JP6366224B2 - ゲームサーバ装置 - Google Patents

ゲームサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6366224B2
JP6366224B2 JP2013086672A JP2013086672A JP6366224B2 JP 6366224 B2 JP6366224 B2 JP 6366224B2 JP 2013086672 A JP2013086672 A JP 2013086672A JP 2013086672 A JP2013086672 A JP 2013086672A JP 6366224 B2 JP6366224 B2 JP 6366224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
total value
game
item
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013086672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014209976A (ja
Inventor
圭吾 津屋
圭吾 津屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN PlayArt Corp
NHN Corp
Original Assignee
NHN PlayArt Corp
NHN Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN PlayArt Corp, NHN Entertainment Corp filed Critical NHN PlayArt Corp
Priority to JP2013086672A priority Critical patent/JP6366224B2/ja
Priority to US14/254,381 priority patent/US9327201B2/en
Priority to KR1020140045318A priority patent/KR20140125308A/ko
Publication of JP2014209976A publication Critical patent/JP2014209976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366224B2 publication Critical patent/JP6366224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/46Computing the game score
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/206Game information storage, e.g. cartridges, CD ROM's, DVD's, smart cards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ゲームサーバ装置、ゲームプログラム、ゲームサーバ装置の動作方法などに関する。
複数のゲーム端末をネットワークに接続してゲームサーバ装置を介して接続し、互いにゲームの上達度を競い合うことができるゲームシステムが知られている(例えば特許文献1参照。)
この場合、ゲーム端末を操作するプレーヤーは、必要に応じてカードなどのアイテムを何らかの手段によって入手し、ゲーム遂行能力を高めたりすることができる。
特開2012−170509号公報
このようなゲームシステムにおいては、新規にカードなどのアイテムを入手する欲求をプレーヤーが保持し続けるようにすることが重要である。これにより、多くのプレーヤーを長期間に亘って維持することができる。この結果として、広告効果などを高めることができる。
そこで、本発明の目的の一つとして、新規に追加するカードなどのアイテムを入手する欲求をプレーヤーに保持させることが可能なゲームシステムなどを提供する。
本発明の一実施形態として、ユーザの利用するユーザ端末にゲームの画面を表示させるサーバ装置であり、前記ゲームに使用するために前記ユーザが入手したアイテムのポイントを管理するアイテム管理部と、前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択したアイテムのポイントの第1の合計値を算出するとともに、前記第1の合計値を増加させるためのアイテムのポイントの第2の合計値を算出し、前記第2の合計値に応じて前記第1の合計値を増大させるゲーム処理部とを有するサーバ装置を提供する。
本発明の一実施形態として、ゲームに使用するためにユーザが入手したアイテムのポイントを管理させ、前記ユーザの利用するユーザ端末に前記ゲームの画面を計算機に表示させるためのプログラムであり、前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択したアイテムのポイントの第1の合計値を前記計算機に算出させ、前記第1の合計値を増加させるためのアイテムのポイントの第2の合計値を前記計算機に算出させ、前記第2の合計値に応じて前記第1の合計値を前記計算機に増大させるためのプログラムを提供する。
本発明によれば、新規にカードなどのアイテムを入手する欲求をプレーヤーに保持させることが可能なゲームシステムなどを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るゲームシステムの機能ブロック図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムへの認証画面の一例図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムへの認証後にユーザ端末に表示される選択画面の一例図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおいてユーザ端末に表示されるゲーム画面の一例図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおけるポイントの合計値を増加させる割合を格納するテーブルの一例図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおけるサーバ装置の処理のフローチャート 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおけるサーバ装置の機能ブロック図 本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおける処理のシーケンス図
以下、本発明を実施するための形態について説明する。なお、本発明は、以下の説明に限定されることはなく、種々の態様により実施することが可能である。
図1は、本発明の一実施形態に係るゲームシステムの機能ブロック図を示す。ゲームシステム100は、サーバ装置101と、サーバ装置101とネットワーク102を介して通信可能な複数のユーザ端末103、104とを有する。
サーバ装置101は、例えば計算機にネットワークの通信機能を備えさせ、本発明の一実施形態に係るサーバ装置を構成するためのプログラムを動作させることにより実現できる。また、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせによらず、専用LSIなどのハードウェアを組み合わせても実現することができる。
ネットワーク102は、インターネットなどの公衆回線網や、企業などの特定の組織内におけるイントラネットなどの特定の利用者向けの回線網である。ネットワーク102は、有線ネットワークであってもよいし、携帯端末向けなどの無線ネットワークであってもよい。
ユーザ端末103、104は、パーソナルコンピュータ、ゲーム端末、携帯電話などの計算機能を有する端末である。ユーザ端末103、104には、ブラウザがインストールされ、サーバ装置101とブラウザとが通信をすることにより、ユーザ端末103、104において、サーバ装置101が提供するゲームを実行することが可能となる。あるいは、ユーザ端末103、104にゲームを実行するためのアプリケーションプログラムがインストールされることにより、そのアプリケーションプログラムが動作可能となっており、サーバ装置101とそのアプリケーションプログラムとが通信をすることにより、ユーザ端末103、104において、サーバ装置101が提供するゲームを実行することが可能となっている。ここに、サーバ装置101が提供するゲームを実行することには、サーバ装置101が提供するゲームの画面を表示することも含み得る。
なお、図1において、サーバ装置101は1台のみが示されているが必要に応じて複数のサーバ装置が設けられていてもよい。これにより、機能を分散したり負荷を分散したりすることが可能となる。また、ユーザ端末103、104は2台のみが示されているが、ユーザ端末の台数は任意である。
図2は、ユーザ端末103または104がサーバ装置101とネットワーク102を介して接続し、ユーザ端末103または104のユーザがサーバ装置101にログインするために、ユーザ端末103または104のディスプレイに表示される認証画面の一例図である。
認証画面201として示されるように、ユーザ端末103または104のユーザは、ユーザ端末103または104のキーボードやマウスやタッチパネルなどの入力デバイスを操作し、自分のユーザIDをテキスト入力エリア202に入力し、対応するパスワードをテキスト入力エリア203に入力し、「ログイン」ボタン204を押下する。すると、入力されたユーザIDとパスワードとがサーバ装置101へネットワーク102を介して送信される。サーバ装置101は、受信したユーザIDとパスワードとにより、ユーザ端末103または104のユーザを認証することができる。
認証が成功するとサーバ装置101は、ユーザ端末103または104に次の処理をユーザに行わせるための画面情報を、送信する。また、認証が成功しなければ、再度ユーザIDとパスワードを入力するための画面情報を送信したり、エラーを示すための画面情報を送信したりする。
なお、画面情報は、例えばHTML(HyperText Mark−up Language)で記述されたものでもよいし、あるいは、HTMLに限定されることなく任意の情報を使用することができる。例えば、サーバ装置101とユーザ端末103、104内で動作するアプリケーションプログラムとにより用いられる画面の番号を画面情報として用いることができる。また、ユーザの認証は、図2に示すように、ユーザIDとパスワードとの組み合わせを用いるものに限定されるものではなく、NFC(Near Field Communication)を用いたものや、指紋や虹彩などの生体認証情報を用いるものであってもよい。
図3は、認証が成功した後に、ユーザ端末103または104の表示装置にディスプレイに表示される画面の一例図である。画面301内には、例えば、「アイテム購入」ボタン302、「ゲーム開始」ボタン303、「ランキング表示」ボタン304、「ログアウト」ボタン305などが表示される。ユーザはこの中から任意のボタンを選択して押下することにより、次の処理を選択することができる。
「アイテム購入」ボタン302は、「ゲーム開始」ボタン303を押下することにより実行されるゲームなどにおいて使用されるアイテムを購入ないし入手するためのボタンである。アイテムは、ゲーム内において使用する武器やゲームプレーヤーの能力を高めるアクセサリやカードなどである。「アイテム購入」ボタン302を押下すると、サーバ装置101において選択されたアイテムが購入ないし入手されるようになっていたり、別の画面が表示され、ユーザが好きなアイテムを指定したりすることができるようになっていてもよい。この場合、アイテムの価格は有料であってもよいし、無料であってもよい。例えば、ユーザのこれまでのゲームの結果に応じてポイントが与えられている場合には、そのポイントをアイテムに交換することにより、アイテムを現金の移動を伴わずに無料で入手することが可能となる。また、新規にサーバ装置101にユーザ登録を行ったユーザに無料でカードを入手させてもよい
「ゲーム開始」ボタン303を押下すると、図4などに示されるゲームの画面が表示され、ユーザ端末103または104のユーザはサーバ装置101が提供するゲームを実行することができる。本発明の一実施形態に係るゲームの詳細は後に説明する。
「ランキング表示」ボタン304は、「ゲーム開始」ボタン303を押下することにより実行されるゲームの結果を示すためのボタンである。すなわち、「ランキング表示」ボタン304を押下することにより、ゲームを首尾よく遂行したユーザを特定するIDやハンドル名の一覧が表示される。これにより、どのユーザが強いのか、自分は全体において何位を占めるのかなどの情報を得ることができる。これにより、ユーザはゲームを行うことに興味をさらに有することになる。
「ログアウト」ボタン305は、ユーザ端末103、104において動作する、ゲームを実行するためのブラウザやアプリケーションプログラムなどのプログラムが、サーバ装置101との通信を終了するためのボタンである。
図4は、「ゲーム開始」ボタン303を押下することにより、開始するゲームについて、ユーザ端末103、104のディスプレイに表示される画面(ゲーム画面)の一例を示す。ゲーム画面401は、例えば対戦ウィンドウ402、デッキウィンドウ403及びアイテムウィンドウ404を含む。
対戦ウィンドウ402には、背景画像に対し、ユーザに対応する対戦者412と、ユーザ以外に対応する対戦者413などが表示される。ユーザ以外に対応する対戦者413は、別のユーザ端末を操作するユーザに対応する対戦者であったり、サーバ装置101が提供する対戦者であったりする。なお、背景画像には、遠方の山411などの自然の風景画像を使用したり、ビルディングなどの人工的な構造物の画像などの任意のものを使用することができる
ユーザ端末103または104のユーザは、ユーザ端末103または104の入力デバイスを操作することにより、ユーザに対応する対戦者412を移動させたり、そのユーザ以外に対応する対戦者413と対戦したりすることができる。
デッキウィンドウ403は、一例としてアイテム配置領域421、ポイント合計値表示領域423及びブースト後合計値領域423を有する。図4においては、アイテムはカードとなっており、それぞれのカードにはポイントが対応付けられている。カードが表示される際には、カードに対応付けられているポイントが表示されている。ポイントは、ユーザに対応する対戦者412が、対向する対戦者と戦闘などをするときにおける能力値(攻撃能力、防御能力など)を表わす。より具体的には、アイテム配置領域421には、カードを所定数配置することができる。図4では、5枚のカードを配置することができる。そして、ユーザに対応する対戦者412の戦闘などにおける能力値は、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイントの合計値に基づいて決定される。
ポイント合計値表示領域423には、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されているポイントの合計値が表示される。これにより、ユーザは、ポイントの合計値を容易に知覚できる。
また、本発明の一実施形態においては、カードは少なくとも2種類に分類される。図4においては、カードに表示されるポイントの上に「△」と「×」とが表示され、2種類に分類される。この2種類のうち、例えば「△」が表示される種類のカードであり、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値は、例えばブーストポイント合計値と称され、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値を増加するために用いられる。
図5は、サーバ装置101が格納するテーブルの一例を示し、ブーストポイント合計値とアイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値を増加させる割合とを関連付けている。例えば、ブーストポイント合計値が0以上25未満であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値は増加しないが、ブーストポイント合計値が25以上49未満であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が、50%増加する。例えば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が100であれば、150に増加することになる。同様に、ブーストポイント合計値が50以上75以下であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値は、100%増加し、ブーストポイント合計値が75以上100未満であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が200%増加し、ブーストポイント合計値が100以上125未満であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイントに表示される合計値が400%増加し、ブーストポイント合計値が125以上150未満であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が600%増加し、ブーストポイント合計値が150以上であれば、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイントの合計値が1000%増加する。
このように、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が増加する割合は、ブーストポイント合計値が大きくなるに従い大きくなるのが好ましい。あるいは、ブーストポイント合計値に対して、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が増加する割合、を算出する関数は、上に凸となっていることが好ましい。
このように、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が増加する割合がブーストポイント合計値が大きくなるに従い大きくなるようにしたり、ブーストポイント合計値に対して、アイテム配置領域421に配置されたカードに表示されるポイントの合計値が増加する割合、を算出する関数を上に凸とすることにより、ブースト合計値の算出に関与するアイテム(本実施形態においては、「△」が表示されるカード)のユーザにとっての価値を増大させることができる。これにより、ユーザに新たなアイテムの購入ないし入手をする欲求を生じさせることとなる。
図4においては、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイントの合計値が106であり、そのうち、「△」が表示されるカードのポイントの合計値(ブーストポイント)は、46である。したがって、図5を参照すると、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイントの合計値は50%増加することとなり、ブースト後の値を示すサブウィンドウ423には、159が表示される。なお、ゲーム画面には、ブースト合計値が表示される領域も配置されていてもよい。
アイテムウィンドウ404には、端末103または104のユーザが購入ないし入手したカード432、433などのカードが表示される。アイテム配置領域421へは、アイテムウィンドウ404に表示され、ユーザが入力デバイスを用いて選択したカードが配置される。例えばカーソル405により、アイテムウィンドウ404に表示されたカードがアイテム配置領域421へドラッグアンドドロップされる。また、必要に応じて、アイテム配置領域421に配置されたカードをアイテムウィンドウ404に戻すことができるようになっていてもよい。
カード432には「△」が表示されているので、カード432は、アイテム配置領域421に配置された場合に、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードである。さらに、カード432は、アイテム配置領域421に配置された場合にポイントの合計値を算出するのに用いることもできる。カード433には、「×」が表示されているので、カード433はアイテム配置領域421に配置された場合にポイントの合計値を算出するのに用いられる。しかし、カード433は、ブーストポイント合計値を算出するためには用いられない。
なお、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカード(本発明の一実施形態において「△」が表示されるカード)は、期間を限定して入手可能であるなど、他の種類のカードよりも入手が困難であることが好ましい。入手が困難とする条件としては、ゲームの対戦結果が他の者よりも優れていることや、特別な対戦者とゲームで対戦した、あるいは、特別なイベントに参加したことなどとすることができる。また、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードは、サーバ装置101によりユーザに入手可能となっていてもよい。
このようにブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードが存在することにより、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードが表示するポイントは同じでありながら、カードの役割、価値を増大させることができる。これにより、ユーザは、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードを購入ないし入手することを目的化し、カードの購入ないし入手を継続して行う。また、ゲームを遂行し対戦者に勝利することにより、ブーストポイント合計値を算出するために用いられるカードが入手できるようにすることにより、ユーザのゲームを遂行する欲求を持続させることができる。
図6は、本発明の一実施形態における、「ゲーム開始」ボタン303を押下した後の処理を説明するフローチャートである。ステップS601において、対戦を開始するかどうかが判断される。例えば、対戦ウィンドウ402に対戦相手413が表示され、ユーザが入力デバイスに特定の操作を行うと、対戦を開始すると判断される。
ステップS601において、対戦を開始しないと判断されると、ステップS602においてユーザに対応する対戦者412の移動の操作を行ったり、アイテムをアイテムウィンドウ404からアイテム配置領域421に移動する操作を行ったりし、ステップS601へ戻る。
ステップS601において、対戦を開始すると判断されると、ステップS603へ処理を移行し、アイテムが充分であるかどうかが判断される。例えば、アイテム配置領域421にカードが全く配置されていなければ、ポイントの合計値が0であると判断されるならば、かならず敗戦してしまうことになるので、無駄な対戦をしてしまう。そこで、アイテムが充分でないと判断されると、ステップS601へ戻る。アイテムが充分であると判断されるとステップS604へ処理を移行する。
ステップS604において、ポイントの合計値が計算される。すなわち、アイテム配置領域421に配置されたカードのポイント合計値を計算される。
ステップS605において、ブーストポイント値が計算される。上述の説明においては、「△」が表示されているカードに表示されるポイントの合計が計算される。
ステップS606において、ポイント倍率が算出される。上述の説明においては、アイテム配置領域421に配置されたカードであり「△」が表示されているカードに表示されるポイントの合計に対して、図5に示される表に関連付けられている倍率を求める。
ステップS607において、ブースト後ポイントを算出する。すなわち、ステップS604において計算されたポイントの合計値を、ステップS606において算出されたポイント倍率により増加させる。
ステップS608において、対戦表示を行う。対戦表示は、ユーザがユーザ端末を操作することにより、画面表示が変化する。あるいは、次のように自動的に対戦表示を行うことができる。例えば、ステップS607において算出されたブースト後ポイントと、対戦相手の有するポイントとを比較して、ブースト後のポイントが対戦相手のポイントより大きければ、対戦相手に対して勝利する動画をユーザ端末に配信する。逆に、ブースト後のポイントが対戦相手のポイントより小さければ、対戦相手に敗戦する画面をユーザ端末に配信する。また、ブースト後のポイントと対戦相手のポイントとが等しければ、引き分けとなる動画をユーザ端末に配信する。なお動画は、あらかじめ用意されたものである必要はない。例えば対戦者の動きの時間の経過に応じたパターンをいくつか用意しておくなどして、対戦時に動画を生成するようにしてもよい。
なお、対戦の動画を配信する際には、ステップS607において算出されたブースト後のポイントと対戦相手のポイントとの差に応じた時間の長さの動画を配信するようにしてもよい。例えば、ブースト後のポイントと対戦相手のポイントとの差が大きければ、より短時間で勝敗が決まる動画を配信し、ブースト後のポイントと対戦相手のポイントとの差が小さければ、より長時間が経過しないと勝敗が決まらない動画を配信するようにしてもよい。これにより、ユーザの勝敗に対する興味を引き付けることができる。また、短時間で勝利をより多くの回数経験したいユーザには多くのポイントを消費させることができる。さらに、少ないポイントで長時間ゲームを堪能するユーザの欲求にも適合することができる。
対戦が終了すると、ステップS609においては、対戦終了処理を行い、アイテム配置領域421などのクリアを行ったり、ゲームを次のレベルに移行させたりする。
次に、ゲームを終了させるかどうかなどがステップS610において判断がされ、終了させないと判断されれば、ステップS601へ処理を戻す。
図7(A)は、本発明の一実施形態に係るゲームシステム100のサーバ装置101の機能ブロック図を示す。サーバ装置101は、ユーザ管理部701と、アイテム管理部702と、ゲーム処理部703と、通信部704とを備える。
ユーザ管理部701は、ユーザ端末103、104を利用するユーザの管理を行う。すなわち、ユーザのユーザID及びパスワードを記憶する。また、ユーザ管理部701は、ユーザの対戦の結果の履歴を記憶してもよい。
アイテム管理部702は、ユーザの有するアイテムに関する情報を記憶する。例えば、ユーザの有するカードそれぞれのポイント及び種類を記憶する。また、アイテム管理部702は、ユーザが新たにアイテムを購入ないし取得する際の処理を行うようになっていてもよい。
ゲーム処理部703は、ゲームの処理を行う。具体的には、図6のフローチャートに示す処理を行う。
通信部704は、ユーザ端末103、104と通信を行う部である。具体的には、ユーザ端末103、104から送信される種々のデータを受信し、ユーザ管理部701、アイテム管理部702およびゲーム処理部703に伝達する。また、通信部704は、ユーザ管理部701、アイテム管理部702およびゲーム処理部703が生成しユーザ端末103、104宛のデータを送信する。
図7(B)は、サーバ装置101の物理的な構成の一例図を示す。サーバ装置101は、CPU711と、メモリ712と、二次記憶713と、I/F(インターフェース)714とを有する。CPU711は、メモリ712などを作業領域として用いて動作するプログラムを実行する。プログラムは、例えば、ユーザ管理部701、アイテム管理部702及びゲーム処理部703を実現する処理を行う。メモリ712は、プログラムの実行時の作業領域となり、また、データの一時的な記憶場所となる。二次記憶713は、データを永続的に記憶する。例えば、CPU711で実行するプログラムを記憶したり、ユーザID及びパスワード、ユーザの有するアイテムに関する情報、ユーザ端末に配信する動画などのコンテンツを記憶したりする。I/F714は、ユーザ端末103、104と通信を行う部であり、通信部704などに対応する。
図8は、本発明の一実施形態に係るゲームシステムにおけるユーザ端末とサーバ装置との間の通信を示すシーケンス図である。
ステップS801において、例えば図2に示す画面201に入力されたログイン情報がユーザ端末からサーバ装置へ送信される。認証が成功すれば、ステップS802において、例えば図3に示す選択画面の情報が送信される。ステップS803において、例えば「ゲーム開始」ボタン303が押下されたことを示す選択情報がユーザ端末からサーバ装置へ送信される。
ステップS804において、ユーザの有するアイテムに関する情報であるアイテム情報がサーバ装置からユーザ端末へ送信される。これにより、ユーザ端末において、図4に示すようなアイテムウィンドウ404の表示が可能となる。
ステップS805において、ユーザに対応する対戦者412の移動方向などの移動情報がユーザ端末からサーバ装置に送信され、また、ステップS806において、図4に示すようなアイテムウィンドウ404などに表示され、アイテム配置領域421に移動されるアイテムに関する情報であるアイテム選択情報がユーザ端末からサーバ装置に送信される。ステップS805及びS806は適宜繰り返される。
対戦が開始すると、ステップS807、S808に示すように対戦情報として動画などのコンテンツなどがサーバ装置からユーザ端末に送信される。
ステップS809において、ゲームを終了することを示す終了情報がユーザ端末からサーバ装置へ送信されると、ステップS810においてサーバ装置からユーザ端末へ選択画面情報が送信される。「ログアウト」ボタン305が押下されると、ステップS810において、ログアウト情報がユーザ端末からサーバ装置へ送信される。これにより、S801−S810の一連の通信が終了する。
100 ゲームシステム、101 サーバ装置、102 ネットワーク、103 ユーザ端末、104 ユーザ端末

Claims (8)

  1. ユーザの利用するユーザ端末にゲームの画面を表示させるサーバ装置であり、
    前記ゲームに使用するために前記ユーザが入手したアイテムのポイントを管理するアイテム管理部と、
    前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択したアイテムのポイントの合計値である第1の合計値を算出するとともに、前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択した前記アイテムに含まれる前記第1の合計値を増加させるためのアイテムのポイントの合計値である第2の合計値を算出し、前記第2の合計値に応じて定められた割合を前記第1の合計値に乗じることによって前記第1の合計値を増大させるゲーム処理部と
    を有するサーバ装置。
  2. 前記ゲーム処理部は、前記第2の合計値が大きいほど、前記割合を大きくする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記ゲーム処理部は、上に凸な関数に従って、前記割合を算出する請求項1に記載のサーバ装置。
  4. 前記第1の合計値を増加させるためのアイテムは、前記ユーザに期間を限定して入手可能とされる請求項1から3のいずれかに記載のサーバ装置。
  5. 前記第1の合計値は、前記ゲームにおける前記ユーザの能力値を表わす請求項1から4のいずれかに記載のサーバ装置。
  6. ゲームに使用するためにユーザが入手したアイテムのポイントを管理させ、前記ユーザの利用するユーザ端末に前記ゲームの画面を計算機に表示させるためのプログラムであり、
    前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択したアイテムのポイントの合計値である第1の合計値を前記計算機に算出させ、
    前記ユーザが前記ユーザ端末を介して選択した前記アイテムに含まれる前記第1の合計値を増加させるためのアイテムのポイントの合計値である第2の合計値を前記計算機に算出させ、
    前記第2の合計値に応じて定められた割合を前記第1の合計値に乗じることによって前記第1の合計値を前記計算機に増大させるためのプログラム。
  7. 前記第2の合計値が大きいほど、前記割合を前記計算機に大きくさせるための請求項6に記載のプログラム。
  8. 上に凸な関数に従って、前記割合を前記計算機に算出させるための請求項6に記載のプログラム。
JP2013086672A 2013-04-17 2013-04-17 ゲームサーバ装置 Active JP6366224B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086672A JP6366224B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 ゲームサーバ装置
US14/254,381 US9327201B2 (en) 2013-04-17 2014-04-16 Gaming machine and server with bonus selection game
KR1020140045318A KR20140125308A (ko) 2013-04-17 2014-04-16 게임 서버장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086672A JP6366224B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 ゲームサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209976A JP2014209976A (ja) 2014-11-13
JP6366224B2 true JP6366224B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=51729416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086672A Active JP6366224B2 (ja) 2013-04-17 2013-04-17 ゲームサーバ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9327201B2 (ja)
JP (1) JP6366224B2 (ja)
KR (1) KR20140125308A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591630B1 (ja) * 2018-07-23 2019-10-16 株式会社Cygames ゲームプログラム、ゲームサーバ、ゲームシステム、及びゲーム装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291067B2 (en) * 1999-04-23 2007-11-06 Colepat, Llc Method and system for playing a multi-player game
JP4006343B2 (ja) * 2003-01-23 2007-11-14 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
US8821249B2 (en) * 2005-10-21 2014-09-02 Wms Gaming Inc. Gaming machine with multiple selection groups
JP5130380B2 (ja) 2011-02-17 2013-01-30 株式会社 ディー・エヌ・エー ゲームアイテム交換方法、ネットワークゲームシステム、及び、デジタルアイテム交換方法
JP5143973B2 (ja) * 2012-08-27 2013-02-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014209976A (ja) 2014-11-13
US20140315645A1 (en) 2014-10-23
KR20140125308A (ko) 2014-10-28
US9327201B2 (en) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10052559B2 (en) Information storage medium and game system
JP5568189B1 (ja) 電子ゲーム提供装置及び電子ゲーム提供プログラム
JP6260993B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP5715110B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP6605224B2 (ja) サーバ及びプログラム
CN112370778B (zh) 交互事件的执行方法和装置、存储介质及电子设备
JP6185518B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP5774165B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JPWO2014087540A1 (ja) オブジェクト交換システム
JP2016137301A (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP2018110896A (ja) オブジェクト交換システム
JP2017051494A (ja) プログラム及びゲームシステム
JP2015188598A (ja) プログラム及びサーバ
JP6366224B2 (ja) ゲームサーバ装置
JP6252189B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP5562400B2 (ja) ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
WO2014208593A1 (ja) サーバ装置
JP2014083264A (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
KR101183731B1 (ko) 아이템 사용 서비스 제공 방법 및 서버
JP6325705B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP2018118171A (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP2018038858A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP2013248086A (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP6297724B2 (ja) プログラム、方法及びサーバ装置
JP2024022297A (ja) ゲーム情報処理方法、ゲーム情報処理装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6366224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250