JP6366260B2 - 乳房断層撮影装置 - Google Patents

乳房断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6366260B2
JP6366260B2 JP2013239626A JP2013239626A JP6366260B2 JP 6366260 B2 JP6366260 B2 JP 6366260B2 JP 2013239626 A JP2013239626 A JP 2013239626A JP 2013239626 A JP2013239626 A JP 2013239626A JP 6366260 B2 JP6366260 B2 JP 6366260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breast
ray
collimator
radiation
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013239626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015097693A (ja
JP2015097693A5 (ja
Inventor
川瀬 順也
順也 川瀬
塚本 健夫
健夫 塚本
靖浩 伊藤
靖浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013239626A priority Critical patent/JP6366260B2/ja
Priority to US15/023,643 priority patent/US10064592B2/en
Priority to PCT/JP2014/005649 priority patent/WO2015075898A1/en
Publication of JP2015097693A publication Critical patent/JP2015097693A/ja
Publication of JP2015097693A5 publication Critical patent/JP2015097693A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366260B2 publication Critical patent/JP6366260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/107Protection against radiation, e.g. shielding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4476Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ断層撮影(CT撮影)を行う断層撮影装置に関し、特に乳房の撮影に用いるマンモ断層撮影装置(マンモCT装置)に関する。
従来、触診と超音波診断を用いて乳がん検査を行っていたが、CT撮影を使った三次元(3D)画像により乳房撮影を行なうことができるマンモCT装置が開発されてきた。
特許文献1は、マンモCT装置の一例を開示している。特許文献1に開示されたマンモCT装置は、乳房入出口が開いた天板と、乳房入出口の周りを水平方向に回転する測定装置部と、X線発生装置と、ディテクタとで構成されている。CT撮影時、被検者は天板に俯せに寝そべり、乳房入出口から乳房収納部に乳房を挿入した状態で撮影が行なわれる。撮影は、X線照射領域を規定するコリメータを内蔵したX線発生装置とディテクタが乳房収納部内を通る回転軸の周りを回転しながら、所定角度位置ごとに行われ、各方向から見た被検体のX線透過画像を取得する。また、天板の下面にはX線の人体への漏洩を遮断するためのX線遮蔽板が取り付けられている。
米国特許第6987831号明細書
特許文献1のようなマンモCT装置においては、天板上面に被検者の胸骨を当てながら乳房を乳房入出口から乳房収納部に挿入する。これにより、乳房収納部に照射されるX線の照射エリア内に乳房が重なることで、ディテクタ上にX線透過像を投影し撮影することが可能となる。前述のマンモCT装置では、胸骨側の乳房(付根部)も極力撮影可能となるように、X線照射エリアを天板側に近付ける必要がある。その一方で、前述のX線照射エリアから被検者側へのX線の漏洩を防止しなければいけない。
特許文献1におけるX線発生装置は、X線照射エリアを規定するコリメータを、X線発生装置の焦点近傍に一体に内蔵した構成となっている。しかし、X線発生装置に内蔵されたコリメータは、ディテクタから離れた位置に存在するため、X線照射領域よりも外側の広い範囲にX線の半陰影が生じてしまう。このため、X線発生装置に内蔵されたコリメータだけでは被検者へのX線の漏洩に繋がってしまう問題がある。また、特許文献1のコリメータのレイアウトでは、X線発生装置の僅かな位置ズレが生じても、コリメータで規定されたX線照射領域がX線検出器上で大きくずれてしまうという問題もある。
そこで本発明の目的は、X線に代表される放射線を用いたマンモCT装置において、放射線の半陰影が広がることによる被検者への放射線の漏洩と、放射線発生装置の位置ずれに伴う放射線検出器上での放射線照射領域の位置ずれを抑制することである。
本発明は、上記目的のために、乳房が挿入される乳房挿入口が設けられた前面板と、前記乳房挿入口に連なる乳房挿入部と、を有するガントリと、
前記ガントリの内部に配置され、X線放出部を有するX線発生管と、
前記ガントリの内部に配置され、前記乳房挿入部を間において前記X線放出部と対向するX線検出器と、
前記乳房挿入部を通る回転軸の周りに、前記X線発生管及び前記X線検出器を同期させて回転させる回転駆動部と、を有し、
前記X線放出部から前記乳房挿入部を介して前記X線検出器へ向けてX線を照射する乳房断層撮影装置であって、
前記乳房挿入部と前記X線放出部との間において、前記回転軸の周りに前記X線発生管と同期して回転するコリメータを有し、
前記前面板は、前記回転軸と直交する径方向において前記乳房挿入口の周囲を囲む環状のX線遮蔽部を有しており、前記コリメータは、前記X線遮蔽部と前記径方向において重なる部分を有することを特徴とする乳房断層撮影装置を提供するものである。
また本発明は、上記目的のために、乳房が挿入される乳房挿入口が設けられた前面板と、前記乳房挿入口に連なる乳房挿入部と、を有するガントリと、
前記ガントリの内部に配置され、X線放出部を有するX線発生管と、
前記ガントリの内部に配置され、前記乳房挿入部を間において前記X線放出部と対向するX線検出器と、
前記乳房挿入部を通る回転軸の周りに、前記X線発生管及び前記X線検出器を同期させて回転させる回転駆動部と、を有し、
前記X線放出部から前記乳房挿入部を介して前記X線検出器へ向けてX線を照射する乳房断層撮影装置であって、
前記乳房挿入部と前記X線放出部との間において、前記回転軸の周りに前記X線発生管と同期して回転するコリメータを有し、
前記コリメータは、前記回転軸と直交する径方向において外側に凸に湾曲していることを特徴とする乳房断層撮影装置を提供するものである。
本発明によれば、放射線発生管と同一角速度で回転するコリメータを、放射線放出部と乳房収納部との間の乳房収納部寄りに設けているので、放射線照射領域の規定を放射線検出器に近付けた位置で行うことができる。このため、半陰影の発生領域を狭くすることができると共に、放射線発生管とコリメータとの相対位置ズレにより生じる、放射線検出器に対する放射線照射領域のズレ量を小さく抑えることができる。
マンモ断層撮影装置(マンモCT装置)の全体斜視図である。 本発明の第1の例のマンモCT装置の断面図で、(a)は図1におけるX方向から見た断面図、(b)は図1におけるY方向から見た断面図、(c)はコリメータの拡大斜視図である。 図2(a)における放射線発生管からコリメータ周りの拡大図である。 本発明のマンモCT装置の撮影システムの構成図である。 本発明の第2の例のマンモCT装置の断面図で、(a)は図1におけるX方向から見た断面図、(b)は図1におけるY方向から見た断面図、(c)はコリメータの拡大斜視図である。 図5(a)における放射線発生管からコリメータ周りの拡大図である。 コリメータの他の例を示す斜視図である。 本発明の第3の例のマンモCT装置の断面図で、(a)は図1におけるX方向から見た断面図、(b)は図1におけるY方向から見た断面図、(c)はコリメータの拡大斜視図である。 図8(a)における放射線発生管からコリメータ周りの拡大図である。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態について説明する。なお、以下に参照する図面において、同じ符号は同様の構成要素を示す。
〔第1の例〕
<マンモCT装置の概要>
図1乃至図3に示されるように、マンモ断層撮影装置(マンモCT装置)1は、内部に放射線源やコリメータ12などが収納された部屋を構成するガントリ2を有している。また、ガントリ2の中心部に、被者Pが乳房15を挿入するための乳房収納部3を備えている。なお、4は支持部である。
ガントリ2は、乳房収納部3を囲む内周板5と、外周を囲む外周板6と、前面側で内周板5と外周板6とを接続する前面板7と、背面側を覆う不図示の背面板とを有する中空円盤状部材である。前面板7には、乳房収納部3へ乳房15を入出するための乳房入出口17が開口している。ガントリ2の内側には、放射線発生管8と、放射線検出器11と、後述するコリメータとが回転板(不図示)に支持されており、CT撮影時に、回転駆動部101(図4参照)により三者一体で回転される構成となっている。この回転は、乳房収納部3の内側を通って、乳房収納部3への乳房15の入出方向(Z方向)に延びる回転軸D周りに行われる。放射線発生管8、放射線検出器11及びコリメータ12は同一角速度で回転されることになる。マンモCT装置1での撮影時、被者Pはガントリ2の前面板7の表面側から、乳房入出口17から乳房収納部3へ乳房15を挿入し、この姿勢を維持しながらCT撮影を行う。なお、本例のマンモCT装置1は、前面板7を縦にして設置し、前面板7の前に被験者Pが立って検査を受ける形式のものである。しかし、本発明に係るマンモCT装置1は、前面板7を横にして設置して前面板7を背景技術で説明した天板とし、前面板7上に被験者が俯せに横たわって検査を受ける形式のものとすることもできる。この場合、内周板5を省略することも可能である。
<放射線発生管>
図2及び図3に示されるように、放射線発生管8は、透過型放射線発生管であり、電子線を発生させる電子銃9と、放射線放出部10とを備えている。電子銃9としては、例えば熱フィラメントタイプの電子発生源を用いることができる。放射線放出部10は、放射線透過性の支持基板上に、電子銃9からの電子線の照射により放射線を発生させるターゲット層を積層した透過型ターゲットを備えている。支持基板を構成する材料は、ターゲット層を支持できる強度を有し、ターゲット層で発生した放射線の吸収が少なく、かつターゲット層で発生した熱をすばやく放熱できるよう熱伝導率の高いものが好ましい。例えばダイアモンド、炭化シリコン、窒化アルミニウム等を用いることができる。ターゲット層を構成する材料は、融点が高く、放射線発生効率の高いものが好ましく、例えばタングステン、タンタル、モリブデン及びそれらの合金等を用いることができる。放射線発生管8は、回転駆動部101(図4参照)によって回転する不図示の回転板に支持されており、回転板の回転により、乳房収納部3への乳房15の入出方向に延びる回転軸Dの周りに回転するものとなっている。
<放射線検出器>
図2及び図3に示されるように、放射線検出器11は、乳房収納部3を挟んで放射線発生管8の放射線放出部10と対向する位置に設けられている。本例における放射線検出器11のセンサーエリアは、通常、後述するコリメータ12などにより規定された放射線照射領域13と一致するサイズである。本例でのセンサーエリアの形状は放射線照射領域13の形状に合わせて四角形となっている。また、放射線検出器11は、放射線発生管8と共に、回転駆動部101(図4参照)によって回転する不図示の回転板に支持されている。放射線検出器11は、回転板の回転により、乳房収納部3への乳房15の入出方向に延びる回転軸Dの周りに、放射線発生管8と同一角速度で回転するものとなっている。
<コリメータ>
図2及び図3に示されるように、放射線発生管8の放射線放出部10と乳房収納部3との間の乳房収納部寄りに、放射線発生管8の放射線放出部10から放射される放射線の照射領域13を規定するコリメータ12が配置されている。コリメータ12は、放射線発生管8及び放射線検出器11を支持している不図示の回転板に支持されており、CT撮影時に放射線発生管8及び放射線検出器11と同期して同方向に回転する。
透過型ターゲットのターゲット層で発生した放射線は、ターゲット層と、ターゲット層を保持する支持基板を透過して外部に照射される。放射線発生管8の放射線放出部10から放出される放射線の放出範囲は、放射線発生管8の放射線放出部10に設けられた不図示の前方遮蔽体で規制されるものとなっている。放射線照射領域13は、放射線放出部10と乳房収納部3の間に設けたコリメータ12で更に規定されたものとなっている。
放射線は、放射線検出器11に向けて照射され、検出器11上で略四角形になるようにコリメータ12が区画している放射線透過部12xにより照射領域13が規定されて、放射線検出器11上に到達する。この時、被者Pの乳房15が放射線照射領域13に入った時は、乳房15の放射線透過像が放射線検出器11に到達し、乳房15の内部に含まれる、乳腺、脂肪の透過像が得られる。コリメータ12の材質としては、放射線の遮蔽能力を有する鉛、タングステン、タンタル、レニウムなどの重金属が適している。
本発明においてコリメータ12とは、放射線発生管8の放射線放出部10から放出された放射線の一部を遮って、放射線照射領域13の外周の一部又は全周を規制する、放射線遮蔽性材料で構成された部材をいう。本例のコリメータ12は、放射線遮蔽性材料で構成された第1の規定部材12a、第2の規定部材12b、第3の規定部材12c及び第4の規定部材12dで放射線透過部12xを開口部として区画した平面ロ字形をなしている。また、コリメータ12は、放射線発生管8とは別体で、乳房収納部3寄りに配置されているので、放射線発生管8と一体のコリメータ場合のように、乳房収納部3から離れた位置でコリメートした場合に生じやすい半陰影を小さくすることができる。同時に、放射線発生管8とコリメータ12との相対位置ズレにより生じる、放射線検出器11に対する放射線照射領域13のズレ量を小さく抑えることができる。なお、コリメータ12は、後述するように、平面コ字形や二字形などとすることもできる。
<放射線遮蔽体>
図2及び図3に示されるように、ガントリ2の前面板7の内側には、乳房入出口17の周囲を囲んで、板状の放射線遮蔽体14が設けられている。放射線遮蔽体14は、乳房入出口17と、放射線発生管8の回転に伴う放射線放出部10の回転経路との間の前面板7に沿い、放射線照射領域13と被者Pとを隔離するように設けられている。放射線遮蔽体14は、乳房入出口17及びこれに連なる乳房収納部3に対応する中央部が打ち抜かれた環状をなしている。放射線遮蔽体14は、放射線発生管8の放射線放出部10から被者Pへの放射線の直接照射や、コリメータ12に放射線が当たった時に生じる散乱放射線などが被者Pへ漏洩することを防止するためのものである。放射線遮蔽体14の材質としては、放射線の遮蔽能力の高い鉛、タングステン、タンタル、レニウムなどの重金属が適している。また、放射線遮蔽体14は、一般的には円環状であるが、楕円環状、矩形環状などとすることもできる。
放射線遮蔽体14は、少なくとも、コリメータ12の回転経路よりも放射線放出部10の回転経路の側の前面板7の内面に配置することが好ましい。また、放射線遮蔽体14は、乳房入出口17と、放射線発生管8の回転に伴う放射線放出部10の回転経路との間の前面板7の内面全体を覆って設けることがより好ましい。この放射線遮蔽体14を前面板7の内面に配置することで、被験者Pへの余剰な放射線の照射を防止することができる。具体的には、放射線発生管8から被者Pへ直接照射される放射線や、コリメータ12に放射線が照射されることで発生する散乱放射線の被者Pへの漏洩を防止することができる。
<マンモCT装置の撮影システム>
図4は、本発明のマンモCT装置の撮影システムの構成図である。
システム制御装置100は、放射線発生管8とその駆動回路102を備えた放射線発生装置103と、放射線検出器11と、回転駆動部101を連携制御する。駆動回路102は、システム制御装置100の放射線管制御部108による制御の下に、放射線発生管8に各種の制御信号を出力する。システム制御装置100の回転駆動制御部107は、放射線発生管8などを支持する回転板の回転位置を検出するための位置検出センサー104からの位置情報に基づき、回転駆動部101に駆動制御信号を出力する。この駆動制御信号により回転駆動部101を所定量回転させながら、放射線発生装置103から放出される放射線の放出状態が制御される。放射線発生装置103から放出された放射線は、コリメータなどで部分的に遮蔽され、乳房15を透過して放射線検出器11で検出される。放射線検出器11は、検出した放射線を画像信号に変換して信号処理部105に出力する。信号処理部105は、システム制御装置100による制御の下に、画像信号に所定の信号処理を施して画像処理部106へ送る。システム制御装置100の中の画像処理部106は、各回転位置で撮影された画像情報からCT画像を形成し、これを画像記憶部109で記憶する。放射線発生管8と放射線検出器11を乳房15の周りを一回転させながら複数枚撮影して得たCT画像を画像合成部110で合成して立体画像を生成することで、表示部111で立体画像を表示させることができる。
〔第2の例〕
図5及び図6は第2の例に係るマンモCT装置を示している。本例のマンモCT装置は、前述した第1の例と比較して、コリメータ12の形状と、放射線遮蔽体14に設けられた突出部14aの有無が相違している。本例は、放射線発生管8の放射線放出部10から放射された放射線による放射線照射領域13を、コリメータ12と突出部14dで規定するものとなっている。
本例の特徴点を具体的に説明する。本例におけるコリメータ12は、放射線透過部12xの三方を区画する第1の規定部材12a、第2の規定部材12b、第3の規定部材12cを備えた平面コ字形をなしており、放射線透過部12xの前面板7側が開放されている。このコリメータ12は、第1の規定部材12a、第2の規定部材12b及び第3の規定部材12cによって、前面板7側以外の放射線照射領域13の三方を規定するものとなっている。また、放射線遮蔽体14は、乳房入出口17と、放射線発生管8の回転に伴う放射線放出部10の回転経路との間の前面板7の内面全体を覆って設けられている。コリメータ12の回転経路よりも乳房入出口17の側の放射線遮蔽体14部分には、環状の突出部14dが設けられており、前面板7側の放射線照射領域13をこの突出部14dで規定する構成となっている。
ところで、コリメータ12を移動させるために、コリメータ12と放射線遮蔽体14の間にはある程度の隙間が必要となる。上記の構成とすると、突出部14dによって、前面板7側の放射線照射領域13を規定すると同時に、この隙間をすり抜けて被者Pへ漏洩する放射線を遮蔽することができる。また、本例におけるコリメータ12は、前面板7側に規定部材がないため、前面板7に接近した放射線照射領域13を形成することができる。従って、乳房15の付根部までの広い範囲の撮影が可能となる。
突出部14dは、第1の規定部材12a及び第2の規定部材12bと放射線遮蔽体14との間の隙間に対応する量だけ突出していれば足る。しかし、不要な放射線をより遮蔽しやすくするために、コリメータ12の前面板7と対向する側の端面よりもガントリ2の内方に突出していることが好ましい。
突出部14dと組み合わせるコリメータ12としては、先に説明した平面ロ字形のものや、図7に示されるものを用いることもできる。図7に示されるコリメータ12は、第1の規定部材12aと第2の規定部材12bを、放射線の遮蔽性を有しない材料で構成された連結部材12yで連結した平面ニ字型をなしている。平面ロ字形のコリメータ12と突出部14dを組み合わせると、コリメータ12と放射線遮蔽体14との間の隙間からの放射線の漏洩を防止することができる。また、平面ニ字形のコリメータ12と突出部14dの組み合わせの場合、前述の平面コ字形のコリメータ12と突出部14dのみ合わせと同様の効果を得ることができる。
〔第3の例〕
図8及び図9は第3の例に係るマンモCT装置を示している。本例のマンモCT装置は、前述した第1の例と比較して、コリメータ12の形状と、コリメータ12と放射線遮蔽体14の配置関係が相違している。
本例の特徴点を具体的に説明する。本例における環状の放射線遮蔽体14は、その内周面が、放射線遮蔽体14の内径をガントリ2の内方に向かって徐々に拡径させるテーパ面を形成している。一方、本例におけるコリメータ12は、平面ロ字形である点は第1の例と同様であるが、回転軸Dの周りの回転方向に、回転外周側に凸に湾曲している。つまり、第4の規定部材12dが前面板7側に位置し、第3の規定部材12cがその反対側に位置し、第1の規定部材12aと第2の規定部材12bが第4の規定部材12dと第3の規定部材12cの端部同士をそれぞれ接続した構造となっている。そして、第1の規定部材12aと第2の規定部材12bが、それぞれ回転軸Dの周りの回転方向に、回転外周側に凸に湾曲している。また、コリメータ12の前面板7と対向する側の端面である、第4の規定部材12dの外側面は、放射線遮蔽体14のテーパ面と同方向に傾斜した傾斜面となっており、放射線遮蔽体14のテーパ面と対向している。
上記の構成とすると、コリメータ12の全回転経路に亘り、コリメータ12の前面板7と対向する側の端部が、コリメータ12の回転経路より放射線放出部10の回転経路側に設けられた放射線遮蔽体14の表面より前面板7の側に入り込んだ状態となる。つまり、放射線遮蔽体14に接してコリメータ12を設けた場合に比しても、最大で放射線遮蔽体の厚さ分コリメータ12を前面板7に近付けることができ、放射線透過部12xを前面板7に近付けることができる。そして、これにより、放射線照射領域13を被者Pの乳房15の付根部まで及ぼすことによる乳房付根部までの放射線撮影が可能となる。また、コリメータ12での放射線の規制時に発生する散乱放射線の被験者P側への漏洩をしにくくすることもできる。特に、放射線遮蔽体14のテーパ面とコリメータ12の斜面を対向させると、前面板7の内面を露出させることなく、コリメータ12の端部を放射線遮蔽体14の表面より前面板7側に入り込ませることができ、放射線の漏洩を抑止しやすいので好ましい。更に、放射線遮蔽体14のテーパ面とコリメータ12の斜面をできるだけ接近させやすくするために、コリメータ12の曲率中心が回転軸Dと一致していることが好ましい。
本実施形態においては、コリメータ12の前面板7に対向する側の端部は、コリメータ12の全回転経路に亘って、放射線遮蔽体14の表面より前面板7の側に入り込んでいる配置としているが、本発明はこれに限定されない。本発明は、コリメータ12の前面板7に対向する側の端部は、少なくとも、コリメータ12の回転経路において、放射線遮蔽体14の表面より前面板7の側に入り込んでいる配置とすれば良い。例えば、コリメータ12、放射線発生管8、及び、放射線検出器11が、曝射動作の期間外に予備的な回転を行う回転経路を有している場合においては、該予備的な回転経路においては、必ずしも、前述の配置をとる必要は無い。
1:マンモ断層撮影装置(マンモCT装置)、2:ガントリ、3:乳房収納部、4:支持部、5:内周板、6:外周板、7:前面板、8:放射線発生管、9:電子銃、10:放射線放出部、11:放射線検出器、12:コリメータ、12a:第1の規定部材、12b:第2の規定部材、12c:第3の規定部材、12d:第4の規定部材、12x放射線透過部、12y:連結部材、13:放射線照射領域、14:放射線遮蔽体、15:乳房、16:放射線副遮蔽体、100:システム制御装置、101:回転駆動部、102:駆動回路、103:放射線発生装置、104:位置検出センサー、105:信号処理部、106:画像処理部、107:回転駆動制御部、108:放射線発生管制御部、109:画像記憶部、110:画像合成部、111:表示部、P:被検者、D:回転軸

Claims (14)

  1. 乳房が挿入される乳房挿入口が設けられた前面板と、前記乳房挿入口に連なる乳房挿入部と、を有するガントリと、
    前記ガントリの内部に配置され、X線放出部を有するX線発生管と、
    前記ガントリの内部に配置され、前記乳房挿入部を間において前記X線放出部と対向するX線検出器と、
    前記乳房挿入部を通る回転軸の周りに、前記X線発生管及び前記X線検出器を同期させて回転させる回転駆動部と、を有し、
    前記X線放出部から前記乳房挿入部を介して前記X線検出器へ向けてX線を照射する乳房断層撮影装置であって、
    前記乳房挿入部と前記X線放出部との間において、前記回転軸の周りに前記X線発生管と同期して回転するコリメータを有し、
    前記前面板は、前記回転軸と直交する径方向において前記乳房挿入口の周囲を囲む環状のX線遮蔽部を有しており、前記コリメータは、前記X線遮蔽部と前記径方向において重なる部分を有することを特徴とする乳房断層撮影装置。
  2. 乳房が挿入される乳房挿入口が設けられた前面板と、前記乳房挿入口に連なる乳房挿入部と、を有するガントリと、
    前記ガントリの内部に配置され、X線放出部を有するX線発生管と、
    前記ガントリの内部に配置され、前記乳房挿入部を間において前記X線放出部と対向するX線検出器と、
    前記乳房挿入部を通る回転軸の周りに、前記X線発生管及び前記X線検出器を同期させて回転させる回転駆動部と、を有し、
    前記X線放出部から前記乳房挿入部を介して前記X線検出器へ向けてX線を照射する乳房断層撮影装置であって、
    前記乳房挿入部と前記X線放出部との間において、前記回転軸の周りに前記X線発生管と同期して回転するコリメータを有し、
    前記コリメータは、前記回転軸と直交する径方向において外側に凸に湾曲していることを特徴とする乳房断層撮影装置。
  3. 前記コリメータは、前記径方向において前記X線放出部に対する距離より前記乳房挿入部に対する距離が近い側に位置していることを特徴とする請求項1または2に記載の乳房断層撮影装置。
  4. 前記前面板は、前記径方向において前記乳房挿入口の周囲を囲む環状のX線遮蔽部を有しており、前記コリメータは、前記X線遮蔽部と前記径方向において重なる部分を有することを特徴とする請求項に記載の乳房断層撮影装置。
  5. 前記X線遮蔽部は、前記コリメータと重なる部分に前記回転軸に対して傾いたテーパ面を有し、前記コリメータは、前記テーパ面に対向し傾斜する傾斜面を有することを特徴とする請求項またはに記載の乳房断層撮影装置。
  6. 前記テーパ面において、前記X線遮蔽部は前記前面板から離れるに従って内径が拡大することを特徴とする請求項に記載の乳房断層撮影装置。
  7. 前記コリメータは、前記前面板と対向する側の端部に前記傾斜面を有することを特徴とする請求項又はに記載の乳房断層撮影装置。
  8. 記X線遮蔽部は、前記回転軸に沿って突出する環状の突出部を有し、前記突出部は、前記コリメータと前回転軸方向において重なる部分を有することを特徴とする請求項1、4乃至7のいずれか1項に記載の乳房断層撮影装置。
  9. 前記突出部は、前記前面板から離れる方向に向かって前記内側X線遮蔽部より突出していることを特徴とする請求項に記載の乳房断層撮影装置。
  10. 前記X線放出部から見て、前記X線遮蔽部は、前記コリメータの手前において前記コリメータに重なる部分を有することを特徴とする請求項1、4乃至9のいずれか1項に記載の乳房断層撮影装置。
  11. 前記X線放出部から見て、前記コリメータは、記X線遮蔽部の手前において前記X線遮蔽部に重なる部分を有することを特徴とする請求項1、4乃至10のいずれか1項の乳房断層撮影装置。
  12. 前記コリメータは、前記径方向において外側に凸に湾曲していることを特徴とする請求項1に記載の乳房断層撮影装置。
  13. 前記コリメータの曲率中心は、前記回転軸に重なって位置していることを特徴とする請求項2または12に記載の乳房断層撮影装置。
  14. 前記コリメータは、前記前面板の側が開放されていることを特徴とする請求項1または2に記載の乳房断層撮影装置。
JP2013239626A 2013-11-20 2013-11-20 乳房断層撮影装置 Active JP6366260B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239626A JP6366260B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 乳房断層撮影装置
US15/023,643 US10064592B2 (en) 2013-11-20 2014-11-11 Computed tomographic mammography apparatus
PCT/JP2014/005649 WO2015075898A1 (en) 2013-11-20 2014-11-11 Computed tomographic mammography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239626A JP6366260B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 乳房断層撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015097693A JP2015097693A (ja) 2015-05-28
JP2015097693A5 JP2015097693A5 (ja) 2017-01-05
JP6366260B2 true JP6366260B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=52023588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239626A Active JP6366260B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 乳房断層撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10064592B2 (ja)
JP (1) JP6366260B2 (ja)
WO (1) WO2015075898A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6611428B2 (ja) * 2014-12-09 2019-11-27 キヤノン株式会社 マンモ断層撮像システム
JP6618304B2 (ja) * 2015-06-30 2019-12-11 キヤノン株式会社 乳房撮影装置
JP6525768B2 (ja) * 2015-06-30 2019-06-05 キヤノン株式会社 乳房撮影装置
JP2017221299A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
WO2018159012A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 富士フイルム株式会社 放射線照射装置
US10799717B2 (en) * 2018-09-29 2020-10-13 Uih America, Inc. Systems and methods for reducing a radial distance of a collimator assembly occupying
US11540789B1 (en) 2022-04-22 2023-01-03 Izotropic Corporation Self-shielded x-ray computed tomography system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175117B1 (en) 1998-01-23 2001-01-16 Quanta Vision, Inc. Tissue analysis apparatus
US6164820A (en) 1998-05-06 2000-12-26 Siemens Aktiengesellschaft X-ray examination system particulary for computed tomography and mammography
US6987831B2 (en) 1999-11-18 2006-01-17 University Of Rochester Apparatus and method for cone beam volume computed tomography breast imaging
US6748044B2 (en) * 2002-09-13 2004-06-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Computer assisted analysis of tomographic mammography data
US7046756B2 (en) * 2003-05-20 2006-05-16 General Electric Company Rotatable filter for a pre-subject CT collimator having multiple filtering profiles
DE102004035603A1 (de) 2004-07-22 2006-03-16 Siemens Ag Gantry für eine Röntgeneinrichtung
US7492858B2 (en) * 2005-05-20 2009-02-17 Varian Medical Systems, Inc. System and method for imaging and treatment of tumorous tissue in breasts using computed tomography and radiotherapy
US7302031B2 (en) 2005-10-27 2007-11-27 Sectra Mamea Ab Method and arrangement relating to X-ray imaging
JP4857070B2 (ja) * 2006-10-11 2012-01-18 キヤノン株式会社 乳房撮影用x線ct装置
WO2008054279A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Xcounter Ab Imaging arrangement and system for imaging
GB2465726A (en) 2007-08-23 2010-06-02 Fischer Medical Technologies Inc Improved computed tomography breast imaging and biopsy system
JP2009254787A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Fujifilm Corp 放射線ct装置および放射線ct撮影方法
US8581197B2 (en) 2008-06-17 2013-11-12 Shimadzu Corporation Radiation tomography apparatus
JP2010075338A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp X線治療機能を備える乳房用画像撮影及び治療装置
US8824625B2 (en) * 2009-04-29 2014-09-02 Xcounter Ab Computed tomography scanning system
DE11173533T8 (de) * 2010-07-14 2013-04-25 Xcounter Ab Computertomografie-Abtastsystem und Verfahren
JP5150711B2 (ja) * 2010-12-07 2013-02-27 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
WO2012168972A1 (ja) * 2011-06-08 2012-12-13 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
JP5630391B2 (ja) 2011-07-15 2014-11-26 株式会社島津製作所 乳房検診用放射線撮影装置
JP5659976B2 (ja) 2011-07-15 2015-01-28 株式会社島津製作所 乳房検診用放射線撮影装置
JP2013092453A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Shimadzu Corp 乳房検診用放射線撮影装置
NL2009566C2 (en) 2012-10-03 2014-04-07 Milabs B V A gamma radiation imaging apparatus.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015075898A1 (en) 2015-05-28
US20160242717A1 (en) 2016-08-25
JP2015097693A (ja) 2015-05-28
US10064592B2 (en) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6366260B2 (ja) 乳房断層撮影装置
JP4558446B2 (ja) 走査されることになる対象物に対する調整されたエネルギビームを用いた放射線画像イメージングの方法及び装置
JP2010075338A (ja) X線治療機能を備える乳房用画像撮影及び治療装置
EP2727535B1 (en) Radiation imaging apparatus and control method thereof
JP6636923B2 (ja) X線画像装置
JP2013511318A (ja) 視野を拡大した断層合成マンモグラフィー
JP5329662B2 (ja) ガンマ誘導式定位的位置特定システム
KR101297081B1 (ko) 병변 진단 장치 및 방법
US9968308B2 (en) Computed tomographic mammography apparatus and computed tomographic apparatus for breast
JP5659976B2 (ja) 乳房検診用放射線撮影装置
ES2848393T3 (es) Fuente de rayos X
JP6649410B2 (ja) X線ビームを生成し、かつ、コリメートするためのシステム
JP6362320B2 (ja) 乳房断層撮影装置
EP2586375A1 (en) Radiographic apparatus for breast examination
JP2015104460A (ja) 放射線撮影装置
JP5112097B2 (ja) 乳房用x線診断装置
JP2007530212A (ja) 撮像データを取得するための構造及び方法
JP6271962B2 (ja) 乳房断層撮影装置
JP6304986B2 (ja) 乳房断層撮影装置
JP2018038500A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2017046974A (ja) 乳房撮影装置
JP2017012405A (ja) 乳房撮影装置
WO2016092780A1 (en) Mammography ct apparatus
JP4393050B2 (ja) X線ct装置
JP2017221299A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6366260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151