JP6386875B2 - タイヤ用粘着シート - Google Patents
タイヤ用粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6386875B2 JP6386875B2 JP2014217817A JP2014217817A JP6386875B2 JP 6386875 B2 JP6386875 B2 JP 6386875B2 JP 2014217817 A JP2014217817 A JP 2014217817A JP 2014217817 A JP2014217817 A JP 2014217817A JP 6386875 B2 JP6386875 B2 JP 6386875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- pressure
- release agent
- sheet
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 32
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 31
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 151
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 151
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 132
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 12
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 7
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 5
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 10
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 6
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 5
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 5
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 5
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001843 polymethylhydrosiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 125000005388 dimethylhydrogensiloxy group Chemical group 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N ethenyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CO[Si](C)(C)C=C NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- XWHJQTQOUDOZGR-UHFFFAOYSA-N hex-1-enyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCC=C[Si](OC)(OC)OC XWHJQTQOUDOZGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003209 poly(hydridosilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 150000003097 polyterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFJXASDGBJDEB-UHFFFAOYSA-N triethoxy(prop-2-enyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC=C)(OCC)OCC UMFJXASDGBJDEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、支持体と、粘着剤層とを含むタイヤ用粘着シートであって、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体を含む粘着剤層からなるタイヤ用粘着シートが開示されている。
しかしながら、特許文献1には、ラベリング装置を用いて粘着シートを貼付するために必要な長尺状のラベル連続体については記載されておらず、当該ラベル連続体として用いるのに適したタイヤ用粘着シートについての検討はなされていない。
そのため、タイヤ用粘着シートへの表面印刷、抜き加工、カス上げ、ロール状に巻き取るといった一連のラベル加工を行ってラベル連続体を作製する過程で、ラベル表面に圧力や熱がかかると、粘着剤組成物がラベルの縁からはみ出してしまい、はみ出した粘着剤組成物がタイヤ用粘着シートの剥離シートの表面に付着してしまうという問題が発生する。
その結果、ラベリング装置を用いた貼付時に、ラベル連続体の繰り出し不良が発生したり、ラベリング装置に粘着剤組成物が付着してしまいラベリング作業時の不良発生原因となる。また、ラベリング装置では、10m/min以上の高速領域で剥離シートを剥離することから、高速剥離時の剥離力が大きくなり過ぎると、良好なラベリングを行うことができなくなる。
すなわち、本発明は、下記〔1〕〜〔5〕を提供するものである。
〔1〕 剥離シート用基材(A)の一方の面上に剥離剤層(B1)を有し、他方の面上に剥離剤層(B2)を有する両面剥離シート(I)と、
両面剥離シート(I)の剥離剤層(B1)面上に、粘着剤層(C)と支持体(D)とをこの順で有するタイヤ用粘着シートであって、
下記(a)〜(d)を満たす、タイヤ用粘着シート。
(a)JIS L 1085に準拠するガーレ法で測定される両面剥離シート(I)のMD剛軟度が0.80mN以下
(b)JIS K 7125に準拠する方法で測定される剥離剤層(B2)の動摩擦係数が0.62以上
(c)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の初期剥離力が、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下において、剥離速度0.3m/min、剥離角度180°の測定条件で250mN/50mm以下
(d)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の高速剥離力が、23℃、50%RHの環境下において、剥離速度12m/min、剥離角度180°の測定条件で1000mN/50mm以下
〔2〕 剥離剤層(B1)及び/又は剥離剤層(B2)が、無溶剤型シリコーン樹脂(S)を含み、25℃における粘度が120〜600mPa・sである剥離剤組成物の硬化皮膜からなる、上記〔1〕に記載のタイヤ用粘着シート。
〔3〕 剥離剤層(B1)の11Hzにおける動的粘弾性スペクトルの貯蔵弾性率が、23.5℃において、0.30〜2.0MPaである、上記〔1〕又は〔2〕に記載のタイヤ用粘着シート。
〔4〕 粘着剤層(C)が、ホットメルトタイプ粘着剤組成物からなる、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のタイヤ用粘着シート。
〔5〕 前記ホットメルトタイプ粘着剤組成物が、ブロック共重合体15〜40質量%、粘着付与剤30〜70質量%及び可塑剤10〜40質量%を配合したものである、上記〔4〕に記載のタイヤ用粘着シート。
本発明のタイヤ用粘着シートは、剥離シート用基材(A)の一方の面上に剥離剤層(B1)を有し、他方の面上に剥離剤層(B2)を有する両面剥離シート(I)と、両面剥離シート(I)の剥離剤層(B1)面上に、粘着剤層(C)と支持体(D)とをこの順で有するタイヤ用粘着シートであって、下記(a)〜(d)を満たす、タイヤ用粘着シートである。
(a)JIS L 1085に準拠するガーレ法で測定される両面剥離シート(I)のMD剛軟度が0.80mN以下
(b)JIS K 7125に準拠する方法で測定される剥離剤層(B2)の動摩擦係数が0.62以上
(c)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の初期剥離力が、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下において、剥離速度0.3m/min、剥離角度180°の測定条件で250mN/50mm以下
(d)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の高速剥離力が、23℃、50%RHの環境下において、剥離速度12m/min、剥離角度180°の測定条件で1000mN/50mm以下
図1に示すように、タイヤ用粘着シート10は、剥離シート用基材(A)の一方の面上に剥離剤層(B1)を、他方の面上に剥離剤層(B2)を有する両面剥離シート(I)1を有する。そして、両面剥離シート(I)1の剥離剤層(B1)面上に、粘着剤層(C)と支持体(D)とをこの順で有する。なお、粘着剤層(C)と支持体(D)とからなる層はラベル層2である。
なお、以下、単に「ラベル層」という場合は、本発明のタイヤ用粘着シートのうち、両面剥離シート(I)1を除く部分、すなわち、粘着剤層(C)と支持体(D)とからなる積層体のことをいう。
なお、以下、単に「ラベル」という場合は、本発明のタイヤ用粘着シートを用いて作製されたラベル連続体のうち、例えば、図2に示す、抜き加工後のタイヤ用粘着シート11の両面剥離シート(I)1と耳部3とを除く部分、すなわち、ラベル部4のことをいう。
なお、以下、単に、「タイヤ用粘着シートの高速剥離力」という場合は、上記(d)で示される高速剥離力のことをいう。
以下、タイヤ用粘着シートの各部材について説明する。
本発明のタイヤ用粘着シートが有する両面剥離シート(I)は、剥離シート用基材(A)の一方の面上に剥離剤層(B1)を、他方の面上に剥離剤層(B2)を有する両面剥離シート(I)である。
その結果、ラベリング装置を用いた貼付時に、タイヤ用粘着シートの剥離シートと基材とが、剥離シートの表面に付着した粘着剤組成物により粘着してしまいラベリング作業時の不良発生原因となる。
本発明のタイヤ用粘着シートは、剥離剤層(B2)を有しているため、ラベルの縁からはみ出した粘着剤組成物がタイヤ用粘着シートの剥離シートの表面に付着してしまうことを防止でき、当該問題の発生を効果的に防止することができる。
両面剥離シート(I)の厚さは、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、本発明のタイヤ用粘着シートを用いて作製されたラベルを、ラベリング装置を用いてタイヤに連続的に効率よく貼付する際の作業性を良好とする観点から、好ましくは20〜200μmであり、より好ましくは30〜150μmである。
(a)JIS L 1085に準拠するガーレ法で測定される両面剥離シート(I)のMD剛軟度が0.80mN以下
両面剥離シート(I)のMD剛軟度が0.80mNを超えると、タイヤ用粘着シートを用いて作製されたラベル連続体をラベリング装置にて繰り出す際、ピールプレート部で両面剥離シート(I)を折り曲げた際に、両面剥離シート(I)の折り曲げ部が鋭角とならず、丸みを帯び易く、両面剥離シート(I)から一部剥離したラベルを剥離開始部(剥離のきっかけ)として、両面剥離シート(I)からラベルを剥離すること(以下、「頭出し」ともいう)がしにくくなる。また、ラベリング装置から繰り出されたラベルが、折り曲げ前の両面剥離シート(I)の搬送方向の延長方向に沿って繰り出されることが好ましいが、折り曲げ後の両面剥離シート(I)に追従しやすくなり、結果として、タイヤ表面にラベルを貼付することができないばかりでなく、ラベリング装置の運転を停止せざるを得ず、歩留まりや作業性の低下が起きるなどの不具合が生じる。
このような観点から、両面剥離シート(I)のMD剛軟度は、好ましくは0.78mN以下であり、より好ましくは0.76mN以下である。
また、その下限は、本発明の効果を損なわない範囲において、特に制限されないが、好ましくは0.10mN以上である。
なお、両面剥離シート(I)のMD剛軟度は、JIS L 1085のガーレ法に準ずる方法で測定される値であり、より具体的には、後述する実施例に記載した方法に基づいて測定、算出される値である。
剥離シート用基材(A)としては、両面剥離シート(I)のMD剛軟度が上記範囲であれば特に制限されないが、剥離シートの基材として知られている公知の基材から適宜選択して使用することができる。具体的には、上質紙、グラシン紙、コート紙、キャストコート紙、無塵紙等の紙;これらの紙にポリエチレン等の熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレン、ナイロン等の熱可塑性樹脂等によって形成された樹脂フィルム;合成樹脂と充填剤及び添加剤を溶融混合後、押出しして成膜された、内部にボイドを有する1層又は2層以上の合成紙;紙、金属箔及びこれらの複合体;等を好適に用いることができる。
また、両面剥離シート(I)の坪量(単位面積あたりの質量)は、両面剥離シート(I)のMD剛軟度が上記範囲であれば特に制限されないが、好ましくは20〜500g/m2であり、より好ましくは30〜300g/m2であり、さらに好ましくは35〜200g/m2であり、よりさらに好ましくは40〜100g/m2である。
剥離剤層(B1)は、剥離シート用基材(A)の一方の面上に設けられる。
剥離剤層(B1)の塗布量(単位面積あたりの質量)は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、好ましくは0.05〜5g/m2であり、より好ましくは0.1〜4.0g/m2であり、さらに好ましくは0.3〜3.0g/m2であり、よりさらに好ましくは0.5〜2.5g/m2である。
(S)成分を含み、25℃における粘度が120〜600mPa・sである剥離剤組成物には、(S)成分を硬化させるため、架橋剤(以下、単に「(L)成分」ともいう)及び白金族金属系触媒(以下、単に「(P)成分」ともいう)を用いるのが好ましい。
アルケニル基を有するポリオルガノシロキサンは、アルケニル基と加水分解性官能基を有するシラン化合物、又は当該シラン化合物を含有するシラン化合物混合物を(共)重縮合して得られる化合物である。得られるポリオルガノシロキサンの主鎖構造は特に制限されず、直鎖状、ラダー状、籠状のいずれであってもよい。
アルケニル基としては、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、ブテニル基、ペンチル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基等の炭素数2〜10のアルケニル基が挙げられる。これらの中でも2〜6のアルケニル基が好ましく、ビニル基がより好ましい。
アルケニル基と加水分解性官能基を有するシラン化合物としては、ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ヘキセニルトリメトキシシラン等が挙げられる。
(S)成分中のアルケニル基の含有量は、通常、0.1〜2質量%であるのが好ましく、0.2〜1.5質量%であるのがより好ましい。なお、(S)成分としては、市販品をそのまま用いてもよい。これらは一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
(S)成分の25℃における粘度は、好ましくは100〜600mPa・sであり、より好ましくは200〜500mPa・sである。このような値とすることで、得られる剥離剤層(B1)の、前記剥離シート用基材(A)への塗工性と、剥離力をより優れたものとすることができる。
また、当該剥離剤組成物には、上記(S)、(L)、(P)成分の他、所望により、反応抑制剤、密着向上剤、液状α−オレフィン成分等の粘度調整剤、剥離コントロール剤等の添加剤が加えられていてもよい。
反応抑制剤は、触媒の活性を抑制し、室温における保存安定性を付与する目的で添加される。反応抑制剤としては、アセチレン系化合物、オキシム化合物、有機窒素化合物、有機燐化合物、有機塩素化合物等が挙げられる。
このような観点から、剥離剤層(B1)の11Hzにおける動的粘弾性スペクトルの貯蔵弾性率は、23.5℃において、好ましくは0.45〜1.0MPaである。
なお、剥離剤層(B1)の11Hzにおける動的粘弾性スペクトルの貯蔵弾性率は、具体的には、後述する実施例に記載した方法に基づいて測定される値である。
剥離剤層(B2)は、剥離シート用基材(A)に対して、剥離剤層(B1)とは反対の面上に設けられる層であって、下記(b)を満たす。
(b)JIS K 7125に準拠する方法で測定される剥離剤層(B2)の動摩擦係数が0.62以上
剥離剤層(B2)のJIS K 7125に準拠する方法で測定される動摩擦係数(以下、単に「動摩擦係数」ともいう)が0.62以下であると、作製されたラベル連続体をラベリング装置でタイヤに貼付する際に、滑りの発生により十分に張力をかけられないため、ラベリングの際にたるみが発生しやすくなり、頭出しが困難になる。
このような観点から、剥離剤層(B2)の動摩擦係数は、好ましくは0.70以上であり、より好ましくは0.80以上であり、さらに好ましくは0.85以上である。
また、その上限は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、好ましくは1.00以下であり、より好ましくは0.95以下であり、さらに好ましくは0.90以下である。
なお、剥離剤層(B2)の動摩擦係数は、JIS K 7125に準ずる方法で測定される値であり、より具体的には、後述する実施例に記載した方法に基づいて測定、算出される値である。
当該、無溶剤型シリコーン樹脂(S)を含み、25℃における粘度が120〜600mPa・sである剥離剤組成物には、上述した剥離剤層(B1)で用いられる剥離剤組成物として例示したものと同様のものが挙げられる。
両面剥離シート(I)の製造方法としては、特に制限されない。例えば、図1を用いて説明すると、剥離剤層(B1)及び剥離剤層(B2)を形成するための剥離剤層組成物を事前に調整した後、当該剥離剤組成物を剥離シート用基材(A)の両面上に塗布し、加熱処理して硬化させて剥離剤層(B1)及び剥離剤層(B2)を形成することによって作製する方法が挙げられる。
これらの剥離剤層を形成する順番は、特に制限されない。例えば、先に剥離剤層(B1)又は剥離剤層(B2)のいずれかを剥離シート用基材(A)の一方の面上に形成し、続けて、当該先に形成した剥離剤層が形成されていない方の剥離シート用基材(A)面上に、先に形成していない剥離剤層(B1)又は剥離剤層(B2)のいずれかを形成してもよい。
粘着剤層(C)は、両面剥離シート(I)の剥離剤層(B1)面上に設けられる。
粘着剤層(C)の塗布量(単位面積あたりの質量)は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、好ましくは5〜100g/m2であり、より好ましくは10〜60g/m2である。当該塗布量が上記範囲であると、タイヤへのラベルの粘着性が十分となり、タイヤ用粘着シートの印刷や抜き加工時の不具合を引き起こす可能性を低くできる。
ホットメルトタイプ粘着剤組成物としては、ブロック共重合体、粘着付与剤、及び可塑剤を所定の割合で配合したものを用いることができる。
ブロック共重合体としては、スチレン・イソブチレンブロック共重合体(SIB)、スチレン・ブタジエンブロック共重合体(SB)、スチレン・イソプレンブロック共重合体
(SI)等のAB型ジブロック共重合体;スチレン・イソブチレン・スチレンブロック共重合体(SIBS)、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)等のABA型トリブロック共重合体;等が挙げられる。これらは一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中でも、タック性付与が容易であることから、ABA型トリブロック共重合体を用いるのが好ましく、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)を用いるのがより好ましい。
ブロック共重合体の添加量が15質量%以上の値であれば、粘着剤全体の凝集力が向上し、外気温の高い夏場であれば、特性低下が著しくなったり、粘着シート断面からのしみ出し(以下、「ウーズ」ともいう)が生じたり、さらには、打ち抜き加工時の糊切れが悪化したりすることを抑制することができる。一方、ブロック共重合体の添加量が40質量%以下であると、被着体に対する粘着力が向上して、強固に接着でき、特に低温環境下での貼付けが良好となる。また、粘着剤全体の溶融粘度が上昇し、ホットメルトコーティング適性が低下することを抑制できる。
なお、ABA型トリブロック共重合体がスチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体(SIS)である場合には、併用するAB型ジブロック共重合体としては、同種のスチレン・イソプレンブロック共重合体(SI)を使用するのが好ましい。
ブロック共重合体としてポリスチレン領域(スチレン由来の繰り返し単位に相当する部分)を有するものを用いる場合、ポリスチレン領域の含有量は、接着性、ホットメルトコーティング適性等の観点から、ブロック共重合体中の10〜20質量%であるのが好ましい。
粘着付与剤としては、特に限定されるものではなく、従来公知のものが使用できる。例えば、重合ロジン、重合ロジンエステル、ロジン誘導体等のロジン系樹脂;ポリテルペン樹脂、芳香族変性テルペン樹脂及びその水素化物、テルペンフェノール樹脂等のテルペン系樹脂;クマロン・インデン樹脂;脂肪族石油系樹脂、芳香族系石油樹脂及びその水素化物、脂肪族/芳香族共重合体石油樹脂等の石油樹脂;スチレン又は置換スチレンの低分子量重合体;等が挙げられる。
これらは一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
軟化点が120℃以上である粘着付与剤は、高温時での粘着性を発現するのに有効であるが、低温時での粘着性が損なわれる。そこで、軟化点が60〜100℃である粘着付与剤と併用することにより、低温領域から常温領域までの粘着性が特異的に向上し、低温領域から高温領域までの広い温度に対応して粘着力や凝集力の調整が容易となる。
軟化点が120℃以上である粘着付与剤としては、重合ロジンエステルであるのが好ましく、軟化点が60〜100℃である粘着付与剤としては、芳香族変性テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、脂肪族石油樹脂、芳香族石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合体石油樹脂が好ましい。前者は、ゴム成分に選択的に相溶しやすく、後者はブロック共重合体中の樹脂成分に選択的に相溶し易いことから、粘着付与剤として好適な組合せとなる。
このように、軟化点が120℃以上である粘着付与剤と、軟化点が60〜100℃である粘着付与剤とを組み合わせて用いる場合、粘着付与剤の全体量100質量%に対する、重合ロジンエステルの使用量は、好ましくは5〜25質量%であり、より好ましくは10〜25質量%である。重合ロジンエステルの使用量をこのように調整すると、各温度による曲面貼付性、粘着力が著しく低下することがない。
一方、粘着付与剤の添加量が70質量%以下であると、ウーズやラベル打ち抜き加工時の糊切れの悪化を抑制することができる。
可塑剤としては、特に限定されず、従来公知のものを使用することができる。例えば、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、あるいは芳香族系プロセルスオイル等の石油系プロセスオイル;ひまし油あるいはトール油等の天然油;フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチルあるいはアジピン酸ジブチル等の二塩基酸ジアルキル;液状ポリブテンあるいは液状ポリイソプレン等の低分子量液状ポリマー;等が挙げられる。
これらの中でも、熱や紫外線に対し特に安定であり、色相の優れた粘着剤組成物を得ることができることから、パラフィン系プロセスオイルが好ましい。
また、パラフィン系プロセスオイルと、他の可塑剤との併用も可能である。この場合、パラフィン系プロセスオイルを、可塑剤の全体量100質量%に対して、60質量%以上用いるのが好ましい。
一方、可塑剤の添加量が40質量%以下であると、ウーズやラベル打ち抜き加工時の糊切れの悪化を抑制することができる。
支持体(D)は、両面剥離シート(I)とは反対側の粘着剤(C)面上に設けられる。
支持体(D)の坪量(単位面積あたりの質量)は、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、好ましくは20〜500g/m2であり、より好ましくは50〜300g/m2である。
また、支持体(D)の厚さは、本発明の効果を損なわない範囲であれば特に制限されないが、好ましくは10〜150μmであり、より好ましくは10〜120μmである。支持体の厚さが10μm以上であれば、タイヤ用粘着シートの取り扱いが容易になり、ラベル貼付時にシワが発生しにくくなり、ラベル剥離時に支持体(D)が破壊されにくくなる。
一方、支持体の厚さが150μm以下であれば、ラベルの柔軟性が向上して、被着体としてのタイヤへの追従性が向上して、ラベルが剥がれにくくなる。
また、本発明のタイヤ用粘着シートは、下記(c)及び(d)を満たす、タイヤ用粘着シートである。
(c)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の初期剥離力が、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下において、剥離速度0.3m/min、剥離角度180°の測定条件で250mN/50mm以下
(d)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の高速剥離力が、23℃、50%RHの環境下において、剥離速度12m/min、剥離角度180°の測定条件で1000mN/50mm以下
また、本発明のタイヤ用粘着シートの高速剥離力が、1000mN/50mmを超えると、高速剥離時の剥離が重剥離となって、ラベリング装置を用いたラベリングが困難になる。このような観点から、タイヤ用粘着シートの高速剥離力は、好ましくは900mN/50mm以下であり、より好ましくは750mN/50mm以下である。
本発明のタイヤ用粘着シートの製造方法は、特に制限されず、公知の方法により製造することができる。例えば、図1を用いて説明すると、次のようにして製造することができる。前述のように、(i)両面剥離シート(I)1を形成後、剥離剤層(B1)上に粘着剤組成物を塗布して粘着剤層(C)を形成し、その後、支持体(D)と貼り合せる方法、又は、(ii)支持体(D)に粘着剤組成物を塗布して粘着剤層(C)を形成し、その後、ラベル層2の粘着剤層(C)側と、両面剥離シート(I)1の剥離剤層(B1)側とを貼り合わせる方法で、タイヤ用粘着シート10を形成することができる。
さらに、図1及び図2を用いて説明すると、本発明のタイヤ用粘着シート10のラベル層2の支持体(D)側の表面側から、所定の部分を囲むように、切り込み6を入れて抜き加工を施すことにより、ラベル部4を有するラベル連続体5を製造することができる。なお、図2においては、抜き加工後のタイヤ用粘着シート11として示している。この抜き加工によりラベル層2には、切り込み6に囲まれたラベル部4と、ラベル部4以外の、幅方向における両端部を有する耳部3とが形成される。後に、耳部3は、両面剥離シート(I)1から剥離されて取り除かれ、両面剥離シート(I)1の上には、ラベル部4が残され、ラベル部4が残されたラベル連続体5は商品名等を印刷したラベルとして使用される。なお、上記抜き加工の前工程若しくは後工程で、印刷機を用いてラベル部4の支持体(D)の上面に印刷が施される。
本発明のタイヤ用粘着シートは、上述のとおり、ラベル連続体に加工された後、ラベリング装置等を用いて、タイヤ表面に貼付して使用されるものである。
ラベル貼付用のラベリング装置の一例を図3に示す。印刷が施されたラベル部4を有する長尺状のラベル連続体5は、長手方向に、すなわち、図3中の右方向に運ばれる。被着体であるタイヤ7の手前で、両面剥離シート(I)1は下方に巻き込まれるが、ラベル部4はその際、両面剥離シート(I)1から剥がれて前方(図3の右方向)に押し出され、タイヤ7に貼付される。タイヤ7が図3の矢印方向に回転することで、押出されたラベル部4は、タイヤ7に貼付される。この動作が連続的に行われ、次々に移動してくるタイヤ(図示を省略)にラベルが貼付される。
よって、両面剥離シート(I)1が下方に巻き取られる際に、ラベル部4が両面剥離シート(I)1からスムーズに剥離され、前方に押し出される必要がある。
[測定方法]
<原料の質量平均分子量(Mw)>
ゲル浸透クロマトグラフ装置を用いて、下記の条件下で測定し、標準ポリスチレン換算にて測定した値を用いた。
(測定条件)
測定装置:製品名「HLC−8220GPC」、東ソー社製
カラム:製品名「TSKGel SuperHZM-M」、東ソー社製
展開溶媒:テトラヒドロフラン
カラム温度:40℃
流速:1.0mL/min
実施例及び比較例で用いた両面剥離シート(I)を準備し、JIS L 1085のガーレ法に準ずる方法にて、両面剥離シート(I)のMD方向について測定を行った。また、測定に用いた試験片は、長さ38mm、幅25mmの大きさのものを準備した。なお、ここで、MD方向の試験片とは、試験片の長手方向が両面剥離シート(I)のMD方向であることを表す。
<剥離剤層(B2)の動摩擦係数>
JIS K 7125に準ずる方法にて、剥離剤層(B2)の動摩擦係数について測定を行った。
実施例及び比較例で用いた両面剥離シート(I)を準備し、両面剥離シート(I)の剥離剤層(B2)の表面上に、滑り片としてゴムロール(商品名「Drive Roller DR4」、ゴムロールの全質量:80g、ゴムロールの径:14mm、CAB社製)を置いたのち、速度100mm/min±10mm/minの速度で引っ張った際の荷重を測定し、動摩擦係数を算出した。
また、測定に用いた試験片は、長さ200mm、幅80mmの大きさのものを準備した。
<剥離剤層(B1)の貯蔵弾性率>
実施例及び比較例の剥離剤層(B1)層で用いた剥離剤組成物を、剥離シートの表面に塗工し、90℃で2分間乾燥し、剥離剤層を剥離シートから剥がして、膜厚20μmの試験用剥離剤層(B1)の層を作成した。得られた試験用剥離剤層(B1)を幅8mm、測定長さ20mmにカットしてサンプルとし、動的粘弾性測定装置(製品名「DMA Q800」、TAインスツルメンツ社製)を用いて、引張り測定法により、周波数11Hz、振幅5μm、昇温速度3℃/minの条件で、10℃〜30℃の貯蔵弾性率及び損失正接を測定し、23.5℃における貯蔵弾性率を読み取った。
タイヤ用粘着シートを50mm×250mmの形状に裁断した後、JIS Z 0237に準拠して、タイヤ用粘着シートの両面剥離シート(I)の短辺の一方を剥がして折り曲げ、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で、汎用の引張り試験機を用いて、引張速度0.3m/min、剥離角度180°の条件で、両面剥離シート(I)をラベル層の粘着剤層(C)から剥離した際の剥離力を測定して、タイヤ用粘着シートの初期剥離力とした。
<タイヤ用粘着シートの高速剥離力>
タイヤ用粘着シートを50mm×250mmの形状に裁断した後、JIS Z 0237に準拠して、タイヤ用粘着シートの両面剥離シート(I)の短辺の一方を剥がして折り曲げ、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下で、汎用の引張り試験機を用いて、引張速度12m/min、剥離角度180°の条件で、両面剥離シート(I)をラベル層の粘着剤層(C)から剥離した際の剥離力を測定して、タイヤ用粘着シートの高速剥離力とした。
タイヤ用粘着シートをラベル連続体に加工した後、ラベリング装置から12m/minの速度で100枚のラベリングをタイヤに対して行い、以下の項目を試験評価した。
<剥離剤層(B2)表面への粘着剤組成物の付着>
ラベリング時に剥離剤層(B2)表面への粘着剤組成物の付着の有無を目視で確認した。
A:剥離剤層(B2)表面への粘着剤組成物の付着は確認されなかった。
B:ごくわずかに剥離剤層(B2)表面への粘着剤組成物の付着が確認されたが、ラベリング作業に影響しない程度であった。
C:剥離剤層(B2)表面への粘着剤組成物の付着が多く発生し、ラベリング装置に粘着剤組成物が付着した。
<ラベル頭出し>
ラベリング時のラベル頭出しの可否を確認した。なお、以下の基準で評価した。
A:全ラベルで頭出しが可能であった。
B:1〜4枚のみ頭出しがされず、ラベルが剥離紙と一緒に巻き取られた。
C:5枚以上で頭出しがされず、ラベルが剥離紙と一緒に巻き取られた。
<ラベル剥離性>
ラベリング時のラベルの剥離状態について、以下の方法を用いて確認した。なお、以下の基準で評価した。
A:ラベルが剥離紙より容易に剥離した。
B:1〜10枚のみ重剥離による剥離不良が発生した。
C:11枚以上で重剥離による剥離不良が発生した。
<両面剥離シート(I)の作製>
(S)成分としてのビニル基を有するポリオルガノシロキサン1(商品名「DMS−V22」、粘度200mPa・s、分子量:9400、ビニル基量:0.5質量%、Gelest社製)90質量部及びビニル基を有するポリオルガノシロキサン2(商品名「DMS−V25」、粘度:500mPa・s、分子量:17200、ビニル基量:0.4質量%、Gelest社製)10質量部と、(L)成分としてのオルガノハイドロジェンポリシロキサン(商品名「HMS−991」、粘度:22mPa・s、分子量:1600、Gelest社製)1.1質量部と、(P)成分としての白金錯体(商品名「SRX−212」、東レ・ダウコーニング社製)を(S)及び(L)成分の合計100質量部に対して0.5質量部とを混合して剥離剤組成物1(粘度250mPa・s)を調製した。
次に、剥離シート用基材(A)として坪量68g/m2のグラシン紙に、前記剥離剤組成物1を、グラビアコーターを用いて均一に塗布し、140℃で30秒間加熱処理して硬化させ、塗布量2.0g/m2の剥離剤層(B1)を有する片面剥離シートを作製した。
次に、片面剥離シートの前記剥離剤組成物1が塗布されていない面に、前記剥離剤組成物1を、グラビアコーターを用いて均一に塗布し、140℃で30秒間加熱処理して硬化させ、塗布量0.8g/m2の剥離剤層(B2)を設け、両面剥離シート(I)を作製した。
ブロック共重合体としてSIS(商品名「クレイトンD−1112」、ジブロック量:40質量%、ポリスチレン領域の含有量:15質量%、クレイトンポリマージャパン社製)を21.2質量部と、粘着付与剤として「T−480X」(商品名、軟化点:80℃、脂肪族/芳香族共重合体石油樹脂、三井化学社製)を46.5質量部及び「ペンセルD−160」(商品名(「ペンセル」登録商標)、軟化点:160℃、重合ロジンエステル、荒川化学工業社製)を10.1質量部と、可塑剤として「ピュアフレックスSNH−100SP」(商品名、パラフィン系オイルプロセス、三共油化工業社製)を21.2質量部と、酸化防止剤として「Irganox1010」(商品名(「Irganox」登録商標)、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、チバ・スペシャルティケミカルズ社製)を1質量部とを均一に混合して粘着剤組成物1を調製した。
次いで、得られた粘着剤組成物1を、140℃の条件で溶融させ、両面剥離シート(I)の剥離剤層(B1)上に、ダイコーターを用いて、塗布量が50g/m2になるように塗工して、粘着剤層(C)を形成した。
剥離シート用基材(A)として坪量50g/m2のグラシン紙を用いた以外は、実施例1と同様にしてタイヤ用粘着シート2を作製した。
剥離剤層(B1)の塗布量を0.8g/m2とする以外は、実施例1と同様にしてタイヤ用粘着シート3を作製した。
剥離剤層(B1)の塗布量を0.8g/m2とする以外は、実施例2と同様にしてタイヤ用粘着シート4を作製した。
剥離シート用基材(A)として坪量88g/m2のグラシン紙を用い、ビニル基を有するポリオルガノシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンとを含有する溶剤型シリコーン系剥離剤(商品名「KS−835」、固形分:30質量%、粘度:5000mPa・s、信越化学工業社製)100質量部に、白金触媒(商品名「PL50T」、信越化学工業社製)1.0質量部、及びトルエン200質量部を添加して調製した剥離剤組成物2を用いて剥離剤層(B1)を設け、剥離剤層(B2)を設けなかった点以外は、実施例1と同様にしてタイヤ用粘着シート5を作成した。
剥離シート用基材(A)として坪量74g/m2のグラシン紙を用い、ビニル基を有するポリオルガノシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンとを含有する溶剤型シリコーン系剥離剤(商品名「KS−774」、固形分:30質量%、粘度:14000mPa・s、信越化学工業社製)100質量部に、白金触媒(商品名「PL50T」、信越化学工業社製)0.3質量部、及びトルエン200質量部を添加して調製した剥離剤組成物3を用いて剥離剤層(B1)を設け、(S)成分としてのビニル基を有するポリオルガノシロキサン3(商品名「VDT−123」、Gelest社製)80質量部とビニル基を有するポリオルガノシロキサン4(商品名「VDT−431」、Gelest社製)20質量部、(L)成分としての、オルガノハイドロジェンポリシロキサン(商品名「HMS−991」、粘度:22mPa・s、分子量:1600、Gelest社製)2.0質量部、剥離コントロール剤として、非反応性ポリオルガノシロキサン(Gelest社製、商品名「DMS−T25」、分子量:17250)5質量部、(P)成分としての白金錯体(商品名「SRX−212」、東レ・ダウコーニング社製)を、(S)及び(L)成分の合計100質量部に対して0.5質量部添加して得た剥離剤組成物4(粘度:350mPa・s)を用いて剥離剤層(B2)を設けた点以外は、実施例3と同様にしてタイヤ用粘着シート6を作成した。
剥離シート用基材(A)として坪量74g/m2のグラシン紙を用い、剥離剤組成物3を用いて剥離剤層(B1)を設けた点以外は、実施例3と同様にしてタイヤ用粘着シート7を作成した。
一方、比較例1で作製したタイヤ用粘着シートは、剥離剤層(B2)がないため、表面に粘着剤の転着が発生する結果となった。
また、比較例2で作製したタイヤ用粘着シートは、剥離剤層(B2)の動摩擦係数が低いため、ラベル頭出し試験において、滑りが発生し、頭出し不良となった。
また、比較例3で作製したタイヤ用粘着シートは、滑りは発生しなかったものの、両面剥離シート(I)のMD剛軟度が高いために、ピールプレートで鋭角に折り返すことができず、頭出しが不良となった。
2 ラベル層
A 剥離シート用基材(A)
B1 剥離剤層(B1)
B2 剥離剤層(B2)
C 粘着剤層(C)
D 支持体(D)
3 耳部
4 ラベル部
5 ラベル連続体
6 切り込み
7 タイヤ
10 タイヤ用粘着シート
11 抜き加工後のタイヤ用粘着シート
Claims (5)
- 剥離シート用基材(A)の一方の面上に剥離剤層(B1)を有し、他方の面上に剥離剤層(B2)を有する両面剥離シート(I)と、
両面剥離シート(I)の剥離剤層(B1)面上に、粘着剤層(C)と支持体(D)とをこの順で有するタイヤ用粘着シートであって、
下記(a)〜(d)を満たす、タイヤ用粘着シート。
(a)JIS L 1085に準拠するガーレ法で測定される両面剥離シート(I)のMD剛軟度が0.80mN以下
(b)JIS K 7125に準拠する方法で測定される剥離剤層(B2)の動摩擦係数が0.62以上
(c)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の初期剥離力が、23℃、50%RH(相対湿度)の環境下において、剥離速度0.3m/min、剥離角度180°の測定条件で250mN/50mm以下
(d)両面剥離シート(I)を粘着剤層(C)から剥離する際の高速剥離力が、23℃、50%RHの環境下において、剥離速度12m/min、剥離角度180°の測定条件で1000mN/50mm以下 - 剥離剤層(B1)及び/又は剥離剤層(B2)が、無溶剤型シリコーン樹脂(S)を含み、25℃における粘度が120〜600mPa・sである剥離剤組成物の硬化皮膜からなる、請求項1に記載のタイヤ用粘着シート。
- 剥離剤層(B1)の11Hzにおける動的粘弾性スペクトルの貯蔵弾性率が、23.5℃において、0.30〜2.0MPaである、請求項1又は2に記載のタイヤ用粘着シート。
- 粘着剤層(C)が、ホットメルトタイプ粘着剤組成物からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ用粘着シート。
- 前記ホットメルトタイプ粘着剤組成物が、ブロック共重合体15〜40質量%、粘着付与剤30〜70質量%及び可塑剤10〜40質量%を配合したものである、請求項4に記載のタイヤ用粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014217817A JP6386875B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | タイヤ用粘着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014217817A JP6386875B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | タイヤ用粘着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016085338A JP2016085338A (ja) | 2016-05-19 |
JP6386875B2 true JP6386875B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=55973680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014217817A Active JP6386875B2 (ja) | 2014-10-24 | 2014-10-24 | タイヤ用粘着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6386875B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101938959B1 (ko) * | 2017-02-03 | 2019-01-15 | 한국타이어 주식회사 | 공명음 저감 타이어 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04139288A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-13 | Nitto Denko Corp | 粘着テープおよびセパレータ |
JP2003271063A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Sato Corp | ラベル付き台紙およびその製造方法 |
US20050059308A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Parsons Edwin D. | Label for mounting to a tire |
US7141285B2 (en) * | 2003-10-15 | 2006-11-28 | Avery Dennison Corporation | Composite construction containing barrier layer |
WO2005037945A1 (ja) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Lintec Corporation | タイヤ用粘着シートおよびタイヤ用粘着シートの製造方法 |
CA2574053C (en) * | 2004-12-27 | 2013-06-25 | Lintec Corporation | Pressure-sensitive adhesive sheet for tire |
JP5382713B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2014-01-08 | 王子ホールディングス株式会社 | タイヤ用粘着シート |
EP2980177A4 (en) * | 2013-03-28 | 2016-09-07 | Lintec Corp | TIRE TAPE FOR TIRES, METHOD FOR MANUFACTURING TIRE TAPE FOR TIRES AND METHOD FOR USE OF TIRE TAPE FOR TIRES |
-
2014
- 2014-10-24 JP JP2014217817A patent/JP6386875B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016085338A (ja) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915920B2 (ja) | タイヤ用粘着シート | |
JP4865716B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JPWO2018092904A1 (ja) | 粘着シート | |
JP2011529521A (ja) | 自己接着性ラベル用接着剤組成物と、それを有する物品 | |
JP2011149033A (ja) | タイヤ用粘着シートの製造方法 | |
JP6499673B2 (ja) | 接着テープ | |
JP5645330B1 (ja) | タイヤ用粘着シート、タイヤ用粘着シートの製造方法、およびタイヤ用粘着シートの使用方法 | |
JP6705105B2 (ja) | タイヤ用粘着シート | |
WO2015068610A1 (ja) | タイヤ用粘着シートおよびタイヤ用粘着シートの製造方法 | |
US10647165B2 (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet for tire and method for producing the same | |
JP5814037B2 (ja) | 粘着テープ | |
JP2014201623A (ja) | 粘着体 | |
JP2018058343A (ja) | 異なる表面被覆を有する剥離ライナー | |
JP6386875B2 (ja) | タイヤ用粘着シート | |
JP2012161963A (ja) | 離型材 | |
JP2020050834A (ja) | 感圧接着剤及び感圧接着テープ | |
JP2016190326A (ja) | 剥離シートおよび粘着シート | |
JP2017122210A (ja) | 接着テープ及びその使用 | |
JP2022540852A (ja) | Uv照射下で架橋可能なhmpsa | |
JP2012162623A (ja) | 剥離剤およびその製造方法、並びに離型材および粘着テープ | |
CN115029080A (zh) | 粘合片 | |
JP6930861B2 (ja) | 粘着積層体 | |
JP7460648B2 (ja) | 再生可能な原材料から作製された可塑剤を組み込んだhmpsa | |
JP5814036B2 (ja) | 粘着テープ | |
JP6137491B2 (ja) | タイヤ用粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6386875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |