JP6350165B2 - How to treat fly ash - Google Patents
How to treat fly ash Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350165B2 JP6350165B2 JP2014190749A JP2014190749A JP6350165B2 JP 6350165 B2 JP6350165 B2 JP 6350165B2 JP 2014190749 A JP2014190749 A JP 2014190749A JP 2014190749 A JP2014190749 A JP 2014190749A JP 6350165 B2 JP6350165 B2 JP 6350165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fly ash
- particles
- classifier
- content
- silicon dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Description
本発明は、フライアッシュの処理方法に関し、特に石炭燃焼装置からのフライアッシュの処理方法に関するものである。 The present invention relates to a method for treating fly ash, and more particularly to a method for treating fly ash from a coal combustion apparatus.
微粉炭ボイラ等の石炭燃焼装置からは排ガスと共に大量のフライアッシュが排出される。このフライアッシュは排ガスから分離され、分離したフライアッシュはセメント原料として利用することが行われている。このように、フライアッシュをセメント原料として利用することは、資源の有効活用を図るうえで好ましい。 A large amount of fly ash is discharged together with exhaust gas from a coal combustion apparatus such as a pulverized coal boiler. The fly ash is separated from exhaust gas, and the separated fly ash is used as a raw material for cement. Thus, it is preferable to use fly ash as a raw material for cement in order to effectively use resources.
しかし、石炭燃焼装置から排出されるフライアッシュは、全てがセメント原料として利用できるわけではなく、フライアッシュに含まれる二酸化ケイ素[SiO2]の含有率が重量ベースで45%以上でなければならないと規定されている。 However, not all fly ash discharged from coal combustion equipment can be used as cement raw material, and the content of silicon dioxide [SiO 2 ] contained in fly ash must be 45% or more on a weight basis. It is prescribed.
従って、フライアッシュに含まれる二酸化ケイ素[SiO2]の含有率が重量ベースで45%以下の場合には、セメント原料として利用することはできないため、埋立て処分することになるが、フライアッシュは強いアルカリ性を示すために成分調整を行った後に埋立て処分する必要があり、処分するのにも手数と費用が掛かるという問題がある。 Therefore, when the content of silicon dioxide [SiO 2 ] contained in fly ash is 45% or less on a weight basis, it cannot be used as a cement raw material, so it will be disposed of in landfill. In order to show strong alkalinity, it is necessary to dispose of the landfill after adjusting the components, and there is a problem that it takes time and money to dispose.
石炭灰(フライアッシュ)を起源とする材料を多量に含有したフライアッシュコンクリートがある(特許文献1)。 There is fly ash concrete containing a large amount of materials originating from coal ash (fly ash) (Patent Document 1).
特許文献1にはフライアッシュコンクリートが記載されているが、セメント原料として利用可能なフライアッシュをどのように調整し、それによってセメント原料に対するフライアッシュの利用可能性を高めることについては全く記載されていない。 Patent Document 1 describes fly ash concrete, but it completely describes how to adjust fly ash that can be used as a cement raw material, thereby increasing the availability of fly ash to cement raw material. Absent.
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、セメント原料に利用可能なフライアッシュを簡単に増加できるようにしたフライアッシュの処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a method for treating fly ash that can easily increase the amount of fly ash that can be used as a cement raw material.
本発明は、石炭燃焼装置から排出されるフライアッシュをセメント原料に利用するためのフライアッシュの処理方法であって、
前記フライアッシュを分級装置により、原炭が持つ二酸化ケイ素の含有率と同等の二酸化ケイ素の含有率を有する粒子径が8μmより大径の固体粒子と、原炭が持つ蒸発成分よりも高い含有率の蒸発・再凝集成分を含有し前記固体粒子よりも小径で粒子径が8μm以下の蒸発・再凝集粒子とに分級し、
前記蒸発・再凝集粒子の一部を除去することで、他の蒸発・再凝集粒子と前記固体粒子からなる調整粒子の二酸化ケイ素の含有率を、45重量%以上の設定含有率に調整して保持することを特徴とするフライアッシュの処理方法、に係るものである。
The present invention is a fly ash treatment method for using fly ash discharged from a coal combustion device as a cement raw material,
The fly ash is classified into a solid particle having a silicon dioxide content equal to the silicon dioxide content of the raw coal and having a particle diameter larger than 8 μm and a higher content than the evaporation component of the raw coal. Are classified into evaporated / re-agglomerated particles that contain a vaporization / re-agglomeration component of and have a smaller diameter than the solid particles and a particle size of 8 μm or less ,
By removing a part of the evaporated / re-agglomerated particles, the content of silicon dioxide in the adjustment particles composed of the other evaporated / re-agglomerated particles and the solid particles is adjusted to a set content rate of 45% by weight or more. The present invention relates to a fly ash processing method characterized by holding.
又、上記フライアッシュの処理方法において、前記分級装置には、低圧分級装置を用いることができる。 In the fly ash treatment method, a low-pressure classifier can be used as the classifier.
又、上記フライアッシュの処理方法において、前記分級装置には、複数段のサイクロンを備えたサイクロン分級装置を用いることができる。 In the fly ash treatment method, a cyclone classifier having a plurality of cyclones can be used as the classifier.
上記した本発明のフライアッシュの処理方法によれば、フライアッシュの成分を調整してセメント原料に利用可能なフライアッシュを簡単に増加できるという優れた効果を奏し得る。 According to the above-described fly ash treatment method of the present invention, it is possible to obtain an excellent effect that the fly ash usable for the cement raw material can be easily increased by adjusting the components of the fly ash.
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明に係るフライアッシュの処理方法の一実施例を示すフローシートである。図1に示すように、微粉炭ボイラ1aからなる石炭燃焼装置1の排ガス2は、節炭器3により冷却された後、分級装置4に導かれてフライアッシュを除去する。続いて、排ガス2は脱硝装置5に導かれて脱硝され、更に電気集塵機6により微粉7を除去されることにより、清浄なガスとして排気される。前記微粉炭ボイラ1aの底部からは、クリンカアッシュ8が取り出される。
FIG. 1 is a flow sheet showing an embodiment of a method for treating fly ash according to the present invention. As shown in FIG. 1, after the
前記分級装置4においては、前記排ガス2に含まれるフライアッシュを、例えば図1及び図3も参照して示すように、原炭が持つ二酸化ケイ素の含有率と同等の二酸化ケイ素の含有率を有する粒子径が8μmよりも大径の固体粒子Aと、原炭が持つ蒸発成分よりも高い含有率の蒸発・再凝集成分を含有し前記固体粒子Aよりも小径(8μm以下)の蒸発・再凝集粒子Bとに分級するようにしている。
In the
図2(a)は前記分級装置4の一例を示したもので、低圧分級装置9(LPI:Low Pressure Impactor)の場合を示している。低圧分級装置9は、吸引口10からフライアッシュを含む排ガス2を吸引するようになっており、吸引されたフライアッシュは、コロナチャージャ11で荷電された後、ノズル12を通って複数段のインパクタ13a、13b、13cに順次導入される。フライアッシュは各インパクタ13a、13b、13cのステージ14に衝突して捕集されるようになっている。15は吸引装置である。
FIG. 2 (a) shows an example of the
前記インパクタ13a、13b、13cに排ガス2を導入するノズル12の口径は、前段側が大きく、後段側に向かって小さくなり、後段になるほど排ガス2の流速が高められるようになっている。これにより、前段ではフライアッシュの大きい粒子が分離され、後段ではフライアッシュの小さい粒子が分離されるようになっている。
The diameter of the
図2(b)は前記分級装置4の他の例を示したもので、サイクロン分級装置18の場合を示している。このサイクロン分級装置18は、第1のサイクロン16と、該第1のサイクロン16よりも小径を有して第1のサイクロン16の後段に配置される第2のサイクロン17を有しており、第2のサイクロン17では、第1のサイクロン16よりも排ガスを高速で回転させて小径の粒子を分離できるようになっている。
FIG. 2B shows another example of the classifying
従って、図2(b)に示すサイクロン分級装置18においても、排ガス2に含まれるフライアッシュを、原炭が持つ二酸化ケイ素の含有率と同等の二酸化ケイ素の含有率を有する粒子径が8μmよりも大径の固体粒子Aと、原炭が持つ蒸発成分よりも高い含有率の蒸発・再凝集成分を含有し前記固体粒子Aよりも小径(8μm以下)の蒸発・再凝集粒子Bとに分離することができる。
Therefore, also in the
図3は、図2(a)に示した低圧分級装置9を用いて第1段のインパクタ13aと、第2段のインパクタ13bと、第3段のインパクタ13cの各ステージ14によって分離されたフライアッシュの主な成分と重量%の関係を示している。図3に示すように、第1段のインパクタ13aでは8μmよりも大径の粒子が分離され、第2段のインパクタ13bでは2〜8μmの粒子が分離され、第3段のインパクタ13cでは2μmよりも小径の粒子が分離された。
FIG. 3 shows a fly separated by each stage 14 of the
ここで、第1段のインパクタ13aで分離された8μmよりも大径の粒子には、原炭が持つ二酸化ケイ素[SiO2]の含有率である42重量%と同等の含有率である40重量%の二酸化ケイ素[SiO2]を含有する固体粒子Aであることが判明した。一方、第2段のインパクタ13bで分離された2〜8μmの粒子、及び、第3段のインパクタ13cで分離された2μmよりも小径の粒子には、原炭が持つ酸化カルシウム[CaO]等の蒸発成分よりも高い含有率の蒸発・再凝集成分を持つ蒸発・再凝集粒子Bであることが判明した。
Here, the particles having a diameter larger than 8 μm separated by the first-
微粉炭ボイラ1aから排出されるフライアッシュをセメント原料に利用するためには、二酸化ケイ素[SiO2]の含有率が重量ベースで45%以上を保持していなければならないが、石炭の産地等によっては、フライアッシュに含まれる二酸化ケイ素[SiO2]の含有率は45重量%以下のものが多く存在している。即ち、図3に示される原炭の二酸化ケイ素[SiO2]の含有率は約42重量%であり、セメント原料に利用できる45重量%以上を満たしていないことが分かる。
In order to use fly ash discharged from the pulverized
ここで、本発明では、分級装置4で分級されたフライアッシュの全体量に対して、例えば10%、或いは、20%の除去量になるように、前記蒸発・再凝集粒子Bの一部を除去することを行った。このように蒸発・再凝集粒子Bの一部を除去した場合における残りの蒸発・再凝集粒子Bと固体粒子Aからなるフライアッシュの成分の重量%の変化を図4に示した。
Here, in the present invention, a part of the evaporated / re-aggregated particles B is added so that the removal amount is, for example, 10% or 20% with respect to the total amount of fly ash classified by the
図3に示したように、除去する粒子径が8μm以下の蒸発・再凝集粒子Bは、二酸化ケイ素[SiO2]の含有率が原炭よりも低いため、この蒸発・再凝集粒子Bの一部を除去すると、図4に示すように、必然的に残留する他の蒸発・再凝集粒子Bと前記固体粒子Aからなる調整粒子の二酸化ケイ素[SiO2]の含有率は増加することになる。 As shown in FIG. 3, the evaporated / re-agglomerated particles B having a particle diameter of 8 μm or less to be removed have a lower content of silicon dioxide [SiO 2 ] than the raw coal. As shown in FIG. 4, the content of silicon dioxide [SiO 2 ] in the adjustment particles composed of the remaining evaporated / re-aggregated particles B and the solid particles A increases as shown in FIG. .
従って、前記蒸発・再凝集粒子Bを除去する量を調節することで、図4に示すように、回収したフライアッシュの二酸化ケイ素[SiO2]の含有率がセメント原料として利用可能な設定含有率Kである45重量%以上を満たすように調整することができる。 Therefore, by adjusting the removal amount of the evaporated / re-agglomerated particles B, as shown in FIG. 4, the content rate of the collected fly ash silicon dioxide [SiO 2 ] can be used as a cement raw material. It can adjust so that 45 weight% or more which is K may be satisfy | filled.
本発明者の試験によれば、図3に示すフライアッシュの場合には、図4に示すように、分級装置4によって回収されるフライアッシュの全体量から10%程度の蒸発・再凝集粒子Bを除去することで、セメント原料として十分利用可能であることが判明した。
According to the test by the present inventor, in the case of the fly ash shown in FIG. 3, as shown in FIG. 4, about 10% of evaporated / re-aggregated particles B from the total amount of fly ash recovered by the
従って、本発明によれば、回収されるフライアッシュから所定量の蒸発・再凝集粒子Bを除去することにより、従来、セメント原料に利用できなかったような二酸化ケイ素[SiO2]の含有率が低いフライアッシュにおいても、セメント原料に有効に利用できるようになる。 Therefore, according to the present invention, by removing a predetermined amount of evaporated / re-agglomerated particles B from the recovered fly ash, the content of silicon dioxide [SiO 2 ] that could not be conventionally used as a cement raw material is reduced. Even low fly ash can be effectively used as a cement raw material.
前記したように、蒸発・再凝集粒子Bを除去する量を調節することにより、回収されるフライアッシュの二酸化ケイ素の含有率が45重量%以上の設定含有率Kに保持されるように容易に調整することができる。 As described above, by adjusting the removal amount of the evaporated / re-aggregated particles B, it is easy to maintain the silicon dioxide content of the recovered fly ash at a set content K of 45% by weight or more. Can be adjusted.
前記分級装置4に用いられる低圧分級装置9によれば、精度の高い分級が可能になる。
According to the low-
前記分級装置4に用いられるサイクロン分級装置18によれば、簡略な構成によって大量の排ガスからフライアッシュを分離することができる。
According to the
尚、本発明のフライアッシュの処理方法は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 Note that the fly ash treatment method of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 石炭燃焼装置
4 分級装置
9 低圧分級装置
16 サイクロン
17 サイクロン
18 サイクロン分級装置
A 固体粒子
B 蒸発・再凝集粒子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記フライアッシュを分級装置により、原炭が持つ二酸化ケイ素の含有率と同等の二酸化ケイ素の含有率を有する粒子径が8μmより大径の固体粒子と、原炭が持つ蒸発成分よりも高い含有率の蒸発・再凝集成分を含有し前記固体粒子よりも小径で粒子径が8μm以下の蒸発・再凝集粒子とに分級し、
前記蒸発・再凝集粒子の一部を除去することで、他の蒸発・再凝集粒子と前記固体粒子からなる調整粒子の二酸化ケイ素の含有率を、45重量%以上の設定含有率に調整して保持することを特徴とするフライアッシュの処理方法。 A fly ash treatment method for using fly ash discharged from a coal combustion device as a cement raw material,
The fly ash is classified into a solid particle having a silicon dioxide content equal to the silicon dioxide content of the raw coal and having a particle diameter larger than 8 μm and a higher content than the evaporation component of the raw coal. Are classified into evaporated / re-agglomerated particles that contain a vaporization / re-agglomeration component of and have a smaller diameter than the solid particles and a particle size of 8 μm or less ,
By removing a part of the evaporated / re-agglomerated particles, the content of silicon dioxide in the adjustment particles composed of the other evaporated / re-agglomerated particles and the solid particles is adjusted to a set content rate of 45% by weight or more. A method for treating fly ash, which is characterized by holding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190749A JP6350165B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | How to treat fly ash |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190749A JP6350165B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | How to treat fly ash |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016060673A JP2016060673A (en) | 2016-04-25 |
JP6350165B2 true JP6350165B2 (en) | 2018-07-04 |
Family
ID=55796994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014190749A Active JP6350165B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | How to treat fly ash |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6350165B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6558383B2 (en) | 2017-02-10 | 2019-08-14 | 三菱マテリアル株式会社 | Method for reforming coal ash and manufacturing fly ash for concrete admixture |
CN111136085B (en) * | 2019-12-27 | 2022-11-22 | 西南科技大学 | Method and device for reducing carbon content in coal gangue through steam jet controlled dissociation |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5885011A (en) * | 1981-11-17 | 1983-05-21 | Sumitomo Cement Co Ltd | Modifying method and apparatus for fly ash |
JPS638248A (en) * | 1986-06-25 | 1988-01-14 | 四国電力株式会社 | Quality improver for cement and concrete |
JP2930216B2 (en) * | 1990-04-17 | 1999-08-03 | 株式会社四国総合研究所 | Composite bonding material for concrete |
JPH04326951A (en) * | 1991-04-26 | 1992-11-16 | Chubu Electric Power Co Inc | Granulating coal cinder and apparatus therefor |
JP3362065B2 (en) * | 1993-02-12 | 2003-01-07 | 四国電力株式会社 | Coal ash reforming method |
JPH07155740A (en) * | 1993-12-08 | 1995-06-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Treatment of coal ash |
JPH0741228U (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | 川崎重工業株式会社 | Automatic coal ash sorter |
US5624491A (en) * | 1994-05-20 | 1997-04-29 | New Jersey Institute Of Technology | Compressive strength of concrete and mortar containing fly ash |
JP2787555B2 (en) * | 1995-03-29 | 1998-08-20 | 中国電力株式会社 | Method and apparatus for reducing unburned coal ash |
JPH10281438A (en) * | 1997-04-09 | 1998-10-23 | Nippon Steel Corp | Method and apparatus for manufacturing fly ash |
JPH11139859A (en) * | 1997-11-04 | 1999-05-25 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | Very quick-hardening cement composition |
JP2001121084A (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Method for refining fly ash and purified fly ash powder |
JP2004199324A (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Coal ash effective use support system |
WO2005087682A1 (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-22 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Cement admixture, cement composition, mortar and concrete |
JP2007222800A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Taiheiyo Cement Corp | Apparatus and method for removing unburnt carbon in fly ash |
JP2007269549A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Taiheiyo Cement Corp | Method of producing artificial aggregate |
JP4822433B2 (en) * | 2006-09-14 | 2011-11-24 | 日本カノマックス株式会社 | Fine particle classifier and fine particle sampler |
JP2008239403A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Taiheiyo Cement Corp | Hydraulic composition |
JP2009025191A (en) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Ricoh Co Ltd | Method and system for evaluating toner scattering properties |
US7799128B2 (en) * | 2008-10-10 | 2010-09-21 | Roman Cement, Llc | High early strength pozzolan cement blends |
JP5091084B2 (en) * | 2008-10-30 | 2012-12-05 | 宇部興産株式会社 | Coal ash treatment method |
JP5807244B1 (en) * | 2014-04-11 | 2015-11-10 | 満和 小川 | Insulating material, method for manufacturing the same, and far infrared heating device |
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014190749A patent/JP6350165B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016060673A (en) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chen et al. | An efficient wet electrostatic precipitator for removing nanoparticles, submicron and micron-sized particles | |
JP6350165B2 (en) | How to treat fly ash | |
EP3002051B1 (en) | Dust separator useful with dry scrubber system | |
JP6302080B2 (en) | Fine particle size activated carbon | |
JP6391603B2 (en) | Combustion apparatus and combustion ash treatment method | |
EP2646135A2 (en) | Apparatus and method for removal of particulate matter from a gas | |
MY145886A (en) | Coke separation process in paste plant | |
Lee et al. | Cyclone performance on removing fibrous particles generated from terry-towels and cotton clothes | |
JP5783850B2 (en) | Cement kiln exhaust gas treatment method | |
Yang et al. | Effect of mist injection position on particle separation performance of cyclone scrubber | |
Liao et al. | Electrostatic precipitation of submicron particles with an enhanced unipolar pre-charger | |
CN102728171A (en) | Bag type dust collector | |
JPH08266830A (en) | Method of reducing unburned coal in coal ash | |
Clack | Numerical simulation of simultaneous electrostatic precipitation and trace gas adsorption: Electrohydrodynamic effects | |
JP2017145166A (en) | Treatment method and treatment device of chlorine bypass extraction steam dust | |
JP6733345B2 (en) | Coal ash treatment method | |
JP6315183B2 (en) | Gas cyclone | |
JP2874995B2 (en) | Radioactive waste decontamination equipment | |
JP2009202110A (en) | Foreign matter removing apparatus and method for removing foreign matter in coal | |
JP6206619B1 (en) | Coal-fired power generation facility | |
RU153516U1 (en) | DUST CATCHER CLASSIFIER | |
RU2008104567A (en) | METHOD FOR SEPARATION OF FAMILIES IN THE AIR INERTIAL SEPARATOR | |
JP2016084490A (en) | Recovery method of valuable metal from sanding waste | |
JPS5696713A (en) | Separation and removal of ash included in active carbon | |
EP3031506A1 (en) | Cyclofilter with a battery of cyclones with lateral dust distribution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6350165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |