JP6399753B2 - 被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム - Google Patents
被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6399753B2 JP6399753B2 JP2013272055A JP2013272055A JP6399753B2 JP 6399753 B2 JP6399753 B2 JP 6399753B2 JP 2013272055 A JP2013272055 A JP 2013272055A JP 2013272055 A JP2013272055 A JP 2013272055A JP 6399753 B2 JP6399753 B2 JP 6399753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- subject
- subject information
- type
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H9/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/14542—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/743—Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/0035—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4887—Locating particular structures in or on the body
- A61B5/489—Blood vessels
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/1702—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
- G01N2021/1706—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in solids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
この工程では、まず、光源110が発した光が光学系120を介してパルス光121として生体100に照射される。そして、光吸収体101が照射されたパルス光121を吸収して、光音響効果により光音響波102が発生する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された検出信号データに基づき、2種類以上の被検体情報を取得する。そして、演算部141は、2種類以上の被検体情報を記憶部142に格納する。
この工程では、まず、ユーザが入力部150を用いて、2種類以上の被検体情報から少なくとも1種類の被検体情報を選択する。このとき、入力部150から処理部140に所望の被検体情報の種類の情報が入力される。
この工程では、S303で入力部150から処理部140に入力された所望の被検体情報の情報に基づいて、演算部141が記憶部142に格納された2種類以上の被検体情報から所望の被検体情報を読み出す。続いて、演算部141は、所望の被検体情報に輝度値変換などの画像化処理を施し、所望の被検体情報を表示部160に出力し、表示部160に表示させる。
光源110としては、数ナノから数マイクロ秒オーダーのパルス光を発生可能なパルス光源が好ましい。具体的には、効率的に光音響波を発生させるため、光源110は10ナノ秒程度のパルス幅の光を発生可能であることが好ましい。光源110が発することのできる光の波長は、被検体内部まで光が伝搬する波長を使うことが望ましい。具体的には、被検体が生体の場合、好適な波長は、500nm以上、1200nm以下である。また、1つの波長の光を用いて総ヘモグロビン濃度分布を取得する場合、オキシヘモグロビンの吸収係数とデオキシヘモグロビンの吸収係数が近い波長の光を発生可能な光源110を用いることが好ましい。
光源110から出射された光は、典型的にはレンズやミラーなどの光学部品により、所望の光分布形状に成型されながら生体100に導かれる。その他、光ファイバなどの光導波路などを用いて伝搬させることも可能である。光学部品は、例えば、光を反射するミラーや、光を集光したり拡大したり形状を変化させるレンズ、光を分散・屈折・反射するプリズム、光を伝搬させる光ファイバ、光を拡散させる拡散板などである。このような光学部品は、光源110から発せられた光が被検体に所望の形状で照射されれば、どのようなものを用いてもかまわない。
音響波検出部130は、音響波を受信可能な素子であるトランスデューサと、トランスデューサを囲う筺体とを備えている。
処理部140は、図2に示すように演算部141および記憶部142を備えている。
入力部150は、ユーザによる入力を受け付けることができるように構成されている。ユーザにより入力された情報は、入力部150から処理部140に入力される。
表示部160は、処理部140から出力される被検体情報を分布や数値データで表示する装置である。
この工程では、まず、光源110が756nm(第1の波長)の光を発する。756nmの光は、光学系120を介してパルス光121として生体100に照射される。このとき、演算部141は、756nmのパルス光121の照射データを記憶部142に格納する。照射データは、例えば、光強度分布や照射位置などである。
この工程では、まず、光源110が797nm(第2の波長)の光を発する。797nmの光は、光学系120を介してパルス光121として生体100に照射される。このとき、演算部141は、797nmのパルス光121の照射データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された画像再構成アルゴリズムを読み出し、読み出された画像再構成アルゴリズムに基づく処理を第1の検出信号データに施すことにより、756nmの光に対応する生体100内の初期音圧分布を算出する。そして、演算部141は、756nmの光に対応する生体100内の初期音圧分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された756nmの光に対応する初期音圧分布データを読み出し、輝度値変換処理を施した。そして、演算部141は、表示部160に輝度値変換された756nmの光に対応する初期音圧分布データを出力し、756nmの光に対応する初期音圧分布を表示させた。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された756nmの光に対応する照射データを読み出し、その照射データを用いて756nmの光に対応する生体100内の光量分布を算出する。そして、演算部141は、756nmの光に対応する生体100内の光量分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、式1に倣って、記憶部142に格納された756nmに対応する生体100内の初期音圧分布データを、記憶部142に格納された756nmに対応する生体100内の光量分布データで除算する。これにより、演算部141は756nmに対応する生体100内の吸収係数分布を算出する。そして、演算部141は、756nmに対応する生体100内の吸収係数分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された画像再構成アルゴリズムを読み出し、読み出された画像再構成アルゴリズムに基づく処理を第2の検出信号データに施すことにより、797nmの光に対応する生体100内の初期音圧分布を算出する。そして、演算部141は、797nmの光に対応する生体100内の初期音圧分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された797nmの光に対応する照射データを読み出し、その照射データを用いて797nmの光に対応する生体100内の光量分布を算出する。そして、演算部141は、797nmの光に対応する生体100内の光量分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、式1に倣って、記憶部142に格納された797nmに対応する生体100内の初期音圧分布データを、記憶部142に格納された797nmに対応する生体100内の光量分布データで除算する。これにより、演算部141は797nmに対応する生体100内の吸収係数分布を算出する。そして、演算部141は、797nmに対応する生体100内の吸収係数分布データを記憶部142に格納する。
この工程では、演算部141が、記憶部142に格納された756nmおよび797nmの光に対応する生体100内の吸収係数分布を用いて、生体100内の酸素飽和度分布を算出する。
この工程では、図6Aに示すように、ユーザが入力部150としてのマウスを使って、表示部160に表示された矢印162を操作し、図6Aに示す表示部160に表示された被検体情報を表わすメニュー161から酸素飽和度に対応する項目を選択した。具体的には、ユーザがマウスを用いて矢印162を操作し、矢印162が酸素飽和度を表す項目と重なったときに、ユーザがマウスに備えられたボタンをクリックした。なお、本実施例では、被検体を表すメニュー161は、各波長における初期音圧分布および吸収係数分布、オキシヘモグロビン濃度分布、デオキシヘモグロビン濃度分布、および酸素飽和度分布を表す項目から構成されている。すなわち、入力部150は、各波長における初期音圧分布データおよび吸収係数分布データ、オキシヘモグロビン濃度分布データ、デオキシヘモグロビン濃度分布データ、ならびに酸素飽和度分布データを選択できるように構成されている。
次に、演算部141は、記憶部142に格納された各波長における初期音圧分布データおよび吸収係数分布データ、オキシヘモグロビン濃度分布データ、デオキシヘモグロビン濃度分布データ、ならびに酸素飽和度分布データのうち、酸素飽和度分布データを記憶部142から読み出す。続いて、演算部141は、酸素飽和度分布データに輝度値変換処理を施し、表示部160に酸素飽和度分布データを出力する。続いて、表示部160は、図6Aに示すように生体100内の酸素飽和度分布168を、図5に示す初期音圧分布165から切り替えて表示する。
102 光音響波
110 光源
130 音響検出部
140 処理部
160 表示部
Claims (22)
- 光が被検体に照射されたことにより前記被検体から発生した光音響波を検出して得られた検出信号に基づいて、2種類以上の被検体情報を取得できるように構成され、前記2種類以上の被検体情報のうち、ユーザにより選択された少なくとも1種類の被検体情報を表示部に表示させる処理部を有する被検体情報取得装置であって、
前記処理部が、第1の波長の光を前記被検体に照射したことにより発生した第1の光音響波に基づく第1の種類の被検体情報としての形態情報を前記表示部に表示させた状態で、前記第1の波長とは異なる第2の波長の光を前記被検体に照射したことにより発生した第2の光音響波および前記第1の光音響波に基づく第2の種類の被検体情報としての前記被検体内の分光情報の取得を実行し、前記分光情報の取得が完了した後に、前記第2の種類の被検体情報の選択が可能であることを前記表示部に表示させること
を特徴とする被検体情報取得装置。 - 前記処理部が、前記第2の種類の被検体情報の取得が完了していない場合に、前記第2の種類の被検体情報がユーザにより選択できないようにすることを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部が、ユーザにより前記第2の種類の被検体情報が選択された場合に、前記第1の種類の被検体情報から前記第2の種類の被検体情報に切り替えて前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部は、前記表示部に表示させた被検体情報のダイナミックレンジに対応したスケールと、前記ダイナミックレンジを調整するための調整手段を前記表示部に表示させ、
前記形態情報が前記表示部に表示された場合には、前記表示部に表示される前記形態情報の輝度値の範囲に対応し、
前記分光情報が前記表示部に表示された場合には、前記表示部に表示された前記分光情報の範囲に対応するように切り替わることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記形態情報は、初期音圧分布、吸収係数分布のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部は、前記第1および第2の波長の光のそれぞれに対応する検出信号に基づき、前記分光情報を取得することを特徴とする請求項5に記載の被検体情報取得装置。
- 前記分光情報は、酸素飽和度分布、オキシヘモグロビン濃度分布、デオキシヘモグロビン濃度分布のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部は、ユーザにより前記少なくとも1種類の被検体情報が選択されたときに、記憶部に格納された前記少なくとも1種類の被検体情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部は、ユーザにより前記少なくとも1種類の被検体情報が選択されたときに、前記少なくとも1種類の被検体情報を取得し、前記少なくとも1種類の被検体情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記表示部を更に有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- ユーザが前記2種類以上の被検体情報から前記少なくとも1種類の被検体情報を選択することができるように構成されている入力部を更に有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記処理部は、
前記検出信号に基づいて3種類以上の被検体情報を取得できるように構成され、
前記3種類以上の被検体情報のうち、ユーザにより選択された少なくとも2種類の被検体情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記光を発する光源をさらに有することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 前記光音響波を検出して前記検出信号を出力する音響波検出部をさらに有することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
- 互いに異なる波長の光が被検体に照射されたことにより得られた2種類以上の被検体情報から少なくとも1種類の被検体情報の情報が入力される工程と、
光が被検体に照射されることにより発生した光音響波の検出信号に基づいて前記少なくとも1種類の被検体情報を取得する工程と、
前記少なくとも1種類の被検体情報を表示する工程と、を有し、
前記表示する工程において、第1の波長の光を前記被検体に照射したことにより発生した第1の光音響波に基づく第1の種類の被検体情報としての形態情報を表示させた状態で、前記第1の波長とは異なる第2の波長の光を前記被検体に照射したことにより発生した第2の光音響波および前記第1の光音響波に基づく第2の種類の被検体情報としての前記被検体内の分光情報の取得を行い、前記分光情報の取得が完了した後に、前記第2の種類の被検体情報を表示する情報として選択可能に表示すること
を特徴とする表示方法。 - 前記第2の種類の被検体情報の取得が完了していない場合に、前記第2の種類の被検体情報がユーザにより選択できないようにすることを特徴とする請求項15に記載の表示方法。
- ユーザにより前記第2の種類の被検体情報が選択された場合に、前記第1の種類の被検体情報から前記第2の種類の被検体情報に切り替えて表示することを特徴とする請求項15または16に記載の表示方法。
- 表示した被検体情報のダイナミックレンジが調整可能であり、前記ダイナミックレンジに対応したスケールの表示を行うとともに、
前記スケールが、
前記形態情報が表示された場合には、表示される前記形態情報の輝度値の範囲に対応し、
前記分光情報が表示された場合には、表示された前記分光情報の範囲に対応するように切り替わること
を特徴とする請求項15から17のいずれか1項に記載の表示方法。 - 前記形態情報は、初期音圧分布、吸収係数分布のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項15から18に記載の表示方法。
- 前記第1および第2の波長の光のそれぞれに対応する検出信号に基づき、前記分光情報を取得することを特徴とする請求項15から19のいずれか1項に記載の被表示方法。
- 前記分光情報は、酸素飽和度分布、オキシヘモグロビン濃度分布、デオキシヘモグロビン濃度分布のいずれか1つを含むことを特徴とする請求項15から20のいずれか1項に記載の表示方法。
- 請求15から21のいずれか1項に記載の表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013272055A JP6399753B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-12-27 | 被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012286684 | 2012-12-28 | ||
JP2012286684 | 2012-12-28 | ||
JP2013272055A JP6399753B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-12-27 | 被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014140718A JP2014140718A (ja) | 2014-08-07 |
JP6399753B2 true JP6399753B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=50064331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013272055A Expired - Fee Related JP6399753B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-12-27 | 被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140182384A1 (ja) |
EP (1) | EP2749209A1 (ja) |
JP (1) | JP6399753B2 (ja) |
CN (2) | CN107049244A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140182383A1 (en) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Object information obtaining device, display method, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP6277075B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2018-02-07 | 株式会社ミツトヨ | 硬さ試験機 |
JP6152136B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2017-06-21 | プレキシオン株式会社 | 光音響画像化装置 |
JP2016122759A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | キヤノン株式会社 | 貫通配線を有する電子デバイスの作製方法 |
JP6521761B2 (ja) | 2015-06-23 | 2019-05-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および表示制御方法 |
JP6512969B2 (ja) * | 2015-07-06 | 2019-05-15 | キヤノン株式会社 | 処理装置、光音響装置、処理方法、及びプログラム |
US20170086679A1 (en) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoacoustic apparatus and method for acquiring object information |
JP6759032B2 (ja) | 2016-09-27 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018050775A (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018050776A (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7144805B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2022-09-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
JP7277212B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
LU102579B1 (en) * | 2019-10-18 | 2021-06-30 | Peking Union Medical College Hospital | Rheumatoid arthritis (ra) scoring system based on multimodal photoacoustic/ultrasonic imaging, device having same, and application thereof |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002022605A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Topcon Corp | レンズ屈折特性測定方法及びそのためのレンズメータ |
US6891920B1 (en) * | 2002-11-29 | 2005-05-10 | Fischer Imaging Corporation | Automated background processing mammographic image data |
JP4643153B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | 非侵襲生体情報映像装置 |
JP4453416B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2010-04-21 | 株式会社島津製作所 | X線撮影装置 |
CN101305905B (zh) * | 2004-05-06 | 2011-03-23 | 日本电信电话株式会社 | 成分浓度测定装置 |
JP4630644B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-02-09 | 理想科学工業株式会社 | タッチパネルを備えた画像処理装置 |
US20070140536A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-06-21 | Eastman Kodak Company | Medical image processing method and apparatus |
US7475358B2 (en) * | 2006-02-14 | 2009-01-06 | International Business Machines Corporation | Alternate progress indicator displays |
CN100518640C (zh) * | 2006-08-25 | 2009-07-29 | 清华大学 | 人体组织氧合与还原血红蛋白浓度绝对量的检测方法 |
JP5161646B2 (ja) * | 2008-05-01 | 2013-03-13 | 株式会社東芝 | 医用画像診断装置およびその制御プログラム |
US8880141B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-11-04 | Stc. Unm | Photoacoustic imaging devices and methods of making and using the same |
CN100546541C (zh) * | 2008-07-03 | 2009-10-07 | 江西科技师范学院 | 基于多环阵列光声传感的便携式血糖检测仪及检测方法 |
JP5451014B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 光音響装置 |
JP5235586B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 生体情報処理装置及び生体情報処理方法 |
JP5653057B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2015-01-14 | キヤノン株式会社 | 測定装置 |
WO2011048596A1 (en) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Boris Melnik | System and method for noninvasive tissue examination |
JP5538862B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
JP5645421B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | 超音波画像装置および遅延制御方法 |
JP5496031B2 (ja) * | 2010-09-17 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 音響波信号処理装置ならびにその制御方法および制御プログラム |
EP2638724B1 (en) * | 2010-11-12 | 2018-09-26 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Multi-standard radio network node configuration data handling for network operation |
JP6151882B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2017-06-21 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
US20120203093A1 (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-09 | Mir Imran | Apparatus, system and methods for photoacoustic detection of deep vein thrombosis |
US20120220844A1 (en) * | 2011-02-28 | 2012-08-30 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Regional Saturation Using Photoacoustic Technique |
JP2012190184A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5704998B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | 光音響装置およびその制御方法 |
WO2012138965A2 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Enhanced image reconstruction in photoacoustic tomography |
JP5896623B2 (ja) * | 2011-05-02 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
JP5984542B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報取得システム、表示制御方法、表示方法、及びプログラム |
US20130289381A1 (en) * | 2011-11-02 | 2013-10-31 | Seno Medical Instruments, Inc. | Dual modality imaging system for coregistered functional and anatomical mapping |
RU2014136714A (ru) * | 2012-02-10 | 2016-04-10 | Конинклейке Филипс Н.В. | Клинически управляемое слияние изображений |
JP5984547B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびその制御方法 |
US20140182383A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Object information obtaining device, display method, and non-transitory computer-readable storage medium |
-
2013
- 2013-12-13 EP EP13197073.3A patent/EP2749209A1/en not_active Withdrawn
- 2013-12-23 US US14/139,781 patent/US20140182384A1/en not_active Abandoned
- 2013-12-27 CN CN201710121968.3A patent/CN107049244A/zh active Pending
- 2013-12-27 CN CN201310740109.4A patent/CN103908226A/zh active Pending
- 2013-12-27 JP JP2013272055A patent/JP6399753B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014140718A (ja) | 2014-08-07 |
US20140182384A1 (en) | 2014-07-03 |
EP2749209A1 (en) | 2014-07-02 |
CN107049244A (zh) | 2017-08-18 |
CN103908226A (zh) | 2014-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6399753B2 (ja) | 被検体情報取得装置、表示方法、およびプログラム | |
JP5837115B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP5541662B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
US20100087733A1 (en) | Biological information processing apparatus and biological information processing method | |
JP6053512B2 (ja) | 被検体情報取得装置およびその制御方法 | |
US10429233B2 (en) | Object information obtaining device, display method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2010088627A5 (ja) | ||
JP2011005042A (ja) | 光音響イメージング装置及び光音響イメージング方法 | |
JP6501474B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP6226523B2 (ja) | 被検体情報取得装置、表示方法、およびデータ処理装置 | |
JP2009018153A (ja) | 生体情報イメージング装置 | |
US20170042429A1 (en) | Photoacoustic apparatus, method of controlling photoacoustic apparatus, and program | |
JP5871958B2 (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 | |
JP2012070949A (ja) | 光音響画像化装置、方法、及びプログラム | |
US10470666B2 (en) | Photoacoustic apparatus, information acquiring apparatus, information acquiring method, and storage medium | |
JP6664176B2 (ja) | 光音響装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6469133B2 (ja) | 処理装置、光音響装置、処理方法、およびプログラム | |
JP2013188489A (ja) | 被検体情報処理装置およびその作動方法 | |
US20200085345A1 (en) | Object information acquisition apparatus and method of controlling the same | |
US20180368695A1 (en) | Apparatus, method, and program of acquiring optical coefficient information | |
US20200305727A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP2017094169A (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 | |
JP2016093539A (ja) | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6399753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |