JP6393434B1 - 微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法 - Google Patents

微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6393434B1
JP6393434B1 JP2018023866A JP2018023866A JP6393434B1 JP 6393434 B1 JP6393434 B1 JP 6393434B1 JP 2018023866 A JP2018023866 A JP 2018023866A JP 2018023866 A JP2018023866 A JP 2018023866A JP 6393434 B1 JP6393434 B1 JP 6393434B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
adhesive tape
units
reinforcing layer
gas detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018023866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019015710A (ja
Inventor
育萱 廖
育萱 廖
芳松 蔡
芳松 蔡
雅涵 呉
雅涵 呉
群賢 蔡
群賢 蔡
庭鵑 李
庭鵑 李
群栄 蔡
群栄 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Original Assignee
Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106122883A external-priority patent/TWI650540B/zh
Priority claimed from TW106132367A external-priority patent/TWI637901B/zh
Application filed by Taiwan Carbon Nano Technology Corp filed Critical Taiwan Carbon Nano Technology Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6393434B1 publication Critical patent/JP6393434B1/ja
Publication of JP2019015710A publication Critical patent/JP2019015710A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00777Preserve existing structures from alteration, e.g. temporary protection during manufacturing
    • B81C1/00825Protect against mechanical threats, e.g. against shocks, or residues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00349Creating layers of material on a substrate
    • B81C1/00357Creating layers of material on a substrate involving bonding one or several substrates on a non-temporary support, e.g. another substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00865Multistep processes for the separation of wafers into individual elements
    • B81C1/0088Separation allowing recovery of the substrate or a part of the substrate, e.g. epitaxial lift-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C3/00Assembling of devices or systems from individually processed components
    • B81C3/001Bonding of two components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/008Manufacture of substrate-free structures separating the processed structure from a mother substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/0095Aspects relating to the manufacture of substrate-free structures, not covered by groups B81C99/008 - B81C99/009
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/128Microapparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0214Biosensors; Chemical sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/05Temporary protection of devices or parts of the devices during manufacturing
    • B81C2201/053Depositing a protective layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/03Bonding two components
    • B81C2203/031Anodic bondings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

【課題】複数種ガス検知用の微小電気機械システム(MEMS)において、機械的強度の低下を防止できるガス検知器の製造方法を提供する。【解決手段】互いに隣接する複数のユニットを備える微小電気機械システムウェハーの用意と、微小電気機械システムウェハーにおけるガス検知材料層の形成と、微小電気機械システムウェハーへの構造補強層20の陽極接合と、接着テープの設置と切断によるガス検知ユニット11の形成と、接着テープを用いる基板へのガス検知ユニット粘着によるガス検知器形成とを含む微小電気機械システム製造プロセスを用いる。構造補強層を設置することで、部品の強度を高め、エッジ部が切れる問題を回避し、歩留まりを高めコストを削減することができる。【選択図】図4G

Description

本発明は、ガス検知器に関し、特に、微小電気機械システム(MEMS)製造プロセスを用いたガス検知器の製造方法に関する。
微小電気機械システムは機械構造と電子回路を融合させた技術であり、センサーや各種機能を実行するための重要な部品として、加速度計、検出器、アクチュエータなど日常において利用されるデバイスに幅広く用いられている。近年、その微細化が進んでおり、例えば、米発明特許公報第US9249008号の「複数の電極を備える微小電気機械システムデバイス及びその製造方法」に開示された第1の電極と、第2の電極と、第3の電極とからなる特殊な構成により、差圧センサ、差動気圧計、バイパスコンデンサなどの微小電気機械システムデバイスを小型化するものが挙げられる。
熱源を効率的に集中させるために、微小電気機械システム製造プロセスでは、一般的に、空気を収容するための凹溝が設けられるが、これに伴って部品全体の強度が低下し、後続の加工を行う際に、切断時に頻繁にエッジ部が切れてしまうため、凹溝に切り屑や洗浄液などが残留し、歩留まりが下がりコストが増えてしまうという問題点があった。
また、複数種のガスを検知する場合、複数の微小電気機械システム検知器を取り付けるには、同一の工程を何度も繰り返さなければならないため、製造コストが増えてしまい、製造期間も長期化するという問題点もある。上記の実情に鑑みて、関連研究を行って問題点を解決する必要がある。
米発明特許公報第US9249008号
本発明は、複数種ガス検知用の微小電気機械システム(MEMS)において、機械的強度の低下を防止できるガス検知器の製造方法を提供することを目的とする。具体的には、凹溝が部品全体の機械的強度を低下させ、切断時に頻繁にエッジ部が切れてしまうために歩留まりが下がり、コスト増となるという問題点を解決することを目的とする。
また、複数種ガス検知用の微小電気機械システム検知器を製造する際には、同一の工程を繰り返す必要があるため、製造コストが増えてしまい、製造期間も長期化するという問題点を解決することも目的とする。
上記の目的を達成すべく、本発明は、微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法を提供する。以下の工程を含む。
工程S1:上部と、前記上部の周囲から延在する止め壁部と、前記上部と前記止め壁部で取り囲まれて画成した底溝とを含むユニットを複数具備し、前記ユニット同士が互いに隣接し、且つ複数の前記ユニットの前記複数の止め壁部が互いに連結する構成とする微小電気機械システムウェハーを用意する。
工程S2:前記微小電気機械システムウェハーの前記底溝から離間した側に、ガス検知材料層を形成させる。
工程S3:陽極接合技術を利用して、構造補強層を、前記複数の底溝を覆うように前記微小電気機械システムウェハーに接合させる。
工程S4:前記構造補強層の前記微小電気機械システムウェハーから離間した側に、接着テープを設置する。
工程S5:前記複数のユニットの前記複数の止め壁部の連結部位に沿って切断し、前記構造補強層と前記接着テープを同時に切断して、前記底溝を含むガス検知ユニットを複数形成させる。
工程S6:前記接着テープで、前記ガス検知ユニットを基板に粘着させることで、ガス検知器を形成させる。
上記の目的を達成すべく、本発明は、微小電気機械システム製造プロセスを用いる複数種ガス検知器の製造方法をさらに提供する。以下の工程を含む。
工程P1:上部と、前記上部の周囲から延在する止め壁部と、前記上部と前記止め壁部で取り囲まれて画成した底溝とを含むユニットを複数具備し、複数の前記ユニットの前記複数の止め壁部が互いに連結する検知モジュールを複数含み、前記検知モジュール同士が互いに隣接する構成とする微小電気機械システムウェハーを用意する。
工程P2:前記微小電気機械システムウェハーの前記底溝から離間した側に、異なるユニットにそれぞれ形成された複数種のガス検知材料を備えるガス検知材料層を形成させる。
工程P3:陽極接合技術を利用して、構造補強層を、前記複数の底溝を覆うように前記微小電気機械システムウェハーに接合させる。
工程P4:前記構造補強層の前記微小電気機械システムウェハーから離間した側に、接着テープを設置する。
工程P5:前記複数の検知モジュールの間の連結部位に沿って切断し、前記構造補強層と前記接着テープを同時に切断して、複数種ガス検知ユニットを複数形成させる。
工程P6:前記接着テープで、前記複数種ガス検知ユニットを基板に粘着させることで、複数種ガス検知器を形成させる。
上記から分かるように、本発明は以下の利点を有する。
1.前記構造補強層を設置することで、部品全体の機械的強度を高め、前記微小電気機械システムウェハーを切断する時にエッジ部が切れる問題を回避し、歩留まりを高め、コストを削減することができる。
2.陽極接合技術を利用することで、加熱に起因する前記微小電気機械システムウェハーの損傷を緩和することができ、前記構造補強層と前記微小電気機械システムウェハーとの接合における平坦度を高めるために接着剤を使用する必要がないため、傾斜が生じる問題が回避される。
3.異なるユニットに複数種のガス検知材料を形成させることで、一回の切断だけで複数種のガス検知材料を備える複数種ガス検知ユニットを形成できるため、製造コストを削減し製造期間を短縮することができる。
本発明の実施例1のフローチャートである。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2のフローチャートである。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。 本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図である。
図1は、本発明の実施例1のフローチャートを示し、図2A、図2B、図2C、図2D、図2E、図2Fは、本発明の実施例1による製造フローの部分断面概略図に示す。これらの図より理解されるように、本発明の実施例1は、以下の工程を含む。
工程S1:図2Aに示すように、上部111と、前記上部111の周囲から延在する止め壁部112と、前記上部111と前記止め壁部112で取り囲まれて画成した底溝113とを含むユニットを複数具備し、前記ユニット同士が互いに隣接し、且つ複数の前記ユニット11は前記複数の止め壁部112で互いに連結される構成とする微小電気機械システムウェハー10を用意する。
本実施例では、前記微小電気機械システムウェハー10はシリコンからなり、前記底溝113は、エッチング法により作製される。
工程S2:図2Bに示すように、前記微小電気機械システムウェハーの前記底溝から離間した側に、ガス検知材料層を形成させる。
工程S3:図2Bに示すように、陽極接合技術を利用して、構造補強層20を、前記複数の底溝113を覆うように前記微小電気機械システムウェハー10に接合させる。
本実施例では、熱の散逸を軽減するために負圧下で陽極接合を行い、これにより、前記底溝113内の空気を減らして、空気の対流による熱の伝導を効率的に回避して熱を集中させることができる。前記構造補強層20は、ガラス、ホウケイ酸ガラス又は両者の組み合わせからなり、厚さは0.2〜1mmである。陽極接合技術は、加熱に起因する前記微小電気機械システムウェハー10の損傷を緩和することができ、前記構造補強層20と前記微小電気機械システムウェハー10との接合における平坦度を高めるために接着剤を使用する必要がない。好ましくは、前記構造補強層20にBF33ガラスを適用し、前記微小電気機械システムウェハー10はシリコンからなる。
工程S4:図2Cに示すように、前記構造補強層20の前記微小電気機械システムウェハー10から離間した側に、接着テープ30を設置する。なお、前記接着テープ30には、ダイアタッチフィルム(DAF)、又はダイシングテープ(Dicing tape)を適用することができ、また、前記接着テープ30は、前記構造補強層20に隣接する粘着層31と、前記粘着層31の黏性を保持させ、ほこりの付着を防止するために、前記構造補強層20から離間して設置された保護層32とをさらに含む。
工程S5:図2Dに示すように、前記複数のユニット11の前記複数の止め壁部112の連結部位に沿って切断し、前記構造補強層20と前記接着テープ30を同時に切断して、前記底溝113を含むガス検知ユニット41を複数形成させる。
本実施例では、前記微小電気機械システムウェハー10の前記構造補強層20から離間した側に設置される(不図示の)レーザーを利用して、前記微小電気機械システムウェハー10、前記構造補強層20と前記接着テープ30を切断する。従来の加工方式とは異なり、レーザー加工では、静電気が生じず切削力による干渉もないため、前記微小電気機械システムウェハー10と前記構造補強層20の損傷と、残留応力の問題を回避することができる。また、レーザー加工は、瞬間に完了でき、熱からの影響を受ける領域も非常に限定的であるため、加工精度を確保することができ、冷却液を使用する必要がないため、後続の洗浄作業を減らし関連消費財が引き起こす汚染を緩和することができる。前記構造補強層20を設置することで、部品全体の機械的強度を高め、切断時にエッジ部が切れる問題を回避し、歩留まりを高めコストを削減することができる。
また、前記接着テープ30は、前記構造補強層20を堅牢に粘着させて、切断後に散らかされる問題を回避することができ、なお、システムでは、前記レーザーが前記接着テープ30の前記保護層32を切断しないよう設定する。
工程S6:図2E及び図2Fに示すように、前記接着テープ30で前記ガス検知ユニット41を基板50に粘着させることで、ガス検知器61を形成させる。
この工程は、以下の工程をさらに含む。
工程S6A:吸引装置70を用いて、前記微小電気機械システムウェハー10の一側から前記ガス検知ユニット41を吸着する。なお、前記吸引装置70が前記ガス検知ユニット41を吸着した状態で前記基板50まで移動できるように、プッシュ装置80を用いて前記接着テープ30の一側から前記ガス検知ユニット41をプッシュしてもよい。
工程S6B:前記ガス検知ユニット41を前記基板50にセットして、前記接着テープ30の前記粘着層31で前記ガス検知ユニット41を前記基板50に粘着させることで、前記ガス検知器61を形成させる。
図3は、本発明の実施例2のフローチャートを示し、図4A、図4B、図4C、図4D、図4E、図4F、図4Gは、本発明の実施例2による製造フローの部分断面概略図に示す。これらの図より理解されるように、本発明の実施例2、以下の工程を含む。
工程P1:図4Aに示すように、上部111と、前記上部111の周囲から延在する止め壁部112と、前記上部111と前記止め壁部112で取り囲まれて画成した底溝113とを含むユニット11を複数具備し、複数の前記ユニット11の前記複数の止め壁部112が互いに連結する検知モジュール10aを複数含み、前記検知モジュール10a同士が互いに隣接する構成とする微小電気機械システムウェハーを用意する。
本実施例では、前記微小電気機械システムウェハー10はシリコンからなり、前記底溝113は、エッチング法により作製される。
工程P2:図4Bに示すように、異なるユニット11にそれぞれ形成され、複数種のガスを検知できる複数種のガス検知材料91を備えるガス検知材料層90を、前記微小電気機械システムウェハー10の前記底溝113から離間した側に形成させる。
本実施例では、4種のガス検知材料91を備えるのを例に挙げる。
