JP6405499B1 - ユニットハウス - Google Patents

ユニットハウス Download PDF

Info

Publication number
JP6405499B1
JP6405499B1 JP2018536899A JP2018536899A JP6405499B1 JP 6405499 B1 JP6405499 B1 JP 6405499B1 JP 2018536899 A JP2018536899 A JP 2018536899A JP 2018536899 A JP2018536899 A JP 2018536899A JP 6405499 B1 JP6405499 B1 JP 6405499B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined surface
girder
wife
unit house
upper member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018536899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019130380A1 (ja
Inventor
正勝 関山
正勝 関山
智行 田中
智行 田中
圭吾 木村
圭吾 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Lease Kogyo Co Ltd filed Critical Nikken Lease Kogyo Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6405499B1 publication Critical patent/JP6405499B1/ja
Publication of JPWO2019130380A1 publication Critical patent/JPWO2019130380A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

【課題】ユニットハウスの組立時において、柱材とその他の構成部材との位置合わせを容易とすること。【解決手段】上部材10または下部材20と、柱材30との連結に嵌合構造を用いる際、嵌合部40に、ユニットハウスの桁方向の位置合わせを行うための桁側傾斜面41と、ユニットハウスの妻方向の位置合わせを行うための妻側傾斜面42とのうち少なくとも何れか1つを設けておく。【選択図】図2

Description

本発明は、ユニットハウスに関し、より詳細には、ユニットハウスの組立性の向上に寄与する発明に関する。
ユニットハウスは、住宅、事務所、倉庫または店舗などに用いられる簡易的な建築物である。
一般的なユニットハウスは、規格化された支柱や壁面パネルなどの構成部材を箱状に組み立てて建築するものであり、組立作業や分解作業を短時間で実施できるため、仮設の建築物に対して利用されることが多い。
以下の特許文献1に示す家屋は、最下階の床部材と最上階の天井部材との間に、下の階のその上の階の床とを兼ねる天井床部材を設け、柱部材などを内側に折り畳み可能にすることで、組立または折畳自在に構成することで、部材点数の低減や部材の同時運搬を可能としている。
特開平07−233563号公報
従来のユニットハウスでは、立ち上げた柱材の解放端と、当該解放端と接する上部材とを最終的にボルト結合するため、互いのボルト孔が連通するように位置合わせを行う必要がある。
しかし、ユニットハウスの四隅に設けた柱材のそれぞれに対してズレが生じないように、位置合わせを行うことは難しく、何度も上部材の吊り上げ、吊り降ろし作業を行って微調整を行わなければならなかった。
よって、本発明は、ユニットハウスの組立時において、柱材とその他の構成部材との位置合わせを容易とするための手段の提供を目的の一つとするものである。
上記課題を解決すべくなされた本願の第1発明は、ユニットハウスであって、少なくとも天井材または屋根材を構成する、上部材と、少なくとも床材を構成する、下部材と、前記上部材と下部材との間に立設する、柱材と、を少なくとも具備し、前記下部材および上部材のうち少なくとも何れか一方と前記柱材との連結に、嵌合部および被嵌合部からなる嵌合構造を含んでおり、前記嵌合部に、ユニットハウスの桁方向の位置合わせを行うための桁側傾斜面と、ユニットハウスの妻方向の位置合わせを行うための妻側傾斜面と、のうち、少なくとも何れか1つを設けてあり、前記妻側傾斜面による位置合わせの開始位置と、前記桁側傾斜面による位置合わせの開始位置とを、異なる高さに設定してあることを特徴とするものである。
また、本願の第発明は、前記第1発明において、前記柱材は、妻側方向に対向する他方の柱材と連絡材で繋がることによって門形フレームを構成していることを特徴とするものである。
また、本願の第4発明は、前記第1発明または第2発明において、前記柱材の側方に、前記上部材を支持するように張り出す、張出部を設け、前記張出部と前記上部材とをボルト結合することを特徴とするものである。
本発明によれば、以下に記載する効果のうち、少なくとも何れか1つの効果を奏する。
(1)嵌合部に設けた桁側傾斜面または妻側傾斜面でもって、嵌合部の先端が細くなるため、多少のズレが生じた状態であっても挿入作業を進めることができ、自然に正しい位置におさまるため誤差が生じにくい。
(2)嵌合部に設けた桁側傾斜面または妻側傾斜面でもって、いわゆるくさび形状による嵌合構造となるため、ボルト結合の前段階において既に強固な状態を保つことが期待でき、ボルト数の削減にもつながる。
(3)施工のし易さも含めて作業手間の軽減につながる。
(4)上部材の自重を利用して位置合わせを行うことができる。
(5)嵌合部に桁側傾斜面および妻側傾斜面の両方を設けると、さらに位置合わせの精度を高めることができる。
(6)妻側傾斜面による位置合わせの開始位置と、桁側傾斜面による位置合わせの開始位置とを、異なる高さに設定することで、他方の位置合わせに余裕のある状態で、先行して一方の位置合わせを進めることができる。
(7)二つの柱材を連絡材でつないだ門形フレームとすることにより、柱材の立ち上げ作業の利便性が向上する。なお、上記構造では柱材の離隔距離の微調整ができなくなるが、本発明に係る嵌合構造によって柱材と連結する構成部材側で位置合わせの微調整ができるため、組立作業に支障は生じない。
(8)柱材の側方に上部材を支持する張出部を設けることで、上部材を構成する鋼材のフランジと張出部との間をボルト連結することができる。
本実施例に係るユニットハウスを示す概略正面図及び概略右側面図。 柱材と上部材との嵌合構造を示す概略斜視図。 桁方向の位置合わせの推移を示す概略正面図。 妻方向の位置合わせの推移を示す概略右側面図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。
<1>全体構成(図1)
図1に示すように、本実施例に係るユニットハウスは、主たる構造材として、上部材10、下部材20および柱材30を少なくとも具備している。
柱材30と、上部材10および下部材20との連結には、嵌合構造、締結構造、その他公知の連結構造から適宜選択または組み合わせた態様を採用することができるが、本実施例では、柱材30と上部材10との間の連結に嵌合構造を含んでおり、当該嵌合構造は、柱材30の上端側に設けた嵌合部40と、上部材10に設けた被嵌合部50とで構成している。
以下、各構成要素の詳細について説明する。
<2>上部材(図1)
上部材10は、少なくともユニットハウスの天井材または屋根材を構成する部材である。
本発明に係る上部材10の基本構造は、天井材または屋根材としての公知構造を採用すればよい。
本実施例に係る上部材10は、形鋼や角鋼からなる桁側鋼材11および妻側鋼材12を矩形状に配した、平面視して矩形状の屋根材を想定している。
<2.1>四隅の突設構造(図1)
また、上部材10は、本出願人による特開2017−125356号に係る発明でなどに開示したように、上部材10の平面視四隅をやや下方に突設した状態としておいてもよい。
本構成によれば、ユニットハウスの解体時において、下部材20の直上に上部材10を載せた際に生じる隙間へと柱材30を配置可能に構成しても良い。
また、組立時に上部材10を現場で仮置きする際に、仮置面に対して上部材10の下面を浮かせた状態を維持できるため、上部材10の天井面が汚れることがない。
<3>下部材(図1)
下部材20は、少なくともユニットハウスの床材を構成する部材である。
本発明に係る下部材20の基本構造は、床材としての公知構造を採用すればよい。
本実施例に係る下部材20では、平面視して矩形状を呈した床材を想定しており、地面や基礎の上に配置した土台と、土台を構成する鋼材の間に一定間隔を設けて配置する根太とを少なくとも含んで構成している。
<4>柱材(図1)
柱材30は、前記上部材10と下部材20との間に立設して、上部材10を支持する部材である。
本実施例では、図1(b)に示すように、妻側方向に所定間隔を設けて配置する柱材30同士を連絡材31で繋いでなる門形フレームを有している。
<4.1>柱材の収納態様
柱材30は、下部材20と分離可能な構造としたり、図1(a)に示すように下部材20に回動機能に取り付けておいたりすることができる。
特に、柱材30と下部材20との間に回動機構を設けた場合には、回動機構を用いて、ユニットハウスの解体時には前記柱材30を倒伏した状態としておき、組立時には柱材30を引っ張り起こして起立状態とするように構成することができる。
<4.2>張出部
図1(a)に示すように、各柱材30の上方周辺には、上部材10を構成する鋼材を支持するための張出部32を設けておいても良い。
このとき、張出部32および桁側鋼材11を構成するH鋼のフランジ部分には、上下方向に連通する貫通孔を設けておき(図示せず)、この貫通孔を介してボルト結合してもよい。
この張出部32を設けておくことにより、ユニットハウスの組立時に屋内側からボルトの結合作業を行うことができる。
<5>嵌合部(図2)
嵌合部40は、前記した嵌合構造の嵌合側を構成する部材である。
本実施例では、嵌合部40を柱材30の上端側に設けており、嵌合部40の解放側(上端側)が先細形状となるように構成している。
本発明における嵌合部40の先細形状は、ユニットハウスの屋内側から屋外側に向けてテーパを有する桁側傾斜面41、およびユニットハウスの屋外側から屋内側に向けてテーパを有する妻側傾斜面42のうち、少なくとも何れか一方の傾斜面を含むように構成している。
以下、図2を参照しながら、各傾斜面の詳細について説明する。
<5.1>桁側傾斜面
桁側傾斜面41は、ユニットハウスの桁側方向(長辺方向)の位置合わせを行うために、嵌合部40側に設ける傾斜面である。
桁側傾斜面41の傾斜方向は、ユニットハウスの屋内側から屋外側、屋外側から屋内側への何れであっても良い。
本実施例の嵌合部40は、正面視したときに略直角三角形の形状を呈する鋼板で構成しており、当該鋼板の左側の斜辺を桁側傾斜面41として、ユニットハウスの屋内側から屋外側に向かって上方に先細形状とするように構成している。
なお、桁側傾斜面41を構成する鋼板の厚さは特段限定しない。
<5.2>妻側傾斜面
妻側傾斜面42は、ユニットハウスの妻側方向(短辺方向)の位置合わせを行うために、嵌合部40側に設ける傾斜面である。
妻側傾斜面42の傾斜方向は、ユニットハウスの屋内側から屋外側、屋外側から屋内側への何れであっても良い。
本実施例の嵌合部40は、右側面視したときに略直角三角形の形状を呈する鋼板を含んでおり、当該鋼板の左側の斜辺を妻側傾斜面42とし、妻側傾斜面を構成する鋼板の右側を、桁側傾斜面41を構成する鋼板に接合した態様でユニットハウスの屋外側から屋内側に向かって上方に先細形状とするように構成している。
<5.2.1>妻側傾斜面の開始位置
本実施例では、妻側傾斜面42の上縁位置(傾斜の開始位置)を、前記した桁側傾斜面41の上縁位置(傾斜の開始位置)よりも低い位置としている。これは、後述する被嵌合部50に設ける各案内面との組合せでもって、妻側方向の位置合わせに余裕のある状態で先行して桁側方向の位置合わせを進めためである。
<5.3>その他の形状
本実施例では、桁側傾斜面41を構成する略直角三角形状の鋼板の先端を載頭している。これは、柱材30と上部材10との連結が完了した段階で嵌合部40の上端と後述する被嵌合部50との点接触を回避するためである。
<6>被嵌合部(図2)
被嵌合部50は、前記した嵌合構造の被嵌合側を構成する部材である。
本実施例では、被嵌合部50を上部材10の四隅に設けており、前記した柱材30の嵌合部40を、下方から嵌合可能に構成している、
本発明における被嵌合部50の内部形状は、前記桁側傾斜面41に対応する桁側案内面51、および前記妻側傾斜面42に対応する妻側案内面52のうち、少なくとも何れか一方の案内面を含むように構成している。
以下、各案内面の詳細について説明する。
<6.1>桁側案内面
桁側案内面51は、ユニットハウスの桁側方向(長辺方向)の位置合わせを行うために、被嵌合部50側に設ける案内面である。
桁側案内面51は、最終的な嵌合段階で前記桁側傾斜面41と面接触するように、傾斜方向および長さを前記桁側傾斜面41の傾斜方向および長さとほぼ同一に構成している。
<6.2>妻側案内面
妻側案内面52は、ユニットハウスの妻側方向(短辺方向)の位置合わせを行うために、被嵌合部50側に設ける案内面である。
妻側案内面52は、傾斜面ではなく、前記した桁側傾斜面および妻側傾斜面を構成する鋼板の厚さとほぼ同じ幅の矩形状の空洞を構成する内壁の表面で構成している。
<7>位置合わせのイメージ(図3,4)
以下、図3,4を参照しながら、本実施例に係るユニットハウスでの嵌合時の位置合わせのイメージについて説明する。
<7.1>桁方向への位置合わせの開始(図3)
図3は、桁方向の位置合わせの推移を示す概略正面図である。
図3(a)では、柱材30に対し、上部材10が桁側右方向にずれている状態である。
この状態から上部材10を吊り降ろしていくと、嵌合部40の桁側傾斜面41の先端が、被嵌合部50の桁側案内面51に干渉して桁側傾斜面41に沿うように桁側案内面51がずれていく。このとき、柱材30の位置は不動であるため、図3(b)に示すように、桁側案内面51を有する上部材10が相対的に左に移動することになる。
桁方向への位置合わせが少し進んだ図3(b)の段階では、妻側傾斜面42と妻側案内面52はまだ接触していない状態であるため、後述する妻方向の位置合わせはまだ始まっていない。
<7.2>妻方向への位置合わせの開始(図4)
図4は、妻方向の位置合わせの推移を示す概略右側面図である。
図4(a)は、前記した図3(b)の状態を右側面視した状態である。
図4(a)では、柱材30に対し、上部材10が妻側右方向にずれている状態である。
この状態から上部材10を吊り降ろしていくと、前記した<7.1>による桁方向の位置合わせ作業に加えて、妻方向の位置合わせ作業が始まる。
まず、嵌合部40の妻側傾斜面42の先端が、被嵌合部50の妻側案内面52に干渉して桁側傾斜面41に沿うように妻側案内面52がずれていく。このとき、柱材30の位置は不動であるため、図4(b)に示すように、妻側案内面52を有する上部材10が相対的に左に移動した状態となる。
<7.3>各位置合わせの開始時期
なお、桁側方向の位置ズレが小さい場合には、前記した<7.1>に示す桁方向の位置合わせと、<7.2>に示す妻方向の位置合わせが同時に開始する場合もある。
<7.4>まとめ
このように、本実施例に係るユニットハウスによれば、組立作業中に柱材30の上から上部材10を連結する際、柱材30に対して上部材10の位置がずれた状態で吊り降ろし作業を進めても、まずは桁方向の位置合わせを行いつつ、途中から妻側方向の位置合わせも行うことで、最終的に上部材10は柱材30に対して正しい結合位置へと導かれることとなる。
本発明は、前記した実施例1の他に以下の変形例を選択または適宜組み合わせた構成も含まれる。
<1>変形例(1)嵌合部と被嵌合部の上下関係
嵌合部40と被嵌合部50の上下関係を入れ換えることができる。
例えば、柱材30の上端に被嵌合部50を設け、上部材10に嵌合部40を設けた構成とすることができる。
<2>変形例(2)柱材の取付対象
柱材30を上部材10の下面に回動自在に取り付け、組立時に上部材10の吊り上げに伴い、柱材30を立設するように構成することができる。
この場合、柱材30の下端と下部材20との間を前述した嵌合構造として両者を連結することになる。
<3>変形例(3)各傾斜面を構成する面の数
嵌合部40に設ける桁側傾斜面41や妻側傾斜面42を構成する面を傾斜角度の異なる複数の面で構成することができる。
<4>変形例(4)各傾斜面の向き
嵌合部40に設ける桁側傾斜面41や妻側傾斜面42やの傾斜方向を逆向きにすることができる。この場合、被嵌合部50の各案内面の形状も各傾斜面の形状に対応することになる。
<5>変形例(5)各傾斜面の数
嵌合部40に設ける桁側傾斜面41や妻側傾斜面42をそれぞれ複数設けることができる。例えば、屋内側から屋外側に傾斜する桁側傾斜面41と、屋外側から屋内側に傾斜する桁側傾斜面41とを設けることで、非直角三角形状の嵌合部40とすることができる。この場合、被嵌合部50の各案内面の形状も各傾斜面の形状に対応することになる。
<6>変形例(6)各傾斜面の種類
嵌合部40に設ける桁側傾斜面41や妻側傾斜面42のうち、何れか1方のみを設けた構成とすることができる。
<7>変形例(7)位置合わせの順番
各傾斜面(桁側傾斜面41,妻側傾斜面42)の開始位置を任意の順番に調整することができる。
例えば、妻方向の位置合わせを先行し、途中から桁方向の位置合わせを行ってもよい。
10 上部材
11 桁側鋼材
12 妻側鋼材
20 下部材
30 柱材
31 連絡材
32 張出部
40 嵌合部
41 桁側傾斜面
42 妻側傾斜面
50 被嵌合部
51 桁側案内面
52 妻側案内面

Claims (3)

  1. ユニットハウスであって、
    少なくとも天井材または屋根材を構成する、上部材と、
    少なくとも床材を構成する、下部材と、
    前記上部材と下部材との間に立設する、柱材と、を少なくとも具備し、
    前記下部材および上部材のうち少なくとも何れか一方と前記柱材との連結に、嵌合部および被嵌合部からなる嵌合構造を含んでおり、
    前記嵌合部に、
    ユニットハウスの桁方向の位置合わせを行うための桁側傾斜面と、
    ユニットハウスの妻方向の位置合わせを行うための妻側傾斜面と、
    のうち、少なくとも何れか1つを設けてあり、
    前記妻側傾斜面による位置合わせの開始位置と、前記桁側傾斜面による位置合わせの開始位置とを、異なる高さに設定してあることを特徴とする、
    ユニットハウス。
  2. 前記柱材は、妻側方向に対向する他方の柱材と連絡材で繋がることによって門形フレームを構成していることを特徴とする、
    請求項に記載のユニットハウス。
  3. 前記柱材の側方に、前記上部材を支持するように張り出す、張出部を設け、前記張出部と前記上部材とをボルト結合することを特徴とする、
    請求項1または2に記載のユニットハウス。
JP2018536899A 2017-12-25 2017-12-25 ユニットハウス Active JP6405499B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/046362 WO2019130380A1 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 ユニットハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6405499B1 true JP6405499B1 (ja) 2018-10-17
JPWO2019130380A1 JPWO2019130380A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=63855130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536899A Active JP6405499B1 (ja) 2017-12-25 2017-12-25 ユニットハウス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6405499B1 (ja)
CN (1) CN111512004B (ja)
PH (1) PH12020550955A1 (ja)
WO (1) WO2019130380A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932644Y2 (ja) * 1979-12-20 1984-09-12 株式会社クボタ ユニット小住宅の床断熱構造
JP2001254445A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物の上下接合構造
JP5371390B2 (ja) * 2008-11-21 2013-12-18 積水化学工業株式会社 建物ユニットの補強構造及びユニット建物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101514566B (zh) * 2009-03-18 2011-06-22 珠海市晶艺玻璃工程有限公司 集成拼装阳光房
CN103233513B (zh) * 2013-04-24 2015-07-15 河南天丰节能板材科技股份有限公司 墙体与屋面的连接结构、屋面连接梁及模块化集成房屋
CN105544730A (zh) * 2016-01-26 2016-05-04 柳州市力万科技有限公司 简易装配活动板房
CN106400965A (zh) * 2016-10-24 2017-02-15 深圳市久悦天文化传播有限公司 扩展式集成房屋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5932644Y2 (ja) * 1979-12-20 1984-09-12 株式会社クボタ ユニット小住宅の床断熱構造
JP2001254445A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物の上下接合構造
JP5371390B2 (ja) * 2008-11-21 2013-12-18 積水化学工業株式会社 建物ユニットの補強構造及びユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019130380A1 (ja) 2020-01-16
WO2019130380A1 (ja) 2019-07-04
PH12020550955A1 (en) 2021-03-22
CN111512004A (zh) 2020-08-07
CN111512004B (zh) 2021-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230392366A1 (en) Structural modular building connector
JP6441240B2 (ja) モジュラービルディングユニット、並びに、これの建設及び搬送方法
KR101948307B1 (ko) 건물 외벽 시공방법
CN104583510A (zh) 升降车操作的堆叠模板台系统及其操作方法
JP6405499B1 (ja) ユニットハウス
JP2005098078A (ja) 建物ユニットおよびその接合構造
JP3049583B2 (ja) 押し上げ引き上げ用複合ジャッキ装置
JP2020527202A (ja) バルコニー装置
JP6552239B2 (ja) 家屋の外壁施工方法
CN110821158A (zh) 一种屋面板模板超高支撑体系及其施工方法
JP5680305B2 (ja) 柱の立設位置調整方法
JP2017066631A (ja) 組立式型枠とこれを用いたアンカーボルトの増設方法
WO2006049563A1 (en) Wall module with connection device
JPH08165720A (ja) ユニット式建物及びその建築方法
TW202026502A (zh) 構築多個層樓之建築物結構之方法
JP6453116B2 (ja) 建物の床構造および建物の施工方法
JPH0874412A (ja) 建築用足場及びその構築方法
US20230403993A1 (en) Planter edging system
KR102399730B1 (ko) 모듈러 건축물용 체결유닛 및 이를 이용한 모듈러 건축물 조립방법
CN211949580U (zh) 一种底模板的搭配结构
JP6904633B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル用の自重受け金物
KR20080006638U (ko) 지붕구조를 위한 조립형 브라켓
JP2024013210A (ja) 連結柱ユニットおよび建物の施工方法
JP6543491B2 (ja) 建物の階段部構造
JP2017155489A (ja) 外壁パネルの地組架台および外壁面材の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250