JP6369977B2 - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP6369977B2
JP6369977B2 JP2014095886A JP2014095886A JP6369977B2 JP 6369977 B2 JP6369977 B2 JP 6369977B2 JP 2014095886 A JP2014095886 A JP 2014095886A JP 2014095886 A JP2014095886 A JP 2014095886A JP 6369977 B2 JP6369977 B2 JP 6369977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
diaphragm
plane
single crystal
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014095886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015213279A (ja
Inventor
吉川 彰
彰 吉川
雄二 大橋
雄二 大橋
有為 横田
有為 横田
圭 鎌田
圭 鎌田
宏之 天野
宏之 天野
江口 治
治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piezo Studio Inc
Original Assignee
Piezo Studio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piezo Studio Inc filed Critical Piezo Studio Inc
Priority to JP2014095886A priority Critical patent/JP6369977B2/ja
Publication of JP2015213279A publication Critical patent/JP2015213279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369977B2 publication Critical patent/JP6369977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)より構成された振動板を用いた圧電振動子に関するものである。
近年、スマートフォンや高速データ通信の普及により、広域通信網のトラフィックが増大し、新たな広帯域通信方式の技術が盛んに開発されている。この広帯域通信方式においては、広帯域な周波数に対応した圧電デバイス(例えば、圧電振動子、発振器、Voltage Controlled Crystal Oscillator:VCXO、Monolithic Crystal Filter:MCF等)がキーデバイスの1つとなる。VCXOを例にあげると、一般には、容易に入手できること、周波数温度特性が良いことなどから水晶が用いられている(特許文献1参照)。
特表2004−534222号公報
しかしながら、水晶を用いたVCXOでは、周波数可変幅の物理的限界により、上述したような広帯域化に対応できなくなってきている。また、機器の小型化および高周波化に伴い、使用される振動子の等価直列共振抵抗(CI値)が高くなるため、消費電流が増大してしまう問題がある。このため、より低インピーダンス化が可能な圧電結晶による振動子が求められている。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、水晶より低インピーダンス化が可能な圧電結晶による振動子を提供することを目的とする。
本発明に係る圧電振動子は、Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)XZ平面からX軸を中心に15°〜35°の範囲のいずれかの角度で切り出されている振動板を少なくとも1枚備える。なお、カット角はIEC規格に準拠した表記方法である。
上記圧電振動子において、振動板に設けられた電極と、電極に接続された接続端子とを備えるようにすればよい。
以上説明したことにより、本発明によれば、水晶より電気機械結合係数の大きな圧電結晶による振動子が提供できるという優れた効果が得られる。また、本発明による振動子のインピーダンス特性は、その高次モードにおいても低インピーダンスとなることを特徴としている。
図1は、本発明の実施の形態における圧電振動子の構成を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施の形態における圧電振動子の構成を示す断面図である。 図3は、Ca3Ta(Ga0.7Al0.33Si214単結晶XZ平面からX軸を中心に26°の角度で切り出した振動板で構成した圧電振動子の基本波におけるインピーダンス特性図である。 図4は、Ca3Ta(Ga0.7Al0.33Si214単結晶XZ平面からX軸を中心に26°の角度で切り出した振動板で構成した圧電振動子の高次(7次)モードにおけるインピーダンス特性図である。 図5は、Ca3Ta(Ga0.7Al0.33Si214単結晶XZ平面からX軸を中心に26°の角度で切り出した振動板で構成した圧電振動子の周波数温度特性図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態における圧電振動子の構成を示す斜視図である。この圧電振動子は、Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)から構成された振動板101を備える。振動板101は、Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)のX軸を中心にXZ平面から角度θ=15°〜35°の範囲のいずれかの角度で切り出されている。なお、XY面がCa3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx)3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)の(001)面、YZ面がCa3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx)3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)の(110)面、XZ面がCa3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx)3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)の(100)面である。
振動板101は、例えばチョクラルスキー法により得られたCa3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx)3Si214のインゴット(0<x≦1、0≦y≦1)より、ワイヤーソーで切り出して両面を研磨することにより得られる。
例えば、図2に示すように、各電極を形成して所定の信号を印加することで、圧電振動子を動作(発振)させることができる。板状の振動板101の主表面には、電極102を形成し、振動板101の裏面には、電極103を形成する。これら電極102、電極103は、振動板101の主表面および裏面に、所定の金属材料を蒸着して金属膜を形成し、形成した金属膜を公知のフォトリソグラフィ技術でパターン加工することで形成できる。金属膜は、例えば、金層およびクロム層の多層構造とすればよい。また、電極102、電極103の各々に接続する接続端子(不図示)に、信号(励振信号)を印加する回路を接続して用いればよい。
次に、Ca3Ta(Ga0.7Al0.33Si214単結晶XZ平面からX軸を中心に、26°の角度で切り出した振動板で構成した圧電振動子の特性について説明する。図3および図4は、この圧電振動子のインピーダンス特性を示す特性図である。図5はこの圧電振動子の周波数温度特性を示す特性図である。
図3に示すように、作製した圧電振動子の基本波における等価直列共振抵抗値(CI値)は約300Ω程度である。一方、図4に示すように、この圧電振動子の高次(7次)モードにおける等価直列共振抵抗値(CI値)は約250Ω程度である。このように、この圧電振動子では、基本波同様、高次モードにおいても等価直列共振抵抗の値を低くすることができる。
以上に示したように、本発明によれば、Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx)3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)XZ平面からX軸を中心に15°〜35°の範囲のいずれかの角度で切り出されている振動板を用いるようにしたので、高次振動モードにおいても、等価直列共振抵抗の値(CI値)が低くなる圧電振動子を構成できるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
101…振動板、102,103…電極。

Claims (2)

  1. Ca3(Ta1-yNby)(Ga1-xAlx3Si214単結晶(0<x≦1、0≦y≦1)のXZ平面からX軸を中心に15°〜35°の範囲のいずれかの角度で切り出されている振動板を少なくとも1枚備えることを特徴とする圧電振動子。
  2. 請求項1記載の圧電振動子において、前記振動板に設けられた電極と、前記電極に接続された接続端子とを備えることを特徴とする圧電振動子。
JP2014095886A 2014-05-07 2014-05-07 圧電振動子 Active JP6369977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095886A JP6369977B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095886A JP6369977B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213279A JP2015213279A (ja) 2015-11-26
JP6369977B2 true JP6369977B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54697316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095886A Active JP6369977B2 (ja) 2014-05-07 2014-05-07 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6369977B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210828B2 (ja) * 2018-03-06 2023-01-24 株式会社Piezo Studio 弾性表面波デバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562947B2 (ja) * 1997-12-04 2004-09-08 Tdk株式会社 圧電体材料
JP3414687B2 (ja) * 2000-02-07 2003-06-09 ティーディーケイ株式会社 弾性表面波装置用圧電基板および弾性表面波装置
JP2002271171A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Tdk Corp 弾性表面波装置用圧電基板および弾性表面波装置
AT410737B (de) * 2001-05-31 2003-07-25 Avl List Gmbh Piezoelektrisches resonatorelement der kristallographischen punktgruppe 32
JP2008019122A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nec Tokin Corp 圧電単結晶組成物
RU2552476C2 (ru) * 2010-10-13 2015-06-10 Тдк Корпорейшн Оксидный материал лангаситного типа, способ его получения и сырьевой материал, используемый в способе получения

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015213279A (ja) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6959819B2 (ja) マルチプレクサ
Kadota et al. Improved quality factor of hetero acoustic layer (HAL) SAW resonator combining LiTaO 3 thin plate and quartz substrate
CN103329437B (zh) 弹性表面波滤波器装置
US8084919B2 (en) Piezoelectric thin-film resonator, filter using the same, and duplexer using the same
US7994878B2 (en) Acoustic wave device and high-frequency filter using the same
US20160191015A1 (en) Split current bulk acoustic wave (baw) resonators
CN102017407B (zh) 弹性边界波装置
JP2011091639A (ja) 圧電薄膜共振子
JP6604665B2 (ja) 圧電振動子およびセンサ
CN110313130A (zh) 声表面波元件
JP2009290369A (ja) Baw共振装置
JPWO2009066380A1 (ja) フィルタ、それを用いたデュプレクサおよびそのデュプレクサを用いた通信機
JP6369977B2 (ja) 圧電振動子
JP2009100464A (ja) 共振装置およびその製造方法
JP5987153B2 (ja) 圧電振動子
JP2002374145A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2005236338A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2009124696A (ja) 共振装置
JP2009290367A (ja) Baw共振装置およびその製造方法
JP2009290364A (ja) Baw共振装置およびその製造方法
JP2009147818A (ja) 弾性波素子、フィルタ素子、通信モジュール、および通信装置
WO2024192790A1 (zh) 弹性波器件、滤波器和多路复用器
Gayathri et al. Q factor enhancement of Baw resonator using electrode optimization
WO2024192789A1 (zh) 弹性波器件、滤波器和多路复用器
JP2014093626A (ja) 圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6369977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250