JP6371831B2 - アルミニウムとの構造的な接合のための表面処理 - Google Patents

アルミニウムとの構造的な接合のための表面処理 Download PDF

Info

Publication number
JP6371831B2
JP6371831B2 JP2016510685A JP2016510685A JP6371831B2 JP 6371831 B2 JP6371831 B2 JP 6371831B2 JP 2016510685 A JP2016510685 A JP 2016510685A JP 2016510685 A JP2016510685 A JP 2016510685A JP 6371831 B2 JP6371831 B2 JP 6371831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
gel
layer
aluminum
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016510685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524629A (ja
Inventor
リーン ファーガソン、キャシー
リーン ファーガソン、キャシー
ブロホウィアク、ケイ
ダブリュー. エバンス、マイケル
ダブリュー. エバンス、マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016524629A publication Critical patent/JP2016524629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371831B2 publication Critical patent/JP6371831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/40Maintaining or repairing aircraft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/04Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/122Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1241Metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1295Process of deposition of the inorganic material with after-treatment of the deposited inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/37Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also hexavalent chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本出願は、金属の表面処理技術に関し、より具体的には、化成被膜及びゾルゲル材料を用いることにより、接着接合プライマーを用いることなく、アルミニウムコンポーネントに接着剤を構造的に接合する技術に関する。
しかしながら、接合プライマーを塗布する従来の技術は、使用が不便であったり、複雑であったりする。例えば、多くの種類の接合プライマーは、長時間に亘る硬化や高温での硬化(高温硬化機器、例えば、ヒートブランケット、ヒートランプ、ヒートガン、あるいはオーブンなど)を必要とするが、これらを満たすことは、例えば、ゲートあるいは格納庫などの多くの環境では容易でない。このような処理時間や温度の要件により、全体的な接合処理が遅くなり、特殊な機器や環境が必要となり、場合によっては処理対象物(例えば、航空機)が長時間にわたり使用不可となる。また、表面の前処理が不適切であったことに主に起因する過去の接合不良は、現在においても接合部品の使用を限定する要因になる。
接着接合プライマーを用いずに、アルミニウムコンポーネントに接着層を構造的に接合する方法が提供される。この方法は、前記アルミニウムコンポーネントの表面から汚染物を除去することを含む。この工程において、前記アルミニウムコンポーネント上に洗浄面が形成される。前記方法は、次に、前記アルミニウムコンポーネントの前記洗浄面上に化成被膜を設けることを含み、これにより、前記洗浄面上に化成層を形成する。前記方法は、次に、前記化成層上にゾルゲル材料を設けることを含み、これにより、前記化成層上にゾルゲル層を形成する。前記方法は、前記ゾルゲル層の形成後、前記ゾルゲル層上に接着層を設けることを含む。前記接着層は硬化すると、前記アルミニウムコンポーネントとの構造的な接合部を形成する。
接着接合プライマーを用いずに構造的な接合を行うためにアルミニウムコンポーネントを処理する方法が提供される。いくつかの実施形態では、前記方法は、前記アルミニウムコンポーネントの表面から汚染物を除去することを含み、これにより洗浄面を形成する。前記方法は、次に、前記アルミニウムコンポーネントの前記洗浄面に化成被膜を設けることを含み、これにより、前記洗浄面上に化成層を形成する。前記方法は、前記化成層の形成後、前記化成層の上方にゾルゲル材料を設けることを含み、これにより、前記化成層上にゾルゲル層を形成する。
アルミニウムコンポーネントと、化成層と、ゾルゲル層と、硬化接着層と、アルミニウムパッチと、を含む構造体が提供される。前記アルミニウムパッチは、前記硬化接着層上に配置される。前記化成層は、前記アルミニウムコンポーネント上に配置される。前記ゾルゲル層は、前記化成層上に配置され、前記硬化接着層は、前記ゾルゲル層上に配置される。前記化成層と、前記ゾルゲル層と、前記硬化接着層とは、前記アルミニウムコンポーネントと前記アルミニウムパッチとの間に位置する積層体を形成する。前記積層体は、前記アルミニウムコンポーネントと前記アルミニウムパッチとの間に構造的な接合部を形成する。
上記及びその他の実施形態は、下記に図面を参照しながら説明する。
いくつかの実施形態による、アルミニウムコンポーネントに対してアルミニウムパッチを構造的に接合中のシステムを示す概略断面図である。 いくつかの実施形態による、化成層、ゾルゲル層、及び、硬化接着層、並びに、これら化成層、ゾルゲル層、硬化接着層によって構造的に接合されたアルミニウムパッチとアルミニウムコンポーネントとを有する構造体を模式的に示す上面図である。 アルミニウムコンポーネントに接着層を、より具体的にはアルミニウムパッチを、接着接合プライマー用いずに構造的に接合する、いくつかの実施形態による方法に対応する処理フローチャートである。 いくつかの実施形態による、接着層と、アルミニウムコンポーネントと、これら接着層とアルミニウムコンポーネントとの間に配置されたゾルゲル層とを有する、構造的に接合された小組立品を模式的に示す図である。 いくつかの実施形態による、航空機の製造及び保守の工程の一例を示すフローチャートである。 いくつかの実施形態による、航空機の種々の部品を示すブロック図である。
以下の説明では、開示の概念についての理解を容易にするために多くの具体的な詳細を記載する。開示の概念は、これら具体的な詳細の一部又は全てが欠けていても実施可能である。他の例では、開示の概念が必要以上に理解困難になることをさけるため、周知の方法については詳細な説明を省略している。いくつかの概念は、具体な実施形態を用いて説明するが、これらの具体的な実施形態に限定することを意図するものではない。
概論:
従来の処理では、航空機の外表面などのアルミニウムコンポーネントとの構造的な接合部の形成には、接合プライマーあるいはその他の、現場では加工しにくい材料を使用することが典型的である。例えば、接着接合プライマーを適当に硬化するには250°Fの温度で90分の時間を要する。この温度を得るには、ヒートブランケット、オーブン、あるいは、ヒートガンなどの強力な熱源が必要であるが、そのような熱源は、現場での入手が困難であったり、環境中に存在する燃料蒸気やその他の可燃性材料など安全上の理由から使用禁止であったりする。加えて、接着接合プライマーの塗布及び硬化処理には、多大な労力と時間を要する傾向があり、処理全体にかかる時間が4時間を超えることが多々ある。同時に、構造的な接合部の形成は、多くの場合、現場で短時間の内に、例えば、航空機が空港で地上にある間に行う必要がある。
これに対し、アルミニウムコンポーネントとの構造的な接合部を形成する表面処理プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、処理表面は各種のパッチを接合するのに用いられ、これらパッチは、同じくアルミニウムから成ってもよいし、チタンなどの他の材料から成ってもよいし、炭素繊維及びガラス繊維などの複合材料から成ってもよい。本願の表面処理プロセスを行うことにより、接着接合プライマーの使用が不要になる。その結果、これらの処理を高温で行う必要がなくなり、構造的な接合部の品質や強度を損なわずにかなりの時間を節約できる。接着接合プライマーを用いる代わりに、先ず、ALODINE(登録商標)(ドイツ、デュッセルドルフのヘンケル(Henkel Corporation)から入手可能)などの化成被膜でアルミニウムコンポーネントの表面を処理し、次に、BOEGEL-EPII(イリノイ州、シカゴのボーイングから入手可能)などのゾルゲル材料で処理する。その後、アルミニウムコンポーネントの処理表面に接着剤を直接に塗布し、接着接合プライマーは一切使用しない。これら2つの処理(すなわち、化成被膜処理とゾルゲル材料処理)を組み合わせることにより、処理後の構造体に接着接合プライマーを使用しなくても構造的な接合部を形成できる。
本明細書では、構造的な接合部とは、例えば、アルミニウムコンポーネントとアルミニウムパッチなど、2つの構造的なコンポーネント間の接合部であって、これら2つの構造的なコンポーネントの間に配置した接着剤による接合部であると定義する。よって、構造的な接合部は、これら2つの構造的なコンポーネントの各々と接着層との間にも形成される。構造的な接合部は、2つのコンポーネントのうちの一方が、例えば保護被膜や塗装などの非構造的なコンポーネントである場合の接合部とは区別されるべきである。ただし、本プロセスは、非構造的な用途にも使用可能である。例えば、非構造的な接合部のラップ剪断強度は約1000psiより小さいのに対し、構造的な接合部のラップ剪断強度は常温(room temperature)で約1000psi以上、より典型的には、約2000psi以上であり、場合によっては、約3000psi以上である。
本明細書に説明する表面処理プロセスでは、電気ヒーターなどの強力な加熱機器が不要になるので、そのようなヒーターの使用が不可又は禁止である場所、例えば、可燃性の高い危険因子が存在する場所で接合を行うことが可能になる。上記表面処理プロセスのこれらの特徴によれば、現場での接合処理が可能になり、航空機の使用を中断しなくてもよい場合が多いので、保有航空機の稼働率を向上できる。例えば、航空機を製造業者や特定の修理場所に戻すのではなく、ゲートや空港の格納庫で接合処理行うことができる。構造的な接合処理は、処理対象の表面を準備することと、表面を処理することと、接着剤の塗布と硬化を行うこととを含み、全体として2〜4時間程度で行うことが可能である。これに対し、接合プライマーを用いる典型的な処理には、8〜24時間もかかる場合がある。
構造的な接合部の例:
図1Aは、いくつかの実施形態による、アルミニウムコンポーネント102に対してアルミニウムパッチ110を構造的に接合中のシステム100の概略断面図である。システム100は、他のコンポーネントとして、化成層104、ゾルゲル層106、及び、硬化接着層108を有する。化成層104を第1層、ゾルゲル層106を第2層、硬化接着層108を第3層と呼ぶ場合もある。化成層104は、複数の副層を含んでもよい。同様に、ゾルゲル層106も複数の副層を含んでもよい。
化成層104と、ゾルゲル層106と、硬化接着層108とは、アルミニウムパッチ110とアルミニウムコンポーネント102との間に配置されており、化成層104がアルミニウムコンポーネント102の上に位置し、ゾルゲル層106が化成層104の上に位置し、硬化接着層108がゾルゲル層106の上に位置している。化成層104は、アルミニウムコンポーネント102と接触するように配置される。いくつかの実施形態では、化成層104はアルミニウムコンポーネント102の表面を効果的に変質させてなり、部分的あるいは全体的にアルミニウムコンポーネント102と一体である。硬化接着層108は、アルミニウムパッチ110と接触するように配置される。アルミニウムパッチ110には、硬化接着層108との接合を高めるような特殊な表面処理が施してあってもよい。一例では、接着接合プライマーを塗布する表面処理(例えば、アルミニウムパッチ110の製造段階での前処理)が施してあってもよい。あるいは、化成被膜とゾルゲル被膜を組み合わせてアルミニウムパッチ110を処理してもよく、この処理は現場で行ってもよい。
アルミニウムパッチ110及びアルミニウムコンポーネント102に加えて、化成層104、ゾルゲル層106、及び、硬化接着層108は、装置(例えば、航空機)の一部となる。すなわち、構造的な接合処理の完了後は、アルミニウムパッチ110に加えて、化成層104、ゾルゲル層106、及び硬化接着層108は、アルミニウムコンポーネント102に付着したままとなる。システム100の他のコンポーネントである剥離層112と、真空バッグ114と、1つ又は複数のヒートパック116と、断熱材118は、装置に恒久的に付着したままにはならない。これらのコンポーネントは、例えば、硬化接着層108に含まれる接着剤の硬化中などに、一時的に用いられる。例えば、剥離層112は、未硬化の接着剤の分散を制御し、未硬化の接着剤が断熱材118や真空バッグ114などシステム100の他のコンポーネントに付着することを防ぐために用いてもよい。真空バッグ114は、硬化領域を周囲から隔離するために、また、アルミニウムパッチ110に一定の圧力を加えるために用いてもよい。図示していない機械式の外部アクチュエーターにより、さらに圧力を加えてもよい。いくつかの実施形態では、機械式の外部アクチュエーターを真空バッグ114に代えて用いてもよい。ヒートパック116は、例えば、ヒートパック容器あるいは矩形扁平のボトルなど、所定の容器に入った化学的な相変化材料(PCM)であってもよく、必要な温度を必要な時間だけ保つことができるように構成される。いくつかの実施形態では、例えば、ドイツ、デュッセルドルフのヘンケルから入手可能なHYSOL(登録商標)EA9394(商標)など、常温で硬化する接着剤を用いる。HYSOL(登録商標)EA9394(商標)は77°Fでは約5〜7日で完全に硬化し、硬化時間の短縮が必要であれば、より高い温度で硬化可能である。より高い温度で硬化する接着剤の例には、HYSOL(登録商標)EA9696(商標)があり、これもドイツ、デュッセルドルフのヘンケルから入手可能である。HYSOL(登録商標)EA9696(商標)は、225°F〜265°Fの温度で完全に硬化可能である。いくつかの実施形態では、ヒートパックの代わりに、あるいは、ヒートパックに加えて、他の種類の加熱源(例えば、電気ヒーター、ヒートブランケット、ヒートランプ、ヒートガン、又は、オーブン)を用いてもよい。断熱材118は、硬化領域からの熱損失を防ぐために用いてもよい。
図1Bは、いくつかの実施形態による、化成層104、ゾルゲル層106、及び、硬化接着層108、並びに、アルミニウムパッチ110及びアルミニウムコンポーネント102を有する構造体130を模式的に示す上面図である。いくつかの実施形態では、アルミニウムパッチ110は、2つの部分、すなわち、相対的に大きい下側部分と相対的に小さい上側部分とを有する。例えば、下側部分の直径は、上側部分の直径の約1.2倍から約2倍の間の大きさであってもよい。特定の一実施例では、下側部分の直径は約6インチであり、上側部分の直径は約4.5インチである。各部分の厚みは、約0.025インチから約0.075インチの間であってもよく、例えば0.040インチであってもよい。各部分は、接着接合プライマーを用いた前処理、あるいは、上述のような化成被膜とゾルゲル材料の組み合わせを用いた前処理が施してあってもよい。2つの部分は、エポキシ接着剤を用いて互いに接着(予め接合)してあってもよい。同じ接着剤を、アルミニウムパッチ110とアルミニウムコンポーネントとの間に用いてもよい。つまり、硬化接着層108を形成するのに用いてもよい。
処理の実施例:
図2は、いくつかの実施形態による、アルミニウムコンポーネントにアルミニウムパッチを、接着剤は用いるが接着接合プライマーは用いないで構造的に接合する方法200に対応する処理のフローチャートである。方法200の開始は、アルミニウムコンポーネントの表面から汚染物を除去する処理202であってもよい。汚染物の例をいくつか挙げると、塗装、プライマー、酸化アルミニウム、などがある。処理202には、アルミニウムコンポーネントの表面を研磨ディスクで研磨(sanding)すること;圧縮空気、アセトン、及び/又は、比較的柔らかい布(rumple cloth)で表面を清掃すること;アセトンで湿らせた無リント拭取り具(lint-free wipe)で表面を拭き、その表面部分のアセトンが乾燥する前に直ちに乾いた無リント拭取り具で拭取ること;を含んでもよい。研磨工程、圧縮空気での清掃工程、及び/又は、アセトンでの拭取り及び乾燥工程は、1回又は複数回繰り返してもよい。例えば、一連の工程には、研磨工程と、圧縮空気での清掃工程と、アセトンでの拭取り及び乾燥工程と、研磨工程と、最後に、圧縮空気での清掃工程とを含んでいてもよい。最後の研磨工程は、例えば、粒度(grit)180の研磨紙Merit(テキサス州、スティーヴンヴィルのSaint-Gobain Abrasives社から入手可能)を用い、±90度と±45度の角度パターンで行うことで、ゾルゲルの接合に必要となる、清浄度、酸化物の除去および表面形状の形成を実現してもよい。
化成被膜の形成は、最後の研磨工程を経た面に対し、清浄な圧縮空気を吹き付けたのちに行ってもよい。清浄面は、概ね、処理202で形成される。ここで清浄面とは、例えば、有機不純物もなく、表面酸化もない面であると特徴づけられる。清浄面では、表面全体にわたって金属に対する汚れの付着が最小限に抑えられており、また、粗面化により非処理面に比べて接着がしやすくしてあってもよい。理論的にはまだ確定されていないが、構造的な接合部の接着力及び耐久力は、主に界面化学と酸化物の効率的な除去とに影響されると考えられる。表面の粗面化を行うことは、表面積を増加させるとともに、粗面のエッジに対する機械的な結合力あるいは剪断力をある程度生じさせるので有用ではあるものの、下記のように清浄化とそれに続く表面処理とを行って得られる化学的な効果に比べると、粗面化の効果は大きくない。
方法200では、次に、アルミニウムコンポーネントの清浄面に対して化成被膜を形成させる処理204を行ってもよい。いくつかの実施形態では、清浄面の汚染を防ぐため、処理204は処理202の後、直ちに行う。例えば、処理202と処理204との間隔は60分より短くてもよく、いくつかの実施形態では、15分より短い。化成被膜の形成は、清浄面に対する噴霧により行ってもよい。いくつかの実施形態では、ディッピング法、浸漬法、スピニング法、ブラッシング法など、その他の製膜技術を用いてもよい。以下に、化成被膜処理の様々な例を示す。
処理204において、清浄面上に化成層を形成する。例えば、化成被膜は、明るい光沢性の黄金色、あるいは褐色の層が形成されるまで十分な時間だけ滞留させる。化成被膜の滞留時間は、アルミニウム合金の場合は約30秒から約3分の間である。化成被膜は、すすぎ洗いの後、乾燥させてもよい。乾燥時間は、約10℃から約35℃の間の温度で約60分から約120分の間である。乾燥させた化成層に、ゾルゲル材料を塗布してもよい。いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は化成被膜の乾燥後8時間以内に、より具体的には4時間以内に、さらに具体的には2時間以内に塗布する。この時間が長いと、化成層に望ましくない変化が起きることがあり、例えば、化成層が疎水性を帯びて構造的な接合に不良が生じることがある。
いくつかの実施形態では、処理204は、化成層を水で洗うことをさらに含み、約30分から約240分をかけて、より具体的には、約60分から約120分をかけて化成層の水分を乾燥することを含んでもよい。これらの水分乾燥時間は、温度が約10℃から約35℃の間の場合について設定されたものであるが、周辺環境に応じて変更可能である。水洗いにより化成被膜の厚みを調整し、界面に酸が残存することを防ぐ。乾燥時間の上限を定めることにより、化成被膜の水分量を制御し、また、化成被膜が乾燥しすぎたり、脱水状態になったりすることを防いでいる。化成被膜の過乾燥や脱水状態は、化成被膜が疎水性を帯びたり、ゾルゲル層に対する接合性に悪影響を及ぼしたりする可能性を生じさせる
方法200では、次に、ゾルゲル材料を化成層に設ける処理208を行ってもよい。ゾルゲル材料は、噴霧により化成層に付着させてもよい。なお、ディッピング法、浸漬法、スピニング法、ブラッシング法など、その他の製膜技術を用いてもよい。いくつかの実施形態では、スプレー・ドレンチ法(spray-drenching)を用いてもよい。この手法では、化成層に対してゾルゲル材料を多めに噴霧し、ゾルゲル材料の余剰分が化成層の表面を流れ落ちるようにすることを含む。いくつかの実施形態では、先に付着したゾルゲルが乾燥する前に、新たなゾルゲル材料をその上に噴霧してもよい。この処理を複数回繰り返して、十分な量のゾルゲル材料を表面に付着させる。この際に、付着させたゾルゲル材料が乾燥してはいけないことは理解されるであろう。ゾルゲル材料は、追加のゾルゲル材料をその上に噴霧するまで、約0.5分から約5分の間、例えば、(使用するゾルゲル材料の構成によるが)2分間は湿った状態に保つ必要がある。
処理208には、化成層がウォーター・ブレイク・フリー(water break free)であることを、化成層の表面におけるゾルゲル材料の流れに基づいて確認する工程を含んでもよい。例えば、化成層の表面を流れるゾルゲル材料が連続する膜を形成しない場合は、その表面はウォーター・ブレイク・フリーではない。よって、化成層を除去し、処理202〜204を繰り返して、表面の準備を再度行う必要がある。処理204の終了時点と処理208の開示時点との間の時間は、2時間以内がよく、より具体的には1時間以内がよい。
いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料を化成層に塗布する前に、ゾルゲル材料を準備し一定時間放置する。例えば、ゾルゲル材料は、2液型キット(2-part kit)を用いる場合のように、2種類の成分を混ぜ合わせて準備してもよい。ゾルゲル材料には、ゾルゲル混合物における加水分解と縮合反応の速度に基づく可使時間がある。放置時間が長すぎると(例えば、ある種のゾルゲル材料については10時間超あるいは24時間超)、ゾルゲル混合物において重合が過剰に起こり、コロイド粒子が形成される。この結果、ゾルゲル混合物において、表面への接着に寄与するアクティブコンポーネントが減少する。あるいは、アクティブコンポーネントが溶液内での粒子形成に使い尽される。一例として、ゾルゲル材料は、その塗布前の約15分から約60分の間、例えば約30分間、放置してもよい。
処理208において、化成層上にゾルゲル層を形成する。ゾルゲルは、個々の構成に応じて十分な時間だけ滞留させる必要があり、乾燥する前の必要最低時間、通常は2分間、湿った状態に保つ必要がある。温度は、例えば、約10℃から約35℃の間である。いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は少なくとも約30分かけて乾燥させる。
方法200では、次に、ゾルゲル層に接着剤を付着させる処理212を行ってもよい。いくつかの実施形態では、処理212は、処理208の完了後から所定の時間内に、例えば24時間以内に、より具体的には、2時間以内に行う。様々な種類の接着剤が使用可能であり、例えば、エポキシ接着剤、常温硬化型のペースト接着剤、フィルム接着剤、感圧性接着剤、紫外線(UV)硬化型接着剤、ポリウレタン接着剤、ポリイミド接着剤、シリコン接着剤が使用可能である。感圧性接着剤の適用例には、スピードテープ(speed tape)やアップリケがある。スピードテープは、接着剤を施した金属箔であり、高速の空気流下での固定用に作られたテープであり、航空機の外板に用いられる。いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は、ゾルゲル層上に塗布される接着剤の種類に適合した官能基を含有しており、より強固な接合が実現される。
方法200では、次に、接着層をアルミニウムパッチに接触させて、接着剤を硬化させる処理214を行ってもよい。接着層は硬化すると、アルミニウムコンポーネントとアルミニウムパッチとの間に構造的な接合部を形成する。
化成被膜の例:
化成被膜は、アルミニウム構造体など、金属構造体に特有の被膜であり、これら金属構造体の表面は化成被膜と化学反応して、その表面上に保護被膜を形成する。換言すると、金属構造体と化成被膜との双方が保護被膜の形成に寄与し、保護被膜は、金属成分と共に1つ又は複数の化成被膜成分とを含む。保護被膜の厚みは、例えば、約10ナノメートルから約800ナノメートルの間であり、より具体的には、100ナノメートルから200ナノメートルの間である。
アルミニウム構造体の清浄面上に施す化成被膜は、例えば、クロメート皮膜又はリン酸塩皮膜である。クロメート皮膜の具体例には、IRIDITE(登録商標)(コネチカット州、WaterburyのMacDermid社から入手可能)及びALODINE(登録商標)(ドイツ、デュッセルドルフのヘンケルから入手可能)を含む。アルミニウム構造体に対するクロメート被膜の形成は、例えば、MIL規格であるMIL-DTL-5541、Chemical Conversion Coatings on Aluminum and Aluminum Alloysに準拠したものである。
いくつかの実施形態では、化成被膜は六価クロムを含有する。例えば、化成被膜は、30重量%から60重量%の間のクロム酸を含む。この他の成分としては、約10重量%から約30重量%の間のフッ化ホウ素酸カリウムと、約10重量%から約30重量%の間のフェリシアン化カリウムと、約1重量%から約10重量%の間のフッ化ナトリウムと、約10重量%から約30重量%のフッ化ジルコン酸カリウムが含有される。
いくつかの実施形態では、化成被膜は六価クロムをほとんど含まない。例えば、リン酸塩皮膜を使用できる。リン酸塩皮膜は、リン酸及び/又はリン酸塩(例えば、リン酸マンガン、リン酸鉄、あるは、リン酸亜鉛)の希薄溶液を含み、リン酸塩(例えば、アルミニウム構造体を処理した場合には、アルミニウムリン酸)の不溶性結晶の層を形成する。
ゾルゲルの例:
構造的な接合に用いるゾルゲル材料として、金属酸化物とシランカップリング剤との混合物を使用できる。混合物は、反応性の金属アルコキシド前駆体の水溶液であってもよく、これをゾルゲル処理によって被膜にする。ゾルゲル処理は一連の反応から成り、先ず、可溶性の金属種(典型的には、金属アルコキシド又は金属塩)を加水分解して金属水酸化物を形成し、次に、これを縮合反応させて固体粒子及び/又はゲルネットワークを形成する。可溶性の金属種は、通常、接合される構造体に含まれる樹脂に適合させた有機リガンドを含有する。金属水酸化物は水溶液内で凝縮して(すなわち、解膠して)、有機/無機ポリマー・ハイブリッドを形成する。反応条件に応じて、金属ポリマーが凝縮してコロイド粒子になったり、成長してネットワークゲルを形成したりする。ポリマーマトリックスにおける有機成分の無機成分に対する比率は、特定用途の性能を最大限に高めるように制御される。
様々な種類のゾルゲル材料が使用可能である。いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は水溶性材料であり、例えば、イリノイ州、シカゴのボーイングから入手可能なBOEGEL(登録商標)EPIIがある。典型的には、ゾルゲル材料は保護被膜の用途で化成被膜の代わりに使用される。ただし、ゾルゲル材料と化成被膜材料が一緒に塗布可能であり、これにより得られる構造的接合と保護とは、ゾルゲル材料と化成被膜材料とを別個に用いる場合よりも強固であることが分かっている。加えて、ゾルゲル材料と化成被膜材料を組み合わせることにより、接着接合プライマーが不要になることは上述の通りである。
いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は、金属(例えば、ジルコニウム)及びシリコンを含み、より具体的には、有機シラン及び金属アルコキシドを含む。例えば、ゾルゲル材料は、約2体積%から約50体積%の間の有機シランと、約0.3体積%から約25体積%の間の金属アルコキシドとを含んでもよい。金属(例えば、ジルコニウム)のシリコンに対するモル比は、約1:1から約1:10の間であってもよく、より具体的には、約1:3.5であってもよい。いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は、錯化剤をさらに含んでもよい。
適当なアルコキシド化合物としては、炭素数2〜8の低級nアルコキシ部分などの有機部分(例えば、脂肪族部分あるいは脂環式部分)を有する金属アルコキシド化合物がある。例えば、一般式Zr(R−O)4で表されるアルコキシド化合物が利用可能であり、式中のRは炭素数2〜8の低級脂肪族を表し、特に、脂肪族(アルキル基)、テトラn−ジルコニウム、並びに、分岐鎖状脂肪族、脂環族、及び、アリール基を表す。例えば、プロパノール中で約70%のジルコニウムn−プロポキシド(TPOZ)は、ゾルゲル被膜の形成に適している。加えて、チタン酸塩などの他の金属アルコキシド及びイットリウムアルコキシドも、アルコキシド化合物として利用可能である。
適当な有機シラン化合物には、例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GTMS)がある。ゾルゲル被膜の形成に適した他の有機シランには、例えば、オルトケイ酸テトラエチル、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−アミノフェニルシラン、p−又はm−アミノフェニルシラン、アリルトリメトキシシラン、n−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジイソプロピルエトキシシラン、(3−グリシドキシプロピル)メチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、n−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、及び、その組み合わせがある。
錯化剤は、酢酸などの有機酸であってもよい。ゾルゲル混合物と共に用いるのに適当な他の錯化剤には、例えば、シュウ酸、クエン酸、アセトン、グリコール、エトキシエタノール、H2NCH2CH2OH(エタノールアミン)などの有機酸、あるいは、他の有機酸系錯化剤がある。
具体的な実施形態では、ゾルゲル材料は、ジルコニウムn−プロポキシド及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有し、より具体的には、約0.5重量%から約2重量%(例えば、約1重量%)の間のジルコニウムn−プロポキシド及び約1重量%から約5重量%(例えば、約2重量%)の間の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有する。
ジルコニウムとシリコンとを組み合わせたゾルゲル材料は、アルミニウム表面とエポキシ接着剤に特に適している。材料の有機官能性は、シラン成分におけるグリシドキシプロピル基によるものである。シリコン成分とジルコニウム成分の凝縮速度が異なることにより、例えば、図3に示すように、金属面から次層である被膜層への組成勾配を有する有機/無機のハイブリッド層が形成されると推測される。具体的には、図3は、いくつかの実施形態による構造的に接合された小組立品300であり、接着層302と、アルミニウムコンポーネント304と、接着層302とアルミニウムコンポーネント304との間に配置されたゾルゲル層306と、を含む小組立品を模式的に示す図である。図示の簡略化と明瞭性のため、アルミニウムパッチ及び化成被膜は示していない。ゾルゲル層306が接着層302との間及びアルミニウムコンポーネント304との間に共有結合を形成することが示されており、これにより少なくとも接着層302とアルミニウムコンポーネント304との間に構造的な接合部が形成されている。
ゾルゲル層306では、シリコン含有基およびジルコニウム含有基が同量に(例えば、組成勾配をもって)分布されていてもよい。具体的には、接着層302との界面では、シリコン含有基がより多く、これによりエポキシ基(本実施例の場合)との共有結合が形成されやすくなる。同様に、アルミニウムコンポーネント304との界面では、ジルコニウム含有基がより多く、これによりアルミニウムコンポーネント304に含まれるアルミニウムや他の金属との共有結合が形成されやすくなる。上述したように、アルミニウムコンポーネント304の表面は、化成被膜により変質されていてもよく、例えば、アルミニウム及び他の金属を含んでもよい。理論的にはまだ確定されていないが、この化成被膜処理により、アルミニウムコンポーネント304とゾルゲル層306との間の接合強度がさらに向上すると考えられる。ゾルゲル層306における無機ポリマー部分と有機ポリマー部分との組み合わせにより、独特の性質、すなわち、個々の成分に見込まれる性質を複合した性質が得られる。例えば、ゾルゲル薄層は、同等の厚さの無機金属酸化物の薄膜よりも高い可撓性を有する。
いくつかの実施形態では、ゾルゲル材料は水および触媒として氷酢酸を含む。望ましい性質や加工特性を組成に持たせるように、水の一部を他の溶媒に置きかえてもよい。加えて、ゾルゲル材料は界面活性剤を含んでもよく、その例として、ベルギー、ブリュッセルのRhodia-Solvay Groupより入手可能なAntarox BL-240がある。ゾルゲル層の厚みは、組成を変化させることで制御可能である。いくつかの実施形態では、ゾルゲル層の厚みは、約10ナノメートルから約800ナノメートルの間であり、例えば、約100ナノメートルから約500ナノメートルの間である。
航空機の実施例:
本明細書に示した構造的な接合の様々な特徴をより明らかにするために、図4Aに示す航空機の製造及びサービス方法400と、図4Bに示す航空機430を説明する。生産開始前の工程として、航空機の製造及びサービス方法400は、航空機430の仕様決定及び設計工程402と、材料調達工程404とを含む。生産中の工程としては、航空機430の部品及び小組立品製造工程406、及び、システムインテグレーション工程408が行われる。その後、航空機430は認証及び納品工程410を経て、就航412に入る。顧客によるサービス中は、航空機430は、定例のメンテナンス及びサービス工程414(変更、再構成、改装なども含みうる)に組み込まれる。本明細書で説明した実施形態は、概ね商用航空機の就航についての実施形態に関するが、航空機の製造及びサービス方法400の他の段階で実施してもよい。
航空機の製造及びサービス方法400の各工程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実行又は実施することができる。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス組織などであってもよい。
図4Bに示すように、航空機の製造及びサービス方法400によって生産される航空機430は、機体432、内装436、複数のシステム434を備えうる。システム434の例としては、駆動系438、電気系440、油圧系442、環境系444のうちの1つ又はそれ以上が含まれる。また、本実施例では、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。また、航空産業に用いた場合を例として示しているが、本開示の原理は、例えば、自動車産業などの他の産業に適用してもよい。
ここに具体化した装置及び方法は、製造及びサービス方法400における、1つ又は複数のどの段階において採用してもよい。例えば、部品及び小組立品製造工程406に対応する部品又は小部品を、航空機430のサービス中に製造される部品や小組立品と同様の方法で組み立て又は製造することができる。
また、1つ又は複数の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、部品及び小組立品製造工程406及びシステムインテグレーション工程408で用いることによって、例えば、実質的に航空機430の組み立て速度を速めたりコストを削減したりすることができる。同様に、1つ又はそれ以上の装置の実施形態、方法の実施形態、又はそれらの組み合わせを、航空機430のサービス中に、例えば、メンテナンス及びサービス工程414及びシステムインテグレーション工程408においてメンテナンス及びサービス工程414に用いて部品と部品の連結及び/又は係合を確認してもよいが、これに限定されない。
実験結果:
アルミニウムラップ剪断テスト、及び高温/多湿条件下におけるくさび試験片テスト(hot/wet conditioned wedge coupon test)などの一連のテストを実施して、試験片の接合強度と環境耐久性を比較した。測定用試験片には、ゾルゲル材料を塗布したが、接合プライマーは使用しなかった。一方、比較用試験片には、先ず、リン酸を用いて陽極処理を施し、その後、処理表面に接合プライマーを塗布した。
先ず、汚染物及び酸化物を除去すべく、剥き出しの各アルミニウム試験片をアセトンで拭き取り、拭き取った試験片を、粒度180の研磨紙Meritで±90と±45の角度で研磨し、続いて圧縮空気を吹き付けて屑を全て除去した。比較用試験片については、リン酸で陽極処理し、続いて、接着接合プライマーを下塗りした。次に、接合プライマーを高温で完全に硬化させた。測定用試験片については、剥き出しのアルミニウム研磨表面にゾルゲル材料を直接に塗布して被覆し、ゾルゲル材料を15分かけて硬化させた。測定用試験片および比較用試験片は、それぞれ、いずれもエポキシ接着剤であるHYSOL(登録商標)EA9394(商標)を用いて接合し、150°Fで130分かけて硬化した。接着剤の硬化後、両片の組に対してラップ剪断試験を常温で行い、また、ウェッジ亀裂成長テストを140°F及び相対湿度85%で行った。このテストは、ASTM D3762, Standard Test method for Adhesive-Bonded Surface Durability of Aluminum (Wedge Test)に従った。比較用試験片についてのラップ剪断強度の平均値は、約3200psiであった。測定用試験片についてのラップ剪断強度の平均値は、約2700psiであった。ウェッジ亀裂成長試験の結果については比較用試験片も測定用試験片も概ね同じであり、168時間後で約0.4インチの亀裂が測定された。比較用試験片の破壊状態は、100%が凝集破壊であり、測定用試験片の破壊状態は、約98%が凝集破壊であり、約2%が接着破壊であった。
両種類の試験片とも、構造的接合部の強度は航空機の用途において十分であった。理論的にはまだ確定されていないが、ゾルゲル硬化時間が長いほど、サンプル片のラップ剪断強度が高くなると考えられる。また、ゾルゲル処理に加えて化成被膜処理を行うと、サンプル片の接合強度が増すとともに、ラップ剪断強度が更に高まると考えられる。
本開示の発明主題の例示的かつ非限定的な実施例を、以下の付記A1〜C20に示す。
A1.接着接合プライマーを用いずに、アルミニウムコンポーネントに接着層を構造的に接合する方法であって、
前記アルミニウムコンポーネント102の表面から汚染物を除去すること202により洗浄面を形成し、
前記アルミニウムコンポーネント102の前記洗浄面に化成被膜を設けること204により、前記アルミニウムコンポーネント102の前記洗浄面に化成層104を形成し、
前記化成層104上にゾルゲル材料を設けること208により、前記化成層104上にゾルゲル層106を形成し、
前記ゾルゲル層106上に接着層を設けること212により、前記接着層108の硬化によって、前記アルミニウムコンポーネント102との構造的な接合部を形成する、方法。
A2.前記ゾルゲル材料を設けること208は、ジルコニウムn−プロポキシド及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有するゾルゲル材料を設けることを含む、付記A1に記載の方法。
A3.前記ゾルゲル材料を設けること208は、0.5重量%から2重量%の間のジルコニウムn−プロポキシド及び1重量%から3重量%の間の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有するゾルゲル材料を設けることを含む、付記A1〜A2のいずれかに記載の方法。
A4.前記ゾルゲル材料を設けること208は、水及び氷酢酸を含有するゾルゲル材料を設けることを含む、付記A1に記載の方法。
A5.前記ゾルゲル材料を設けること208は、前記ゾルゲル層106上に形成される前記接着層108の接着剤の種類に適合する官能基を含有するゾルゲル材料を設けることを含む、付記A1に記載の方法。
A6.前記ゾルゲル材料を設けること208は、約10℃から約35℃の間の温度で行われる、付記A1〜A5のいずれかに記載の方法。
A7.前記ゾルゲル材料を設けること208は噴霧により行われる、付記A1〜A6のいずれかに記載の方法。
A8.前記接着層をアルミニウムパッチ110に接触させること214及び前記接着層を硬化させること214をさらに含み、硬化した前記接着層108により、前記アルミニウムパッチ110と前記アルミニウムコンポーネント102との間に構造的接合部が形成される、付記A1〜A7のいずれかに記載の方法。
A9.前記接着層を硬化させること214は、60℃以上の温度で行われる、付記A1〜A8のいずれかに記載の方法。
A10.前記接着層を硬化させること214は、1つ又は複数のケミカルヒートパック116を用いて温度を少なくとも約60分の間60℃以上に保つことを含む、付記A1〜A9のいずれかに記載の方法。
B11.接着接合プライマーを用いずに構造的な接合を行うためにアルミニウムコンポーネントを処理する方法であって、
前記アルミニウムコンポーネント102の表面から汚染物を除去すること202により洗浄面を形成し、
前記アルミニウムコンポーネント102の前記洗浄面に化成被膜を設けること204により、前記アルミニウムコンポーネント102の前記洗浄面上に化成層104を形成し、
前記化成層104の上にゾルゲル材料を設けること208により、前記化成層104上にゾルゲル層106を形成する、方法。
B12.前記化成層を設けること204は、約10℃から約35℃の間の温度で行われる、付記B11に記載の方法。
B13.前記化成層を設けること208は噴霧により行われる、付記B11〜B12のいずれかに記載の方法。
B14.前記化成層を設けること208は、30重量%から60重量%の間のクロム酸を含有する化成被膜を設けることを含む、付記B11〜B13のいずれかに記載の方法。
C15.アルミニウムコンポーネント102と、
前記アルミニウムコンポーネント102上に配置された化成層104と、
前記化成層104上に配置されたゾルゲル層106と、
前記ゾルゲル層106上に配置された硬化接着層108と、
前記硬化接着層108上に配置されたアルミニウムパッチ110と、を含む構造体であって、前記化成層104と、前記ゾルゲル層106と、前記硬化接着層108とは、前記アルミニウムコンポーネント102と前記アルミニウムパッチ110との間に位置する積層体を形成し、前記積層体は、前記アルミニウムコンポーネント102と前記アルミニウムパッチ110との間に構造的な接合部を形成する、構造体。
C16.前記ゾルゲル層106はシリコン及びジルコニウムを含有する、付記C15に記載の構造体。
C17.前記硬化接着層108は、エポキシ、ポリイミド、あるいは、ポリウレタンのうちの1つを含有する、付記C15〜C16のいずれかに記載の構造体。
C18.前記化成層104は、クロメート皮膜あるいはリン酸塩皮膜のうちのいずれか1つを含む、付記C15〜C17のいずれかに記載の構造体。
C19.前記化成層は六価クロムを含有する、付記C15〜C17のいずれかに記載の構造体。
C20.前記化成層は六価クロムを実質的に含有しない、付記C15〜C17のいずれかに記載の構造体。
結論:
上述した概念は理解の明確化のため詳細に説明したが、添付の請求項の範囲内で種々の変更や変形が可能であることは明らかである。上述の処理、システム、装置あるいは構造体を実施する代替方法が多数あることに留意されたい。したがって、これらの実施形態は、例示的であり、限定的に解釈されるべきではない。

Claims (12)

  1. 接着接合プライマーを用いずに、アルミニウムコンポーネントに接着層を構造的に接合する方法であって、
    前記アルミニウムコンポーネント(102)の表面から汚染物を除去すること(202)により洗浄面を形成し、
    前記アルミニウムコンポーネント(102)の前記洗浄面上にクロメートまたはリン酸塩を含む化成被膜を設けること(204)により、前記アルミニウムコンポーネント(102)の前記洗浄面上にクロメートあるいはリン酸塩を含む化成層(104)を形成し、
    前記化成層(104)上にジルコニウムアルコキシドおよびシランカップリング剤を含むゾルゲル材料を設けること(208)により、前記化成層(104)上にジルコニウム含有基およびシリコン含有基をゲルネットワーク中に有するゲル層(106)を形成し、
    前記ゲル層(106)上に接着層を設けること(212)により、前記接着層(108)が硬化の後、前記アルミニウムコンポーネント(102)との構造的な接合部を形成するにあたり
    前記ゲルネットワークは、前記接着層側の界面ではジルコニウム含有基よりも多くのシリコン含有基を含んでおり、前記アルミニウムコンポーネント側の界面ではシリコン含有基よりも多くのジルコニウム含有基を含むようにする、方法。
  2. 前記ゾルゲル材料は、ジルコニウムn−プロポキシド(zirconium n-propoxide)及び3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(3-glycidoxypropyltrimethoxy silane)を含有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ゾルゲル材料は当該ゾルゲル材料を含む溶液に対して0.5重量%から2重量%の間のジルコニウムn−プロポキシド及び1重量%から3重量%の間の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有する、請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記ゾルゲル材料はさらに水及び氷酢酸を含有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ゾルゲル材料を設けること(208)は、約10℃から約35℃の間の温度で行われる、請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  6. 前記ゾルゲル材料を設けること(208)は噴霧により行われる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記接着層をアルミニウムパッチ(110)に接触させること(214)及び前記接着層を硬化させること(214)をさらに含み、硬化した前記接着層(108)により、前記アルミニウムパッチ(110)と前記アルミニウムコンポーネント(102)との間に構造的接合部が形成される、請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  8. 前記化成層は、30重量%から60重量%の間のクロム酸を含有する、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  9. アルミニウムコンポーネント(102)と、
    前記アルミニウムコンポーネント(102)上に配置されたクロメートまたはリン酸塩の化成層(104)と、
    前記化成層(104)上に配置された、ジルコニウムアルコキシドおよびシランカップリング剤を含むゾルゲル材料由来のジルコニウム含有基およびシリコン含有基をゲルネットワーク中に有するゲル層(106)と、
    前記ゲル層(106)上に配置された硬化接着層(108)と、
    前記硬化接着層(108)上に配置されたアルミニウムパッチ(110)と、を含む構造体であって、前記化成層(104)と、前記ゲル層(106)と、前記硬化接着層(108)とは、前記アルミニウムコンポーネント(102)と前記アルミニウムパッチ(110)との間に位置する積層体を形成し、前記積層体は、前記アルミニウムコンポーネント(102)と前記アルミニウムパッチ(110)との間の構造的な接合部を形成しており、
    前記ゲルネットワークは、前記接着層側の界面ではジルコニウム含有基よりも多くのシリコン含有基を含んでおり、前記アルミニウムコンポーネント側の界面ではシリコン含有基よりも多くのジルコニウム含有基を含んでいる、構造体。
  10. 前記硬化接着層(108)は、エポキシ、ポリイミドおよびポリウレタンのうちの1つを含有する、請求項に記載の構造体。
  11. 前記化成層(104)は六価クロムを含有する、請求項9〜10のいずれかに記載の構造体。
  12. 前記化成層(104)は六価クロムを実質的に含有しない、請求項9〜10のいずれかに記載の構造体。
JP2016510685A 2013-04-26 2014-04-02 アルミニウムとの構造的な接合のための表面処理 Active JP6371831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/871,132 US20140322540A1 (en) 2013-04-26 2013-04-26 Surface treatment for structural bonding to aluminum
US13/871,132 2013-04-26
PCT/US2014/032611 WO2014176006A1 (en) 2013-04-26 2014-04-02 Surface treatment for structural bonding to aluminum

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524629A JP2016524629A (ja) 2016-08-18
JP6371831B2 true JP6371831B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=50631112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510685A Active JP6371831B2 (ja) 2013-04-26 2014-04-02 アルミニウムとの構造的な接合のための表面処理

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140322540A1 (ja)
EP (1) EP2989171B1 (ja)
JP (1) JP6371831B2 (ja)
CN (1) CN105008474B (ja)
BR (1) BR112015023859A2 (ja)
CA (1) CA2901557C (ja)
RU (1) RU2659999C2 (ja)
WO (1) WO2014176006A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10101287B2 (en) * 2014-11-26 2018-10-16 The Boeing Company Chromatic witness for thermal mapping and certification of heat blankets
US10428226B2 (en) * 2016-07-20 2019-10-01 The Boeing Company Sol-gel coating compositions and related processes
US10246594B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Corrosion inhibitor-incorporated layered double hydroxide and sol-gel coating compositions and related processes
US10246593B2 (en) 2016-07-20 2019-04-02 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered double hydroxide and related processes
US10253192B2 (en) * 2016-08-29 2019-04-09 The Boeing Company Barrier coating system
US10421869B2 (en) 2017-01-09 2019-09-24 The Boeing Company Sol-gel coating compositions including corrosion inhibitor-encapsulated layered metal phosphates and related processes
US10508205B2 (en) * 2017-01-24 2019-12-17 The Boeing Company Corrosion resistant adhesive sol-gel
US11739237B2 (en) * 2017-06-30 2023-08-29 The Boeing Company Nonaqueous sol-gel for adhesion enhancement of water-sensitive materials
US11505722B2 (en) 2017-06-30 2022-11-22 The Boeing Company Nonaqueous sol-gel for adhesion enhancement of water-sensitive materials
US11987725B2 (en) * 2017-06-30 2024-05-21 The Boeing Company Nonaqueous sol-gel for adhesion enhancement of water-sensitive materials
CN108574889B (zh) * 2018-05-29 2020-05-12 宿州市徽腾知识产权咨询有限公司 一种音响保养方法
JP7018855B2 (ja) * 2018-09-11 2022-02-14 三菱重工業株式会社 修理パッチ、修理パッチの成形方法及び複合材の修理方法
WO2020111065A1 (ja) 2018-11-29 2020-06-04 帝人株式会社 熱硬化性樹脂組成物、フィルム接着剤、プリプレグ及びこれらの製造方法
US11149168B2 (en) * 2019-07-02 2021-10-19 The Boeing Company Surface activation for sealant adhesion on surfaces
CN112159974A (zh) * 2020-09-30 2021-01-01 国网黑龙江省电力有限公司电力科学研究院 增强金具耐磨性的氧化物涂料及其应用
CN113650802B (zh) * 2021-07-23 2023-04-07 深圳市高远无人机有限公司 可自动调节的无人机蒙皮铺装辅助设备
CN114150301B (zh) * 2021-10-29 2023-12-12 北京卫星制造厂有限公司 一种镁锂合金蒙皮表面防腐处理方法
CN114134500B (zh) * 2021-10-29 2023-12-12 北京卫星制造厂有限公司 一种镁锂合金蒙皮表面结合力提升处理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591511A (en) * 1984-07-30 1986-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adhesive repair patch
IN176027B (ja) * 1988-08-12 1995-12-23 Alcan Int Ltd
US5123978A (en) * 1991-03-19 1992-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Corrosion resistant chromate conversion coatings for heat-treated aluminum alloys
US5849110A (en) * 1996-11-04 1998-12-15 The Boeing Company Sol coating of metals
US6758924B1 (en) * 2002-04-15 2004-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of repairing cracked aircraft structures
US20030211330A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Anderson Robert A. Method of preparing a metal material for bonding
US20040249023A1 (en) * 2003-01-17 2004-12-09 Stoffer James O. Compounds for corrosion resistant primer coatings and protection of metal substrates
US6733837B1 (en) * 2003-04-11 2004-05-11 Allfast Fastening Systems, Inc. Process for painting metal parts
JP2006152267A (ja) * 2004-10-27 2006-06-15 Nippon Paint Co Ltd 接着剤塗布前処理方法及びアルミニウム合金製部材
TW200617130A (en) * 2004-10-27 2006-06-01 Nippon Paint Co Ltd Pretreatment method for adhesive coating and aluminum alloy member
RU2320773C1 (ru) * 2006-06-08 2008-03-27 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт приборостроения имени В.В. Тихомирова" Способ нанесения конверсионного покрытия на детали из алюминия и его сплавов
US20090289032A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 General Electric Company Method and kit for surface preparation
US9017499B2 (en) * 2008-12-05 2015-04-28 The Boeing Company Bonded patches with bond line control
EP2576706A1 (en) * 2010-06-04 2013-04-10 Allfast Fastening Systems Inc. A metal part coated with a first non - hexavalent chromium chemical conversion coating and a second sol gel coating and a process for its production

Also Published As

Publication number Publication date
US20140322540A1 (en) 2014-10-30
JP2016524629A (ja) 2016-08-18
EP2989171B1 (en) 2019-12-18
RU2015132475A (ru) 2017-06-02
CA2901557A1 (en) 2014-10-30
CN105008474A (zh) 2015-10-28
BR112015023859A2 (pt) 2017-07-18
RU2659999C2 (ru) 2018-07-04
CA2901557C (en) 2018-05-15
WO2014176006A1 (en) 2014-10-30
EP2989171A1 (en) 2016-03-02
CN105008474B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371831B2 (ja) アルミニウムとの構造的な接合のための表面処理
Abel et al. Understanding the relationship between silane application conditions, bond durability and locus of failure
US5814137A (en) Sol for coating metals
RU2699610C2 (ru) Системы ингибирующих коррозию золь-гель покрытий и способ
KR101276742B1 (ko) 코팅된 금속 표면상에 보수용 코팅을 생성하는 방법
US5869141A (en) Surface pretreatment for sol coating of metals
EP3415575B1 (en) Hybrid coatings and associated methods of application
EP3272903B1 (en) Sol-gel coating compositions and related processes
TWI617631B (zh) 用於增強薄膜形成之水性底塗組合物及其使用方法
JP6355937B2 (ja) 熱可塑性材料及び金属の接合
AU753345B2 (en) Adhesive bonding process for aluminium and/or aluminium alloy
JPH01274872A (ja) 塗面またはガラス面の処理方法
WO2017195803A1 (ja) 金属表面処理用水溶液、金属表面の処理方法、及び接合体
US6506499B1 (en) Silicon-yttrium sol coating of metals
JP7211710B2 (ja) チタン及びチタン合金構造体をエポキシ含有化合物に接合するための方法及び装置
Mazza et al. Grit-Blast/Silane (GBS) Aluminum Surface Preparation for Structural Adhesive Bonding
Osborne et al. Environmentally benign sol-gel surface treatment for aluminum bonding applications
De Piero et al. Sol-gels as alternative adhesion promoters for low-VOC, nonchromated adhesive and sealant applications
JPH10146927A (ja) フッ素樹脂フィルム積層体およびその製造方法
CN117659864A (zh) 一种硅橡胶涂层表面处理剂及其应用
EP2507186A1 (en) Surface treatments and coatings
JP2019085610A (ja) 金属表面処理用水溶液、金属表面の処理方法、及び接合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250