JP6405509B2 - 整流回路、電源装置及び電子機器 - Google Patents
整流回路、電源装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6405509B2 JP6405509B2 JP2013190798A JP2013190798A JP6405509B2 JP 6405509 B2 JP6405509 B2 JP 6405509B2 JP 2013190798 A JP2013190798 A JP 2013190798A JP 2013190798 A JP2013190798 A JP 2013190798A JP 6405509 B2 JP6405509 B2 JP 6405509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- diode
- transformer
- output terminal
- rectifier circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000003872 feeding technique Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
Description
交流電圧を第1及び第2の直流電圧に整流してそれぞれ第1及び第2の出力端子を介して出力する整流回路であって、
互いに電磁的に結合された1次コイルと2次コイルとを有する第1の変圧器と、
互いに電磁的に結合された1次コイルと2次コイルとを有する第2の変圧器と、
互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第1と第2のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第3と第4のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第5と第6のダイオードとが並列に接続され、上記第1、第3及び第5のダイオードの各カソードが上記第1の出力端子に接続されてなるブリッジ回路と、
上記第1の出力端子と上記第2の出力端子との間に接続された第1のコンデンサと、
上記第2の出力端子と接続された一端と、上記第2、第4及び第6のダイオードの各アノードに接続された他端とを有する第2のコンデンサとを備え、
上記第1の変圧器の2次コイルは、上記第1のダイオードと上記第2のダイオードとの接続点と、上記第2の出力端子との間に接続され、
上記第2の変圧器の2次コイルは、上記第3のダイオードと上記第4のダイオードとの接続点と、上記第5のダイオードと上記第6のダイオードとの接続点との間に接続されたことを特徴とする。
図1は本発明の実施形態1に係る整流回路1Aを含む電源装置の構成を示す回路図であって、入力電圧Viの正の期間における動作を示す回路図である。また、図2は図1の整流回路1Aの入力電圧Viの負の期間における動作を示す回路図である。
図3は、本発明の実施形態2に係る整流回路1Bを含む電源装置の構成を示す回路図である。図3において、整流回路1Bは、図1の整流回路1Aに比較して、以下の点が異なる。
(1)整流回路1Bは、ブリッジ回路10Aに代えてブリッジ回路10Bを備えたこと。ここで、ブリッジ回路10Bは、ブリッジ回路10Aに比較して、ダイオードD1〜D6にそれぞれ並列接続されたNチャンネルMOS電界効果トランジスタ(以下、「NMOSトランジスタ」という。)M1〜M6をさらに備える。
(2)整流回路1Bは、1次コイルL11及びL21に流れる電流I0を検出する電流検出回路11と、ブリッジ制御回路12とをさらに備えたこと。ここで、ブリッジ制御回路12は、NMOSトランジスタM1〜M6のうち、導通しているダイオードに並列に接続されたNMOSトランジスタをオンする一方、導通していないダイオードに並列に接続されたNMOSトランジスタをオフする。
以下相違点について説明する。
図4は、本発明の実施形態3に係る整流回路1Cを含む電源装置の構成を示す回路図である。図4において、本実施形態の整流回路1Cは、図1の整流回路1Aに比較して、以下の点が異なる。
(1)整流回路1Cは、スイッチSW1及びSW2と、並列共振コンデンサCp1及びCp2とをさらに備えたこと。ここで、並列共振コンデンサCp1の一端は2次コイルL12の一端に接続され、並列共振コンデンサCp1の他端はスイッチSW1を介して2次コイルL12の他端に接続される。また、並列共振コンデンサCp2の一端は2次コイルL22の一端に接続され、並列共振コンデンサCp2の他端はスイッチSW1を介して2次コイルL22の他端に接続される。
(2)整流回路1Cは、1次コイルL11及びL21に流れる電流I0を検出する電流検出回路11と、検出された電流I0の電流値の絶対値が所定のしきい値以上であるときにスイッチSW1及びSW2をオンするスイッチ制御回路13をさらに備えたこと。
以下相違点について説明する。
図5は、本発明の実施形態4に係る整流回路1Dを含む電源装置の構成を示す回路図であって、入力電圧Viの正の期間における動作を示す回路図である。図6は、図5の整流回路1Dの入力電圧Viの負の期間における動作を示す回路図である。図5において、整流回路1Dは、図1の整流回路1Aに比較して、以下の点が異なる。
(1)整流回路1Dは、2次コイルL12に並列接続されたコンデンサCdをさらに備えたこと。
(2)平滑用電解コンデンサCo1及びCo2の静電容量比を1:3としたこと。
(3)変圧器T1の巻数比を1:1とし、変圧器T2の巻数比を1:4としたこと。
(4)1次コイルL11及びL21の巻数比を1:1としたこと。
以下相違点について説明する。
実施形態2において、比較的低いオン抵抗を有するNMOSトランジスタM1〜M6及びこれらを制御するブリッジ制御回路12を、図3の整流回路1Bに設けている。しかし本発明はこれに限らず、NMOSトランジスタM1〜M6及びブリッジ制御回路12を、実施形態3の図4の整流回路1Cに設けてもよく、あるいは、実施形態4の図5の整流回路1Dに設けてもよい。
2…負荷システム、
10A,10B…ブリッジ回路、
11…電流検出回路、
12…ブリッジ制御回路、
13…スイッチ制御回路、
Cd…コンデンサ、
Cs…直列共振コンデンサ、
Co1,Co2…平滑用電解コンデンサ、
Cp1,Cp2…並列共振コンデンサ、
D1〜D6…ダイオード、
E…交流電源、
IN1,IN2…入力端子、
L11,L21…1次コイル、
L12,L22…2次コイル、
M1〜M5…NMOSトランジスタ、
OUT1,OUT2…出力端子、
SW1,SW2…スイッチ、
T1,T2…変圧器。
Claims (8)
- 1対の入力端子のうちの一方の入力端子が接地された当該1対の入力端子に入力される交流電圧を整流し、整流後の第1の直流電圧を第1の出力端子を介して所定の負荷システムに出力し、かつ、整流後の第2の直流電圧を第2の出力端子を介して上記負荷システムに出力する整流回路であって、
上記第1の直流電圧は接地の電位を基準とする直流電圧であって、上記第1の出力端子と接地との間の直流電圧であり、
上記第2の直流電圧は接地の電位を基準とする直流電圧であって、上記第2の出力端子と接地との間の直流電圧であり、
上記整流回路は、
互いに電磁的に結合された1次コイルと2次コイルとを有する第1の変圧器と、
上記第1の変圧器の1次コイルと直列に接続された第2の変圧器であって、上記第1の変圧器の1次コイルと接続された一端と、接地された他端とを有する1次コイルと、上記第2の変圧器の1次コイルと電磁的に結合された2次コイルとを含む第2の変圧器と、
互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第1と第2のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第3と第4のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第5と第6のダイオードとが並列に接続され、上記第1、第3及び第5のダイオードの各カソードが上記第1の出力端子に接続されてなるブリッジ回路と、
上記第1の出力端子と上記第2の出力端子との間に接続された第1のコンデンサと、
上記第2の出力端子と接続された一端と、上記第2、第4及び第6のダイオードの各アノードに接続されかつ接地された他端とを有する第2のコンデンサとを備え、
上記1対の入力端子間に、上記第1の変圧器の1次コイルと上記第2の変圧器の1次コイルの直列回路が挿入されるように接続され、
上記第1のダイオードのアノードと上記第2のダイオードのカソードとが接続され、
上記第3のダイオードのアノードと上記第4のダイオードのカソードとが接続され、
上記第5のダイオードのアノードと上記第6のダイオードのカソードとが接続され、
上記第1の変圧器の2次コイルは、上記第1のダイオードと上記第2のダイオードとの接続点と、上記第2の出力端子との間に接続され、
上記第2の変圧器の2次コイルは、上記第3のダイオードと上記第4のダイオードとの接続点と、上記第5のダイオードと上記第6のダイオードとの接続点との間に接続されたことを特徴とする整流回路。 - 1対の入力端子のうちの一方の入力端子が接地された当該1対の入力端子に入力される交流電圧を整流し、整流後の第1の直流電圧を第1の出力端子を介して所定の負荷システムに出力し、かつ、整流後の第2の直流電圧を第2の出力端子を介して上記負荷システムに出力する整流回路であって、
上記第1の直流電圧は接地の電位を基準とする直流電圧であって、上記第1の出力端子と接地との間の直流電圧であり、
上記第2の直流電圧は接地の電位を基準とする直流電圧であって、上記第2の出力端子と接地との間の直流電圧であり、
上記整流回路は、
互いに電磁的に結合された1次コイルと第1及び第2の2次コイルとを有する変圧器と、
互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第1と第2のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第3と第4のダイオードと、互いに同一の導通方向でかつ直列に接続された第5と第6のダイオードとが並列に接続され、上記第1、第3及び第5のダイオードの各カソードが上記第1の出力端子に接続されてなるブリッジ回路と、
上記第1の出力端子と上記第2の出力端子との間に接続された第1のコンデンサと、
上記第2の出力端子と接続された一端と、上記第2、第4及び第6のダイオードの各アノードに接続されかつ接地された他端とを有する第2のコンデンサとを備え、
上記1対の入力端子間に、上記変圧器の1次コイルが挿入されるように接続され、
上記第1のダイオードのアノードと上記第2のダイオードのカソードとが接続され、
上記第3のダイオードのアノードと上記第4のダイオードのカソードとが接続され、
上記第5のダイオードのアノードと上記第6のダイオードのカソードとが接続され、
上記第1の2次コイルは、上記第1のダイオードと上記第2のダイオードとの接続点と、上記第2の出力端子との間に接続され、
上記第2の2次コイルは、上記第3のダイオードと上記第4のダイオードとの接続点と、上記第5のダイオードと上記第6のダイオードとの接続点との間に接続されたことを特徴とする整流回路。 - 上記第1〜第6のダイオードをそれぞれ並列接続した第1〜第6のMOS電界効果トランジスタと、
上記第1〜第6のダイオードのうち導通しているダイオードに並列接続されたMOS電界効果トランジスタをオンするとともに、導通していないダイオードに並列接続されたMOS電界効果トランジスタをオフするように、上記第1〜第6のMOS電界効果トランジスタをオンオフ制御するブリッジ制御回路とをさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の整流回路。 - 上記第1の変圧器の2次コイルと並列に接続された第1の並列共振コンデンサと、
上記第2の変圧器の2次コイルと並列に接続された第2の並列共振コンデンサと、
上記第1の変圧器の2次コイルと上記第1の並列共振コンデンサとの間に挿入された第1のスイッチと、
上記第2の変圧器の2次コイルと上記第2の並列共振コンデンサとの間に挿入された第2のスイッチと、
上記第1の変圧器の1次コイルと上記第2の変圧器の1次コイルの直列回路に流れる電流を検出する電流検出回路と、
上記電流検出回路により検出された上記電流の電流値が所定のしきい値以上であるときに、上記第1のスイッチ及び上記第2のスイッチをオンするように制御するスイッチ制御回路とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の整流回路。 - 上記第1及び第2の変圧器の各1次コイルの巻数比は1:1であるとき、上記第1及び第2の変圧器の各巻数比、並びに上記第1及び第2のコンデンサの静電容量比のうち少なくとも1つを変化させることにより、上記第1の直流電圧に対する上記第2の直流電圧の分圧比を変化させて設定したことを特徴とする、請求項1又は4記載の整流回路。
- 上記第1及び第2の変圧器の各1次コイルの巻数比は1:1であるとき、上記第1及び第2の変圧器の各巻数比、並びに上記第1及び第2のコンデンサの静電容量比のうち少なくとも1つを変化させることにより、上記第1の直流電圧に対する上記第2の直流電圧の分圧比を変化させて設定し、
上記第1の変圧器の2次コイルに並列接続したコンデンサをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の整流回路。 - 請求項1〜6のうちのいずれか1つに記載の整流回路を備えたことを特徴とする電源装置。
- 請求項7の電源装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190798A JP6405509B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 整流回路、電源装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013190798A JP6405509B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 整流回路、電源装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015057024A JP2015057024A (ja) | 2015-03-23 |
JP6405509B2 true JP6405509B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=52821003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013190798A Active JP6405509B2 (ja) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | 整流回路、電源装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6405509B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11777412B2 (en) * | 2019-03-25 | 2023-10-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Switching power supply apparatus for reducing common mode noise due to line-to-ground capacitances |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3195105B2 (ja) * | 1993-02-26 | 2001-08-06 | 株式会社東芝 | 多相入力用直流電源回路 |
JP3516601B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2004-04-05 | 三菱電機株式会社 | コンバータ回路 |
JP2001275350A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Sony Corp | スイッチング電源回路 |
JP2009290950A (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Kaga Electronics Co Ltd | 電源システム |
TWI390833B (zh) * | 2009-12-31 | 2013-03-21 | Delta Electronics Inc | 具有穩壓控制之多輸出直流對直流轉換裝置 |
-
2013
- 2013-09-13 JP JP2013190798A patent/JP6405509B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015057024A (ja) | 2015-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI454036B (zh) | 應用在pfc電源轉換器的橋式整流器 | |
US9559601B2 (en) | Forward-flyback topology switched mode power supply | |
US20100328971A1 (en) | Boundary mode coupled inductor boost power converter | |
JP5759482B2 (ja) | ゼロ電圧スイッチングによる電力変換 | |
US20090001945A1 (en) | Circuit and method for phase shedding with reverse coupled inductor | |
EP3758209A1 (en) | Semiconductor device | |
TWI439021B (zh) | 應用於無橋式交換電路之開關控制電路以及控制方法、電源轉換器以及電源控制方法 | |
US9178435B2 (en) | Switching power supply | |
US20140085943A1 (en) | Controller with Quasi-Resonant Mode and Continuous Conduction Mode and Operating Method Thereof | |
JP2011019294A (ja) | 双方向dcdcコンバータ | |
JP6405509B2 (ja) | 整流回路、電源装置及び電子機器 | |
JP5519562B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
TW201541827A (zh) | 具功因修正之轉換器電路 | |
Pittini et al. | Primary parallel secondary series flyback converter (PPSSFC) with multiple transformers for very high step-up ratio in capacitive load charging applications | |
JP5578234B2 (ja) | スイッチング電源装置およびこれを用いた電源システム、電子装置 | |
CN108352785B (zh) | 用于电力转换器中的谐振能量最小化的方法及设备 | |
US9887632B1 (en) | Step-up KP ripple free converter | |
TW201717532A (zh) | 單級交流至直流轉換器 | |
JP5954256B2 (ja) | 制御方法 | |
US20190267901A1 (en) | Forward Mode Soft Switching Resonant Converter | |
US9673716B2 (en) | Resonant converter with three switches | |
KR101776617B1 (ko) | 절연형 브릿지리스 pfc컨버터 | |
KR101421020B1 (ko) | 브리지리스 역률 보상 회로 | |
JP2014204499A (ja) | 直流−直流コンバータ | |
JP6049532B2 (ja) | ソフトスタート制御回路、半導体集積回路、および絶縁型スイッチング電源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6405509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |