JP6372776B2 - 光源装置及び点灯装置、照明器具 - Google Patents

光源装置及び点灯装置、照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6372776B2
JP6372776B2 JP2014045605A JP2014045605A JP6372776B2 JP 6372776 B2 JP6372776 B2 JP 6372776B2 JP 2014045605 A JP2014045605 A JP 2014045605A JP 2014045605 A JP2014045605 A JP 2014045605A JP 6372776 B2 JP6372776 B2 JP 6372776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
control unit
unit
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014045605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015170533A (ja
Inventor
滋 井戸
滋 井戸
城戸 大志
大志 城戸
明則 平松
明則 平松
長谷川 純一
純一 長谷川
上田 大輔
大輔 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014045605A priority Critical patent/JP6372776B2/ja
Priority to US14/615,739 priority patent/US9615424B2/en
Priority to DE102015101865.9A priority patent/DE102015101865A1/de
Publication of JP2015170533A publication Critical patent/JP2015170533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372776B2 publication Critical patent/JP6372776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、光源を有する光源装置、及び光源装置に給電して光源を点灯する点灯装置、並びに光源装置と点灯装置を用いる照明器具に関する。
従来例として、特許文献1記載の照明装置を例示する。特許文献1記載の従来例は、1乃至複数個の発光素子が任意に配列された照明ヘッド(光源装置)と、照明ヘッドに給電する電源装置(点灯装置)とを備える。
照明ヘッドは、発光素子の個数違いにより定格電流値が異なる複数種類の照明ヘッドを含んでいる。これら複数種類の照明ヘッドには、識別抵抗が設けられている。この識別抵抗は、各照明ヘッドの定格電流値に対応した抵抗値を有する。
電源装置は、識別抵抗の抵抗値を検知することにより、出力端子に接続される照明ヘッドの種類(定格電流値)を判断し、その判断結果に応じて、出力電流を調整するように構成される。
すなわち、特許文献1記載の従来例では、照明ヘッドの特性(定格電流値)に関わらず、同一の電源装置を用いて、各照明ヘッドの発光素子を定格電流で点灯することができる。
特開2005−93196号公報
しかしながら、特許文献1記載の従来例では、照明ヘッド(光源装置)の種類が増えるにつれて、識別抵抗の抵抗値を検知する精度を高くしなければならない。しかも、複数種類の照明ヘッドの特性が、定格電流値だけでなく、発光色や色温度なども異なる場合、識別抵抗の抵抗値のみでは識別が困難である。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、光源の特性を識別する精度の向上を図ることを目的とする。
本発明の光源装置は、数の光源部と、前記複数の光源部と一対一に対応してに直列に接続される数のスイッチ素子と、前記複数のスイッチ素子の各々をオン及びオフする第1制御部とを備える。前記複数の光源部は、1乃至複数個の固体発光素子を有する。前記第1制御部は、前記複数の光源部に印加される直流電圧が所定のしきい値を超えた後、前記複数の光源部の各々の特性に対応した所定の順序で前記複数のスイッチ素子をオン及びオフするように構成される。
この光源装置において、前記第1制御部は、前記順序で前記複数のスイッチ素子をオン及びオフすることにより、前記光源部の特性に関する複数の情報を外部に出力するように構成されることが好ましい。
この光源装置において、前記第1制御部は、前記情報として、前記光源部の個数と、前記各光源部の定格電流値とを外部に出力するように構成されることが好ましい。
本発明の点灯装置は、電源部と、第2制御部とを備える。前記電源部は、前記光源装置と電気的に接続されるように構成される。さらに、前記電源部は、直流の出力電圧及び出力電流を可変とするように構成される。前記第2制御部は、前記電源部を制御して、前記出力電圧及び前記出力電流を調整するように構成される。さらに、前記第2制御部は、前記光源装置に印加される直流電圧が前記しきい値を超えた後、前記光源装置に印加される直流電圧の電圧レベルの変化に基づいて、前記光源装置の前記光源部の特性を知るように構成される。
この点灯装置において、前記第2制御部は、前記光源部の特性が不適合であると判断した場合、前記電源部を制御して前記出力電圧及び出力電流を減少又は停止するように構成されることが好ましい。
本発明の照明器具は、前記光源装置と、前記点灯装置と、前記光源装置及び前記点灯装置を支持する器具本体とを備えることを特徴とする。
本発明の光源装置及び点灯装置、照明器具は、スイッチ素子のオン、オフのパターンに起因した電圧変化で光源の特性を伝達するように構成される。そのため、本発明の光源装置及び点灯装置、照明器具は、従来例と比較して、光源の特性を識別する精度の向上を図ることができるという効果がある。
本発明に係る光源装置の実施形態(光源ユニット)及び点灯装置の実施形態(電源ユニット)を示す回路構成図である。 同上の定常時の動作を説明するためのタイムチャートである。 同上の起動時の動作を説明するためのタイムチャートである。 同上の起動時の動作を説明するためのタイムチャートである。 同上の起動時の動作を説明するためのタイムチャートである。 本発明に係る照明器具の実施形態を示す断面図である。
以下、本発明に係る光源装置及び点灯装置、照明器具の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態の光源装置(光源ユニット1)は、図1に示すように複数(図示例では3つ)の光源10A,10B、10Cと、回路部とを有する。光源10Aは、固体発光素子である複数個(図示例では4個)の発光ダイオード100A〜103Aの直列回路(LEDアレイ104A)と、LEDアレイ104Aに並列接続される抵抗105Aとで構成される。また、光源10Bは、複数の発光ダイオード100B〜103Bの直列回路からなるLEDアレイ104Bと、LEDアレイ104Bに並列接続される抵抗105Bとで構成される。同様に、光源10Cは、複数の発光ダイオード100C〜103Cの直列回路からなるLEDアレイ104Cと、LEDアレイ104Cに並列接続される抵抗105Cとで構成される。なお、以下の説明では、光源10Aを第1光源、光源10Bを第2光源、光源10Cを第3光源と呼称する。
また、回路部は、第1制御部11、制御電源回路12、スイッチ素子13A,13B,13C、抵抗14、電圧検知回路15などで構成される。なお、回路部は、高電位側の第1端子4と低電位側の第2端子5とを介して、点灯装置(電源ユニット2)に電気的に接続される。
第1端子4には、各光源10A〜10Cの正極(発光ダイオード103A〜103Cのアノード)が接続される。また、第2端子5には、各光源10A〜10Cの負極(発光ダイオード100A〜100Cのカソード)が接続される。また、スイッチ素子13A〜13Cは、nチャネル型の電界効果トランジスタで構成される。各スイッチ素子13A〜13Cは、第2端子5にソースが接続される。また、スイッチ素子(第1スイッチ素子)13Aは、第1光源10Aの負極にドレインが接続され、第1制御部11にゲートが接続される。さらに、スイッチ素子(第2スイッチ素子)13Bは、第2光源10Bの負極にドレインが接続され、第1制御部11にゲートが接続される。同様に、スイッチ素子(第3スイッチ素子)13Cは、第3光源10Cの負極にドレインが接続され、第1制御部11にゲートが接続される。1制御部11は、MPU(Micro-Processing Unit)で構成され、複数の出力ポートに各スイッチ素子13A〜13Cのゲートが各別に接続される。すなわち、第1制御部11は、内蔵メモリに格納されているプログラムを実行し、各出力ポートから駆動信号を出力することで各スイッチ素子13A〜13Cを各別にオンするように構成される。
制御電源回路12は、図示しない定電圧レギュレータICを主構成要素とし、第1制御部11の動作用電源として所定の定電圧を生成するように構成される。抵抗14は、各光源10A〜10Cの負極と第2端子5との間に挿入される。第1制御部11は、抵抗14の両端電圧に基づいて、電源ユニット2の出力電流I2(の大きさ)を検知するように構成される。
電圧検知回路15は、第1端子4と第2端子5の間に直列接続される抵抗分圧回路で構成される。すなわち、電圧検知回路15は、第1端子4と第2端子5の間に印加される入力電圧(電源ユニット2の出力電圧V2)に比例した検知電圧を第1制御部11に出力するように構成される。
電源ユニット2は、図1に示すように、第2制御部20、ノイズフィルタ21、全波整流回路22、力率改善回路23、直流コンバータ回路24、電圧検知回路25、制御電源回路26、平滑コンデンサ27,28などを備える。
ノイズフィルタ21は、交流電源3から供給される交流電圧・交流電流に含まれる高調波ノイズを除去するように構成される。全波整流器22は、例えば、ダイオードブリッジからなり、ノイズフィルタ21を介して入力される交流電圧・交流電流を全波整流するように構成される。
力率改善回路23は、従来周知の昇圧チョッパ回路からなり、全波整流回路22から出力される脈流電圧を所望の直流電圧V1に昇圧して出力するように構成される。
直流コンバータ回路24は、従来周知の降圧チョッパ回路からなり、力率改善回路23から出力されて平滑コンデンサ27で平滑される直流電圧V1を降圧するように構成される。直流コンバータ回路24の出力端間に平滑コンデンサ28が接続され、平滑コンデンサ28で平滑される直流電圧(以下、出力電圧と呼ぶ。)V2(<V1)が第1端子4及び第2端子5を介して光源ユニット1に供給される。
第1端子4は、直流コンバータ回路24の高電位側の出力端及び平滑コンデンサ28の高電位側の一端と接続される。第2端子5は、直流コンバータ回路24の低電位側の出力端及び平滑コンデンサ28の低電位側の一端と接続される。
第2制御部20は、力率改善回路23と直流コンバータ回路24をそれぞれ独立して制御するように構成される。ただし、第2制御部20は、力率改善回路23を制御する集積回路と、直流コンバータ回路24を制御する集積回路と、これら2つの集積回路を制御する集積回路とで構成されても構わない。
電圧検知回路25は、平滑コンデンサ28に並列に接続される抵抗分圧回路で構成される。すなわち、電圧検知回路25は、平滑コンデンサ28の両端電圧(電源ユニット2の出力電圧V2)に比例した検知電圧を第2制御部20に出力するように構成される。
第2制御部20は、力率改善回路23をフィードバック制御することで直流電圧V1を所定の目標値に一致させるように構成される。また、第2制御部20は、直流コンバータ回路24をフィードバック制御することで出力電圧V2を所定値に一致させるように構成される。さらに、第2制御部20は、調光信号で指示される調光レベルに対応して直流コンバータ回路24を間欠的に動作させることにより、パースト調光を行うように構成される。なお、バースト調光とは、光源10A〜10Cへの通電を所定のバースト周期で周期的にオン・オフし、通電期間の比率(オンデューティ比)を変化させることによって、各光源10A〜10Cの光量を調整(調光)する調光方式である。
次に、図2のタイムチャートを参照して、本実施形態の光源ユニット1及び電源ユニット2の定常(安定点灯)時の動作を説明する。ただし、図2における電流I2は、電源ユニット2の出力電流を示している(図1参照)。
電源ユニット2の第2制御部20は、調光信号の指示内容に対応したオンデューティ比(バースト周期T0に対する動作期間T1の割合)で直流コンバータ回路24を間欠的に動作させる。光源ユニット1の第1制御部11は、直流コンバータ回路24の停止中において、電流I2が所定値以下に減少したことを検知すると、第1スイッチ素子13Aのみをオンさせる(時間t=t0)。なお、直流コンバータ回路24の停止中においても、停止前に平滑コンデンサ28に充電された電荷が放電されることにより、出力電流I2が光源ユニット1に供給され続ける。
第2制御部20は、休止期間が終了すると、直流コンバータ回路24を動作させる(時間t=t1)。直流コンバータ回路24が動作して電流I2が出力されると、平滑コンデンサ28の両端電圧(出力電圧V2)が、第1スイッチ素子13Aに直列接続されている第1光源10Aの順方向電圧VAまで上昇する。
第2制御部20は、直流コンバータ回路24を動作させた時点(時間t=t0)から、第1光源10Aに対応する動作期間(第1動作期間TA)が経過した時点(時間t=t2)において、直流コンバータ回路24を停止し、第1光源10Aに対応した休止期間のカウントを開始する。
光源ユニット1の第1制御部11は、前記休止期間において、電流I2が所定値以下に減少したことを検知すると、第2スイッチ素子13Bのみをオンさせる(時間t=t3)。
第2制御部20は、前記休止期間が終了すると、直流コンバータ回路24を動作させる(時間t=t4)。直流コンバータ回路24が動作して電流I2が出力されると、出力電圧V2が、第2スイッチ素子13Bに直列接続されている第2光源10Bの順方向電圧VBまで上昇する。
第2制御部20は、直流コンバータ回路24を動作させた時点(時間t=t4)から、第2光源10Bに対応する動作期間(第2動作期間TB)が経過した時点(時間t=t5)において、直流コンバータ回路24を停止し、第2光源10Bに対応した休止期間のカウントを開始する。
光源ユニット1の第1制御部11は、前記休止期間において、電流I2が所定値以下に減少したことを検知すると、第3スイッチ素子13Cのみをオンさせる(時間t=t6)。
第2制御部20は、前記休止期間が終了すると、直流コンバータ回路24を動作させる(時間t=t7)。直流コンバータ回路24が動作して電流I2が出力されると、出力電圧V2が、第3スイッチ素子13Cに直列接続されている第3光源10Cの順方向電圧VCまで上昇する。
第2制御部20は、直流コンバータ回路24を動作させた時点(時間t=t7)から、第3光源10Cに対応する動作期間(第3動作期間TC)が経過した時点(時間t=t8)において、直流コンバータ回路24を停止し、第3光源10Cに対応した休止期間のカウントを開始する。
第1制御部11は、上述のように所定の周期(以下、スイッチサイクルと呼ぶ。)で3つのスイッチ素子13A〜13Cを順番且つ択一的にオンさせる。ここで、3つの光源10A〜10Cの光色が互いに異なる場合、各光源10A〜10Cの動作期間TA,TB,TCの割合に応じて、光源ユニット1から照明空間に照射される光(照明光)の色及び光量が調整(調色及び調光)可能となる。ただし、前記スイッチサイクルは、光源10A〜10Cの切り換わりが知覚され難くなるように、1/120秒から1/1000秒までの範囲に設定されることが好ましい。なお、第1制御部11は、3つの光源10A〜10Cをサイクリックに順次点灯させるだけでなく、何れか1つの光源10A〜10Cのみを点灯させるか、若しくは何れか2つの光源10A〜10Cを交互に点灯させても構わない。
次に、図3のタイムチャートを参照して、本実施形態の光源ユニット1及び電源ユニット2の特徴となる動作を説明する。
時間t=t0に交流電源3から電源ユニット2に給電されると、平滑コンデンサ27が電源電圧のピーク電圧(実効値が100ボルトの場合は約141ボルト)まで充電される。また、制御電源回路26が起動して第2制御部20に制御電源を給電するので、第2制御部20が起動される。平滑コンデンサ28は、時間t=t0の時点における光源ユニット1のインピーダンスで決まる電圧Vk1まで充電される。
出力電圧V2が上昇し、光源ユニット1の制御電源回路12が制御電源を供給可能になれば、第1制御部11が起動する(時間t=t1)。第1制御部11は、動作が安定したら、電源ユニット2の第2制御部20へ識別情報を伝送するための処理(プログラム)を開始する。なお、第2制御部20は、前記識別情報の伝送処理が終了するまでの間、力率改善回路23及び直流コンバータ回路24を動作させない。
まず、第1制御部11は、時間t=t2に第1スイッチ素子13Aのみをオンする。第1スイッチ素子13Aがオンすると、第1光源10Aの抵抗105Aに電流が流れて光源ユニット1のインピーダンスが低下する。その結果、電源ユニット2の出力電圧V2も、電圧Vk1から電圧Vk2に低下する。第2制御部20は、電圧検知回路25で直流コンバータ回路24の出力電圧V2(平滑コンデンサ28の両端電圧)を検知しており、出力電圧V2が電圧Vk1から電圧Vk2に低下したことを内蔵メモリ(図示せず)に記憶する。
第1制御部11は、時間t=t3に第1スイッチ素子13Aをオンしたまま、第2スイッチ素子13Bをオンする。第2スイッチ素子13Bがオンすると、第1光源10Aの抵抗105Aだけでなく、第2光源10Bの抵抗105Bにも電流が流れて光源ユニット1のインピーダンスがさらに低下する。その結果、電源ユニット2の出力電圧V2も、電圧Vk2から電圧Vk3に低下する。第2制御部20は、電圧検知回路25で出力電圧V2が電圧Vk2から電圧Vk3に低下したことを検知して内蔵メモリに記憶する。
第1制御部11は、時間t=t4に第1スイッチ素子13A及び第2スイッチ素子13Bをオンしたまま、第3スイッチ素子13Cをオンする。第3スイッチ素子13Cがオンすると、第1光源10Aの抵抗105A及び第2光源10Bの抵抗105Bだけでなく、第3光源10Cの抵抗105Cにも電流が流れて光源ユニット1のインピーダンスがさらに低下する。その結果、電源ユニット2の出力電圧V2も、電圧Vk3から電圧Vk4に低下する。第2制御部20は、電圧検知回路25で出力電圧V2が電圧Vk3から電圧Vk4に低下したことを検知して内蔵メモリに記憶する。
そして、第1制御部11は、時間t=t5に全てのスイッチ素子13A〜13Cをオフして識別情報を伝送するための処理(プログラム)を終了する。第1スイッチ素子13Aと第2スイッチ素子13Bと第3スイッチ素子13Cが全てオフになると、全ての光源10A〜10Cの抵抗105A〜105Cに電流が流れなくなる。その結果、光源ユニット1のインピーダンスが時間t=t2以前の値に戻るので、電源ユニット2の出力電圧V2も、電圧Vk4から電圧Vk1に復帰する。
第2制御部20は、電圧検知回路25で検知する出力電圧V2が初期の電圧Vk1に復帰すれば、第1制御部11による識別情報の伝送処理が終了したと判断する。そして、第2制御部20は、内蔵メモリに記憶している出力電圧V2の検知結果、すなわち、出力電圧V2が電圧Vk1から電圧Vk2、電圧Vk3、電圧Vk4へと変化するパターンに基づいて、光源ユニット1の特性を識別する。
つまり、第2制御部20は、出力電圧V2が初期の電圧Vk1から3段階(電圧Vk2、Vk3、Vk4)に変化していることから、光源ユニット1が3つの光源10A〜10Cを有しているという特性を知ることができる。さらに、第2制御部20は、それぞれの電圧Vk2、Vk3、Vk4が維持されている時間に基づいて、例えば、各光源10A〜10Cの定格電流値や光色などの別の特性を知ることができる。
そして、第2制御部20は、光源10A〜10Cの数に応じて、直流コンバータ回路24を間欠的に動作させる周期(スイッチサイクル)を決定する。さらに、第2制御部20は、各光源10A〜10Cの定格電流値や光色に応じて、直流コンバータ回路24を定電流制御する際の目標値(出力電流I2)を決定する。その後、第2制御部20は、力率改善回路23及び直流コンバータ回路24を起動し、直流コンバータ回路24を決定した目標値で定電流制御する。
また、光源ユニット1が2つの光源10A,10Bしか有しない場合、第1制御部11は、図4に示すように第1スイッチ素子13Aと第2スイッチ素子13Bを順番にオンした後、双方とも同時にオフすることが好ましい。この場合も、第2制御部20は、出力電圧V2が初期の電圧Vk1から2段階(電圧Vk2、Vk3)に変化していることから、光源ユニット1が2つの光源10A,10Bを有しているという特性を知ることができる。なお、光源ユニット1が備える光源10およびスイッチ素子13の個数は1つあるいは4つ以上であっても構わない。また、LEDアレイ104A〜104Cに並列接続される抵抗105A〜105Cは、互いの抵抗値が等しくてもよいし、互いの抵抗値が異なっていても良い。これらの抵抗105A〜105Cの抵抗値が互いに異なっていれば、出力電圧V2の変化を識別し易くすることもできる。
ここで、例えば、3つの光源10A〜10Cが実装される基板に、2つの光源10A,10Bのみが実装されることにより、2種類の光源ユニット1で前記基板を兼用し、製造コストの低減を図ることが好ましい。あるいは、各光源10A〜10Cと回路部との電気的な接続がコネクタで行われても構わない。
上述のように本実施形態の光源装置(光源ユニット1)は、1乃至複数の光源部10A〜10Cと、光源部10A〜10Cに直列に接続される1乃至複数のスイッチ素子13A〜13Cと、スイッチ素子13A〜13Cをオン及びオフする第1制御部11とを備える。光源部10A〜10Cは、1乃至複数個の固体発光素子(発光ダイオード100A,…、100B,…、100C,…)を有する。第1制御部11は、光源部10A〜10Cに印加される直流電圧V2が所定のしきい値Vk1を超えた後、光源部10A〜10Cの特性に対応した所定の順序でスイッチ素子13A〜13Cをオン及びオフするように構成される。
また、本実施形態の点灯装置(電源ユニット2)は、電源部(直流コンバータ回路24)と、第2制御部20とを備える。電源部(直流コンバータ回路24)は、光源装置(光源ユニット1)と電気的に接続されるように構成される。さらに、電源部(直流コンバータ回路24)は、直流の出力電圧V2及び出力電流I2を可変とするように構成される。第2制御部20は、電源部(直流コンバータ回路24)を制御して、出力電圧V2及び出力電流I2を調整するように構成される。さらに、第2制御部20は、光源装置(光源ユニット1)に印加される直流電圧V2が前記しきい値を超えた後、光源装置(光源ユニット1)に印加される直流電圧の電圧レベルの変化に基づいて、光源装置(光源ユニット1)の光源部10A〜10Cの特性を知るように構成される。
本実施形態の光源装置(光源ユニット1)及び点灯装置(電源ユニット2)は上述のように構成され、スイッチ素子13A〜13Cのオン、オフのパターンに起因した電圧変化で光源の特性を伝達するように構成される。そのため、従来例と比較して、光源10A〜10Cの特性を識別する精度の向上を図ることができる。
さらに、本実施形態の光源装置(光源ユニット1)において、第1制御部11は、前記順序でスイッチ素子13A〜13Cをオン及びオフすることにより、光源部10A〜10Cの特性に関する複数の情報を外部に出力するように構成されることが好ましい。なお、第1制御部11は、前記情報として、光源部10A〜10Cの個数と、各光源部10A〜10Cの定格電流値とを外部に出力するように構成されることが好ましい。
従来例のように抵抗値で光源の特性を伝達する構成においては、複数の情報を正確に伝達することは困難であるが、本実施形態の光源装置(光源ユニット1)が上述のように構成されれば、複数の情報を正確に伝達することが可能である。
ところで、第1制御部11は、図5に示すように何れか1つ(例えば、第1スイッチ素子13A)のみを先にオフし(時間t=t5)、その後、残り2つのスイッチ素子13B,13Cを同時にオフしてもよい(時間t=t6)。この場合、第2制御部20は、出力電圧V2が初期の電圧Vk1から電圧Vk2、Vk3,Vk4,Vk3と変化するパターンに基づいて、各光源10A〜10Cの色温度などの特性を知ることができる。なお、第1制御部11がスイッチ素子13A〜13Cをオン・オフするパターンは上述の2つのパターンに限定されるものではない。
第2制御部20は、出力電圧V2が初期の電圧Vk1に復帰した後(時間t=t6)、光源10A〜10Cの特性に対応したスイッチサイクル及び出力電流I2の目標値を決定する。そして、第2制御部20は、時間t=t7から、決定したスイッチサイクル及び出力電流I2の目標値に対応して、直流コンバータ回路24を制御する。ただし、第2制御部20は、第1制御部11から伝達される光源10の特性が不適合であると判断した場合、例えば、光源10の個数が上限を超えている場合、力率改善回路23及び直流コンバータ回路24を停止したままとすることが好ましい。あるいは、第2制御部20は、第1制御部11から伝達される光源10の特性が不適合であると判断した場合、直流コンバータ回路24の目標値を通常よりも低い値に設定して出力電流I2を減少させてもよい。
本実施形態の点灯装置(電源ユニット2)において、第2制御部20は、光源部10の特性が不適合であると判断した場合、電源部(直流コンバータ回路24)を制御して出力電圧V2及び出力電流I2を減少又は停止するように構成されることが好ましい。
本実施形態の点灯装置(電源ユニット2)が上述のように構成されれば、点灯装置(電源ユニット2)から、不適合な光源装置(光源ユニット1)へ給電されて正常に動作しない状況となることが回避できる。
本発明に係る照明器具の実施形態を図6に示す。
本実施形態の照明器具6は、天井100に埋込配設されるダウンライトであって、光源ユニット1を内蔵した器具本体60と、天井100の裏側(上側)に設置される電源ユニット2とで構成される。
器具本体60は、アルミダイカストなどの金属材料により下面が開口した有底円筒形状に形成される。器具本体60の内底面にLEDアレイ104A〜104Cが取り付けられる。また、器具本体60の下面の開口が円板状のカバー61で閉塞される。なお、カバー61は、ガラスやポリカーボネートなどの透光性材料で形成される。
電源ユニット2は、矩形箱状に形成された金属製のケースに収納されている。また、光源ユニット1と電源ユニット2は、電源ケーブル62とコネクタ63を介して電気的に接続される。
1 光源ユニット(光源装置)
2 電源ユニット(点灯装置)
10A〜10C 光源部
11 第1制御部
13A〜13C スイッチ素子
104A〜104C LEDアレイ(固体発光素子)

Claims (6)

  1. 数の光源部と、前記複数の光源部と一対一に対応して直列に接続される数のスイッチ素子と、前記複数のスイッチ素子の各々をオン及びオフする第1制御部とを備え、
    前記複数の光源部は、1乃至複数個の固体発光素子を有し、
    前記第1制御部は、前記複数の光源部に印加される直流電圧が所定のしきい値を超えた後、前記複数の光源部の各々の特性に対応した所定の順序で前記複数のスイッチ素子をオン及びオフするように構成されることを特徴とする光源装置。
  2. 前記第1制御部は、前記順序で前記複数のスイッチ素子をオン及びオフすることにより、前記光源部の特性に関する複数の情報を外部に出力するように構成されることを特徴とする請求項1記載の光源装置。
  3. 前記第1制御部は、前記情報として、前記光源部の個数と、前記各光源部の定格電流値とを外部に出力するように構成されることを特徴とする請求項2記載の光源装置。
  4. 電源部と、第2制御部とを備え、
    前記電源部は、請求項1〜3の光源装置と電気的に接続されるように構成され、
    さらに、前記電源部は、直流の出力電圧及び出力電流を可変とするように構成され、
    前記第2制御部は、前記電源部を制御して、前記出力電圧及び前記出力電流を調整するように構成され、
    さらに、前記第2制御部は、前記光源装置に印加される直流電圧が前記しきい値を超えた後、前記光源装置に印加される直流電圧の電圧レベルの変化に基づいて、前記光源装置の前記光源部の特性を知るように構成されることを特徴とする点灯装置。
  5. 前記第2制御部は、前記光源部の特性が不適合であると判断した場合、前記電源部を制御して前記出力電圧及び出力電流を減少又は停止するように構成されることを特徴とする請求項4記載の点灯装置。
  6. 請求項1〜3の光源装置と、請求項4又は5の点灯装置と、前記光源装置及び前記点灯装置を支持する器具本体とを備えることを特徴とする照明器具。
JP2014045605A 2014-03-07 2014-03-07 光源装置及び点灯装置、照明器具 Active JP6372776B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045605A JP6372776B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 光源装置及び点灯装置、照明器具
US14/615,739 US9615424B2 (en) 2014-03-07 2015-02-06 Light source device, lighting device, and luminaire
DE102015101865.9A DE102015101865A1 (de) 2014-03-07 2015-02-10 Lichtquelleneinrichtung, Beleuchtungsbaugruppe und Leuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045605A JP6372776B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 光源装置及び点灯装置、照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015170533A JP2015170533A (ja) 2015-09-28
JP6372776B2 true JP6372776B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=53884091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045605A Active JP6372776B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 光源装置及び点灯装置、照明器具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9615424B2 (ja)
JP (1) JP6372776B2 (ja)
DE (1) DE102015101865A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6195199B2 (ja) * 2014-04-03 2017-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光装置
JP2017059825A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体光源駆動装置、及び投写型映像表示装置
JP6775189B2 (ja) * 2016-08-30 2020-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置及び車両
CN109688662B (zh) * 2019-01-02 2020-10-30 中冶南方工程技术有限公司 一种景观亮化智能调节装置及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093196A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Moritex Corp 照明方法、照明装置及びその部品
JP2005191528A (ja) 2003-12-01 2005-07-14 Sharp Corp 半導体発光装置のパルス駆動方法およびパルス駆動回路
JP2005184020A (ja) 2005-01-12 2005-07-07 Hunet Inc Led駆動装置及びled駆動方法
JP2007220855A (ja) 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led点灯回路
US7589435B2 (en) * 2006-08-02 2009-09-15 Cisco Technology, Inc. Reporting power requirements of a powered device
US8405320B2 (en) * 2009-10-15 2013-03-26 Richtek Technology Corporation Circuit and method for controlling light emitting device, and integrated circuit therefor
US8810153B2 (en) * 2010-07-16 2014-08-19 Texas Instruments Incorporation Led power supply systems and methods
JP5046068B2 (ja) * 2010-08-25 2012-10-10 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP5942314B2 (ja) * 2011-02-22 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置および、これを用いた照明器具
JP5834237B2 (ja) 2011-06-15 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
DE102011112188A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Austriamicrosystems Ag Treiberschaltung und Verfahren zum Treiben einer elektrischen Last
JP5962017B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-03 サンケン電気株式会社 発光素子駆動装置
TW201343000A (zh) * 2012-04-13 2013-10-16 Ampower Technology Co Ltd 發光二極體驅動系統及方法
TWI533744B (zh) * 2012-06-13 2016-05-11 友達光電股份有限公司 發光二極體串的驅動電路及其驅動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9615424B2 (en) 2017-04-04
US20150257212A1 (en) 2015-09-10
DE102015101865A1 (de) 2015-09-10
JP2015170533A (ja) 2015-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8680775B2 (en) Lighting driver circuit and light fixture
JP6372776B2 (ja) 光源装置及び点灯装置、照明器具
JP6121703B2 (ja) 光源点灯装置、照明器具及び光源点灯装置の製造方法
TWI581660B (zh) 發光二極體裝置
US9167654B2 (en) Solid light source lighting device, illumination apparatus, and illumination system
JP6507449B2 (ja) 点灯装置、照明装置、および照明器具
JP2012226839A (ja) 負荷制御システム
KR101536108B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 전압 생성 방법
JP2016115535A (ja) 電源装置及び照明装置
JP6497606B2 (ja) 点灯装置およびそれを用いた照明器具
JP2016201276A (ja) 点灯回路、照明器具および照明システム
US9888532B2 (en) Lighting circuit and illumination system
JP7108977B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
TWI547203B (zh) 發光元件驅動電路
US10159129B2 (en) Lighting device, illumination device, and electronic device
JP6358013B2 (ja) 電源装置及び照明装置
US10231298B2 (en) Integrated light emitting diode driving circuit
CN108882429B (zh) 点灯装置以及照明系统
JP2017010686A (ja) 点灯装置、及びこれを用いた照明器具
JP6765076B2 (ja) 制御装置、点灯装置、照明器具及び点灯制御方法
JP2016170985A (ja) 点灯回路、照明器具および照明システム
JP6282012B2 (ja) 照明用電源装置および照明用電源システム
JP2011044353A (ja) 調光器
JP6777449B2 (ja) Ledストロボ発光用電源装置
US20190306952A1 (en) Signal transmitter, communication system, and lighting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6372776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151