JP6401613B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6401613B2 JP6401613B2 JP2014549912A JP2014549912A JP6401613B2 JP 6401613 B2 JP6401613 B2 JP 6401613B2 JP 2014549912 A JP2014549912 A JP 2014549912A JP 2014549912 A JP2014549912 A JP 2014549912A JP 6401613 B2 JP6401613 B2 JP 6401613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- analysis target
- target data
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 81
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 51
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 46
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 25
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 13
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 9
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 4
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/40—Business processes related to the transportation industry
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/123—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
- G08G1/127—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は上述した背景に鑑みてなされたものであり、乗客が自ら情報を入力することなく、バス等の交通機関の運行計画の改定を担当する利用者が、従来と比較して容易にその改定の作業を行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
<A−1:システム構成>
図1は、本実施形態に係るシステム1の構成の一例を示すブロック図である。システム1は、路線バスの運行状況の管理や運行計画の改定を担当する利用者の作業を支援するためのシステムである。なお、本実施形態において、運行計画とは、路線バスの走行すべきルートとスケジュールを意味する。本実施形態に係るシステム1は、路線バスの運行状況や乗客の乗降状況を表すデータを統計し、統計結果に従って、利用者による路線バスの運行状況の管理や運行計画の改定の作業を支援する。図において、複数のバス101,102,…10n(nは自然数、以下各々区別する必要がない場合は「バス10」とする)は路線バスである。バス10の運転手は、予め定められたルートを予め定められたスケジュールに従ってバス10を走行させる。一日の運行を終えると、バス10の運転手は、バス10を車庫201,202,…20m(mは自然数、以下各々区別する必要がない場合は「車庫20」とする)のいずれかに収容する。車庫201,202,…20mにはコンピューター装置301,302,…30m(以下各々区別する必要がない場合は「コンピューター装置30」とする)がそれぞれ設置されている。コンピューター装置30は車庫20に設置されており、バス10が車庫に戻ってきたタイミングで、WiFi等の規格に従った通信手段によりバス10の車載コンピューター13(図2参照)に蓄積された1日分のデータを車載コンピューター13から受け取る。
図2は、バス10の外観を示す図である。図示のように、バス10には、バス10の位置をGPS(Global Positioning System)により特定するGPS装置11が設けられている。GPS装置11は予め定められたタイミング(例えば、所定単位時間毎、停留所に到着する毎、等)で、バス10の位置をGPSにより特定し、特定した位置を示す情報を出力する。停留所に到着する毎に情報を出力する一態様において、例えば、バス10のドアの開閉を検知するためのセンサーをバス10に設ける構成とし、このセンサーからドアが開かれたことを示す信号が出力された場合、GPS装置11が、バス10が停留所に到達したと判定して情報を出力してもよい。また、例えば、停留所に到達したことを検知するためのセンサーをバス10に設ける構成とし、GPS装置11が、このセンサーからバス10が停留所に到着したことを示す信号が出力された場合、情報を出力してもよい。
次いで、車庫20に設けられたコンピューター装置30の構成について、図4を参照しつつ説明する。図4は、コンピューター装置30のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図において、制御部31は、CPUやROM、RAMを備え、ROM又は記憶部32に格納されたコンピュータープログラムに従ってコンピューター装置30の制御を行う。記憶部32は、ハードディスク等の記憶手段であり、コンピューター装置30の制御に関するプログラムなどの各種プログラムを格納している。WiFiアンテナ33は、車載コンピューター13との間でWiFiにより通信を行う。通信部34は、通信網50を介して管理装置40と通信を行う通信手段である。コンピューター装置30は、車載コンピューター13から位置情報及び乗降情報を受信すると、受信した位置情報及び乗降情報を一旦記憶部32に蓄積し、予め定められたタイミング(例えば、1日毎、1週間毎、等)で、記憶部32に蓄積された位置情報及び乗降情報を、通信網50を介して管理装置40へ送信する。
次いで、複数のコンピューター装置30から位置情報及び乗降情報を収集する管理装置40の構成について、図5を参照しつつ説明する。図5は、管理装置40のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図において、制御部41は、CPU、ROM、RAMを備え、ROM又は記憶部42に格納されたコンピュータープログラムに従って管理装置40の制御を行う。記憶部42は、ハードディスク等の記憶手段であり、管理装置40の制御に関するプログラムなどの各種プログラムを格納している。操作部43は、例えばキーボードやマウス等の入力装置であり、管理装置40のオペレーターの操作内容に応じた情報を出力する。表示部44は、液晶ディスプレイ等の表示装置であり、制御部41の制御の下に各種の画像を表示する。なお、図5に示す例では、管理装置40が操作部43及び表示部44を備えているが、管理装置40が操作部43及び/又は表示部44を備えない構成であってもよい。この場合は、管理装置40は外部出力端子及び/又は外部入力端子を備え、管理装置40の外部装置である表示装置及び/又は入力装置が、管理装置40の外部出力端子及び/又は外部入力端子に接続される構成であってもよい。通信部45は、通信網50を介してコンピューター装置30と有線又は無線により通信を行う。
図6Bは基準運行データの内容の一例を示す図である。基準運行データは、「運行計画」、「運行目」、「系統」、「予定開始時刻」、「予定終了時刻」、「予定運行時間」及び「バス停数」の各項目に応じたデータを含むとともに、予め定められた複数の基準位置(停留所)の各々におけるバス10の予定到着時刻を示すデータを含む。「運行計画」の項目には、運行計画を識別する運行計画IDが格納される。「運行目」の項目には、その運行計画において何回目の運行であるかを示す数値データが格納される。「系統」の項目には、その運行の系統を識別する識別子が格納される。「予定開始時刻」、「予定終了時刻」、「予定運行時刻」の項目にはそれぞれ、その運行の予定開始時刻、予定終了時刻、予定運行時間を示すデータが格納される。「バス停数」の項目には、その運行においてバス10が停車する停留所の数を示すデータが格納される。この基準運行データは、制御部41が後述する運行状況表示処理や収支シミュレーション処理を行う際に参照される。
次いで、管理装置40の機能的構成について、図7を参照しつつ説明する。図7は管理装置40の機能的構成の一例を示す図である。図において、統計部411、パラメータ取得部412、データ抽出部413、遅延時間算出部414、乗客人数算出部415、表示制御部416、第2のパラメータ取得部417、シミュレーションデータ生成部418及び第2の表示制御部419は、制御部41がROM又は記憶部42に記憶されているコンピュータープログラムを読み出して実行することによって実現される。統計部411は、第3の記憶領域421に記憶された位置情報を運行計画毎に統計処理し、統計結果を示す走行データを生成する。また、統計部411は、第3の記憶領域421に記憶された乗降情報を運行計画毎に統計処理し、統計結果を示す乗降データを生成する。
次いで、本実施形態においてシステム1が行う動作を説明する。本実施形態では、バス10の運転手が予め定められた走行ルートを予め定められたスケジュールに可能な限り従ってバス10を走行させる間、バス10のGPS装置11及び乗降センサー12によって位置を示す位置情報及び乗降状況を示す乗降情報が生成される。生成された位置情報と乗降情報とは管理装置40に蓄積され、管理装置40が分析表示処理や収支シミュレーション処理を行う際に用いられる。また、この動作例では、基準位置として停留所の位置が用いられる。
まず、位置情報と乗降情報の収集のためにシステム1が行う動作を説明する。バス10の運転手は、予め定められた運行計画に可能な限り従ってバス10を走行させる。バス10が走行している間、GPS装置11及び乗降センサー12は予め定められたタイミング毎に情報を出力する。車載コンピューター13の制御部131は、GPS装置11及び乗降センサー12から出力される情報を受信し、位置情報や乗降情報として記憶部132に逐次記憶させる。
次いで、管理装置40の制御部41が行う運行計画の分析画面の表示処理を説明する。管理装置40の制御部41は、オペレーターによる入力操作に応じて操作部43から出力される情報に従って、バス10の運行状況に関する各種情報を含む分析画面を表示部44に表示させる。具体的には、この実施形態では、制御部41は、バス10の運行状況の分析結果を表形式又はダイヤ形式により表示部44に表示させる。このとき、制御部41は表示部44に、バス10の運行計画において遅延が大きい停留所を強調表示させたり、乗降人数が少ない停留所を強調表示させたり、乗客人数が少ない区間を強調表示させたり、利用人数が少ない運行の運行計画を強調表示させたりする。
まず、管理装置40が、バス10の運行状況の分析結果を表形式で表示する場合に行う動作を説明する。図8Aは、表示部44に表示される画面の一例を示す図である。図8Aに示す画面には、バス10の運行状況を表す表が含まれている。図8Aに示す表において、「運行計画」の項目には、運行計画を識別する運行計画IDが表示される。「運行目」の項目には、その運行計画において何回目の運行であるかを示す数値が表示される。「系統」の項目には、その運行の系統を識別する識別子が表示される。「予定開始時刻」、「予定終了時刻」、「予定運行時間」の項目にはそれぞれ、その運行の予定開始時刻、予定終了時刻、予定運行時間が表示される。「バス停数」の項目には、その運行で停車するバス停の数が表示される。これらの各項目に応じた情報は、第2の記憶領域423に記憶された基準運行データに従って表示される。
次いで、管理装置40が、分析対象データが示す内容をダイヤ形式で表示する場合に行う動作を説明する。表示形式として「ダイヤ形式」がオペレーターによって選択されると、制御部41は、分析対象データが示す内容をダイヤ形式で表す画面を表示部44に表示させる。図10は、表示部44が表示する、分析対象データが示す内容をダイヤ形式で表す画面の一例を示す図である。制御部41は、第1の記憶領域422に記憶された走行データによって示されるバス10の走行位置と時刻との対応関係に従って、図10に例示されるグラフを含む画面を表示部44に表示させる。図10において、細い実線は基準運行データに含まれる予定到着時刻を示し、太い実線は走行データによって示される実際の到着時刻の平均値を示す。このとき、制御部41は、図10に示す画面の、基準運行データに含まれる予定到着時刻と、走行データによって示される実際の到着時刻の平均値との差分が予め定められた閾値以上である停留所に対応する箇所に、その旨を示す図形P1、P2、…を付加した画面を表示部44に表示させる。オペレーターは、図10に示される画面をみることで、到着遅れが発生している停留所を容易に把握できる。
上述の図8A乃至図14に示される画面を表示することによって、管理装置40は、バス10の運行における乗客の人数や遅延時間の統計結果をオペレーターに視覚的に把握させる。管理装置40は、乗客の人数や遅延時間等の統計結果の表示に加え、統計結果に従って収支のシミュレーションを行うことも可能である。この実施形態では、管理装置40は、ひとつの運行計画を削減(又は増加)した場合におけるコストの減少額(又は増加額)と、乗客の減少に伴う料金収入の減少額(又は乗客の増加に伴う料金収入の増加額)との差分を収支バランスとして算出する。また、ひとつの運行計画に従って複数のバス10を1便、2便、…として走行させる場合には、管理装置40は、ひとつの便を削減(又は増加)した場合の収支バランスをシミュレーションしてもよい。オペレーターが操作部43を用いて収支バランスのシミュレーションの実行を指示すると、制御部41は、操作部43から出力される情報に従って、シミュレーションのための処理(以下、「収支バランスシミュレーション処理」という)を行う。
以上の実施形態は本発明の技術的思想の範囲内において様々に変形可能である。以下にそれらの変形の例を示す。尚、以下の複数の変形例のうちの2以上が適宜組み合わせられてもよい。
(1)上述の実施形態では、バス10の位置はGPS装置11により特定される。バス10の位置を特定する手法はGPS装置11を用いたものに限定されない。例えば、路車間通信(DSRC(Dedicated Short Range Communications))によってバス10の位置が特定されてもよい。また、例えば、バス10の運転手が手動でバス10の位置情報を車載コンピューター13に入力してもよい。要は、バス10の位置を特定可能などのような手法が採用されてもよい。また、上述の実施形態では、基準位置として停留所の位置が用いられる。基準位置は停留所の位置に限らず、他の種類の位置が基準位置として用いられてもよい。
また、制御部41が、画面の拡大表示や縮小表示を行うように表示部44を制御してもよい。
Claims (8)
- 予め定められた運行計画に従って走行した路線バスの走行中の位置と時刻との統計結果を示す走行データ及び該路線バスに設けられた乗客の乗降を検出するセンサーからの出力に応じてカウントされた該路線バスの乗降人数の統計結果を示す乗降データを分析対象データとして記憶する第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データのなかから、1又は複数の分析対象データを抽出するための第1のパラメータを取得する第1の取得部と、
前記第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データのなかから1又は複数の分析対象データを前記第1の取得部により取得された第1のパラメータに従って抽出する抽出部と、
前記第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データに応じた表又はグラフを表す画像を出力する出力部であって、前記抽出部により抽出された分析対象データと前記抽出部により抽出されなかった分析対象データとが異なる表示態様で表される画像を表すデータを出力する出力部と、
前記運行計画における車両の台数及び乗務員の人数の少なくともいずれか一方を第2のパラメータとして取得する第2の取得部と、
前記第1の記憶部に記憶された分析対象データに対応する車両の台数及び乗務員の人数の少なくともいずれか一方を、前記第2の取得部によって取得された第2のパラメータに応じた値に変更した場合に対応する、前記路線バスの位置と時刻を示すデータ及び前記路線バスの乗降人数を示すデータの少なくともいずれか一方をシミュレーションデータとして生成するシミュレーションデータ生成部と、
前記シミュレーションデータ生成部により生成されたシミュレーションデータに応じた表又はグラフを表す画像を表すデータを出力する第2の出力部であって、該生成されたシミュレーションデータのなかから1又は複数のシミュレーションデータを前記第1の取得部により取得された第1のパラメータに従って抽出し、抽出されたシミュレーションデータと抽出されなかったシミュレーションデータとが異なる表示態様で表示される画像を表すデータを出力するとともに、前記車両の台数及び乗務員の人数を前記取得された第2のパラメータに応じた値に変更した場合の収益の増減を算出し、算出した値を示すデータを出力する第2の出力部と
を備える情報処理装置。 - 前記路線バスに関する複数の基準となる走行中の位置と時刻とを示す基準運行データを記憶する第2の記憶部に記憶された複数の基準運行データと前記第1の記憶部に記憶された複数の走行データとに従って、予め定められた複数の基準位置の各々における前記路線バスの到着時刻の統計値が示す時刻と予め定められた予定到着時刻との差分を遅延時間として算出する遅延時間算出部
を具備し、
前記第1の取得部は、前記遅延時間の閾値を前記第1のパラメータとして取得し、
前記抽出部は、前記遅延時間算出部によって算出された遅延時間と前記閾値との差分が予め定められた条件を満たす分析対象データを抽出し、
前記出力部は、前記遅延時間算出部によって算出された前記複数の基準位置の各々における遅延時間の一覧を表す画像であって、前記抽出部により抽出された分析対象データに対応する遅延時間と前記抽出部により抽出されなかった分析対象データに対応する遅延時間との表示態様が異なる画像を表すデータを出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記路線バスに関する複数の基準となる走行中の位置と時刻とを示す基準運行データを記憶する第2の記憶部に記憶された複数の基準運行データと前記第1の記憶部に記憶された複数の走行データとに従って、予め定められた複数の基準位置の各々における前記路線バスの到着時刻の統計値が示す時刻と予め定められた予定到着時刻との差分を遅延時間として算出する遅延時間算出部
を具備し、
前記第1の取得部は、前記遅延時間の閾値を前記第1のパラメータとして取得し、
前記抽出部は、前記遅延時間算出部によって算出された遅延時間と前記閾値との差分が予め定められた条件を満たす分析対象データを抽出し、
前記出力部は、前記走行データによって示される運行計画を表す画像であって、前記抽出部により抽出された分析対象データに対応する箇所と前記抽出部により抽出されなかった分析対象データに対応する箇所との表示態様が異なる画像を表すデータを出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第1の取得部は、前記路線バスの乗降人数の閾値を前記第1のパラメータとして取得し、
前記抽出部は、前記センサーからの出力結果に応じた前記路線バスの乗降人数の統計値と前記第1の取得部により取得された閾値との差分が予め定められた条件を満たす分析対象データを抽出し、
前記出力部は、前記走行データ及び前記乗降データに従って、前記統計値の一覧を表す画像であって、前記抽出部により抽出された分析対象データに対応する箇所と前記抽出部により抽出されなかった分析対象データに対応する箇所との表示態様が異なる画像を表すデータを出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第1の記憶部に記憶された乗降データに従って、予め定められた複数の区間の各々における前記路線バスに乗車している乗客の人数の統計値を算出する乗客人数算出部
を具備し、
前記第1の取得部は、乗客の人数の閾値を前記第1のパラメータとして取得し、
前記抽出部は、前記乗客人数算出部によって算出された前記複数の区間の各々における乗客の人数の統計値と前記第1の取得部により取得された閾値との差分が予め定められた条件を満たす分析対象データを抽出し、
前記出力部は、前記走行データ及び前記乗降データに従って、前記乗客人数算出部によって算出された前記複数の区間の各々における乗客の人数の一覧を表す画像であって、前記抽出部によって抽出された分析対象データに対応する区間と前記抽出部によって抽出されなかった分析対象データに対応する区間との表示態様が異なる画像を表すデータを出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記路線バスは、予め定められた複数の運行計画の各々に従って走行し、
前記第1の取得部は、前記運行計画に従って運行する前記路線バスの利用人数の閾値を前記第1のパラメータとして取得し、
前記抽出部は、前記乗降データに従って、前記複数の運行計画のなかから利用人数が前記第1の取得部によって取得された閾値未満であるものを抽出し、
前記出力部は、複数の前記走行データによって示される複数の運行計画の各々を表す画像であって、前記抽出部により抽出された運行計画と前記抽出部により抽出されなかった運行計画との表示態様が異なる画像を表すデータを出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記乗降データは、前記路線バスの予め定められた複数の基準位置の各々における乗降人数の統計結果を示すデータである
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - コンピューターを、
予め定められた運行計画に従って走行した路線バスの走行中の位置と時刻との統計結果を示す走行データ及び該路線バスに設けられた乗客の乗降を検出するセンサーからの出力に応じてカウントされた該路線バスの乗降人数の統計結果を示す乗降データを分析対象データとして記憶する第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データのなかから、1又は複数の分析対象データを抽出するための第1のパラメータを取得する第1の取得部と、
前記第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データのなかから1又は複数の分析対象データを前記第1の取得部により取得された第1のパラメータに従って抽出する抽出部と、
前記第1の記憶部に記憶された複数の分析対象データに応じた表又はグラフを表す画像を出力する出力部であって、前記抽出部により抽出された分析対象データと前記抽出部により抽出されなかった分析対象データとが異なる表示態様で表される画像を表すデータを出力する出力部と、
前記運行計画における車両の台数及び乗務員の人数の少なくともいずれか一方を第2のパラメータとして取得する第2の取得部と、
前記第1の記憶部に記憶された分析対象データに対応する車両の台数及び乗務員の人数の少なくともいずれか一方を、前記第2の取得部によって取得された第2のパラメータに応じた値に変更した場合に対応する、前記路線バスの位置と時刻を示すデータ及び前記路線バスの乗降人数を示すデータの少なくともいずれか一方をシミュレーションデータとして生成するシミュレーションデータ生成部と、
前記シミュレーションデータ生成部により生成されたシミュレーションデータに応じた表又はグラフを表す画像を表すデータを出力する第2の出力部であって、該生成されたシミュレーションデータなかから1又は複数のシミュレーションデータを前記第1の取得部により取得された第1のパラメータに従って抽出し、抽出されたシミュレーションデータと抽出されなかったシミュレーションデータとが異なる表示態様で表示される画像を表すデータを出力するとともに、前記車両の台数及び乗務員の人数を前記取得された第2のパラメータに応じた値に変更した場合の収益の増減を算出し、算出した値を示すデータを出力する第2の出力部
として機能させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261249 | 2012-11-29 | ||
JP2012261249 | 2012-11-29 | ||
PCT/JP2013/082161 WO2014084345A1 (ja) | 2012-11-29 | 2013-11-29 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014084345A1 JPWO2014084345A1 (ja) | 2017-01-05 |
JP6401613B2 true JP6401613B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=50827973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014549912A Active JP6401613B2 (ja) | 2012-11-29 | 2013-11-29 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6401613B2 (ja) |
WO (1) | WO2014084345A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9601021B2 (en) * | 2015-07-07 | 2017-03-21 | The Boeing Company | Retrospective analysis of vehicle operations |
CN107633318A (zh) * | 2017-07-03 | 2018-01-26 | 中兴软创科技股份有限公司 | 一种基于时间最短线路的新增公交线路优化设计方法 |
CN107633319A (zh) * | 2017-07-03 | 2018-01-26 | 中兴软创科技股份有限公司 | 一种新增公交线路优化设计方法 |
JP6408118B1 (ja) * | 2017-12-12 | 2018-10-17 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
KR102235536B1 (ko) * | 2020-08-27 | 2021-04-02 | (주)휴먼아이티솔루션 | 버스 운행 노선의 실태 분석 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 기록 매체 |
KR102235535B1 (ko) * | 2020-08-27 | 2021-04-02 | (주)휴먼아이티솔루션 | 실시간 탑승 정보를 활용한 버스 운행 노선 개편 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 기록 매체 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781570A (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Hitachi Ltd | 計画修正システム |
JP2000095111A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-04 | Hitachi Ltd | 間引きによる列車ダイヤ作成装置及び列車自動進路制御装置 |
JP2007264911A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Hitachi Kanagawa Manufacturing Solution Co Ltd | 路線バスの乗降データ収集処理システム |
JP2008020996A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 交通機関の利用情報分析表示システム |
JP2008276703A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 移動体運行管理システム及び移動体運行情報提供方法 |
JP5476148B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2014-04-23 | 株式会社構造計画研究所 | バス路線評価支援装置、バス路線評価支援方法及びバス路線評価支援プログラム |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2014549912A patent/JP6401613B2/ja active Active
- 2013-11-29 WO PCT/JP2013/082161 patent/WO2014084345A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014084345A1 (ja) | 2017-01-05 |
WO2014084345A1 (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6401613B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6675860B2 (ja) | データ処理方法およびデータ処理システム | |
JP6752435B2 (ja) | 交通システム、ダイヤ提案システム及び列車運行システム | |
JP5986641B2 (ja) | 交通分析システム | |
JP4839416B1 (ja) | 移動過程予測システム、移動過程予測方法、移動過程予測装置及びコンピュータプログラム | |
US10621529B2 (en) | Goal-based travel reconstruction | |
JP5959419B2 (ja) | 列車運行管理システムおよび列車運行管理システムの制御方法 | |
KR101159230B1 (ko) | 버스 승차정보 제공 시스템 및 그 방법 | |
EP3079120A1 (en) | System for guiding flow of people and method for guiding flow of people | |
JP5931188B2 (ja) | 交通経路分担率制御システム及び交通経路分担率制御方法 | |
EP3312124A1 (en) | Building traffic analyzer | |
JP5951903B2 (ja) | 料金払戻しシステムおよびその方法 | |
CN110718089A (zh) | 一种出行服务方法、装置及计算机可读存储介质 | |
WO2019235253A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN107396306A (zh) | 基于移动终端的用户活动状态识别方法、装置及移动终端 | |
US10157509B2 (en) | System for public transit incident rate analysis and display | |
WO2019235252A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2019099069A (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 | |
JPH11339190A (ja) | 車両運行管理システム | |
EP3521230A1 (en) | Traveler travel condition output device and method | |
JP7425680B2 (ja) | ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法 | |
JP2007145210A (ja) | 列車混雑度提供システム、混雑度算出器、およびプログラム | |
JP2021086508A (ja) | 車載器、運転評価システム及び運行支援システム | |
KR20210156647A (ko) | 교통카드 데이터 기반 열차 내부 혼잡도 산정 방법 및 시스템 | |
US11252379B2 (en) | Information processing system, information processing method, and non-transitory storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |