JP2018038500A - 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム - Google Patents

放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018038500A
JP2018038500A JP2016173301A JP2016173301A JP2018038500A JP 2018038500 A JP2018038500 A JP 2018038500A JP 2016173301 A JP2016173301 A JP 2016173301A JP 2016173301 A JP2016173301 A JP 2016173301A JP 2018038500 A JP2018038500 A JP 2018038500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image
unit
subject
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016173301A
Other languages
English (en)
Inventor
哲雄 島田
Tetsuo Shimada
哲雄 島田
辻井 修
Osamu Tsujii
修 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016173301A priority Critical patent/JP2018038500A/ja
Priority to US15/686,548 priority patent/US20180064408A1/en
Priority to CN201710779548.4A priority patent/CN107789000A/zh
Publication of JP2018038500A publication Critical patent/JP2018038500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5252Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data removing objects from field of view, e.g. removing patient table from a CT image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0414Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with compression means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration

Abstract

【課題】撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射することにより予め取得した放射線画像を用いて撮影画像を補正することで、対象物が削除された画像を得ることが可能になる。【解決手段】 本発明に係る放射線撮影装置は、撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射して撮影される第1の放射線画像と、前記撮影範囲に前記被写体と前記対象物とがある状態で放射線を照射して撮影される第2の放射線画像とを取得する画像取得手段と、前記第1の放射線画像を用いて、前記第2の放射線画像から前記対象物の画像情報を削除する補正を行う画像処理手段と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、放射線を用いて撮影を行う放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラムに関する。
乳房撮影装置として、放射線を発生させる放射線発生部と放射線を検出する放射線検出部とを回転部で回転させて乳房を撮影するCT装置がある。例えば、対向配置されたX線発生部とX線検出器とが、乳房を挿入する開口の周りを回転するように構成されたCT装置が示されている(例えば、特許文献1)。
特開2010−068929号公報
立位又は半立位で撮影を行うマンモ用CT装置では、撮影する際に乳房を下錘させないように、装置に固定した乳房カップに乳房を乗せて撮影する方式が提案されている。その画像を読影する際に乳房と乳房カップが表示され、3次元表示などを行う場合に、カップの陰影が乳房を囲む形状で表示されるため、読影の障害となり得る。
本発明に係る放射線撮影装置は、撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射して撮影される第1の放射線画像と、前記撮影範囲に前記被写体と前記対象物とがある状態で放射線を照射して撮影される第2の放射線画像とを取得する画像取得手段と、前記第1の放射線画像を用いて、前記第2の放射線画像から前記対象物の画像情報を削除する補正を行う画像処理手段と、を備える。
本発明によれば、撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射することにより予め取得した放射線画像を用いて撮影画像を補正することで、対象物が削除された画像を得ることが可能になる。
本発明の実施形態に係る放射線撮影システムの外観を示す図である。 CT撮影側から見た放射線撮影システムの外観を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影システムを示す断面図である。 マンモ撮影側から見た放射線撮影システムの外観を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線撮影システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る放射線発生部と放射線検出部を回転させた回転形態を示す図である。 マンモ画像補正の処理構成の一例を示す図である。 対象物と被写体とを含んだCT画像補正の処理構成の一例を示す図である。 対象物が削除された状態で被写体を含んだCT画像補正の処理構成の一例を示す図である。 被写体がない状態の対象物のCT画像補正の処理構成の一例を示す図である。 対象物と被写体とを含んだ画像の一例を示す図である。 対象物が削除された状態で被写体を含んだ画像の一例を示す図である。 被写体がない状態の対象物の画像の一例を示す図である。
図1は、放射線撮影装置(乳房撮影装置)を含む放射線撮影システム(乳房撮影システム)100の外観を示す図である。乳房撮影システム100は、マンモ撮影とCT撮影を行うことができる。マンモ撮影とCT撮影を行う際、被検者は立位である。立位とは、被検者が、床面に置かれた両足で床面に立った状態である。つまり、乳房撮影システム100は、立位用の乳房撮影装置である。
乳房撮影システム100は、放射線を発生する放射線発生部10と、放射線発生部10から照射された放射線を検出する放射線検出部12とを備える。放射線発生部10は、被写体の周囲を回転可能であり放射線を発生させる。放射線検出部12は、放射線発生部10に対向配置されて放射線発生部10とともに回転可能であり、放射線を検出する。放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させることが可能である。撮影部102は、主に放射線発生部10と放射線検出部12とを含む。
そして、乳房撮影システム100における第1の側から被検者の撮影対象部位(乳房)を圧迫板14と放射線検出部12との間に挟んだ状態で撮影する。つまり、乳房撮影システム100は、マンモ撮影モードを有している。そして、乳房撮影システム100における第1の側と反対の第2の側から被検者の撮影対象部位(乳房)を放射線発生部10と放射線検出部12との間に挿入させ乳房カップに乗せた状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転させて撮影する。つまり、乳房撮影システム100は、CT撮影モードを有している。
乳房撮影システム100は、放射線発生部10と放射線検出部12を回転可能に支持するガントリ30と、床面に対してガントリ30を支持する支持脚部40を備えている。すなわち、ガントリ30は、撮影部102を回転可能に支持する。
マンモ撮影を行う場合、乳房撮影システム100における第1の側(図中右側)から被検者の撮影対象部位(乳房)を圧迫板14と放射線検出部12との間に挟んだ状態で撮影する。
圧迫板14は、透明な材質であり、放射線を透過する材質である。具体的には、圧迫板14を上下動させることにより、被検者の乳房を圧迫板14と放射線検出部12との間に挟むことができる。圧迫板14と放射線検出部12との間に被検者の乳房を挟んだ状態で、放射線発生部10によって放射線を発生させる。放射線検出部12が被検者の乳房を透過した放射線を検出することにより、被検者の乳房を撮影することができる。乳房撮影システム100は、撮影された放射線データに基づいてマンモ画像を生成することができる。
CT撮影を行う場合、乳房撮影システム100における第1の側と反対の第2の側(図中左側)から被検者の撮影対象部位(乳房)を放射線発生部10と放射線検出部12との間に挿入する。そして、この状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転フレーム38で回転させて撮影する。
乳房撮影システム100のガントリ30には、被検者の乳房を挿入するための開口20が設置されている。被検者の乳房を開口20に挿入させ乳房カップに乗せた状態で放射線発生部10と放射線検出部12を回転フレーム38で回転させて撮影する。放射線発生部10と放射線検出部12を回転フレーム38で回転させている間、放射線発生部10によって放射線が発生している。放射線検出部12は、被検者の乳房を透過した放射線を検出することにより、被検者の乳房を撮影することができる。乳房撮影システム100は、撮影された放射線データを再構成することにより、CT画像を生成することができる。
乳房撮影システム100における第1の側は、マンモ撮影側であり、乳房撮影システム100における第2の側は、CT撮影側である。第1の側(マンモ撮影側)と第2の側(CT撮影側)を水平に結んだ線は、回転フレーム38の回転軸と略平行になる。また、第1の側(マンモ撮影側)と第2の側(CT撮影側)を水平に結んだ線は、略平板状のガントリ30の平面又はフロントカバー26の平面と直交する。
乳房撮影システム100における第1の側(マンモ撮影側)と第2の側(CT撮影側)は、乳房撮影システム100の略平板状のガントリ30、フロントカバー26、及び撮影部102によって、分割される領域である。
ここで、図2〜図4を用いて、乳房撮影システム100を具体的に説明する。図2は、CT撮影側から見た乳房撮影システム100の外観を示す図である。図3は、乳房撮影システム100の断面図である。乳房撮影システム100の断面図は、図2の乳房撮影システム100の鉛直方向に伸びる中心線(一点鎖線)による断面図である。図4は、マンモ撮影側から見た乳房撮影システム100の外観を示す図である。
図2に示すように、CT撮影側のガントリ30には、CT撮影時に回転する放射線発生部10と放射線検出部12から被検者を保護するフロントカバー26が設置されている。フロントカバー26は、CT撮影を行う被検者の乳房を挿入するための開口20を有し、開口20から乳房カップ(乳房保持部)34が境目のないように連続して設置されている。
図4に示すように、マンモ撮影側のガントリ30には、マンモ撮影を行う被検者の乳房を圧迫する圧迫板14が設置されている。また、マンモ撮影側のガントリ30には、被検者を不要な被曝から保護するための保護板4が設置されている。
図5は、乳房撮影システム100の構成図の一例を示すものである。乳房撮影システム100は、放射線発生部10と、放射線検出部12と、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させる回転駆動部112とを備えている。また、乳房撮影システム100は、圧迫板14を上下動させる圧迫板駆動部114と、支持脚部40に対してガントリ30を上下動させる上下駆動部116とを備えている。
乳房撮影システム100は、放射線発生部10、放射線検出部12、回転駆動部112、圧迫板駆動部114、及び上下駆動部116をそれぞれ制御する制御部110を備えている。また、乳房撮影システム100は、制御部110に対して指示を伝達する操作部50,52と操作卓90と、放射線画像(撮影画像、ゲイン補正画像、及びオフセット画像を含む)を表示する表示部91とを備えている。
ガントリ30には、乳房撮影システム100を操作する操作部50が設置され、放射線検出部12を支持する支持台2には、操作部50と同じ機能を持つ操作部52が設置される。また、操作卓90は撮影室外に設置されている。
放射線発生部10は、図示はしないが、主に電子を発生する電子放出源と、ターゲットとを備えている。電子放出源で発生した電子は、陰極と陽極との間の電位差により、ターゲット側に放出される。ターゲットは、電子の衝突により放射線を発生する部材である。ターゲットから放射された放射線は、コーンビーム形状に成形されて外部に向けて照射される。制御部110は、放射線発生部10の撮影条件を制御することができる。
放射線検出部12は、被写体を透過した放射線を光電変換素子によって検出し、電気信号として出力するものである。例えば、放射線検出部12は、被写体を透過した放射線を検出する変換パネル、蓄電部、及び放射線から電気信号に変換された情報を出力するためのI/F(インタフェース)などを含む。I/F(インタフェース)によって、制御部110に電気信号を出力する。
制御部110は、撮影画像取得部121、ゲイン画像取得部122、オフセット画像取得部123、及び画像処理部124を備える。撮影画像取得部121は、撮影範囲に被写体がある状態で、放射線発生部10から放射線検出部12に放射線を照射して撮影した放射線画像(撮影画像:第2の放射線画像)を取得する。
ゲイン画像取得部(画像取得部)122は、撮影範囲に被写体がない状態で、放射線発生部10から放射線検出部12に放射線を照射して撮影したゲイン補正用画像(第1の放射線画像)を取得する。オフセット画像取得部123は、放射線発生部10から放射線検出部12に放射線を照射しないで撮影したオフセット画像を取得する。
画像処理部124は、撮影画像に対し、ゲイン補正用画像とオフセット画像の情報を基に、各画素で感度補正(ゲイン補正及びオフセット補正など)を行う。また、画像処理部124は、診断用マンモ画像を生成する。また、画像処理部124は、再構成用画像を用いて、CT再構成処理を行い、診断用CT画像を生成する。
<ガントリ>
図2〜図4に示すように、ガントリ30は、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させるためのリング状の回転フレーム38と、回転フレーム38を回転可能に支持するリング状の固定フレーム30aとを有している。また、ガントリ30は、固定フレーム30aに連結された長円筒状の長円筒部30bを有している。回転フレーム38と固定フレーム30aは、放射線発生部10と放射線検出部12を回転する回転部と称することもできる。
固定フレーム30aと長円筒部30bは一体形成されている。固定フレーム30aの方が長円筒部30bよりも上部に位置している。長円筒部30bは、ガントリ30を床面に対して支持する支持脚部40と連結されている。
ガントリ30は、被検者が立位撮影を行うことができるように、鉛直方向に立設されている。放射線発生部10と放射線検出部12を回転する回転部(ガントリ30における回転フレーム38)の回転軸は水平方向である。
長円筒部30bは、支持脚部40における長円筒部42の外周を覆っている。つまり、支持脚部40における長円筒部42をガントリ30における長円筒部30bの内部に組み入れるようになっており、支持脚部40における長円筒部42とガントリ30における長円筒部30bは入れ子になっている。
乳房撮影システム100は、支持脚部40に対して長円筒部30bの上下動を行う上下駆動部116を備えて、被検者の体型に合わせて開口20の高さを調整できる。
<放射線発生部と放射線検出部>
乳房撮影システム100は、放射線を発生させる放射線発生部10と、放射線発生部10から照射された放射線を検出する放射線検出部12とを備え、放射線発生部10と放射線検出部12を対向させた状態で回転させることが可能である。
放射線発生部10と放射線検出部12は、ガントリ30の固定フレーム30aに対して回転する回転フレーム38に設置されている。ここでは、図3に示すように、乳房撮影システム100は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aと、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bとをそれぞれ備えている。ガントリ30は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aと、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bとをそれぞれ備えている。つまり、乳房撮影システム100は、CT撮影用とマンモ撮影用の2組の放射線発生部及び放射線検出部を備えている。
ガントリ30は、CT撮影用の放射線発生部10a及び放射線検出部12aを対向させ、マンモ撮影用の放射線発生部10b及び放射線検出部12bを対向させた状態で回転させるためのリング状の回転フレーム38を有している。
具体的には、CT撮影用として、回転フレーム38には放射線発生部10aと放射線検出部12aが設置されている。放射線検出部12aは、放射線検出部12aを支持する支持台2を介して回転フレーム38に設置されている。
マンモ撮影用として、回転フレーム38には放射線発生部10bと放射線検出部12bが設置されている。放射線検出部12bは支持台2を介して回転フレーム38に設置されている。
回転フレーム38はベアリング構造を有した軸受けを介して、ガントリ30の固定フレーム30aに連結されている。固定フレーム30aは、不動の状態であり、静止したフレームである。回転フレーム38は、回転駆動部112によって回転することができる。回転駆動部112は、回転フレーム38の回転軸が水平方向になるようにガントリ30内部に設置されている。
また、支持台2には、圧迫板14が上下動可能に設置されている。また、支持台2には、圧迫板14を上下させる回転つまみ54が設置されている。回転つまみ54を回転して圧迫板14を降下させることにより、被検者の乳房を圧迫板14と放射線検出部12bで挟み込むことができる。
このように、支持台2は回転フレーム38に設置され、支持台2は放射線検出部12aと放射線検出部12bと圧迫板14を支持する。回転駆動部112によって回転フレーム38を支持台2とともに回転させることにより、放射線検出部12aと放射線検出部12bを回転させることができる。また、回転駆動部112によって回転フレーム38を回転させることにより、放射線発生部10aと放射線発生部10bを回転させることができる。
図3に示すように、放射線発生部10aと放射線発生部10bは、ほぼ同じ高さに設置されている。放射線検出部12aは、放射線検出部12bよりも高い位置に設置されている。
言い換えれば、回転部(回転フレーム38)の回転軸に対して、放射線発生部10aと放射線発生部10bが同じ位置(同じ距離)となるように、放射線発生部10aと放射線発生部10bが設置されている。
また、回転部(回転フレーム38)の回転軸に対して、放射線検出部12aよりも放射線検出部12bの方が外側に位置するように、放射線検出部12aと放射線検出部12bが設置されている。
CT撮影を行う際に用いる放射線発生部10aと放射線検出部12aの間の距離は、マンモ撮影を行う際に用いる放射線発生部10bと放射線検出部12bの間の距離よりも短い。
マンモ撮影を行う際、被検者の乳房が圧迫板14と放射線検出部12bで挟み込まれる。当該圧迫により、被検者の乳房が潰れて平板状になるため、放射線を照射する面積を増やしてFOV(Field of view: 照射野)を確保しなければならない。そのため、マンモ撮影を行う際に用いる放射線検出部12bは、CT撮影を行う際に用いる放射線検出部12aよりも低い位置に設置されている。
マンモ撮影用の放射線発生部10bによる照射野を第1の照射野とする。放射線発生部10bからの第1の照射野が圧迫板14を含むように、放射線発生部10bと放射線検出部12bが設置されている。第1の照射野は、放射線発生部10bの焦点を頂点として広がる四角錐形状(コーンビーム形状)となっている。
一方、CT撮影を行う際、回転フレーム38の大きさ、乳房撮影システム100(ガントリ30)全体の大きさがコンパクトになるように、放射線発生部10aと放射線検出部12aが設置されている。具体的には、放射線発生部10aと放射線検出部12aの間の距離をできるだけ短くなるように設置されている。乳房保持部34の直下に放射線検出部12aが設置されている。回転フレーム38によって放射線検出部12aを回転しても、放射線検出部12aが乳房保持部34に接触しない位置に放射線検出部12aが設置されている。
CT撮影用の放射線発生部10aによる照射野を第2の照射野とする。CT撮影を行う被検者の乳房は乳房保持部34上に保持されており、圧迫されていない。放射線発生部10aからの第1の照射野が乳房保持部34の先端部を含むように、放射線発生部10aと放射線検出部12aが設置されている。
第2の照射野は、放射線発生部10aの焦点を頂点として広がる四角錐形状(コーンビーム形状)となっている。
乳がんでは、乳房周囲(腋窩)への転移が起こる可能性がある。被検者の乳房周囲(腋窩)を撮影することができるように、マンモ撮影用の放射線発生部10bの第1の照射野とCT撮影用の放射線発生部10aの第2の照射野とがそれぞれ設定されている。
なお、CT撮影を行う際、FOV (Field of view: 照射野)を確保するために、CT撮影用の放射線発生部10aをマンモ撮影用の放射線発生部10bよりも高い位置に設置してもよい。CT撮影を行う際、放射線発生部10aは放射線を焦点から発生させながら、放射線発生部10aと放射線検出部12aの回転を行う。
以上、本実施形態の乳房撮影システム100は、放射線を発生させる第1の放射線発生部10aと、放射線を発生させる第2の放射線発生部10bとを備える。また、乳房撮影システム100は、第1の放射線発生部10aから照射された放射線を検出する第1の放射線検出部12aと、第2の放射線発生部10bから照射された放射線を検出する第2の放射線検出部12bとを備える。
そして、乳房撮影システム100における第1の側から被検者の撮影対象部位を圧迫板14と第1の放射線検出部12aとの間に挟んだ状態で第1の放射線発生部10aと第1の放射線検出部12aを用いて撮影する。また、乳房撮影システム100における第1の側と反対の第2の側から被検者の撮影対象部位を第2の放射線発生部10bと第2の放射線検出部12bとの間に挿入させた状態で第2の放射線発生部10bと第2の放射線検出部12bを回転させて撮影する。
このように、乳房撮影システム100は、CT撮影用とマンモ撮影用の2組の放射線発生部及び放射線検出部を備えている。よって、CT撮影を行う被検者の乳房とマンモ撮影を行う被検者の乳房のそれぞれに適したFOV (Field of view: 照射野)を確保することができる。
<回転フレーム>
乳房撮影システム100は、回転フレーム38を介して放射線発生部10と放射線検出部12を回転させる回転駆動部112を備えている。放射線発生部10は、マンモ撮影用の放射線発生部10bとCT撮影用の放射線発生部10aを内部に有している。
図4は、乳房撮影システム100でCC(頭尾方向:Caranio Caudal view)のマンモ撮影を行う形態を示している。放射線発生部10b、圧迫板14、及び放射線検出部12bが鉛直方向に並ぶように回転フレーム38の位置が設定されている。
回転つまみ54を回転させることにより、圧迫板14を移動させ、圧迫板14と放射線検出部12bとの距離を調整することができる。圧迫板14の移動により、被検者の乳房を圧迫することができる。図4に示すCCのマンモ撮影において、圧迫板14と放射線検出部12bとの間に配置された乳房は、圧迫板14と放射線検出部12bとの間で圧迫されて放射線撮影される。
回転駆動部112は、固定フレーム30aの内部に設置されている。回転駆動部112には、連結部材(例えば、ベルト)を介して回転フレーム38が回転可能に接続されている。また、固定フレーム30aと回転フレーム38の間隙にはベアリングが設定されている。回転駆動部112の駆動により、回転フレーム38は固定フレーム30aに対して回転する。
図6は、乳房撮影システム100の回転駆動部112によって、放射線発生部10bと放射線検出部12bを回転させた回転形態を示す図である。乳房撮影システム100でMLO(内外斜方向:Mediolateral Oblique view)のマンモ撮影を行う場合は、図6に示すように、図4の状態から回転フレーム38を所定角度(例えば約65度)回転させて停止した状態とする。なお、回転フレーム38の停止状態の維持は、サーボでも行ってもブレーキで行ってもよい。
図6に示すMLOのマンモ撮影において、圧迫板14と放射線検出部12bとの間に配置された乳房は、圧迫板14と放射線検出部12bとの間で圧迫されて放射線撮影される。
また、CT撮影を行う際、回転駆動部112の駆動により、回転フレーム38を固定フレーム30aに対して回転させる。具体的には、少なくとも180度、回転フレーム38を回転させる。回転フレーム38を回転させている時、放射線発生部10aは放射線を発生させ、放射線検出部12aは放射線を検出している。
放射線検出部12は、被検者の乳房を透過した放射線を検出することにより、被検者の乳房についてCT撮影を行うことができる。乳房撮影システム100は、撮影された放射線データを再構成することにより、CT画像を生成することができる。
<フロントカバー>
乳房撮影システム100のガントリ30にはフロントカバー26が着脱可能に設置されている。言い換えれば、フロントカバー26はリング状の固定フレーム30aに着脱可能に設置されている。具体的には、フロントカバー26の突起部が固定フレーム30aの枠体(溝部)に嵌合することにより、フロントカバー26が固定フレーム30aに装着される。
図2は、乳房撮影システム100のガントリ30にフロントカバー26が取り付けられた形態を示す。
乳房撮影システム100のガントリ30からフロントカバー26が取り外されてもよい。ガントリ30からフロントカバー26が取り外されると、操作者は、CT撮影側から回転フレーム38の中空部を経由して、マンモ撮影を行う被検者の乳房にアクセスすることができる。マンモ撮影において、乳房撮影システム100の放射線検出部12bと圧迫板14の間に配置された乳房について位置調整と圧迫調整を行うことができる。
ガントリ30における固定フレーム30aは、リング状であるため、フロントカバー26は円形である。フロントカバー26は、放射線発生部10と放射線検出部12の回転に対して不動となる部材に固定されていればよい。
フロントカバー26には被検者の乳房を挿入させるための開口20が設置されている。具体的には、図2に示すように、フロントカバー26の中心部には、被検者の乳房を挿入させるための円形の開口20が設置されている。
フロントカバー26は、放射線を遮蔽する遮蔽部材で構成される。CT撮影又はマンモ撮影の際、散乱した放射線がフロントカバー26を透過しないようになっている。つまり、CT撮影側に散乱した放射線が届かないようになっている。また、フロントカバー26は、半透明な部材である。フロントカバー26は半透明であるため、ガントリ30にフロントカバー26が設置されていても、CT撮影側から放射線発生部10や放射線検出部12の位置を確認することができる。
また、図3及び図4に示すように、フロントカバー26には、開口20から挿入された乳房を保持するための保持台としての乳房保持部34が設置されている。乳房保持部34は、透明な部材であり、放射線を透過する部材である。乳房保持部34は、フロントカバー26の開口20の周囲に沿って形成されている。乳房保持部34は、フロントカバー26の開口20から撮影部102側に突出して形成されている。
乳房保持部34は中空であり、乳房の形状に合わせて湾曲している。乳房保持部34の一部(下側)は、お椀形状になっており、乳房保持部34の一部(上側)は開いた形態になっている。乳房保持部34は、操作者がマンモ撮影側から乳房にアクセスするための開口部34aを有している。
乳房保持部34は、乳房の下側を保持する形状となっている。乳房保持部34は、乳房の形状を保ったまま保持することができる。乳房保持部34は、乳房を圧迫はしない。
図4に示すように、乳房保持部34の一部(上側)は開いた形態になっているため、マンモ撮影側から操作者がCT撮影を行う被検者の乳房にアクセスすることができるようになっている。つまり、マンモ撮影側から操作者が乳房保持部34に保持された被検者の乳房にアクセスすることができるようになっている。
フロントカバー26に対して乳房保持部34は着脱可能になっている。ここでは、様々なサイズの形状の乳房保持部34を用意しておくことができる。つまり、操作者は乳房保持部34を複数用意しておくことがきる。例えば、被検者の乳房の大きさに応じて、乳房保持部34を取り替えることができる。
ガントリ30に固定されたフロントカバー26と乳房保持部34は、CT撮影中に回転する放射線発生部10や放射線検出部12と、被検者の空間を分離している。被検者の乳房は、乳房保持部34に保持されるので撮影中は固定されていることになる。
乳房保持部34がフロントカバー26の開口20の周囲に沿って接続された例を示したがこれに限られるものではない。たとえば、乳房保持部34は、ガントリ30の固定フレーム30aに連結されていてもよい。
なお、フロントカバー26は、CT撮影を行う被検者側からは不透明であり、マンモ撮影側の操作者側からは透明であるようにしてもよい。被検者側からフロントカバー26を不透明とすることによりフロントカバー26越しに放射線発生部10や放射線検出部12が動くことによる恐怖心を回避することができる。
<キャリブレーション>
図7は、本実施形態のマンモ画像補正の処理構成の一例を示している。マンモ撮影を行う場合、被写体の撮影に先立ちマンモ撮影用の放射線検出部12bの感度補正を行うため、被写体のない状態で放射線発生部10bから放射線検出部12bに放射線を照射して各画素の信号を収集しゲイン補正用画像301を収集する。さらに、放射線発生部10bから放射線を照射しない状態で放射線検出部12bの各画素の信号を収集しオフセット画像302を収集する。
何らかの理由により被写体の撮影前にゲイン補正用画像301及びオフセット画像302の少なくとも1つを収集できなかった場合には、被写体の撮影後に不足したデータを収集してもよい。
図8は、本実施形態のCT画像補正の処理構成の一例を示している。CT撮影を行う場合、被写体の撮影に先立ちCT撮影用の放射線検出部12aの感度補正を行う。そのために、撮影範囲に被写体のない状態及び乳房保持部34がフロントカバー26から外された状態にする。また、乳房保持部34がフロントカバーから外れない構造であった場合には、フロントカバーと同時に装置から外してもよい。
そして、放射線発生部10aから放射線検出部12aに放射線を連続照射又はパルス状に断続照射したまま、放射線発生部10aと放射線検出部12aとをCT撮影に即して360°回転させる。ゲイン画像取得部122は、全ての回転角度でゲイン補正用画像303を収集する。
その際には、収集角度が実際のCT撮影と同じ角度範囲もしくは同じ間隔でなくてもよい。また、回転角度が360°中の任意角度で収集された単一のデータでもよい。
図9は、本実施形態の乳房保持部34を削除するCT画像補正の処理構成の一例を示している。被写体(乳房)が保持されていない状態で乳房保持部34が撮影範囲に含まれるように、乳房保持部34がフロントカバー26に固定される。そして、放射線発生部10aから放射線検出部12aに放射線を連続照射又はパルス状に断続照射したまま、放射線発生部10aと放射線検出部12aとをCT撮影に即して360°回転させる。ゲイン画像取得部122は、全ての角度で乳房保持部34を含むゲイン補正用画像304を収集する。
ゲイン画像取得部(画像取得部)122は、撮影範囲に被写体がない状態で乳房保持部(対象物)に放射線を照射して撮影されるゲイン補正用画像(第1の放射線画像)304を取得する。ゲイン補正用画像(第1の放射線画像)304は、乳房保持部(対象物)34の周囲を回転する放射線発生部10が任意の角度から放射線を照射することにより取得される。乳房保持部(対象物)は画像から削除すべき対象である。
その際には、収集角度が実際のCT撮影と同じ角度範囲もしくは同じ間隔でなくてもよい。また、回転角度360°中の任意角度で収集した単一のデータでもよい。
複数の乳房保持部34がある場合には、使用を予定している全ての乳房保持部34について同様に乳房保持部を含むゲイン補正用画像304を収集する。この場合、ゲイン画像取得部(画像取得部)122は、複数の乳房保持部(対象物)34の複数の第1の放射線画像を取得する。そして、画像処理部124は、撮影画像内の対象物に応じた第1の放射線画像を複数の第1の放射線画像から選択し、選択された第1の放射線画像を用いて撮影画像の補正を行う。
さらに、図8及び図9に示すように、放射線発生部10aから放射線を照射しない状態で、オフセット画像取得部123は、放射線検出部12aの各画素の信号を収集し、オフセット画像305を取得する。オフセット画像305は、放射線発生部10aと放射線検出部12aとをCT撮影に即して360°回転させて、全ての角度で収集される。その際には、収集角度が実際のCT撮影と同じ角度範囲又は同じ間隔でなくてもよい。また、回転角度360°中の任意角度で収集した単一のデータでもよい。
何らかの理由により、被写体の撮影前にゲイン補正用画像303、乳房保持部を含むゲイン補正用画像304、及びオフセット画像305の少なくとも1つを収集できなかった場合には、被写体の撮影後に不足したデータを収集してもよい。
<補正画像作成>
キャリブレーションで収集したデータで被写体を撮影した画像(第2の放射線画像)501の感度補正を行う。
図7に示すように、マンモ撮影では、画像処理部124が、実際に被写体を撮影した画像(第2の放射線画像)501にゲイン補正用画像301及びオフセット画像302の情報を基に各画素で感度補正を行い、診断用マンモ画像401を生成する。
図8のCT撮影では、放射線発生部10aと放射線検出部12aとを360°回転させて、撮影画像取得部121が、被写体に放射線を連続照射又はパルス状に断続照射した撮影画像501を取得する。撮影画像取得部(画像取得部)121は、撮影範囲に被写体と乳房保持部(対象物)34とがある状態で放射線を照射して撮影される撮影画像(第2の放射線画像)501を取得する。
画像処理部124が、ゲイン補正用画像303とオフセット画像305の情報を基に、各画素で撮影画像501の感度補正を行う。そして、360°回転させた連続画像である再構成用画像402が生成される。
その後、画像処理部124が、再構成用画像402を用いて、CT再構成処理502を行い、図11に示す診断用CT画像403が生成される。診断用CT画像403では、乳房保持部34と撮影部位(乳房)とを含んだ画像となるように、画素値が計算される。
図9のCT撮影では、放射線発生部10aと放射線検出部12aとを360°回転させて、被写体に放射線を連続照射又はパルス状に断続照射して撮影画像(第2の放射線画像)501が取得される。撮影画像501は、被写体と乳房保持部(対象物)34の周囲を回転する放射線発生部10が任意の角度から放射線を照射することにより取得される。
画像処理部124が、被写体(乳房)がない状態の乳房保持部34を含むゲイン補正用画像(第1の放射線画像)304とオフセット画像305の情報を基に、各画素で撮影画像501の感度補正を行う。画像処理部124は、ゲイン補正用画像(第1の放射線画像)304を用いて、撮影画像(第2の放射線画像)501から乳房保持部(対象物)34の画像情報を削除する補正を行う。そして、画像処理部124は、360°回転させた連続画像であるCT再構成用画像404を生成する。
このように、画像処理部124は、撮影範囲に被写体と乳房保持部(対象物)34とがある状態で放射線を照射することにより取得された撮影画像(第2の放射線画像)501に、ゲイン補正用画像(第1の放射線画像)304を用いて補正を行う。また、画像処理部124は、撮影画像501にオフセット画像305を用いてオフセット補正を行う。
その後、画像処理部124が、再構成用画像404を用いてCT再構成処理502を行い、図12に示す診断用CT画像405を生成する。診断用CT画像405では、乳房保持部34が削除された状態で撮影部位(乳房)を含んだ画像となるように、画素値が計算される。このように、画像処理部124は、第1の放射線画像を用いて撮影画像(第2の放射線画像)501を補正し、撮影画像501から乳房保持部(対象物)34を削除する。
また、診断用CT画像405では、乳房保持部34の画素値を調整した状態(例えば、乳房保持部34が半透明の状態)で撮影部位(乳房)を含んだ画像となるように、画素値が計算されてもよい。この場合、画像処理部124は、第1の放射線画像の画素値を調整して撮影画像501を補正する。
図10は、本実施形態の乳房保持部34のCT画像補正の処理構成の一例を示している。被写体(乳房)がない状態の乳房保持部34を含むゲイン補正用画像304を撮影画像として、ゲイン補正用画像304に対して、ゲイン補正用画像303とオフセット画像305の情報を基に、画像処理部124が感度補正を行う。そして、乳房保持部34のCT再構成用画像406が生成される。
画像処理部124が、乳房保持部34のCT再構成用画像406を用いてCT再構成処理502を行い、図13に示すように、被写体(乳房)が保持されていない状態の乳房保持部34の画像407が再構成される。
<CT画像表示>
CT再構成された画像を表示する際には、乳房保持部34が削除された状態で撮影部位(乳房)を含んだ診断用CT画像405を表示して診断を行う。また、乳房保持部34と撮影部位との位置関係が必要な場合には、乳房保持部34と撮影部位(乳房)とを含んだ診断用CT画像403と切り替えて表示することができる。表示部91は、第1の放射線画像を用いて補正された第2の放射線画像(診断用CT画像405)と第2の放射線画像(診断用CT画像403)とを切り替えて表示する
この場合、診断用CT画像403の代わりに、乳房保持部34が削除された状態で撮影部位(乳房)を含んだ診断用CT画像405に、被写体(乳房)が保持されていない状態の乳房保持部34の画像407をオーバーラップして合成表示してもよい。表示部91は、第1の放射線画像を用いて補正された第2の放射線画像(診断用CT画像405)に第1の放射線画像の対象物(画像407)を合成して合成画像を生成し、第1の放射線画像を用いて補正された第2の放射線画像と合成画像とを切り替えて表示する。
また、被写体(乳房)が保持されていない状態の乳房保持部34の画像407は、同じ乳房保持部34を使用した場合の他の被写体(乳房)の画像表示の際に、共通して使用されてもよい。
以上、本発明にかかる実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
本実施形態では、被写体がない状態で、対象物が撮影範囲に含まれるように、ゲイン補正用画像304を収集し、ゲイン補正用画像304を用いて、被写体と対象物の撮影画像501から対象物を削除した診断用CT画像405を生成する。本実施形態では、乳房保持部34を削除したが、バイオプシーニードルなどの他の対象物を削除して、診断用CT画像405を生成してもよい。
また、本実施形態では、マンモ撮影とCT撮影とを実施可能な放射線撮影装置について説明したが、CT撮影用の放射線撮影装置についても本発明は適用可能である。
本発明は、上記の実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、システム又は装置のコンピュータ(CPUやMPUなど)がプログラムを読み出すことにより実行されてもよい。また、本発明は、システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能であり、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
10(10a、10b) 放射線発生部
12(12a、12b) 放射線検出部
14 圧迫板
26 フロントカバー
30 ガントリ
34 乳房保持部
38 回転フレーム
40 支持脚部
42 長円筒部
50,52 操作部
90 操作卓
91 表示部
100 放射線撮影システム(乳房撮影システム)
102 撮影部
110 制御部
112 回転駆動部
114 圧迫板駆動部 116 上下駆動部 121 撮影画像取得部
122 ゲイン画像取得部 123 オフセット画像取得部 124 画像処理部

Claims (10)

  1. 撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射して撮影される第1の放射線画像と、前記撮影範囲に前記被写体と前記対象物とがある状態で放射線を照射して撮影される第2の放射線画像とを取得する画像取得手段と、
    前記第1の放射線画像を用いて、前記第2の放射線画像から前記対象物の画像情報を削除する補正を行う画像処理手段と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 前記画像処理手段は、前記第1の放射線画像の画素値を調整して前記第2の放射線画像を補正することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3. 前記第1の放射線画像は、前記対象物の周囲を回転する放射線発生手段が任意の角度から前記放射線を照射することにより取得され、
    前記第2の放射線画像は、前記被写体と前記対象物の周囲を回転する前記放射線発生手段が前記角度から前記放射線を照射することにより取得されることを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  4. 撮影範囲に放射線を照射しないでオフセット画像を取得するオフセット画像取得手段を備え、
    前記画像処理手段は、前記第2の放射線画像に前記オフセット画像を用いてオフセット補正を行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記画像取得手段は、複数の前記対象物の複数の前記第1の放射線画像を取得し、
    前記画像処理手段は、前記第2の放射線画像内の前記対象物に応じた前記第1の放射線画像を前記複数の第1の放射線画像から選択し、選択された前記第1の放射線画像を用いて前記第2の放射線画像の補正を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  6. 前記第1の放射線画像を用いて補正された前記第2の放射線画像と前記第2の放射線画像とを切り替えて表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  7. 前記第1の放射線画像を用いて補正された前記第2の放射線画像に前記第1の放射線画像の前記対象物を合成して合成画像を生成し、前記第1の放射線画像を用いて補正された前記第2の放射線画像と前記合成画像とを切り替えて表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  8. 被写体の周囲を回転可能であり放射線を発生させる放射線発生手段と、
    前記放射線発生手段に対向配置されて前記放射線発生手段とともに回転可能であり、前記放射線を検出する放射線検出手段と、
    撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射して撮影される第1の放射線画像と、前記撮影範囲に前記被写体と前記対象物とがある状態で放射線を照射して撮影される第2の放射線画像とを取得する画像取得手段と、
    前記第1の放射線画像を用いて、前記第2の放射線画像から前記対象物の画像情報を削除する補正を行う画像処理手段と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  9. 撮影範囲に被写体がない状態で対象物に放射線を照射して撮影される第1の放射線画像と、前記撮影範囲に前記被写体と前記対象物とがある状態で放射線を照射して撮影される第2の放射線画像とを取得する工程と、
    前記第1の放射線画像を用いて、前記第2の放射線画像から前記対象物の画像情報を削除する補正を行う工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  10. コンピュータを請求項1乃至7の何れか1項に記載の放射線撮影装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016173301A 2016-09-06 2016-09-06 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム Pending JP2018038500A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173301A JP2018038500A (ja) 2016-09-06 2016-09-06 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US15/686,548 US20180064408A1 (en) 2016-09-06 2017-08-25 Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, radiation imaging method, and computer-readable medium
CN201710779548.4A CN107789000A (zh) 2016-09-06 2017-09-01 放射线摄像装置、系统、方法和计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173301A JP2018038500A (ja) 2016-09-06 2016-09-06 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018038500A true JP2018038500A (ja) 2018-03-15

Family

ID=61282212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173301A Pending JP2018038500A (ja) 2016-09-06 2016-09-06 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180064408A1 (ja)
JP (1) JP2018038500A (ja)
CN (1) CN107789000A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059306A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US11540789B1 (en) 2022-04-22 2023-01-03 Izotropic Corporation Self-shielded x-ray computed tomography system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678907A (ja) * 1992-03-09 1994-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd サブトラクション画像形成装置
JPH06125499A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Medical Corp ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPH06233757A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Hitachi Ltd 3次元撮影装置
JP2000201921A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Toshiba Corp X線コンピュ―タ断層撮影装置
JP2011245158A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2012235807A (ja) * 2011-05-09 2012-12-06 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像表示システム、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
US20130216019A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-22 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray ct apparatus and medical image display method
US20140270436A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Lightlab Imaging, Inc. Vascular Data Processing and Image Registration Systems, Methods, and Apparatuses
WO2015054314A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Mentice Inc. Medical procedure simulation-based radiation estimation and protection
JP2015100699A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 株式会社東芝 医用画像処理装置および医用画像処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480574B2 (en) * 2001-03-16 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic apparatus
KR101095270B1 (ko) * 2007-10-02 2011-12-20 가부시키가이샤 시마즈세이사쿠쇼 방사선 화상처리장치 및 방사선 화상처리 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
CN104203106B (zh) * 2012-03-21 2016-09-14 株式会社岛津制作所 放射线摄影装置
JP5928043B2 (ja) * 2012-03-21 2016-06-01 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
DE102014205841A1 (de) * 2014-03-28 2015-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bildbearbeitung zur Entfernung von bright-burn-Artefakten und Röntgengerät

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678907A (ja) * 1992-03-09 1994-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd サブトラクション画像形成装置
JPH06125499A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Hitachi Medical Corp ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPH06233757A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Hitachi Ltd 3次元撮影装置
JP2000201921A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Toshiba Corp X線コンピュ―タ断層撮影装置
JP2011245158A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP2012235807A (ja) * 2011-05-09 2012-12-06 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像表示システム、放射線画像撮影システム、画像処理プログラム、及び画像処理方法
US20130216019A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-22 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray ct apparatus and medical image display method
JP2013169392A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toshiba Corp X線ct装置、画像表示方法
US20140270436A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Lightlab Imaging, Inc. Vascular Data Processing and Image Registration Systems, Methods, and Apparatuses
WO2015054314A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Mentice Inc. Medical procedure simulation-based radiation estimation and protection
JP2015100699A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 株式会社東芝 医用画像処理装置および医用画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107789000A (zh) 2018-03-13
US20180064408A1 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384612B2 (ja) コーンビームボリュームctマンモグラフィー撮像に使用するための、管が連続して移動している間、焦点を動かさない回転式のステップ・アンド・シュート画像取得に基づく、高速トモシンセシススキャナ装置及びctベースの方法
JP4857070B2 (ja) 乳房撮影用x線ct装置
JP2002125963A (ja) コンピュータ断層撮影装置及びコンピュータ断層撮影装置の作動方法
JP2009022601A (ja) X線画像撮影装置
JP6618304B2 (ja) 乳房撮影装置
JP6525768B2 (ja) 乳房撮影装置
JP2017064185A (ja) 制御装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム
JP2004166834A (ja) 放射線撮影装置及び方法
JP4297869B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2006204329A (ja) X線断層撮影装置
US10888291B2 (en) Breast imaging device, image processing device, and image processing method
US7502439B2 (en) Radiographic apparatus and method of using the same
JP2018038500A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US20080037703A1 (en) Three dimensional breast imaging
JP2019037576A (ja) 乳房撮影装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP6765871B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
KR101768520B1 (ko) 흉부의 디지털 x선 일반촬영 및 디지털 단층영상합성의 영상을 통합적 및 연속적으로 획득하기 위한 디지털 x선 촬영 시스템의 제어방법
KR20180073698A (ko) 삼차원 안면 광학 영상과 세팔로 x선 영상을 획득할 수 있는 세팔로 x선 영상 획득 장치
JP5676883B2 (ja) X線ct装置
JP2017046974A (ja) 乳房撮影装置
KR101748348B1 (ko) 영상 획득 장치 및 방법
JP7140566B2 (ja) X線ct装置及び撮影計画装置
JP2018079149A (ja) 乳房撮影装置、撮影装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP2006325966A (ja) 撮影装置および、その表示装置
JP6162324B2 (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及び放射線画像撮影プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202