JP6404661B2 - 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 - Google Patents
放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6404661B2 JP6404661B2 JP2014198167A JP2014198167A JP6404661B2 JP 6404661 B2 JP6404661 B2 JP 6404661B2 JP 2014198167 A JP2014198167 A JP 2014198167A JP 2014198167 A JP2014198167 A JP 2014198167A JP 6404661 B2 JP6404661 B2 JP 6404661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film transistor
- effective pixel
- effective
- electrically connected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 39
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 23
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 55
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 12
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M caesium iodide Chemical compound [I-].[Cs+] XQPRBTXUXXVTKB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCVAAHQLXUXWLC-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[S-2].[Gd+3].[Gd+3] Chemical compound [O-2].[O-2].[S-2].[Gd+3].[Gd+3] MCVAAHQLXUXWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- MIKCAECBBIRHCH-UHFFFAOYSA-N gadolinium(3+);oxygen(2-);trisulfide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[S-2].[S-2].[S-2].[Gd+3].[Gd+3].[Gd+3].[Gd+3] MIKCAECBBIRHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
この様なアレイ基板には、画像データを収集するための画素が設けられた有効画素領域を囲むように複数のダミー画素が設けられる場合がある。
このダミー画素は、有効画素領域に設けられた画素が検出した信号からノイズ成分を取り除くために設けられている。
また、ダミー画素は、放射線に基づく電荷情報を蓄積しない構造、例えば、光電変換素子と蓄積キャパシタとが電気的に接続されていない構造や、光電変換素子と薄膜トランジスタとが電気的に接続されていない構造を有している。
ところが、ダミー画素に設けられた薄膜トランジスタは、制御ラインおよびデータラインと電気的に接続されている。
そのため、アレイ基板の組み立て作業の際や、アレイ基板の上にシンチレータなどを成膜する際に、制御ラインやデータラインを介して静電気がダミー画素に設けられた薄膜トランジスタに伝わり、薄膜トランジスタが損傷するおそれがある。
この場合、損傷した薄膜トランジスタにより、ダミー画素が常にオン状態になると、有効画素領域にある画素が損傷したり、有効画素領域にある画素により収集された画像データの品質が悪くなったりするおそれがある。
前記非有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのゲート電極は、前記第1の配線と電気的に接続されていない。
前記非有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのソース電極は、前記第2の配線と電気的に接続されていない。
本実施の形態に係る放射線検出器は、X線のほかにもγ線などの各種放射線に適用させることができる。ここでは、一例として、放射線の中の代表的なものとしてX線に係る場合を例にとり説明をする。したがって、以下の実施形態の「X線」を「他の放射線」に置き換えることにより、他の放射線にも適用させることができる。
また、各図中の矢印X、Y、Zは互いに直交する三方向を表している。例えば、基板2aの主面に対して垂直な方向をZ方向としている。また、基板2aの主面に対して平行な平面内の1つの方向をY方向(第2の方向の一例に相当する)とし、Z方向とY方向とに垂直な方向をX方向(第1の方向の一例に相当する)としている。
図2は、X線検出器1のブロック図である。
図3は、X線検出器1の回路図である。
図1に示すように、X線検出器1には、アレイ基板2、信号処理部3、画像伝送部4、およびシンチレータ5が設けられている。
アレイ基板2は、基板2a、有効画素2b、非有効画素12b、制御ライン(又はゲートライン)2c1(第1の配線の一例に相当する)、およびデータライン(又はシグナルライン)2c2(第2の配線の一例に相当する)を有する。
なお、図1〜図3に例示をした有効画素2bおよび非有効画素12bの数や形状などは、これらに限定されるわけではなく、適宜変更することができる。
有効画素2bは、基板2aの一方の表面に複数設けられている。
有効画素2bは、矩形状を呈し、複数の制御ライン2c1と複数のデータライン2c2とにより画された複数の領域のそれぞれに設けられている。複数の有効画素2bは、マトリクス状に並べられている。
なお、1つの有効画素2bは、1つの画素(pixel)に対応する。
複数の有効画素2bが設けられた領域が、有効画素領域20となる。
また、図3に示すように、光電変換素子2b1において変換した信号電荷を蓄積する蓄積キャパシタ2b3を設けることができる。蓄積キャパシタ2b3は、例えば、矩形平板状を呈し、各薄膜トランジスタ2b2のそれぞれの下に設けることができる。ただし、光電変換素子2b1の容量によっては、光電変換素子2b1が蓄積キャパシタ2b3を兼ねることができる。
薄膜トランジスタ2b2は、蛍光が光電変換素子2b1に入射することで生じた電荷の蓄積および放出のスイッチングを行う。薄膜トランジスタ2b2は、アモルファスシリコン(a−Si)やポリシリコン(P−Si)などの半導体材料を含むものとすることができる。薄膜トランジスタ2b2は、ゲート電極2b2a、ソース電極2b2b及びドレイン電極2b2cを有している。薄膜トランジスタ2b2のゲート電極2b2aは、対応する制御ライン2c1と電気的に接続される。薄膜トランジスタ2b2のソース電極2b2bは、対応するデータライン2c2と電気的に接続される。薄膜トランジスタ2b2のドレイン電極2b2cは、対応する光電変換素子2b1と蓄積キャパシタ2b3とに電気的に接続される。
マトリクス状に並べられた複数の有効画素2bは、半導体プロセスを用いて同時に形成される。
ここで、有効画素領域20の周縁領域に設けられた有効画素2bの外側には他の有効画素2bがないが、有効画素領域20の中央領域に設けられた有効画素2bの周辺には他の有効画素2bがある。
すなわち、有効画素領域20の周縁領域と中央領域とでは、パターン密度が異なる。
そのため、半導体プロセスを用いて複数の有効画素2bを同時に製造する際に、有効画素領域20の周縁領域と中央領域とにおいて、エッチングレートなどの製造パラメータが異なるものとなる。そのため、有効画素領域20の周縁領域に設けられた有効画素2bと、中央領域に設けられた有効画素2bとでは特性が異なるものとなるおそれがある。また、有効画素領域20の周縁領域に設けられた有効画素2bは、欠陥画素となりやすくなる。
有効画素領域20の外側に非有効画素12bを設ければ、有効画素領域20におけるパターン密度の均一化を図ることができる。そのため、有効画素領域20に設けられた複数の有効画素2bの特性の均一化を図ることができる。
しかしながら、有効画素領域20におけるパターン密度の均一化を考慮すると、非有効画素12bの構成要素は、有効画素2bの構成要素と同様のものとすることが好ましい。
光電変換素子12b1は、例えば、前述した光電変換素子2b1と同じものとすることができる。
薄膜トランジスタ12b2は、例えば、前述した薄膜トランジスタ2b2と同じものとすることができる。
蓄積キャパシタ12b3は、例えば、前述した蓄積キャパシタ2b3と同じものとすることができる。
なお、非有効画素領域120におけるパターン密度は均一とならないため、非有効画素領域120に設けられた非有効画素12bの特性にはばらつきが生じるおそれがある。
しかしながら、非有効画素12bは、有効画素2bとして機能させることは無いので、非有効画素12bの特性にばらつきが生じても問題は無い。
そのため、X線検出器1に入射するX線の強度は非常に弱いものとなり、薄膜トランジスタ2b2から出力される信号電荷の電荷量は極めて小さいものとなる。
この様な微弱な信号を扱う用途に用いられる薄膜トランジスタ2b2は、静電気によって容易に特性変化が生じ、もしくは損傷するおそれがある。
前述した様に、非有効画素12bに設けられる薄膜トランジスタ12b2は、有効画素2bに設けられる薄膜トランジスタ2b2と同じものとすることができる。
そのため、非有効画素12bに設けられる薄膜トランジスタ12b2は、静電気に対する耐性が弱いものとなる。
静電気が薄膜トランジスタ12b2に伝わると、薄膜トランジスタ12b2が損傷するおそれがある。
そこで、図3に示すように、非有効画素12bに設けられた薄膜トランジスタ12b2を制御ライン2c1およびデータライン2c2と電気的に接続しないようにしている。
なお、非有効画素12bに関する詳細は後述する。
複数の制御ライン2c1は、基板2aの周縁近傍に設けられた複数の配線パッド2d1のそれぞれと電気的に接続されている。複数の配線パッド2d1には、フレキシブルプリント基板2e1に設けられた複数の配線の一端がそれぞれ電気的に接続されている。フレキシブルプリント基板2e1に設けられた複数の配線の他端は、信号処理部3に設けられた制御回路31とそれぞれ電気的に接続されている。
複数のデータライン2c2は、基板2aの周縁近傍に設けられた複数の配線パッド2d2とそれぞれ電気的に接続されている。複数の配線パッド2d2には、フレキシブルプリント基板2e2に設けられた複数の配線の一端がそれぞれ電気的に接続されている。フレキシブルプリント基板2e2に設けられた複数の配線の他端は、信号処理部3に設けられた増幅・変換回路32とそれぞれ電気的に接続されている。
制御ライン2c1とデータライン2c2は、アルミニウムやクロムなどの低抵抗金属を用いて形成することができる。
バイアスライン2c3は、データライン2c2と同じ方向(例えば、Y方向)に延びている。バイアスライン2c3は、アルミニウムやクロムなどの低抵抗金属を用いて形成することができる。
また、有効画素2b、非有効画素12b、制御ライン2c1、データライン2c2、およびバイアスライン2c3を覆う図示しない保護層を設けることができる。
図示しない保護層は、例えば、酸化物絶縁材料、窒化物絶縁材料、酸窒化物絶縁材料、および樹脂材料の少なくとも1種を含むものとすることができる。
酸化物絶縁材料は、例えば、酸化シリコン、酸化アルミニウムなどである。
窒化物絶縁材料は、例えば、窒化シリコン、窒化アルミニウムなどである。
酸窒化物絶縁材料は、例えば、酸窒化シリコンなどである。
樹脂材料は、例えば、アクリル系樹脂などである。
信号処理部3には、制御回路31と、増幅・変換回路32とが設けられている。
図2に示すように、制御回路31は、複数のゲートドライバ31aと行選択回路31bとを有する。
ゲートドライバ31aは、対応する制御ライン2c1に制御信号S1を印加する。
行選択回路31bは、X線画像の走査方向に従って、対応するゲートドライバ31aに外部からの制御信号S1を送る。
例えば、制御回路31は、フレキシブルプリント基板2e1と制御ライン2c1とを介して、制御信号S1を各制御ライン2c1毎に順次印加する。制御ライン2c1に印加された制御信号S1により薄膜トランジスタ2b2がオン状態となり、光電変換素子2b1からの信号電荷(画像データ信号S2)が受信できるようになる。
積分増幅器32aは、データライン2c2と配線パッド2d2とフレキシブルプリント基板2e2とを介して、各光電変換素子2b1からの画像データ信号S2を増幅し出力する。積分増幅器32aから出力された画像データ信号S2は、並列/直列変換されてA/D変換器32bに入力される。
A/D変換器32bは、入力された画像データ信号S2(アナログ信号)をデジタル信号に変換する。
画像伝送部4は、複数のA/D変換器32bによりデジタル信号に変換された画像データ信号S2に基づいて、X線画像を合成する。合成されたX線画像のデータは、画像伝送部4から外部の機器に向けて出力される。
シンチレータ5は、例えば、ヨウ化セシウム(CsI):タリウム(Tl)、あるいはヨウ化ナトリウム(NaI):タリウム(Tl)などを用いて形成することができる。この場合、真空蒸着法などを用いて、柱状結晶の集合体が形成されるようにすることができる。
シンチレータ5が設けられた基板(シンチレータパネル)は、複数の有効画素2bが設けられたアレイ基板2に貼り合わされる。
また、空気中に含まれる水蒸気により、シンチレータ5と図示しない反射層の特性が劣化するのを抑制するために、シンチレータ5と図示しない反射層を覆う図示しない防湿体を設けることができる。
図示しない防湿体は、例えば、アルミニウム合金などから形成されたハット形状を有する部材とすることができる。
図4は、有効画素領域20および非有効画素領域120を例示するための模式平面図である。
図5は、有効画素領域20に設けられた有効画素2bを例示するための模式平面図である。
図6(a)〜(c)は、非有効画素領域120に設けられた非有効画素12bを例示するための模式平面図である。
また、図6(a)は、非有効画素領域120の隅の領域120aに設けられた非有効画素12bを例示するための模式平面図である。
図6(b)は、非有効画素領域120のX方向の領域120bに設けられた非有効画素12bを例示するための模式平面図である。
図6(c)は、非有効画素領域120のY方向の領域120cに設けられた非有効画素12bを例示するための模式平面図である。
なお、図5、図6(a)〜(c)においては、煩雑となるのを避けるために、有効画素2b、非有効画素12b、制御ライン2c1、データライン2c2、およびバイアスライン2c3を絶縁する絶縁層などを省いて描いている。
例えば、X方向における複数の有効画素2bからなる列の両端側に非有効画素12bを1つ以上ずつ設けることができる。
例えば、Y方向における複数の有効画素2bからなる列の両端側に非有効画素12bを1つ以上ずつ設けることができる。
また、光電変換素子2b1は、バイアスライン2c3と電気的に接続されている。
そのため、薄膜トランジスタ12b2を制御ライン2c1およびデータライン2c2と電気的に接続しないようにすることができる。
この場合、薄膜トランジスタ12b2を形成する際のパターンニングにより、薄膜トランジスタ12b2を制御ライン2c1およびデータライン2c2と電気的に接続しないようにすることができる。
また、複数のバイアスライン2c3には、有効画素2bに設けられた光電変換素子2b1が接続されないものがある。
静電気が有効画素領域20の内部に伝わると、有効画素2bに悪影響を及ぼすおそれがある。
そのため、分断は、複数の非有効画素12b毎に行うことが好ましい。
この様にすれば、静電気により複数の非有効画素12bが同時に損傷するのを抑制することができるので、隣接する有効画素2bに及ぼす影響を抑制することができる。
以上の様にすれば、有効画素領域20に設けられた有効画素2bが、静電気による影響を受けるのを抑制することができる。
Claims (5)
- 基板と、
前記基板に設けられ、第1の方向に延びる複数の第1の配線と、
前記基板に設けられ、前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる複数の第2の配線と、
前記複数の第1の配線と、前記複数の第2の配線と、により画された複数の領域のそれぞれに設けられ、光電変換素子と、薄膜トランジスタと、を有する有効画素と、
前記第1の方向に並んだ複数の前記有効画素からなる列の両端側、および、前記第2の方向に並んだ複数の前記有効画素からなる列の両端側にそれぞれ設けられ、前記光電変換素子と、前記薄膜トランジスタと、を有する非有効画素と、
を備え、
前記非有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのゲート電極は、前記第1の配線と電気的に接続されておらず、
前記非有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのソース電極は、前記第2の配線と電気的に接続されていない放射線検出器用アレイ基板。 - 前記複数の第1の配線の一部は、前記有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのゲート電極と電気的に接続され、
前記複数の第1の配線のうち、前記有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのゲート電極と電気的に接続されないものは、少なくとも一箇所が分断されている請求項1記載の放射線検出器用アレイ基板。 - 前記複数の第2の配線の一部は、前記有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのソース電極と電気的に接続され、
前記複数の第2の配線のうち、前記有効画素に設けられた前記薄膜トランジスタのソース電極と電気的に接続されないものは、少なくとも一箇所が分断されている請求項1または2に記載の放射線検出器用アレイ基板。 - 前記基板に設けられ、前記第2の方向に延びる複数の第3の配線をさらに備え、
前記複数の第3の配線の一部は、前記有効画素に設けられた前記光電変換素子と電気的に接続され、
前記複数の第3の配線のうち、前記有効画素に設けられた前記光電変換素子と電気的に接続されないものは、少なくとも一箇所が分断されている請求項1〜3のいずれか1つに記載の放射線検出器用アレイ基板。 - 請求項1〜4のいずれか1つに記載の放射線検出器用アレイ基板と、
前記放射線検出器用アレイ基板に設けられた複数の有効画素の上に設けられたシンチレータと、
を備えた放射線検出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198167A JP6404661B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014198167A JP6404661B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072340A JP2016072340A (ja) | 2016-05-09 |
JP6404661B2 true JP6404661B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=55867198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014198167A Active JP6404661B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6404661B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7446826B2 (ja) * | 2020-01-23 | 2024-03-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置 |
WO2024106211A1 (ja) * | 2022-11-18 | 2024-05-23 | キヤノン電子管デバイス株式会社 | 光電変換基板、放射線検出パネル、及び放射線検出モジュール |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001056382A (ja) * | 1999-06-07 | 2001-02-27 | Toshiba Corp | 放射線検出器及び放射線診断装置 |
JP2001042042A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-16 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP4280024B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2009-06-17 | 株式会社東芝 | X線平面検出器 |
JP2004037382A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | 放射線検出器及び放射線診断装置 |
JP5407761B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-02-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、電子機器 |
JP4779054B1 (ja) * | 2010-03-31 | 2011-09-21 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子及び撮像装置 |
JP2013026912A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Toshiba Corp | X線平面検出器およびその駆動方法 |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014198167A patent/JP6404661B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016072340A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5173234B2 (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP5693173B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
JP5693174B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
US9478683B2 (en) | Sensor unit and solid-state imaging device | |
JP2016039463A (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP5700973B2 (ja) | 検出装置及び放射線検出システム | |
US20160148953A1 (en) | Array substrate, radiation detector, and wiring substrate | |
JP2015025665A (ja) | 放射線撮像装置および放射線撮像表示システム | |
JP2005129892A (ja) | 撮像装置及びその製造方法、放射線撮像装置、放射線撮像システム | |
US10156643B2 (en) | Radiation detector | |
JP6404661B2 (ja) | 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器 | |
JP2016156719A (ja) | 放射線検出器 | |
JP2010245078A (ja) | 光電変換装置、エックス線撮像装置 | |
WO2017195524A1 (ja) | 放射線検出器 | |
US20180164448A1 (en) | Radiaton detector | |
JP6373624B2 (ja) | アレイ基板、放射線検出器、および放射線検出器の製造方法 | |
JP5789223B2 (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP6598518B2 (ja) | 放射線検出器 | |
JP2015232503A (ja) | 放射線検出器及びその製造方法 | |
WO2022004142A1 (ja) | 放射線検出器 | |
JP2017135182A (ja) | 放射線検出器用アレイ基板、および放射線検出器の製造方法 | |
JP2015050327A (ja) | 光電変換基板および放射線検出器 | |
JP2017044517A (ja) | 防湿体、および放射線検出器 | |
JP2020081325A (ja) | 放射線検出器 | |
JP2019161614A (ja) | 放射線検出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6404661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |