JP6411112B2 - グラフェン膜の製造装置 - Google Patents
グラフェン膜の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6411112B2 JP6411112B2 JP2014151102A JP2014151102A JP6411112B2 JP 6411112 B2 JP6411112 B2 JP 6411112B2 JP 2014151102 A JP2014151102 A JP 2014151102A JP 2014151102 A JP2014151102 A JP 2014151102A JP 6411112 B2 JP6411112 B2 JP 6411112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphene
- base material
- plasma
- graphene film
- copper foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 164
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 title claims description 134
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 92
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 84
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 84
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 78
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 63
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 53
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 29
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 86
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 61
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 48
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 18
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 10
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 7
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 229910001339 C alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 238000001883 metal evaporation Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001723 carbon free-radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
しかしながら、上記熱CVDによるグラフェン製法は、基本的にメタンガスなど気体状の原料を用いる。ガスを原料とするCVDでは、基材のある特定の部分にグラフェンを作製しパターンを形成することは困難であり、そのため、基材上にグラフェンを作製した後にパターンを形成するための加工を行う必要があった。
さらに、銅箔などの金属基材を加熱する手法では、基材が高温になることで金属の蒸発が生じ、これがプラズマ発生装置に付着することにより、プラズマの安定性が損なわれたり、プラズマ処理の効果が損なわれたりするという課題があった。たとえば銅箔を基材として加熱した場合、低圧雰囲気で銅箔の温度が850℃を超えると銅の蒸発が生じ、これがプラズマ装置に付着することによりプラズマの安定性が損なわれたり、プラズマ処理の効果が損なわれたりするという問題が発生していた。
[1]処理容器内にプラズマを発生させるプラズマ生成装置と、該処理容器内に設置されたグラフェン成膜用の金属製基材をジュール加熱するためのジュール加熱装置と、ジュール加熱で加熱されて前記金属製基材から蒸発する蒸気の処理容器内への飛散を防止するために該金属製基材を覆って設けられた蒸気飛散防止装置とを備えることを特徴とするグラフェン膜の製造装置。
[2]前記グラフェン膜形成用の金属製基材が、銅基材であることを特徴とする[1]に記載のグラフェン膜の製造装置。
[3]前記蒸気飛散防止装置には、反応ガス導入用の開口が設けていることを特徴とする[1]又は[2]に記載のグラフェン膜の製造装置。
図1は、本発明の装置の、1つの実施態様を模式的に示す図であり、図中、101はプラズマ発生室、102はアンテナ、103は誘電体アンテナカバー、104は誘電体アンテナカバーを支持する金属製支持部材、105は金属製基材、106は基材通電加熱用電極、107は通電加熱用電源、108は排気管、109はプラズマ処理用原料ガス導入管、110は処理容器(チャンバー)、111は電流導入端子、112は蒸気飛散防止装置、113は電圧計、114はプラズマ、115はRF電源、116はチャンバー内壁、117は固定支持台、をそれぞれ示している。
さらに、蒸気飛散防止装置(112)が前記金属製基材を覆って設けられている。
例えば、金属製基材が四角形であれば、下向きコの字型の(=下向きに凹となる)形状体を、金属製基材の形状にあわせて上方に設置し、また、金属製基材が円形であれば、それに伴って円形の形状体を、その円形周縁部に下に凹となるような加工を施して、金属製基材の形状にあわせて上方に設置する。
また、金属製基材の面積が大きくなれば、それに伴って蒸気飛散防止装置の面積も大きくし、金属製基材からの蒸発を効率よくトラップできるように、蒸気飛散防止装置を最適な位置に設置する。
(a)〜(c)に示す例では、金属製基材上に反応ガスが導入されるように、ステンレス板の左右両側が開口となっているが、一方のみ開口としても良い。
例えば、後述する実施例では、基材として、図4に示す、長さ50mm×幅20mmのタフピッチ銅箔を使用し、蒸気飛散防止装置(炭素賦活部材)として、図2(a)に示すステンレス板(112)を用いた場合、両者の距離は、5mm〜50mm、好ましくは5mm〜20mmである。
また、本発明の装置によりグラフェンを成長させて、金属製基材にグラフェンが積層した積層体を形成した後、該金属製基材からグラフェン積層体を剥離することで、グラフェン透明導電膜を得ることもできる。さらにこれをポリエチレンテレフタレート(PET)などの透明フィルムに転写することにより、透明導電フィルムを得ることもできる。
また、本発明の製造装置を用いてグラフェン膜を製造する際の金属製基材は、平滑であることが望ましく、平均表面粗さRaが、200〜0.095nmであることが望ましい。
また、金属製基材の酸化を防ぐために、減圧下で加熱するか、水素もしくは水素と不活性ガスの混合ガスを含む減圧下で加熱することが重要である。圧力は、10Pa以下であることが望ましい。不活性ガスとしてはヘリウム、ネオン、アルゴン等が包含される。
加熱方法は、特に限定されないが、加熱温度の制御が容易であることから通電加熱が好ましい。
これらのプラズマ電源は、高周波、マイクロ波、直流電源などを用いたもので、一定の圧力の原料ガスを放電し、プラズマ状態にすると化学的に活性なイオンやラジカル(励起原子・分子)が生成される。プラズマCVD技術は、プラズマ中で生成された活性な粒子が基材表面での化学反応を促進し薄膜を低温で形成できる技術である。一方、熱CVD技術は、触媒活性を有する基材にガスが高温で接触し、はじめて分解するものであり、触媒活性がない基材の場合は、さらに高温でのガスの熱分解温度が必要となる。このため、一般的に熱CVD技術は、プラズマCVD技術にくらべ、高温プロセスとなる。
したがって、成膜中の銅箔基材の温度を低く保ち、かつ大面積に均一性の高いグラフェン透明導電膜を形成するには、より低圧でのプラズマ処理により、プラズマ中の活性種の平均自由行程が長くなり基材への活性な炭素ラジカル、水素ラジカルなどを容易に輸送することが可能となる。プラズマ処理の条件として、圧力は50Pa以下であり、好ましくは2〜50Pa、さらに好ましくは3〜10Paが用いられる。
以下に記載する検証例及び実施例においては、ラマン散乱分光スペクトルの測定を行った。測定装置は(株)堀場製作所製XploRA型機であり、励起用レーザーの波長は638nm、レーザービームのスポットサイズは直径1μm、分光器のグレーティングは600本、レーザー源の出力は9.8mWで、減光器は使用しなかった。アパーチャーは300μm、スリットは100μm、対物レンズは100倍とした。露光時間は5秒間で5回の測定を積算してスペクトルを得た。
2Dバンド、Gバンド、Dバンド、およびD’バンドのピーク位置は、グラフェン膜の層数やラマン散乱分光スペクトルの測定時のレーザーの励起波長に依存することが非特許文献(L.M.Malard,M.A.Pimenta,G.Dresselhaus and M.S.Dresselhaus, Physics Reports 473 (2009) 51-87)等で示されている。例えば、励起波長514.5nmのレーザーによる単層グラフェン膜の場合、2Dバンド、Gバンド、Dバンド、およびD’バンドのピーク位置は、2700cm-1、1582cm-1、1350cm-1、1620cm-1付近である。Gバンドは正常六員環によるもので、2DバンドはDバンドの倍音によるものである。またDバンドは正常六員環の欠陥に起因するピークである。また、D’バンドも欠陥から誘起されるピークであり、数層から数十層程度のグラフェンの端の部分に起因するものと考えられる(G.Cancado, M.A.Pimenta, B.R.A.Neves,M.S.S.Dantas, A.Jorio,Phys.Rev.Lett. 93(2004)pp.247401_1-4.参照)。ラマン散乱分光スペクトルにGバンドと2Dバンドの両方のピークが観測される場合、膜はグラフェンであると同定される(非特許文献3参照)。一般的に、グラフェンの層数が増えると2Dバンドは高波数側にシフトすること、半値幅が広がることが知られている。さらに、レーザーの励起波長が短くなると、2Dバンドは高波数側にシフトする。
図3は、市販の防錆剤が塗布された銅箔を模式的に示す図である。図に示すように、市販の銅箔は、薄く塗布された防錆膜(201)と、母材の銅箔(202)により構成されている。本発明においては、母材の銅箔(202)に塗布された防錆膜(201)を希酸により除去した銅箔を基材として用いた。防錆膜としてベンゾトリアゾール(BTA)などの有機膜や亜鉛皮膜などの無機膜などがあり、希酸としては硫酸などがある。
処理手順は以下のとおりである。
まず銅箔を通電加熱に適した形状に加工した(図4参照)。加工後の大きさは、長さ50mm×幅20mmである。BTAの除去方法は、特開2002−97587号公報などにも記載されているが、希酸に浸漬することにより、容易に除去できることが知られている。また、その除去の確認はX線光電子分光法を用い、BTAに含まれる窒素の検出有無により確認することができる。本実施例では、濃硫酸(和光純薬工業製、H2SO4)5ccを純水で100ccに希釈し、5%希硫酸を作製し、これを防錆処理剤除去液とした。この中に、加工した銅箔基材を60秒浸漬し、表面の防錆材を除去した。純水で十分に洗浄した後、完全に乾燥させ、成膜用の銅箔基材(202)を作製した。
1)タフピッチ銅箔を5wt% H2SO4に1分間浸し、イオン交換水で洗浄後、窒素で乾燥した。
2)銅箔基材をステンレス板で覆った「ステンレス板有り」で設置し、通電加熱のみで銅基材を650℃、H2 100sccm、1Pa以下で10分間のアニール(加熱)処理を行うことにより、タフピッチ銅箔に、平均表面粗さ(Ra)10nm以下の平坦性を付与するとともに、銅のグレインサイズの増大を図った。
3)引き続き、通電加熱(10〜12W)のみで、銅箔基材をステンレス板で覆った基材を850℃に保ち、水素流量100sccm、メタン流量0.2sccm、圧力5Paで、グラフェンの成膜を行った。成膜時間は、20分間とし、通電加熱を止めて、室温に戻しラマン分光で測定した。図5に成膜後のラマンスペクトルを示した。1000cm-1〜3000cm-1の範囲に全く信号が観測されずグラフェンが形成されなかった。この結果、850℃での通電加熱のみでメタンを銅基材上で分解し、かつ炭素活性種を短時間に拡散させグラフェンを成長させることが出来ないことが判明した。
以下の実施例では、プラズマ処理(13.56MHz)と金属製基材の通電加熱処理との併用によるグラフェン合成において、金属製基材を覆うステンレス板の有無による違いを調べるために、以下の成膜実験を「ステンレス板有り」および「ステンレス板無し」で行った。
2)通電加熱のみで基材を650℃、H2 100sccm、1Pa以下で10分間のアニール(加熱)処理を行うことにより、タフピッチ銅箔に、平均表面粗さ(Ra)10nm以下の平坦性を付与するとともに、銅のグレインサイズの増大を図った。
3)引き続き、通電加熱(10〜12W)をしながら基材を950℃に保ち、水素流量100sccm、メタン流量0.2sccm、圧力5Paでプラズマ処理(1100W)により、グラフェンの成膜時間は、10分間とし、プラズマと通電加熱を止めて、室温に戻した。ステンレス板の有無によるグラフェン膜の結晶品質の違いをラマン分光で測定した。また成膜後に誘電体窓(石英窓あるいはアルミナ窓)(103)に銅箔の蒸発による銅の付着があるかどうかを目視により確認した。
銅箔基材(105)をステンレス板(112)で覆った、前記の「ステンレス板有り」で、グラフェンを成膜した後、誘電体アンテナカバー(103)(幅110mm×高さ60mm)を目視により確認したところ、銅箔の蒸発による銅の付着はまったく見られなかった。一方、ステンレス板の内側には、側面を含めてすべての面に銅の付着が観測された。さらに、ステンレス板の外側の、プラズマに対面した側には、銅の付着はまったく観測されなかった。
図6では、測定した5か所すべてでGバンドと2Dバンドの両方のピークが観測されており、したがって、本発明で形成された膜はグラフェンであり、表1と非特許文献6から2層グラフェンであることが明らかである。また、測定した5か所すべてでDバンドはほとんど観測されていないので、結晶性がたいへん良好な2層グラフェンが合成されたことがわかる。
銅箔基材をステンレス板で覆わず、「ステンレス板無し」でグラフェンを成膜した後、誘電体窓(103)及びチャンバー壁を目視により確認したところ、銅箔の蒸発による誘電体窓(103)及びチャンバー内壁に銅の付着による変色が確認された。このことから、銅箔基材をステンレス板で覆った「ステンレス板有り」での成膜において、銅からの蒸発をステンレス板内側に極めて効率的にトラップし、プラズマ発生部の誘電体窓の銅の付着、並びにチャンバー内壁への銅の付着を殆どゼロにした。以上のことからステンレス板の銅蒸気トラップの有効性を明らかにした。
本実施例では、温度を800℃、成膜時間を20分とする以外は、実施例1と同様に、以下の実験をおこなった。
1)タフピッチ銅箔を5wt% H2SO4に1分間浸し、イオン交換水で洗浄後、窒素で乾燥した。
2)通電加熱のみで基材を650℃、H2 100sccm、1Pa以下で10分間のアニール(加熱)処理を行うことにより、タフピッチ銅箔に、平均表面粗さ(Ra)10nm以下の平坦性を付与するとともに、銅のグレインサイズの増大を図った。
3)引き続き、通電加熱(10〜12W)をしながら基材を800℃に保ち、水素流量100sccm、メタン流量0.2sccm、圧力5Paでプラズマ処理(1100W)により、グラフェンの成膜時間は、20分間とし、プラズマと通電加熱を止めて、室温に戻した。ステンレス板で覆った時に欠陥を全く含まないグラフェン膜が得られた。そのラマンスペクトルを図9に示した。
また成膜後に誘電体窓(石英窓あるいはアルミナ窓)(103)あるいはチャンバーの内壁(115)に銅箔の蒸発による銅の付着があるかどうかを目視により銅の付着がないことを確認した。
図9では、測定した5か所すべてでGバンドと2Dバンドの両方のピークが観測されており、したがって、本発明で形成された膜はグラフェンであり、さらに表3に示した2Dバンドの半値全幅(FWHM)は、24.6cm-1〜32.4cm-1の範囲にあり、2DバンドとGバンドの比が、2.2〜3.8となり、非特許文献(L. M. Malard,M. A. Pimenta,G.Dresselhaus and M. S. Dresselhaus, Physics Reports 473 (2009) 51-87及びA. C. Ferrari, J. C. Meyer, V. Scardaci, C. Casiraghi, M. Lazzeri et al., Phys. Rev. Lett. 97 (2006) 187401)からこれらは、単層グラフェンであることが明らかである。また、測定した5か所すべてでDバンドは観測されていないので、結晶性がたいへん良好な単層グラフェンが合成されたことがわかる。このことから、[0044]に記載した850℃での通電加熱のみでは、銅箔上に活性な炭素を輸送してグラフェンを形成することは出来なかったが、本実施例2において、通電加熱とプラズマCVDとの併用により、800℃の低温条件においても銅箔上に活性な炭素を輸送・拡散し、高品質の単層グラフェンを基材全面に成膜できることを明らかにした。
(実施例2で成膜したグラフェンのシート抵抗)
図10は、基材の各点についてのシート抵抗を測定したものである。基材サイズは、11mm×11mmの試料で5か所についてのシート抵抗の測定を行った。シート抵抗の平均値は、696Ω/□で、550nmにおける膜の透過率は、97.7%であった。この透過率の値は、単層グラフェンに対してR.R.Nair et al.,Science320(2008)1308で報告されている値に一致した。このことから、800℃でジュール加熱とプラズマCVDとの併用および銅箔基材の廻りにステンレス板の覆いを設けることにより、銅蒸気の飛散を防止し、欠陥を有せず、高品質単層グラフェンの合成に成功した。
102:アンテナ
103:誘電体アンテナカバー
104:誘電体アンテナカバーを支持する金属製支持部材
105:金属製基材
106:基材通電加熱用電極
107:通電加熱用電源
108:排気管
109:プラズマ処理用ガス導入管
110:処理容器
111:電流導入端子
112:蒸気飛散防止装置(ステンレス板)
113:電圧計
114:プラズマ
115:RF電源+
116:チャンバー内壁
117:固定支持台
118:反応ガス導入用窓
201:防錆剤
202:銅箔
Claims (6)
- 処理容器内にプラズマを発生させるプラズマ生成装置と、該処理容器内に設置されたグラフェン膜形成用の金属製基材をジュール加熱するためのジュール加熱装置と、
ジュール加熱で加熱されて前記金属製基材から発生する蒸気の処理容器内への飛散を防止するための蒸気飛散防止装置とを備え、前記蒸気飛散防止装置は、前記金属製基材を覆い、かつ前記加熱した該金属製基材から発生する蒸気をトラップする形状を備えることを特徴とするグラフェン膜の製造装置。 - 前記蒸気飛散防止装置は、前記金属製基材からプラズマ発生源が直接見込めない形状を備えることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン膜の製造装置。
- 前記蒸気飛散防止装置は、反応ガス導入用の開口を備えることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン膜の製造装置。
- 前記金属製基材は、前記蒸気飛散防止装置と接触して短絡しないように設けられることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン膜の製造装置。
- 前記蒸気飛散防止装置は、前記金属製基材を覆って設けられた、下向きに凹となる形状を備えることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン膜の製造装置。
- 前記グラフェン膜形成用の金属製基材が、銅基材であることを特徴とする請求項1に記載のグラフェン膜の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014151102A JP6411112B2 (ja) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | グラフェン膜の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014151102A JP6411112B2 (ja) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | グラフェン膜の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016023128A JP2016023128A (ja) | 2016-02-08 |
JP6411112B2 true JP6411112B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=55270227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014151102A Active JP6411112B2 (ja) | 2014-07-24 | 2014-07-24 | グラフェン膜の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6411112B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019112237A (ja) * | 2016-04-28 | 2019-07-11 | 味の素株式会社 | グラフェンの製造方法 |
KR102563925B1 (ko) | 2018-08-31 | 2023-08-04 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 제조 장치 |
JP2020087617A (ja) | 2018-11-21 | 2020-06-04 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続部品の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5862080B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2016-02-16 | ソニー株式会社 | グラフェンの製造方法及びグラフェン製造装置 |
JP5851804B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2016-02-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 前処理方法、グラフェンの形成方法及びグラフェン製造装置 |
JP5959990B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2016-08-02 | 株式会社アルバック | グラフェン膜の製造装置及びグラフェン膜の製造方法 |
-
2014
- 2014-07-24 JP JP2014151102A patent/JP6411112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016023128A (ja) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5686418B2 (ja) | グラフェンの製造方法、グラフェン及び金属製基材 | |
JP6800401B2 (ja) | グラフェン透明導電膜の製造用電解銅箔 | |
Yanilmaz et al. | Nitrogen doping for facile and effective modification of graphene surfaces | |
WO2011115197A1 (ja) | 透明導電性炭素膜の製造方法及び透明導電性炭素膜 | |
Kim et al. | Effects of plasma treatment on surface properties of ultrathin layered MoS2 | |
JP2013249530A (ja) | グラフェンの製造方法及びグラフェン | |
US9005460B2 (en) | Layer-by-layer removal of graphene | |
Kato et al. | Bilayer graphene synthesis by plasma treatment of copper foils without using a carbon-containing gas | |
JP6562331B2 (ja) | 窒素ドープグラフェン膜とその製造方法 | |
JP6411112B2 (ja) | グラフェン膜の製造装置 | |
Barberio et al. | Laser-plasma driven Synthesis of Carbon-based Nanomaterials | |
Svavil’nyi et al. | Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition synthesis of graphene-like structures from plasma state of CO2 gas | |
Bodik et al. | Fast low-temperature plasma reduction of monolayer graphene oxide at atmospheric pressure | |
RU2722528C2 (ru) | Графен и производство графена | |
Okigawa et al. | Electrical properties and domain sizes of graphene films synthesized by microwave plasma treatment under a low carbon concentration | |
Zhao et al. | High hydrogen coverage on graphene via low temperature plasma with applied magnetic field | |
Lin et al. | A low-damage plasma surface modification method of stacked graphene bilayers for configurable wettability and electrical properties | |
Bigras et al. | Treatment of graphene films in the early and late afterglows of N2 plasmas: comparison of the defect generation and N-incorporation dynamics | |
JP7012393B2 (ja) | グラファイト薄膜、グラファイト薄膜積層体、およびそれらの製造方法 | |
Hsieh et al. | Effect of catalyst morphology on the quality of CVD grown graphene | |
Berhe et al. | Identification of the physical origin behind disorder, heterogeneity, and reconstruction and their correlation with the photoluminescence lifetime in hybrid perovskite thin films | |
JP6713114B2 (ja) | グラフェンを含む透明導電膜 | |
Streletskiy et al. | Low-Threshold Field Emission Cathode Based on Heat-Treated Dehydrofluorinated Polyvinylidene Fluoride | |
TW201441390A (zh) | 石墨烯鍍層之製造方法 | |
Rajackaitė et al. | The evolution of properties with deposition time of vertical graphene nanosheets produced by microwave plasma-enhanced chemical vapor deposition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |