JP6381851B1 - 画面作成支援装置 - Google Patents

画面作成支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6381851B1
JP6381851B1 JP2018506447A JP2018506447A JP6381851B1 JP 6381851 B1 JP6381851 B1 JP 6381851B1 JP 2018506447 A JP2018506447 A JP 2018506447A JP 2018506447 A JP2018506447 A JP 2018506447A JP 6381851 B1 JP6381851 B1 JP 6381851B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
display
screen
list
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018506447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018150460A1 (ja
Inventor
允紀 杉浦
允紀 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6381851B1 publication Critical patent/JP6381851B1/ja
Publication of JPWO2018150460A1 publication Critical patent/JPWO2018150460A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

画面作成支援装置(7)は、制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する装置である。画面作成支援装置(7)は、監視画面に含まれると共に被制御装置の状態の情報が表示される状態表示欄に、制御プログラムに含まれるラベルであって被制御装置を制御するための制御プログラムの中で用いられる変数名であるラベルが割り付けられているか否かを判断するプログラム判断部(19)と、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられているとプログラム判断部(19)によって判断された場合、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で状態表示欄を画面編集用画面に表示させる区別表示制御部(20)とを有する。

Description

本発明は、制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する画面作成支援装置に関する。
従来、制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する画面作成支援装置が提案されている。制御装置の一例は、プログラマブルロジックコントローラである。被制御装置の一例は、加工機又は換気扇である。被制御装置の状態の一例は、加工機の温度又は換気扇のオンもしくはオフである。従来の画面作成支援装置は、監視画面を作成するための画面である画面編集用画面に、被制御装置の状態の情報が表示される状態表示欄を作成し、画面作成支援装置の作業者の指示にしたがって、状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルを割り付ける(例えば、特許文献1又は特許文献2参照)。
国際公開第2011/089688号 特許第5295464号公報
従来の画面作成支援装置は、画面編集用画面に状態表示欄を作成するが、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられているか否かを区別することなく状態表示欄を表示させる。そのため、作業者は、画面編集用画面を見ただけでは、状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを判断することができない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを、画面編集用画面を見るだけで作業者に判断させることができる画面作成支援装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する画面作成支援装置であって、監視画面に含まれると共に被制御装置の状態の情報が表示される状態表示欄に、制御プログラムに含まれるラベルであって被制御装置を制御するための制御プログラムの中で用いられる変数名であるラベルが割り付けられているか否かを判断するプログラム判断部と、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられているとプログラム判断部によって判断された場合、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で状態表示欄を画面編集用画面に表示させる区別表示制御部とを有する。本発明は、状態表示欄にラベルが割り付けられているか否かを判断する割付判断部を更に有する。プログラム判断部は、状態表示欄にラベルが割り付けられていると割付判断部によって判断された場合、状態表示欄に割り付けられているラベルが制御プログラムに含まれるラベルであるか否かを判断する。
本発明にかかる画面作成支援装置は、状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを、画面編集用画面を見るだけで作業者に判断させることができるという効果を奏する。
実施の形態にかかるシステムの構成を示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置の構成を示す図 実施の形態にかかる画面編集用画面を示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置が有するリスト表示制御部によって表示装置に表示される表示欄リストとラベルリストとの一例を示す図 実施の形態にかかる制御プログラムが多数のラベルを含む場合のラベルリストの一例を示す図 実施の形態にかかるフィルタリングが行われた後のラベルリストの第1の例を示す図 実施の形態にかかるフィルタリングが行われた後のラベルリストの第2の例を示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置が有する区別表示制御部によって画面編集用画面に表示される状態表示欄の一例を示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置が有する副表示制御部によって第1状態表示欄の内側に第1副表示欄と第2副表示欄とが表示された状況を示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置が有する画面表示制御部、受付部、リスト表示制御部、割付部、フィルタリング部、割付判断部、プログラム判断部、区別表示制御部及び副表示制御部の少なくとも一部の機能がプロセッサによって実現される場合のプロセッサを示す図 実施の形態にかかる画面作成支援装置の第1の動作における手順を示すフローチャート 実施の形態にかかる画面作成支援装置の第2の動作における手順を示すフローチャート 実施の形態にかかる画面作成支援装置が有する区別表示制御部によって画面編集用画面に表示される状態表示欄の別の一例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる画面作成支援装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、実施の形態にかかるシステム1の構成を示す図である。システム1は、制御装置2と、制御装置2によって制御される第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cとを有する。制御装置2は、制御プログラムにしたがって第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cを制御する。制御装置2の一例は、プログラマブルロジックコントローラである。
第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cは、複数の被制御装置の一例である。第1被制御装置3aの一例は、加工機である。第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cの一例は、換気扇である。実施の形態では、説明を簡単に行うために、第1被制御装置3aは加工機であって、第2被制御装置3bは第1換気扇であり、第3被制御装置3cは第2換気扇であり、第2換気扇の機能は第1換気扇の機能と同一であることを想定する。
システム1は、第1被制御装置3aの温度を検出する温度センサ4と、情報を表示する表示装置5とを更に有する。システム1は、第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cの各々の状態の情報を、表示装置5が表示する監視画面に表示させる表示制御装置6を更に有する。すなわち、第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cの各々の状態の情報は、監視画面において表示される。
第1被制御装置3aの状態の情報の一例は、第1被制御装置3aがオン又はオフであることを示す情報である。第1被制御装置3aの状態の情報の一例は、第1被制御装置3aの温度の情報である。第2被制御装置3bの状態の情報の一例は、第2被制御装置3bがオン又はオフであることを示す情報である。第3被制御装置3cの状態の情報の一例は、第3被制御装置3cがオン又はオフであることを示す情報である。
システム1は、監視画面の作成を支援する画面作成支援装置7を更に有する。システム1は、制御装置2と、第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cの各々とが通信するための第1通信ネットワーク8を更に有する。システム1は、制御装置2、表示装置5、表示制御装置6及び画面作成支援装置7が相互に通信するための第2通信ネットワーク9を更に有する。
画面作成支援装置7による監視画面の作成が終了した後に、第1被制御装置3aは、第1被制御装置3aがオン又はオフであることを示す情報を第1通信ネットワーク8を介して制御装置2に送信する。制御装置2は、第1被制御装置3aから取得した第1被制御装置3aがオン又はオフであることを示す情報を第2通信ネットワーク9を介して表示制御装置6に送信する。表示制御装置6は、制御装置2から取得した第1被制御装置3aがオン又はオフであることを示す情報を第2通信ネットワーク9を介して表示装置5に送信し、表示装置5の監視画面に当該情報を表示させる。
第1被制御装置3aは、温度センサ4から第1被制御装置3aの温度の情報を取得し、当該温度の情報を第1通信ネットワーク8を介して制御装置2に送信する。制御装置2は、第1被制御装置3aから取得した第1被制御装置3aの温度の情報を第2通信ネットワーク9を介して表示制御装置6に送信する。表示制御装置6は、制御装置2から取得した第1被制御装置3aの温度の情報を第2通信ネットワーク9を介して表示装置5に送信し、表示装置5の監視画面に当該情報を表示させる。
第2被制御装置3bは、第2被制御装置3bがオン又はオフであることを示す情報を第1通信ネットワーク8を介して制御装置2に送信する。制御装置2は、第2被制御装置3bから取得した第2被制御装置3bがオン又はオフであることを示す情報を第2通信ネットワーク9を介して表示制御装置6に送信する。表示制御装置6は、制御装置2から取得した第2被制御装置3bがオン又はオフであることを示す情報を第2通信ネットワーク9を介して表示装置5に送信し、表示装置5の監視画面に当該情報を表示させる。同様に、第3被制御装置3cがオン又はオフであることを示す情報が表示装置5の監視画面に表示される。
図2は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7の構成を示す図である。上述の通り、画面作成支援装置7は、監視画面の作成を支援する装置である。図2に示す通り、画面作成支援装置7は、監視画面に状態表示欄を作成するための情報を記憶する記憶部10を有する。図3は、実施の形態にかかる画面編集用画面11を示す図である。画面編集用画面11は、監視画面の作成途中の画面である。画面作成支援装置7は、画面作成支援装置7が起動した場合に白紙の状態の画面編集用画面11を表示装置5に表示させる画面表示制御部12を更に有する。
画面表示制御部12は、画面作成支援装置7が起動した場合、白紙の状態の画面編集用画面11を表示装置5に表示させると共に、記憶部10に記憶された情報をもとに、画面編集用画面11の一部の領域11aに長方形状の枠11bを表示させる。当該一部の領域11aの一例は、画面編集用画面11の上方の領域である。図2に示す通り、画面作成支援装置7は、画面作成支援装置7の作業者の指示を受け付ける受付部13を更に有する。
受付部13が状態表示欄を作成するための指示を受け付けた場合、画面表示制御部12は、画面編集用画面11に状態表示欄を作成する。例えば、画面作成支援装置7の作業者は、汎用のパーソナルコンピュータに接続されるキーボード及びマウスの一方又は双方を入力手段に用いて、長方形状の枠11bの選択と、画面編集用画面11において状態表示欄を作成する位置の指示とを画面作成支援装置7に入力し、受付部13は入力された選択及び指示を受け付ける。画面表示制御部12は、受付部13によって受け付けられた選択及び指示にしたがって状態表示欄を作成し、作成された状態表示欄を画面編集用画面11に表示させる。
図3は、5個の状態表示欄11c−11gが表示された状況を示している。5個の状態表示欄11c−11gの各々は、第1状態表示欄11c、第2状態表示欄11d、第3状態表示欄11e、第4状態表示欄11f又は第5状態表示欄11gである。5個の状態表示欄11c−11gの各々は、画面編集用画面11の一部の領域11aに表示された枠11bの相似形であって枠11bが拡大されたものである。
図2に示す通り、画面作成支援装置7は、受付部13が表示欄リストとラベルリストとを表示させる指示を受け付けた場合、表示欄リストとラベルリストとを同時に表示装置5に表示させるリスト表示制御部14を更に有する。表示欄リストは画面編集用画面11に作成された状態表示欄のリストであって、ラベルリストは制御プログラムに含まれるラベルのリストである。ラベルは、被制御装置を制御するための制御プログラムの中で用いられる変数名である。図4は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7が有するリスト表示制御部14によって表示装置5に表示される表示欄リスト14aとラベルリスト14bとの一例を示す図である。
制御プログラムは、制御装置2が第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cを制御する際に用いられるものである。具体的には、実施の形態では、制御プログラムは、第1被制御装置3aをオン又はオフさせる第1指令と、温度センサ4を用いて第1被制御装置3aの温度の情報を取得させる第2指令と、第1被制御装置3aの温度と基準温度とをもとに第2被制御装置3bをオン又はオフさせる第3指令と、第1被制御装置3aの温度と基準温度とをもとに第3被制御装置3cをオン又はオフさせる第4指令とを含む。
図4に示す通り、表示欄リスト14aは、複数の状態表示欄のリスト14cと、複数のラベルが表示される欄14dとを有する。リスト14cと欄14dとは隣接して表示される。図3を用いて説明した通り、5個の状態表示欄11c−11gが画面編集用画面11に作成されると、リスト14cには5個の行が設けられ、5個の行の各々には、第1状態表示欄11c、第2状態表示欄11d、第3状態表示欄11e、第4状態表示欄11f及び第5状態表示欄11gのいずれか1個を特定する文字列が記載される。
欄14dは、第1状態表示欄11c、第2状態表示欄11d、第3状態表示欄11e、第4状態表示欄11f及び第5状態表示欄11gの各々に対応する5個の空欄15a−15eを有する。5個の空欄15a−15eの各々は、第1状態表示欄11c、第2状態表示欄11d、第3状態表示欄11e、第4状態表示欄11f及び第5状態表示欄11gのいずれか1個に隣接して表示される。
ラベルリスト14bは、制御プログラムに含まれるラベルのリストである。実施の形態では、上述の通り、システム1は第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cを有し、第1被制御装置3aは加工機であって、第2被制御装置3bは第1換気扇であり、第3被制御装置3cは第2換気扇である。制御プログラムは、第1被制御装置3aをオン又はオフさせる第1指令と、温度センサ4を用いて第1被制御装置3aの温度の情報を取得させる第2指令と、第2被制御装置3bをオン又はオフさせる第3指令と、第3被制御装置3cをオン又はオフさせる第4指令とを含む。
つまり、制御プログラムは、(1)加工機のオン/オフと、(2)加工機の温度と、(3)第1換気扇のオン/オフと、(4)第2換気扇のオン/オフを表す4個のラベルを含む。そのため、ラベルリスト14bは、(1)加工機のオン/オフと、(2)加工機の温度と、(3)第1換気扇のオン/オフと、(4)第2換気扇のオン/オフを表す4個のラベルを含む。
受付部13は、リスト表示制御部14によって表示された表示欄リスト14aの複数の状態表示欄の各々に、リスト表示制御部14によって表示されたラベルリスト14bに含まれる少なくとも1個のラベルを割り付ける割付指示を受け付ける機能を有する。図2に示す通り、画面作成支援装置7は、受付部13によって割付指示が受け付けられた場合、受け付けられた割付指示にしたがって、5個の状態表示欄11c−11gの各々に、ラベルリスト14bに含まれる少なくとも1個のラベルを割り付ける割付部16を更に有する。
例えば、画面作成支援装置7の作業者は、汎用のパーソナルコンピュータに接続されるキーボード及びマウスの一方又は双方を入力手段に用いて、表示欄リスト14aにおける欄14dの5個の空欄15a−15eのいずれか1個の選択の指示と、ラベルリスト14bに含まれる4個のラベルのいずれか1個の選択の指示とを画面作成支援装置7に入力する。受付部13は、作業者によって入力された指示を受け付ける。受付部13によって受け付けられた指示が、割付指示である。割付部16は、受け付けられた割付指示にしたがって、空欄15a−15eのいずれか1個に、ラベルリスト14bに含まれる1個のラベルを割り付ける。加えて、割付部16は、空欄15a−15eのうちのラベルが割り付けられた空欄に対応する状態表示欄に、当該空欄に割り付けられたラベルを割り付ける。
受付部13が、表示欄リスト14aにおける欄14dの5個の空欄15a−15eのうちの空欄15cを選択する指示と、ラベルリスト14bに含まれる4個のラベルのうちの(3)第1換気扇のオン/オフというラベルを選択する指示とを受け付けた場合を仮定する。その場合、割付部16は、矢印16aに示す通り、空欄15cに(3)第1換気扇のオン/オフというラベルを割り付ける。割付部16は、空欄15cに対応する第3状態表示欄11eに、(3)第1換気扇のオン/オフというラベルを割り付ける。このように、割付部16は、5個の状態表示欄11c−11gの各々に、ラベルリスト14bに含まれる少なくとも1個のラベルを割り付ける。
図2に示す通り、画面作成支援装置7は、ラベルのデータ型又はラベルに含まれる文字列をもとにラベルリスト14bに含まれる複数のラベルのフィルタリングを行うフィルタリング部17を更に有する。実施の形態では、上述の通り、制御プログラムは、(1)加工機のオン/オフと、(2)加工機の温度と、(3)第1換気扇のオン/オフと、(4)第2換気扇のオン/オフを表す4個のラベルを含む。
しかしながら、制御プログラムは例えば1000個という非常に多い個数のラベルを含む場合があり、その場合、ラベルリスト14bは非常に多い個数のラベルを含む。非常に多い個数のラベルを含むラベルリスト14bが表示されると、作業者は表示欄リスト14aにおける欄14dの各空欄に割り付けるラベルの選択を容易に行うことができない。
受付部13は、ラベルリスト14bに含まれる複数のラベルのフィルタリングを行うための指示を受け付ける機能を有する。受付部13がフィルタリングを行うための指示を受け付けた場合、フィルタリング部17は、受付部13によって受け付けられた指示にしたがって、フィルタリングを行う。リスト表示制御部14は、制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストのうちのフィルタリング部17によって行われたフィルタリングで選択されたラベルのリストであるラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。
図5は、実施の形態にかかる制御プログラムが多数のラベルを含む場合のラベルリスト14bの一例を示す図である。図5のラベルリスト14bは、「第1換気扇のオン/オフ」、「第2換気扇のオン/オフ」、「第3換気扇のオン/オフ」、・・・、という多数個の換気扇のオン/オフについてのラベルを含む。加えて、図5のラベルリスト14bは、「第1温度センサの温度」、「第2温度センサの温度」、「第3温度センサの温度」、・・・、という多数個の温度センサの温度についてのラベルを含む。さらに、図5のラベルリスト14bは、「第1ボタン」、「第2ボタン」、「第3ボタン」、・・・、という多数個のボタンについてのラベルを含む。
図6は、実施の形態にかかるフィルタリングが行われた後のラベルリスト14bの第1の例を示す図である。例えば、図5に示すラベルリスト14bが表示された状態で受付部13が「換気扇」という文字列を受け付けた場合、フィルタリング部17は、図5に示すラベルリスト14bのなかから「換気扇」という文字列を含むラベルのみを選択するフィルタリングを行う。リスト表示制御部14は、フィルタリング部17によって行われたフィルタリングにしたがって、図6に示すラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。図6のラベルリスト14bは、図5に示すラベルリスト14bが含む多数個のラベルのうちの「換気扇」という文字列を含むラベルのみを含む。
例えば、図5に示すラベルリスト14bが表示された状態で受付部13が「ビット型」というデータ型を受け付けた場合、フィルタリング部17は、図5に示すラベルリスト14bのなかからビット型のラベルのみを選択するフィルタリングを行う。リスト表示制御部14は、フィルタリング部17によって行われたフィルタリングにしたがって、図6に示すラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。図6のラベルリスト14bは、図5に示すラベルリスト14bが含む多数個のラベルのうちのビット型のラベルのみを含むものでもある。
図7は、実施の形態にかかるフィルタリングが行われた後のラベルリスト14bの第2の例を示す図である。例えば、図5に示すラベルリスト14bが表示された状態で受付部13が「ワード型」というデータ型を受け付けた場合、フィルタリング部17は、図5に示すラベルリスト14bのなかからワード型のラベルのみを選択するフィルタリングを行う。リスト表示制御部14は、フィルタリング部17によって行われたフィルタリングにしたがって、図7に示すラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。図7のラベルリスト14bは、図5に示すラベルリスト14bが含む多数個のラベルのうちのワード型のラベルのみを含む。
上述の通り、リスト表示制御部14が制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストのうちのフィルタリング部17によって行われたフィルタリングで選択されたラベルのリストであるラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。フィルタリングが行われると、ラベルリスト14bに含まれるラベルの個数はフィルタリングが行われる前に比べて少なくなる。そのため、作業者は表示欄リスト14aにおける欄14dの各空欄に割り付けるラベルの選択を比較的容易に行うことができる。
なお、上述の例では、ラベルは、(1)加工機のオン/オフと、(2)加工機の温度と、(3)第1換気扇のオン/オフと、(4)第2換気扇のオン/オフを表す4個のラベルである。(1)、(3)及び(4)のように、ラベルの一例は、被制御装置のオン又はオフを示す変数である。ラベルの別の一例は、被制御装置からの入力を示す変数である。当該入力の一例は、温度である。ラベルの更に別の一例は、監視画面の操作からの入力を示す変数である。当該入力の一例は、ボタンのオン又はオフである。
図2に示す通り、画面作成支援装置7は、図3に示される5個の状態表示欄11c−11gの各々について、ラベルが割り付けられているか否かを判断する割付判断部18と、5個の状態表示欄11c−11gの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断するプログラム判断部19とを更に有する。具体的には、割付判断部18は、5個の状態表示欄11c−11gの各々について、何らかのラベルが割り付けられているか否かを判断する。ラベルは、いずれかの被制御装置を制御するための制御プログラムの中で用いられる変数名である。又は、ラベルは画面作成者が割り付けたものであって、いずれの被制御装置とも無関係なものである。プログラム判断部19は、5個の状態表示欄11c−11gの各々について、ラベルが割り付けられていると割付判断部18によって判断された場合、割り付けられているラベルが制御プログラムに含まれるラベルであって被制御装置を制御するための制御プログラムの中で用いられる変数名であるラベルであるか否かを判断する。
画面作成支援装置7は、5個の状態表示欄11c−11gの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された場合、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で状態表示欄を画面編集用画面11に表示させる区別表示制御部20を更に有する。
図8は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7が有する区別表示制御部20によって画面編集用画面11に表示される状態表示欄の一例を示す図である。図8において、斜線が付加されている状態表示欄は現実には青色で表示され、ひとつの線の枠で示されている状態表示欄は現実には灰色で表示され、二重線の枠で示されている状態表示欄は現実には赤色で表示されることを想定する。
第1状態表示欄11cに制御プログラムに含まれる(1)加工機のオン/オフというラベルが割り付けられており、第2状態表示欄11dに制御プログラムに含まれない「ABCDE」というラベルが割り付けられている場合を想定する。第2状態表示欄11dについて、例えば汎用のパーソナルコンピュータに接続されるキーボード及びマウスの一方又は双方の入力手段が用いられることにより「ABCDE」という文字列が画面作成支援装置7に入力されて受付部13によって受け付けられ、割付部16が第2状態表示欄11dに制御プログラムに含まれない「ABCDE」というラベルを割り付けた場合を想定する。
加えて、第3状態表示欄11eに制御プログラムに含まれる(3)第1換気扇のオン/オフというラベルが割り付けられており、第4状態表示欄11fに制御プログラムに含まれる(4)第2換気扇のオン/オフというラベルが割り付けられている場合を想定する。さらに、第5状態表示欄11gにはラベルが割り付けられていない場合を想定する。
第1状態表示欄11cには、制御プログラムに含まれる(1)加工機のオン/オフというラベルが割り付けられている。そのため、図8に示す通り、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない第2状態表示欄11dともラベルが割り付けられていない第5状態表示欄11gとも異なる形態で第1状態表示欄11cを画面編集用画面11に表示させる。
第3状態表示欄11e及び第4状態表示欄11fの各々には、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている。そのため、図8に示す通り、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない第2状態表示欄11dともラベルが割り付けられていない第5状態表示欄11gとも異なる形態で第3状態表示欄11e及び第4状態表示欄11fの各々を画面編集用画面11に表示させる。
第2状態表示欄11dには、制御プログラムに含まれない「ABCDE」というラベルが割り付けられている。更に言うと、第2状態表示欄11dには、いずれの被制御装置とも無関係なラベルが割り付けられている。割付判断部18は、第2状態表示欄11dにラベルが割り付けられていると判断するが、プログラム判断部19は、第2状態表示欄11dに割り付けられているラベルは制御プログラムに含まれるラベルではないと判断する。そのため、図8に示す通り、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている第1状態表示欄11cの形態ともラベルが割り付けられていない第5状態表示欄11gの形態とも異なる形態で第2状態表示欄11dを画面編集用画面11に表示させる。
第5状態表示欄11gには、ラベルが割り付けられていない。そのため、図8に示す通り、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている第1状態表示欄11cの形態とも制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない第2状態表示欄11dの形態とも異なる形態で第5状態表示欄11gを画面編集用画面11に表示させる。
図2に示す通り、画面作成支援装置7は、画面編集用画面11に表示されるひとつの状態表示欄の内側に複数の副表示欄を表示させる副表示制御部21を更に有する。複数の副表示欄の各々は、ひとつ又は複数の被制御装置のうちのひとつの被制御装置のひとつの状態の情報が表示される欄である。実施の形態では、副表示制御部21は、第1状態表示欄11cの内側に第1副表示欄21aと第2副表示欄21bとを表示させる。図9は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7が有する副表示制御部21によって第1状態表示欄11cの内側に第1副表示欄21aと第2副表示欄21bとが表示された状況を示す図である。
受付部13が第1状態表示欄11cの内側に第1副表示欄21aと第2副表示欄21bとを表示させる指示を受け付けた場合、副表示制御部21は、第1状態表示欄11cの内側に第1副表示欄21aと第2副表示欄21bとを表示させる。割付部16は、受付部13が受け付けた指示にしたがって第1状態表示欄11cに2個のラベルを割り付けると共に、2個のラベルのうちの一方を第1副表示欄21aに割り付け、かつ2個のラベルのうちの他方を第2副表示欄21bに割り付ける。
プログラム判断部19は、第1副表示欄21a及び第2副表示欄21bの各々についても、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断する。区別表示制御部20は、第1副表示欄21a及び第2副表示欄21bの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された場合、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で第1副表示欄21a及び第2副表示欄21bを画面編集用画面11に表示させる。
画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の機能の少なくとも一部は、処理回路によって実現されてもよい。処理回路は、専用のハードウェアである。処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものである。画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の一部は、残部とは別個の専用のハードウェアであってもよい。
図10は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7が有する画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の少なくとも一部の機能がプロセッサ33によって実現される場合のプロセッサ33を示す図である。つまり、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の少なくとも一部の機能は、メモリ32に格納されるプログラムを実行するプロセッサ33によって実現されてもよい。プロセッサ33は、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、又はDSP(Digital Signal Processor)である。図10には、メモリ32も示されている。
画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の少なくとも一部の機能がプロセッサ33によって実現される場合、当該一部の機能は、プロセッサ33と、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア又はファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ32に格納される。プロセッサ33は、メモリ32に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の少なくとも一部の機能を実現する。
すなわち、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の少なくとも一部の機能がプロセッサ33によって実現される場合、画面作成支援装置7は、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の一部によって実行されるステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ32を有する。メモリ32に格納されるプログラムは、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の一部が実行する手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
メモリ32は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク又はDVD(Digital Versatile Disk)等である。
画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の複数の機能について、当該複数の機能の一部を専用のハードウェアで実現し、当該複数の機能の残部をソフトウェア又はファームウェアで実現してもよい。このように、画面表示制御部12、受付部13、リスト表示制御部14、割付部16、フィルタリング部17、割付判断部18、プログラム判断部19、区別表示制御部20及び副表示制御部21の複数の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって実現することができる。
次に、実施の形態にかかる画面作成支援装置7の動作を説明する。画面作成支援装置7の動作は、第1の動作と第2の動作とを含む。第1の動作は、画面編集用画面11に表示される5個の状態表示欄11c−11gの各々に、制御プログラムに含まれる複数のラベルのいずれかを割り付ける動作である。第2の動作は、第1の動作が実行された後に画面編集用画面11に表示された5個の状態表示欄11c−11gを表示する動作である。第1の動作と第2の動作とを順に説明する。
まず、画面作成支援装置7の第1の動作を説明する。図11は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7の第1の動作における手順を示すフローチャートである。画面作成支援装置7が起動すると、画面表示制御部12は、白紙の状態の画面編集用画面11を表示装置5に表示させる(S1)。受付部13が状態表示欄を作成するための指示を受け付けると、画面表示制御部12は、画面編集用画面11に状態表示欄を作成する(S2)。受付部13が表示欄リストとラベルリストとを表示させる指示を受け付けると、リスト表示制御部14は、表示欄リスト14aとラベルリスト14bとを同時に表示装置5に表示させる(S3)。
受付部13が表示欄リスト14aの複数の状態表示欄の各々にラベルリスト14bに含まれる少なくとも1個のラベルを割り付ける割付指示を受け付けると、割付部16は、5個の状態表示欄11c−11gの各々に、ラベルリスト14bに含まれる少なくとも1個のラベルを割り付ける(S4)。
なお、ステップS3において、表示欄リスト14a及びラベルリスト14bが表示装置5に表示されて、受付部13がフィルタリングを行うための指示を受け付けた場合、フィルタリング部17は、受付部13によって受け付けられた指示にしたがって、フィルタリングを行う。リスト表示制御部14は、制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストのうちのフィルタリング部17によって行われたフィルタリングで選択されたラベルのリストであるラベルリスト14bを表示装置5に表示させる。
ステップS2の動作によって画面編集用画面11に状態表示欄が作成された後に、受付部13が状態表示欄の内側に複数の副表示欄を表示させる指示を受け付けた場合、副表示制御部21は、状態表示欄の内側に複数の副表示欄を表示させる。割付部16は、受付部13が受け付けた指示にしたがって、複数の副表示欄の各々にラベルを割り付ける。
次に、画面作成支援装置7の第2の動作を説明する。図12は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7の第2の動作における手順を示すフローチャートである。割付判断部18は、画面編集用画面11における5個の状態表示欄11c−11gの各々について、ラベルが割り付けられているか否かを判断する(S11)。5個の状態表示欄11c−11gの各々について、ラベルが割り付けられていないと割付判断部18によって判断された場合(S11でNo)、画面作成支援装置7の動作は後述するステップS13に移行する。
5個の状態表示欄11c−11gの各々について、ラベルが割り付けられていると割付判断部18によって判断された場合(S11でYes)、プログラム判断部19は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断する(S12)。5個の状態表示欄11c−11gの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された場合、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている状態表示欄を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で画面編集用画面11に表示させる(S13)。
ステップS13では、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルではないラベルが割り付けられている状態表示欄を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている状態表示欄の形態ともラベルが割り付けられていない状態表示欄の形態とも異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。
なお、いずれかの状態表示欄の内側に複数の副表示欄が表示されている場合、複数の副表示欄の各々について、割付判断部18はラベルが割り付けられているか否かを判断し、ラベルが割り付けられていると割付判断部18によって判断されたとき、プログラム判断部19は制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断する。複数の副表示欄の各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された場合、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている副表示欄を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルではないラベルが割り付けられている副表示欄を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている副表示欄の形態ともラベルが割り付けられていない副表示欄の形態とも異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。
上述の通り、実施の形態の画面作成支援装置7は、画面編集用画面11に作成された5個の状態表示欄11c−11gの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている場合、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で状態表示欄を画面編集用画面11に表示させる。すなわち、画面作成支援装置7は、状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを、画面編集用画面11を見るだけで作業者に判断させることができる。
上述の実施の形態では、5個の状態表示欄11c−11gが画面編集用画面11に作成される。しかしながら、例えば1000個という非常に多い個数の状態表示欄が画面編集用画面11に作成されることが多い。非常に多い個数の状態表示欄が画面編集用画面11に作成された場合、従来の画面作成支援装置は、各状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを区別することなく多数個の状態表示欄を表示する。
従来の画面作成支援装置の作業者は、画面編集用画面を見ただけでは、多数個の状態表示欄の各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを判断することができない。作業者は、多数個の状態表示欄の各々について、表を参照することにより、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かの判断を行わなければならない場合が生じる。例えば1000個という非常に多い個数の状態表示欄について当該判断を行うことは、作業者に比較的大きな負荷になる。
それに対して、実施の形態の画面作成支援装置7は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている状態表示欄を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。そのため、画面作成支援装置7を用いると、画面編集用画面11にたとえ多数個の状態表示欄が表示された場合であっても、作業者は、多数個の状態表示欄の各々について制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かを、画面編集用画面11を見ただけで判断することができる。すなわち、画面作成支援装置7は、作業者が監視画面を作成する際の制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられたか否かの判断についての作業者の負荷を低減することができる。作業者の負荷は、状態表示欄の個数が多くなるほど小さくなる傾向にある。
加えて、実施の形態の画面作成支援装置7は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられている状態表示欄のすべてを、制御プログラムに含まれるラベルが状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。そのため、画面作成支援装置7の作業者は、制御プログラムに含まれるラベルの個数と同じ個数の状態表示欄を画面編集用画面11に作成しておけば、監視画面の作成が終了したか否かを、画面編集用画面11を見るだけで判断することができる。すなわち、画面作成支援装置7は、作業者の負荷を低減することができる。
実施の形態の画面作成支援装置7は、画面編集用画面11に作成された状態表示欄のリストである表示欄リスト14aと、制御プログラムに含まれるラベルのリストであるラベルリスト14bとを表示装置5に同時に表示させる。そのため、画面作成支援装置7は、文字を入力する入力手段を用いる場合に比べて、作業者が状態表示欄に制御プログラムに含まれるラベルを割り付ける際の作業者の負荷を軽減することができる。
実施の形態の画面作成支援装置7は、ラベルのデータ型又はラベルに含まれる文字列をもとにラベルリスト14bに含まれる複数のラベルのフィルタリングを行うフィルタリング部17を有する。そのため、制御プログラムが例えば1000個という非常に多い個数のラベルを含んでいても、画面作成支援装置7は、フィルタリングを行うことにより、指示されたデータ型又は文字列のラベルのみを含むラベルリスト14bを表示させることができる。つまり、画面作成支援装置7は、ラベルリスト14bに含まれるラベルの個数を少なくすることができるので、作業者が状態表示欄にラベルを割り付ける負荷を小さくすることができる。
ひとつの被制御装置が複数の状態を持つと共に、制御プログラムが当該複数の状態の各々に対応するラベルを含む場合がある。当該被制御装置に対応するひとつの状態表示欄の内側に複数の副表示欄が配置されて、複数の副表示欄の各々に、対応するラベルが割り付けられれば、監視画面を見た場合に当該被制御装置の複数の状態を関連付けて把握することが比較的容易になる。実施の形態の画面作成支援装置7は、画面編集用画面11に表示されるひとつの状態表示欄の内側に複数の副表示欄を表示させる副表示制御部21を有する。そのため、画面作成支援装置7は、監視画面を見る者に当該被制御装置の複数の状態を関連付けて把握させ易くすることができる。
実施の形態では、図8を用いて説明した通り、画面作成支援装置7の区別表示制御部20は、画面編集用画面11に表示される5個の状態表示欄11c−11gの各々について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された状態表示欄の色を、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない状態表示欄の色と異ならせる。しかしながら、区別表示制御部20は、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された状態表示欄の形状又は文字の大きさもしくは太さを、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない状態表示欄の形状又は文字の大きさもしくは太さと異ならせてもよい。
図13は、実施の形態にかかる画面作成支援装置7が有する区別表示制御部20によって画面編集用画面11に表示される状態表示欄の別の一例を示す図である。図13において、第2状態表示欄11dの形状は楕円形であり、第3状態表示欄11eには影が設けられており、第4状態表示欄11fに記載される文字は他の状態表示欄に記載される文字よりも太い。いずれにしても、区別表示制御部20は、画面編集用画面11に表示される状態表示欄について、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているとプログラム判断部19によって判断された場合、制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で画面編集用画面11に表示させる。
実施の形態では、システム1は第1被制御装置3a、第2被制御装置3b及び第3被制御装置3cを有する。しかしながら、被制御装置については、システム1はひとつの被制御装置のみを有してもよい。つまり、画面編集用画面11に表示される状態表示欄の個数は1個であってもよい。
画面作成支援装置7によって監視画面の作成が終了した後には、監視画面の各状態表示欄において被制御装置の状態の情報が表示される。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略又は変更することも可能である。
1 システム、2 制御装置、3a 第1被制御装置、3b 第2被制御装置、 3c 第3被制御装置、4 温度センサ、5 表示装置、6 表示制御装置、7 画面作成支援装置、8 第1通信ネットワーク、9 第2通信ネットワーク、10 記憶部、11 画面編集用画面、12 画面表示制御部、13 受付部、14 リスト表示制御部、16 割付部、17 フィルタリング部、18 割付判断部、19 プログラム判断部、20 区別表示制御部、21 副表示制御部、32 メモリ、33 プロセッサ。

Claims (5)

  1. 制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、前記被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する画面作成支援装置であって、
    前記監視画面に含まれると共に前記被制御装置の状態の情報が表示される状態表示欄に、前記制御プログラムに含まれるラベルであって前記被制御装置を制御するための前記制御プログラムの中で用いられる変数名であるラベルが割り付けられているか否かを判断するプログラム判断部と、
    前記制御プログラムに含まれるラベルが前記状態表示欄に割り付けられていると前記プログラム判断部によって判断された場合、前記制御プログラムに含まれるラベルが前記状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で前記状態表示欄を画面編集用画面に表示させる区別表示制御部と
    前記状態表示欄にラベルが割り付けられているか否かを判断する割付判断部とを備え
    前記プログラム判断部は、前記状態表示欄にラベルが割り付けられていると前記割付判断部によって判断された場合、前記状態表示欄に割り付けられているラベルが前記制御プログラムに含まれるラベルであるか否かを判断す
    ことを特徴とする画面作成支援装置。
  2. 前記プログラム判断部は、複数の前記状態表示欄の各々について、前記制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断し、
    前記区別表示制御部は、前記複数の状態表示欄のうちの、前記プログラム判断部によって前記制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていると判断された状態表示欄のすべてを、前記制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていない場合と異なる形態で前記画面編集用画面に表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の画面作成支援装置。
  3. 複数の前記状態表示欄のリストである表示欄リストと前記制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストであるラベルリストとを同時に表示装置に表示させるリスト表示制御部と、
    前記リスト表示制御部によって表示された前記表示欄リストの前記複数の状態表示欄の各々に、前記リスト表示制御部によって表示された前記ラベルリストに含まれる少なくとも1個の前記ラベルを割り付ける指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部によって受け付けられた指示にしたがって、前記複数の状態表示欄の各々に、前記ラベルリストに含まれる少なくとも1個の前記ラベルを割り付ける割付部と
    を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画面作成支援装置。
  4. ラベルのデータ型又はラベルに含まれる文字列をもとに前記ラベルリストに含まれる複数のラベルのフィルタリングを行うフィルタリング部を更に備え、
    前記受付部は、前記ラベルリストに含まれる複数のラベルのフィルタリングを行うための指示を受け付け、
    前記フィルタリング部は、前記受付部によって受け付けられた指示にしたがって、前記フィルタリングを行い、
    前記リスト表示制御部は、前記制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストのうちの前記フィルタリング部によって行われたフィルタリングで選択されたラベルのリストであるラベルリストを前記画面編集用画面に表示させる
    ことを特徴とする請求項に記載の画面作成支援装置。
  5. 制御装置が制御プログラムにしたがって被制御装置を制御する場合において、前記被制御装置の状態の情報を表示する監視画面の作成を支援する画面作成支援装置であって、
    前記監視画面に含まれると共に前記被制御装置の状態の情報が表示される状態表示欄に、前記制御プログラムに含まれるラベルであって前記被制御装置を制御するための前記制御プログラムの中で用いられる変数名であるラベルが割り付けられているか否かを判断するプログラム判断部と、
    前記制御プログラムに含まれるラベルが前記状態表示欄に割り付けられていると前記プログラム判断部によって判断された場合、前記制御プログラムに含まれるラベルが前記状態表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で前記状態表示欄を画面編集用画面に表示させる区別表示制御部と、
    複数の前記状態表示欄のリストである表示欄リストと前記制御プログラムに含まれる複数のラベルのリストであるラベルリストとを同時に表示装置に表示させるリスト表示制御部と、
    前記リスト表示制御部によって表示された前記表示欄リストの前記複数の状態表示欄の各々に、前記リスト表示制御部によって表示された前記ラベルリストに含まれる少なくとも1個の前記ラベルを割り付ける指示を受け付ける受付部と、
    前記受付部によって受け付けられた指示にしたがって、前記複数の状態表示欄の各々に、前記ラベルリストに含まれる少なくとも1個の前記ラベルを割り付ける割付部と、
    前記画面編集用画面に表示されるひとつの前記状態表示欄の内側に複数の副表示欄を表示させる副表示制御部とを備え、
    前記複数の副表示欄の各々は、前記被制御装置のひとつの状態の情報が表示される欄であり、
    前記割付部は、ひとつの前記状態表示欄に前記ラベルリストに含まれる複数の前記ラベルを割り付け、
    前記副表示制御部は、前記割付部が行った割り付けにしたがって、前記画面編集用画面に表示されるひとつの前記状態表示欄の内側に前記複数の副表示欄を表示させ、
    前記プログラム判断部は、前記複数の副表示欄の各々についても、前記制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられているか否かを判断し、
    前記区別表示制御部は、前記複数の副表示欄の各々について、前記制御プログラムに含まれるラベルが割り付けられていると前記プログラム判断部によって判断された場合、前記制御プログラムに含まれるラベルが前記副表示欄に割り付けられていない場合と異なる形態で前記副表示欄を前記画面編集用画面に表示させる
    ことを特徴とする画面作成支援装置。
JP2018506447A 2017-02-14 2017-02-14 画面作成支援装置 Expired - Fee Related JP6381851B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/005310 WO2018150460A1 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 画面作成支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6381851B1 true JP6381851B1 (ja) 2018-08-29
JPWO2018150460A1 JPWO2018150460A1 (ja) 2019-02-21

Family

ID=63169781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506447A Expired - Fee Related JP6381851B1 (ja) 2017-02-14 2017-02-14 画面作成支援装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6381851B1 (ja)
CN (1) CN109844661B (ja)
SG (1) SG11201901560XA (ja)
WO (1) WO2018150460A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332069A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Nippon Steel Corp オンライン監視・解析画面作成装置、オンライン監視・解析画面作成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4952345B2 (ja) * 2007-04-06 2012-06-13 株式会社安川電機 プログラミング装置
JP5817256B2 (ja) * 2011-06-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 機械制御プログラム作成装置
JP5469144B2 (ja) * 2011-09-30 2014-04-09 富士フイルム株式会社 検索画面情報の表示方法、検索画面情報処理システム及びそのプログラム
CN102722317B (zh) * 2012-05-18 2016-03-09 星辰先创通信系统(厦门)有限公司 一种基于触摸屏的广播发射机监控界面的显示控制方法
CN102694349B (zh) * 2012-06-08 2015-02-11 广东电网公司佛山供电局 一体化多维信息监控的界面显示方法及装置
CN104756023B (zh) * 2012-10-25 2017-04-26 三菱电机株式会社 系统构建辅助工具以及系统
JP5755389B1 (ja) * 2014-06-12 2015-07-29 三菱電機株式会社 作画ソフトウェア

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332069A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Nippon Steel Corp オンライン監視・解析画面作成装置、オンライン監視・解析画面作成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201901560XA (en) 2019-08-27
CN109844661B (zh) 2020-03-10
WO2018150460A1 (ja) 2018-08-23
CN109844661A (zh) 2019-06-04
JPWO2018150460A1 (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8365084B1 (en) Method and apparatus for arranging the display of sets of information while preserving context
US10303744B2 (en) Systems and methods for generating and configuring content of elevator destination dispatch kiosks
JPS63670A (ja) マルチウィンドウ機能を有するワークステーションのマルチウィンドウ制御方法および装置
KR101889631B1 (ko) 시퀀스 프로그램 작성 지원 장치
WO2014125587A1 (ja) プログラマブル表示器、そのプログラム
JP5180039B2 (ja) 画面データエディタ装置および画面データエディタプログラム
TWI507833B (zh) 可編程顯示器
JP6381851B1 (ja) 画面作成支援装置
JP2014002449A (ja) 仮想操作盤を表示する数値制御装置
JP4842541B2 (ja) 制御用表示装置、画面データ生成装置、並びに、それらのプログラムおよび記録媒体
JP6448500B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4462426B2 (ja) Plc用ツール装置
JP2019003290A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP5883936B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
TWI569118B (zh) 畫面作成軟體
JP7335116B2 (ja) 制御装置、及び制御方法
JP6207694B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JPWO2018163421A1 (ja) システム構成作成支援装置
JP6095743B2 (ja) 支援装置、プログラム
JP2002278666A (ja) 設備制御用操作盤
JP4970105B2 (ja) エディタ装置およびエディタプログラム
JP2009104434A (ja) モニタ画面上へのラダー図表示方式
JP6129442B1 (ja) 表示言語設定装置
JPWO2022107822A5 (ja)
JP5245344B2 (ja) 電子式計算機およびその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180207

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees