JP6399545B2 - 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤 - Google Patents

微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6399545B2
JP6399545B2 JP2014174072A JP2014174072A JP6399545B2 JP 6399545 B2 JP6399545 B2 JP 6399545B2 JP 2014174072 A JP2014174072 A JP 2014174072A JP 2014174072 A JP2014174072 A JP 2014174072A JP 6399545 B2 JP6399545 B2 JP 6399545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
oil
microalgae
antioxidant
external preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014174072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016050171A (ja
Inventor
伸一郎 鎌戸
伸一郎 鎌戸
彰一 矢作
彰一 矢作
アデルハイド クンリー
アデルハイド クンリー
アン ノラスコ
アン ノラスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Original Assignee
Cosmos Technical Center Co Ltd
Nikko Chemicals Co Ltd
Nippon Surfactant Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmos Technical Center Co Ltd, Nikko Chemicals Co Ltd, Nippon Surfactant Industries Co Ltd filed Critical Cosmos Technical Center Co Ltd
Priority to JP2014174072A priority Critical patent/JP6399545B2/ja
Publication of JP2016050171A publication Critical patent/JP2016050171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399545B2 publication Critical patent/JP6399545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、微細藻類の油溶性抽出物を有効成分とする抗酸化剤、およびその抗酸化剤を含有する化粧料又は皮膚外用剤に関する。
化粧料や医薬品などの皮膚外用剤には、大気中および製品に溶存する酸素による酸化劣化を防ぐ目的で抗酸化剤を配合することが一般的である。また、近年の天然嗜好、自然派製品の台頭により、天然由来の抗酸化剤が好まれ、例えば、ビタミンCやビタミンEといったビタミン類、ポリフェノール類、カテキンなどのフラボノイド類が化粧料や医薬品に広く配合されるようになっている。しかしながら、これらの天然由来の抗酸化剤は、安全性が高いものの、安定性に欠けるため、製品中において、変色、臭気の原因となることがあり、安全でかつ安定な天然由来の抗酸化剤の開発が市場より求められている。
また、紫外線により光老化が引き起こされ、皮膚において、活性酸素種が発生し、肌荒れ、しわ、くすみなどの原因となっている。このような肌の酸化ストレスを防ぐために、抗酸化剤を配合した化粧料又は皮膚外用剤が使用されている。
従来、抗酸化物質を得る生物起源として、微細藻類が注目されている。例えば、緑藻類のクロレラ(特許文献1)、藍藻類のノストック、スピルリナ、ミドリムシ類のユーグレナ(特許文献2)、珪藻類のユーカンピア、ラフォネイス(特許文献3)が知られている。また、これら藻類からの抗酸化物質の抽出には、海藻からエタノールなどの含水有機溶剤で高温下水溶性成分、油溶性成分を抽出する方法(特許文献4)、クロレラを有機溶媒で抽出し、シリカゲルにより分画する方法(特許文献5)などが提案されている。しかしながら、有機溶剤の残留や得られた抗酸化物質が不安定であるなど問題が存在していた。
特開2002−114703号公報 特開2002−69443号公報 特許第5499352号 特開昭62−286907号公報 特開平5−86796号公報
有機溶剤の残留の心配がなく、容易に化粧料又は皮膚外用剤などに配合できる、安全かつ安定な天然由来の抗酸化剤を提供する。
本発明者らはこれらの問題を解決するものとして広く安全でかつ安定な天然由来の抗酸化剤について鋭意研究した結果、特定の微細藻類由来の油溶性抽出物から安全でかつ安定な天然由来の抗酸化物質を見出し、この油溶性抽出物を有効成分とする抗酸化剤が化粧料又は皮膚外用剤に容易に配合できることを見出した。
すなわち、本発明は、ベニミドロ目(Stylonematales)のロドソルス属(Rhodosorus sp.)又はロドスポラ属(Rhodospora sp.)、チノリモ目(Porphyridiales)のポリフィリディウム属(Porphyridium sp.)から選ばれる1種もしくは2種以上の藻体からの油溶性抽出物を有効成分とする、安全でかつ安定な新規な抗酸化剤である。
本発明の抗酸化剤は、化粧料又は皮膚外用剤中で安定性に優れ、かつ安全な抗酸化作用を有する。よって、本発明の油溶性抽出物を含む抗酸化剤は、容易に化粧料又は皮膚外用剤に配合でき、これらは優れた抗酸化作用を示す。
本発明に用いられる微細藻類としては、ベニミドロ目(Stylonematales)のロドソルス属又はロドスポラ属、チノリモ目(Porphyridiales )のポリフィリディウム属があり、
より詳細には、ベニミドロ目(Stylonematales)のロドソルス エスピー.(Rhodosorus sp.)又はロドスポラ エスピー.(Rhodospora sp.)、チノリモ目(Porphyridiales )のポリフィリディウム エスピー.(Porphyridium sp.)が好ましく、さらには、ハワイなどの日射量の多い海産性のロドソルス エスピー.(Rhodosorus sp.)、ロドソルス マリヌス(Rhodosorus marinus)又はロドスポラ ソリディダ(Rhodospora sordida)、ポリフィリディウム クルエンタム又はポリフィリディウム プルプレウムがより好ましい。
前記微細藻類の培養方法としては、太陽光の下で酸素を供給する等の酸化ストレス条件下で培養したものであることが好ましい。
本発明に用いられる抽出用油剤としては、植物油、エステル油、炭化水素油が挙げられ、常温で液状の油が好ましい。具体的には、オリーブ油、マカダミアナッツ油、アーモンド油、ホホバ油、ヒマワリ油などの植物油、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピルなどのエステル油、スクワラン、流動パラフィン、オレフィンオリゴマーなどの炭化水素油等がある。このうち、より好ましくは、オリーブ油、マカデミアナッツ油、ホホバ油、ヒマワリ油、スクワランである。
本発明における抽出物の製造方法としては、特に限定されず、例えば、培養後に乾燥し、常法で粉砕した藻体を油中で抽出する方法、培養後に乾燥した藻体を油中に分散させ、常法の湿式破砕や超音波破砕処理する方法、あるいは超臨界状態や高圧下で破砕処理をしながら抽出する方法などが挙げられる。
藻体から抽出物を抽出する際の藻体濃度は、用途に応じて、1重量%〜99重量%の範囲で自由に選択できるが、10重量%〜50重量%の範囲がより好ましい。藻体濃度が高すぎると抽出効率が悪くなり、濃度が低すぎると抽出液中の抗酸化物質濃度が低くなる。油溶性抽出物を含む抗酸化剤は、例えば、藻体を含む抽出液を遠心分離後、フィルターなどを用いて上澄み液をろ過することで、透明となる。
本発明においては、該微細藻類の油溶性抽出物を含む抗酸化剤を、例えば、化粧料または医薬品などの皮膚外用剤に配合して用いることができる。化粧料としては、クリーム、乳液、美容液、化粧水、ローション、クレンジング、リップ、ファンデーション、チーク、アイシャドー、マスカラ、洗顔料、シャンプー、コンディショナー、マッサージ剤などが例示される。また、油溶性抽出物そのものをヘアケア、ボディケアに使用しても良い。医薬品であれば、各種の軟膏剤などの製品に広く適用可能である。さらに、これらの剤型および製品形態に、本発明の油溶性抽出物を含む抗酸化剤の取りうる形態が限定されるものではない。
本発明における油溶性抽出物を有効成分とする抗酸化剤を化粧料又は皮膚外用剤に配合する場合には、その配合量は特に限定されず、例えば製品に対して、0.01〜99質量%である。
以下に本発明の実施例について記述するが、これに限定されるものではない。
表1および2に記載の微細藻類を、孔径0.45μmのメンブランフィルターでろ過した海水に加え、酸化ストレスあり(太陽光下、エアレーションあり)又は酸化ストレスなし(蛍光灯照射下、エアレーションなし)の条件で5日〜14日間培養した。培養した微細藻類を採集し、各種溶剤中にて6〜48時間破砕抽出して得た抽出物を用い、一重項酸素消去活性能の測定を行った。評価方法は、向井和夫ら、食品の抗酸化能一重項酸素消去活性評価法(SOAC法)の開発、オレオサイエンス、第13巻、第8号、371−378に従い、抽出物は15mg/mLの濃度で評価した。
結果を表1、表2に示す。培養条件としては、培養時に酸化ストレスをかけた条件に優れた一重項酸素消去活性能が確認された。抽出溶媒については、水および多価アルコールなどの抽出物にくらべて、スクワランおよびホホバ油等の油性溶媒での抽出物に優れた一重項酸素消去活性能が確認された。

Figure 0006399545

Figure 0006399545
微細藻類油性成分抽出物の皮膚に対する有用性を確認するため、皮膚の細胞内での過剰な活性酸素の発生による炎症性因子の放出に対する抑制効果を評価した。
Quantikine社製IL−1α、Human、ELISAキットおよびCayman社製Prostaglandin E2 Express EIAキットを用いて、紫外線(5mJ/cm2UVB)を照射し、正常ヒト表皮細胞内に活性酸素を発生させ、その後放出される炎症性マーカーに対する各微細藻類油性成分抽出物の抑制作用をELISA法により評価した。
結果を表3に示す。含水アルコールでの抽出物にくらべて、スクワラン等の油性溶媒での抽出物に優れた一重項酸素表居活性能が確認された。

Figure 0006399545
以下に、本発明の微細藻類由来抗酸化剤を配合した皮膚外用剤の応用例を示す。配合量は質量%である。実施例3〜13は、いずれも抗炎症効果が認められた。
美容液 質量%
本発明品1(ロドソルス エスピー.抽出物) 0.1
スクワラン 1.0
べヘニルアルコール 4.0
ワセリン 3.0
流動パラフィン 15.0
モノラウリン酸デカグリセリル 1.0
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン 3.0
キサンタンガム 0.1
1,3−ブチレングリコール 10.0
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
(調製方法)水中油型乳化組成物の製法の常法に従い調製した。
化粧水 質量%
本発明品2(ロドソルス マリヌス抽出物) 1.0
本発明品3(ロドスポラ エスピー.抽出物) 1.0
ε−アミノカプロン酸 0.1
L−アスコルビン酸−2−リン酸マグネシウム 0.1
カモミラエキス 0.1
コンドルスクリスプスエキス 0.1
シソエキス 0.1
スクワラン 0.2
モノラウリン酸デカグリセリル 2.0
ヒアルロン酸ナトリウム 0.2
1,3−ブチレングリコール 3.0
エチルアルコール 10.0
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
(調製方法)全ての成分を50℃で均一になるまで混合し、調製した。
クリーム2(エモリエントタイプ) 質量%
本発明品4(ロドスポラ ソリディダ抽出物) 0.5
本発明品5(ポリフィリディウム クルエンタム抽出物)0.5
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル 1.0
トリヘキシルデカン酸ピリドキシン 0.5
dl−α−トコフェロール 0.2
パルミチン酸レチノール 0.1
水添レチノール 0.1
スクワラン 10.0
ミリスチン酸イソセチル 6.0
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0
マカデミアナッツ油 1.0
ジメチルポリシロキサン 0.2
セタノール 5.0
POE(20)セチルエーテル 1.0
テトラオレイン酸POE(40)ソルビット 0.5
モノステアリン酸グリセリル 1.0
水素添加大豆レシチン 0.2
1,3−ブチレングリコール 5.0
キサンタンガム 0.1
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
クエン酸 0.1
クエン酸ナトリウム 0.4
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
美容オイル 質量%
本発明品6(ロドソルス エスピー.と
ロドスポラ ソリディダ混合抽出物)1.0
ミリスチン酸イソセチル 10.0
ホホバ油 5.0
ブドウ種子油 1.0
天然ビタミンE 0.1
リノール酸レチノール 0.1
油溶性甘草エキス 0.1
スクワラン 残部
(調製方法)全ての成分を50℃で均一になるまで混合し、調製した。
スキンローション 質量%
トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル 0.1
POP(4)POE(20)セチルエーテル 0.6
プロピレングリコール 10.0
本発明品7(ロドソルス エスピー.抽出物) 0.5
本発明品8(ロドソルス エスピー.抽出物) 0.5
本発明品12(ロドソルス マリヌスと
ロドスポラ エスピー.混合抽出物) 0.5
グリチルレチン酸ジカリウム 0.2
ギガルチナステラータエキス 0.2
ブドウエキス 0.001
エルゴチオネイン 0.001
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
乳液 質量%
d−δ−トコフェロール 0.1
本発明品9(ロドスポラ マリヌス抽出物) 1.0
スクワラン 5.0
2−エチルヘキサン酸セチル 5.0
ジメチルポリシロキサン 0.5
パルミチン酸セチル 0.5
ベヘニルアルコール 1.5
ステアリン酸 0.5
セラミド2 0.1
キミルアルコール 0.1
親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン 1.0
テトラオレイン酸POE(40)ソルビタン 1.5
プロピレングリコール 7.0
ベツラペンデュラ抽出液 5.0
キサンタンガム 0.1
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
クリーム3(油中水型エモリエントタイプ) 質量%
本発明品10(ロドソルス マリヌス抽出物) 1.0
ε−アミノカプロン酸セチル 0.1
亜鉛グリシン錯体 0.1
ジメチコンコポリオール 0.5
デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 15.0
ミツロウ 2.0
ペンタヒドロキシ酸デカグリセリル 2.0
イソステアリン酸 1.0
グリセリン 4.5
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)油中水型乳化組成物の乳化法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
サンスクリーンクリーム 質量%
本発明品1(ロドソルス エスピー..抽出物) 0.5
本発明品11(ロドソルス エスピー.抽出物) 0.5
本発明品13(ロドソルス エスピー.と
ポリフィリディウム エスピー.混合抽出物) 0.5
流動パラフィン 7.0
デカメチルシクロペンタシロキサン 3.0
セチルアルコール 4.0
縮合リシノール酸ヘキサグリセリル 0.5
POE(20)セチルエーテル 1.0
パラメトキシ桂皮酸オクチル 7.0
酸化チタン 3.0
セチル硫酸ナトリウム 1.0
ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.3
1,3−ブチレングリコール 5.0
キサンタンガム 0.3
ピロリドンカルボン酸ナトリウム 0.1
ツボクサエキス 0.1
スギナエキス 0.1
ローズマリーエキス 0.1
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)粉体相を油相中に添加した後、油中水型乳化組成物の乳化法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
外用剤(軟膏製剤) 質量%
本発明品1(ロドソルス エスピー.抽出物) 10.0
モノステアリン酸グリセリル 10.0
流動パラフィン 10.0
セタノール 6.0
白色ワセリン 5.0
POE(30)セチルエーテル 2.0
プロピレングリコール 10.0
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)軟膏組成物の製造方法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
外用剤(乳剤) 質量%
本発明品11(ロドソルス エスピー.抽出物) 15.0
白色ワセリン 41.0
ラノリン 10.0
マイクロクリスタリンワックス 3.0
モノオレイン酸ソルビタン 4.75
モノオレイン酸POE(20)ソルビタン 0.25
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)乳剤組成物の製造方法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
外用剤(美容オイル) 質量%
本発明品2(ロドソルス マリヌス抽出物) 99.0
香料 適量
スクワラン 残部
(調製方法)スクワラン中で常法に従い破砕し、ろ過して調製した。
特定条件で培養した微細藻類を、油剤抽出することで、有機溶剤の残留の心配がなく、容易に化粧料又は皮膚外用剤などに配合できる、安全でかつ安定な天然由来の優れた抗酸化剤を提供できる。

Claims (2)

  1. 酸化ストレス条件下で培養した、ベニミドロ目(Stylonematales)のロドソルス属(Rhodosorus sp.)又はロドスポラ属(Rhodospora sp.)、チノリモ目(Porphyridiales)のポリフィリディウム属(Porphyridium sp.)から選ばれる1種もしくは2種以上の藻体の油剤抽出物を有効成分とする抗酸化剤。
  2. 請求項1に記載の抗酸化剤を含有することを特徴とする化粧料又は皮膚外用剤。
JP2014174072A 2014-08-28 2014-08-28 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤 Active JP6399545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174072A JP6399545B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174072A JP6399545B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050171A JP2016050171A (ja) 2016-04-11
JP6399545B2 true JP6399545B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=55657940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174072A Active JP6399545B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6399545B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7364351B2 (ja) * 2019-03-28 2023-10-18 株式会社ナリス化粧品 一重項酸素消去剤及び皮膚外用剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573941B2 (ja) * 1998-02-13 2004-10-06 マイクロアルジェコーポレーション株式会社 ヒアルロニダーゼ阻害活性を有する組成物及び該組成物を含有する化粧料
JP2002069443A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Microalgae Corporation 抗酸化剤及び該抗酸化剤を含有する化粧料
JP2002068943A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Microalgae Corporation テストステロン−5α−リダクターゼ阻害剤及び該阻害剤を含有する育毛剤
JP2004238519A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Microalgae Corporation 抗酸化作用と紫外線吸収作用を有する抽出物、皮膚外用剤及び食品
JP6050573B2 (ja) * 2011-08-10 2016-12-21 ロート製薬株式会社 Ltbp−4産生促進剤
JP6050572B2 (ja) * 2011-08-10 2016-12-21 ロート製薬株式会社 弾性線維形成促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016050171A (ja) 2016-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010207289A1 (en) Emulsion cosmetic
JP2006232740A (ja) コラーゲン産生促進剤、コラーゲン産生促進方法および抗老化剤
JP4528745B2 (ja) チロシナーゼ産生抑制剤
JP4137047B2 (ja) 乳化化粧料
JP2005343882A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、アクアポリン合成促進剤、及び皮膚外用剤組成物
JP6399545B2 (ja) 微細藻類由来の抗酸化剤およびこれを含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2006151831A (ja) 抗酸化剤、dna損傷抑制剤、又は皮膚外用剤
JP2012051837A (ja) グルタチオン産生促進剤
JP2005213187A (ja) インボルクリン産生促進剤
KR20150137692A (ko) 홍설차 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2009269851A (ja) プロスタグランジンe2産生抑制剤及びその利用
JP6930846B2 (ja) 化粧料又は皮膚外用剤
JP6930847B2 (ja) 化粧料又は皮膚外用剤
JP2009137878A (ja) 光老化防止剤及びこれを含有する皮膚外用剤
KR20210001045A (ko) 지질산화 방지, 자외선에 의한 손상 피부 개선 및 피부 진정 효과가 우수한 화장료 조성물
JP2006282536A (ja) スーパーオキサイド消去剤、ラジカル消去剤、過酸化水素消去剤および皮膚外用剤
KR20160020038A (ko) 프랜지패니 오일 또는 프랜지패니 오일의 발효물을 포함하는 화장료 조성물
KR20160000318A (ko) 전나무 오일을 포함하는 화장료 조성물
JP7125268B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP7112208B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP7140509B2 (ja) 変色を抑制する方法
JP7109860B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP7254447B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP7051494B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JP6930848B2 (ja) 化粧料又は皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350