JP6361648B2 - 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 - Google Patents
通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6361648B2 JP6361648B2 JP2015501277A JP2015501277A JP6361648B2 JP 6361648 B2 JP6361648 B2 JP 6361648B2 JP 2015501277 A JP2015501277 A JP 2015501277A JP 2015501277 A JP2015501277 A JP 2015501277A JP 6361648 B2 JP6361648 B2 JP 6361648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- synchronization
- cell
- macro cell
- communication control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 409
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 127
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 177
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 53
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 57
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 30
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N geranyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/32—Hierarchical cell structures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/045—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
1.3GPPにおける無線通信の技術
2.本開示の実施形態に係る技術的課題
2.1.周波数帯域間の同期に関する考察
2.2.技術的課題
3.本実施形態に係る通信システムの概略的な構成
4.各装置の構成
4.1.ピコeNodeBの構成
4.2.マクロeNodeBの構成
4.3.UEの構成
5.処理の流れ
6.第1の変形例
7.第2の変形例
8.第3の変形例
9.その他
10.応用例
11.ピコeNodeB及びマクロeNodeBに関する応用例
12.UEに関する応用例
11.まとめ
まず、前提として、3GPPにおける無線通信の技術を説明する。
−コンポーネントキャリア
リリース10のキャリアアグリゲーションでは、最大で5つのコンポーネントキャリア(CC)が束ねられて、UEにより使用される。各CCは、最大20MHz幅の帯域である。キャリアアグリゲーションでは、周波数方向で連続するCCが使用される場合と、周波数方向で離れたCCが使用される場合とがある。キャリアアグリゲーションでは、使用されるCCをUE毎に設定することが可能である。
キャリアアグリゲーションでは、UEにより使用される複数のCCのうちの1つが特別なCCである。当該1つの特別なCCは、PCC(Primary Component Carrier)と呼ばれる。また、上記複数のCCのうちの残りは、SCC(Secondary Component Carrier)と呼ばれる。PCCは、UEによって異なり得る。以下、この点について図1を参照してより具体的に説明する。
キャリアアグリゲーションでは、各CCで共通リファレンス信号(Common Reference Signal:CRS)が送信される。そして、UEは、当該CRSにより、各CCにおいて同期をとる。本明細書では、「(UEがCCにおいて)同期をとる(Synchronize)」とは、UEが、CCにいて信号を正しく受信できるように信号の受信におけるタイミング及び/又は周波数を調整すること(例えば、同期追跡、等)を意味する。なお、共通リファレンス信号は、セル固有のリファレンス信号(Cell-specific Reference Signal)とも呼ばれる。
キャリアアグリゲーションでは、後方互換性(Backward Compatibility)の確保の観点から、各CCがLegacy UE(即ち、従来型のUE)により使用可能であることが前提であった。しかし、Legacy UEが使用できないもののより効率的であるCCの定義が、検討され始めている。即ち、NCT(New Carrier Type)又は追加キャリア(Additional Carrier)と呼ばれる新たなCCの定義が、検討され始めている。
−NCTの種類
リリース11において検討されたNCTには、大きく分けて2種類のNCTがある。
Legacy CCで送信されるCRSは、UEが同期をとれるようにするためだけではなく、受信信号の復調のためにも送信されるので、冗長である。一方、リリース10以降のリリースでは、復調のためのRSとしてCIS−RSが規格化されたので、CRSを削減することが可能である。そこで、UEが継続的に同期をとることを可能にしつつCRSをどれだけ削除できるかが、検討された。とりわけ、Unsynchronized NCT(即ち、UNCT)のCRSの削減として、周波数方向におけるCRSの削減と、時間方向におけるCRSの削減が検討された。
一方、Synchronized NCT(SNCT)は、Legacy CCと同期しているので、基本的には、SNCTにおいては、従来のCRSを削除してしまうことが可能である。
UEは、UEが同期をとれているか否かを、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel)のブロックエラーレート(Block Error Rate:BLER)に基づいて監視する。換言すると、UEは、PDCCHのBLERに基づいて、UEの同期外れを検出する。例えば、PDCCHのBLERが10%以上になった場合に、UEは同期外れを検出する。
リリース12のNCTは、3GPP RAN #57 Plenary meetingにおいて、RP−121415として、2012年9月に承認された検討事項(Study Item:SI)である。このSIは、フェーズ1とフェーズ2とに分かれる。フェーズ1では、リリース11のNCTの強化(Enhancement)についての検討が行われ、フェーズ2では、スモールセルのシナリオを考慮した検討が行われる予定である。なお、スモールセルは、具体的には、例えば、ピコセル、ナノセル、フェムトセル等である。本明細書では、スモールセルの具体例としてピコセルを挙げて説明する。
eNodeBは、UEへ制御情報を提供する際に、例えば、システム情報(System Information)又はRRC(Radio Resource Control)シグナリングを用いる。以下、図7を参照して、これらの2つの提供手法の特徴を説明する。
続いて、本開示の実施形態に係る技術的課題を説明する。
まず、周波数帯域間の同期に関する考察を説明する。
ここでは、周波数帯域間での同期をより具体的に説明する。周波数帯域間の同期として、時間方向での同期(以下、「時間同期」と呼ぶ)と、周波数方向での同期(以下、「周波数同期」と呼ぶ)とがある。以下、この点について図8及び図9を参照して具体例を説明する。
ケース1:時間同期及び周波数同期の両方がある
ケース2:時間同期があるが、周波数同期はない
ケース3:時間同期はないが、周波数同期はある
ケース4:時間同期及び周波数領域の両方がない
また、別の観点として、周波数帯域間の同期として、eNodeB側(即ち、ネットワーク側)での同期とUEでの同期とがある。そして、2つのCCについて、eNodeB側で時間同期及び周波数同期があるとしても、UEが当該2つのCCで信号を受信する際に、UE側で時間同期及び周波数同期があるかは不明である。
次に、技術的課題を説明する。
上述したように、3GPPのリリース11では、後方互換性を維持できるLegacy CC(従来型のCC)とは別に、新たなコンポーネントキャリアとして、NCTが検討されている。ここでは、NCTは、新たなCCの型(type)のことを意味するとともに、当該型のCCのことも意味するものとする。そして、NCTとして、Legacy CCと同期しているNCT(即ち、SNCT)と、Legacy CCと同期していないNCT(即ち、UNCT)とが、検討されている。
しかし、UEがあるCCにおけるUEの同期結果を別のCCに利用するためには、UEに大きな負荷がかかることが懸念される。
以上を踏まえて、本件発明者は、CC間での同期関係(即ち、どのCCが互いに同期しているか)を示す情報をUEに提供することに着想した。
続いて、図10を参照して、本開示の実施形態に係る通信システムの概略的な構成を説明する。図10は、本実施形態に係る通信システム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図1を参照すると、通信システム1は、ピコeNodeB100、マクロeNodeB200及びUE300を含む。例えば、通信システム1は、LTE−Advancedに準拠したシステムである。
ピコeNodeB100は、マクロセル21と一部又は全体で重なるピコセル11内に位置するUE300との無線通信を行う。また、ピコeNodeB100は、複数のコンポーネントキャリア(CC)を用いて無線通信を行う。
マクロeNodeB200は、マクロセル21内に位置するUE300との無線通信を行う。また、マクロeNodeB200は、1つ以上のCCを用いて無線通信を行う。例えば、当該1つ以上のCCの各々は、ピコセル11において用いられる上記複数のCCのいずれとも異なるCCである。また、例えば、上記1つ以上のCCは、複数のCCである。即ち、マクロeNodeB200も、複数のCCを用いて無線通信を行う。
UE300は、ピコセル11内でピコeNodeB100との無線通信を行う。また、UE300は、マクセル21内でマクロeNodeB200との無線通信を行う。
続いて、図11〜図16を参照して、本開示の実施形態に係る通信システム1に含まれる各装置の構成を説明する。
まず、図11〜図13を参照して、本実施形態に係るピコeNodeB100の構成を説明する。図11は、本実施形態に係るピコeNodeB100の構成の一例を示すブロック図である。図11を参照すると、ピコeNodeB100は、アンテナ部110、無線通信部120、ネットワーク通信部130、記憶部140及び制御部150を備える。
アンテナ部110は、無線信号を受信し、受信された無線信号を無線通信部120へ出力する。また、アンテナ部110は、無線通信部120により出力された送信信号を送信する。
無線通信部120は、ピコセル11内に位置するUE300との無線通信を行う。例えば、無線通信部120は、複数のCCを同時に使用して無線通信を行う。例えば、当該複数のCCは、マクロセル21で用いられるCCとは別の周波数帯域である。また、例えば、当該複数のCCは、1つ以上のNCTを含む。
ネットワーク通信部130は、他の通信ノードと通信する。例えば、ネットワーク通信部130は、マクロeNodeB200、他のピコeNodeB100、MME(Mobility Management Entity)等と通信する。
記憶部140は、ピコeNodeB100の動作のためのプログラム及びデータを記憶する。
制御部150は、ピコeNodeB100の様々な機能を提供する。
同期関係情報取得部151は、複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているか(即ち、CC間の同期関係)を示す同期関係情報を取得する。
まず、通信システム1において、あるUE300にとってのサービングピコeNodeB100A又はサービングマクロeNodeB200により提供され得る同期関係情報の種類を、図12を参照して説明する。
SR1:サービングマクロセル21のCC間の同期関係
SR2:サービングマクロセル21のCCとサービングピコセル11AのCCとの間の同期関係
SR3:サービングマクロセル21のCCと、サービングマクロセル21と重なる他のピコセル11BのCCとの間の同期関係
SR4:サービングピコセル11AのCC間の同期関係
SR5:サービングピコセルのCC11Aと、サービングマクロセル21と重なる他のピコセル11BのCCとの間の同期関係
−−SR4
第1に、とりわけ本実施形態では、ピコeNodeB100Aの同期関係情報取得部151は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する。即ち、同期関係情報取得部151は、図12に示される同期関係のうちのSR4を示す同期関係情報(以下、「SR4情報」と呼ぶ)を取得する。
第2に、例えば、ピコeNodeB100Aの同期関係情報取得部151は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが、マクロセル21及びピコセル11A以外の別のセルで用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す同期関係情報を取得する。
通信制御部153は、ピコセル11での無線通信を制御する。例えば、通信制御部153は、ピコセル11内に位置するUE300に制御情報を提供する。
とりわけ本実施形態では、通信制御部153は、複数のCC間での同期関係を示す同期関係情報をピコセル11内で提供する。換言すると、通信制御部153は、ピコセル11内に位置するUE300に上記同期関係情報を提供する。
第1に、ピコeNodeB100Aの通信制御部153は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報(即ち、SR4情報)をピコセル11A内で提供する。
第2に、例えば、ピコeNodeB100Aの通信制御部153は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが、マクロセル21及び上記ピコセル11A以外の別のセルで用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す同期関係情報を、ピコセル11内で提供する。
一方、例えば、マクロセル21で用いられる1つ以上の別のCCのうちのどのCCがどのCCと同期しているかを示す同期関係情報(以下、「マクロSR情報」と呼ぶ)は、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供される。そして、例えば、当該マクロSR情報は、ピコeNodeB100(通信制御部153)によりピコセル11内で提供されない。
例えば、上記マクロSR情報は、マクロセル21で用いられる1つ以上の別のCCのうちのどのCCが、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す。即ち、上記マクロSR情報は、図12に示される同期関係のうちの、SR2を示す同期関係情報(以下、「SR2情報」と呼ぶ)を含む。換言すると、SR2情報は、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供され、ピコeNodeB100Aによりピコセル11A内では提供されない。
また、例えば、マクロセル21で用いられる上記1つ以上の別のCCは、2つ以上のCCを含み、上記マクロSR情報は、上記1つ以上の別のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す。即ち、上記マクロSR情報は、図12に示される同期関係のうちのSR1を示す同期関係情報(以下、「SR1情報」と呼ぶ)を含む。即ち、SR1情報は、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供され、ピコeNodeB100によりピコセル11内では提供されない。
具体的な提供手法として、例えば、通信制御部153は、無線通信部120を介して、システム情報で同期関係情報を提供する。より具体的には、例えば、通信制御部153は、SR4情報及びSR5情報を含むシステム情報を生成し、無線通信部120に当該システム情報をピコセル11内で送信させる。なお、通信制御部153は、SR4情報及びSR5情報をRRCシグナリングでピコセル11内のUEに送信してもよい。
また、例えば、通信制御部153は、2種類以上の同期関係情報の各々を、種類の重要度に応じた順序で提供する。当該2種類以上の同期関係情報は、SR4情報を含む。また、当該2種類以上の同期関係情報は、SR5情報を含む。
また、例えば、通信制御部153は、2種類以上の同期関係情報の各々がマクロセル21及びピコセル11のうちのいずれで提供されるかを示す情報(以下、「提供箇所情報」と呼ぶ)を、ピコセル11内で提供する。
次に、図14及び図15を参照して、本実施形態に係るマクロeNodeB200の構成を説明する。図14は、本実施形態に係るマクロeNodeB200の構成の一例を示すブロック図である。図14を参照すると、マクロeNodeB200は、アンテナ部210、無線通信部220、ネットワーク通信部230、記憶部240及び制御部250を備える。
(アンテナ部210)
アンテナ部210は、無線信号を受信し、受信された無線信号を無線通信部220へ出力する。また、アンテナ部210は、無線通信部220により出力された送信信号を送信する。
無線通信部220は、マクロセル21内に位置するUE300との無線通信を行う。例えば、無線通信部220は、複数のCCを同時に使用して無線通信を行う。例えば、当該複数のCCは、ピコセル11で用いられるCCとは別の周波数帯域である。また、例えば、当該複数のCCは、1つ以上のNCTを含む。
ネットワーク通信部230は、他の通信ノードと通信する。例えば、ネットワーク通信部230は、ピコeNodeB100、他のマクロeNodeB200、MME等と通信する。
記憶部240は、マクロeNodeB200の動作のためのプログラム及びデータを記憶する。
制御部250は、マクロeNodeB200の様々な機能を提供する。
同期関係情報取得部251は、複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているか(即ち、CC間の同期関係)を示す同期関係情報を取得する。
例えば、上記マクロSR情報は、マクロセル21で用いられる1つ以上の別のCCのうちのどのCCが、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す。即ち、上記マクロSR情報は、図12に示される同期関係のうちの、SR2を示す同期関係情報(即ち、SR2情報)、及びSR3を示す同期関係情報(即ち、SR3情報)を含む。
また、例えば、マクロセル21で用いられる上記1つ以上のCCは、2つ以上のCCを含み、上記マクロSR情報は、上記1つ以上の別のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す。即ち、上記マクロSR情報は、図12に示される同期関係のうちのSR1を示す同期関係情報(以下、「SR1情報」と呼ぶ)を含む。
通信制御部253は、マクロセル21での無線通信を制御する。例えば、通信制御部253は、マクロセル21内に位置するUE300に制御情報を提供する。
とりわけ本実施形態では、通信制御部253は、複数のCC間での同期関係を示す同期関係情報をマクロセル21内で提供する。換言すると、通信制御部253は、マクロセル21内に位置するUE300に上記同期関係情報を提供する。
例えば、通信制御部253は、マクロセル21で用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCがどのCCと同期しているかを示す同期関係情報(即ち、マクロSR情報)をマクロセル21内で提供する。
上述したように、例えば、上記マクロSR情報は、マクロセル21で用いられる1つ以上の別のCCのうちのどのCCが、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す。即ち、上記マクロSR情報は、SR2情報及びSR3情報を含む。そのため、通信制御部253は、SR2情報及びSR3情報をマクロセル21内で提供する。
上述したように、例えば、上記マクロSR情報は、マクロセル21で用いられる1つ以上の別のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す。即ち、上記マクロSR情報は、SR1情報を含む。そのため、通信制御部253は、SR1情報をマクロセル21内で提供する。
また、通信制御部253によりマクロセル21内で提供される上記同期関係情報は、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報(即ち、SR4情報)を含まない。即ち、通信制御部253は、SR4情報をマクロセル21内で提供しない。
具体的な提供手法として、例えば、通信制御部253は、無線通信部220を介して、システム情報で同期関係情報を提供する。より具体的には、例えば、通信制御部253は、SR1情報、SR2情報及びSR3情報を含むシステム情報を生成し、無線通信部220に当該システム情報をマクロセル21内で送信させる。なお、通信制御部253は、SR1情報、SR2情報及びSR3情報をRRCシグナリングでピコセル11内のUE300に送信してもよい。
また、例えば、通信制御部253は、2種類以上の同期関係情報の各々を、種類の重要度に応じた順序で提供する。例えば、当該2種類以上の同期関係情報は、SR1情報、SR2情報及びSR3情報を含む。具体的な提供手法については、ピコeNodeB100に関連して説明したとおりである。
また、例えば、通信制御部253は、2種類以上の同期関係情報の各々がマクロセル21及びピコセル11のうちのいずれで提供されるかを示す情報(即ち、提供箇所情報)を、マクロセル21内で提供する。提供箇所情報の具体的な内容、及び具体的な提供手法については、ピコeNodeB100に関連して説明したとおりである。
まず、図16を参照して、本実施形態に係るUE300の構成を説明する。図16は、本実施形態に係るUE300の構成の一例を示すブロック図である。図16を参照すると、UE300は、アンテナ部310、無線通信部320、記憶部330及び制御部340を備える。
アンテナ部310は、無線信号を受信し、受信された無線信号を無線通信部320へ出力する。また、アンテナ部310は、無線通信部320により出力された送信信号を送信する。
無線通信部320は、ピコセル11及び/又はマクロセル21内で無線通信を行う。即ち、無線通信部320は、ピコeNodeB100及び/又はマクロeNodeB200との無線通信を行う。また、例えば、無線通信部320は、複数のCCを同時に使用できる。具体的には、例えば、無線通信部320は、複数のCCを同時に使用して、ピコeNodeB100及び/又はマクロeNodeB200と無線通信できる。即ち、UE300は、キャリアアグリゲーションをサポートする。
記憶部330は、UE300の動作のためのプログラム及びデータを記憶する。
制御部340は、UE300の様々な機能を提供する。
−同期関係情報の取得
同期関係情報取得部341は、複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する。
とりわけ本実施形態では、同期関係情報取得部341、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報(即ち、SR4情報)を、ピコeNodeB100によりピコセル11内で提供される情報から取得する。また、同期関係情報取得部341、上記SR4情報を、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供される情報から取得しない。
また、例えば、同期関係情報取得部341は、SR5情報を、ピコeNodeB100により提供される情報から取得し、SR5情報を、マクロeNodeB200により提供される情報から取得しない。
また、例えば、同期関係情報取得部341は、SR1情報、SR2情報及びSR3情報を、マクロeNodeB200により提供される情報から取得し、SR1情報、SR2情報及びSR3情報を、ピコeNodeB100により提供される情報から取得しない。
具体的な提供手法として、例えば、同期関係情報取得部341は、通信部320を介して、マクロeNodeB200又はピコeNodeB100により送信されるシステム情報から各種同期関係情報を取得する。なお、同期関係情報取得部341は、無線通信部320を介して、RRCシグナリングから各種同期関係情報を取得してもよい。
また、例えば、同期関係情報取得部341は、2種類以上の同期関係情報の各々がマクロセル21及びピコセル11のうちのいずれで提供されるかを示す情報(即ち、提供箇所情報)を取得する。
通信制御部343は、UE300による無線通信を制御する。
続いて、図17〜図20を参照して、本実施形態に係る通信制御処理の例を説明する。
図17は、本実施形態に係るピコeNodeB100側の第1の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該第1の通信制御処理は、提供箇所情報を提供するための処理である。
図18は、本実施形態に係るピコeNodeB100側の第2の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該第2の通信制御処理は、同期関係情報を提供するための処理である。
図19は、本実施形態に係るマクロeNodeB200側の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該通信制御処理は、同期関係情報を提供するための処理である。
図20は、本実施形態に係るUE300側の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該通信制御処理は、例えば、UE300がピコセル11又はマクロセル21においてRRC_Connectedになると開始する。
続いて、図21及び図22を参照して、本実施形態の第1の変形例を説明する。
−同期関係情報の取得
ピコeNodeB100Aの同期関係情報取得部151は、マクロセル21で用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCが、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す同期関係情報(即ち、SR2情報)を取得する。
−同期関係情報の提供
−−SR2
通信制御部153は、SR2情報をピコセル11内で提供する。また、SR2情報は、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供されない。即ち、マクロSR情報のうちのSR2情報は、マクロeNodeB200ではなく、ピコeNodeB100により提供される。
また、通信制御部153は、SR3情報をピコセル11内で提供する。また、SR3情報は、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供されない。即ち、マクロSR情報のうちのSR3情報は、マクロeNodeB200ではなく、ピコeNodeB100により提供される。
また、例えば、マクロセル21で用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報(即ち、SR1情報)は、上述した本実施形態の例と同様に、マクロeNodeB200により提供される。
マクロeNodeB200の同期関係情報取得部251は、マクロSR情報のうちのSR2情報を取得しない。また、例えば、同期関係情報取得部251は、マクロSR情報のうちのSR3情報も取得しない。一方、例えば、同期関係情報取得部251は、マクロSR情報のうちのSR1情報を取得する。
−同期関係情報の提供
通信制御部253は、マクロSR情報のうちのSR2情報をマクロセル21内で提供しない。また、例えば、通信制御部253は、マクロSR情報のうちのSR3情報をマクロセル21内で提供しない。一方、例えば、通信制御部253は、マクロSR情報のうちのSR1情報をマクロセル21内で提供する。
続いて、図23〜図25を参照して、本実施形態の第2の変形例を説明する。
まず、本実施形態の第2の変形例において、あるUE300にとってのサービングピコeNodeB100A又はサービングマクロeNodeB200により提供され得る同期関係情報の種類を、図23を参照して説明する。
SR1:サービングマクロセル21AのCC間の同期関係
SR2:サービングマクロセル21AのCCとサービングピコセル11AのCCとの間の同期関係
SR3:サービングマクロセル21AのCCと、サービングマクロセル21Aと重なる他のピコセル11BのCCとの間の同期関係
SR4:サービングピコセル11AのCC間の同期関係
SR5:サービングピコセルのCC11Aと、サービングマクロセル21Aと重なる他のピコセル11BのCCとの間の同期関係
SR6:サービングピコセル11AのCCと、隣接するマクロセル21BのCCとの間の同期関係
SR7:サービングマクロセル21Aと重なる他のピコセル11BのCCと、隣接するマクロセル21BのCCとの間の同期関係
SR8:隣接するマクロセル21BのCC間の同期関係
SR9:隣接するマクロセル21BのCCと、隣接するマクロセル21Bと重なるピコセル11CのCCとの間の同期関係
−SR6
上述したように、ピコeNodeB100Aの同期関係情報取得部151は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが、マクロセル21A及びピコセル11A以外の別のセルで用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す同期関係情報を取得する。
ピコeNodeB100Aの同期関係情報取得部151は、マクロセル21A及びピコセル11A以外の別のセルで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する。
−同期関係情報の提供
−−SR6
上述したように、ピコeNodeB100Aの通信制御部153は、ピコセル11Aで用いられる複数のCCのうちのどのCCが、マクロセル21A及びピコセル11A以外の別のセルで用いられる1つ以上のCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す同期関係情報を、ピコセル11内で提供する。
ピコeNodeB100Aの通信制御部153は、マクロセル21A及びピコセル11A以外の別のセルで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報を、スモールセル内で提供する。
一方、例えば、マクロセル21A並びにピコセル11A及びピコセル11B以外の別のセルで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報は、マクロeNodeB200Aによりマクロセル21A内で提供される。例えば、当該同期関係情報は、図23に示される同期関係のうちの、SR8を示す同期関係情報(以下、「SR8情報」と呼ぶ)及びSR9を示す同期関係情報(以下、「SR9情報」と呼ぶ)を含む。即ち、SR8情報及びSR9情報は、マクロeNodeB200Aによりマクロセル21A内で提供される。
−SR8、SR9
とりわけ第2の変形例では、マクロeNodeB200Aの同期関係情報取得部251は、マクロセル21A並びにピコセル11A及びピコセル11B以外の別のセルで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する。
例えば、上記別のセルは、マクロセル21Aに隣接するマクロセル21Bである。この場合に、上記同期関係情報は、マクロセル21Bで用いられるCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す。即ち、同期関係情報取得部251は、図23に示される同期関係のうちのSR8を示す同期関係情報(即ち、SR8情報)を取得する。
また、例えば、上記別のセルは、マクロセル21Aに隣接するマクロセル21B、及びマクロセル21Bに一部又は全体で重なるピコセル11Cである。この場合に、上記同期関係情報は、マクロセル21Bで用いられるCCのうちのどのCCが、ピコセル11Cで用いられるCCのうちのどのCCと同期しているか、を示す。即ち、同期関係情報取得部251は、図23に示される同期関係のうちのSR9を示す同期関係情報(即ち、SR9情報)を取得する。
−同期関係情報の提供
−SR8、SR9
とりわけ第2の変形例では、マクロeNodeB200Aの通信制御部253は、マクロセル21A並びにピコセル11A及びピコセル11B以外の別のセルで用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報を、マクロセル21A内で提供する。
上述したように、例えば、上記別のセルは、マクロセル21Aに隣接するマクロセル21Bであり、上記同期関係情報は、SR8情報である。即ち、マクロeNodeB200Aの通信制御部253は、SR8情報をマクロセル21A内で提供する。
また、上述したように、例えば、上記別のセルは、マクロセル21Aに隣接するマクロセル21B、及びマクロセル21Bに一部又は全体で重なるピコセル11Cであり、上記同期関係情報は、SR9情報である。即ち、マクロeNodeB200Aの通信制御部253は、SR9情報をマクロセル21A内で提供する。
一方、例えば、上述したように、SR6情報及びSR7情報は、マクロeNodeB200Aによりマクロセル21A内で提供されず、ピコeNodeB100Aによりピコセル11A内で提供される。
続いて、図26〜図29を参照して、本実施形態の第3の変形例を説明する。
とりわけ第3の変形例では、2種類以上の同期関係情報の各々は、同期関係情報の種類に応じて、個別のUE300へのシグナリング、及びUE300に共通のシステム情報のうちのいずれか一方で提供される。例えば、当該シグナリングは、RRCシグナリングである。
−同期関係情報の提供手法
例えば、通信制御部153は、無線通信部120を介して、同期関係情報の種類に応じた提供手法で、同期関係情報を提供する。
また、例えば、ピコeNodeB100Aの通信制御部153は、上記2種類以上の同期関係情報の各々が、個別のUE300へのシグナリング、及びUE300に共通のシステム情報のうちのいずれで提供されるか、を示す情報(以下、「提供手法情報」と呼ぶ)を、ピコセル11A内で提供する。
−同期関係情報の提供手法
例えば、通信制御部253は、無線通信部220を介して、同期関係情報の種類に応じた提供手法で、同期関係情報を提供する。
また、例えば、マクロeNodeB200Aの通信制御部253は、上記2種類以上の同期関係情報の各々が、個別のUE300へのシグナリング、及びUE300に共通のシステム情報のうちのいずれで提供されるか、を示す情報(即ち、提供手法情報)を、マクロセル21A内で提供する。提供手法情報の具体的な内容、及び具体的な提供手法については、ピコeNodeB100に関連して説明したとおりである。
続いて、図26〜図29を参照して、本実施形態の第3の変形例に係る通信制御処理の例を説明する。
図26は、本実施形態の第3の変形例に係るピコeNodeB100側の第1の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該第1の通信制御処理は、提供箇所情報及び提供手法情報を提供するための処理である。
図27は、本実施形態の第3の変形例に係るピコeNodeB100側の第2の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該第2の通信制御処理は、同期関係情報を提供するための処理である。
図28は、本実施形態の第3の変形例に係るマクロeNodeB200側の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該通信制御処理は、同期関係情報を提供するための処理である。
図29は、本実施形態の第3の変形例に係るUE300側の通信制御処理の一例を説明するための説明図である。当該通信制御処理は、例えば、UE300がピコセル11又はマクロセル21においてRRC_Connectedになると開始する。
以上のように、例えば、同期関係情報の種類に応じた提供手法で同期関係情報が提供される。一方、代替的な手段として、上記2種類以上の同期関係情報の各々は、個別のUE300へのシグナリングでピコeNodeB100によりピコセル11内で提供され、又は、UE300に共通のシステム情報でマクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供されてもよい。
続いて、図30を参照して、第3のシナリオ(即ち、Deployment Scenario 3)のようにピコセル11が配置される場合における同期関係の種類を説明する。
SR1:サービングピコセル11DのCC間の同期関係
SR2:サービングピコセル11DのCCと、サービングピコセル11Dに隣接するピコセル11EのCCとの間の同期関係
SR3:サービングピコセル11Dに隣接するピコセル11のCC間の同期関係
SR4:サービングピコセル11Dに隣接するピコセル11EのCCと、サービングピコセル11Dに隣接するピコセル11FのCCとの間の同期関係
本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、ピコeNodeB100及びマクロeNodeB200の各々は、無線通信を制御する本体(基地局装置ともいう)とアンテナとを含むeNodeB800として実現されてもよい。あるいは、ピコeNodeB100及びマクロeNodeB200の各々は、無線通信を制御する本体と、本体とは別の場所に配置される1つ以上のRRH(Remote Radio Head)と、アンテナとを含むeNodeB830として実現されてもよい。また、後述する様々な種類の端末が一時的に又は半永続的に基地局機能を実行することにより、ピコeNodeB100又はマクロeNodeB200として動作してもよい。
(第1の応用例)
図31は、本開示に係る技術が適用され得るeNodeBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNodeB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
図32は、本開示に係る技術が適用され得るeNodeBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNodeB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
(第1の応用例)
図33は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、1つ以上のアンテナスイッチ915、1つ以上のアンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
図34は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、1つ以上のアンテナスイッチ936、1つ以上のアンテナ937及びバッテリー938を備える。
ここまで、図1〜図30を用いて、本開示の実施形態に係る通信装置及び各処理を説明した。本開示に係る実施形態によれば、ピコセル11で用いられる複数のCCのうちのどのCCが互いに同期しているかを示す同期関係情報(即ち、SR4情報)が、ピコeNodeB100によりピコセル11内で提供され、マクロeNodeB200によりマクロセル21内で提供されない。
(1)
マクロセルと一部又は全体で重なるスモールセル内での無線通信を制御する通信制御部と、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を取得する取得部と、
を備え、
前記第1の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
通信制御装置。
(2)
前記マクロセルで用いられる1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域がどの周波数帯域と同期しているかを示す第2の同期関係情報は、前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供される、前記(1)に記載の通信制御装置。
(3)
前記第2の同期関係情報は、前記マクロセルで用いられる前記1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記スモールセルで用いられる前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す、前記(2)に記載の通信制御装置。
(4)
前記マクロセルで用いられる前記1つ以上の別の周波数帯域は、2つ以上の周波数帯域を含み、
前記第2の同期関係情報は、前記1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す、
前記(2)又は(3)に記載の通信制御装置。
(5)
前記取得部は、前記マクロセルで用いられる1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記スモールセルで用いられる前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す第2の同期関係情報を取得し、
前記第2の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供されない、前記(1)に記載の通信制御装置。
(6)
前記取得部は、前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す第3の同期関係情報を取得し、
前記第3の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(7)
前記別のセルは、前記マクロセルと一部又は全体で重なる別のスモールセルを含む、前記(6)に記載の通信制御装置。
(8)
前記別のセルは、前記マクロセルに隣接する別のマクロセルを含む、前記(6)又は(7)に記載の通信制御装置。
(9)
前記取得部は、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第4の同期関係情報を取得し、
前記第4の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(10)
前記別のセルは、前記マクロセルと一部又は全体で重なる別のスモールセル、及び前記マクロセルに隣接する別のマクロセルであり、
前記第4の同期関係情報は、前記別のスモールセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記別のマクロセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す、
前記(9)に記載の通信制御装置。
(11)
前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々が前記マクロセル及び前記スモールセルのうちのいずれで提供されるかを示す情報を、前記スモールセル内で提供する、前記(1)〜(10)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(12)
前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々は、同期関係情報の種類に応じて、個別の端末装置へのシグナリング、及び端末装置に共通のシステム情報のうちのいずれか一方で提供される、前記(1)〜(11)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(13)
前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々は、個別の端末装置へのシグナリングで前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、又は、端末装置に共通のシステム情報で前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供される、前記(1)〜(12)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(14)
前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々が、個別の端末装置へのシグナリング、及び端末装置に共通のシステム情報のうちのいずれで提供されるか、を示す情報を、前記スモールセル内で提供する、前記(12)又は(13)に記載の通信制御装置。
(15)
前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々を、種類の重要度に応じた順序で提供する、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載の通信制御装置。
(16)
マクロセルと一部又は全体で重なるスモールセル内での無線通信を制御することと、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を取得することと、
を含み、
前記第1の同期関係情報は、前記スモールセルの基地局により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
通信制御方法。
(17)
スモールセルの一部又は全体と重なるマクロセル内での無線通信を制御する通信制御部と、
複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する取得部と、
を備え、
前記通信制御部は、前記同期関係情報を前記マクロセル内で提供し、
前記同期関係情報は、前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を含まず、
前記第1の同期関係情報は、前記スモールセルの基地局により提供される、
通信制御装置。
(18)
前記取得部は、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第5の同期関係情報を取得し、
前記通信制御部は、前記第5の同期関係情報を前記マクロセル内で提供する、前記(17)に記載の通信制御装置。
(19)
前記別のセルは、前記マクロセルに隣接する別のマクロセルである、前記(18)に記載の通信制御装置。
(20)
マクロセルに一部又は全体で重なるスモールセル又は前記マクロセル内で無線通信を行う無線通信部と、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を、前記スモールセルの基地局により前記スモールセル内で提供される情報から取得し、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供される情報から取得しない取得部と、
を備える端末装置
11 ピコセル
21 マクロセル
100 ピコeNodeB
151 同期関係情報取得部
153 通信制御部
200 マクロeNodeB
251 同期関係情報取得部
253 通信制御部
300 UE(User Equipment)
341 同期関係情報取得部
343 通信制御部
Claims (20)
- マクロセルと一部又は全体で重なるスモールセル内での無線通信を制御する通信制御部と、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を取得する取得部と、
を備え、
前記第1の同期関係情報及び前記第1の同期関係情報の提供箇所情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
通信制御装置。 - 前記マクロセルで用いられる1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域がどの周波数帯域と同期しているかを示す第2の同期関係情報は、前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供される、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記第2の同期関係情報は、前記マクロセルで用いられる前記1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記スモールセルで用いられる前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す、請求項2に記載の通信制御装置。
- 前記マクロセルで用いられる前記1つ以上の別の周波数帯域は、2つ以上の周波数帯域を含み、
前記第2の同期関係情報は、前記1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す、
請求項2に記載の通信制御装置。 - 前記取得部は、前記マクロセルで用いられる1つ以上の別の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記スモールセルで用いられる前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す第2の同期関係情報を取得し、
前記第2の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供されない、請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記取得部は、前記複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す第3の同期関係情報を取得し、
前記第3の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記別のセルは、前記マクロセルと一部又は全体で重なる別のスモールセルを含む、請求項6に記載の通信制御装置。
- 前記別のセルは、前記マクロセルに隣接する別のマクロセルを含む、請求項6に記載の通信制御装置。
- 前記取得部は、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第4の同期関係情報を取得し、
前記第4の同期関係情報は、前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
請求項1に記載の通信制御装置。 - 前記別のセルは、前記マクロセルと一部又は全体で重なる別のスモールセル、及び前記マクロセルに隣接する別のマクロセルであり、
前記第4の同期関係情報は、前記別のスモールセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が、前記別のマクロセルで用いられる1つ以上の周波数帯域のうちのどの周波数帯域と同期しているか、を示す、
請求項9に記載の通信制御装置。 - 前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々が前記マクロセル及び前記スモールセルのうちのいずれで提供されるかを示す情報を、前記スモールセル内で提供する、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々は、同期関係情報の種類に応じて、個別の端末装置へのシグナリング、及び端末装置に共通のシステム情報のうちのいずれか一方で提供される、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々は、個別の端末装置へのシグナリングで前記通信制御部により前記スモールセル内で提供され、又は、端末装置に共通のシステム情報で前記マクロセルの前記基地局により前記マクロセル内で提供される、請求項1に記載の通信制御装置。
- 前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々が、個別の端末装置へのシグナリング、及び端末装置に共通のシステム情報のうちのいずれで提供されるか、を示す情報を、前記スモールセル内で提供する、請求項12に記載の通信制御装置。
- 前記通信制御部は、前記第1の同期関係情報を含む2種類以上の同期関係情報の各々を、種類の重要度に応じた順序で提供する、請求項1に記載の通信制御装置。
- マクロセルと一部又は全体で重なるスモールセル内での無線通信を制御することと、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を取得することと、
を含み、
前記第1の同期関係情報及び前記第1の同期関係情報の提供箇所情報は、前記スモールセルの基地局により前記スモールセル内で提供され、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供されない、
通信制御方法。 - スモールセルの一部又は全体と重なるマクロセル内での無線通信を制御する通信制御部と、
複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す同期関係情報を取得する取得部と、
を備え、
前記通信制御部は、前記同期関係情報を前記マクロセル内で提供し、
前記同期関係情報は、前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報を含まず、
前記第1の同期関係情報及び前記第1の同期関係情報の提供箇所情報は、前記スモールセルの基地局により提供される、
通信制御装置。 - 前記取得部は、前記マクロセル及び前記スモールセル以外の別のセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第5の同期関係情報を取得し、
前記通信制御部は、前記第5の同期関係情報を前記マクロセル内で提供する、請求項17に記載の通信制御装置。 - 前記別のセルは、前記マクロセルに隣接する別のマクロセルである、請求項18に記載の通信制御装置。
- マクロセルに一部又は全体で重なるスモールセル又は前記マクロセル内で無線通信を行う無線通信部と、
前記スモールセルで用いられる複数の周波数帯域のうちのどの周波数帯域が互いに同期しているかを示す第1の同期関係情報及び前記第1の同期関係情報の提供箇所情報を、前記スモールセルの基地局により前記スモールセル内で提供される情報から取得し、前記マクロセルの基地局により前記マクロセル内で提供される情報から取得しない取得部と、
を備える端末装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013032789 | 2013-02-22 | ||
JP2013032789 | 2013-02-22 | ||
PCT/JP2013/081940 WO2014129040A1 (ja) | 2013-02-22 | 2013-11-27 | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014129040A1 JPWO2014129040A1 (ja) | 2017-02-02 |
JP6361648B2 true JP6361648B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=51390855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015501277A Expired - Fee Related JP6361648B2 (ja) | 2013-02-22 | 2013-11-27 | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9924479B2 (ja) |
EP (1) | EP2961230B1 (ja) |
JP (1) | JP6361648B2 (ja) |
CN (1) | CN104995971B (ja) |
BR (1) | BR112015019630A2 (ja) |
RU (1) | RU2015134167A (ja) |
TW (1) | TWI631862B (ja) |
WO (1) | WO2014129040A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105075353B (zh) * | 2013-02-28 | 2019-02-19 | 索尼公司 | 通信控制装置、通信控制方法以及用户设备 |
KR102133287B1 (ko) * | 2013-07-26 | 2020-07-13 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신 시스템에서 효과적인 다중 반송파 다중 셀 스케줄링 장치 및 방법 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6567376B1 (en) * | 1999-02-25 | 2003-05-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Using system frame number to implement timers in telecommunications system having redundancy |
JP4941563B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2012-05-30 | 富士通株式会社 | 送信方法、無線基地局、移動局および無線通信システム |
JP5291565B2 (ja) | 2008-11-04 | 2013-09-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線基地局装置及び移動端末装置 |
CN104918332A (zh) * | 2009-02-02 | 2015-09-16 | 三菱电机株式会社 | 移动体通信系统 |
KR101083542B1 (ko) * | 2009-10-16 | 2011-11-14 | 주식회사 팬택 | 소형 기지국 및 그의 동작제어방법 |
CN102271391B (zh) * | 2010-06-03 | 2016-02-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 微型基站间实现同步的方法及系统 |
KR101690553B1 (ko) * | 2010-07-26 | 2016-12-28 | 삼성전자주식회사 | 무선통신시스템에서 소형 기지국의 식별정보를 제공하기 위한 장치 및 방법 |
WO2012044227A1 (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods providing aided signal synchronization and related network nodes and devices |
US9949265B2 (en) * | 2012-05-04 | 2018-04-17 | Comcast Cable Communications, Llc | Control channel in a wireless communication system |
KR20150058104A (ko) * | 2012-06-26 | 2015-05-28 | 엘지전자 주식회사 | 무선 자원 관리 수행 방법 및 사용자기기와 무선 자원 관리 요청 방법 및 기지국 |
CN102883408B (zh) * | 2012-09-21 | 2017-04-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种小小区的发现方法和装置 |
US9407489B2 (en) * | 2013-01-24 | 2016-08-02 | Blackberry Limited | Cell identity design for LTE-advanced |
US9775124B2 (en) * | 2013-01-31 | 2017-09-26 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing synchronization in wireless communication system |
US8964705B2 (en) * | 2013-02-14 | 2015-02-24 | Blackberry Limited | For small cell demodulation reference signal and initial synchronization |
GB2515362B (en) * | 2013-12-16 | 2015-12-09 | Imagination Tech Ltd | Decoding frames |
US9781610B2 (en) * | 2013-12-18 | 2017-10-03 | Qualcomm Incorporated | Small cell clusters for signaling load reduction, time synchronization, KPI filtering and spectrum coordination |
US10098122B2 (en) * | 2014-05-15 | 2018-10-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for resource allocation for device-to-device communications |
-
2013
- 2013-11-27 US US14/766,702 patent/US9924479B2/en active Active
- 2013-11-27 EP EP13875388.4A patent/EP2961230B1/en not_active Not-in-force
- 2013-11-27 WO PCT/JP2013/081940 patent/WO2014129040A1/ja active Application Filing
- 2013-11-27 JP JP2015501277A patent/JP6361648B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-11-27 BR BR112015019630A patent/BR112015019630A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2013-11-27 RU RU2015134167A patent/RU2015134167A/ru not_active Application Discontinuation
- 2013-11-27 CN CN201380073020.5A patent/CN104995971B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-06 TW TW103103937A patent/TWI631862B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104995971B (zh) | 2019-02-19 |
TW201436624A (zh) | 2014-09-16 |
JPWO2014129040A1 (ja) | 2017-02-02 |
EP2961230A1 (en) | 2015-12-30 |
BR112015019630A2 (pt) | 2017-07-18 |
WO2014129040A1 (ja) | 2014-08-28 |
US20150365910A1 (en) | 2015-12-17 |
CN104995971A (zh) | 2015-10-21 |
US9924479B2 (en) | 2018-03-20 |
EP2961230B1 (en) | 2018-08-15 |
TWI631862B (zh) | 2018-08-01 |
RU2015134167A (ru) | 2017-02-17 |
EP2961230A4 (en) | 2016-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6432655B2 (ja) | 通信装置、通信方法、及び通信システム | |
JP2023078319A (ja) | 端末装置、無線通信装置、無線通信方法及びコンピュータプログラム | |
JP6265204B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 | |
JP6187675B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 | |
JP6617717B2 (ja) | 装置 | |
WO2014132515A1 (ja) | 端末装置、プログラム及び通信制御方法 | |
JP2018164158A (ja) | 通信装置、通信方法、及びプログラム | |
JP6265128B2 (ja) | 通信制御装置、プログラム、通信制御方法及び端末装置 | |
WO2015178067A1 (ja) | 装置 | |
JP6361648B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法及び端末装置 | |
US20170041800A1 (en) | Device | |
US10028256B2 (en) | Apparatus | |
WO2016092953A1 (ja) | 装置 | |
JPWO2017038192A1 (ja) | 装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6361648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |