JP6357540B2 - 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム - Google Patents

3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6357540B2
JP6357540B2 JP2016547133A JP2016547133A JP6357540B2 JP 6357540 B2 JP6357540 B2 JP 6357540B2 JP 2016547133 A JP2016547133 A JP 2016547133A JP 2016547133 A JP2016547133 A JP 2016547133A JP 6357540 B2 JP6357540 B2 JP 6357540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ray
light beam
irradiation
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017163428A1 (ja
Inventor
善仁 藤田
善仁 藤田
二井谷 春彦
春彦 二井谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Original Assignee
Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM) filed Critical Technology Research Association for Future Additive Manufacturing (TRAFAM)
Publication of JPWO2017163428A1 publication Critical patent/JPWO2017163428A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357540B2 publication Critical patent/JP6357540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラムに関する。
上記技術分野において、特許文献1には、レーザ光を対象物に向けて集束させる技術が開示されている。
特開2015−178192号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、ノズル交換時の材料集束位置の変化に対応できず、高精度の3次元積層造形物を造形することができなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置は、
造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射手段と、
噴射された材料に光線を照射する光線照射手段と、
前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御する光線経路制御手段と、
を備え
前記光線経路制御手段は、
前記材料噴射手段により噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射手段により照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定手段を有し、
前記判定手段による判定結果に基づいて、前記光線の光線経路を制御する。
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置の制御方法は、
造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射ステップと、
噴射された材料に光線を照射する光線照射ステップと、
前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御して、前記集束位置に対する焦点位置の位置決めを行う光線経路制御ステップと、
を含み、
前記光線経路制御ステップ
前記材料噴射ステップにおいて噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射ステップにおいて照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、少なくとも3つの駆動手段により少なくとも1つのミラーの角度を調整する調整ステップと、を含む
上記目的を達成するため、本発明に係る3次元積層造形装置の制御プログラムは、
造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射ステップと、
噴射された材料に光線を照射する光線照射ステップと、
前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御して、前記集束位置に対する焦点位置の位置決めを行う光線経路制御ステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記光線経路制御ステップは、
前記材料噴射ステップにおいて噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射ステップにおいて照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、少なくとも3つの駆動手段により少なくとも1つのミラーの角度を調整する調整ステップと、を含む
本発明によれば、高精度の3次元積層造形物を造形することができる。
本発明の第1実施形態に係る3次元積層造形装置の構成の概要を説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置の構成の概要を説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係により造形される3次元積層造形物の特徴の一例を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係により造形される3次元積層造形物の特徴の一例を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係により造形される3次元積層造形物の特徴の一例を説明する上面図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係により造形される3次元積層造形物の特徴の一例を説明する上面図である。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての3次元積層造形装置100について、図1を用いて説明する。3次元積層造形装置100は、造形台上に材料130を噴射し、噴射した材料130に光線140を照射して3次元積層造形物を造形する装置である。
図1に示すように、3次元積層造形装置100は、材料噴射部101と、光線照射部102と、光線経路制御部103とを含む。
材料噴射部101は、3次元積層造形物が造形される造形台120上に、3次元積層造形物の材料130を噴射する。光線照射部102は、噴射された材料130に光線140を照射する。光線経路制御部103は、光線140の光線経路上に配置され、光線140の焦点位置と材料130の集束位置とに基づいて、光線140の光線経路を制御する。
本実施形態によれば、高精度の3次元積層造形物を造形することができる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る3次元積層造形装置200について、図2乃至図4を用いて説明する。図2は、本実施形態に係る3次元積層造形装置200の構成の概要を説明するための図である。
<前提技術>
本実施形態に係る3次元積層造形装置200の前提技術に係る3次元積層造形装置では、目的に合わせて積層ノズルを交換して使用している。例えば、高能率で3次元積層造形物を造形したい場合には、金属粉末などの材料を大量に噴射できる積層ノズルを3次元積層造形装置に取り付けて使用する。また、高精度で3次元積層造形物を造形したい場合には、材料の噴射量は少なくても、高い精度で材料を集束させることができる積層ノズルを使用する。
積層ノズルを交換した場合、レーザ光などの光線の焦点位置と、材料の集束位置とを調整するため、前提技術に係る3次元積層造形装置においては、ユーザが、手動で光線の焦点位置を動かしてアライメント調整を行っていた。このアライメント調整は、例えば、3次元積層造形装置に取り付けられたCCD(Charge Coupled Device)カメラで撮像された積層ノズルの映像に基づいて行われる。
そして、CCDカメラを用いた調整が終了したら、ユーザは、試し造形を実施する。試し造形により実際に3次元積層造形物を造形して、光線の焦点位置と、材料の集束位置とがずれていないかを確認する。この試し造形では、円形状(円筒状)の3次元積層造形物を造形する。円形状の3次元積層造形物を造形すると、例えば、基準点から90°の位置では積層幅が細くなり、180°(反対側)の位置では積層幅が太くなるなどするので、焦点位置と集束位置とがずれているか否かが分かる。
つまり、3次元積層造形装置のユーザは、積層ノズルを交換した場合は、積層造形を実施する前にこのような調整を実施しなければならず、非常に手間暇がかかり、多くの時間を必要とするものであった。
図4A乃至図4Dは、本実施形態に係る3次元積層造形装置200による光線スポット401と材料噴射パターンとの関係により造形される3次元積層造形物の特徴の一例を説明する上面図である。
図4Aは、光線スポット401が、積層方向(光線240の移動方向)に対して、材料噴射パターン402の後側にずれている場合を示している。この場合、光線240の光線スポット401の径の中に入ってくる材料230の量が少なくなるので、造形に使われる材料230が少なくなる。よって、この場合、細いビードが造形される。
図4Bは、光線スポット401が、積層方向に対して、材料噴射パターン402の前側にずれている場合を示している。この場合、光線240の光線スポット401の径の中に入ってくる材料230の量が多くなるので、造形に使われる材料230が多くなる。よって、この場合、太いビードが造形される。
図4Cおよび図4Dは、光線スポット401が、積層方向に対して、材料噴射パターン402の上側(または下側)にずれている場合を示している。この場合、光線スポット401が位置している側には、光線スポット401の径の中に入ってくる材料230の量が少なく(多く)なる。したがって、この場合、光線スポット401が位置している側が粗(密)になり、光線スポット401が位置している側と反対の側が密(粗)となるビードが造形される。
<本実施形態の技術>
図2に示したように、3次元積層造形装置200は、材料噴射ノズル201と、光線照射部202と、光線経路制御部203とを備える。
材料噴射ノズル201は、3次元積層造形物の材料230である金属粉末や樹脂粉末などを造形台220上に噴射する。材料噴射ノズル201から噴射された材料230は、横から見ると円錐状に集束して、造形台220上に噴射される。
光線照射部202は、レーザ光などの光線240を発振させ、照射する。光線照射部202が照射する光線240は、レーザ光には限定されず、例えば、電子線やその他の波長の光線であってもよい。
光線経路制御部203は、光線240の経路を制御して、光線240の焦点位置を制御する。光線経路制御部203は、アクチュエータ231とミラー232とを有する。ミラー232には、アクチュエータ231が少なくとも3つ取り付けられており、アクチュエータ231を駆動させることにより、ミラー232の向き(角度)を調整して、光線240の焦点位置(スポット位置)を所望の位置へと移動させる。
なお、本実施形態では、ミラー232にアクチュエータ231を取り付けた例で説明をしたが、アクチュエータ231はミラー250に取り付けてもよい。この場合、アクチュエータとミラー250との組み合わせが光線経路制御部を構成する。また、アクチュエータは、ミラー232およびミラー250の両方に取り付けてもよい。この場合、アクチュエータとミラー232,250との組み合わせが光線経路制御部を構成する。また、ミラー232の向きを変える機構は、アクチュエータ231には限定されず、ミラー232(ミラー250)の向きを変えられる機構であれば、例えば、モータやソレノイドなどの機構であってもよい。
図3は、造形面上において、本実施形態に係る3次元積層造形装置200による光線焦点位置と材料噴射パターンとの関係を説明する上面図である。光線スポット301は、レーザ光などの光線240が集光する位置であり、光線240の焦点位置を表している。材料噴射パターン302は、材料噴射ノズル201から噴射される材料230の噴射パターンを表しており、材料噴射ノズル201の円形の噴射口から噴射された材料230は、造形台220に向かって円の半径を徐々に狭めていきながら集束していく。
そして、光線経路制御部203は、アクチュエータ231を駆動し、ミラー232の向き(角度)を変更して、光線スポット301の位置を移動させることにより、光線スポット301の位置を補正する。例えば、光線経路制御部203は、材料噴射パターン302の中心と、光線スポット301の中心とのずれを判定し、ずれの量が小さくなるように、アクチュエータ231を動かせばよい。すなわち、光線経路制御部203は、カメラ260の画像を解析して、光線スポット301と材料噴射パターン302の中心とのずれをずれベクトルを求め、ずれベクトルの逆ベクトルに従ってアクチュエータ231を動かすことにより、位置決めをすればよい。
また、3次元積層造形装置200は、造形面をメッシュに分割し、メッシュの各格子点の位置とアクチュエータ231による駆動量との関係を表したテーブルを保持してもよい。そして、材料噴射パターン302の中心がどの格子点上にあるかにより、光線経路制御部203は、上記テーブルを参照して、光線スポット301を位置決めしてもよい。
なお、上述の説明では、レーザ光などの光線光学系が、溶融池などを観察する観察光学系とは異なる軸上に配置されている例で説明をしたが、光線光学系と観察光学系とが同軸上に配置されていてもよい。光線光学系と観察光学系とが同軸上に配置される場合、ミラーの代わりにプリズムなどを用いてもよい。材料噴射ノズル201と造形台220とが十分離れている場合には、材料噴射ノズル201を通して観察する必要はなく、外部にCCDカメラを配置して溶融池などを観察することも可能である。
本実施形態によれば、光線の焦点位置と材料の集束位置との位置決めを簡易、迅速に行うことができる。また、光線の焦点位置と材料の集束位置とをリアルタイムで位置決めすることもできる。さらに、材料噴射ノズルが交換されても、光線の焦点位置と材料の集束位置とを自動的に位置決めすることができる。光線の焦点位置と材料の集束位置とを位置決めできるので、高精度の3次元積層造形物を造形することができる。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。

Claims (5)

  1. 造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射手段と、
    噴射された材料に光線を照射する光線照射手段と、
    前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御する光線経路制御手段と、
    を備え
    前記光線経路制御手段は、
    前記材料噴射手段により噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射手段により照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定手段を有し、
    前記判定手段による判定結果に基づいて、前記光線の光線経路を制御する3次元積層造形装置。
  2. 前記光線経路制御手段は、前記集束位置に対する前記焦点位置の位置決めを行う請求項1に記載の3次元積層造形装置。
  3. 前記光線経路制御手段は、
    少なくとも1つのミラーと、
    前記ミラーの角度を調整する少なくとも3つの駆動手段と、
    を有する請求項1または2に記載の3次元積層造形装置。
  4. 造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射ステップと、
    噴射された材料に光線を照射する光線照射ステップと、
    前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御して、前記集束位置に対する焦点位置の位置決めを行う光線経路制御ステップと、
    を含み、
    前記光線経路制御ステップ
    前記材料噴射ステップにおいて噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射ステップにおいて照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、少なくとも3つの駆動手段により少なくとも1つのミラーの角度を調整する調整ステップと、を含む3次元積層造形装置の制御方法。
  5. 造形台上に、3次元積層造形物の材料を噴射する材料噴射ステップと、
    噴射された材料に光線を照射する光線照射ステップと、
    前記光線の光線経路上に配置され、前記光線の照射方向に対して垂直な前記材料の造形面上の集束位置を検出し、検出した前記集束位置に基づいて、前記光線の照射位置を前記光線の照射方向に対して垂直な方向に調整するように、前記光線の光線経路を制御して、前記集束位置に対する焦点位置の位置決めを行う光線経路制御ステップと、
    をコンピュータに実行させ、
    前記光線経路制御ステップは、
    前記材料噴射ステップにおいて噴射された前記材料の材料噴射パターンの中心と前記光線照射ステップにおいて照射された前記光線の光線スポットの中心とのずれを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおける判定結果に基づいて、少なくとも3つの駆動手段により少なくとも1つのミラーの角度を調整する調整ステップと、を含む3次元積層造形装置の制御プログラム。
JP2016547133A 2016-03-25 2016-03-25 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム Active JP6357540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/059763 WO2017163428A1 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017163428A1 JPWO2017163428A1 (ja) 2018-03-29
JP6357540B2 true JP6357540B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=59900994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547133A Active JP6357540B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180162053A1 (ja)
EP (1) EP3248761A4 (ja)
JP (1) JP6357540B2 (ja)
WO (1) WO2017163428A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7084508B2 (ja) 2018-06-28 2022-06-14 スリーディー システムズ インコーポレーテッド レーザ較正システムを備えた三次元プリントシステム
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
EP3938177A1 (en) * 2019-03-15 2022-01-19 Formlabs, Inc. Method and system for calibration of optics modules for additive fabrication devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225787A (ja) * 2002-01-30 2003-08-12 Amada Eng Center Co Ltd レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置
JP5785419B2 (ja) * 2010-04-07 2015-09-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 光学要素を冷却する方法、リソグラフィ装置、およびデバイスを製造する方法
DE102012218219A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Regelung der Verkippung eines Spiegelelements
JP5931948B2 (ja) 2014-03-18 2016-06-08 株式会社東芝 ノズル、積層造形装置、および積層造形物の製造方法
JP6254036B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 三菱重工業株式会社 三次元積層装置及び三次元積層方法
JP6359316B2 (ja) * 2014-03-31 2018-07-18 三菱重工業株式会社 三次元積層装置及び三次元積層方法
US9347770B2 (en) * 2014-08-20 2016-05-24 Arcam Ab Energy beam size verification

Also Published As

Publication number Publication date
US20180162053A1 (en) 2018-06-14
WO2017163428A1 (ja) 2017-09-28
JPWO2017163428A1 (ja) 2018-03-29
EP3248761A1 (en) 2017-11-29
EP3248761A4 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170175B2 (ja) レーザ加熱制御機構、レーザ加熱制御方法、レーザ加熱制御プログラムおよび3次元造形装置
JP6560678B2 (ja) レーザー光線、レーザー工具、レーザー機械、機械コントローラを用いた工作物の機械加工方法
JP2021091970A (ja) 積層造形によって物体を製造するための装置
JP5018076B2 (ja) 光造形装置及び光造形方法
JP6930808B2 (ja) 固化装置を用いた部品製造システム及び方法
JP6357540B2 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
US10399146B2 (en) Contour scanning for additive manufacturing process
JP5023975B2 (ja) 光造形装置及び光造形方法
KR20170084195A (ko) 조형 장치 및 조형 방법
WO2018203508A1 (ja) 加工装置及び加工方法
US11148358B2 (en) Methods and systems for vacuum powder placement in additive manufacturing systems
JPWO2017163431A1 (ja) 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JP2009113294A (ja) 光造形装置及び光造形方法
JP6872922B2 (ja) 三次元積層造形装置
WO2018132592A1 (en) Systems and methods for additive manufacturing in-build assessment and correction of laser pointing accuracy
JP6898746B2 (ja) 三次元積層造形装置およびその制御方法並びにビーム走査パターン生成プログラム
JP6785264B2 (ja) 3次元の物体を付加製造する装置用の照射デバイス
JP2007500081A (ja) キャビティを生成する方法および装置
JP2017100309A (ja) 3次元造形方法
KR20160065442A (ko) 3차원 구조물의 후공정 장치
JPWO2019150480A1 (ja) 加工システム、及び、加工方法
JP7183763B2 (ja) 三次元物体の造形装置および造形方法
US11839914B1 (en) Process monitoring and feedback for metal additive manufacturing using powder-bed fusion
Kurth et al. Multi-axis two photon polymerization machine and software concept for the manufacturing of aspheric lenses on non-planar substrates
EP4332656A1 (en) Energy beam directing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250