工程P3:図4Cに示すように、陽極接合技術を利用して、構造補強層20を、前記複数の底溝113を覆うように前記微小電気機械システムウェハー10に接合させる。
陽極接合技術は、加熱に起因する前記微小電気機械システムウェハー10の損傷を緩和することができ、接着剤を使用する従来の方式よりも、接合における平坦度が高い。また、負圧下で陽極接合を行うことで、前記底溝113内の空気を減らして、空気の対流による熱の伝導を効率的に回避して熱を集中させることができる。前記構造補強層20は、ガラス、ホウケイ酸ガラス又は両者の組み合わせからなり、厚さは0.2〜1mmである。好ましくは、前記構造補強層20にガラス(例えば、BF33などのボロフロートガラス)を用いる。前記微小電気機械システムウェハー10はシリコンからなる。
工程P4:図4Dに示すように、前記構造補強層20の前記微小電気機械システムウェハー10から離間した側に、接着テープ30を設置する。なお、前記接着テープ30には、ダイアタッチフィルム、又はダイシングテープを適用することができ、また、前記接着テープ30は、前記構造補強層20に隣接する粘着層31と、前記粘着層31の黏性を保持させるために、前記構造補強層20から離間して設置された保護層32とをさらに含む。
工程P5:図4Eに示すように、前記複数の検知モジュール10a同士の間の連結部位に沿って前記構造補強層20と前記接着テープ30を同時に切断して、複数種ガス検知ユニット42を複数形成させる。前記構造補強層20を設置することで、部品全体の機械的強度を高め、切断時にエッジ部が切れる問題を防止し、歩留まりを高めコストを削減することができる。また、前記検知モジュール10aの前記複数のユニット11は、複数種の前記ガス検知材料91を備えるため、1回の切断だけで複数種のガス検知材料91を有する複数種ガス検知ユニット42を形成でき、単一の微小電気機械システムウェハー10に単一ガス検知材料91を形成させる場合、複数の微小電気機械システムウェハー10を作製して組み合わせるという従来の方式と比べて、本発明は、製造コストを削減させ、製造期間を短縮するとともに、ウェハーの在庫を減らすことができる。
本実施例では、前記微小電気機械システムウェハー10の前記構造補強層20から離間した側に設置される(不図示の)レーザーを利用して、前記微小電気機械システムウェハー10、前記構造補強層20と前記接着テープ30を切断する。レーザーでの切断の利点は、すでに記載されているため、ここでは省略する。
また、前記接着テープ30は、前記構造補強層20を堅牢に粘着させて、切断後に前記複数種ガス検知ユニット42が散らかされる問題を回避することができ、なお、システムでは前記レーザーが前記接着テープ30の前記保護層32を切断しないよう設定する。
工程P6:図4F及び図4Gに示すように、最後に、前記接着テープ30で前記複数種ガス検知ユニット42を基板50に粘着させることで、複数種ガス検知器62を形成させる。前記検知モジュール10aの前記複数のユニット11が互いに連結しているため、前記複数のユニット11を個別に粘着するという従来の方式と比べて、粘着の精度を高めることができる。
この工程は、以下の工程をさらに含んでいてもよい。
工程P6A:吸引装置70を用いて、前記微小電気機械システムウェハー10の一側から前記複数種ガス検知ユニット42を吸着する。なお、前記吸引装置70が前記ガス検知ユニット11を吸着した状態で前記基板50まで移動できるように、プッシュ(押圧)装置80を用いて前記接着テープ30の一側から前記ガス検知ユニット11をプッシュしてもよい。
工程P6B:前記ガス検知ユニット11を前記基板50にセットして、前記接着テープ30の前記粘着層31で前記ガス検知ユニット11を前記基板50に粘着させることで、前記ガス検知器を形成させる。前記接着テープ30を用いる場合、液体接着剤による染み出し現象や前記微小電気機械システムウェハー10に傾斜が生じる問題は認められない。
以上、本発明について詳しく説明したが、好ましい実施例を記載したに過ぎず、本発明の実施範囲を限定するものではない。本発明の請求範囲に基づく同等の変更と変形などは、すべて本発明の範囲内に含まれるものとする。

Claims (6)

  1. 上部と、前記上部の周囲から延在する止め壁部と、前記上部と前記止め壁部で取り囲まれて画成した底溝とを含むユニットを複数具備し、前記ユニット同士が互いに隣接し、且つ複数の前記ユニットの複数の前記止め壁部が互いに連結する構成とする微小電気機械システムウェハーを用意する工程S1と、
    前記微小電気機械システムウェハーの前記底溝から離間した側に、ガス検知材料層を形成させる工程S2と、
    陽極接合技術を利用して、負圧環境下で、ガラス、ホウケイ酸ガラス又は両者の組み合わせから選ばれる材質からなる構造補強層を、複数の前記底溝を覆うように前記微小電気機械システムウェハーに接合させる工程S3と、
    前記構造補強層の前記微小電気機械システムウェハーから離間した側に、接着テープを設置する工程S4と、
    複数の前記ユニットの複数の前記止め壁部の連結部位に沿って切断し、前記構造補強層と前記接着テープを同時に切断して、前記底溝を含む複数のガス検知ユニットを形成させる工程S5と、
    前記接着テープで、前記ガス検知ユニットを基板に粘着させることで、ガス検知器を形成させる工程S6と
    を含むことを特徴とする微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法。
  2. 前記構造補強層の厚さは0.2〜1mmであることを特徴とする
    請求項1に記載の微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法。
  3. 前記工程S6の後に、さらに、
    吸引装置を用いて前記微小電気機械システムウェハーの一側から前記ガス検知ユニットを吸着した状態で、前記基板まで移動する工程S6Aと、
    前記接着テープで、前記ガス検知ユニットを前記基板に粘着させることで、前記ガス検知器を形成させる工程S6Bと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法。
  4. 上部と、前記上部の周囲から延在する止め壁部と、前記上部と前記止め壁部で取り囲まれて画成した底溝とを含むユニットを複数具備し、複数の前記ユニットの複数の前記止め壁部が互いに連結する検知モジュールを複数含み、前記検知モジュール同士が互いに隣接する構成とする微小電気機械システムウェハーを用意する工程P1と、
    前記微小電気機械システムウェハーの前記底溝から離間した側に、異なるユニットにそれぞれ形成された複数種のガス検知材料を備えるガス検知材料層を形成させる工程P2と、
    陽極接合技術を利用して、負圧環境下で、ガラス、ホウケイ酸ガラス又は両者の組み合わせから選ばれる材質からなる構造補強層を、複数の前記底溝を覆うように前記微小電気機械システムウェハーに接合させる工程P3と、
    前記構造補強層の前記微小電気機械システムウェハーから離間した側に、接着テープを設置する工程P4と、
    前記複数の検知モジュールの間の連結部位に沿って切断し、前記構造補強層と前記接着テープを同時に切断して、複数種ガス検知ユニットを複数形成させる工程P5と、
    前記接着テープで、前記複数種ガス検知ユニットを基板に粘着させることで、複数種ガス検知器を形成させる工程P6とを含むことを特徴とする微小電気機械システム製造プロセスを用いる複数種ガス検知器の製造方法。
  5. 前記構造補強層の厚さは0.2〜1mmであることを特徴とする請求項4に記載の微小電気機械システム製造プロセスを用いる複数種ガス検知器の製造方法。
  6. 前記工程P6の後に、さらに、
    吸引装置を用いて前記微小電気機械システムウェハーの一側から前記複数種ガス検知ユニットを吸着した状態で、前記基板まで移動する工程P6Aと、
    前記接着テープで、前記複数種ガス検知ユニットを前記基板に粘着させることで、前記複数種ガス検知器を形成させる工程P6Bとを含むことを特徴とする請求項4に記載の微小電気機械システム製造プロセスを用いる複数種ガス検知器の製造方法。
JP2018023866A 2017-07-07 2018-02-14 微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法 Active JP6393434B1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106122883 2017-07-07
TW106122883A TWI650540B (zh) 2017-07-07 2017-07-07 利用微機電製程製造氣體偵測器的方法
TW106132367A TWI637901B (zh) 2017-09-21 2017-09-21 利用微機電製程製造多種類氣體偵測器的方法
TW106132367 2017-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6393434B1 true JP6393434B1 (ja) 2018-09-19
JP2019015710A JP2019015710A (ja) 2019-01-31

Family

ID=63580064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023866A Active JP6393434B1 (ja) 2017-07-07 2018-02-14 微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10294100B2 (ja)
JP (1) JP6393434B1 (ja)
CN (1) CN109211983B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110579516A (zh) * 2019-09-02 2019-12-17 青岛歌尔智能传感器有限公司 二氧化氮气体检测器件及其制作方法、以及电子产品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140167192A1 (en) * 2011-01-17 2014-06-19 Infineon Technologies Ag Semiconductor Devices Having Insulating Substrates and Methods of Formation Thereof
JP2015222712A (ja) * 2014-04-28 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 反応器および反応器の作動方法
US20160282259A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Infineon Technologies Ag Gas sensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953387A (en) * 1989-07-31 1990-09-04 The Regents Of The University Of Michigan Ultrathin-film gas detector
WO2002050528A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Microsensor and single chip integrated microsensor system
TWI434037B (zh) * 2010-12-03 2014-04-11 Ind Tech Res Inst 氣體感測器及其製造方法
KR101773954B1 (ko) * 2011-09-28 2017-09-05 한국전자통신연구원 Mems형 전기화학식 가스 센서
US9249008B2 (en) 2012-12-20 2016-02-02 Industrial Technology Research Institute MEMS device with multiple electrodes and fabricating method thereof
DE102013204665A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Mikroelektrochemischer Sensor und Verfahren zum Betreiben eines mikro-elektrochemischen Sensors
DE102013208939A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Sensorvorrichtung
EP2833128A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-04 Sensirion AG Integrated metal oxide chemical sensor
CN103454052B (zh) * 2013-08-29 2017-03-01 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Mems器件及晶圆级密封性的测量方法
CN103528957B (zh) * 2013-10-23 2015-11-25 中北大学 一种气室封装一体化的红外气体传感器
DE102014224587A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Gassensorvorrichtung zum Erfassen zumindest eines gasförmigen Analyten und Gassensorvorrichtung zum Erfassen zumindest eines gasförmigen Analyten
TWI606007B (zh) * 2015-03-06 2017-11-21 亞太優勢微系統股份有限公司 採用複合基材的微機電元件以及其製作方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140167192A1 (en) * 2011-01-17 2014-06-19 Infineon Technologies Ag Semiconductor Devices Having Insulating Substrates and Methods of Formation Thereof
JP2015222712A (ja) * 2014-04-28 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 反応器および反応器の作動方法
US20160282259A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Infineon Technologies Ag Gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US10294100B2 (en) 2019-05-21
CN109211983A (zh) 2019-01-15
US20190010048A1 (en) 2019-01-10
CN109211983B (zh) 2021-03-23
JP2019015710A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638598B2 (ja) 垂直に集積されたmems加速度トランスデューサ
US20110073967A1 (en) Apparatus and method of forming a mems acoustic transducer with layer transfer processes
JP2012122996A (ja) Mems装置のためのウェハレベルパッケージプロセス
TW201408582A (zh) 混合整合構件及其製造方法
JP6393434B1 (ja) 微小電気機械システム製造プロセスを用いるガス検知器の製造方法
KR20060107287A (ko) 양극 접합 장치, 양극 접합 방법 및 가속도 센서의 제조방법
CN104418296A (zh) 微机电系统元件制造方法及以此方法制造的微机电系统元件
US10048286B2 (en) Wafer level package of MEMS sensor and method for manufacturing the same
WO2017011266A1 (en) Multi-plate capacitive transducer
JPH04249726A (ja) 静電容量の変化を利用したセンサの製造方法
EP2833153B1 (en) Method for manufacturing capacitive acceleration sensor, device for manufacturing same, and capacitive acceleration sensor
TWI637901B (zh) 利用微機電製程製造多種類氣體偵測器的方法
JP4570993B2 (ja) 加速度センサおよびその製造方法
JP2010181243A (ja) 容量式力学量センサ装置の製造方法
JP2010251365A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI650540B (zh) 利用微機電製程製造氣體偵測器的方法
KR20150130155A (ko) 멤스 구조체 및 멤스 구조체의 제조 방법
JP5821158B1 (ja) 複合センサデバイス
JP5262658B2 (ja) 力学量センサおよびその製造方法
JPH07128365A (ja) 半導体加速度センサとその製造方法
JP2000150915A (ja) 半導体加速度センサチップ及びその製造方法
JP2010223600A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP5884667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20170081183A1 (en) Micromechanical layer system
JP5109293B2 (ja) 加速度センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250