JP6394311B2 - 印刷システム、印刷装置およびプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6394311B2
JP6394311B2 JP2014233945A JP2014233945A JP6394311B2 JP 6394311 B2 JP6394311 B2 JP 6394311B2 JP 2014233945 A JP2014233945 A JP 2014233945A JP 2014233945 A JP2014233945 A JP 2014233945A JP 6394311 B2 JP6394311 B2 JP 6394311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
designated
print
url
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014233945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016099676A (ja
Inventor
俊作 京尾
俊作 京尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014233945A priority Critical patent/JP6394311B2/ja
Publication of JP2016099676A publication Critical patent/JP2016099676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394311B2 publication Critical patent/JP6394311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ウェブページ(Webページ)の印刷技術に関する。
ウェブページを印刷する技術が存在する。たとえば、引用文献1には、ウェブページの再印刷を効率的に行う技術が記載されている。
特開2008−269159号公報
ところで、ウェブページの中には、当該ウェブページに関連する印刷専用の関連ウェブページを有しているものが存在する。たとえば、複数の店舗を紹介するグルメサイトにおいて、各店舗の紹介ページは、クーポン券の印刷用のページ(関連ウェブページ)等を有している。本来は、当該印刷用ページを表示させた後に、当該印刷用ページを指定して印刷指示が付与されるべきである。換言すれば、本来印刷出力されるべきページは、元のウェブページではなく、当該関連ウェブページである。
しかしながら、ユーザは、このような関連ウェブページ(印刷用ウェブページ等)の存在に気付かずに、元のウェブページを印刷する印刷指示を付与してしまうことがある。この場合、従来技術では、当該印刷指示に従って元のウェブページのみが印刷出力される。本来出力されるべき関連ウェブページはそのままでは印刷されない。
そこで、この発明の課題は、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能な技術を提供することにある。
上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段、をさらに有し、前記印刷出力手段は、前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷し、前記印刷装置は、前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示する表示手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項2の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、プレビュー表示された前記関連ウェブページを印刷出力すべき旨の指示を受け付ける入力手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項2の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記指定ウェブページとプレビュー表示された前記関連ウェブページとのいずれを印刷出力すべきかに関する指示を受け付ける入力手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項5の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷制御装置は、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項5の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷制御装置は、プレビュー表示された前記関連ウェブページを印刷出力すべき旨の指示を受け付ける入力手段、をさらに有し、前記送信手段は、前記指示に応じて前記関連ウェブページを印刷すべき旨を前記印刷装置に送信することを特徴とする。
請求項7の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段と、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページを印刷出力するとともに、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする。
請求項8の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力することを特徴とする。
請求項9の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記印刷制御装置は、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを決定し、前記関連ウェブページのURLをも含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記印刷制御装置から受信した前記印刷指令に基づき、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定することを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項9の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする。
請求項11の発明は、請求項9または請求項10の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする。
請求項12の発明は、請求項9または請求項10の発明に係る印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする。
請求項13の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする。
請求項14の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする。
請求項15の発明は、印刷システムであって、印刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、を備え、前記印刷制御装置は、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、を有し、前記印刷装置は、前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を有し、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする。
請求項16の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段と、を備え、前記印刷出力手段は、前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷し、前記印刷装置は、前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示する表示手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項17の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、をさらに有することを特徴とする。
請求項18の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を備え、前記印刷装置は、前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力することを特徴とする。
請求項19の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする。
請求項20の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする。
請求項21の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、を備え、前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする。
請求項22の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記ステップb)にて特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷するステップと、d)前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項23の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、d)前記ステップc)にて特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項24の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項25の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項26の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項27の発明は、印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録するステップと、を実行させるためのプログラムであることを特徴とする。
請求項1ないし請求項27に記載の発明によれば、指定ウェブページのURLと指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、指定ウェブページに対応する関連ウェブページが新たな印刷対象の候補として特定されるので、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。
印刷システムの構成を示す概略図である。 印刷装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 印刷制御装置のハードウエア構成を示す概略図である。 印刷制御装置の動作を示すフローチャートである。 印刷装置の動作を示すフローチャートである。 印刷装置の動作を示すフローチャートである。 印刷装置および印刷制御装置等の動作例を示すタイミングチャートである。 指定ウェブページの一例を示す図である。 関連ウェブページの一例を示す図である。 印刷用データの一例を示す図である。 印刷用データの一例を示す図である。 データテーブルの登録例を示す図である。 データテーブルの登録例(追加後)を示す図である。 指定ウェブページのページ記述データの一部を示す図である。 関連ウェブページの印刷確認画面を示す図である。 関連ウェブページの登録確認画面を示す図である。 警告画面を示す図である。 印刷装置の動作を示すフローチャートである。 印刷装置の変形例に係る動作を示すフローチャートである。 印刷対象を選択する選択画面を示す図である。 第2実施形態に係る指定ウェブページ(入力画面)を示す図である。 第2実施形態に係る関連ウェブページ(正規の印刷画面)を示す図である。 第3実施形態に係る印刷用データを示す図である。 第3実施形態の動作例を示すタイミングチャートである。 改変例において印刷装置宛に送信されるデータを示す図である。 関連ウェブページの手動登録画面を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
<1.第1実施形態>
<1−1.システム構成>
図1は、印刷システム1の構成を示す概略図である。
図1に示すように印刷システム1は、印刷装置10と印刷制御装置50(50a,50b)とウェブサーバ90とを備えて構成される。印刷装置10は、印刷制御装置50からの印刷出力要求をネットワーク108を介して受け付け、ウェブサーバ90内に格納されたウェブページに関する印刷出力を行う。ここでは、印刷装置10として、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral)が例示される。また、印刷装置10に対して当該印刷装置10による印刷出力を要求する印刷制御装置(印刷要求装置)50として、コンピュータ(より詳細にはパーソナルコンピュータ)50が例示される。ただし、これに限定されず、たとえば、印刷装置10は、単機能プリンタ等であってもよい。また、印刷制御装置50は、パーソナルコンピュータに限定されず、たとえば、タブレット端末あるいはスマートフォン等であってもよい。
印刷装置10と印刷制御装置50とウェブサーバ90とは、ネットワーク(通信ネットワーク)108を介して互いに接続される。ネットワーク108は、LAN(Local Area Network)およびインターネットなどによって構成される。また、ネットワーク108に対する接続態様は、有線接続であってもよく、或いは無線接続であってもよい。たとえば、印刷装置10はネットワーク108に対して有線接続され、印刷制御装置50はネットワーク108に対して無線接続される。
印刷システム1においては、印刷装置10に対する印刷出力要求を印刷制御装置50を用いて行うことが可能である。すなわち、印刷制御装置50は、所望のウェブページを印刷装置10に印刷出力させることが可能である。たとえば、印刷制御装置50には印刷装置10用のプリンタドライバがインストールされており、当該プリンタドライバを利用して印刷装置10にて所望のウェブページ等を印刷出力させることができる。
印刷制御装置50においてはウェブブラウザ80(図1参照)がインストールされている。ウェブブラウザ80は、ウェブサーバ90から受信した各種の情報を含む画面を表示することが可能である。また、ウェブブラウザ80は、当該画面の印刷指令を印刷装置10に対して送出することもできる。
<1−2.MFPの構成>
図2は、MFP(印刷装置)10の概略構成を示す機能ブロック図である。MFP10は、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能およびプリント機能などを備える装置(複合機とも称する)である。
ウェブサーバ90の各種のウェブページデータ(詳細には、当該ウェブサーバ90からウェブブラウザ80に送信される各種のウェブページデータ)は、ページ記述言語(HTML(HyperText Markup Language)等)およびスクリプト言語(JavaScript(登録商標)等)によって記述されている。
図2の機能ブロック図に示すように、MFP10は、画像読取部2、印刷出力部3、通信部4、格納部5、操作部6およびコントローラ9等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。
画像読取部2は、MFP10の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って(すなわちスキャンして)、当該原稿の画像データ(原稿画像ないしスキャン画像とも称する)を生成する処理部である。この画像読取部2は、スキャン部であるとも称される。
印刷出力部3は、印刷対象に関するデータに基づいて紙などの各種の媒体に画像を印刷出力する出力部である。なお、印刷出力部3は、各種の媒体上に画像を形成する画像形成部とも称される。
通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うことが可能な処理部である。さらに、通信部4は、ネットワーク108を介したネットワーク通信を行うことも可能である。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。当該ネットワーク通信を利用することによって、MFP10は、所望の相手先(たとえば、コンピュータ50)との間で各種のデータを授受することが可能である。通信部4は、各種データを送信する送信部4aと各種データを受信する受信部4bとを有する。
格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置で構成される。格納部5は、各操作画面の表示用データ等を記憶する。また、格納部5には、データテーブル410が格納されている。データテーブル410(図12等)は、印刷ミスに関する情報(履歴情報等)を蓄積するデータテーブルであり、印刷ミス蓄積データテーブルなどとも称される。このデータテーブル410には、ユーザにより印刷対象として指定されるウェブページ(指定ウェブページ)と当該指定ウェブページに対応する関連ウェブページとの対応関係等が格納される。たとえば、或るユーザによって印刷指示が過誤により付与されたウェブページ(指定ウェブページ)のURLと本来印刷すべきであった関連ウェブページのURLとの対応関係等がデータテーブル410(図12参照)において規定される。また、データテーブル410においては、印刷対象を指定ウェブページから関連ウェブページへと強制的に変更する設定(「強制変更設定」とも称する)の有効性を示すフラグ情報(「有効/無効」)も規定される。さらに、データテーブル410には、関連ウェブページの検索処理(後述)の検索条件(検索対象文字列)および検索処理の有効性に関する情報も規定される。
操作部6は、MFP10に対する操作入力を受け付ける操作入力部6aと、各種情報の表示出力を行う表示部6bとを備えている。
このMFP10においては、略板状の操作パネル6c(図1参照)が設けられている。また、操作パネル6cは、その正面側にタッチパネル25(図1参照)を有している。タッチパネル25は、操作入力部6aの一部としても機能するとともに、表示部6bの一部としても機能する。タッチパネル25は、液晶表示パネルに各種センサ等が埋め込まれて構成され、各種情報を表示するとともに操作者からの各種の操作入力を受け付けることが可能である。
コントローラ9は、MFP10に内蔵され、MFP10を統括的に制御する制御装置である。コントローラ9は、CPUおよび各種の半導体メモリ(RAMおよびROM)等を備えるコンピュータシステム(コンピュータ)として構成される。コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。なお、当該プログラム(詳細にはプログラムモジュール群)は、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワーク108等を介してMFP10にインストールされてもよい。
図2に示すように、コントローラ9は、上記プログラムの実行により、通信制御部11と入力制御部12と表示制御部13と特定部15とを含む各種の処理部を実現する。
通信制御部11は、他の装置(印刷制御装置50等)との間の通信動作を制御する処理部である。
入力制御部12は、操作入力部6a(タッチパネル25等)に対する操作入力動作を制御する制御部である。たとえば、入力制御部12は、タッチパネル25に表示された操作画面に対する操作入力を受け付ける動作を制御する。
表示制御部13は、表示部6b(タッチパネル25等)における表示動作を制御する処理部である。表示制御部13は、MFP10を操作するための操作画面等をタッチパネル25に表示させる。
特定部15は、指定ウェブページに対応する関連ウェブページを特定する処理を実行する処理部である。特定部15は、データテーブル410に基づいて、指定ウェブページに対応する関連ウェブページを特定する処理を実行する。また、特定部15は、指定ウェブページのページデータ(ページ記述言語によって記述されたデータ)を解析して、指定ウェブページに関連する関連ウェブページを特定する処理をも行う。
<1−3.印刷制御装置50の構成>
つぎに、印刷制御装置(外部端末とも称する)50の構成について説明する。
印刷制御装置50は、他の装置との間でのネットワーク通信が可能な情報処理装置である。ここでは、印刷制御装置50として、パーソナルコンピュータを例示する。印刷制御装置50は、携帯式の装置であってもよく、据置型の装置であってもよい。
印刷制御装置50は、図3に示すように、CPU52、半導体メモリ(RAM等)53、ハードディスクドライブ54、表示部(液晶表示部等)55、入力部(キーボード、マウス等)56、および通信部57を備えて構成される。印刷制御装置50は、そのCPU52等を用いて各種のプログラムを実行することによって様々な機能を実現する。図3は、印刷制御装置(印刷制御装置とも称される)50のハードウエア構成を示す概略図である。
CPU52において、ハードディスクドライブ54および/または半導体メモリ53に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部が実現する。なお、当該プログラムは、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワーク108等を介して印刷制御装置50にインストールされるようにしてもよい。
当該プログラムには、たとえば、ウェブブラウザアプリケーションプログラム(以下、単に「ウェブブラウザ」あるいは「ブラウザ」とも称する)80が含まれる。当該ウェブブラウザ80は、各種のウェブサーバとの間で各種のデータを授受することが可能である。
当該ウェブブラウザ80は、レンダリングエンジンおよびスクリプトエンジンを備えており、ウェブサーバから送信されてきたデータに基づいて、各種の画面等を印刷制御装置50の表示部55に表示するとともに各種の処理を実行することが可能である。なお、ウェブサーバから送信されてくる当該データは、ページ記述言語(HTML等)およびスクリプト(JavaScript(登録商標)等)によって記述されている。
通信部57は、ネットワーク108を介したネットワーク通信を行うことが可能である。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。当該ネットワーク通信を利用することによって、印刷制御装置50は、所望の相手先(印刷装置10等)との間で各種のデータを授受することが可能である。通信部57は、各種データを送信する送信部と各種データを受信する受信部とを有する。
<1−4.動作>
図4は印刷制御装置50の動作を示すフローチャートであり、図5、図6および図18は印刷装置10の動作を示すフローチャートである。また、図7は、印刷装置10および印刷制御装置50等の動作例を示すタイミングチャートである。これらの図等を参照しながら、本システム1における動作について説明する。
図4に示すように、印刷制御装置50は、まずステップS11において、ユーザUAからの印刷指示を受け付ける。たとえば、印刷制御装置50(詳細には50a)のウェブブラウザ80で特定URL(Uniform Resource Locator)のウェブページ210(図8等)が閲覧されているときに、当該閲覧中のウェブページ210(図8)の印刷指示がユーザUAにより付与される。より詳細には、当該特定URLを指定したHTTPリクエストが印刷制御装置50からウェブサーバ90に送信され、ウェブサーバ90から印刷制御装置50に対してHTTPレスポンスが返され(図7の冒頭部分参照)、当該HTTPレスポンスに含まれるデータに基づく画面が表示されているときに、ウェブページ210の印刷指示がユーザUAにより付与される。あるいは、文書作成ソフトウエア(ワードプロセッサ等)において或る文書が生成されているときに、当該作成中の文書の印刷指示がユーザUAにより付与される。このように、ウェブページあるいは非ウェブページを印刷対象とする印刷指示が、ユーザUAから印刷制御装置50に対して付与される。
次のステップS12においては、ユーザUAからの印刷指示における印刷対象がウェブページであるか否か、が判定される。印刷対象がウェブページであると判定されるときには、ステップS13に進み、印刷対象がウェブページではないと判定されるときには、ステップS14に進む。
ステップS14では、通常の印刷ジョブが生成される。たとえば、印刷制御装置50内の文書の印刷指示がステップS11で付与された場合には、印刷制御装置50は、プリンタドライバ等を用いて、印刷用データ310(PJL(Printer Job Language)等で記述されたデータ)を生成する。当該印刷用データ310が印刷制御装置50から印刷装置10に送信される。図10は、印刷用データ310の一例を示す図である。図10の印刷用データ310(315)においては、指定ウェブページ印刷用の画像データ等が含まれている。
ステップS13では、ウェブページ印刷用の特有の処理が実行される。具体的には、印刷制御装置50は、プリンタドライバ等を用いて、図11に示すような印刷用データ310(PJL等で記述されたデータ)を生成する。図11と図10とを比較すると判るように、図11の印刷用データ310(311)においては、図10の印刷用データ310(315)と同じ内容に加えて、指定ウェブページ210(ステップS11にてユーザにより印刷対象として指定されたウェブページ)のURLもが記述されている(「@PJL SET DOCUMENT_WEBURL = http://xxx_yyy_zzz.com/」)。そして、当該印刷用データ311(換言すれば、指定ウェブページのURLを含む印刷指令)が、印刷制御装置50から印刷装置10へと送信される。
なお、この実施形態においては、印刷制御装置50を用いて印刷指示を付与したユーザUAは、印刷出力物を受け取るために、自席等から印刷装置10の載置場所に移動するものとする。
一方、図5に示すように、印刷装置10は、印刷制御装置50からの印刷指令をステップS31において受け付けると、印刷指令の内容に基づく判定処理等をステップS32以降において実行する。
まず、ステップS32において、印刷装置10は、印刷指令に指定URLが含まれているか否かを判定する。
ステップS32において印刷指令に指定URLが含まれていないと判定されると、印刷装置10は、非ウェブページに関する印刷指令が付与された旨を判定し、ステップS32からステップS90に進む。ステップS90では、通常の印刷処理が行われる。具体的には、印刷装置10は、印刷制御装置50から送信されてきた印刷用データ310(315)に基づいて、印刷処理(印刷出力処理)を実行する。
ステップS32において印刷指令に指定URLが含まれていると判定されると、印刷装置10は、ウェブページに関する印刷指令が付与された旨を判定し、ステップS32からステップS33に進む。
ステップS33では、データテーブル410を参照して判定処理が行われる。ステップS33では、データテーブル410に指定ウェブページ210(指定URL)が既に登録されているか否かが判定される。指定ウェブページ210が既に登録されていると判定されるときには、ステップS34に進み、指定ウェブページ210が登録されていない(ひいては関連ウェブページが登録されていない)と判定されるときには、ステップS41(図6)に進む。ここでは、指定ウェブページ210がデータテーブル410に未だ登録されておらず、ステップS41に進むものとして、説明を続ける。
ステップS41(図6)において、印刷装置10は、ここでは、印刷指令に含まれていた指定URLに係るウェブページ(指定ウェブページ)210を当該印刷指令に基づきそのまま印刷する。
次のステップS42において、印刷装置10は、ページ記述言語によって記述された指定ウェブページ210を解析して、指定ウェブページ210に関連する関連ウェブページ220を特定する。より詳細には、印刷装置10は、指定ウェブページ210(図8参照)にアクセスして指定ウェブページ210のページデータを取得し、当該ページデータを解析することによって、指定ウェブページ210に対応する関連ウェブページ220(図9参照)を特定する。図8は、ユーザにより印刷指示が付与されたウェブページ(指定ウェブページ)210の一例を示す図であり、図9は、本来印刷されるべき印刷用のウェブページ220の一例を示す図である。
具体的には、まず、印刷装置10は、ウェブサーバ90内の指定URL(指定ウェブページ210のURL)を指定したHTTPリクエストをウェブサーバ90に送信し、ウェブサーバ90からのHTTPレスポンスを受信する。そして、印刷装置10は、当該HTTPレスポンスで受信したレスポンスデータ(指定ウェブページ210のページ記述データ(たとえばHTML(HyperText Markup Language)データ)等)に基づいて、当該指定ウェブページ210の解析処理を行う。図14は、閲覧中のウェブページ(指定ウェブページ)210のソースコード(ページ記述データ)230の一部を示す図である。
この指定ウェブページ210(図8参照)には、(クーポンの見本は含まれているが)本来のクーポン自体は含まれていないものとする。また、指定ウェブページ210には、店舗で利用可能な「クーポン」を印刷するための印刷ボタン214等が含まれている。当該印刷ボタン214が押下されると、クーポンの印刷用画面(関連ウェブページ220)(図9参照)に移動(ジャンプ)する。当該関連ウェブページ220は、指定ウェブページ210とは若干異なる外観を有している。
指定ウェブページ210のページ記述データ230においては、当該印刷ボタン214に関するタグ部分に、移動先のウェブページ(関連ウェブページ220)のURLが記述されていることが多い。
たとえば、このような事情等を考慮して、印刷装置10は、指定ウェブページ210のページ記述データ230(図14)内の文字列を解析して、「PRINT」(大文字であるか小文字であるかを問わない)の文字列を含むタグを検索する。そして、印刷装置10は、当該タグに含まれるURL(あるいは当該文字列「PRINT」の所定の近傍範囲内に存在するURL)を、関連ウェブページ220のURLとして抽出する。図14の例では、部分231において、文字列「PRINT」を含むタグが検出されるとともに、当該タグに含まれるURL「http://xxx_yyy_zzz.com/print」が、関連ウェブページ220のURLとして特定される。
次のステップS43において、関連ウェブページ220のURLがステップS42で特定された旨が判定されると、ステップS43からステップS44に進む。なお、ステップS43の判定処理において、関連ウェブページのURLがステップS42で特定できなかった旨が判定される場合には、本処理は終了する。
ステップS44においては、印刷装置10は、ステップS42で特定されたURLを用いて関連ウェブページ220にアクセスし、当該関連ウェブページ220のページデータを取得する。そして、印刷装置10は、当該ページデータ等に基づき、関連ウェブページ220を新たな印刷対象の候補として印刷装置10のタッチパネル25に表示する。図15は、このような表示画面(印刷確認画面)510を示す図である。図15の画面510においては、ステップS42で特定された関連ウェブページ220のプレビュー画面が(比較的上側に)表示されるとともに、「指定URLのウェブページに関連した別のウェブページ(関連ウェブページ)が存在します。この関連ウェブページを印刷しますか?」の文言が(比較的下側に)表示されている。さらに、当該画面510においては、「はい」ボタンおよび「いいえ」ボタンも併せて表示されている。
印刷制御装置50を用いて印刷指示を付与したユーザUAは、印刷装置10の載置場所に移動してくると、ステップS41で印刷装置10によって印刷出力された印刷出力物を視認して、当該印刷出力物が本来の所望の印刷出力物であるか否かを判断する。そして、ユーザUAは、その判断結果に基づき、タッチパネル25に印刷候補として提示されている関連ウェブページ220を実際に印刷するか否かを決定する。
仮に、当該印刷出力物が本来の所望の印刷出力物である場合には、関連ウェブページ220の印刷は不要であり、画面510内の「いいえ」ボタンが押下される。そして、(ステップS46,S47の処理は行われず、)ステップS48に進む。ステップS48では、検索条件の自動登録動作が行われる。具体的には、データテーブル410の関連ウェブページ検索に関して、検索条件として「PRINT」が設定されるとともに、検索条件の有効無効情報(「検索設定(検索可否設定)」)として「有効」が設定される。なお、ここでは、検索条件の自動登録動作が行われているが、これに限定されない。たとえば、当該検索条件を設定するか否かを確認する画面を表示し、当該画面に対する入力結果に基づく登録(手動登録)が実行されるようにしてもよい。なお、この「検索設定」に関する情報は、後の処理で利用される。
一方、ステップS41で印刷出力された印刷出力物が本来の所望の印刷出力物ではなく且つステップS42でタッチパネル25に表示された関連ウェブページ220が本来印刷されるべきものである場合には、ユーザUAは、画面510内の「はい」ボタンを押下する。そして、ステップS46の処理が行われる。
ステップS46では、印刷装置10は、関連ウェブページ220を印刷出力する。具体的には、印刷装置10は、ステップS44で取得されたページデータに基づき関連ウェブページ220に関する印刷出力を行う(関連ウェブページ220の画面を印刷出力する)。より詳細には、関連ウェブページ220のページデータに基づき印刷出力用データが生成され、当該印刷出力用データに基づき関連ウェブページ220が印刷出力される。
さらに、ステップS47において、関連ウェブページ設定の自動登録動作が行われる。具体的には、印刷装置10は、図13に示すように、データテーブル410において、指定URL「http://xxx_yyy_zzz.com」に対応する関連ウェブページのURLとしてステップS42で取得されたURL「http://xxx_yyy_zzz.com/print」、を登録(追加登録)する。また、当該指定URL(指定ウェブページ210)から当該関連ウェブページ220への「変更設定(強制変更設定)」が「有効」に設定される。このような登録は、印刷確認画面510での確認後に関連ウェブページ220が印刷されることに応じて、自動的に行われる。この「強制変更設定」に関する情報は、後の処理で利用される。
なお、ここでは、関連ウェブページ220がデータテーブル410に自動的に登録されているが、これに限定されない。たとえば、ステップS47において、当該関連ウェブページ220の登録確認用の画面(登録確認画面)520(図16)がタッチパネル25に表示され、ユーザによる当該登録確認画面520を用いた登録指示入力に応じて、関連ウェブページ220がユーザによって登録される(手動登録される)ようにしてもよい。
登録確認画面520内の左上部分においては指定ウェブページ210(URL「http://xxx_yyy_zzz.com」等)がプレビュー表示されており、登録確認画面520内の右上部分においては関連ウェブページ220(URL「http://xxx_yyy_zzz.com/print」等)がプレビュー表示されている。また、登録確認画面520内の下側部分に、「指定ウェブページ(左側のウェブページ)に関する印刷指示が付与されるときには当該ウェブページに代えて右側の関連ウェブページを常に印刷する旨、を設定登録しますか?」の文言が表示されている。さらに、当該画面520においては、「はい」ボタンおよび「いいえ」ボタンも併せて表示されている。
ユーザUAは、この登録確認画面520の内容を確認して、「はい」ボタンを押下すると、上記の自動登録内容と同じ内容がデータテーブル410において登録される。「いいえ」ボタンが押下されるときには、データテーブル410への指定URLの登録は全く行われない。あるいは、「いいえ」ボタンが押下されるときには、指定URLの登録自体(および関連ウェブページのURLの登録自体)は行われるものの、「変更設定」が「無効」に設定されるようにしてもよい。さらに、「いいえ」ボタンが押下されるときには、関連ウェブページ検索に関してステップS48と同様の内容が自動的に登録されるようにしてもよい。
また、ここでは、ステップS41の処理の後にステップS42〜S44の処理が実行されているが、これに限定されない。たとえば、ステップS41の処理とステップS42〜S44の処理とが並行して(並列的に)実行されるようにしてもよい。これによれば、ステップS41における指定ウェブページ210の印刷出力が終了するのを待たずにプレビュー表示(ステップS44)が行われるので、効率的な処理を実現することが可能である。
以上のようにして、ユーザUAによる指定ウェブページ210の印刷処理および/または関連ウェブページ220の印刷処理等が行われる。このような動作によれば、指定URL付きの印刷指令が印刷制御装置50から印刷装置10へと送信されてきた場合には、印刷装置10は、当該印刷指令に含まれる指定URLのウェブページ(指定ウェブページ)210を解析して、指定ウェブページ210に関連する関連ウェブページ220を特定する(ステップS42)。そして、印刷装置10は、当該関連ウェブページ220を印刷候補としてユーザに提示し(ステップS44)、ユーザの印刷承認後に当該関連ウェブページ220を印刷出力する(ステップS46)。したがって、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能であるとともに、本来印刷出力するべき関連ウェブページ220を容易に印刷出力することが可能である。
また、上述のような印刷処理が一度行われた指定URLに関して2回目以降の印刷処理が行われる場合には、データテーブル410に登録された情報が用いられる。ここでは、ステップS47の登録処理が行われたものとして説明を続ける。
以下では、上記のユーザUAとは別のユーザUBによって、上記と同じ指定URLに対する印刷指示が付与された状況を想定する。このような状況において、印刷装置10は、印刷制御装置50からの印刷指令(ユーザUBによる印刷指示に基づく印刷指令)を受信すると、データテーブル410を参照して、指定ウェブページ210をそのまま印刷するべきか或いは関連ウェブページ220を印刷するべきかなどを判定する。
再び図4および図5等を参照する。ユーザUBの操作に応じて印刷制御装置50(詳細には50b)が、指定URLを付加した印刷用データ310を印刷装置10に送信し(ステップS13(図4))、当該印刷装置10が当該印刷用データ310を受信する(ステップS31)。そして、ステップS32を経由してステップS33に進む。
ステップS33においては、指定URLがデータテーブル410に既に登録されていると判定され、ステップS34に進む。ステップS34では、データテーブル410を参照して、判定処理が行われる。ステップS34においては、指定URLに関する「強制変更設定」が有効であるか否かが判定される。
ステップS34において、指定URLに関する「強制変更設定」が有効であると判定される場合には、ステップS51に進む。たとえば、上述のステップS47(図6)において指定ウェブページ210に関する「強制変更設定」が「有効」に設定されている場合(図13参照)には、ステップS51に進む。
ステップS51においては、印刷装置10は、データテーブル410を参照し、指定ウェブページ210に対応する関連ウェブページ220を新たな印刷対象の候補として特定する。そして、印刷装置10は、新たな印刷対象の候補として特定された当該関連ウェブページ220をそのまま新たな印刷対象として決定し、当該関連ウェブページ220を指定ウェブページ210に代えて印刷する。また、次のステップS52において、印刷装置10は、図17のような警告画面540をタッチパネル25に表示する。警告画面540内の左上部分においては指定ウェブページ210(URL「http://xxx_yyy_zzz.com」等)がプレビュー表示されるとともに、警告画面540内の右上部分においては関連ウェブページ220(URL「http://xxx_yyy_zzz.com/print」等)がプレビュー表示される。また、警告画面540内の下側部分には、「指定URLのウェブページ(左側のウェブページ)に代えて、右側の関連ウェブページを印刷出力しました。ご確認ください。」の文言が表示される。このように、警告画面540においては、関連ウェブページ220を指定ウェブページ210に代えて印刷した旨等が表示される。
このように、ユーザUAによる指定URLと同じURLが指定されてユーザUBによる印刷指示が付与された場合において、印刷装置10は、データテーブル410(より詳細には、指定URLに関する強制変更設定)に基づいて、指定ウェブページ210ではなく関連ウェブページ220を印刷する(ステップS51)。これによれば、ユーザUBが、ユーザUAと同様に、本来は(指定ウェブページではなく)関連ウェブページ220を印刷したいと考えているにもかかわらず過誤により指定ウェブページ210を印刷対象として指定してしまった場合であっても、本来印刷すべきウェブページ220が印刷され得る。したがって、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。
また、印刷装置10は、ユーザUBによる印刷指示に基づく印刷指令(印刷制御装置50からの印刷指令)に対して、関連ウェブページ220を印刷する(ステップS51)一方で、当該印刷指令で指定されていた元の指定ウェブページ210を印刷しないので、過誤の印刷指示に基づく無駄な印刷出力を抑制することが可能である。
さらに、上述のような警告画面540(図17)がユーザに提示されることによれば、指定されたウェブページ210とは異なるウェブページ(関連ウェブページ)220が印刷出力されていることをユーザが正確に認識することが可能である。
一方、ステップS34において、指定URLに関する「強制変更設定」が無効であると判定される場合には、ステップS35に進む。
ステップS35にて指定URLに関する「検索設定」が「無効」であることが判定されるときには、ステップS40の処理は実行されずに、上述のステップS90(通常の印刷処理)が実行される。
ステップS35にて指定URLに関する「検索設定」が「有効」であることが判定されるときには、ステップS60(図18参照)に進む。ステップS60においては、ステップS40(図6参照)に類似した処理が実行される。ただし、図18に示すように、ステップS60では、指定URLの印刷出力(ステップS41(図6参照))は行われず、その一方で、解析処理(ステップS42)が行われるとともに、解析処理に結果に基づく関連ウェブページの印刷処理(ステップS46)が行われる。ステップS42においては、データテーブル410の関連ウェブページ検索に関する設定内容(検索設定「有効」および検索条件「PRINT」)に基づいて、関連ウェブページ220が特定される。さらに、ステップS49において警告表示処理も実行される。ステップS49においては、図17に示すような警告画面540がタッチパネル25に表示される。
このように、ステップS60において、印刷装置10は、データテーブル410(より詳細には、指定URLに関する「検索設定」が有効であること)等に基づいて、指定ウェブページ210に対応する関連ウェブページ220を検索し(ステップS42)、検索された関連ウェブページ220を指定ウェブページ210に代えて印刷する(ステップS46)。これによれば、ユーザUBが、本来は(指定ウェブページではなく)関連ウェブページを印刷したいと考えているにもかかわらず過誤により指定ウェブページを印刷対象として指定してしまった場合であっても、本来印刷すべきウェブページ(関連ウェブページ)が印刷され得る。したがって、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。また、ステップS49にて警告表示がユーザに提示されることによれば、指定されたウェブページ210とは異なるウェブページ(関連ウェブページ)220が印刷出力されていることをユーザが正確に認識することも可能である。
<1−5.変型例>
なお、上記実施形態においては、ステップS40(図6)において、一旦、指定ウェブページ210が印刷出力されているが、これに限定されない。
たとえば、ステップS40の動作に代えてステップS70(図19)の動作が実行されるようにしてもよい。具体的には、図19に示すように、指定URLの印刷出力(ステップS41(図6参照))は行われず、その一方で、解析処理(ステップS42)が行われるとともに、解析処理に結果に基づき選択画面550(図20)がタッチパネル25に表示される(ステップS74)ようにしてもよい。
選択画面550は、指定ウェブページ210と関連ウェブページ220とのいずれを印刷するかを指定(選択)するための画面である。選択画面550においては、その左上部分において指定ウェブページ210(URL「http://xxx_yyy_zzz.com」等)がプレビュー表示されるとともに、その右上部分において関連ウェブページ220(URL「http://xxx_yyy_zzz.com/print」等)がプレビュー表示される。このように、選択画面550においては、2つの選択肢(2つのウェブページ210,220)が新たな印刷対象の候補として表示される。また、選択画面550内の下側部分には、「指定URLのウェブページ(左側のウェブページ)に関連する右側のウェブページも存在します。どちらを印刷しますか?(印刷したい方の領域(ボタン)を押下してください。)」の文言が表示される。ユーザは、当該画面550を用いて、両ウェブページ210,220のいずれを印刷出力すべきかに関する指示を付与する。
ユーザが左側領域を押下して指定ウェブページ210を印刷対象として選択すると、指定ウェブページ210の印刷出力処理(ステップS76)を含む処理(ステップS45,S76,S48)が実行される。これにより、元の印刷指示で指示されていた指定ウェブページ210がそのまま最終的に印刷出力される。
一方、ユーザが右側領域を押下して関連ウェブページを印刷対象として選択すると(換言すれば、プレビュー表示された関連ウェブページ220を印刷出力すべき旨の新たな指示が入力部56により受け付けられると)、当該新たな指示に応じて関連ウェブページが印刷出力されるなどの処理(ステップS45,S46,S47)が実行される。これにより、印刷指示で指定されたウェブページとは異なる関連ウェブページが印刷出力される。
このように、印刷装置10は、関連ウェブページ220を検索し(ステップS42)、検索された関連ウェブページ220と印刷対象として指定されていた指定ウェブページ210とのいずれを印刷すべきかをユーザUBに問い合わせる(ステップS74)。これによれば、たとえば、ユーザUBが、本来は(指定ウェブページではなく)関連ウェブページ220を印刷したいと考えているにもかかわらず過誤により指定ウェブページ210を印刷対象として指定してしまった場合には、関連ウェブページ220が(本来印刷すべきウェブページとして)印刷され得る。一方、ユーザUBが、やはり指定ウェブページ210を印刷したいと考える場合には、ユーザUBの意思が尊重され、(本来印刷すべきウェブページとして)指定ウェブページ210が印刷される。したがって、本来印刷すべきウェブページ(220あるいは210)をさらに確実に印刷することが可能である。
なお、ステップS70の処理は、ステップS40の処理に代えて実行されるのみならず、ステップS60(図5)の処理に代えて実行されるようにしてもよい。具体的には、ステップS35で「YES」と判定された場合に、ステップS70の処理が実行されるようにしてもよい。
また、ステップS60(図18)において、ステップS42の直前等にて指定ウェブページ210の印刷出力も行われるようにしてもよい。
<2.第2実施形態>
第2実施形態は、第1実施形態の変形例である。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
上記第1実施形態等においては、印刷制御装置50を用いて印刷指示を付与したユーザが印刷装置10の載置場所に移動して、印刷出力物を確認等する態様が例示されている。換言すれば、印刷指示を付与したユーザと同一のユーザが印刷出力物を取得する態様が例示されている。しかしながら、本発明は、これに限定されない。たとえば、印刷指示を付与したユーザとは異なるユーザが印刷出力物を取得するようにしてもよい。また、ステップS41,S44,S46,S51(図5および図6参照)等による処理結果(印刷出力物および/またはプレビュー表示画面等)がユーザUA,UBとは別のユーザ(UC等)によって確認されるようにしてもよい。この第2実施形態では、このような態様について説明する。
第2実施形態においては、ウェブサーバ90を用いて出張旅費精算処理を行うシステム1を例示する。各ユーザUA,UB(たとえば出張者)は、自らのスマートフォン等を印刷制御装置50として利用し、印刷制御装置50に対して印刷指示を付与する(図4参照)。また、この印刷指示に応じて、指定ウェブページ210のURLを含む印刷指令が、印刷制御装置50から(社内に配置された)印刷装置10に送信される。
ここにおいて、図21は、出張者によって用いられる入力画面(入力用ウェブページ)210(212)を示す図であり、図22は、最終的な正規の印刷画面(印刷用ウェブページ)220(222)を示す図である。本来は、入力画面212内に設けられた印刷ボタン215を押下することによって正規の印刷画面222が表示され、当該印刷画面222に対する印刷指示が付与される。これに応じて、印刷画面222のURLを指定した印刷指令が印刷装置10に送信され、正規の印刷処理が印刷装置10にて行われる。
しかしながら、出張者は、過誤により、印刷画面222に遷移する前の入力画面212に対してそのまま印刷指示を付与してしまうことがある。その場合には、入力画面212のURLを指定ウェブページ210のURLとして指定した印刷指令が、印刷制御装置50から印刷装置10に送出される。
仮に、印刷装置10が当該印刷指令に従ってそのまま印刷処理を実行してしまうと、本来印刷すべきウェブページ220とは異なるウェブページ210(入力画面212)のみが印刷出力される。本来出力されるべき関連ウェブページ220(正規の印刷画面222)は、そのままでは印刷されない。そのため、たとえば、ユーザUC(社内での受信者)は、ユーザUB(出張者)等と連絡を取って再印刷出力(ただし、正規のウェブページの印刷出力)を依頼することなどが求められる。
そこで、この第2実施形態では、上記第1実施形態等と同様の思想を適用する。具体的には、図5〜図7等の動作が実行される。
たとえば、ユーザUAからの印刷指令に含まれる指定URL(指定ウェブページ210のURL)が、データテーブル410に登録されていない場合(ステップS33でNO)には、ステップS33からステップS40に進む。
このとき、図6のステップS41,S44,S46による処理結果(印刷出力物および/またはプレビュー表示画面等)がユーザUAとは別のユーザ(たとえばユーザUC)によって確認される。具体的には、ユーザUC(たとえば、社内での勤務者)は、ユーザUA(出張者)からの出張旅費精算書に関する印刷出力物(ステップS41での印刷出力物)が正規のものであるか否かを判断する。また、タッチパネル25にステップS44でプレビュー表示された関連ウェブページ220(222)が正規のものであるか否かをも、ユーザUCが判定する(ステップS44)。
そして、ステップS41で印刷出力されたウェブページ210(212)が正規のものではなく且つステップS44でプレビュー表示されているウェブページ220(222)が正規のものである旨をユーザUCが判断すると、ユーザUCは、関連ウェブページ222を印刷出力する操作等を行い、上記ステップS46の処理と同様の処理が行われる。また、ステップS47の処理も第1実施形態と同様にして行われる。
このように、指定URL付きの印刷指令が印刷制御装置50から印刷装置10へと送信されてきた場合には、印刷装置10は、当該印刷指令に含まれる指定URLのウェブページ(指定ウェブページ)212を解析して、指定ウェブページ212に関連する関連ウェブページ222を特定する(ステップS42)。そして、印刷装置10は、当該関連ウェブページ222を印刷候補としてユーザに提示し(ステップS44)、ユーザUCの印刷承認後に当該関連ウェブページ222を印刷出力する(ステップS46)。したがって、本来印刷出力するべき関連ウェブページ222を容易に印刷出力することが可能である。換言すれば、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。
また、ステップS41で印刷出力されたウェブページが正規のものである場合、或いは、ステップS44でプレビュー表示されているウェブページが正規のものではない場合には、ユーザUCは、関連ウェブページを印刷出力しない旨を決定する。そして、上記ステップS48の処理と同様の処理が行われる。
一方、ユーザUAからの印刷指令に含まれる指定URL(指定ウェブページのURL)が、データテーブル410に登録されている場合(ステップS33でYES)には、ステップS33からステップS34に進む。
データテーブル410における強制変更設定が「有効」であるときには、ステップS34からステップS51に進む。
データテーブル410における強制変更設定が「無効」であるときには、ステップS34からステップS35に進む。さらにデータテーブル410における検索設定が「有効」であるときには、ステップS35からステップS60に進む。そして、上述のステップS60の処理が行われる。なお、これに限定されず、上述の変形例のように、ステップS60の処理に代えてステップS70の処理が行われるようにしてもよい。ステップS60,S70の処理においても、ユーザUCによる確認処理等が行われればよい。
その後、別のユーザUB(別の出張者等)から新たな印刷指示が付与される場合(具体的には、ユーザUAによる指定URLと同じURLが指定されてユーザUBによる印刷指示が付与される場合)においても、上述の動作と同様の動作が行われる。
特に、データテーブル410にて当該指定URLが登録済みであり且つ強制変更設定が「有効」である場合には、印刷装置10は、データテーブル410に基づいて、指定ウェブページ210ではなく関連ウェブページ220を印刷する(ステップS33,S34,S51)。これによれば、過誤により指定ウェブページが印刷対象として指定されてしまった場合であっても、本来印刷すべきウェブページ(関連ウェブページ)が印刷され得る。したがって、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。また、ユーザUC(社内での受信者)がユーザUB(出張者)等と連絡を取って再印刷出力を依頼することを要しないので、非常に効率的である。
また、データテーブル410にて当該指定URLが登録済みであり且つ強制変更設定が「無効」であり且つ検索設定が「有効」であるときには、ステップS60の処理が実行される。これによれば、過誤により指定ウェブページが印刷対象として指定されてしまった場合であっても、本来印刷すべきウェブページ(関連ウェブページ)が印刷され得る。したがって、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。また、ユーザUC(社内での受信者)がユーザUB(出張者)等と連絡を取って再印刷出力を依頼することを要しないので、非常に効率的である。
<3.第3実施形態>
上記各実施形態等においては、関連ウェブページ220のURLが主に印刷装置10によって取得されている(ステップS42)が、これに限定されず、関連ウェブページ220のURLが印刷制御装置50によって取得されるようにしてもよい。たとえば、第1実施形態において、次のような改変が行われるようにしてもよい。
より詳細には、ステップS13において、印刷制御装置50は、ウェブサーバ90内の指定URLに対するHTTPリクエストに応答して返信されてきていたHTTPレスポンスのデータ(レスポンスデータ)を解析して、指定URLに関連する関連ウェブページ220のURLを取得する。換言すれば、印刷制御装置50は、指定ウェブページ210にアクセスして取得された指定ウェブページ210(詳細にはそのページデータ)を解析することによって、指定ウェブページ210に対応する関連ウェブページ220を決定する。また、印刷制御装置50は、図23に示すような印刷用データ(PJL等で記述されたデータ)310(312)を生成して、当該印刷用データ312(2つのURLを含む印刷指令)を印刷装置10に送信する(図24も参照)。当該印刷用データ310(312)には、指定ウェブページ210のURLに加えて、印刷制御装置50により取得された関連ウェブページ220のURLもが記述されている(「@PJL SET RERATED_WEBURL = http://xxx_yyy_zzz.com/print/」)。印刷装置10は、データテーブル410に関連ウェブページ220が未だ登録されていない場合等において、印刷制御装置50から受信した印刷指令に基づき、指定ウェブページ210に対応する関連ウェブページ220を特定する。詳細には、当該印刷用データ312に記述されたURL(関連ウェブページ220のURL)に基づいて、当該関連ウェブページ220が新たな印刷対象の候補として特定される。そして、印刷装置10は、当該関連ウェブページ220を印刷出力(および/またはプレビュー表示)する。このような動作が行われるようにしてもよい。
なお、図23においては、PJLで記述された印刷用データ310(312)内に、関連ウェブページ220のURLもが含まれているが、これに限定されない。たとえば、関連ウェブページ220のURLは、印刷用データ310(315)(図10)とは別のデータ(340)として送信されるようにしてもよい。図25は、この変形例において印刷装置10宛に送信されるデータを示す図である。図25に示すように、印刷用データ310(315(あるいは311))とデータ340(関連ウェブページ220のURLを含むデータ)とが印刷制御装置50から印刷装置10に送信されるようにしてもよい。図25のデータ340においては、指定ウェブページ210のURLを関連ウェブページ220のURLに変更すべき旨(「Change URL = “http://xxx_yyy_zzz.com/print/” From “http://xxx_yyy_zzz.com/”」)が記述されている。このようなデータ340が、印刷用データ310(315(図10)あるいは311(図11))等に加えて、印刷制御装置50から印刷装置10に送信されるようにしてもよい。また、当該データ340は、印刷用データ310と並行して(並列的)に送信されてもよく、あるいは非同時に(たとえば、印刷用データ310の直後に)送信されてもよい。このように、指定ウェブページのURLを含む印刷指令は、印刷用データ310とデータ340とに分割して送信されるようにしてもよい。
また、第2実施形態に関しても同様の改変が行われ得る。
<4.その他>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
たとえば、上記各実施形態等においては、関連ウェブページ220が印刷出力されたことに基づいて当該関連ウェブページ220がデータテーブル410に登録されているが、本発明はこれに限定されない。具体的には、特定ウェブページ(印刷ミスが発生し易いウェブページ等)のURLと当該特定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとを管理者等がデータテーブル410に予め登録するようにしてもよい。
また上記各実施形態等では、印刷用データ310に含まれる指定URLがデータテーブル410に登録されていない場合等において、指定URLのウェブページに関連する関連ウェブページのURLが解析処理によって取得され登録されている(ステップS42,S47)が、これに限定されない。
たとえば、関連ウェブページは、解析処理によって取得されて登録されるのみならず、ユーザによる所謂ウェブサーフィン操作(手動操作)に応じて登録(手動登録)されるようにしてもよい。
具体的には、印刷用データ310に含まれる指定URLがデータテーブル410に登録されていない場合(ステップS33(図5)でNOと判定された場合)等において、印刷装置10に内蔵されたウェブブラウザが指定URLにアクセスして指定URLのウェブページをタッチパネル25に表示した後に、当該ウェブブラウザがウェブページ内のリンク先への移動指示を受け付ける。そして、当該移動指示に応じた移動後(ジャンプ後)の別のウェブページ(新たなウェブページ)が表示されると、当該別のウェブページが関連ウェブページ220として手動操作に応じて登録されるようにしてもよい。
より詳細には、印刷装置10は、図26に示すような登録画面560をタッチパネル25に表示している状態において、ユーザからの操作入力を受け付けるようにすればよい。登録画面560内の上側には、印刷装置10のウェブブラウザによるブラウジング中画面の表示領域が設けられ、当該表示領域には移動先の新たなウェブページが表示されている。また、登録画面560内の下側には、「上のブラウザ画面に表示されているページを、関連ウェブページとして登録(および印刷)します。下のいずれかボタンを選択してください。」の文言と、3つのボタン566,567,568とが表示されている。
ボタン566が押下されると、印刷装置10は、印刷装置10のブラウザ画面に表示されているウェブページ(220)を印刷出力するとともに、当該ウェブページのURLを関連ウェブページ220のURLとして指定ウェブページ210のURLに対応付けてデータテーブル410に登録する。ボタン567が押下されると、印刷装置10は、表示中のウェブページ(220)を印刷出力することなく、当該ウェブページ(220)のURLを関連ウェブページ220のURLとして指定ウェブページ210のURLに対応付けてデータテーブル410に登録する。キャンセルボタン568が押下されると、印刷装置10は、印刷指令をキャンセルし、当該印刷指令に応じた処理を中断する。
以上のような登録処理が行われた後、同じウェブページ210に対する新たな印刷指令が受信された場合に、データテーブル410の登録内容に基づいて、関連ウェブページ220の印刷処理(ステップS51,S44)等が行われる。このような動作によっても、本来印刷すべきウェブページをより確実に印刷することが可能である。
また、上記各実施形態等において、関連ウェブページ220が印刷出力される際には、指定ウェブページ210に対する印刷設定が引き継がれるようにしてもよい。換言すれば、指定ウェブページ210に対する印刷設定が関連ウェブページ220にも適用されて、当該関連ウェブページ220が印刷出力されるようにすればよい。たとえば、「2in1」且つ「両面印刷」による印刷設定が指定ウェブページ210に対して設定されているときには、関連ウェブページ220も同じ印刷設定(「2in1」且つ「両面印刷」)で印刷されるようにすればよい。これによれば、印刷設定を再度行うことを要しないので、簡便である。
また、上記各実施形態等において、指定ウェブページ210に対するアクセスにおいて認証情報(ログインIDおよびパスワード等)が要求される場合には、当該指定ウェブページ210に対する認証情報をも印刷制御装置50から印刷装置10に送信しておくようにしてもよい。そして、印刷装置10は、当該認証情報を格納部に格納しておき、当該認証情報を用いて指定ウェブページ210に対するアクセスを行うようにしてもよい。これによれば、印刷装置10からウェブサーバ90にアクセスする際(ステップS42等)においてユーザによる認証情報の再入力を行わずに済むので、簡便である。なお、指定ウェブページ210に対する認証情報と関連ウェブページ220に対する認証情報とが共通である場合には、指定ウェブページ210に対する認証情報を利用して、関連ウェブページ220に対するアクセス(ステップS44等)も行われるようにしてもよい。
また、上記各実施形態等においては、印刷制御装置50にプリンタドライバがインストールされている態様が例示されているが、これに限定されない。たとえば、印刷制御装置50にプリンタドライバがインストールされていなくてもよい。その場合には、印刷制御装置50は、(指定ウェブページ210印刷用の画像データを伴わずに)印刷装置10に向けて指定ウェブページ210のURLを印刷指令とともに送信すればよい。印刷装置10は、指定ウェブページ210のURLを印刷制御装置50から受信すると、当該URLにアクセスして当該指定ウェブページ210のHTMLデータ等(ページ記述言語で記述されたページデータ)を取得する。そして、印刷装置10は、当該ページデータに基づく出力対象の画面を示す画像データを生成し、当該画像データに基づいて当該出力対象の画面を印刷出力すればよい。
また、上記各実施形態においては、関連ウェブページ220のプレビュー画面がタッチパネル25に表示されているが、これに限定されない。たとえば、関連ウェブページ220のプレビュー画面(画面510(図15)および画面550(図20)等)が印刷装置10のタッチパネル25に表示されることに加えて(あるいは当該タッチパネル25に表示されることに代えて)、印刷制御装置50の表示部55に表示(プレビュー表示等)されるようにしてもよい。さらに、表示部55に表示された画面(510,550等)に対する操作入力が入力部56により受け付けられ、当該操作入力の内容が印刷制御装置50から印刷装置10に通知(送信)されるようにしてもよい。たとえば、プレビュー表示された関連ウェブページ220を印刷出力すべき旨の指示が入力部56により受け付けられると、当該指示に応じて関連ウェブページ220を印刷すべき旨が印刷制御装置50から印刷装置10に送信されるようにしてもよい。
他の画面520(図16)および画面540(図17)に関しても同様である。画面520,540が印刷装置10のタッチパネル25に表示されることに加えて(あるいは当該タッチパネル25に表示されることに代えて)、印刷制御装置50の表示部55に表示されるようにしてもよい。また、表示部55に表示された画面(520,540等)に対する操作入力が入力部56により受け付けられ、当該操作入力の内容が印刷制御装置50から印刷装置10に通知(送信)されるようにしてもよい。たとえば、指定ウェブページ210に代えて関連ウェブページ220を常に印刷する旨を登録すべき旨を示す操作入力内容等が、印刷制御装置50から印刷装置10に通知されるようにしてもよい。
1 印刷システム
3 印刷出力部
10 印刷装置
25 タッチパネル
50 印刷制御装置
80 (印刷制御装置50の)ウェブブラウザ
90 ウェブサーバ
210 指定ウェブページ
220 関連ウェブページ
310 印刷用データ
410 データテーブル

Claims (27)

  1. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段、
    をさらに有し、
    前記印刷出力手段は、前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷し、
    前記印刷装置は、
    前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示する表示手段、
    さらに有することを特徴とする印刷システム。
  2. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷システム。
  3. 請求項2に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    プレビュー表示された前記関連ウェブページを印刷出力すべき旨の指示を受け付ける入力手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷システム。
  4. 請求項2に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページとプレビュー表示された前記関連ウェブページとのいずれを印刷出力すべきかに関する指示を受け付ける入力手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷システム。
  5. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷制御装置は、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷システム。
  6. 請求項5に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷制御装置は、
    プレビュー表示された前記関連ウェブページを印刷出力すべき旨の指示を受け付ける入力手段、
    をさらに有し、
    前記送信手段は、前記指示に応じて前記関連ウェブページを印刷すべき旨を前記印刷装置に送信することを特徴とする印刷システム。
  7. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段と、
    を有し、
    前記印刷装置は、前記指定ウェブページを印刷出力するとともに、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする印刷システム。
  8. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記印刷装置は、前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力することを特徴とする印刷システム。
  9. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記印刷制御装置は、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを決定し、前記関連ウェブページのURLをも含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記印刷制御装置から受信した前記印刷指令に基づき、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定することを特徴とする印刷システム。
  10. 請求項9に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする印刷システム。
  11. 請求項9または請求項10に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする印刷システム。
  12. 請求項9または請求項10に記載の印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする印刷システム。
  13. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする印刷システム。
  14. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする印刷システム。
  15. 印刷システムであって、
    印刷制御装置と、
    前記印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置と、
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を前記印刷装置に送信する送信手段、
    を有し、
    前記印刷装置は、
    前記指定ウェブページのURLを含む前記印刷指令を受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を有し、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする印刷システム。
  16. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを印刷する印刷出力手段と、
    を備え、
    前記印刷出力手段は、前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷し、
    前記印刷装置は、
    前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示する表示手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷装置。
  17. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を備え、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、
    前記特定手段により特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示する表示手段、
    をさらに有することを特徴とする印刷装置。
  18. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を備え、
    前記印刷装置は、前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力することを特徴とする印刷装置。
  19. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を備え、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示することを特徴とする印刷装置。
  20. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を備え、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録することを特徴とする印刷装置。
  21. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置であって、
    ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信する通信手段と、
    前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定する特定手段と、
    を備え、
    前記特定手段は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定し、
    前記印刷装置は、前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録することを特徴とする印刷装置。
  22. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記印刷指令を受信する場合において、前記印刷指令で指定された前記指定ウェブページを印刷せず、前記ステップb)にて特定された前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷するステップと、
    d)前記関連ウェブページを前記指定ウェブページに代えて印刷した旨を表示するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  23. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、
    d)前記ステップc)にて特定された前記関連ウェブページを前記新たな印刷対象の候補としてプレビュー表示するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  24. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記指定ウェブページに対する印刷設定を引き継いで前記関連ウェブページを印刷出力するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  25. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、
    d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページの印刷出力と並行して前記関連ウェブページをプレビュー表示するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  26. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、
    d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの印刷確認画面を表示するとともに、当該印刷確認画面での確認後に前記関連ウェブページが印刷されることに応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに自動的に登録するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  27. 印刷制御装置からの印刷指令に基づいて印刷出力を行う印刷装置に内蔵されたコンピュータに、
    a)ユーザにより印刷対象として指定されたウェブページである指定ウェブページのURLを含む印刷指令を、前記印刷制御装置から受信するステップと、
    b)前記指定ウェブページのURLと前記指定ウェブページに関連する関連ウェブページのURLとが対応付けて登録されたデータテーブルを参照し、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを新たな印刷対象の候補として特定するステップと、
    c)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記指定ウェブページにアクセスして前記指定ウェブページのページデータを取得し当該ページデータを解析することによって、前記指定ウェブページに対応する前記関連ウェブページを特定するステップと、
    d)前記データテーブルに前記関連ウェブページが未だ登録されていない場合、前記関連ウェブページの登録確認画面を表示するとともに、ユーザによる当該登録確認画面を用いた登録指示入力に応じて、前記関連ウェブページのURLを前記指定ウェブページのURLに対応付けて前記データテーブルに登録するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2014233945A 2014-11-18 2014-11-18 印刷システム、印刷装置およびプログラム Active JP6394311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233945A JP6394311B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 印刷システム、印刷装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233945A JP6394311B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 印刷システム、印刷装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099676A JP2016099676A (ja) 2016-05-30
JP6394311B2 true JP6394311B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=56077884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233945A Active JP6394311B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 印刷システム、印刷装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6394311B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235035A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP4940982B2 (ja) * 2007-02-09 2012-05-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法
JP2011114845A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8717608B2 (en) * 2011-03-31 2014-05-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal device and method generating print data based on one set of web-page information
JP5106655B2 (ja) * 2011-04-28 2012-12-26 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JP5231620B2 (ja) * 2011-11-22 2013-07-10 シャープ株式会社 サーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016099676A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9369595B2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
JP4518196B2 (ja) プリントシステム、画像形成装置、ウェブページ印刷方法、およびコンピュータプログラム
US8661506B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8964217B2 (en) Information processing system and method for acquiring workflow from management apparatus using user terminal address
US11102367B2 (en) Server and mobile device for an information processing system
US8654383B2 (en) Information processing system, apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium for generating a display screen based on local error display information and remote style sheet information
US9244640B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, web server, control method for the same, and storage medium
US20130208296A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
JP2011197968A (ja) 画像処理装置及び同装置におけるデータ処理方法並びにデータ処理プログラム
US20120057194A1 (en) Information processing system, control method thereof, program, and storage medium
JP6458427B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP2008271185A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6888322B2 (ja) 印刷装置およびコンテンツ表示方法
JP6394311B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびプログラム
US20070097445A1 (en) Printing system, access source counting system, and program for printing system
JP2006270712A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP6432249B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP2012014626A (ja) 画面情報出力装置、画面情報出力方法及び画面記述情報
JP6417907B2 (ja) プリントシステム、画像形成装置、サーバ、端末装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム
JP5910254B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2018151912A (ja) プログラム及び情報処理装置
JP6645055B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム
KR101599220B1 (ko) 정보처리장치, 정보처리방법, 및 프로그램을 기억하는 기억매체
JP2014099132A (ja) 文書配信システム
JP2020064659A (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150