JP6410618B2 - 欠陥検査装置 - Google Patents
欠陥検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6410618B2 JP6410618B2 JP2015008109A JP2015008109A JP6410618B2 JP 6410618 B2 JP6410618 B2 JP 6410618B2 JP 2015008109 A JP2015008109 A JP 2015008109A JP 2015008109 A JP2015008109 A JP 2015008109A JP 6410618 B2 JP6410618 B2 JP 6410618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical system
- microlens array
- beam splitter
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 107
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims description 69
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 213
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 94
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 31
- 238000003491 array Methods 0.000 description 15
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000001127 nanoimprint lithography Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/82—Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
- G03F1/84—Inspecting
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
- G01N2021/95676—Masks, reticles, shadow masks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/063—Illuminating optical parts
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
[1−1]欠陥検査装置の光学系100
図1を用いて、第1の実施形態に係る欠陥検査装置の光学系100について説明する。
図2を用いて、第1の実施形態に係る光学系100の集光レンズ8及び10について説明する。
上記第1の実施形態によれば、偏光ビームスプリッタ7で分岐された2つの光路41及び42に、焦点距離の異なる集光レンズ8及び10がそれぞれ配置される。具体的には、短い光路41上の集光レンズ8の焦点距離よりも、長い光路42上の集光レンズ10の焦点距離を長くする。これにより、マイクロレンズアレイ13の入射面51において、集光レンズ10による照野のサイズを、集光レンズ8による照野のサイズより大きくすることができる。ここで、マイクロレンズアレイ13の焦点群と対物レンズ25の入射瞳は、共役関係にあるため、検査試料26に対する照明σは、マイクロレンズアレイ13の入射面51の照野のサイズに比例する。このため、集光レンズ8が配置された光路41の光学系による照明σは小さくなり、集光レンズ10が配置された光路42の光学系による照明σは大きくなる。
第2の実施形態では、第1の実施形態よりも、対物レンズ25の入射瞳面における輝点の並びを等間隔化する光学系について説明する。
図3及び図4を用いて、対物レンズ25の入射瞳面における輝点の並び方について説明する。
図5を用いて、第2の実施形態に係る欠陥検査装置の光学系100について説明する。図5の光学系100の基本的な構成は図1と同様であるため、ここでは異なる構成について主に説明する。
上記第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様、偏光ビームスプリッタ7で分岐された2つの光路41及び42に、焦点距離の異なる集光レンズ8及び10がそれぞれ配置される。これにより、検査試料26に対して異なる条件の照明σを生成することができるため、異なる2つの領域のパターンに対して、異なる2種類の照明σで同時に欠陥検査をすることができる。
第3の実施形態は、第2の実施形態と異なる光学系100により、対物レンズ25の入射瞳面における輝点の並びを等間隔にする。
図6を用いて、第3の実施形態に係る欠陥検査装置の光学系100について説明する。図6の光学系100の基本的な構成は図1と同様であるため、ここでは異なる構成について主に説明する。
上記第3の実施形態によれば、第1の実施形態等と同様、2つの光路41及び42に、焦点距離の異なる集光レンズ8及び10がそれぞれ配置されるため、異なる2つの領域のパターンに対して、異なる2種類の照明σで同時に欠陥検査をすることができる。
第4の実施形態は、第2及び第3の実施形態と異なる光学系100により、対物レンズ25の入射瞳面における輝点の並びを等間隔にする。
図7を用いて、第4の実施形態に係る欠陥検査装置の光学系100について説明する。図7の光学系100の基本的な構成は図1と同様であるため、ここでは異なる構成について主に説明する。
上記第4の実施形態によれば、第1の実施形態等と同様、2つの光路41及び42に、焦点距離の異なる集光レンズ8及び10がそれぞれ配置されるため、異なる2つの領域のパターンに対して、異なる2種類の照明σで同時に欠陥検査をすることができる。
第5の実施形態は、第2乃至第4の実施形態と異なる光学系100により、対物レンズ25の入射瞳面における輝点の並びを等間隔にする。
図8乃至図10を用いて、第5の実施形態に係る欠陥検査装置の光学系100について説明する。図8の光学系100の基本的な構成は図1と同様であるため、ここでは異なる構成について主に説明する。
この式(1)は、図10から、以下の式(2)に書き換えることができる。
これを踏まえ、図9の2つの光学系を見てみると、光学系のXの値は、照明σに比例しており、高照明σの方が大きいことが明らかである。
上記第5の実施形態によれば、第1の実施形態等と同様、2つの光路41及び42に、焦点距離の異なる集光レンズ8及び10がそれぞれ配置されるため、異なる2つの領域のパターンに対して、異なる2種類の照明σで同時に欠陥検査をすることができる。
第6の実施形態では、上記各実施形態における光学系100を用いた欠陥検査装置について説明する。この欠陥検査装置は、検査試料に光を照射して得られる画像を用いて欠陥を検査する装置であり、例えば、フォトマスク、NIL(Nano Imprint Lithography)用の原版等を検査試料として用いる。
上記各実施形態の光学系100では、回転位相板4と前段のマイクロレンズアレイ5を近接させている。しかし、この実現が物理的に困難であり、光利用効率が多少下がっても構わなければ、回転位相板4と前段のマイクロレンズアレイ5とを離してもよい。具体的には、例えば、図6の分岐光路42の拡大光学系70を、回転位相板4とマイクロレンズアレイ71との間に配置してもよい。
以下に、本願補正前の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
検査試料のパターン中の欠陥を検査する欠陥検査装置であって、
光源と、
前記光源からの光を第1の光路と第2の光路とに分岐する第1のビームスプリッタと、
前記第1の光路上に配置された第1の光学系と、
前記第2の光路上に配置された第2の光学系と、
前記第1の光学系を通過した光によって前記検査試料の照野を形作る第1のアパーチャと、
前記第2の光学系を通過した光によって前記検査試料の照野を形作る第2のアパーチャと、
前記検査試料の第1の領域に前記第1のアパーチャの像を第1の照明で照明し、前記検査試料の前記第1の領域と異なる第2の領域に前記第2のアパーチャの像を前記第1の照明と異なる第2の照明で照明する第3の光学系と、
前記第1の領域の光を取得する第1の撮像素子と、
前記第2の領域の光を取得する第2の撮像素子と
を具備する欠陥検査装置。
[C2]
前記第1の光学系は、第1の焦点距離を有する第1のレンズを含み、
前記第2の光学系は、前記第1の焦点距離と異なる第2の焦点距離を有する第2のレンズを含む、[C1]に記載の欠陥検査装置。
[C3]
前記光源と前記第1のビームスプリッタとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと、
前記第1の光路の前記光と前記第2の光路の前記光とを合流させる第2のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタにより合流した光を第3の光路と第4の光路とに分岐し、前記第3の光路の光を前記第1のアパーチャに入射させ、前記第4の光路の光を前記第2のアパーチャに入射させる第3のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタと前記第3のビームスプリッタとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイと
をさらに具備する、[C2]に記載の欠陥検査装置。
[C4]
前記第2のレンズの前記焦点距離は、前記第1のレンズの前記焦点距離より長く、
前記光源と前記第1のマイクロレンズアレイとの間に配置され、前記第2のレンズを通る前記光のビーム径を拡大する拡大光学系をさらに具備する、[C3]に記載の欠陥検査装置。
[C5]
前記第1の光路の前記光と前記第2の光路の前記光とを合流させる第2のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタと前記第1及び第2のアパーチャとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと
をさらに具備し、
前記第1の光学系は、前記第1のビームスプリッタと前記第1のレンズとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイを含み、
前記第2の光学系は、前記第1のビームスプリッタと前記第2のレンズとの間に配置された第3のマイクロレンズアレイと、前記第1のビームスプリッタと前記第3のマイクロレンズアレイとの間に配置された拡大光学系とを含み、
前記第3のマイクロレンズアレイの有効領域は、前記第2のマイクロレンズアレイの有効領域よりも大きい、[C2]に記載の欠陥検査装置。
[C6]
前記光源と前記第1のビームスプリッタとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと、
前記第1の光路の前記光と前記第2の光路の前記光とを合流させる第2のビームスプリッタと
をさらに具備し、
前記第1の光学系は、前記第2のビームスプリッタと前記第1のレンズとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイを含み、
前記第2の光学系は、前記第2のビームスプリッタと前記第2のレンズとの間に配置された第3のマイクロレンズアレイを含み、
前記第3のマイクロレンズアレイの要素レンズのピッチは、前記第2のマイクロレンズアレイの要素レンズのピッチと異なり、
前記第3のマイクロレンズアレイのNAは、前記第2のマイクロレンズアレイのNAと同じである、[C2]に記載の欠陥検査装置。
Claims (5)
- 検査試料のパターン中の欠陥を検査する欠陥検査装置であって、
光源と、
前記光源からの光を第1の光路と第2の光路とに分岐する第1のビームスプリッタと、
前記第1の光路上に配置され、第1の焦点距離を有する第1のレンズを含む第1の光学系と、
前記第2の光路上に配置され、前記第1の焦点距離と異なる第2の焦点距離を有する第2のレンズを含む第2の光学系と、
前記第1の光学系を通過した光によって前記検査試料の照野を形作る第1のアパーチャと、
前記第2の光学系を通過した光によって前記検査試料の照野を形作る第2のアパーチャと、
前記検査試料の第1の領域に、前記第1の光学系を通過した光に基づいて、前記第1のアパーチャの像を第1の照明で照明し、前記検査試料の前記第1の領域と異なる第2の領域に、前記第2の光学系を通過した光に基づいて、前記第2のアパーチャの像を前記第1の照明と異なる第2の照明で照明する第3の光学系と、
前記第1の領域の光を取得する第1の撮像素子と、
前記第2の領域の光を取得する第2の撮像素子と
を具備する欠陥検査装置。 - 前記光源と前記第1のビームスプリッタとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと、
前記第1の光路を通過した光と前記第2の光路を通過した光とを合流させる第2のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタにより合流した光を第3の光路と第4の光路とに分岐し、前記第3の光路の光を前記第1のアパーチャに入射させ、前記第4の光路の光を前記第2のアパーチャに入射させる第3のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタと前記第3のビームスプリッタとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイと
をさらに具備する、請求項1に記載の欠陥検査装置。 - 前記第2のレンズの前記第2の焦点距離は、前記第1のレンズの前記第1の焦点距離より長く、
前記光源と前記第1のマイクロレンズアレイとの間に配置され、前記第2のレンズを通る前記光のビーム径を拡大する拡大光学系をさらに具備する、請求項2に記載の欠陥検査装置。 - 前記第1の光路を通過した光と前記第2の光路を通過した光とを合流させる第2のビームスプリッタと、
前記第2のビームスプリッタと前記第1及び第2のアパーチャとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと
をさらに具備し、
前記第1の光学系は、前記第1のビームスプリッタと前記第1のレンズとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイを含み、
前記第2の光学系は、前記第1のビームスプリッタと前記第2のレンズとの間に配置された第3のマイクロレンズアレイと、前記第1のビームスプリッタと前記第3のマイクロレンズアレイとの間に配置された拡大光学系とを含み、
前記第3のマイクロレンズアレイの有効領域は、前記第2のマイクロレンズアレイの有効領域よりも大きい、請求項1に記載の欠陥検査装置。 - 前記光源と前記第1のビームスプリッタとの間に配置された第1のマイクロレンズアレイと、
前記第1の光路を通過した光と前記第2の光路を通過した光とを合流させる第2のビームスプリッタと
をさらに具備し、
前記第1の光学系は、前記第2のビームスプリッタと前記第1のレンズとの間に配置された第2のマイクロレンズアレイを含み、
前記第2の光学系は、前記第2のビームスプリッタと前記第2のレンズとの間に配置された第3のマイクロレンズアレイを含み、
前記第3のマイクロレンズアレイの要素レンズのピッチは、前記第2のマイクロレンズアレイの要素レンズのピッチと異なり、
前記第3のマイクロレンズアレイのNAは、前記第2のマイクロレンズアレイのNAと同じである、請求項1に記載の欠陥検査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008109A JP6410618B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 欠陥検査装置 |
US15/000,715 US9683947B2 (en) | 2015-01-19 | 2016-01-19 | Defect inspection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015008109A JP6410618B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 欠陥検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016133393A JP2016133393A (ja) | 2016-07-25 |
JP6410618B2 true JP6410618B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=56407652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015008109A Active JP6410618B2 (ja) | 2015-01-19 | 2015-01-19 | 欠陥検査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9683947B2 (ja) |
JP (1) | JP6410618B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018225496A1 (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | 株式会社日立製作所 | 距離測定装置、及び立体形状測定装置 |
JP6513846B2 (ja) | 2017-06-06 | 2019-05-15 | 株式会社日立製作所 | 距離測定装置、及び立体形状測定装置。 |
US10660523B2 (en) * | 2017-07-07 | 2020-05-26 | Hideo Ando | Light-source unit, measurement apparatus, near-infrared microscopic apparatus, optical detection method, imaging method, calculation method, functional bio-related substance, state management method, and manufacturing method |
CN108508019A (zh) * | 2018-03-19 | 2018-09-07 | 华南理工大学 | 一种高效检测大面积微细电子器件的方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1152224A (ja) * | 1997-06-04 | 1999-02-26 | Hitachi Ltd | 自動焦点検出方法およびその装置並びに検査装置 |
US6091075A (en) * | 1997-06-04 | 2000-07-18 | Hitachi, Ltd. | Automatic focus detection method, automatic focus detection apparatus, and inspection apparatus |
US6587193B1 (en) * | 1999-05-11 | 2003-07-01 | Applied Materials, Inc. | Inspection systems performing two-dimensional imaging with line light spot |
IL144806A (en) * | 2001-08-08 | 2005-11-20 | Nova Measuring Instr Ltd | Method and apparatus for process control in semiconductor manufacturing |
JP2003130808A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Hitachi Ltd | 欠陥検査方法及びその装置 |
DE60330817D1 (de) * | 2002-02-27 | 2010-02-11 | Ricoh Kk | Optischer Lesekopf und optische Informationsverarbeitungsvorrichtung |
CN1692296A (zh) * | 2002-09-30 | 2005-11-02 | 独立行政法人科学技术振兴机构 | 共焦点显微镜及采用它的荧光测量方法和偏振光测量方法 |
US7477362B2 (en) * | 2005-09-27 | 2009-01-13 | Nanyang Technological University | Moiré interferometric strain sensor |
WO2008001434A1 (fr) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Fujitsu Limited | Dispositif et procédé d'enregistrement d'hologramme |
DE102006032810A1 (de) | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Carl Zeiss Smt Ag | Beleuchtungsoptik für eine Mikrolithografie-Projektionsbelichtungsanlage, Beleuchtungssystem mit einer derartigen Beleuchtungsoptik, mikrolithografie-Projektionsbelichtungsanlage mit einem derartigen Beleuchtungssystem, mikrolithografisches Herstellungsverfahren für Bauelemente sowie mit diesem Verfahren hergestelltes Bauelement |
JP2008217882A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ピックアップおよび光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ、光ディスクレコーダ |
WO2008126195A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-23 | Fujitsu Limited | ホログラム記録装置 |
WO2009057210A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Fujitsu Limited | ホログラム記録装置 |
JP5773661B2 (ja) | 2011-01-20 | 2015-09-02 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 照明装置、パターン検査装置及び照明光の形成方法 |
JP5760293B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2015-08-05 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 露光装置 |
DE102013212613B4 (de) * | 2013-06-28 | 2015-07-23 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Beleuchtungsoptik für ein Metrologiesystem sowie Metrologiesystem mit einer derartigen Beleuchtungsoptik |
-
2015
- 2015-01-19 JP JP2015008109A patent/JP6410618B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-19 US US15/000,715 patent/US9683947B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016133393A (ja) | 2016-07-25 |
US20160209333A1 (en) | 2016-07-21 |
US9683947B2 (en) | 2017-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6712349B2 (ja) | アライメントシステム | |
US10636138B2 (en) | Polarized image acquisition apparatus, pattern inspection apparatus, polarized image acquisition method, and pattern inspection method | |
KR100547437B1 (ko) | 리소그래피장치, 디바이스제조방법 및 이에 따라 제조된디바이스 | |
KR102047429B1 (ko) | 대물렌즈 시스템 | |
US7522276B2 (en) | Pattern inspection method | |
JP2011525713A (ja) | オーバレイ測定装置、リソグラフィ装置、及びそのようなオーバレイ測定装置を用いたデバイス製造方法 | |
JP6410618B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
US10444487B2 (en) | Polarized image acquisition apparatus, pattern inspection apparatus, polarized image acquisition method, and pattern inspection method | |
JP2014081227A (ja) | 検査装置、検査方法、パターン基板の製造方法 | |
KR102372739B1 (ko) | 라인 폭 변동에 대한 리소그라피 마스크의 구조-독립적 기여도를 결정하기 위한 방법 | |
US8049897B2 (en) | Reticle defect inspection apparatus and inspection method using thereof | |
JP2012127856A (ja) | パターン検査装置およびパターン検査方法 | |
JP6633892B2 (ja) | 偏光イメージ取得装置、パターン検査装置、及び偏光イメージ取得方法 | |
KR20190100876A (ko) | 리소그라피 마스크의 초점 위치를 결정하기 위한 방법 및 그 방법을 실행하기 위한 계측 시스템 | |
JP5278784B1 (ja) | パターン検査装置及びパターン検査方法、パターン基板の製造方法 | |
JP2015038423A (ja) | パターン検査装置及びパターン検査方法、パターン基板の製造方法 | |
CN111324006B (zh) | 检测光刻掩模的区域部分上的结构的检测装置及设备 | |
JP6877239B2 (ja) | パターン検査装置及びパターン検査方法 | |
JP2002022410A (ja) | 位置検出方法及び装置 | |
JP2016062004A (ja) | 検査装置、及び波面収差補正方法 | |
JP4922331B2 (ja) | パターン検査装置 | |
JP2023073914A (ja) | マスク検査装置及びマスク検査方法 | |
JP2018077053A (ja) | パターン検査方法及びパターン検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6410618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |