JP6358616B2 - アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置 - Google Patents

アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6358616B2
JP6358616B2 JP2014145999A JP2014145999A JP6358616B2 JP 6358616 B2 JP6358616 B2 JP 6358616B2 JP 2014145999 A JP2014145999 A JP 2014145999A JP 2014145999 A JP2014145999 A JP 2014145999A JP 6358616 B2 JP6358616 B2 JP 6358616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
wave
angle profile
arrival
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014145999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016023951A (ja
Inventor
昌宏 強矢
昌宏 強矢
秀行 山田
秀行 山田
純道 荒木
純道 荒木
ザ カン タン
ザ カン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014145999A priority Critical patent/JP6358616B2/ja
Publication of JP2016023951A publication Critical patent/JP2016023951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358616B2 publication Critical patent/JP6358616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置に係わり、特に、車両に搭載された空間ダイバーシチ方式のアンテナの受信性能を定量的に評価するアンテナ性能評価装置、及び、車車間通信環境における受信点の到来波角度プロファイルを推定する到来波角度プロファイル推定装置に関する。
車車間通信においては、通信を行う自車両の移動、通信相手である他車両の移動、あるいは、通信を行う各車両の周辺に存在する物(歩行者、車両等)の移動等により、通信環境が変化し、これに伴い、通信品質(例えば、他車両から送信されたパケットを自車両が受信できる確率)が時々刻々と変化する。従って、通信環境が悪化した場合、車車間通信に要求される通信品質を確保できず、車車間通信によるサービスを提供できない可能性がある。そこで、通信環境の変化にかかわらず必要な通信品質を確保することができるように、車両に搭載され電波を受信するアンテナの受信性能を向上することが要求されている。
アンテナの受信性能を向上するための技術として、ダイバーシチアンテナを用いることが検討されている。例えば、特許文献1には、車両に搭載される空間ダイバーシチ方式のダイバーシチアンテナが開示されている。この特許文献1のダイバーシチアンテナでは、ダイバーシチアンテナを構成する第1アンテナと第2アンテナとの間に誘電体が配置されている。これにより、アンテナ間距離の実効長を保持して各アンテナ間の結合を抑制しつつ、ダイバーシチアンテナの小型化を実現している。
特開2011−250108号公報
上述の特許文献1に記載されたような空間ダイバーシチ方式のダイバーシチアンテナでは、ダイバーシチアンテナを構成する各アンテナの配置(各アンテナ間の距離やアンテナの配置方向等)に応じて、得られるダイバーシチ効果が変化する。また、同一のアンテナ配置を有するダイバーシチアンテナであっても、車車間通信における通信環境の変化(例えば、アンテナの位置に到来する電波の到来方向の変化)に応じて、得られるダイバーシチ効果も変化し、これにより通信品質が変化する。
従って、通信環境の変化にかかわらず必要な通信品質を確保することができるダイバーシチアンテナを得るためには、アンテナの配置や通信環境に応じて変化するダイバーシチ効果を定量的に評価し、その評価結果に基づき、通信環境の変化や車両の方向の変化に対して安定してダイバーシチ効果を得ることのできるアンテナ配置を設計する必要がある。
しかしながら、特許文献1に記載されているような従来のダイバーシチアンテナの設計においてダイバーシチ効果を定量的に評価する場合、ダイバーシチアンテナを構成する各アンテナの受信点における受信電力を、実験的にあるいはシミュレーション(例えばレイトレース等)により取得しなければならない。従って、想定すべき様々な通信環境について、評価対象としたアンテナ配置毎にダイバーシチ効果を定量的に評価するためには、膨大な実験コストや計算コストが必要となり、現実的には困難である。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、計算負荷の増大を抑制しつつ、ダイバーシチアンテナにおけるダイバーシチ効果を定量的に評価することができるアンテナ性能評価装置を提供すること、及び、アンテナの性能を定量的に評価する場合に使用される、車車間通信環境における受信点の到来波角度プロファイルを推定する到来波角度プロファイル推定装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明によれば、アンテナ性能評価装置は、車両に搭載された空間ダイバーシチ方式のアンテナの受信性能を定量的に評価するアンテナ性能評価装置であって、アンテナの位置における到来波角度プロファイルを取得する到来波角度プロファイル取得手段と、到来波角度プロファイルに基づき、アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する受信電力分布算出手段と、受信電力分布と、設置領域内に設置されたアンテナの配置とに基づき、そのアンテナのダイバーシチ効果を算出するダイバーシチ効果算出手段とを有し、受信電力分布算出手段は、アンテナの位置における到来波角度をΦ、到来波の波長をλ、設置領域内の座標(x,y)における複素振幅をH(x,y)、設置領域内の基準位置における複素振幅をA0、アンテナの位置における到来波角度プロファイルをS(Φ)とした場合、以下の式により受信電力分布を算出することを特徴とする。
Figure 0006358616
このように構成された本発明によれば、受信電力分布算出手段は、アンテナの位置における到来波角度プロファイルに基づき、上記式により受信電力分布を算出し、ダイバーシチ効果算出手段は、受信電力分布とアンテナの配置とに基づき、そのアンテナのダイバーシチ効果を算出するので、レイトレースシミュレーションや実験を行わなくても、それらと同等の精度で車車間通信環境におけるアンテナ設置領域の受信電力分布を導出することができ、その受信電力分布に基づいてアンテナのダイバーシチ効果を定量的に評価することができる。従って、実験コストや計算コストの増大を抑制しつつ、ダイバーシチアンテナにおけるダイバーシチ効果を定量的に評価することができる。
また、本発明において、好ましくは、到来波角度プロファイル取得手段は、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折され、又は、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する第1の到来波と、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折され、又は、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されて、第1の到来波とは異なる経路でアンテナに到達する第2の到来波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得するパラメータ取得手段と、第1の到来波のピーク電力をA1、第2の到来波のピーク電力をA2、第1の到来波のピークの角度拡がりをσ1、第2の到来波のピークの角度拡がりをσ2、第1の到来波の中心角度を
Figure 0006358616
第2の到来波の中心角度を

Figure 0006358616
とした場合、アンテナの位置における到来波角度プロファイルS(Φ)を以下の式により算出する到来波角度プロファイル算出手段と、を備える。
Figure 0006358616
Figure 0006358616
このように構成された本発明によれば、各パラメータを、車車間通信が行われる市街地交差点の形状や、交差点周辺において通信に影響を及ぼし得る各種要素(建造物、車両、歩行者等)等の周辺環境、車車間通信を行う送信車両及び受信車両の位置等に基づいて適宜決定することにより、実験やシミュレーションを実施しなくても、送信車両から送信された電波が反射や回折により複数の経路を経由して異なる角度から受信車両に到達する車車間通信環境に特有の到来波角度プロファイルを精度よく推定することができ、ダイバーシチ効果を高精度に評価することができる。
また、本発明において、好ましくは、第1の到来波は、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されてアンテナに到達する回折波であり、第2の到来波は、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する反射波である。
このように構成された本発明によれば、実験やシミュレーションを実施しなくても、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されてアンテナに到達する回折波によるピークと、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する反射波によるピークとの2つのピークを持つ、車車間通信環境(例えば市街地交差点)に特有の到来波角度プロファイルを精度よく推定することができ、ダイバーシチ効果を高精度に評価することができる。
また、本発明において、好ましくは、パラメータ取得手段は、アンテナの位置を原点とするグローバル座標系により表されたパラメータを取得し、到来波角度プロファイル算出手段は、グローバル座標系により表されたパラメータに基づいて算出した到来波角度プロファイルを、アンテナの配置方向に応じて座標軸の方向が決定されたアンテナ座標系による到来波角度プロファイルに変換し、受信電力分布算出手段は、アンテナ座標系による到来波角度プロファイルに基づき、アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する。
このように構成された本発明によれば、任意の方向で配置されたダイバーシチアンテナにおける受信電力分布を、アンテナの設置領域における平均受信電力や到来波角度プロファイルの形状が同一の特性に従う下で導出することができ、これにより、任意の方向で配置されたダイバーシチアンテナのダイバーシチ効果を定量的に比較評価することができる。
また、本発明において、好ましくは、ダイバーシチ効果算出手段は、アンテナの位置における信号対雑音比をγ、アンテナの位置における平均信号対雑音比を
Figure 0006358616
通信の伝送方式により決定されるホワイトガウスノイズ環境下での信号対雑音比と平均パケット誤り率の固有の関係を表す関数をPER(γ)、確率密度関数で表した信号対雑音比の空間分布を
Figure 0006358616
とした場合、アンテナのダイバーシチ効果として、アンテナの位置における平均パケット誤り率
Figure 0006358616
を以下の式により算出する。
Figure 0006358616
このように構成された本発明によれば、車車間通信に要求されるパケット誤り率を達成するために必要となる平均信号対雑音比を、アンテナのダイバーシチ効果の定量的な指標として得ることができる。
また、本発明の第2発明による到来波角度プロファイル推定装置は、車車間通信環境における受信点の到来波角度プロファイルを推定する到来波角度プロファイル推定装置であって、受信点の前方にある構造物のエッジで回折されて受信点に到達する回折波と、受信点の側方にある構造物の側面で反射されて受信点に到達する反射波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得するパラメータ取得手段と、回折波のピーク電力をA1、反射波のピーク電力をA2、回折波のピークの角度拡がりをσ1、反射波のピークの角度拡がりをσ2、回折波の中心角度を
Figure 0006358616
反射波の中心角度を
Figure 0006358616
とした場合、受信点における到来波角度プロファイルを以下の式により算出する到来波角度プロファイル算出手段と、を有することを特徴とする。
Figure 0006358616
Figure 0006358616
また、本発明の第2発明において、好ましくは、第1の到来波は、受信点の前方にある構造物のエッジで回折されて受信点に到達する回折波であり、第2の到来波は、受信点の側方にある構造物の側面で反射されて受信点に到達する反射波である。
本発明によるアンテナ性能評価装置によれば、計算負荷の増大を抑制しつつ、ダイバーシチアンテナにおけるダイバーシチ効果を定量的に評価することができる。また、本発明の第2発明による到来波角度プロファイル推定装置によれば、アンテナの性能を定量的に評価する場合に使用される、車車間通信環境における受信点の到来波角度プロファイルを精度良く推定することができる。
車車間通信が行われる環境(車車間通信環境)の一例として市街地交差点を示した概念図である。 市街地交差点で車車間通信を行った場合の電波の伝搬経路をレイトレースシミュレーションにより算出した結果を示す斜視図である。 市街地交差点における車車間通信のレイトレースシミュレーション結果に基づき導出した、受信点における到来波電力の角度分布特性を示す線図である。 本発明の実施形態による、モデル化された車車間通信環境における到来波角度プロファイルを示す線図である。 本発明の実施形態によるモデル化した到来波角度プロファイルと、レイトレースシミュレーション結果に基づく到来波角度プロファイルとを比較した線図である。 本発明の実施形態によるアンテナ性能評価装置の電気的構成を示すブロック図である。 アンテナ性能評価処理のフローチャートである。 本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部が算出したダイバーシチアンテナの空間相関特性を示す線図である。 本発明の実施形態による受信電力分布算出部が受信電力分布を算出するアンテナ設置領域を示した平面図である。 本発明の実施形態による受信電力分布算出部が算出したアンテナ設置領域の受信電力分布を示すコンター図である。 本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部が算出したダイバーシチアンテナのPER−SNR特性を示す線図である。 本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部が算出した、要求PERを達成するために必要となるSNRとアンテナ配置間隔との関係を示す線図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態によるアンテナ性能評価装置、及び到来波角度プロファイル推定装置を説明する。
まず、図1乃至図5により、受信性能の評価対象となるアンテナが使用される車車間通信の概要を説明する。図1は、車車間通信が行われる環境(車車間通信環境)の一例として市街地交差点を示した概念図であり、図2は、市街地交差点で車車間通信を行った場合の電波の伝搬経路を示す斜視図であり、図3は、市街地交差点における車車間通信のレイトレースシミュレーション結果に基づき導出した、受信点における到来波電力の角度分布特性を示す線図であり、図4は、本発明者らによりモデル化された車車間通信環境における到来波角度プロファイルを示す線図であり、図5は、モデル化した到来波角度プロファイルとレイトレースシミュレーション結果に基づく到来波角度プロファイルとを比較した線図である。
車車間通信とは、複数の車両間で行われる無線通信をいい、例えば図1に示すような見通しの悪い交差点において、交差点に進入する車両同士がお互いの位置や車速等の車両情報を伝達するために使用される。これにより、衝突の可能性の判定や、衝突回避のための各種制御(例えば警報出力や自動ブレーキ等)が可能になる。
この車車間通信では、交差点の形状や、交差点周辺において通信に影響を及ぼし得る各種要素(建造物、車両、歩行者等)等の周辺環境、あるいは、車車間通信を行う車両の移動により、通信環境が変化し、これに伴い、通信品質(具体的には、例えば、他車両から送信されたパケットを自車両が受信できる確率)が時々刻々と変化するが、どのような通信環境においても、車車間通信を利用するサービスに必要な通信品質及び通信エリアを達成することが求められる。従って、車車間通信を行うために車両に搭載するアンテナには、高い受信性能が要求される。
アンテナの受信性能を向上させる技術として、空間ダイバーシチ方式のアンテナを用いることが挙げられる。例えば、最大比合成方式の空間ダイバーシチアンテナでは、所定の間隔を空けて複数のアンテナを配置し、これらのアンテナにより受信された信号の位相を合わせて合成することにより、各アンテナで受信する電波強度の相関を小さくし、フェージングによる受信性能の低下を防止する。この空間ダイバーシチ方式のアンテナにおいては、各アンテナの受信強度の相関が小さいほど空間ダイバーシチの効果が大きくなるが、各アンテナの受信強度の相関は、アンテナの配置間隔や、アンテナに対する電波の到来方向に応じて変化する。従って、通信環境の変化にかかわらず必要な通信品質を確保することができるアンテナを得るためには、アンテナの配置や通信環境に応じて変化する空間ダイバーシチの効果を定量的に評価し、その評価結果に基づき、通信環境の変化や車両の方向の変化に対して安定して空間ダイバーシチの効果を得ることのできるアンテナ配置を設計する必要がある。
ここで、本発明者らは、一般的な市街地交差点における道路形状や周辺構造物をモデル化し、そのモデルかした市街地交差点で車車間通信を行った場合の電波の伝搬経路をレイトレースシミュレーションにより導出した。その結果、図2に示すように、送信車両Txから送信された電波は、送信車両Txや受信車両Rxの側方にある構造物の側面により反射されることにより、あるいは、交差点付近の構造物のエッジで回折されることにより、複数の経路を経由して異なる角度から受信車両Rxに到達することが分かった。
このレイトレースシミュレーションにより、受信点周辺における到来波複素振幅の空間分布を得ることができ、この到来波複素振幅の空間分布に基づき、図3に示すように、受信点における到来波電力の角度分布特性(到来波角度プロファイル)を求めることができる。この図3において、横軸は、グローバル座標系における到来波角度を表し、縦軸は、到来波角度が0から2πradの範囲で積分したときの値が1となるように正規化した受信電力を表している。ここで、本実施形態におけるグローバル座標系とは、受信点の位置を原点とし、受信点から交差点に向かう方向の到来波角度(即ち受信車両Rxの進行方向後方から受信車両Rxに到来する角度)を0radとし、角度の符号を反時計回りに正とした座標系をいうものとする。
図3に示すように、モデル化した市街地交差点で車車間通信を行った場合の受信点における到来波角度プロファイルは、約2.8radと約4.2radを中心とする2つのピークを持っている。図2に示した電波の伝搬経路を考慮すると、到来波角度プロファイルにおける2つのピークの内、約2.8radのピークは回折波に起因し、約4.2radのピークは反射波に起因するものであると考えることができる。このような到来波角度プロファイルは、従来知られている到来波角度プロファイル、例えばセルラー方式の陸上移動通信における基地局側受信時の到来波角度プロファイル(ラプラス分布として扱われる)又は移動局側の到来波角度プロファイル(一様分布として扱われる)とは大きく異なるものであり、市街地交差点に代表される車車間通信環境に特有のものであると考えられる。
そこで本発明者らは、市街地交差点で車車間通信を行った場合の受信点における到来波角度プロファイルにおいて、回折波(第1の到来波)に起因する角度プロファイルと反射波(第2の到来波)に起因する角度プロファイルのそれぞれをラプラス分布として表し、それらの2つのラプラス分布を重ね合わせることで、図4に示すように、車車間通信環境に特有の到来波角度プロファイルをモデル化することを想到した。
このように2つのラプラス分布の和としてモデル化した車車間通信環境における到来波角度プロファイルS(Φ)は、受信車両Rxのアンテナに到達する回折波及び反射波のそれぞれの受信電力ピークの中心角度、ピークの拡がり、及びピーク電力をパラメータとして、以下の式(1)及び(2)により算出することができる。
Figure 0006358616
Figure 0006358616
ここで、Φは、受信車両Rxのアンテナの位置(受信点)における到来波角度である。また、図4に示すように、A1は回折波のピーク電力であり、A2は反射波のピーク電力であり、σ1は回折波のピークの角度拡がりであり、σ2は反射波のピークの角度拡がりであり、
Figure 0006358616
は回折波の中心角度であり、
Figure 0006358616
は反射波の中心角度である。
上記式(1)、(2)における各パラメータを、車車間通信が行われる市街地交差点の形状や、交差点周辺において通信に影響を及ぼし得る各種要素(建造物、車両、歩行者等)等の周辺環境、車車間通信を行う送信車両Tx及び受信車両Rxの位置等に基づいて適宜決定することにより、実験やシミュレーションを実施しなくても、車車間通信環境に特有の到来波角度プロファイルを精度よく推定することができる。
例えば、図2に示した市街地交差点のモデルについて、従来知られているラプラス分布や一様分布による到来波角度プロファイルを導出した場合、図5に示すように、レイトレースシミュレーション結果に基づく到来波角度プロファイルに一致させることができない(図5においては、ラプラス分布、一様分布、及びレイトレースシミュレーション結果に基づく到来波角度プロファイルを、それぞれ、破線、一点鎖線、及び点線により示す)。なお、この図5において、横軸は、グローバル座標系における到来波角度を表し、縦軸は、到来波角度が0から2πの区間で定積分したときの値が1となるように正規化した受信電力を表している。
一方、本実施形態においては、上記式(1)、(2)における各パラメータを、A1=0.39、A2=1.74、σ1=0.65、σ2=0.18、
Figure 0006358616
とすることにより、図5に示すように、モデル化した到来波角度プロファイル(図5において実線により示す)を、レイトレースシミュレーション結果に基づく到来波角度プロファイルに良く一致させることができる。
そこで、本発明者らは、上述のようにモデル化した到来波角度プロファイルを用いることによって車車間通信環境における空間ダイバーシチの効果を定量的に評価することができるアンテナ性能評価装置を想到した。
次に、図6により、本発明の実施形態によるアンテナ性能評価装置の構成を説明する。図6は、本発明の実施形態によるアンテナ性能評価装置の電気的構成を示すブロック図である。
本実施形態のアンテナ性能評価装置1は、車両に搭載された空間ダイバーシチ方式のアンテナの受信性能を定量的に評価する。図6に示すように、アンテナ性能評価装置1は、車車間通信環境においてアンテナに到達する回折波及び反射波のそれぞれの受信電力ピークの中心角度、ピークの拡がり、及びピーク電力をパラメータとして取得するパラメータ取得部2と、パラメータ取得部2により取得された各パラメータに基づき、アンテナの位置における到来波角度プロファイルを算出する到来波プロファイル算出部4と、到来波プロファイル算出部4により算出された到来波角度プロファイルに基づき、アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する受信電力分布算出部6と、受信電力分布算出部6により算出された受信電力分布及びアンテナの設置領域内に設置されたアンテナの配置に基づき、アンテナの空間ダイバーシチの効果を算出するダイバーシチ効果算出部8とを有する。
これらの各構成要素は、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのROMやRAMの如き内部メモリを備えるコンピュータにより構成される。
次に、図7乃至図12により、本発明の実施形態によるアンテナ性能評価装置1が行うアンテナ性能評価処理について説明する。図7は、アンテナ性能評価処理のフローチャートであり、図8は、本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部8が算出したダイバーシチアンテナの空間相関特性を示す線図であり、図9は、本発明の実施形態による受信電力分布算出部6が受信電力分布を算出するアンテナ設置領域を示した平面図であり、図10は、本発明の実施形態による受信電力分布算出部6が算出したアンテナ設置領域の受信電力分布を示すコンター図であり、図11は、本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部8が算出したダイバーシチアンテナのPER−SNR特性を示す線図であり、図12は、本発明の実施形態によるダイバーシチ効果算出部8が算出した、要求PERを達成するために必要となるSNRとアンテナ配置間隔との関係を示す線図である。
図7に示すように、アンテナ性能評価処理が開始されると、ステップS1において、パラメータ取得部2は、ダイバーシチアンテナを構成する複数のアンテナの配置、具体的には各アンテナ間の距離、アンテナの配置方向、アンテナの設置高さ等を取得する。このアンテナの配置は、例えば、入力装置を介してユーザにより入力される。なお、以下の説明では、ダイバーシチアンテナが2本のアンテナを備えている場合を例示するが、3本以上のアンテナを備えていてもよい。
次に、ステップS2において、パラメータ取得部2は、車車間通信環境において受信車両のアンテナに到達する到来波のパラメータを取得する。到来波のパラメータは、車車間通信環境において受信車両のアンテナに到達する回折波(第1の到来波)及び反射波(第2の到来波)のそれぞれの受信電力ピークの中心角度、ピークの拡がり、及びピーク電力を含み、例えば、車車間通信が行われる市街地交差点の形状や、交差点周辺において通信に影響を及ぼし得る各種要素(建造物、車両、歩行者等)等の周辺環境、車車間通信を行う送信車両及び受信車両の位置等に基づいて決定される。なお、回折波及び反射波のそれぞれの受信電力ピークの中心角度は、グローバル座標系における角度として与えられる。これらの到来波のパラメータは、例えば、入力装置を介してユーザにより入力される。
次に、ステップS3において、到来波プロファイル算出部4は、ステップS2で取得したパラメータに基づき、アンテナの位置における到来波角度プロファイルS(Φ)を上述の式(1)及び(2)により算出する。ステップS2で取得した到来波のパラメータは、グローバル座標系におけるパラメータであるので、このステップS3では、グローバル座標系における到来波角度プロファイルSG(Φ)が算出される。
次に、ステップS4に進み、到来波プロファイル算出部4は、ステップS3で算出されたグローバル座標系における到来波角度プロファイルSG(Φ)を、ステップS1で取得したアンテナの配置に基づき、このアンテナの配置方向に応じて座標軸の方向が決定された座標系(以下「アンテナ座標系」という)における到来波角度プロファイルSA(Φ)に変換する。このアンテナ座標系は、例えば、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナを結ぶ直線に沿って一方のアンテナ側から到来する電波の到来波角度を0radとし、角度の符号を反時計回りに正とした座標系である。
具体的には、到来波プロファイル算出部4は、ステップS1で取得したアンテナの配置に基づき、グローバル座標系の座標軸とアンテナ座標系の座標軸との成す角度θを特定し、グローバル座標系における到来波角度プロファイルSG(Φ)を、角度軸方向に沿って−θだけ平行移動させることにより、任意のアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)を算出することができる。
次に、ステップS5において、ダイバーシチ効果算出部8は、ステップS1で取得したアンテナの配置と、ステップS4で算出したアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)に基づき、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナで受信する電波強度の相関係数ρと、アンテナの間隔Δxとの関係(空間相関特性ρ(Δx))を算出する。具体的には、ダイバーシチ効果算出部8は、空間相関特性ρ(Δx)を以下の式(3)により算出する。
Figure 0006358616
ここで、λは車車間通信に使用される電波の波長である。
例えば、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナが受信車両の車幅方向に沿って配置されている場合(車幅方向配置)と、受信車両の前後方向に沿って配置されている場合(車両前後方向配置)のそれぞれについて、ステップS4で算出したアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)に基づき、ステップS5において空間相関特性を算出した結果を、車幅方向配置について図8(a)に示し、車両前後方向配置について図8(b)に示す。
これらの図8(a)、(b)に示すように、いずれのアンテナ配置の空間相関特性(図8において実線で示す)も、レイトレースシミュレーション結果に基づく空間相関特性(図8において点線で示す)と良く一致している。即ち、本実施形態では、2つのラプラス分布の和としてモデル化した到来波角度プロファイルを用いることにより、レイトレースシミュレーションや実験を行った場合と同等の精度で、車車間通信環境における任意の配置のダイバーシチアンテナの空間相関特性を導出することができる。
なお、到来波角度プロファイルをラプラス分布や一様分布として扱った場合において、既知の方法により空間相関特性を算出した場合、図8に示すように、レイトレースシミュレーション結果に基づく空間相関特性に一致しない(図8においては、ラプラス分布及び一様分布に基づく空間相関特性を、それぞれ、破線及び一点鎖線により示す)。
次に、ステップS6に進み、受信電力分布算出部6は、ステップS4で算出したアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)に基づき、アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する。アンテナ配置に応じたダイバーシチ効果を定量的に評価するためには、平均受信電力が一定とみなせるアンテナ設置領域を設定する必要があるため、交差点角建物による回折波の自由空間減衰量が1dB以内となる範囲として、図9に示すように、アンテナ座標系における縦軸方向及び横軸方向にそれぞれ33分割された1.8m四方の領域を想定し、受信電力分布算出部6は、この設置領域内の各点における受信電力を以下の式(4)により算出する。
Figure 0006358616
ここで、H(x,y)は座標(x,y)における複素振幅であり、A0は基準位置の複素振幅であり、A(Φ)は到来波角度プロファイルを振幅の次元で表現したものであり、ステップS4で算出したアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)の平方根として求められる。
例えば、図2に示した市街地交差点のモデルにおいて図9に示したアンテナ設置領域の受信電力分布を算出する場合、図10に示すように、受信電力分布をステップS4で算出したアンテナ座標系における到来波角度プロファイルSA(Φ)に基づいて上記の式(4)により算出した結果(図10(b))は、受信電力分布をレイトレースシミュレーションにより取得した結果(図10(a))と良く一致している。即ち、本実施形態では、2つのラプラス分布の和としてモデル化した到来波角度プロファイルに基づき、上記式(4)によりアンテナ設置領域の受信電力分布を算出することにより、レイトレースシミュレーションや実験を行った場合と同等の精度で車車間通信環境におけるアンテナ設置領域の受信電力分布を導出することができる。
なお、受信電力分布を、従来知られているラプラス分布や一様分布による到来波角度プロファイルに基づき上記の式(4)により算出した結果(図10(c)、(d))は、受信電力分布をレイトレースシミュレーションにより取得した結果と一致しない
次に、ステップS7に進み、ダイバーシチ効果算出部8は、ステップS6で算出した受信電力分布と、ステップS1で取得したアンテナの配置とに基づき、アンテナのダイバーシチ効果を算出する。
このステップS7において、ダイバーシチ効果算出部8は、受信車両のアンテナ位置における平均SNR(Signal to Noise Ratio)の関数として平均パケット誤り率(PER:Packet Error Ratio)を算出する(PER−SNR特性)。このPER−SNR特性により、車車間通信に要求されるPER(例えば1%以下)を達成するために必要となるSNRを、アンテナのダイバーシチ効果の定量的な指標として得ることができる。
具体的には、ダイバーシチ効果算出部8は、PER−SNR特性を以下の式(5)により算出する。
Figure 0006358616
ここで
Figure 0006358616
右辺のPER(γ)はホワイトガウスノイズ環境下でのSNRとPERの固有の関係を表す関数であり、変調方式、パケット構成、誤り訂正方式等の通信機の伝送方式(本実施形態では、変調方式:16QAM、パケット長:100Byte、誤り訂正方式:畳み込み符号化(k=7,R=12))により決定される。また、
Figure 0006358616
は、SNRの空間分布を確率密度関数で表したものであり、ステップS6で算出した受信電力分布とステップS1で取得したアンテナの配置に基づいて算出される。例えば、ダイバーシチ効果算出部8は、ステップS6において受信電力分布を算出したアンテナ設置領域内の各点の中から、アンテナ座標系の横軸方向においてステップS1で取得したアンテナ間の距離だけ離れた2点を、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナとして選択する。そして、これらの2点のうち受信電力が高い方を、ダイバーシチアンテナの受信電力として決定する(選択合成方式)。同様に、アンテナ設置領域の中から選択可能な2点の組み合わせの全てについて、選択合成方式によるダイバーシチアンテナの受信電力を求め、それらの受信電力群からSNR及び平均SNRを算出し、
Figure 0006358616
を算出する。あるいは、アンテナ設置領域の中から選択可能な2点の組み合わせの全てについて、最大比合成方式によるダイバーシチアンテナの受信電力を求め、それらの受信電力群からSNR及び平均SNRを算出し、
Figure 0006358616
を算出してもよい。
このステップS7により、図11に示すように、アンテナのダイバーシチ効果の定量的な指標としてPER−SNR特性を算出することができる。この図11では、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナ間の距離が所定距離であり、これらのアンテナのアンテナ座標系の座標軸とグローバル座標系の座標軸との成す角度θがπ/2rad(パターンA)、πrad(パターンB)、2π/3rad(パターンC)、5π/6rad(パターンD)、π/6rad(パターンE)、及び、π/3rad(パターンF)の場合におけるそれぞれのPER−SNR特性と、ダイバーシチアンテナではない単一アンテナにおけるPER−SNR特性を重ねて示している。図11における横軸は平均SNRを示し、縦軸は平均PERを示している。
図11に示したPER−SNR特性によれば、パターンA、C、Fのように、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナを、車幅方向を中心に±30°の範囲内に配置すると、要求されるPERを達成するために必要となるSNRを小さくすることができ、例えば要求PERが1%の場合における通信システムマージンを、ワーストケースであるパターンBの配置と比較して3dB、単一アンテナと比較して8dB大きく確保できることが分かる。
さらに、ステップS7により、図12に示すように、ダイバーシチアンテナを構成する2本のアンテナの配置方向を上記パターンA〜Fとし、各配置方向においてアンテナ配置間隔を0から1.5λまで変化させた場合において、PER=1%を達成するために必要となるSNRを求めることができる。この図12によれば、パターンA〜Fの各配置方向において、アンテナ配置間隔を0.5λ以上にすると、要求されるPERを達成するために必要となるSNRを小さくできることが分かる。
ステップS7の後、アンテナ性能評価装置1はアンテナ性能評価処理を終了する。
次に、本発明の実施形態のさらなる変形例を説明する。
上述した実施形態では、パラメータ取得部2が、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されてアンテナに到達する回折波と、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する反射波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得すると説明したが、パラメータ取得部2は、別の経路を経由して異なる角度からアンテナに到達する2つの回折波のそれぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得してもよく、あるいは、別の経路を経由して異なる角度からアンテナに到達する2つの反射波のそれぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得してもよい。これらの何れの場合においても、到来波角度プロファイル算出部は、取得されたパラメータを用いて、上記式(1)及び(2)によりアンテナの位置における到来波角度プロファイルを算出することができる。
次に、上述した本発明の実施形態及び本発明の実施形態の変形例によるアンテナ性能評価装置1、及び到来波角度プロファイル推定装置の作用効果を説明する。
まず、受信電力分布算出部6は、アンテナの位置における到来波角度プロファイルに基づき、上記式(4)により受信電力分布を算出し、ダイバーシチ効果算出部8は、受信電力分布とアンテナの配置とに基づき、そのアンテナのダイバーシチ効果を算出するので、レイトレースシミュレーションや実験を行った場合と同等の精度で車車間通信環境におけるアンテナ設置領域の受信電力分布を導出することができ、その受信電力分布に基づいてアンテナのダイバーシチ効果を定量的に評価することができる。従って、実験コストや計算コストの増大を抑制しつつ、ダイバーシチアンテナにおけるダイバーシチ効果を定量的に評価することができる。
特に、パラメータ取得部2は、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折され、又は、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する第1の到来波及び第2の到来波の、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得し、到来波角度プロファイル算出部は、これらのパラメータを用いて、上記式(1)及び(2)によりアンテナの位置における到来波角度プロファイルを算出するので、各パラメータを、車車間通信が行われる市街地交差点の形状や、交差点周辺において通信に影響を及ぼし得る各種要素(建造物、車両、歩行者等)等の周辺環境、車車間通信を行う送信車両及び受信車両の位置等に基づいて適宜決定することにより、実験やシミュレーションを実施しなくても、送信車両から送信された電波が反射や回折により複数の経路を経由して異なる角度から受信車両に到達する車車間通信環境に特有の到来波角度プロファイルを精度よく推定することができ、ダイバーシチ効果を高精度に評価することができる。
特に、パラメータ取得部2は、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されてアンテナに到達する回折波と、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する反射波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得するので、アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されてアンテナに到達する回折波によるピークと、アンテナの側方にある構造物の側面で反射されてアンテナに到達する反射波によるピークとの2つのピークを持つ、市街地交差点に代表される車車間通信環境に特有の到来波角度プロファイルを精度よく推定することができる。
また、パラメータ取得部2はグローバル座標系により表されたパラメータを取得し、到来波角度プロファイル算出部は、グローバル座標系により表された到来波角度プロファイルを、アンテナ座標系による到来波角度プロファイルに変換し、受信電力分布算出部6は、アンテナ座標系による到来波角度プロファイルに基づき、アンテナの設置領域における受信電力分布を算出するので、任意の方向で配置されたダイバーシチアンテナにおける受信電力分布を、アンテナの設置領域における平均受信電力や到来波角度プロファイルの形状が同一の特性に従う下で導出することができ、これにより、任意の方向で配置されたダイバーシチアンテナのダイバーシチ効果を定量的に比較評価することができる。
また、ダイバーシチ効果算出部8は、アンテナのダイバーシチ効果として、アンテナの位置における平均パケット誤り率
Figure 0006358616
を上記式(5)により算出するので、車車間通信に要求されるPERを達成するために必要となるSNRを、アンテナのダイバーシチ効果の定量的な指標として得ることができる。
1 アンテナ性能評価装置
2 パラメータ取得部
4 到来波プロファイル算出部
6 受信電力分布算出部
8 ダイバーシチ効果算出部
Tx 送信車両
Rx 受信車両

Claims (7)

  1. 車両に搭載された空間ダイバーシチ方式のアンテナの受信性能を定量的に評価するアンテナ性能評価装置であって、
    上記アンテナの位置における到来波角度プロファイルを取得する到来波角度プロファイル取得手段と、
    上記到来波角度プロファイルに基づき、上記アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する受信電力分布算出手段と、
    上記受信電力分布と、上記設置領域内に設置された上記アンテナの配置とに基づき、そのアンテナのダイバーシチ効果を算出するダイバーシチ効果算出手段とを有し、
    上記受信電力分布算出手段は、上記アンテナの位置における到来波角度をΦ、上記到来波の波長をλ、上記設置領域内の座標(x,y)における複素振幅をH(x,y)、上記設置領域内の基準位置における複素振幅をA0、上記アンテナの位置における到来波角度プロファイルをS(Φ)とした場合、以下の式により上記受信電力分布を算出することを特徴とするアンテナ性能評価装置。
    Figure 0006358616
  2. 上記到来波角度プロファイル取得手段は、
    上記アンテナの前方にある構造物のエッジで回折され、又は、上記アンテナの側方にある構造物の側面で反射されて上記アンテナに到達する第1の到来波と、上記アンテナの前方にある構造物のエッジで回折され、又は、上記アンテナの側方にある構造物の側面で反射されて、上記第1の到来波とは異なる経路で上記アンテナに到達する第2の到来波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得するパラメータ取得手段と、
    上記第1の到来波のピーク電力をA1、上記第2の到来波のピーク電力をA2、上記第1の到来波のピークの角度拡がりをσ1、上記第2の到来波のピークの角度拡がりをσ2、上記第1の到来波の中心角度を
    Figure 0006358616
    上記第2の到来波の中心角度を
    Figure 0006358616
    とした場合、上記アンテナの位置における到来波角度プロファイルS(Φ)を以下の式により算出する到来波角度プロファイル算出手段と、を備える請求項1に記載のアンテナ性能評価装置。
    Figure 0006358616
    Figure 0006358616
  3. 上記第1の到来波は、上記アンテナの前方にある構造物のエッジで回折されて上記アンテナに到達する回折波であり、上記第2の到来波は、上記アンテナの側方にある構造物の側面で反射されて上記アンテナに到達する反射波である、請求項2に記載のアンテナ性能評価装置。
  4. 上記パラメータ取得手段は、上記アンテナの位置を原点とするグローバル座標系により表された上記パラメータを取得し、
    上記到来波角度プロファイル算出手段は、上記グローバル座標系により表された上記パラメータに基づいて算出した到来波角度プロファイルを、上記アンテナの配置方向に応じて座標軸の方向が決定されたアンテナ座標系による到来波角度プロファイルに変換し、
    上記受信電力分布算出手段は、上記アンテナ座標系による到来波角度プロファイルに基づき、上記アンテナの設置領域における受信電力分布を算出する、請求項2又は3に記載のアンテナ性能評価装置。
  5. 上記ダイバーシチ効果算出手段は、上記アンテナの位置における信号対雑音比をγ、上記アンテナの位置における平均信号対雑音比を
    Figure 0006358616
    通信の伝送方式により決定されるホワイトガウスノイズ環境下での信号対雑音比と平均パケット誤り率の固有の関係を表す関数をPER(γ)、確率密度関数で表した信号対雑音比の空間分布を
    Figure 0006358616
    とした場合、上記アンテナのダイバーシチ効果として、上記アンテナの位置における平均パケット誤り率
    Figure 0006358616
    を以下の式により算出する請求項1乃至4の何れか1項に記載のアンテナ性能評価装置。
    Figure 0006358616
  6. 車車間通信環境における受信点の到来波角度プロファイルを推定する到来波角度プロファイル推定装置であって、
    上記受信点の前方にある構造物のエッジで回折され、又は、上記受信点の側方にある構造物の側面で反射されて上記受信点に到達する第1の到来波と、上記受信点の前方にある構造物のエッジで回折され、又は、上記受信点の側方にある構造物の側面で反射されて、上記第1の到来波とは異なる経路で上記受信点に到達する第2の到来波との、それぞれのピーク電力、角度拡がり、及び中心角度をパラメータとして取得するパラメータ取得手段と、
    上記第1の到来波のピーク電力をA1、上記第2の到来波のピーク電力をA2、上記第1の到来波のピークの角度拡がりをσ1、上記第2の到来波のピークの角度拡がりをσ2、上記第1の到来波の中心角度を
    Figure 0006358616
    上記第2の到来波の中心角度を
    Figure 0006358616
    とした場合、上記受信点における到来波角度プロファイルを以下の式により算出する到来波角度プロファイル算出手段と、を有することを特徴とする到来波角度プロファイル推定装置。
    Figure 0006358616
    Figure 0006358616
  7. 上記第1の到来波は、上記受信点の前方にある構造物のエッジで回折されて上記受信点に到達する回折波であり、上記第2の到来波は、上記受信点の側方にある構造物の側面で反射されて上記受信点に到達する反射波である、請求項6に記載の到来波角度プロファイル推定装置。
JP2014145999A 2014-07-16 2014-07-16 アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置 Expired - Fee Related JP6358616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145999A JP6358616B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145999A JP6358616B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023951A JP2016023951A (ja) 2016-02-08
JP6358616B2 true JP6358616B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55270844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145999A Expired - Fee Related JP6358616B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6358616B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119626B2 (ja) * 2018-06-19 2022-08-17 マツダ株式会社 車両用物標検出方法および装置
JP6716666B2 (ja) * 2018-11-13 2020-07-01 ソフトバンク株式会社 通信装置、通信方法、車両及びプログラム
JP7465105B2 (ja) * 2020-02-14 2024-04-10 株式会社東海理化電機製作所 通信装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251858A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Ntt Docomo Inc 到来波電力算出装置、到来波電力算出方法及びアンテナシミュレーション装置
JP5667742B2 (ja) * 2008-07-22 2015-02-12 株式会社Nttドコモ アンテナ測定システム及び方法
JP5524714B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 ダイバーシティアンテナ
JP2012078216A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Panasonic Corp アンテナ評価装置及びアンテナ評価方法
JP6229882B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-15 マツダ株式会社 車々間通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016023951A (ja) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102355301B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 통신 환경을 분석하는 방법 및 장치
TWI407132B (zh) 定位方法及無線通訊系統
CN106896393B (zh) 车辆协同式物体定位优化方法及车辆协同定位装置
US9176222B2 (en) Method and a device for locating at least one obstacle in a communications network, a corresponding computer program
CN104853402A (zh) 无线接入服务方法和设备
EP3394633B1 (en) Device in a car for communicating with at least one neighboring device, corresponding method and computer program product.
KR101163335B1 (ko) 수신신호강도의 거리 추정 방식에 의거한 실내 무선 측위 방법 및 이 방법을 실시하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
JP6358616B2 (ja) アンテナ性能評価装置及び到来波角度プロファイル推定装置
WO2019107388A1 (ja) 位置推定システム、位置推定方法及びプログラム
JP5062456B2 (ja) レーダー装置
CN107258106B (zh) 通信设备、接入节点及其方法
JP5234291B2 (ja) 電波到達状態推定システムと、その方法及びプログラム
KR102281781B1 (ko) 안테나 신호 도래각 추정장치 및 방법
Garcia-Roger et al. 5G multi-antenna V2V channel modeling with a 3D game engine
JP2009005250A (ja) 電波伝搬解析装置
JP4972471B2 (ja) 電波伝搬解析装置
KR102247215B1 (ko) 무선 신호를 이용한 위치 인식 시스템 및 그 위치 인식 방법
JP7286494B2 (ja) 位置測定システム
JP2007081908A (ja) 通信装置及び通信システム
KR102131688B1 (ko) 확장된 타원체 맞춤을 이용한 분산 mimo 레이더를 위한 표적위치 추정방법
KR102144004B1 (ko) 타원체 맞춤을 이용한 분산 mimo 레이더를 위한 표적위치 추정방법
JP2005274205A (ja) 無線局位置推定装置及び方法
Yassin et al. 3D localization and mapping using mm-Wave: What are the opportunities in vehicular and indoor environments?
Kelner et al. Angular Power Distribution in 60 GHz Wireless Uplink for Vehicle-to-Infrastructure Scenarios
KR102122829B1 (ko) 확장된 brm 기법을 이용한 분산 mimo 레이더를 위한 표적위치 추정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6358616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees