JP6352235B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6352235B2
JP6352235B2 JP2015218870A JP2015218870A JP6352235B2 JP 6352235 B2 JP6352235 B2 JP 6352235B2 JP 2015218870 A JP2015218870 A JP 2015218870A JP 2015218870 A JP2015218870 A JP 2015218870A JP 6352235 B2 JP6352235 B2 JP 6352235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
low weight
region
width direction
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015218870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017086339A (ja
Inventor
西谷 和也
和也 西谷
英之 木下
英之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2015218870A priority Critical patent/JP6352235B2/ja
Priority to CN201680063135.XA priority patent/CN108348377B/zh
Priority to PCT/JP2016/073009 priority patent/WO2017077750A1/ja
Priority to KR1020187013167A priority patent/KR101907369B1/ko
Publication of JP2017086339A publication Critical patent/JP2017086339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352235B2 publication Critical patent/JP6352235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47236Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use characterised by an unusual contour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、例えば生理用ナプキンのような吸収性物品に関する。
特許文献1は、肌当接面を形成する表面シートと、非肌当接面を形成する裏面シートと、吸収体と、を備えた生理用ナプキンを開示している。吸収体は、表面シートと裏面シートとの間に設けられている。表面シートは、吸収体よりも肌当接面側に配置されている。生理用ナプキンの幅方向における表面シートの両端部、すなわち生理用ナプキンの長手方向に沿う両端部は、吸収体の端部のところで、吸収体の非肌当接面側へ折り返されている(特許文献1の図2)。この表面シートの両端部は、吸収体よりも非肌当接面側で、裏面シートに固定されている。
吸収体は、着用者の排泄口に対向する排泄部対向部に、その周辺部の厚みよりも厚い中高部を有している。吸収体は、生理用ナプキンの幅方向において吸収体の中高部に隣接する位置に、生理用ナプキンの長手方向に延びる線状の溝部を有する。
特開2011−120697号
着用者が、生理用ナプキンのような吸収性物品が取り付けられたショーツを履いたとき、排泄部対向部は、着用者の両脚から、吸収性物品を幅方向に圧縮するような力を受ける。この力により、吸収体の中高部が、着用者の排泄部及びその周辺部に向けて凸状に変形し、それによって中高部が着用者の身体に密着する。これにより、着用者からの体液(例えば経血)の漏れが抑制されるとともに、身体にフィットしているという安心感も得られる。
しかしながら、生理用ナプキンのような吸収性物品では、体液の漏れをさらに防止できるようにして欲しいというニーズや、吸収性物品が身体によりフィットしているという安心感を得たいというニーズが存在する。
よって、少なくとも排泄部対向部において吸収性物品が身体によりフィットし、より高い安心感を得ることができる吸収性物品が望まれる。
吸収性物品は、互いに直交する前後方向及び幅方向と、着用者の股下に位置する中央域と、前記中央域よりも後側に位置する後側域と、少なくとも前記中央域に配置される吸収体と、を有し、前記吸収体は、前記幅方向における前記中央域の中央部に、前記幅方向における前記中央域の両端部の厚みよりも厚い中高部と、前記中高部を挟んで両側で前記前後方向に延びる圧搾部と、を有し、前記吸収体は、液体を吸収する吸収材料からなる吸収コアと、前記吸収コアを包むコアラップと、を有し、前記コアラップは、前記吸収コアの肌面側に設けられた第1ラップシートと、前記吸収コアの非肌面側に設けられた第2ラップシートと、を有し、前記幅方向における前記第1ラップシートの端部は、前記幅方向における前記吸収コアの端部のところで、前記吸収コアの非肌面側に折り返されて、吸収コアの非肌面側で第2ラップシートと重なっており、前記第1ラップシートの前記端部は、前記吸収コアの非肌面側で、前記圧搾部の位置に達しており、前記幅方向における前記吸収性物品の中心を結ぶ中心線よりも前記幅方向の外側に位置する。
本発明によれば、少なくとも排泄部対向部において吸収性物品が身体によりフィットし、より高い安心感を得ることができる。
図1は、一実施形態における吸収性物品の平面図である。 図2は、図1とは反対側から見た吸収性物品の平面図である。 図3は、図1の3A−3A線に沿った吸収性物品の断面図である。 図4は、一実施形態における吸収体の平面図である。 図5は、図1の5A−5A線に沿った吸収性物品の断面図である。 図6は、図1の6A−6A線に沿った吸収性物品の断面図である。 図7は、使用中の吸収性物品の、図1の5A−5A線に沿った模式的断面図である。 図8は、使用中の吸収性物品の、図1の8A−8A線に沿った模式的断面図である。
以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品ついて説明する。吸収性物品は、膣口に沿わせてフィットさせるような生理用ナプキンや失禁パッド等の任意の吸収性物品であってよい。以下の実施形態では、吸収性物品の一例として使い捨ての生理用ナプキンについて説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なる場合があることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
(1)吸収性物品の全体的構成
図1は、一実施形態における吸収性物品の平面図である。図2は、図1とは反対側から見た吸収性物品の平面図である。図3は、図1の3A−3A線に沿った吸収性物品の断面図である。
吸収性物品1は、前後方向Lと幅方向Wと厚み方向Tとを有する。前後方向Lは、着用者の前側(腹側)から後側(背側)に延びる方向、又は着用者の後側から前側に延びる方向である。幅方向Wは、前後方向Lと直交する方向である。厚み方向Tは、着用者の肌面側T1から非肌面側T2へ延びる方向であり、前後方向L及び幅方向Wに直交する方向である。肌面側T1は、使用時に、着用者の肌に面する側に相当する。非肌面側T2は、使用時に、肌面側T1とは反対側、すなわち着用者の肌とは反対に向けられる側に相当する。
吸収性物品1は、中央域S1、前側域S2及び後側域S3を有する。中央域S1は、着用者の排泄口、例えば膣口に対向する領域である。吸収性物品1が下着に装着されたときに、中央域S1は下着の股下部に位置する。つまり、中央域S1は、着用者の股下、すなわち着用者の両足の間に配置される領域である。
前側域S2は、中央域S1よりも前側に位置する。前側域S2の前端縁は吸収性物品1の前端縁91を規定する。後側域S3は、中央域S1よりも後側に位置する。後側域S3の後端縁は吸収性物品1の後端縁92を規定する。後側域S3の前後方向Lの長さは、中央域S1の前後方向Lの長さよりも長くなっていてよい。これにより、着用者の臀部を包み込む吸収性物品を提供することができ、着用者に長時間着用できるという安心感を与えることができる。
中央域S1には、後述するウイング3が設けられていてよい。また、後側域S3には、幅方向Wの外側に膨らんだヒップフラップ4が設けられていてよい。
ウイング3の前端縁は、ウイング3の付け根によって規定されており、最も幅方向Wの内側に窪んだ2つの部分のうち、前側に位置する部分に相当する。ウイング3の前端縁は、中央域S1と前側域S2との境界を規定していてもよい。ウイング3の後端縁は、ウイング3の付け根によって規定されており、最も幅方向Wの内側に窪んだ2つの部分のうち、後側に位置する部分に相当する。この場合、ウイング3は、最も幅方向Wの内側に窪んだ2つの部分を結ぶ前後方向Lに沿ったラインを基点に折り返し易くなる。
ウイング3の後端縁は、中央域S1と後側域S3との間に位置していてよい。ここでは、前後方向Lにおけるウイング3の前端縁とウイング3の後端縁との間の領域を「ウイング域」と称することがある。ウイングを有する吸収性物品では、中央域S1は、ウイング域と実質的に同じ領域となる。したがって、本明細書において、「中央域S1」との語は、「ウイング域」と読み替えることができることに留意すべきである。
吸収性物品1は、肌面シート10、非肌面シート20及び吸収体30を有する。吸収体30は、肌面シート10と非肌面シート20との間に設けられる。肌面シート10は、表面シート11及びサイドシート12を有していてよい。表面シート11は、体液等の液体を透過する液透過性のシートである。表面シート11は、幅方向Wにおける吸収体30の中央部を覆う。
表面シート11は、不織布、織布、有孔プラスチックシート、メッシュシート等、液体を透過する構造を有する任意のシート状の材料から構成される。織布や不織布の素材としては、天然繊維、化学繊維のいずれも使用できる。
サイドシート12は、幅方向Wにおける表面シート11の外側縁を覆い、表面シート11よりも幅方向Wの外側へ延びている。なお、本実施形態では、吸収性物品1はサイドシート12を有しているが、吸収性物品1はサイドシート12を有していなくてもよい。この場合、表面シート11は吸収体30全体を覆っていてよい。
サイドシート12は、表面シート11と同様の材料から構成することができる。ただし、表面シート11に付着した体液が、サイドシート12を乗り越えて、幅方向Wにおいて吸収性物品1の外側へ漏れ出すことを防止するためには、サイドシート12は、疎水性又は撥水性を有することが好ましい。サイドシート12は、幅方向Wにおける吸収体30の外側縁、ウイング3及びヒップフラップ4に配置されていることが好ましい。この場合、幅方向Wの外側から液体の漏れを抑制することができる。
表面シート11と吸収体30との間には、不図示のセカンドシートを有していてよい。このセカンドシートは、体液等の液体を透過する液透過性のシートである。好ましくは、セカンドシートの親水度は表面シート11の親水度よりも高い。具体的には、セカンドシートの親水度は、少なくとも後述する第1低目付領域41において、表面シート11の親水度よりも高ければよい。これにより、少なくとも後述する第1低目付領域41において、セカンドシートは表面シート11を介して体液を吸収体30側へ引き込むことができる。したがって、表面シート11をなるべく乾いた状態に保つことができ、着用者の不快感を軽減することができる。
非肌面シート20は、液不透過性のシートである。非肌面シート20は、ポリエチレンシート、ポリプロピレン等を主体としたラミネート不織布、通気性の樹脂フィルム、スパンボンド、又はスパンレース等の不織布に通気性の樹脂フィルムが接合されたシートなどを用いることができる。
吸収体30は、少なくとも中央域S1に配置されている。吸収体30は、中央域S1から前側域S2及び/又は後側域S3に延びていてよい。吸収体30は、液体を吸収する吸収材料からなる吸収コア31と、吸収コア31を包むコアラップ32と、を有する。吸収コア31を構成する吸収材料は、例えば、親水性繊維、パルプ及び高吸水性高分子(SAP)から形成できる。
前述したように、吸収性物品1は、ウイング3及びヒップフラップ4を有する。ウイング3及びヒップフラップ4は、中央域S1における吸収コア31の外側縁よりも幅方向Wの外側に延出している。
ウイング3及びヒップフラップ4は、サイドシート12と非肌面シート20との積層によって構成されていてよい。ウイング3は、非肌面シート20側に折り返し可能に構成されている。ウイング3は、使用時に下着の股下部の非肌面側に折り返される。
(2)吸収体の詳細構成
次に、図1〜図6を参照し、吸収体30の構成についてより具体的に説明する。図4は、一実施形態における吸収体30の平面図である。図5は、図1の5A−5A線に沿った吸収性物品の断面図である。図6は、図1の6A−6A線に沿った吸収性物品の断面図である。
吸収体30は、幅方向における中央域S1の中央部に中高部33を有する。中高部33は、中央域S1から前側域S2へ延びていてもよい。中高部33は、中央域S1において、吸収性物品1の幅方向における中心を結ぶ中心線CLを跨いで配置されている。中高部33の厚みは、幅方向Wにおける中央域S1の両端部の厚みよりも厚い。
中高部33の吸収材料の目付は、中央域S1内の中高部33以外の領域における吸収コア31の目付よりも高くてもよい。中高部33は、後述する第1低目付領域41に隣接していてよい。好ましくは、第1低目付領域41の後側の吸収コア31は、中高部33の厚みよりも薄い。より好ましくは、後側域S3全体の吸収コア31は、中高部33の厚みよりも薄い。中高部33は、最も厚みが厚い最高部と、最高部へ繋がる傾斜部と、を有する。この傾斜部は、最高部と後述の前側圧搾部81との間、及び最高部と第1低目付領域41との間に配置されていてよい。
吸収体30は、第1低目付領域41、第2低目付領域42及び第3低目付領域43を有していてよい。ここで、「低目付領域」は、その周囲の吸収コア31よりも低い目付を有する吸収コア31からなる領域、又は吸収コア31を有していない領域を意味する。このように、「低目付領域」は、吸収コア31の目付が零である領域を含む概念である。
低目付領域41〜43における吸収コア31の目付は、好ましくは150g/m以下、より好ましくは、100g/m以下である。また、低目付領域41〜43における吸収コア31の目付は、実質的に0g/mであることがさらに好ましい。また、低目付領域41〜43における吸収コア31の目付は、低目付領域41〜43のまわりの吸収コア(中高部を除く)の目付の60%以下であることが好ましく、50%以下であることがより好ましい。
「低目付領域」が吸収コア31を有していない領域である場合でも、コアラップ32は、低目付領域41,42,43を跨いで吸収コア31全体を包んでいてよい。この場合、吸収コア31が複数の領域に分断されていたとしても、吸収体30は、コアラップ32によって一体的に形成される。コアラップ32が一体的に形成されていると、互いに分断された吸収コア31を別々のラップで巻く場合と比較して、製造工程を簡略化することができる。
第1低目付領域41、第2低目付領域42及び第3低目付領域43の境界は、吸収体30の剛性が変化する境目となる。したがって、第1低目付領域41、第2低目付領域42及び第3低目付領域43は、吸収体30が変形し易い領域に相当する。
第1低目付領域41は、前後方向Lにおけるウイング3の中心よりも後側かつ吸収体30の後側縁よりも前側に設けられていてよい。第1低目付領域41は、前後方向Lにおいて、ウイング3の後端縁を跨ぐように設けられていてもよい。着用者が、生理用ナプキンのような吸収性物品が取り付けられたショーツを履いたとき、中央域S1は、着用者の両脚から、吸収性物品1を幅方向に圧縮するような力を受ける。中央域S1と後側域S3との間の第1低目付領域41は、この力が後側域S3へ伝わることを抑制する。これにより、後側域S3は、中央域S1とは独立に変形可能になり、着用者の臀部の形に合わせて変形することができる。
また、着用者が寝た姿勢において、臀部の一部が押し潰される。この臀部の変形は、中央域S1と後側域S3と間の第1低目付領域41で起こる。第1低目付領域41は、寝た姿勢における着用者の臀部の変形を吸収し、中央域S1の後方には臀部の変形を吸収した段差が形成される。これにより、着用者が寝た姿勢において、臀部の変形により臀部と吸収性物品の第1低目付領域付近との間で隙間ができることを抑制することができる。さらに、第1低目付領域41よりも前側の中央域S1を着用者の排泄口にフィットさせ、かつ第1低目付領域41よりも後側の後側域S3を着用者の臀部(特に床面に接する部分)にフィットさせることができる。よって、着用者の体液が着用者の身体を中央域S1から後側域S3の方へ伝わることを抑制でき、体液の漏れを抑制することができる。
第1低目付領域41は、第1低目付領域41の幅方向Wの中央が後方に突出した曲線形状であってよい。より詳細には、第1低目付領域41の幅方向Wの中心は、第1低目付領域41の外側縁よりも後方に位置する。これにより、中央域S1に対して後側域S3が立ち上がった状態(着用状態)において、後側域S3が、排泄口当接域S1に対して回転するような変形をし易くなる。これにより、中央域S1と後側域S3とが独立して変形し易くなる。
好ましくは、幅方向Wにおける第1低目付領域41の長さは、25mm以上である。これにより、中央域S1における吸収体30の動きが、後側域S3に伝わることを抑制できる。より好ましくは、第1低目付領域41は、幅方向Wにおいて、吸収体30の一端から他端まで延びている。この場合、第1低目付領域41の前端縁が中央域S1の後端縁を規定していてもよく、第1低目付領域41の後端縁が後側域S3の前端縁を規定していてもよい。
前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さは、第1低目付領域41に隣接する吸収コアの厚みの最も厚い部分よりも広いことが好ましい。前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さは、吸収性物品1の中心線CLの位置で、好ましくは10mm以上かつ50mm以下であり、より好ましくは10mm以上かつ30mm以下である。また、前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さは、幅方向における任意の位置で、好ましくは10mm以上かつ50mm以下であり、より好ましくは10mm以上かつ30mm以下である。このように、第1低目付領域41の前後方向Lにおける幅を大きくすることで、吸収性物品を前後方向Lに圧縮するような力が加わったときに、中央域S1の一部に重なるように後側域S3が変形することができるようになる。このような変形により、中央域S1に加えられた力が後側域S3へ伝わることをより抑制することができる。これにより、後側域S3は中央域S1とは独立に変形可能になり、着用者の動作中であっても、後側域S3と中央域S1とを着用者の身体の形に合わせてフィットさせ続けることができる。
第2低目付領域42は、後側域S3において、吸収性物品の中心線CLに沿って前後方向Lに延びている。第2低目付領域42は、前後方向Lに直線的に延びていてよい。そのため、吸収性物品の外側から内側に向かう力により、幅方向Wにおける後側域S3の中心は、着用者の体に向けて突出し易い(図8参照)。これにより、後側域S3では、吸収性物品1は、着用者の臀裂の形状に合わせて変形することができる。
第2低目付領域42は、第1低目付領域41と繋がっていることが好ましい。これにより、会陰部からその後方の領域にわたって、第2低目付領域42は、着用者の臀裂の形状に合わせて凸形状になり得る。その結果、着用者は、臀部においても、吸収性物品1との心地よいフィット感を得られる。
第2低目付領域42の後端縁は、前後方向における後側域S3の中心よりも後側に位置していてよい。また、第2低目付領域42の後端縁は、ヒップフラップ4の最大幅の位置P1よりも後側に位置していてもよい。第2低目付領域42の前後方向Lの長さは、120mm以上であることが好ましく、150mm以上であることがより好ましい。特に、後側域S3の前後方向Lの長さが中央域S1の前後方向Lの長さよりも長くなっている吸収性物品において、前述のように第2低目付領域42の前後方向の長さを長くすることで、後側域S3を着用者の臀裂全体にフィットさせることができる。
製造中のばらつき(誤差)が生じたとしても確実に第2低目付領域42ができるようにするため、幅方向Wにおける第2低目付領域42の長さは、1mm以上であることが好ましい。体液の吸収性能が低いのでないかという不安感を着用者に与えることを防止するため、幅方向Wにおける第2低目付領域42の長さは、15mm以下であることが好ましい。
着用者の身体の前後方向Lに沿った断面において、臀部間の溝(臀裂)は、会陰部よりも後方から尾てい骨に至る領域に存在する。吸収性物品の使用中に、第2低目付領域42は、着用者の臀裂の領域に配置される。
第3低目付領域43は、後側域S3において、第2低目付領域42から幅方向Wの外側に延びている。第3低目付領域43は、第2低目付領域42に繋がっていてよい。第3低目付領域43の前側の縁線は、幅方向Wの内側において、幅方向Wに実質的に平行に延びていてよい。また、第3低目付領域43の前側の縁線は、幅方向Wの外側において、前方に張り出していてよい。第3低目付領域43の後側の縁線は、幅方向Wの内側から外側に向かうにつれて、前方に傾斜していてよい。このように第3低目付領域43が傾斜していると、後側域S3の中心が着用者の臀裂に合わせて突出していたとしても、後側域S3を着用者の臀部の丸みに合わせて変形させ易くすることができる。
幅方向Wにおける第3低目付領域43の外側縁は、後側域S3の吸収コア31の外側縁よりも内側に位置する。第3低目付領域43は、前後方向Lに間隔を空けて複数設けられていてよい。これにより、後側域S3を着用者の臀部の丸みに合わせてより変形させ易くすることができる。
本明細書における「吸収体の厚さ」の測定は、以下の測定方法によって行われるものとする。
吸収性物品1がパッケージなどに封入されている場合には、パッケージから取り出し、その状態にて20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において12時間放置したサンプルを用いる。
測定位置は、吸収体の製品幅方向中央部とする。測定する際は、吸収性物品が縮んだ状態ではなく、吸収性物品の伸縮性部材を伸張させた状態として測定する。また、肌面シート及び非肌面シート等、吸収体以外の部分を取り除く。尾崎製作所(株)製のダイアルゲージPEACOCKを使用し、測定子には直径10mmのものを採用し、大きさが30mm×30mmの試片を用意して、当該試片の厚みを測定する。測定器は、試片に対する測定圧が3g/cmとなるように調整する。ここで、10サンプルに対して、それぞれの状態で上述の測定を行い、その平均値を、「長さ」と規定する。
吸収性物品1は、吸収コア31よりも肌面側のシートと吸収コア31よりも非肌面側のシートとを、互いに圧着した圧着部51,52,53を有していてよい(図4参照)。前後方向Lにおける第1圧着部51の幅は、前後方向Lにおける第1低目付領域41の幅よりも小さいことが好ましい。また、第1圧着部51は、幅方向Wに沿って、吸収体30の一端から他端まで連続的に延びていることが好ましい。
第2圧着部52は、第2低目付領域42に沿って前後方向Lに延びている。幅方向Wにおける第2圧着部52の幅は、幅方向Wにおける第2低目付領域42の幅よりも小さいことが好ましい。第2圧着部52は、第1圧着部51と繋がっていてよい。
第3圧着部53は、第3低目付領域43に沿って延びている。前後方向Lにおける第3圧着部53の幅は、前後方向Lにおける第3低目付領域43の幅よりも小さいことが好ましい。第3圧着部53は、第2圧着部52と繋がっていてよい。
第1圧着部51、第2圧着部52及び第3圧着部53により、吸収コアを構成する吸収材料が、第1低目付領域41、第2低目付領域42及び第3低目付領域43を通って移動することを抑制することができる。これにより、吸収コア31の形状を長期間維持することができる。吸収コア31が長時間よれにくくなり、一晩中よれにくい吸収性物品を提供することができるようになる。
第1圧着部51、第2圧着部52及び/又は第3圧着部53は、肌面シート10には形成されていないことが好ましい。より具体的には、第1圧着部51、第2圧着部52及び/又は第3圧着部53は、コアラップ32のみ、又は吸収コア31とコアラップ32のみを圧着することによって形成されていることが好ましい。言い換えると、第1圧着部51、第2圧着部52及び/又は第3圧着部53は、肌面シート10に形成されないことが好ましい。これにより、肌面シート10を傷つけることがなくなり、肌面シート10の肌触りをより向上させることができる。
低目付領域41,42,43に吸収コア31が存在する場合、圧着部51,52,53は、低目付領域41,42,43の吸収コア31とコアラップ32とを一緒に圧着した部分であってよい。低目付領域41,42,43に吸収コアが存在しない場合には、圧着部51,52,53は、コアラップ32のみを圧着した部分であってよい。この場合、吸収コア31は、低目付領域41,42,43及び圧着部51,52,53を境に、互いに分断される。
圧着部51,52,53は、エンボス加工によって形成することができる。なお、圧着部51,52,53は、肌面シート10で覆われているため、外部から視認できない又は視認し難くなっている。
吸収性物品1は、少なくとも吸収コア31が厚み方向Tに圧縮されることによって形成された圧搾部を有していてよい。この圧搾部は、前側圧搾部81と、長手圧搾部82と、一対の後側圧搾部84と、を有していてよい(図1及び図4参照)。
前側圧搾部81は、少なくとも中央域S1に設けられている。前側圧搾部81は、中央域S1から前側域S2へ延びていてもよい。前側圧搾部81は、表面シート11と吸収コア31とコアラップ32とが厚み方向Tに圧縮されることによって形成されていてよい。前側圧搾部81は、中高部33の幅方向W両側に設けられた前後方向Lに沿った区間を有する。前側圧搾部81は、中高部33の幅方向Wにおける側縁を規定していてよい。
前側圧搾部81は、吸収コア31の前端縁付近で幅方向Wに向かって曲がっており、U字型に連続的に繋がっている。この代わりに、前側圧搾部81は、中高部33の幅方向W両側に、別個に設けられていてもよい。すなわち、一対の前側圧搾部81が、互いに分断された形態で、別個に設けられていてもよい。
長手圧搾部82は、後側域S3で、中心線CL、より具体的には第2低目付領域42を挟んで両側に設けられている。長手圧搾部82は、吸収体30と表面シート11とが厚み方向に圧縮されることによって形成されていてよい。
長手圧搾部82は、前後方向Lに沿って延びている。長手圧搾部82は、前後方向Lに直線的に延びていてもよいし、前後方向Lに対して傾斜して曲線的に延びていてもよい。長手圧搾部82は、ヒップフラップ4の最大幅の位置P1よりも前側に形成されていてよい。一対の長手圧搾部82は、比較的剛性が高いため、吸収コア31の変形の基点となる。一対の長手圧搾部82の間に挟まれた第2低目付領域42は、より着用者の身体側に隆起し易くなる。これにより、より着用者の身体になじみ、着用者に対してより心地よいフィット感を与えることができる吸収性物品を提供することができる。
長手圧搾部82は、第1低目付領域41に達していないことが好ましい。すなわち、前側圧搾部81及び長手圧搾部82は、第1低目付領域41のところで互いに分断されていてよい。剛性が比較的高い前側圧搾部81と長手圧搾部82が第1低目付領域41のところで互いに分断されるため、第1低目付領域41がより柔軟に変形し易くなる。これにより、前述したような中央域S1及び後側域S3とを互いに独立に着用者の身体にフィットさせる効果をより発揮させることができる。
一対の後側圧搾部84は、後側域S3で、中心線CLを挟んで両側に設けられている。後側圧搾部84は、吸収体30と表面シート11とが厚み方向に圧縮されることによって形成されていてよい。一対の後側圧搾部84は、吸収性物品の幅方向Wの中心を通る中心線CLを挟んで互いに離間して設けられている。一対の後側圧搾部84は、ヒップフラップ4の最大幅の位置P1よりも後側に位置していてよい。長手圧搾部82及び後側圧搾部84は、互いに繋がっておらず、例えば少なくともヒップフラップ4の最大幅P1の位置で互いに分断されていることが好ましい。
一対の後側圧搾部84は、仙骨付近に対向する領域と、臀部の肉厚部に対向する部分との間を仕切るように配置されている。臀部は比較的激しく動くため、吸収性物品1の臀部に対向する部分も着用者の動きに応じて動きやすい。この吸収性物品1の移動は、比較的剛性の高い一対の後側圧搾部84によって、仙骨に対向する領域に伝わりにくくなっている。特に、長手圧搾部82及び後側圧搾部84が互いに繋がっていないため、一対の長手圧搾部82間で着用者の臀裂に向けて突出する変形が、圧搾部を介して一対の後側圧搾部84間の領域に伝わることを抑制できる。その結果、一対の後側圧搾部84間の領域を比較的平坦な面に維持することができる。これにより、着用者の仙骨付近の肌に与える影響を軽減することができる。
吸収コア31を包むコアラップ32は、吸収コア31の肌面側に設けられた第1ラップシート32aと、吸収コア31の非肌面側に設けられた第2ラップシート32bと、を有する。
第1ラップシート32a及び第2ラップシート32bは、不織布から構成されていてよい。第1ラップシート32aは、例えば、エアスルー不織布から構成されていてよい。第2ラップシート32bは、例えば、SMS不織布から構成されていてよい。この代わりに、第1ラップシート32aと第2ラップシート32bは、同一のシートから構成されていてもよい。
一般に、不織布は、ある程度伸縮可能である。そのため、第1ラップシート32a及び第2ラップシート32bに前側圧搾部81及び長手圧搾部82が形成されたとしても、第1ラップシート32a及び第2ラップシート32bは破れにくい。これにより、コアラップ32は、吸収コア31の形状を長時間維持した状態で、吸収コア31を包むことができる。したがって、長時間身体にフィットし続ける吸収性物品を提供することができる。
第2ラップシート32bは、疎水性を有していてよい。これにより、吸収コア31に吸収された液体が、第2ラップシート32bを通って漏れることを抑制することができる。この代わりに、第2ラップシート32bは親水性を有していてもよい。
幅方向Wにおける第1ラップシート32aの端部32eは、幅方向Wにおける吸収コア31の端部のところで、吸収コア31の非肌面側に折り返されて、吸収コア31の非肌面側で第2ラップシート32bと重なっている。第1ラップシート32aの折り返し部分と第2ラップシート32bとの重複領域Oが、図2に点線で示されている。
第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとは、重複領域Oにおいて互いに接合されている。第1ラップシート32aの折り返し部分は、第2ラップシート32bよりも非肌面側に位置する。この代わりに、第1ラップシート32aの折り返し部分は、第2ラップシート32bよりも肌面側に位置していてもよい。
第1ラップシート32aの端部32eは、吸収コア31の非肌面側で、前側圧搾部81の位置に達している。第1ラップシート32aの端部32eは、少なくとも部分的に前側圧搾部81の位置に達していればよい。
着用者が、生理用ナプキンのような吸収性物品が取り付けられたショーツを履いたとき、中央域S1は、着用者の両脚から、吸収性物品1を幅方向Wに圧縮するような力を受ける。この力は、中央域S1に設けられた前側圧搾部81にかかる。前側圧搾部81は、吸収体30の圧搾されていない部分の剛性よりも高い剛性を有する。そのため、幅方向W外側から内側へ向けた力を受けた前側圧搾部81は、中高部33を幅方向Wに圧縮する。これにより、中高部33が着用者の身体と密着するように凸状に変形する(図7参照)。
ここで、第1ラップシート32aの端部32eは、吸収コアの非肌面側で、圧搾部81の位置に達しているため、吸収体30の非肌面側において、圧搾部81のところで、第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとが重複している。したがって、前側圧搾部81が存在する領域の剛性がさらに増大する。その結果、幅方向Wの外側から内側にかかる力が、前側圧搾部81まで途切れることなく伝わり、前側圧搾部81に伝わった力が中高部33を幅方向Wに圧縮する。そのため、中高部33を着用者の身体とより密着するように凸状に変形させることができる。これにより、長時間身体にフィットし続ける吸収性物品を提供することができる。着用者は、自分の身体にフィットしているというより高い安心感を得ることができる。
また、第1ラップシート32aの両端部32eが、幅方向Wにおける吸収コア31の端部のところで吸収コア31の非肌面側に折り返され、吸収コアの非肌面側で圧搾部81の位置に達していることが好ましい。より好ましくは、第1ラップシート32aの両端部32eは、中心線CLに対して左右対称となっている。これにより、幅方向Wの外側から内側にかかる力が、中高部33に対して中心線CLを挟んで左右均等にかかり、中高部33が左右対称な凸形状に変形し易くなる。さらに、中高部33に対して左右均等に力がかかるため、左右不均等に力がかかる場合と比較して、吸収コア31が長時間よれにくくなる。
また、第1ラップシート32aの端部32eは、幅方向Wにおける吸収コア31の端部のところで、吸収コア31の非肌面側に折り返されているため、第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとの接合部は、吸収体30の非肌面側に配置されることができ、吸収体30の肌面側に配置される必要がなくなる。この場合、吸収体30より肌面側に設けられた肌面シート10の表面の肌触りをより均一にすることができる。すなわち、着用者の肌に接する肌面シート10の表面の平滑性を向上させることができ、肌に優しい吸収性物品を提供することができる。
肌面シート10は、1枚のシートから構成されていることがより好ましい。中央域S1に幅方向W外側から内側に力をかけられると、圧搾部81よりも外側の肌面側が変形することになる。この場合であっても、肌面シート10が1枚のシートから構成されていると、中央域S1の肌面側の肌触りを均一にすることができる。
さらに、幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31は、巻かれた第1ラップシート32aと、圧搾部81とによって、しっかりと保持される。これにより、幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31の形状が崩れることを抑制することができる。特に、幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31は、幅方向外側から内側への力により変形し易い部分である。さらに、吸収性物品がいわゆる夜用のナプキンである場合には、着用者の寝返り等によって、幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31は、何度も変形し得る。このように、幅方向外側から内側への力を何度も受ける幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31をしっかりと保持することで、幅方向Wにおける中央域S1の端部の吸収コア31の形状が崩れることを抑制することができる。
第1ラップシート32aの端部32eは、吸収コア31の非肌面側で、中高部33の最も厚みが大きい最高部に達していないことが好ましい。すなわち、第1ラップシート32aの端部32eは、吸収体30の非肌面側において、中高部33の最高部と前側圧搾部81との間に位置していてよい。本構成によれば、中高部33の最も厚みが大きい部分と圧搾部81との間の位置が吸収体30の変形基点になりやすい。したがって、中高部33が着用者の身体とより密着するように凸状に変形し易くすることができる。
第1ラップシート32aの端部32eは、少なくとも中央域S1において、非肌面側に折り返されていればよい。この代わりに、第1ラップシート32aの端部32eは、前後方向L全体において、非肌面側に折り返されていてもよい。この場合、第1ラップシート32aの端部32eは、後側域S3における非肌面側で、長手圧搾部82の位置に達していてもよい。ただし、第1ラップシート32aの端部32eは、後側域S3における非肌面側で、第2低目付領域42に達していないことが好ましい。特に、後側域S3の第2低目付領域42の非肌面側に第1ラップシート32aがない場合、第2低目付領域42と、幅方向Wにおける第2低目付領域42の外側の領域との剛性差が高くなる。これにより、後側域S3が、着用者の臀裂に向けてより突出し易くなり、着用者はよりフィット感を得られる。
第1ラップシート32aと第2ラップシート32bの少なくとも一方は、少なくとも、吸収体30の非肌面側における前側圧搾部81の領域に、熱可塑性樹脂を含んでいる。本実施形態では、第2ラップシート32bが熱可塑性樹脂を含んでいる。熱可塑性樹脂としては、例えばポリプロピレンを挙げることができる。
第1ラップシート32aと第2ラップシート32bの少なくとも一方が熱可塑性樹脂を含んでいるため、前側圧搾部81及び/又は長手圧搾部82を形成するときの熱により、第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとが圧搾部81のところで互いに溶着される。これにより、コアラップ32は吸収コア31をしっかりと保持することができるので、吸収コア31の形状が崩れにくくなる。
(3)粘着領域
図2に示すように、吸収性物品1は、吸収性物品1を下着Sに止めるための粘着剤が設けられた第1本体粘着領域61、第2本体粘着領域62、ウイング粘着領域63及びヒップフラップ粘着領域64を有する。これらの粘着領域61〜64は、非肌面シート20の非肌面側に設けられている。粘着領域61〜64は、使用前の状態において、剥離シートによって覆われていてもよい。剥離シートは、使用前に粘着領域61〜64の粘着剤の劣化を防止する。剥離シートは、使用時に、着用者によって取り外される。
第1本体粘着領域61は、第2本体粘着領域62よりも前方に配置されている。第1本体粘着領域61及び第2本体粘着領域62は、前後方向Lに延びている。第1本体粘着領域61は、第1低目付領域41よりも前側で、中央域S1と前側域S2に跨って配置されていてよい。第2本体粘着領域62は、第1低目付領域41よりも後側で、後側域S3に配置されている。第1本体粘着領域61及び第2本体粘着領域62は、中心線CL上に設けられていないことが好ましい。ウイング粘着領域63はウイング3に設けられている。ヒップフラップ粘着領域64はヒップフラップ4に設けられている。ヒップフラップ粘着領域64は、下着からの力を一対の長手圧搾部82へ伝え易くすることができる。
第1低目付領域41は、厚み方向Tにおいて、粘着領域61〜64と重ならない領域に配置されていることが好ましい。より具体的には、第1低目付領域41は、第1本体粘着領域61と第2本体粘着領域62との間の領域に設けられている。言い換えると、第1本体粘着領域61及び第2本体粘着領域62は、前後方向Lに延びているが、第1低目付領域41のところで互いに分断されている。これにより、第1低目付領域41は、下着に直接止められないので、自由に変形できる。よって、中央域S1及び後側域S3が下着と共に変形した場合であっても、当該下着から伝わる力を第1低目付領域41で効果的に分断することができる。これにより、着用者の動作中であっても、中央域S1及び後側域S3を着用者の身体に密着させ続けることができる。
第2低目付領域42は、厚み方向Tにおいて、粘着領域61〜64と重ならない領域に配置されていることが好ましい。より具体的には、第2低目付領域42は、複数の第2本体粘着領域62どうしの間に設けられている。
一対の長手圧搾部82は、第2本体粘着領域62と重なる領域に設けられていることが好ましい。これにより、下着から第2本体粘着領域62を介して一対の長手圧搾部82へ力が伝わり易くなる。その結果、後側域S3の中心をより着用者の臀裂に合わせてフィットさせ易くなる。
粘着領域61,62,63,64は、吸収体30の非肌面側で第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとが重複した重複領域Oに存在し、中高部33の最も厚みが大きい部分に達していないことが好ましい。第1ラップシート32aと第2ラップシート32bとの重複領域Oのところで、吸収性物品1が直接ショーツに取り付けられる。そのため、下着から受ける、幅方向Wの内側から外側へ向かう力を、より効果的に中高部33へ伝えることができる。これにより、中高部33を着用者の身体へよりフィットさせることができる(図7も参照)。
(4)着用中の吸収性物品
次いで、このように構成された吸収性物品1の装着状態を説明する。図6は、吸収性物品1が着用者に装着された状態の図1の5A−5A断面を基準とした断面図である。図7は、吸収性物品1が着用者に装着された状態の図1の6A−6A断面を基準とした断面図である。
生理用ナプキンとしての吸収性物品1を着用する際、吸収性物品1は下着Sに固定される。吸収性物品1の中央域S1は、着用者の両足によって挟まれ、幅方向Wの外側から幅方向Wの内側に向かう力を受ける。この力により、中央域S1が着用者の排泄口付近にフィットするように持ち上がる(図7参照)。
着用者の大陰唇より後方に位置する会陰部よりも後方には、肛門や臀裂が位置する。この会陰部よりも後方近辺の身体の断面形状は、幅方向の中心が窪んだ形状である。この着用者の臀部に、吸収性物品の後側域S3が対向して配置される。
後側域S3では、中心線CLに沿って前後方向Lに延びる第2低目付領域42が形成されている。そのため、吸収性物品の外側から内側に向かう力により、幅方向Wにおける後側域S3の中心は、着用者の体に向けて突出し易い(図8参照)。これにより、後側域S3では、吸収性物品1は、着用者の臀裂の形状に合わせて変形することができる。その結果、着用者は、臀部においても、吸収性物品1との心地よいフィット感を得られる。
ここで、第2低目付領域42の前後方向Lの長さは、120mm以上であることが好ましく、150mm以上であることがより好ましい。これにより、着用者の会陰部から尾てい骨に至るまで、着用者の臀裂に後側域S3を沿わせることができる。
また、ヒップフラップ粘着領域64がヒップフラップ4に設けられている場合、下着からヒップフラップ粘着領域64を介して吸収性物品の後側域S3を幅方向Wにおける中央に向けて圧縮するような力が加わり易くなる。これにより、幅方向Wにおける後側域S3の中心が着用者の臀裂に向けてより突出し易くなる。
長手圧搾部82及び後側圧搾部84は、互いに繋がっておらず、例えば少なくともヒップフラップ4の最大幅P1の位置で互いに分断されていることが好ましい。これにより、一対の長手圧搾部82に加わった力が、一対の後側圧搾部84に挟まれた領域へ伝わることを抑制することができる。その結果、後側域S3において、一対の長手圧搾部82間の領域を着用者の臀裂に向けて突出させる一方で、一対の後側圧搾部84間の領域を比較的平坦な形状にすることができる。
着用中の吸収性物品は、前後方向Lにおいては、着用者のおしりの丸みに沿って全体的に丸い形状になる。しかしながら、前述のように、後側域S3の中央が着用者の臀裂に沿って突出している場合、着用者のおしりの丸みに沿って丸く変形し難くなることがある。ここで、第2低目付領域42から外側へ延びる第3低目付領域43が形成されていれば、後側域S3の中央が着用者の臀裂に沿って突出していたとしても、着用者のおしりの丸みに応じて、後側域S3が前後方向Lに丸く変形し易くなる。
さらに、第3低目付領域43の後側の縁線は、幅方向Wの内側から外側に向かうにつれて、前方に傾斜していることが好ましい。これにより、後側域S3の中央が着用者の臀裂に沿って突出しているときに、後側域S3が着用者の臀部の形状にフィットするように前後方向Lに丸く変形し易くなる。
一実施形態に係る吸収性物品によれば、第1低目付領域41の吸収材料の目付は、そのまわりの吸収材料の目付よりも小さい。これにより、中央域S1に受けた力が後側域S3へ伝わることが抑制され、逆に後側域S3に受けた力が中央域S1へ伝わることが抑制される。さらに、前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さは、第1低目付領域41に隣接する部分の吸収体のうち最も厚いところよりも長い。具体的には、前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さは、10mm以上50mm以下であることが好ましい。このように、前後方向Lにおける第1低目付領域41の長さが比較的長いため、後側域S3の吸収コアが中央域S1の吸収コア上に重なるように変形することができる。また、後側域S3の吸収コアが中央域S1の吸収コア下に重なるように変形することも可能である。さらに、後側域S3が、概ね中央域S1の中心を軸にして、左右に所定の角度回転するように変形することも可能となる。なお、このように変形させ易くするために、第1低目付領域41は、幅方向Wにおける一端から他端まで延びていることが好ましい。
例えば着用者が寝た状態で寝返りをうつ際、着用者は、先に着用者の上半身、又は下半身を捩るように動く。この動きにより、吸収性物品の後側域S3が、中央域S1に対して相対的に捻じれる、又は回転するように変形することがある。この場合であっても、上述したように第1低目付領域41の長さが比較的長いため、中央域S1と後側域S3とが独立して変形し、中央域S1と後側域S3とがそれぞれ着用者の体にフィットした状態を維持することができる。すなわち、着用者の動作中であっても、中央域S1が排泄口付近に、後側域S3が臀部にフィットした状態を維持し続ける。
また、吸収性物品が第1低目付領域41のところで捻れ易くするためには、第1低目付領域41は、第1低目付領域41の幅方向Wの中央が後方に突出した曲線形状であることが好ましい。これにより、吸収性物品全体が着用者のおしりの丸みに合わせて湾曲している場合であっても、第1低目付領域41の幅方向外側で、第1低目付領域41を挟んで向かう合う吸収コア31どうしが衝突し難くなる。その結果、吸収性物品が第1低目付領域41のところでより捻れ易くなる。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
1 :吸収性物品
10 :肌面シート
20 :非肌面シート
30 :吸収体
31 :吸収コア
32 :コアラップ
32a :第1ラップシート
32b :第2ラップシート
33 :中高部
41 :第1低目付領域
42 :第2低目付領域
43 :第3低目付領域
51 :第1圧着部
52 :第2圧着部
53 :第3圧着部
61 :第1本体粘着領域
62 :第2本体粘着領域
63 :ウイング粘着領域
64 :ヒップフラップ粘着領域
81 :前側圧搾部
82 :長手圧搾部
84 :後側圧搾部
L :前後方向
W :幅方向
T :厚み方向
O :重複領域
S1 :中央域
S2 :前側域
S3 :後側域
CL :中心線

Claims (7)

  1. 互いに直交する前後方向及び幅方向と、
    着用者の股下に位置する中央域と、
    前記中央域よりも後側に位置する後側域と、
    少なくとも前記中央域に配置される吸収体と、を有し、
    前記吸収体は、前記幅方向における前記中央域の中央部に、前記幅方向における前記中央域の両端部の厚みよりも厚い中高部と、前記中高部を挟んで両側で前記前後方向に延びる圧搾部と、を有し、
    前記吸収体は、液体を吸収する吸収材料からなる吸収コアと、前記吸収コアを包むコアラップと、を有し、
    前記コアラップは、前記吸収コアの肌面側に設けられた第1ラップシートと、前記吸収コアの非肌面側に設けられた第2ラップシートと、を有し、
    前記幅方向における前記第1ラップシートの端部は、前記幅方向における前記吸収コアの端部のところで前記吸収コアの非肌面側に折り返されて、前記吸収コアの非肌面側で前記第2ラップシートと重なっており、
    前記第1ラップシートの前記端部は、前記吸収コアの非肌面側で、前記圧搾部の位置に達しており、前記幅方向における前記吸収性物品の中心を結ぶ中心線よりも前記幅方向の外側に位置する、吸収性物品。
  2. 前記吸収体は、前記中央域と前記後側域との間で、前記幅方向に沿って延びる第1低目付領域を有し、
    前記第1低目付領域は前記中高部に隣接している、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記吸収体よりも非肌面側に設けられた非肌面シートと、
    前記非肌面シートの非肌面側に設けられた粘着領域と、を有し、
    前記粘着領域は、前記吸収体の非肌面側における前記第1ラップシートと前記第2ラップシートとの重複領域に存在し、前記中高部の最も厚みが大きい部分に達していない、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記吸収体は、前記中央域と前記後側域との間で、前記幅方向に沿って延びる第1低目付領域を有し、
    前記粘着領域は、少なくとも前記中央域及び前記後側域で前記前後方向に延びており、前記第1低目付領域のところで互いに分断されている、請求項3に記載の吸収性物品。
  5. 前記吸収体は、前記中央域と前記後側域との間で前記幅方向に沿って延びる第1低目付領域と、前記後側域において前記中心線に沿った第2低目付領域と、を有し、
    前記第2低目付領域は、前記第1低目付領域と繋がっている、請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6. 前記吸収体は、前記後側域において、前記第2低目付領域を挟んで両側に設けられた一対の長手圧搾部を有し、
    前記一対の長手圧搾部は、前記第1低目付領域に達しないように前記前後方向に延びている、請求項5に記載の吸収性物品。
  7. 前記第1ラップシートの前記端部は、前記吸収コアの非肌面側で、前記中高部の最も厚みが大きい部分に達していない、請求項1から6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
JP2015218870A 2015-11-06 2015-11-06 吸収性物品 Active JP6352235B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218870A JP6352235B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 吸収性物品
CN201680063135.XA CN108348377B (zh) 2015-11-06 2016-08-04 吸收性物品
PCT/JP2016/073009 WO2017077750A1 (ja) 2015-11-06 2016-08-04 吸収性物品
KR1020187013167A KR101907369B1 (ko) 2015-11-06 2016-08-04 흡수성 물품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218870A JP6352235B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017086339A JP2017086339A (ja) 2017-05-25
JP6352235B2 true JP6352235B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=58661796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218870A Active JP6352235B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6352235B2 (ja)
KR (1) KR101907369B1 (ja)
CN (1) CN108348377B (ja)
WO (1) WO2017077750A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6190861B2 (ja) * 2015-11-09 2017-08-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6524325B1 (ja) * 2018-10-30 2019-06-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN110179594A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 重庆百亚卫生用品股份有限公司 一种吸收型芯体结构
JP7261715B2 (ja) * 2019-09-30 2023-04-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6976383B1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7236406B2 (ja) * 2020-05-29 2023-03-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2023105801A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2177675C (en) * 1993-12-22 2000-07-18 Carl Louis Bergman Sanitary napkin having convex upward shaped cross section
JP4459013B2 (ja) * 2004-10-20 2010-04-28 花王株式会社 吸収性物品
JP4870365B2 (ja) 2005-02-23 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US20070044903A1 (en) 2005-08-30 2007-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for making absorbent article with core wrap
JP5465910B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
EP2740450A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
CN203539553U (zh) * 2013-09-30 2014-04-16 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
PL2886092T3 (pl) 2013-12-19 2017-03-31 The Procter And Gamble Company Wkłady chłonne z obszarami tworzącymi kanały i zgrzewami osłony c

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180081065A (ko) 2018-07-13
KR101907369B1 (ko) 2018-12-05
JP2017086339A (ja) 2017-05-25
WO2017077750A1 (ja) 2017-05-11
CN108348377B (zh) 2019-11-08
CN108348377A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352235B2 (ja) 吸収性物品
JP6080263B2 (ja) 吸収性物品
JP5827770B1 (ja) 吸収性物品
JP6190861B2 (ja) 吸収性物品
JP6456137B2 (ja) 吸収性物品
JP6034452B1 (ja) 吸収性物品
WO2015005502A2 (ja) 吸収性物品
WO2013154087A1 (ja) 吸収性物品
JP5751774B2 (ja) 失禁用ライナー
JP2017118984A (ja) 吸収性物品
JP5766253B2 (ja) 吸収性物品
JP2017209521A (ja) 吸収性物品
JP6080909B2 (ja) 吸収性物品
JP2015097717A (ja) 吸収性物品
JP6018168B2 (ja) 吸収性物品
JP6685992B2 (ja) 吸収性物品
JP2017060781A (ja) 吸収性物品
JP6937596B2 (ja) 吸収性物品
JP6091555B2 (ja) 吸収性物品
JP2019188104A (ja) 吸収性物品
WO2016103774A1 (ja) 吸収性物品
JP6359221B1 (ja) 吸収性物品
JP6576205B2 (ja) 吸収性物品
JP6321897B1 (ja) 吸収性物品
JPWO2020095953A1 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250