JP6353413B2 - Order receiving apparatus and program - Google Patents

Order receiving apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP6353413B2
JP6353413B2 JP2015150160A JP2015150160A JP6353413B2 JP 6353413 B2 JP6353413 B2 JP 6353413B2 JP 2015150160 A JP2015150160 A JP 2015150160A JP 2015150160 A JP2015150160 A JP 2015150160A JP 6353413 B2 JP6353413 B2 JP 6353413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
order
customer
identification number
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015150160A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017033112A (en
Inventor
小林 英夫
英夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2015150160A priority Critical patent/JP6353413B2/en
Publication of JP2017033112A publication Critical patent/JP2017033112A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6353413B2 publication Critical patent/JP6353413B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、注文受付装置およびプログラムに関する。 Embodiments of the present invention relates to an order-taking equipment you and program.

従来、ファミリーレストラン等の多くの飲食店では、メニュー品目の注文の受付業務や会計業務などの種々の業務に関する処理を実行する処理装置が利用されている。このような処理装置では、ユーザである店員等の操作が入力装置で入力され、その入力された操作に応じた処理を実行する。具体的には、飲食店で使用されるシステムの場合、上記の入力装置および処理装置はそれぞれ、例えばオーダー端末およびステーション(サーバ)である。   2. Description of the Related Art Conventionally, in many restaurants such as family restaurants, processing devices that perform processing related to various operations such as a menu item order receiving operation and an accounting operation are used. In such a processing apparatus, an operation of a store clerk who is a user is input by the input device, and a process corresponding to the input operation is executed. Specifically, in the case of a system used in a restaurant, the input device and the processing device are, for example, an order terminal and a station (server), respectively.

また、従来、ファミリーレストラン等においては、呼出釦(送信機)がテーブル上に設置されている。来客者は、メニューを決定して注文をする場合など、呼出釦を押すことで店員を呼び出すことができる。このような呼出釦を用いた店員呼出システムは、呼び出しのあった呼出釦の番号(テーブル番号)を表示する表示器を備えている。店員は、表示器に表示された呼出釦の番号(テーブル番号)を見ることで、どのテーブルの客が店員を呼び出しているのかを容易に認識することができる。   Conventionally, a call button (transmitter) is installed on a table in a family restaurant or the like. A visitor can call a store clerk by pressing a call button, for example, when determining a menu and placing an order. The salesclerk call system using such a call button includes a display that displays the number (table number) of the call button that has been called. The store clerk can easily recognize which table customer is calling the store clerk by looking at the call button number (table number) displayed on the display.

ところで、表示器に表示された呼出釦の番号(テーブル番号)は、呼び出し対応の後、表示器に接続された消去専用器(例えば、キーボード等)を用いた消し込み操作により消し込み処理される。   By the way, the number (table number) of the call button displayed on the display unit is erased by an erase operation using a dedicated deletion device (for example, a keyboard) connected to the display unit after corresponding to the call. .

しかしながら、従来の店員呼出システムによれば、追加オーダーや注文状態の確認などの呼び出し対応の後に消去専用器(例えば、キーボード等)の設置場所に移動して消し込み操作を行わなければならず、店員の負担となっていた。また、呼び出し対応の後、店員が消去専用器(例えば、キーボード等)による消し込み操作を忘れてしまうこともあった。   However, according to the conventional store clerk calling system, after a call response such as an additional order or confirmation of the order status, the erase operation must be performed by moving to the installation location of the dedicated deletion device (for example, a keyboard), It was a burden on the clerk. In addition, after a call is handled, a store clerk may forget to perform a erasing operation using an erasing device (for example, a keyboard).

本発明が解決しようとする課題は、店員呼出システムの消去専用機の設置場所に移動する手間を削減することができる注文受付装置およびプログラムを提供することである。 An object of the present invention is to solve is to provide an order accepting equipment you and program it is possible to reduce the time and effort to move to the location of the erase only machine of the clerk call system.

実施形態の注文受付装置は、呼び出し操作があったテーブルを識別する識別番号を表示する表示器に接続されるサーバと通信可能に接続される注文受付装置において、少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータを生成して前記サーバに送信するデータ送信手段と、前記顧客対応処理を行ったテーブルを特定する特定手段と、前記表示器における、前記特定手段が特定した前記テーブルに対応する識別番号の表示の消去を指示する指示手段と、前記指示手段の指示に基づいて、前記表示器における前記識別番号の表示を消去する消去信号を送信する消去信号送信手段と、を備える。 The order receiving apparatus according to the embodiment receives at least order information related to an order in an order receiving apparatus connected to a server connected to a display that displays an identification number for identifying a table for which a call operation has been performed. Including data transmission means for generating data related to customer handling processing and transmitting the data to the server, specifying means for specifying the table that has performed the customer handling processing, and the table specified by the specifying means in the display Instructing means for instructing to erase the display of the corresponding identification number, and an erasing signal transmitting means for transmitting an erasing signal for erasing the display of the identification number on the display based on an instruction from the instructing means .

図1は、第1の実施形態に係る注文処理システムの構成を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of the order processing system according to the first embodiment. 図2は、オーダー端末の外観を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the order terminal. 図3は、オーダー端末のハードウェアの電気的接続を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing electrical connection of hardware of the order terminal. 図4は、ステーションを構成するハードウェアの電気的接続を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing electrical connection of hardware constituting the station. 図5は、オーダー端末の呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能およびステーションの呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a function related to the call processing (call number) of the order terminal and a function related to the call processing (call number) of the station. 図6は、消込処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of the consumption process. 図7は、オーダー端末の呼出番号(テーブル番号)の消込処理における画面遷移例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of screen transition in the clearing process of the calling number (table number) of the order terminal. 図8は、第2の実施形態にかかるオーダー端末の呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能およびステーションの呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a function related to a call number (table number) clearing process of an order terminal and a function related to a station call number (table number) clearing process according to the second embodiment. 図9は、消込処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the flow of the consumption process.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る注文処理システム100の構成を示すシステム構成図である。この注文処理システム100は、飲食店や販売店などのような顧客の注文に応じて飲食サービスや商品販売サービスを提供する様々な施設で利用可能である。ただし以下においては、飲食店での利用に適応するものとして構成された注文処理システム100について説明することとする。
(First embodiment)
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of an order processing system 100 according to the first embodiment. The order processing system 100 can be used in various facilities that provide a food service or a product sales service in response to a customer order such as a restaurant or a store. However, in the following, the order processing system 100 configured to be adapted for use in restaurants will be described.

注文処理システム100は、複数の情報端末1、複数のオーダー端末2、複数の伝票プリンタ3およびステーション4をLAN(Local Area Network)5がそれぞれ接続されている。ただし、オーダー端末2は、無線アクセスポイント6を介してLAN5に接続される。情報端末1、オーダー端末2および伝票プリンタ3は、図1では2つずつを図示しているが、その数はそれぞれに任意である。情報端末1、オーダー端末2および伝票プリンタ3は、1つのみが設けられても良い。   In the order processing system 100, a plurality of information terminals 1, a plurality of order terminals 2, a plurality of slip printers 3 and a station 4 are connected to a LAN (Local Area Network) 5. However, the order terminal 2 is connected to the LAN 5 via the wireless access point 6. Although two information terminals 1, two order terminals 2 and slip printers 3 are illustrated in FIG. 1, the number thereof is arbitrary. Only one information terminal 1, order terminal 2, and slip printer 3 may be provided.

情報端末1は、PC(Personal Computer)やPOS(Point of Sales)端末などであり、例えば接客フロアやチェックアウトカウンタに設置される。情報端末1は、顧客に対する案内業務、受注業務、給仕(配膳)業務、あるいは会計業務など各種の業務に関する処理を行う。そして、接客フロアに設置された情報端末1においては、案内業務、受注業務および給仕(配膳)業務に関する処理が主として利用される。また、チェックアウトカウンタに設置された情報端末1においては、さらに会計業務に関する処理が利用される。なお、情報端末1は、上記の業務の一部のみに関する処理を行うことにより、特定の用途に特化したものとしても良い。   The information terminal 1 is a PC (Personal Computer), a POS (Point of Sales) terminal, or the like, and is installed on a customer service floor or a checkout counter, for example. The information terminal 1 performs processing related to various operations such as a guidance operation for customers, an order receiving operation, a serving (distribution) operation, or an accounting operation. In the information terminal 1 installed on the customer service floor, processing relating to guidance work, order receiving work, and serving (distribution) work is mainly used. Further, in the information terminal 1 installed in the checkout counter, processing relating to accounting work is further used. In addition, the information terminal 1 is good also as what was specialized for the specific use by performing the process regarding only one part of said operation | work.

オーダー端末2は、操作キーが複数配列されたユーザインタフェースを備える。オーダー端末2は、このユーザインタフェースによりオーダー入力のためのユーザの操作を入力する注文受付装置として機能する。オーダー端末2は、入力した操作に従ってオーダー情報を生成し、このオーダー情報を無線送信する。オーダー端末2から無線送信されたオーダー情報は、無線アクセスポイント6およびLAN5を介してステーション4に伝送される。   The order terminal 2 includes a user interface in which a plurality of operation keys are arranged. The order terminal 2 functions as an order receiving device for inputting a user operation for order input through this user interface. The order terminal 2 generates order information according to the input operation, and wirelessly transmits the order information. The order information wirelessly transmitted from the order terminal 2 is transmitted to the station 4 via the wireless access point 6 and the LAN 5.

伝票プリンタ3は、例えば接客フロアやキッチンに設置される。接客フロアに設置された伝票プリンタ3は、オーダー情報に基づく注文伝票を顧客のために印刷する。すなわち、接客フロアに設置された伝票プリンタ3は、いわゆるカスタマープリンタとして利用される。またキッチンに設置された伝票プリンタ3は、オーダー情報に基づく調理指示伝票を調理人のために印刷する。すなわち、キッチンに設置された伝票プリンタ3は、いわゆるキッチンプリンタとして利用される。   The slip printer 3 is installed on, for example, a customer service floor or a kitchen. The slip printer 3 installed on the customer service floor prints an order slip based on the order information for the customer. That is, the slip printer 3 installed on the customer service floor is used as a so-called customer printer. The slip printer 3 installed in the kitchen prints a cooking instruction slip based on the order information for the cook. That is, the slip printer 3 installed in the kitchen is used as a so-called kitchen printer.

ステーション4は、例えばバックヤードに設置され、情報端末1やオーダー端末2から送信された各種の情報を集計処理し、飲食店の営業に関わる管理業務に関する処理を行うサーバである。また、ステーション4は、複数の情報端末1で共通に利用される情報の管理処理も行う。   The station 4 is a server that is installed in, for example, a backyard and performs processing related to management operations related to restaurant business by collecting and processing various information transmitted from the information terminal 1 and the order terminal 2. The station 4 also performs management processing of information that is commonly used by the plurality of information terminals 1.

概略的には、注文処理システム100においては、情報端末1やオーダー端末2でオーダー入力のための操作をユーザが行うと、その操作に応じて情報端末1やオーダー端末2で生成されたオーダー情報がLAN5を介してステーション4に伝送される。ステーション4は、到来したオーダー情報を、会計処理や集計処理などのために管理する。またステーション4は、LAN5を介して伝票プリンタ3へとオーダー情報を送信する。伝票プリンタ3は、到来したオーダー情報に応じた内容の調理指示伝票や注文伝票を印刷する。   In general, in the order processing system 100, when a user performs an operation for inputting an order at the information terminal 1 or the order terminal 2, the order information generated at the information terminal 1 or the order terminal 2 according to the operation. Is transmitted to the station 4 via the LAN 5. The station 4 manages the incoming order information for an accounting process or a totaling process. The station 4 transmits order information to the slip printer 3 via the LAN 5. The slip printer 3 prints a cooking instruction slip and an order slip having contents corresponding to the incoming order information.

加えて、注文処理システム100は、店員呼出システム101を備えている。店員呼出システム101は、複数の呼出釦(送信機)102と、表示器(受信機)103とを備えている。   In addition, the order processing system 100 includes a salesclerk call system 101. The salesclerk call system 101 includes a plurality of call buttons (transmitters) 102 and a display (receiver) 103.

呼出釦(送信機)102は、店舗内の各テーブルにそれぞれ設置される。呼出釦(送信機)102は、オーダーや注文状態の確認などのために、顧客が店員を呼び出す際に操作される。   The call button (transmitter) 102 is installed on each table in the store. A call button (transmitter) 102 is operated when a customer calls a store clerk in order to confirm an order or order status.

呼出釦(送信機)102は、制御部と、顧客が操作する呼出スイッチと、送信回路とを備えている(いずれも図示せず)。   The call button (transmitter) 102 includes a control unit, a call switch operated by a customer, and a transmission circuit (all not shown).

制御部は、設置されるテーブルの番号等に対応した番号を記憶する記憶部やその符号化のための符号化回路及びその他全体的な制御を行う制御回路(CPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)等で構成)等を備える。   The control unit includes a storage unit that stores a number corresponding to the number of a table to be installed, an encoding circuit for encoding the control unit, and a control circuit (CPU (Central Processing Unit), ROM ( Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), etc.).

送信回路は、特定小電力無線モジュールである。送信回路は、呼出スイッチの操作に基づく呼び出し信号を表示器(受信機)103に無線送信する。呼び出し信号は、少なくともコントロールビットとテーブルの番号等に対応した番号コードビットとが重畳されている。   The transmission circuit is a specific low power wireless module. The transmission circuit wirelessly transmits a call signal based on the operation of the call switch to the display (receiver) 103. In the call signal, at least a control bit and a number code bit corresponding to a table number or the like are superimposed.

表示器(受信機)103は、客席から見えない位置や店員が作業又は待機している位置から視認可能で且つ人の往来を妨げないような位置に設置されている。表示器(受信機)103は、顧客により操作された呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)を表示する。また、表示器(受信機)103は、LAN5を介してステーション4に接続している。   The display (receiver) 103 is installed at a position where it can be seen from a position where it cannot be seen from the passenger seat or a position where a store clerk is working or waiting, and does not hinder traffic. The display (receiver) 103 displays the number (table number) of the call button (transmitter) 102 operated by the customer. The display (receiver) 103 is connected to the station 4 via the LAN 5.

表示器(受信機)103は、表示部103aを備えている。また、表示器(受信機)103は、受信回路と、制御部と、駆動回路とを備えている(いずれも図示せず)。受信回路は、特定小電力無線モジュールである。受信回路は、呼出釦(送信機)102の送信回路から送信された呼び出し信号(送信信号)を受信する。   The display (receiver) 103 includes a display unit 103a. The display (receiver) 103 includes a receiving circuit, a control unit, and a driving circuit (none of which are shown). The receiving circuit is a specific low power wireless module. The reception circuit receives a call signal (transmission signal) transmitted from the transmission circuit of the call button (transmitter) 102.

制御部は、受信回路で受信された送信信号の種類等を識別するために符号化する符号化回路や符号化されたテーブル対応の番号等をIDコードで記憶する記憶回路並びにその他全般の制御を行う制御回路(CPU,ROM,RAM等で構成)等を備える。   The control unit controls the encoding circuit for encoding to identify the type of transmission signal received by the receiving circuit, the storage circuit for storing the number corresponding to the encoded table, etc., and other general controls. A control circuit (comprising a CPU, ROM, RAM, etc.) for performing is provided.

駆動回路は、制御部からの出力信号により駆動する。   The drive circuit is driven by an output signal from the control unit.

表示部103aは、駆動回路により駆動制御される。表示部103aは、図1に示すように、複数の表示窓を備えている。表示窓は、例えば左端から右端へと呼び出しがあった順に識別番号である呼出番号(テーブル番号)を表示して店員に認識させる。   The display unit 103a is driven and controlled by a driving circuit. The display unit 103a includes a plurality of display windows as shown in FIG. The display window displays a call number (table number) that is an identification number in the order in which calls are made from the left end to the right end, for example, and allows the store clerk to recognize them.

次に、オーダー端末2について説明する。ここで、図2はオーダー端末2の外観を示す平面図、図3はオーダー端末2のハードウェアの電気的接続を示すブロック図である。   Next, the order terminal 2 will be described. Here, FIG. 2 is a plan view showing the external appearance of the order terminal 2, and FIG. 3 is a block diagram showing electrical connection of hardware of the order terminal 2. As shown in FIG.

オーダー端末2は、携帯型の本体として、図2で左側に配置される第1の部材21と、図2で右側に配置される第2の部材22とを備える。第1の部材21及び第2の部材22は、いずれも略直方体状をなしている。第2の部材22は、ヒンジ等の止め具23を介して第1の部材21に回動自在に連結されている。この止め具23により、第2の部材22は、第1の部材21に対して第2の部材22を開いた状態(図2)と閉じた状態(不図示)との間で開閉動作する。   The order terminal 2 includes, as a portable main body, a first member 21 disposed on the left side in FIG. 2 and a second member 22 disposed on the right side in FIG. Each of the first member 21 and the second member 22 has a substantially rectangular parallelepiped shape. The second member 22 is rotatably connected to the first member 21 via a stopper 23 such as a hinge. With this stopper 23, the second member 22 opens and closes with respect to the first member 21 between the opened state (FIG. 2) and the closed state (not shown).

第1の部材21は、第2の部材22を第1の部材21に対して開いたときに外側に露出される面21Aに、表示操作部であるタッチパネル24を配置している。また、図2で左側の側面21Bにサイドキー25を設けている。第2の部材22は、この第2の部材22を第1の部材21に対して開いたときに外側に露出される面22Aに、メンブレン方式のキーボード26を配置している。   In the first member 21, a touch panel 24 that is a display operation unit is disposed on a surface 21 </ b> A that is exposed to the outside when the second member 22 is opened with respect to the first member 21. In FIG. 2, a side key 25 is provided on the left side surface 21B. In the second member 22, a membrane type keyboard 26 is arranged on a surface 22 </ b> A exposed to the outside when the second member 22 is opened with respect to the first member 21.

タッチパネル24は、表示操作部である。タッチパネル24は、表示部である液晶ディスプレイ(以下、ディスプレイと略す)241の画面上に操作部であるタッチパネルセンサ242を重ねて配置してなり、表示入力部24Aとテンキー部24Bとに区分されている。表示入力部24Aには、後述する画面データが表示される。テンキー部24Bには、「0」〜「9」のテンキーの他、「戻る」キー、「C」のクリアキー、「更新」キー、「△」及び「▽」の上下キー、「・」の小数点キーが配置される。   The touch panel 24 is a display operation unit. The touch panel 24 is configured by overlapping a touch panel sensor 242 as an operation unit on a screen of a liquid crystal display (hereinafter abbreviated as a display) 241 as a display unit, and is divided into a display input unit 24A and a numeric keypad unit 24B. Yes. Screen data to be described later is displayed on the display input unit 24A. The numeric keypad 24B includes “0” to “9” numeric keys, “return” key, “C” clear key, “update” key, “△” and “▽” up / down keys, “•” A decimal point key is placed.

メンブレン方式のキーボード26には、文字や輪郭が表面にマトリクス状に印刷された複数の固定キーが配置されている。メンブレン方式のキーボード26は、他の種類のキーボードと比較して泥や液体等の汚れに強いという特徴を有している。各固定キーには、それぞれ注文業務を支援するための機能が割り付けられている。   The membrane type keyboard 26 has a plurality of fixed keys on which characters and outlines are printed in a matrix on the surface. The membrane-type keyboard 26 has a feature that it is more resistant to dirt such as mud and liquid than other types of keyboards. Each fixed key is assigned a function for supporting the ordering work.

オーダー端末2は、第1の部材21または第2の部材22のいずれか一方に、制御ボード30を内蔵している。制御ボード30には、図3に示すように、マイクロコンピュータ39が備えられており、このマイクロコンピュータ39が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ39は、図3に示すように、各部を集中的に制御するCPU(Central Processing Unit)31に、アドレスバス,データバス等のバスライン38を介してROM(Read Only Memory)32と、RAM(Random Access Memory)33とが接続されて構成されている。このようなマイクロコンピュータ39には、時計部34、無線部35、キーコントローラ36、タッチパネルコントローラ37及びサウンドコントローラ40がバスライン38を介して接続されている。   The order terminal 2 has a control board 30 built in either the first member 21 or the second member 22. As shown in FIG. 3, the control board 30 is provided with a microcomputer 39, and the microcomputer 39 drives and controls each part. As shown in FIG. 3, the microcomputer 39 has a central processing unit (CPU) 31 that centrally controls each unit, a ROM (Read Only Memory) 32 via a bus line 38 such as an address bus and a data bus, A RAM (Random Access Memory) 33 is connected. A clock unit 34, a radio unit 35, a key controller 36, a touch panel controller 37, and a sound controller 40 are connected to such a microcomputer 39 via a bus line 38.

ROM32は、電源を切っても記憶情報が保持される不揮発性メモリであって、制御プログラム321を含むプログラムや設定データ等の固定的データを記憶する。RAM33は、ディスプレイ241に表示させる画面データやステーション4に送信するデータ等の可変的データを記憶する。時計部34は、現在の日付及び時刻を計時する。   The ROM 32 is a non-volatile memory that retains stored information even when the power is turned off, and stores fixed data such as a program including the control program 321 and setting data. The RAM 33 stores variable data such as screen data to be displayed on the display 241 and data transmitted to the station 4. The clock unit 34 measures the current date and time.

無線部35は、無線アクセスポイント6との間でデータの送受信を制御する通信部であって、例えばIEEE 802.11規格の無線通信を実行する無線通信デバイスである。   The wireless unit 35 is a communication unit that controls transmission / reception of data to / from the wireless access point 6, and is a wireless communication device that executes, for example, wireless communication of the IEEE 802.11 standard.

キーコントローラ36は、サイドキー25及びキーボード26の各固定キーを監視し、キー入力の有無を判別する。   The key controller 36 monitors each fixed key of the side key 25 and the keyboard 26 and determines whether or not there is a key input.

タッチパネルコントローラ37は、タッチパネル24のディスプレイ241に表示される画面を制御する。また、タッチパネルコントローラ37は、タッチパネルセンサ242の信号により画面上のタッチ位置を示す二次元座標を検出する。   The touch panel controller 37 controls a screen displayed on the display 241 of the touch panel 24. The touch panel controller 37 detects a two-dimensional coordinate indicating a touch position on the screen based on a signal from the touch panel sensor 242.

サウンドコントローラ40は、音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ41に出力する。   The sound controller 40 is a sound source device and outputs audio data to be reproduced to the speaker 41.

また、ROM32には、オーダー端末2のディスプレイ241の表示入力部24Aに表示させる画面データがページ毎に記憶されている。   The ROM 32 stores screen data to be displayed on the display input unit 24A of the display 241 of the order terminal 2 for each page.

次に、ステーション4について説明する。図4は、ステーション4を構成するハードウェアの電気的接続を示すブロック図である。   Next, the station 4 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing electrical connection of hardware constituting the station 4.

図4に示すように、ステーション4は、自装置の各部を制御するマイクロコンピュータ301を備える。マイクロコンピュータ301は、マイクロプロセッサであるCPU302と、バスライン303を介して制御プログラム等の固定的情報を予め記憶するROM304と、各種データを書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM305とを有する。したがって、マイクロコンピュータ301は、情報処理を実行する情報処理部を構成する。RAM305は、その全部又は一部が不揮発性メモリである。   As shown in FIG. 4, the station 4 includes a microcomputer 301 that controls each unit of its own device. The microcomputer 301 includes a CPU 302 that is a microprocessor, a ROM 304 that stores in advance fixed information such as a control program via a bus line 303, and a RAM 305 that functions as a work area by storing various data in a rewritable manner. Have. Therefore, the microcomputer 301 constitutes an information processing unit that executes information processing. The RAM 305 is a non-volatile memory in whole or in part.

マイクロコンピュータ301には、バスライン303を介して、表示/キーボードコントローラ306とHDD307と通信インタフェース308とが接続される。   A display / keyboard controller 306, an HDD 307, and a communication interface 308 are connected to the microcomputer 301 via a bus line 303.

表示/キーボードコントローラ306は、画像データに基づいてLCD309を駆動制御し、画像データに応じた画像をLCD309に表示させ、また、キーボード310からの入力信号をマイクロコンピュータ301に取り込む。通信インタフェース308は、LAN5を介して他の機器、つまり、無線アクセスポイント6、情報端末1、伝票プリンタ3、および表示器(受信機)103との間でのデータ通信を可能とする。   The display / keyboard controller 306 drives and controls the LCD 309 based on the image data, displays an image corresponding to the image data on the LCD 309, and takes in an input signal from the keyboard 310 into the microcomputer 301. The communication interface 308 enables data communication with other devices, that is, the wireless access point 6, the information terminal 1, the slip printer 3, and the display (receiver) 103 via the LAN 5.

ここで、HDD307は、オーダー端末2から無線送信された注文データを格納するための注文ファイル351を記憶する。また、HDD307は、制御プログラム352を含むプログラムや設定データ等の固定的データを記憶する。   Here, the HDD 307 stores an order file 351 for storing order data wirelessly transmitted from the order terminal 2. The HDD 307 stores fixed data such as a program including the control program 352 and setting data.

続いて、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39が制御プログラム321に従って実行する各種の処理、およびステーション4のマイクロコンピュータ301が制御プログラム352に従って実行する各種の処理のうち、表示器(受信機)103に表示された呼出番号(テーブル番号)の消込処理について説明する。   Subsequently, among various processes executed by the microcomputer 39 of the order terminal 2 in accordance with the control program 321 and various processes executed by the microcomputer 301 of the station 4 in accordance with the control program 352, the display (receiver) 103 displays the process. A process for clearing the called number (table number) will be described.

ここで、図5はオーダー端末2のマイクロコンピュータ39が発揮する呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能およびステーション4のマイクロコンピュータ301が発揮する呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能を示すブロック図、図6はオーダー端末2およびステーション4の呼出番号(テーブル番号)の消込処理の流れの一例を示すフローチャート、図7はオーダー端末2のディスプレイ241の呼出番号(テーブル番号)の消込処理における画面遷移例を示す図である。   Here, FIG. 5 shows a function related to a call number (table number) deletion process performed by the microcomputer 39 of the order terminal 2 and a call number (table number) deletion process performed by the microcomputer 301 of the station 4. FIG. 6 is a flow chart showing an example of the flow of processing for deleting the call numbers (table numbers) of the order terminal 2 and the station 4, and FIG. 7 is a call number (table number) of the display 241 of the order terminal 2. It is a figure which shows the example of a screen transition in the clearing process of ().

図5に示すように、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39は制御プログラム321に従って動作することによって、データ送信手段391と、消去信号送信手段392と、として機能する。   As shown in FIG. 5, the microcomputer 39 of the order terminal 2 functions as a data transmission unit 391 and an erasure signal transmission unit 392 by operating according to the control program 321.

データ送信手段391は、少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータを生成してステーション4に送信する。   The data transmission unit 391 generates data related to the customer service process including reception of order information related to the order, and transmits the data to the station 4.

消去信号送信手段392は、表示器(受信機)103における呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を送信する。より詳細には、消去信号送信手段392は、表示器(受信機)103に表示される呼出番号(テーブル番号)を受信してタッチパネル24のディスプレイ241に表示し、顧客対応処理の実行後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する呼出番号(テーブル番号)がタッチパネルセンサ242を介して指定されたことを条件として、当該呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を送信する。   The erasure signal transmission means 392 transmits an erasure signal for erasing the display of the calling number (table number) on the display (receiver) 103. More specifically, the erasure signal transmission means 392 receives the call number (table number) displayed on the display (receiver) 103 and displays it on the display 241 of the touch panel 24. On the condition that the call number (table number) for identifying the table for which the customer-facing process has been performed is designated via the touch panel sensor 242, an erasure signal for erasing the display of the call number (table number) is transmitted.

また、図5に示すように、ステーション4のマイクロコンピュータ301は制御プログラム352に従って動作することによって、データ受信手段311と、番号通知手段312と、として機能する。   Further, as shown in FIG. 5, the microcomputer 301 of the station 4 operates as a data receiving unit 311 and a number notification unit 312 by operating according to the control program 352.

データ受信手段311は、少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータをオーダー端末2から受信する。   The data receiving unit 311 receives from the order terminal 2 data related to customer-facing processing including at least reception of order information related to the order.

番号通知手段312は、表示器(受信機)103に表示された呼出番号(テーブル番号)をオーダー端末2に対して通知する。   The number notification means 312 notifies the order terminal 2 of the calling number (table number) displayed on the display (receiver) 103.

次いで、オーダー端末2およびステーション4による表示器(受信機)103に表示された呼出番号(テーブル番号)の消込処理の流れについて説明する。   Next, the flow of a call number (table number) clearing process displayed on the display (receiver) 103 by the order terminal 2 and the station 4 will be described.

図6に示すように、ステーション4のマイクロコンピュータ301(番号通知手段312)は、所定のタイミングで、表示器(受信機)103からLAN5を介して最新の表示データを取得する(ステップS1)。より詳細には、ステーション4のマイクロコンピュータ301は、表示器(受信機)103の記憶回路からテーブル対応のテーブル番号であるIDコードを取得する。   As shown in FIG. 6, the microcomputer 301 (number notifying means 312) of the station 4 acquires the latest display data from the display (receiver) 103 via the LAN 5 at a predetermined timing (step S1). More specifically, the microcomputer 301 of the station 4 acquires an ID code that is a table number corresponding to the table from the storage circuit of the display (receiver) 103.

次いで、ステーション4のマイクロコンピュータ301(番号通知手段312)は、表示器(受信機)103に表示されている最新の表示データ(IDコード)を、LAN5および無線アクセスポイント6を介して全てのオーダー端末2に対して通知する(ステップS2)。   Next, the microcomputer 301 (number notification means 312) of the station 4 sends the latest display data (ID code) displayed on the display (receiver) 103 to all orders via the LAN 5 and the wireless access point 6. The terminal 2 is notified (step S2).

なお、ステーション4のマイクロコンピュータ301(番号通知手段312)は、前回の取得データから変更があった場合にのみ、最新の表示データ(テーブル番号)を通知するようにしても良い。   The microcomputer 301 (number notification means 312) of the station 4 may notify the latest display data (table number) only when there is a change from the previous acquired data.

一方、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39(消去信号送信手段392)は、最新の表示データ(テーブル番号)を受信すると(ステップS11)、図7(a)に示す呼出テーブル表示画面Aをオーダー端末2のディスプレイ241の表示入力部24Aに表示する(ステップS12)。   On the other hand, when the microcomputer 39 (erase signal transmission means 392) of the order terminal 2 receives the latest display data (table number) (step S11), the call table display screen A shown in FIG. Is displayed on the display input unit 24A of the display 241 (step S12).

図7(a)に示すように、呼出テーブル表示画面Aは、顧客により操作された呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)であって、表示器(受信機)103に表示されているテーブル番号を表示する画面である。図7(a)に示す呼出テーブル表示画面Aには、顧客により操作された呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)が選択可能な番号キーK1が配置されている。   As shown in FIG. 7A, the call table display screen A is the number (table number) of the call button (transmitter) 102 operated by the customer and displayed on the display (receiver) 103. It is a screen which displays the table number. On the call table display screen A shown in FIG. 7A, a number key K1 that allows selection of the number (table number) of the call button (transmitter) 102 operated by the customer is arranged.

店員は、顧客により操作された呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)のテーブルに出向き、顧客対応処理を完了すると、呼出テーブル表示画面A上の番号キーK1における対応する呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)を操作する。ここで、顧客対応処理は、例えば追加オーダーや注文状態の確認などである。   When the clerk goes to the table of the number (table number) of the call button (transmitter) 102 operated by the customer and completes the customer handling process, the corresponding call button (send) on the number key K1 on the call table display screen A is sent. Machine) 102 (table number). Here, the customer service process is, for example, an additional order or confirmation of the order status.

オーダー端末2のマイクロコンピュータ39(消去信号送信手段392)は、呼出テーブル表示画面A上の番号キーK1における対応する呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)の操作を検知すると(ステップS13;Yes)、図7(b)に示すように、呼出テーブル表示画面Aの当該番号(テーブル番号)を無効表示に変更するとともに、消込キーK2を有効にする(ステップS14)。   When the microcomputer 39 (erase signal transmission means 392) of the order terminal 2 detects the operation of the number (table number) of the corresponding call button (transmitter) 102 in the number key K1 on the call table display screen A (step S13). ; Yes), as shown in FIG. 7B, the number (table number) on the call table display screen A is changed to invalid display, and the extinction key K2 is validated (step S14).

その後、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39(消去信号送信手段392)は、呼出テーブル表示画面A上の消込キーK2の操作を検知すると(ステップS15;Yes)、図7(c)に示すように、当該番号(テーブル番号)に対応する消去信号を、無線部35を介して表示器(受信機)103に送信する(ステップS16)。   Thereafter, when the microcomputer 39 (erase signal transmission means 392) of the order terminal 2 detects the operation of the erase key K2 on the call table display screen A (step S15; Yes), as shown in FIG. Then, an erasure signal corresponding to the number (table number) is transmitted to the display (receiver) 103 via the wireless unit 35 (step S16).

表示器(受信機)103は、無線アクセスポイント6およびLAN5を介してオーダー端末2から消去信号を受信すると、受信した消去信号にかかる番号(テーブル番号)の記憶回路からの消去処理を実行する。   When the display (receiver) 103 receives an erasure signal from the order terminal 2 via the wireless access point 6 and the LAN 5, the display device (receiver) 103 executes an erasure process from the storage circuit for the number (table number) related to the received erasure signal.

このように、第1の実施形態によれば、オーダー端末2で呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)を消去可能とすることで、店員呼出システムの消去専用器の設置場所に移動する手間を削減することができる。   As described above, according to the first embodiment, the order terminal 2 can delete the number (table number) of the call button (transmitter) 102, thereby moving to the place where the clerk call system delete apparatus is installed. Can be saved.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、前述した第1の実施形態と同一部分は同一符号で示し説明も省略する。本実施の形態は、ステーション4に対する顧客対応処理の実行後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を表示器(受信機)103に送信するようにした点で、第1の実施の形態とは異なるものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. The same parts as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the present embodiment, after execution of the customer correspondence processing for the station 4, an erasure signal for erasing the display of the number (table number) for identifying the table that has performed the customer correspondence processing is transmitted to the display (receiver) 103. This is different from the first embodiment.

ここで、図8は第2の実施形態にかかるオーダー端末2のマイクロコンピュータ39が発揮する呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能およびステーション4のマイクロコンピュータ301が発揮する呼出番号(テーブル番号)の消込処理にかかる機能を示すブロック図、図9はオーダー端末2およびステーション4の呼出番号(テーブル番号)の消込処理の流れの一例を示すフローチャートである。   Here, FIG. 8 shows a function related to the call-off process (table number) exhibited by the microcomputer 39 of the order terminal 2 according to the second embodiment and the call number (table) exhibited by the microcomputer 301 of the station 4. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the flow of a call number (table number) clear process for the order terminal 2 and the station 4.

図8に示すように、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39は制御プログラム321に従って動作することによって、データ送信手段391として機能する。   As shown in FIG. 8, the microcomputer 39 of the order terminal 2 functions as data transmission means 391 by operating according to the control program 321.

データ送信手段391は、少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータを生成してステーション4に送信する。   The data transmission unit 391 generates data related to the customer service process including reception of order information related to the order, and transmits the data to the station 4.

また、図8に示すように、ステーション4のマイクロコンピュータ301は制御プログラム352に従って動作することによって、データ受信手段311と、消去信号送信手段313と、として機能する。   Further, as shown in FIG. 8, the microcomputer 301 of the station 4 operates as a data receiving unit 311 and an erasing signal transmitting unit 313 by operating according to the control program 352.

データ受信手段311は、少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータをオーダー端末2から受信する。   The data receiving unit 311 receives from the order terminal 2 data related to customer-facing processing including at least reception of order information related to the order.

消去信号送信手段313は、顧客対応処理にかかるデータの受信後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を表示器(受信機)103に送信する。   The erasure signal transmitting means 313 receives an erasure signal for erasing the display of the calling number (table number) for identifying the table that has performed the customer correspondence processing on the display (receiver) 103 after receiving the data relating to the customer correspondence processing. Send.

次いで、オーダー端末2およびステーション4による表示器(受信機)103に表示された呼出番号(テーブル番号)の消込処理の流れについて説明する。   Next, the flow of a call number (table number) clearing process displayed on the display (receiver) 103 by the order terminal 2 and the station 4 will be described.

図9に示すように、ステーション4のマイクロコンピュータ301(消去信号送信手段313)は、所定のタイミングで、表示器(受信機)103からLAN5を介して最新の表示データを取得する(ステップS1)。より詳細には、ステーション4のマイクロコンピュータ301は、表示器(受信機)103の記憶回路からテーブル対応のテーブル番号であるIDコードを取得する。   As shown in FIG. 9, the microcomputer 301 (erase signal transmission means 313) of the station 4 obtains the latest display data from the display (receiver) 103 via the LAN 5 at a predetermined timing (step S1). . More specifically, the microcomputer 301 of the station 4 acquires an ID code that is a table number corresponding to the table from the storage circuit of the display (receiver) 103.

一方、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39(データ送信手段391)は、顧客により操作された呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)のテーブルに出向いた店員により顧客対応処理が完了すると、顧客対応処理にかかるデータを生成してステーション4に送信する(ステップS21)。ここで、顧客対応処理は、例えば追加オーダーや注文状態の確認などである。   On the other hand, the microcomputer 39 (data transmission means 391) of the order terminal 2 completes the customer response process by the store clerk who went to the number (table number) table of the call button (transmitter) 102 operated by the customer. Data relating to the corresponding process is generated and transmitted to the station 4 (step S21). Here, the customer service process is, for example, an additional order or confirmation of the order status.

次いで、ステーション4のマイクロコンピュータ301(データ受信手段311)は、顧客対応処理にかかるデータをオーダー端末2から受信する(ステップS3)。   Next, the microcomputer 301 (data receiving means 311) of the station 4 receives data related to the customer correspondence process from the order terminal 2 (step S3).

加えて、ステーション4のマイクロコンピュータ301(消去信号送信手段313)は、顧客対応処理(例えば、呼び出されたテーブルでの追加オーダー)にかかるデータの受信後、該当するテーブルがステップS1で取得した最新の表示データにある場合、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を表示器(受信機)103に通信インタフェース308を介して送信する(ステップS4)。   In addition, the microcomputer 301 (erase signal transmission means 313) of the station 4 receives the data related to the customer-facing process (for example, the additional order in the called table), and the corresponding table acquires the latest acquired in step S1. In the case of the display data, a delete signal for deleting the display of the call number (table number) for identifying the table for which the customer-facing process has been performed is transmitted to the display (receiver) 103 via the communication interface 308 (step S4).

表示器(受信機)103は、LAN5を介してステーション4から消去信号を受信すると、受信した消去信号にかかる番号(テーブル番号)の記憶回路からの消去処理を実行する。   When the display device (receiver) 103 receives an erasure signal from the station 4 via the LAN 5, the display device 103 performs an erasure process from the storage circuit of the number (table number) related to the received erasure signal.

このように、第2の実施形態によれば、ステーション4で呼出釦(送信機)102の番号(テーブル番号)を消去可能とすることで、店員呼出システムの消去専用器の設置場所に移動する手間を削減することができる。   As described above, according to the second embodiment, the station 4 can move to the place where the erasure dedicated device of the clerk call system is installed by making the number (table number) of the call button (transmitter) 102 erasable. Time and effort can be reduced.

顧客の呼び出し理由としては、追加オーダーや注文状態の確認などが大多数を占める。このため、これらの操作がオーダー端末2で完了した時点で、呼び出し状態の消去を併せて行うことで、消し込み操作の手間の削減や消込み忘れを防止することができる。   Most of the reasons for customer calls are additional orders and confirmation of order status. For this reason, when these operations are completed at the order terminal 2, the calling state is also erased, so that it is possible to reduce the trouble of the erase operation and prevent forgetting to erase.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

なお、第2の実施形態においては、ステーション4のマイクロコンピュータ301(消去信号送信手段313)が、顧客対応処理(例えば、呼び出されたテーブルでの追加オーダー)にかかるデータの受信後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を表示器(受信機)103に送信するようにしたが、これに限るものではない。例えば、オーダー端末2のマイクロコンピュータ39(消去信号送信手段392)が、顧客対応処理の実行後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する呼出番号(テーブル番号)の表示を消去する消去信号を表示器(受信機)103に送信するようにしても良い。   In the second embodiment, the microcomputer 301 (erase signal transmission unit 313) of the station 4 receives the data related to the customer processing (for example, the additional order in the called table) and then handles the customer. Although an erasure signal for erasing the display of the call number (table number) identifying the table that has been processed is transmitted to the display (receiver) 103, the present invention is not limited to this. For example, the microcomputer 39 (erase signal transmission means 392) of the order terminal 2 outputs an erase signal for erasing the display of the call number (table number) for identifying the table that has performed the customer correspondence process after the customer correspondence process is executed. You may make it transmit to the indicator (receiver) 103. FIG.

上記実施形態のオーダー端末2で実行される制御プログラム321は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   The control program 321 executed in the order terminal 2 of the above embodiment is a file in an installable or executable format, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk). You may comprise so that it may record and provide on a computer-readable recording medium.

また、上記実施形態のオーダー端末2で実行される制御プログラム321を、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記実施形態のオーダー端末2で実行される制御プログラム321をインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。   Further, the control program 321 executed by the order terminal 2 of the above embodiment may be configured to be stored by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Moreover, you may comprise so that the control program 321 performed with the order terminal 2 of the said embodiment may be provided or distributed via networks, such as the internet.

上記実施形態のステーション4で実行される制御プログラム352は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   The control program 352 executed in the station 4 of the above embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk). The information may be provided by being recorded on a recording medium that can be read by the user.

また、上記実施形態のステーション4で実行される制御プログラム352を、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記実施形態のステーション4で実行される制御プログラム352をインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。   Further, the control program 352 executed in the station 4 of the above embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, the control program 352 executed by the station 4 of the above embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

2 注文受付装置
4 サーバ
24 表示操作部
103 表示器
241 表示部
242 操作部
311 データ受信手段
312 番号通知手段
313 消去信号送信手段
391 データ送信手段
392 消去信号送信手段
2 Order Accepting Device 4 Server 24 Display Operation Unit 103 Display Unit 241 Display Unit 242 Operation Unit 311 Data Receiving Unit 312 Number Notification Unit 313 Erase Signal Transmitting Unit 391 Data Transmitting Unit 392 Erase Signal Transmitting Unit

特許3938782号公報Japanese Patent No. 3938782

Claims (4)

呼び出し操作があったテーブルを識別する識別番号を表示する表示器に接続されるサーバと通信可能に接続される注文受付装置において、
少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータを生成して前記サーバに送信するデータ送信手段と、
前記顧客対応処理を行ったテーブルを特定する特定手段と、
前記表示器における、前記特定手段が特定した前記テーブルに対応する識別番号の表示の消去を指示する指示手段と、
前記指示手段の指示に基づいて、前記表示器における前記識別番号の表示を消去する消去信号を送信する消去信号送信手段と、
を備えることを特徴とする注文受付装置。
In the order receiving device connected to be able to communicate with a server connected to a display that displays an identification number for identifying a table that has been called,
Data transmitting means for generating data related to customer-facing processing including reception of order information relating to at least an order and transmitting the data to the server;
A specifying means for specifying a table that has performed the customer-facing process;
Instructing means for instructing to erase the display of the identification number corresponding to the table specified by the specifying means in the display device;
Based on an instruction from the instruction means, an erasure signal transmission means for transmitting an erasure signal for erasing the display of the identification number on the display unit;
An order receiving apparatus comprising:
表示部の画面上に操作部を重ねて配置した表示操作部を更に備え、
前記消去信号送信手段は、前記表示器に表示される前記識別番号を受信して前記表示操作部の前記表示部に表示し、前記顧客対応処理の実行後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する前記識別番号が前記操作部を介して指定されたことを条件として、当該識別番号の表示を消去する消去信号を送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の注文受付装置。
It further comprises a display operation unit arranged with the operation unit overlaid on the screen of the display unit,
The erasure signal transmission means receives the identification number displayed on the display unit and displays the identification number on the display unit of the display operation unit, and after executing the customer handling process, a table that has performed the customer handling process. On the condition that the identification number to be identified is specified through the operation unit, an erasing signal for erasing the display of the identification number is transmitted.
The order receiving apparatus according to claim 1, wherein:
前記消去信号送信手段は、前記顧客対応処理の実行後、当該顧客対応処理を行ったテーブルを識別する前記識別番号の表示を消去する消去信号を前記表示器に送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の注文受付装置。
The erasure signal transmission means transmits an erasure signal for erasing the display of the identification number for identifying the table that has performed the customer correspondence processing after execution of the customer correspondence processing,
The order receiving apparatus according to claim 1, wherein:
呼び出し操作があったテーブルを識別する識別番号を表示する表示器に接続されるサーバと通信可能に接続される注文受付装置を制御するコンピュータを、
少なくとも注文に係る注文情報の受け付けを含む顧客対応処理にかかるデータを生成して前記サーバに送信するデータ送信手段と、
前記顧客対応処理を行ったテーブルを特定する特定手段と、
前記表示器における、前記特定手段が特定した前記テーブルに対応する識別番号の表示の消去を指示する指示手段と、
前記指示手段の指示に基づいて、前記表示器における前記識別番号の表示を消去する消去信号を送信する消去信号送信手段と、
として機能させるためのプログラム。
A computer that controls an order receiving device connected to a server connected to a display that displays an identification number for identifying a table that has been called;
Data transmitting means for generating data related to customer-facing processing including reception of order information relating to at least an order and transmitting the data to the server;
A specifying means for specifying a table that has performed the customer-facing process;
Instructing means for instructing to erase the display of the identification number corresponding to the table specified by the specifying means in the display device;
Based on an instruction from the instruction means, an erasure signal transmission means for transmitting an erasure signal for erasing the display of the identification number on the display unit;
Program to function as.
JP2015150160A 2015-07-29 2015-07-29 Order receiving apparatus and program Active JP6353413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150160A JP6353413B2 (en) 2015-07-29 2015-07-29 Order receiving apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150160A JP6353413B2 (en) 2015-07-29 2015-07-29 Order receiving apparatus and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018082257A Division JP2018120630A (en) 2018-04-23 2018-04-23 Order reception device, server, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033112A JP2017033112A (en) 2017-02-09
JP6353413B2 true JP6353413B2 (en) 2018-07-04

Family

ID=57986108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150160A Active JP6353413B2 (en) 2015-07-29 2015-07-29 Order receiving apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6353413B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6587296B2 (en) * 2017-12-04 2019-10-09 Necプラットフォームズ株式会社 Order reception system and order input terminal
JP6677400B2 (en) * 2018-12-26 2020-04-08 Necプラットフォームズ株式会社 Order reception system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5534453B2 (en) * 2010-12-27 2014-07-02 Necインフロンティア株式会社 Order entry system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033112A (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014157552A (en) Order input device and program
JP6353413B2 (en) Order receiving apparatus and program
JP2014238713A (en) Order terminal and program
JP6816219B2 (en) Order processing system, server and program
JP2006163447A (en) Ordering system
JP4927675B2 (en) Order entry system and handy terminal
JP2018120630A (en) Order reception device, server, and program
JP5612045B2 (en) Input device and program
JP5763694B2 (en) Order input device and program
JP2017033111A (en) Order reception system and management unit
JP6771214B2 (en) Registration system
JP5570565B2 (en) Input device and program
JP5684762B2 (en) Input device, processing device, and program
US20140249967A1 (en) Order reception apparatus and method for trasmitting order of menu item by the same
JP2009110259A (en) Handy terminal
JP6971723B2 (en) Order terminal and its program
JP5570566B2 (en) Input device and program
JP6999440B2 (en) Product sales data processing equipment and programs
JP6694532B2 (en) Order terminal and program
JP2017139021A (en) Order processing system and information terminal
JP6722318B2 (en) Order processing system
JP6971503B2 (en) Programs and terminals
JP2014109872A (en) Input device and program
JP2014164444A (en) Order reception device and order reception program
JP2009163544A (en) Ordering system and method of controlling the same, and order terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150