JP6406950B2 - ヒンジキャップ及びその製造方法 - Google Patents
ヒンジキャップ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6406950B2 JP6406950B2 JP2014187944A JP2014187944A JP6406950B2 JP 6406950 B2 JP6406950 B2 JP 6406950B2 JP 2014187944 A JP2014187944 A JP 2014187944A JP 2014187944 A JP2014187944 A JP 2014187944A JP 6406950 B2 JP6406950 B2 JP 6406950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- discharge hole
- upper lid
- top plate
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 29
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 12
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
すなわち、上蓋がヒンジを中心にして回転したときに突起を排出孔に対して非接触とするために、排出孔は容器本体側へ向かうにつれて口径が小さくなるテーパー状にしてあり、上蓋の閉状態において、排出孔と突起との間にはその周方向全周に亘って隙間が形成されていることである。
すなわち、膜は、その貫通方向の全長のうち天板側の部分の形状を、天板の厚み方向に基づく排出孔の内面に沿う方向の延長線よりも、内側に突出する形状にしてあるものである。
すなわち、膜の内周形状の中心の位置は、上蓋の開状態の場合と閉状態の場合とで一致するものである。
一方、天板22から離れた部分23bの形状は円筒状であり、この円筒状は、上蓋3の閉状態において、上蓋3の突起32の外周面に対して同一の密接形状または僅かに縮小した相似形状である。また排出孔22aに突起32が入る方向から視て、天板22から離れた部分23bの形状のうち内周形状は、上蓋3の閉状態では突起32の外周形状と同一の密接形状であり、上蓋3の開状態では密接形状と同一または僅かに縮小した相似形状である。従って上蓋3の開状態の場合と閉状態の場合とで膜23の内周形状の中心の位置は、膜23に突起32が入る方向から視て、中心線Cの位置に一致している。
これら上板31と上枠33には、その周方向のうち鍔34とは反対側に、ヒンジ4と弾性体5が配置されている。そして弾性体5を配置するために、上板31と上枠33は、鍔34とは反対側において、上板31の外周部から上枠33の端面に達するまで恰も切り欠いたような切欠部31aが形成されており、この切欠部31aの内側の空間に弾性体5の一部を配置する。
1)型開き状態にある固定金型と可動金型を型締めして、図5に示す半製品のヒンジキャップ1Aと同じ形のキャビティ(空間部)を形成する。より詳しく言えば、半製品のヒンジキャップ1Aは、図1に示すヒンジキャップ1が、ヒンジ4を中心にして上蓋3を180度回転させた形にほぼ一致している。そして半製品のヒンジキャップ1Aが図1に示すヒンジキャップ1と構造において異なっているのは、膜の形状である。半製品のヒンジキャップ1Aの膜23Aは、環状(より詳しくは円環状)の平板形状であり、排出孔22aの口径を狭めるように口径方向内側に突出している。この円環状の平板形状に該当する空間部分を含む形のキャビティが、型締めにより形成される。このように膜の形状において半製品のヒンジキャップ1Aのキャップ本体2Aは、図1に示すヒンジキャップ1のキャップ本体2と相違する。
2)キャビティに溶融樹脂を射出する。
3)溶融樹脂が十分に冷却された後に、可動金型を固定金型から遠ざける方向に移動させ、型開きをする。そうすると、図5に示す半製品のヒンジキャップ1Aが可動金型に嵌合する状態で作製されている。先ほど述べたようにこの状態では膜23Aは、円環状の平板形状となっている。
4)キャップ本体2及び上蓋3を突出しピンで固定金型側に押し出すと、半製品のヒンジキャップ1Aが固定金型から離型する。ヒンジキャップ1Aは、合成樹脂製の一体成型品なので、排出孔22aの外周部分(排出孔22aの外側を構成する部分)及び膜23Aは、合成樹脂製である。
5)最後に半製品のヒンジキャップ1Aの上蓋3を閉じる。この閉じる作業は自動機械又は手作業で行う。上蓋3を閉じると、上蓋3の上枠33の端面とキャップ本体2の天板22の上面の外周縁部とが接触し、上蓋3の上板31が天板22を覆った形態となり、膜23Aを突起32が貫通する。また上蓋3を閉じている最中は、上蓋3がヒンジ4を中心にして回転しており、このときに、突起32が平板状の膜23Aを押し込み、膜23Aを貫通するまで排出孔22aに突起32が入り、それによって膜23Aを下方へ向かうにつれて徐々に口径が小さくなる筒状に塑性変形させる。突起32が膜23Aを押し込むことによって、膜23Aの口径を広げるので、塑性変形前の円環状のときの膜23Aの内径は、突起32の外形よりも小さなものとなっている。このようにしてヒンジキャップ1が製品になる。膜23の筒状は、突起32によって形成されるので、突起32と膜23とが接触する部分において、突起32の外周面と膜23の内周面とは一致し、上蓋3の閉状態において突起32と膜23とはその周方向全周に亘って密接する。
1A 半製品のヒンジキャップ
2 キャップ本体
2A キャップ本体(半製品)
21 側壁
21a 側壁本体
21b 連結部(雌ネジ部)
21d 窪み部
22 天板
22a 排出孔
23 膜
23A 膜(半製品)
23a 天板側の部分
23b 天板から離れた部分
C 中心線
D 延長線
G 隙間
24 内周壁
3 上蓋
31 上板
31a 切欠部
32 突起
33 上枠
34 鍔
4 ヒンジ
5 弾性体
Claims (6)
- 容器本体に装着する筒状の側壁、側壁の一方の開口端部を塞ぐと共に排出孔が形成された天板、及び天板よりも厚みが薄く且つ排出孔の一部から口径を狭める状態に突出する膜を含むキャップ本体と、
天板を覆う上板、及び上板から突出する突起であって膜を貫通するまで排出孔に入る突起を含む上蓋と、
キャップ本体に上蓋を連結するヒンジとを備え、
天板のうち少なくとも排出孔の外周部分及び膜を合成樹脂製とし、
上蓋の開状態の場合と閉状態の場合とにおいて膜は、排出孔からその口径を狭めつつ側壁の他方の開口端側へ延長する筒状であり、その貫通方向の全長のうち天板側の部分とその貫通方向の全長のうち天板から離れた部分とを備え、
当該天板側の部分の形状は、膜自身の形状である筒状の中心線に向かって断面円弧状に凹む湾曲形状にし、
当該天板から離れた部分の内周形状は、排出孔に突起が入る方向から視て、上蓋の閉状態では突起の外周形状と同一の密接形状にし、上蓋の開状態では密接形状と同一又は縮小した相似形状にしてあることを特徴とするヒンジキャップ。 - 当該天板から離れた部分は、その形状を筒状とすると共に、当該筒状の内周面を上蓋の閉状態において突起の筒状の外周面に密接させるものであることを特徴とする請求項1に記載のヒンジキャップ。
- 上蓋がヒンジを中心にして回転したときに突起を排出孔に対して非接触とするために、排出孔は容器本体側へ向かうにつれて口径が小さくなるテーパー状にしてあり、
上蓋の閉状態において、排出孔と突起との間にはその周方向全周に亘って隙間が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のヒンジキャップ。 - 膜は、その貫通方向の全長のうち天板側の部分の形状を、天板の厚み方向に基づく排出孔の内面に沿う方向の延長線よりも、内側に突出する形状にしてあることを特徴とする請求項3に記載のヒンジキャップ。
- 膜の内周形状の中心の位置は、上蓋の開状態の場合と閉状態の場合とで一致することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のヒンジキャップ。
- 容器本体に装着する筒状の側壁、側壁の一方の開口端部を塞ぐと共に排出孔が形成された天板、及び天板よりも厚みが薄く且つ排出孔の一部の口径を狭める環状の膜を含むキャップ本体であって天板のうち排出孔の外周部分及び膜を少なくとも合成樹脂製とするキャップ本体と、
天板を覆う上板、及び上板から突出する突起であって膜を貫通するまで排出孔に入れるための突起を含む開状態の上蓋と、
キャップ本体に上蓋を連結するヒンジとを備える半製品のヒンジキャップを、射出成型により形成した後に、
上蓋を閉じることにより、突起が膜を押し、それによって膜の内周形状が、突起に密接する形状に塑性変形させられることを特徴とするヒンジキャップの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187944A JP6406950B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | ヒンジキャップ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187944A JP6406950B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | ヒンジキャップ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016060502A JP2016060502A (ja) | 2016-04-25 |
JP6406950B2 true JP6406950B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55796966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014187944A Active JP6406950B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | ヒンジキャップ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6406950B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6393819B1 (ja) * | 2017-11-08 | 2018-09-19 | シロウマサイエンス株式会社 | ヒンジキャップ |
JP2020121808A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社吉野工業所 | キャップ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51513Y1 (ja) * | 1968-07-18 | 1976-01-09 | ||
JPS613242U (ja) * | 1984-06-11 | 1986-01-10 | 味の素株式会社 | 振り出し容器のキヤツプ |
US5320809A (en) * | 1991-06-03 | 1994-06-14 | Abbott Laboratories | Retrofit kit for changing single immunoassay instrument to flexible multiple immunoassay instrument |
US5913435A (en) * | 1997-04-21 | 1999-06-22 | Owens-Illinois Closure Inc. | Closure with snap-type hinge cap |
JP2003015391A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像剤収容構造体 |
US7427005B1 (en) * | 2002-11-27 | 2008-09-23 | Owens-Illinois Closure Inc. | Dispensing closure, package and method of assembly with film seal piercing |
US8006853B2 (en) * | 2005-05-09 | 2011-08-30 | L'oreal | Closure cap and a receptacle fitted therewith |
-
2014
- 2014-09-16 JP JP2014187944A patent/JP6406950B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016060502A (ja) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080284064A1 (en) | Process of making a closure adapted to be used with a container | |
JP6406950B2 (ja) | ヒンジキャップ及びその製造方法 | |
CN108883861A (zh) | 分配封闭件 | |
KR200492501Y1 (ko) | 에어쿠션 파우더 케이스 | |
US20190177045A1 (en) | Packaging lid | |
JP2018127234A (ja) | 弁、及びその弁を使用する弁セット | |
JP2017171328A (ja) | ヒンジキャップ | |
US11634256B2 (en) | Flow control insert | |
KR20130003950U (ko) | 이중컵 | |
JP6607674B2 (ja) | 飲料容器 | |
JP7129200B2 (ja) | 容器蓋 | |
JP7488553B2 (ja) | ヒンジキャップ及び金型構造 | |
JP2022011860A (ja) | 吐出キャップ | |
JP7202598B2 (ja) | キャップ | |
JP2012143977A (ja) | 複合ヒンジキャップの成形方法 | |
JP7166726B2 (ja) | 粒状物用容器 | |
JP2017218218A (ja) | 開閉容器 | |
JP5267949B2 (ja) | 合成樹脂製ピストン状部材及び射出成形金型 | |
JP6843000B2 (ja) | 吐出キャップ | |
JP6403496B2 (ja) | キャップ | |
JP2016210434A (ja) | 二重容器 | |
JP4253728B2 (ja) | ヒンジキャップ及びその製造方法 | |
JP2017001735A (ja) | 容器および蓋の係止構造 | |
JP2021075313A (ja) | キャップ | |
JP5422294B2 (ja) | 容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170727 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6406950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |