JP6400051B2 - シャント抵抗式電流検出装置 - Google Patents

シャント抵抗式電流検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6400051B2
JP6400051B2 JP2016137554A JP2016137554A JP6400051B2 JP 6400051 B2 JP6400051 B2 JP 6400051B2 JP 2016137554 A JP2016137554 A JP 2016137554A JP 2016137554 A JP2016137554 A JP 2016137554A JP 6400051 B2 JP6400051 B2 JP 6400051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring member
resistor
wiring
resistance type
shunt resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016137554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016180765A (ja
Inventor
仲村 圭史
圭史 仲村
伊藤 雅一
雅一 伊藤
健司 亀子
健司 亀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP2016137554A priority Critical patent/JP6400051B2/ja
Publication of JP2016180765A publication Critical patent/JP2016180765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400051B2 publication Critical patent/JP6400051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電流配線として用いながら精度の高い電流測定が可能なシャント抵抗式電流検出装置に関する。
バッテリの充放電電流の検出、電気自動車やハイブリッド自動車などを駆動するモータ電流の検出、エアコン等の電気機器、太陽電池等による発電設備などの電流検出において、シャント抵抗器を用いて、抵抗体への通電によって生じる電位差を計測することにより、電流が検出されている。
特に、バッテリ等の電源から各種電装機器に電流を流すための経路としてバスバー(Busbar)が使用され、バスバーにシャント抵抗器を接続して電流検出を行うことがある。このような場合、電流配線であるバスバーとシャント抵抗器は、シャント抵抗器の電極とバスバーをネジ止めにより固定するか、半田実装等の方法により接続することが行われている(特許文献1−2参照)。
しかしながら、このようなバスバーとシャント抵抗器の接続方法では、接続部分が増えることになるため、発熱の要因となり、また、接続信頼性の確保において問題がある。そこで、大電流を検出する用途に高い信頼性で使用できる電流検出装置が望まれている。
なお、バスバーの一部に長孔を形成することによって、バスバーの一部にシャント抵抗を構成することが提案されている(特許文献3参照)。しかしながら、バスバーは一般にCuなどの体積抵抗率は低いが抵抗温度係数が高い金属が用いられる。このため、バスバーの一部に、その材質(Cu)を変えることなく抵抗部を構成しても、高精度の電流検出は困難である。
特開2011−3694号公報 特開平6−224014号公報 特開2001−349907号公報
本発明は、上述の事情に基づいてなされたもので、バスバーに流れる電流を高精度且つ高信頼性で測定することができるシャント抵抗を用いたシャント抵抗式電流検出装置を提供することを目的とする。
本発明のシャント抵抗式電流検出装置は、高導電性の金属材からなる第1の配線部材と、高導電性の金属材からなり、第1の配線部材よりも長尺の第2の配線部材と、これらの配線部材に用いられる金属材よりも抵抗温度係数の小さい金属材からなり、第1の配線部材と第2の配線部材が固定された抵抗体と、を備え、前記第1の配線部材と前記第2の配線部材は、それぞれ前記抵抗体との接続部と反対側の端部を有し、前記第1の配線部材の端部から、前記第2の配線部材の端部までにおいて複数の曲げ部により迂回路を構成し、複数の曲げ部は、前記第2の配線部材に形成され、且つ、水平方向および垂直方向への曲げ部を含み、前記第1の配線部材と前記第2の配線部材のそれぞれの端部は、向きおよび高さが異なり、且つ対象機器間に接続できるようにした、ことを特徴とする。
本発明によれば、複数の曲げ部により迂回路を構成し、配線部材の端部の向きと高さを異ならせることで、複雑な曲げ形状に対応でき、ユーザー側で機器の小型コンパクト化とカスタム性を向上させることができる。そして、部品点数を減らすことができ且つ接続信頼性を高めることができる。
そして、第2の配線部材を長尺とすることで、配線部材を複雑な曲げ形状に対応することが可能となり、ユーザーの仕様に合わせた構造とすることができる。さらに、曲げ部を複数形成することで、抵抗体と配線部材の溶接部分への応力を緩和することが可能となる。
本発明の第1実施例のシャント抵抗式電流検出装置の斜視図である。 上段は図1の平面図であり、下段左図は図1の正面図であり、下段右図は図1の側面図である。 本発明の第2実施例のシャント抵抗式電流検出装置の斜視図である。 上段は図3の平面図であり、下段は図3の正面図である。 本発明の第3実施例のシャント抵抗式電流検出装置の斜視図である。 本発明の第4実施例のシャント抵抗式電流検出装置の斜視図である。 本発明の第5実施例のシャント抵抗式電流検出装置の斜視図である。 電圧検出端子の他の実施例の斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、図1乃至図8を参照して説明する。なお、各図中、同一または相当する部材または要素には、同一の符号を付して説明する。
図1乃至図2はバスバーに流れる電流を測定する第1実施例のシャント抵抗式電流検出装置を示す。第1の配線部材11と第2の配線部材12の間に抵抗体13を溶接した構造であり、第2の配線部材12は第1の配線部材11よりも長尺としている。すなわち、この電流検出装置は、配線部材11と12の間にシャント抵抗13を組み込み、全体がバスバーを構成した構造である。
第1の配線部材11と第2の配線部材12はCu、Cu系合金、Al等の高導電性の金属材である高導電材料で構成された、帯状の材料である。高導電とは金属一般において導電性が高いこと、また、抵抗体13よりも導電性が高いことを意味する。抵抗体13はCu−Mn系、Cu−Ni系、Ni−Cr系等の抵抗温度係数がCu等の金属材よりも格段に小さい抵抗合金材からなる金属材で構成されている。そして、抵抗体13の両端面は配線部材11の端面と配線部材12の端面に、端面同士を突き合わせて溶接され、強固な接合面が形成されている。溶接には、電子ビーム溶接、レーザービーム溶接、ろう接、等が用いられる。なお、抵抗体の端部と配線部材を重ねて、圧接する等の構造でもよい。
抵抗体13の両側の配線部材11,12には、抵抗体13の近傍に電圧検出端子14,15が設けられている。配線部材11,12に流れる電流は、抵抗体13を通過し、その両端の電位差が電圧検出端子14,15で検出される。従って、この電流検出装置の抵抗体13とその周辺の構造はシャント抵抗器と同様であり(例えば、特許文献2参照)、同等の高い電流検出精度が得られる。そして、配線部材が電極の機能を果たし、バスバーの機能とシャント抵抗の機能を一体にすることで、大電流が流れる接続部分が不要となり、部品点数を減らすことができ、バスバーに流れる電流を高精度且つ高信頼性で測定することが可能となる。
第2の配線部材12は第1の配線部材11よりも長尺である。そして、第2の配線部材に複数の曲げ部を有する。この実施例では、曲げ部16は面方向(水平方向)への曲げ部であり、曲げ部17は面方向(水平方向)から垂直方向への曲げ部であり、曲げ部18は垂直方向から面方向(水平方向)への曲げ部である。
長尺の配線部材12に複数の曲げ部16,17,18を備えることで、ユーザーの仕様に対応したカスタムデザインの曲げ形状とすることができ、装着する機器の小型コンパクト化が可能となる。また、複数の曲げ部を備えることで、バスバーに印加される応力を分散させることができ、抵抗体13と配線部材11,12の接合面に印加される応力を低減することができる。
配線部材11,12の両端部には、孔19,20を備え、ボルト締め等により、シャント抵抗機能を備えたバスバーを対象機器間に接続することができる。なお、孔19,20を設けず、溶接等により対象機器間に接続することもできる。
第1の配線部材11を短尺とすることで、抵抗体13の部分を含めて規格化することができ、量産化が容易である。そして、第2の配線部材12を長尺とすることで、複雑な曲げ形状に対応することが可能で、この部分をユーザーの仕様に合わせた構造とすることができ、量産性とカスタム性を兼ね備えた電流検出装置とすることができる。
図3乃至図4はバスバーに流れる電流を測定する第2実施例の電流検出装置を示す。この例も、第1の配線部材11と長尺の第2の配線部材12の間に抵抗体13を溶接した構造である点で、第1実施例と共通する。この例では、孔19から孔20まで、直線的な配線部材でも接続可能であるが、ユーザーの仕様に対応させ、曲げ部21,22,23,24を設けて配線部材12を下側に迂回させている。これにより、ユーザー側で機器の小型コンパクト化が可能となり、且つ部品点数を削減できる。
図5はバスバーに流れる電流を測定する第3実施例の電流検出装置を示す。この例も、ユーザーの仕様に対応させ、曲げ部25,26,27,28を設けて、配線部材12を水平面内で横側に迂回させている。これにより、ユーザー側で機器の小型コンパクト化が可能となり、且つ部品点数を削減できる。
図6はバスバーに流れる電流を測定する第4実施例の電流検出装置を示す。この例も、ユーザーの仕様に対応させ、曲げ部29,30,31,32,33を設けて、配線部材12を抵抗体13側から垂直方向に下方に曲げ(曲げ部29)、下側に迂回させ、水平方向に曲げ(曲げ部30)、水平面内で垂直方向に曲げ(曲げ部31)、横側に迂回させ、さらに垂直方向に曲げ(曲げ部32)、さらに水平方向に曲げている(曲げ部33)。これにより、ユーザー側で機器の小型コンパクト化が可能となり、部品点数を削減できる。
図7はバスバーに流れる電流を測定する第5実施例の電流検出装置を示す。この構造例では、孔19,20の周辺を除き配線部材11,12および抵抗体13の全面を保護膜35で被覆し、電圧検出端子14,15のみが保護膜35から突出している。また、保護膜に被覆されていない孔19,20の周辺はSn、Ni等のメッキ膜36,37で表面処理されている。保護膜35およびメッキ膜36,37を被覆することで、バスバー全体の酸化を防ぐことが出来る。保護膜35としては、ガラス、セラミック等の無機材料によるコート、アルマイト処理により形成された不導体酸化膜等が用いられる。
電圧検出端子14,15は上記実施例では、配線部材の表面に垂直方向に立設されている。しかしながら、電圧検出端子14,15は配線部材の抵抗体との接合面近傍に設ければ良いのであり、図8に示す構成も可能である。すなわち、図8左図は、電圧検出端子14a,15aを配線部材の側面に水平方向に立設している。また、図8右図は、配線部材の抵抗体との接合面近傍に切込み38,39を設け、該切込みと接合面の間を電圧検出端子14b、15bとして用いている。
これまで本発明の実施例について説明してきたが、本発明は上述の実施例に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
本発明は、大電流配線において電流を測定するシャント抵抗を用いたシャント抵抗式電流検出装置に好適に利用可能である。

Claims (2)

  1. 高導電性の金属材からなる第1の配線部材と、
    高導電性の金属材からなり、第1の配線部材よりも長尺の第2の配線部材と、
    これらの配線部材に用いられる金属材よりも抵抗温度係数の小さい金属材からなり、第1の配線部材と第2の配線部材が固定された抵抗体と、を備え、
    前記第1の配線部材と前記第2の配線部材は、それぞれ前記抵抗体との接続部と反対側の端部を有し、
    前記第1の配線部材の端部から、前記第2の配線部材の端部までにおいて複数の曲げ部により迂回路を構成し、
    複数の曲げ部は、前記第2の配線部材に形成され、且つ、水平方向および垂直方向への曲げ部を含み、
    前記第1の配線部材と前記第2の配線部材のそれぞれの端部は、向きおよび高さが異なり、且つ対象機器間に接続できるようにした、シャント抵抗式電流検出装置。
  2. 前記第1および第2の配線部材における前記抵抗体の近傍に、電圧検出端子が形成されている、請求項1に記載のシャント抵抗式電流検出装置。
JP2016137554A 2016-07-12 2016-07-12 シャント抵抗式電流検出装置 Active JP6400051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137554A JP6400051B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 シャント抵抗式電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137554A JP6400051B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 シャント抵抗式電流検出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222556A Division JP6177090B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 電流検出装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180765A JP2016180765A (ja) 2016-10-13
JP6400051B2 true JP6400051B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=57131019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137554A Active JP6400051B2 (ja) 2016-07-12 2016-07-12 シャント抵抗式電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6400051B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019046924A1 (pt) * 2017-09-11 2019-03-14 Melquisedec Francisquini Disposição construtiva aplicada em barramento condutor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2470972A1 (fr) * 1979-11-28 1981-06-12 Enertec Convertisseur courant-tension, notamment pour circuit de mesure d'energie electrique
JPH0158172U (ja) * 1987-10-05 1989-04-11
JPH0483175A (ja) * 1990-07-25 1992-03-17 Mitsubishi Electric Corp 電流検出装置
US6304062B1 (en) * 1999-10-28 2001-10-16 Powersmart, Inc. Shunt resistance device for monitoring battery state of charge
FR2879751B1 (fr) * 2004-12-20 2007-02-23 Johnson Controls Tech Co Dispositif de mesure d'un courant circulant dans un cable
JP2006344447A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kokusan Denki Co Ltd 車載用バッテリ・電気ユニット組合せ構造体
JP2008039571A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 電流センサ
US7381101B2 (en) * 2006-08-25 2008-06-03 Lear Corporation Battery post connector
US7500888B2 (en) * 2007-02-08 2009-03-10 Lear Corporation Battery post connector
JP5271097B2 (ja) * 2009-01-27 2013-08-21 パナソニック株式会社 配線器具用導電部品の製造方法
JP4877404B2 (ja) * 2009-08-31 2012-02-15 株式会社デンソー 電流検出装置
DE102010035485A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Isabellenhütte Heusler Gmbh & Co. Kg Strommesswiderstand
JP2012182864A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Togo Seisakusho Corp バスバーおよびバスバーの製造方法
JP5859814B2 (ja) * 2011-11-02 2016-02-16 株式会社デンソー 電流検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016180765A (ja) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177090B2 (ja) 電流検出装置の製造方法
US10614933B2 (en) Shunt resistor and mounted structure of shunt resistor
US10566165B2 (en) Fuse board and battery block equipped with same
JP5117248B2 (ja) シャント抵抗およびシャント抵抗への端子取付け方法
CN107533891B (zh) 电流检测装置
KR102514824B1 (ko) 전류 검출 장치
EP2343756A2 (en) Interconnection device for battery cell assemblies
JP6380700B2 (ja) バスバー
JP6606548B2 (ja) 電気部品を製造するための複合材料ストリップ、製造方法、電気部品、およびバスバー装置
JP2009266977A (ja) 金属板抵抗器
JP2011018759A (ja) シャント抵抗器
JP6802645B2 (ja) シャント式電流検出装置
EP4145471A1 (en) Shunt resistor, shunt resistor manufacturing method, and current detecting device
JP6400051B2 (ja) シャント抵抗式電流検出装置
JP2021516867A (ja) Fpc接続構造体及びそれを用いた印刷回路基板の接続方法
US11454652B2 (en) Sensor and shunt resistor
JP7049811B2 (ja) シャント抵抗器
JP2014085245A (ja) シャント抵抗式電流センサ
US11268986B2 (en) Current measuring device
JP2009210366A (ja) 電流検出用抵抗器
JP6851070B2 (ja) シャント抵抗付きヒューズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250