JP6349755B2 - ラックキャビネットおよび冷却方法 - Google Patents

ラックキャビネットおよび冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6349755B2
JP6349755B2 JP2014019882A JP2014019882A JP6349755B2 JP 6349755 B2 JP6349755 B2 JP 6349755B2 JP 2014019882 A JP2014019882 A JP 2014019882A JP 2014019882 A JP2014019882 A JP 2014019882A JP 6349755 B2 JP6349755 B2 JP 6349755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
air
rack cabinet
exhaust port
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014019882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015149322A (ja
Inventor
圭一 須賀
圭一 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014019882A priority Critical patent/JP6349755B2/ja
Publication of JP2015149322A publication Critical patent/JP2015149322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6349755B2 publication Critical patent/JP6349755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、情報処理機器などを収納するラックキャビネットに関する。
情報処理機器であるサーバ機器やネットワーク機器をサーバ室などに設置する場合、複数台のこれら機器を収納するラックキャビネットが用いられる。近年、これらの機器に使用される半導体部品である大規模集積回路(Large Scale Integration、LSIと略す)の電力密度の上昇に伴い、機器からの発熱量は著しく増大しており、機器の冷却はますます重要になっている。また、これら機器の小型化や高性能化に伴い、ラックキャビネットへの機器の実装密度も高くなっている。
通常、情報処理機器を冷却するときは、特許文献1に開示されているように、ラックキャビネットに取り付けられたファンによりもたらされる空気流によって空冷する方法が用いられる。このとき、ラックキャビネットは、ラックキャビネットの前面の吸気口から空気を吸気し、背面の排気口から空気を排気する。また、一般的に、ラックキャビネットに収納された機器は、ラックキャビネットの前面から空気を吸気し背面から空気を排出するように、空冷ファンを内蔵している。
特開2009−140421号公報
図9は、特許文献1に開示されたラックキャビネットの構造を示す。ラックキャビネット30には機器31が収納される。図9では4台の機器を収納した場合を示している。このとき、ラックキャビネット30は、前面の吸気口32から空気を吸気し、機器31により暖められた空気を背面の排気口33から排気することで、機器の冷却を行っている。
機器31の発熱量が少ない場合には、上下に隙間なく機器を収納しても十分に冷却することができる。しかしながら、前述のように、機器31の発熱量が多くなると、機器31の上下に十分な間隔を設けて放熱を促進することが必要となる。さらに、冷却に必要な空気量も増えるため、吸気口32から取り込む空気の量が、ラックキャビネット30の前面部分で不足する。このため、十分な空気の量を確保するためにも、機器31の間に十分な間隔を設ける必要がある。
図10は、図9に示した4台の機器を収納する場合に、十分な冷却効果を得るために、機器31の間に間隔を設けた例を示す。機器31の間隔を十分に設けたために、設置場所での高さの制限などから、ラックキャビネット34の個数は増えている。すなわち、機器31を設置するうえでの設置面積が増大し、省スペース化の要求に応えられない状況となっている。
本発明は、上記の状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、収納した機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することにある。
本発明によるラックキャビネットは、第1の吸気口と第1の排気口とを有し、前記第1の吸気口と前記第1の排気口との間に第1の空気流路を有する、第1の収納部と、第2の吸気口と第2の排気口とを有し、前記第2の吸気口と前記第2の排気口との間に第2の空気流路を有する、第2の収納部と、を有し、前記第1の空気流路の方向と前記第2の空気流路の方向とは異なる。
本発明によるラックキャビネットは、直方体の四つの側面に対応する前面と背面と第1の側面と第2の側面とを有するラックキャビネットにおいて、前記前面に設けた第1の吸気口と前記背面に設けた第1の排気口とを有する第1の収納部と、前記第1の側面に設けた第2の吸気口と前記第2の側面に設けた第2の排気口とを有する第2の収納部と、を有する。
本発明による冷却方法は、吸気口と排気口とを有するラックキャビネットに収納された機器の冷却方法において、第1の吸気口から第1の排気口への第1の空気流により第1の機器を冷却し、第2の吸気口から第2の排気口への第2の空気流により第2の機器を冷却し、前記第1の空気流の方向と前記第2の空気流の方向とは異なる。
本発明によれば、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、収納した機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することができる。
本発明の第1の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの断面を特定する斜視図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの断面構造を示す図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの断面構造を示す図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの断面構造を示す図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの断面構造を示す図である。 本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの多段化した構造を示す斜視図である。 本発明の第4の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。 公知のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。 公知のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。
以下、図を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい限定がされているが、発明の範囲を以下に限定するものではない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。ラックキャビネット1は、第1の吸気口5と第1の排気口6とを有し、第1の吸気口5と第1の排気口6との間に第1の空気流路9を有する、第1の収納部3を有する。さらに、第2の吸気口7と第2の排気口8とを有し、第2の吸気口7と第2の排気口8との間に第2の空気流路9’を有する、第2の収納部4を有する。さらに、第1の空気流路9の方向と第2の空気流路9’の方向とは異なる。
本実施形態によれば、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することができる。
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。ラックキャビネット10は、第1の吸気口5と第1の排気口6とを有し、第1の吸気口5と第1の排気口6との間に第1の空気流路9を有する、第1の収納部3を有する。さらに、第2の吸気口7と第2の排気口8とを有し、第2の吸気口7と第2の排気口8との間に第2の空気流路9’を有する、第2の収納部4を有する。さらに、第1の空気流路9の方向と第2の空気流路9’の方向とは異なる。また、第1の空気流路9の方向と第2の空気流路9’の方向とは略90度異なる。
さらに、ラックキャビネット10は、第1の収納部3と第2の収納部4とを交互に多段化しており、多数の機器(図2の場合は4台)を収納することができる。また、さらなる多段化をすることで、さらに多くの台数の機器の収納が可能である。
第1の吸気口5と第1の排気口6と第2の吸気口7と第2の排気口8とは、例えば、メッシュ状に開口部を設けた開口構造とすることができる。第1の吸気口5から第1の排気口6に向かって第1の空気流(図2に記載なし)の流れる第1の空気流路9を有する。第1の空気流によって機器2を冷却する。また、第2の吸気口7から第2の排気口8に向かって第2の空気流(図2に記載なし)の流れる第2の空気流路9’を有する。第2の空気流によって機器2’を冷却する。第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。第1の空気流と第2の空気流とが相互に干渉することなく流れるようにするために、第1の収納部3と第2の収納部4との間に仕切り板を設けることもできる。
ラックキャビネット10では、第1の吸気口5の直接の上下には他の吸気口を有しない。また、第2の吸気口7の直接の上下には他の吸気口を有しない。これにより、第1の吸気口5の前には十分な空気の量が確保されるため、第1の収納部3の内部には、機器2を十分に冷却できる量の第1の空気流を得ることができる。また、第2の吸気口7の前には十分な空気の量が確保されるため、第2の吸気収納部4の内部には、機器2’を十分に冷却できる量の第2の空気流を得ることができる。なお、第1の排気口6や第2の排気口8には、機器2や機器2’により暖められた空気を排気する空冷ファンを設けることもできる。
よって、本実施形態のラックキャビネット10では、機器2と機器2’の間に大きな間隔を設ける必要がない。これにより、ラックキャビネットの台数を減らし、設置の際の省スペース化に対応することができる。さらに、エアコンによりラックキャビネットへ直接的に冷気を送る構成の場合、ラックキャビネットの台数が減らせることで、エアコンの設置台数を減らすことも可能となる。
本実施形態では、第1の収納部3と第2の収納部4とにそれぞれ収納される機器2と機器2’とは、収納時の向きが90度異なる。このためには、第1の収納部3と第2の収納部4のそれぞれに、機器2と機器2’を収納する際の収納口を設けることで、収納が可能となる。
また、各収納部を多段化する場合は、図2の構成には必ずしも限定されず、例えば、第1の収納部3と第2の収納部4のそれぞれを2台ずつ重ねた状態で交互に多段配置することも可能である。ただし、この場合の各機器への冷却効率は、図2に示す場合に比べて劣ることになる。しかしながら、図9に示す構造に比べては、高い冷却効率を有する。
本実施形態の冷却方法は次の通りである。すなわち、吸気口と排気口とを有するラックキャビネット10に収納された機器の冷却方法において、第1の吸気口5から第1の排気口6への第1の空気流により第1の機器2を冷却する。さらに、第2の吸気口7から第2の排気口8への第2の空気流により第2の機器2’を冷却する。さらに、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは異なる。また、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。また、第1の空気流と第2の空気流とを交互に設ける。
以上のように、本実施形態によれば、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、収納した機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することができる。
(第3の実施形態)
図3は、本発明の第3の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。ラックキャビネット11は、第1の吸気口15と第1の排気口16とを有し、第1の吸気口15と第1の排気口16との間に第1の空気流路12を有する、第1の収納部13を有する。さらに、第2の吸気口17と第2の排気口18とを有し、第2の吸気口17と第2の排気口18との間に第2の空気流路12’を有する、第2の収納部14を有する。さらに、第1の空気流路12の方向と第2の空気流路12’の方向とは異なる。また、第1の空気流路12の方向と第2の空気流路12’の方向とは略90度異なる。さらに、ラックキャビネット11は、空気の流れを導くガイド板19を有する。
第1の吸気口15と第1の排気口16と第2の吸気口17と第2の排気口18とは、例えば、メッシュ状に開口部を設けた開口構造とすることができる。第1の吸気口15から第1の排気口16に向かって第1の空気流(図3に記載なし)の流れる第1の空気流路12を有する。第1の空気流によって機器2を冷却する。また、第2の吸気口17から第2の排気口18に向かって第2の空気流(図3に記載なし)の流れる第2の空気流路12’を有する。第2の空気流によって機器2’を冷却する。第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。第1の空気流と第2の空気流とが相互に干渉することなく流れるようにするために、第1の収納部13と第2の収納部14との間に仕切り板を設けることもできる。
図4は、ラックキャビネット11の断面構造を説明するための断面Aおよび断面Bを特定する図である。断面Aは第1の空気流路12に沿う面、断面Bは第2の空気流路12’に沿う面である。
図5Aは、断面Aの構造を示す図である。ラックキャビネット11は、第1の吸気口15に空気を導くガイド板19を有する。さらに、第1の排気口16から空気を放出するガイド板19を有する。このガイド板19によって、第1の吸気口15の前の空気は、効率よく第1の吸気口15に導かれる。また、第1の排気口16からは、効率よく排気がされる。これにより、機器2の冷却効果を高めることができる。ガイド板19は、第1の吸気口15と第1の排気口16の少なくとも一方に設けることができる。
図5Bは、断面Bの構造を示す図である。ラックキャビネット11は、第2の吸気口17に空気を導くガイド板19を有する。さらに、第2の排気口18から空気を放出するガイド板19を有する。このガイド板19によって、第2の吸気口17の前の空気は、効率よく第2の吸気口17に導かれる。また、第2の排気口18からは、効率よく排気がされる。これにより、機器2’の冷却効果を高めることができる。ガイド板19は、第2の吸気口17と第2の排気口18の少なくとも一方に設けることができる。
図6Aおよび図6Bは、図5Aおよび図5Bに対して、吸気口や排気口の内側にガイド板19を設けた構造を示す断面図である。図6Aおよび図6Bの構造においても、図5Aおよび図5Bの構造と同様に、ガイド板19によって、吸気および排気の効率を高めることができる。これにより、機器2および機器2’の冷却効果を高めることができる。
またさらに、図6Aおよび図6Bは、図5Aおよび図5Bに比較して、吸気口や排気口である開口構造の面積を大きくすることができる。これによっても、空気を効率よく取り込むことができるため、機器2および機器2’の冷却効果を高めることができる。
図7は、図3のラックキャビネット11を多段に重ねた例を示す。図7では4台の機器を収納する場合を示す。また、さらなる多段化により、さらに多くの台数の機器の収納が可能である。
本実施形態の冷却方法は次の通りである。すなわち、吸気口と排気口とを有するラックキャビネット11に収納された機器の冷却方法において、第1の吸気口15から第1の排気口16への第1の空気流により第1の機器2を冷却する。さらに、第2の吸気口17から第2の排気口18への第2の空気流により第2の機器2’を冷却する。さらに、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは異なる。また、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。また、第1の空気流と前記第2の空気流とを交互に設ける。また、第1の空気流と第2の空気流の内の少なくとも一つをガイド板19により導く。
本実施形態によれば、第1や第2の実施形態の効果を得られることに加えて、ガイド板19を設けたことにより、機器を冷却する効果をさらに高めることができる。すなわち、本実施形態により、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、収納した機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することができる。
(第4の実施形態)
図8は、本発明の第4の実施形態のラックキャビネットの構造を示す斜視図である。ラックキャビネット20は、直方体の四つの側面に対応する前面と背面と第1の側面と第2の側面とを有し、前面に設けた第1の吸気口25と、背面に設けた第1の排気口26とを有する第1の収納部23を有する。さらに、第1の側面に設けた第2の吸気口27と、第2の側面に設けた第2の排気口28とを有する第2の収納部24を有する。
第1の吸気口25と第1の排気口26と第2の吸気口27と第2の排気口28とは、例えば、メッシュ状に開口部を設けた開口構造とすることができる。第1の吸気口25から第1の排気口26に向かって第1の空気流を形成し、第1の空気流によって機器2を冷却する。また、第2の吸気口27から第2の排気口28に向かって第2の空気流を形成し、第2の空気流によって機器2’を冷却する。第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。第1の空気流と第2の空気流とが相互に干渉することなく流れるようにするために、第1の収納部23と第2の収納部24との間に仕切り板を設けることもできる。
ラックキャビネット20は、図2に示したように、第1の収納部23と第2の収納部24とを交互に多段化し、多数の機器を収納する構造とすることができる。
ラックキャビネット20は、第1の吸気口25の直接の上下には他の吸気口を有しない。また、第2の吸気口27の直接の上下には他の吸気口を有しない。これにより、第1の吸気口25の前には十分な空気の量が確保されるため、第1の収納部23の内部には、機器2を十分に冷却できる量の第1の空気流を得ることができる。また、第2の吸気口27の前には十分な空気の量が確保されるため、第2の吸気収納部24の内部には、機器2’を十分に冷却できる量の第2の空気流を得ることができる。なお、第1の排気口26や第2の排気口28には、機器2や機器2’により暖められた空気を排気する空冷ファンを設けることもできる。
よって、本実施形態のラックキャビネット20では、機器2と機器2’の間に大きな間隔を設ける必要がない。これにより、ラックキャビネットの台数を減らし、設置の際の省スペース化に対応することができる。さらに、エアコンによりラックキャビネットへ直接的に冷気を送る構成の場合、ラックキャビネットの台数が減らせることで、エアコンの設置台数を減らすことも可能となる。
また、ラックキャビネット20は、図3に示したガイド板19を設けることができる。ガイド板を設けることで、機器を冷却する効果をさらに高めることができる。
本実施形態の冷却方法は次の通りである。すなわち、吸気口と排気口とを有するラックキャビネット20に収納された機器の冷却方法において、第1の吸気口25から第1の排気口26への第1の空気流により第1の機器2を冷却する。さらに、第2の吸気口27から第2の排気口28への第2の空気流により第2の機器2’を冷却する。さらに、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは異なる。また、第1の空気流の方向と第2の空気流の方向とは略90度異なる。また、第1の空気流と第2の空気流とを交互に設ける。また、第1の空気流と第2の空気流の内の少なくとも一つをガイド板により導くこともできる。
以上のように、本実施形態によれば、機器間の間隔や機器の設置面積を増大させることなく、収納した機器の十分な冷却を行うことのできるラックキャビネットを提供することができる。
本発明は上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることはいうまでもない。
また、上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
付記
(付記1)
第1の吸気口と第1の排気口とを有し、前記第1の吸気口と前記第1の排気口との間に第1の空気流路を有する、第1の収納部と、
第2の吸気口と第2の排気口とを有し、前記第2の吸気口と前記第2の排気口との間に第2の空気流路を有する、第2の収納部と、を有し、
前記第1の空気流路の方向と前記第2の空気流路の方向とは異なる、ラックキャビネット。
(付記2)
前記第1の空気流路の方向と前記第2の空気流路の方向とは略90度異なる、付記1記載のラックキャビネット。
(付記3)
前記第1の収納部と前記第2の収納部とを交互に重ねた、付記1または2記載のラックキャビネット。
(付記4)
前記第1と第2の吸気口と前記第1と第2の排気口の少なくとも一箇所に空気流を導くガイドを設けた、付記1から3の内の1項記載のラックキャビネット。
(付記5)
前記第1の吸気口は前記第2の収納部に及ぶ、もしくは、前記第2の吸気口は前記第1の収納部に及ぶ、付記1から4の内の1項記載のラックキャビネット。
(付記6)
直方体の四つの側面に対応する前面と背面と第1の側面と第2の側面とを有するラックキャビネットにおいて、
前記前面に設けた第1の吸気口と前記背面に設けた第1の排気口とを有する第1の収納部と、前記第1の側面に設けた第2の吸気口と前記第2の側面に設けた第2の排気口とを有する第2の収納部と、を有するラックキャビネット。
(付記7)
前記第1の収納部と前記第2の収納部とを交互に重ねた、付記6記載のラックキャビネット。
(付記8)
前記第1と第2の吸気口と前記第1と第2の排気口の少なくとも一箇所に空気流を導くガイドを設けた、付記6または7記載のラックキャビネット。
(付記9)
前記第1の吸気口は前記第2の収納部に及ぶ、もしくは、前記第2の吸気口は前記第1の収納部に及ぶ、付記6から8の内の1項記載のラックキャビネット。
(付記10)
吸気口と排気口とを有するラックキャビネットに収納された機器の冷却方法において、
第1の吸気口から第1の排気口への第1の空気流により第1の機器を冷却し、
第2の吸気口から第2の排気口への第2の空気流により第2の機器を冷却し、
前記第1の空気流の方向と前記第2の空気流の方向とは異なる、冷却方法。
(付記11)
前記第1の空気流の方向と前記第2の空気流の方向とは略90度異なる、付記10記載の冷却方法。
(付記12)
前記第1の空気流と前記第2の空気流とを交互に設ける、付記10または11記載の冷却方法。
(付記13)
前記第1の空気流と前記第2の空気流の内の少なくとも一つをガイドにより導く、付記10から12の内の1項記載の冷却方法。
1、10、11、20、30、34 ラックキャビネット
2、2’、31 機器
3、13、23 第1の収納部
4、14、24 第2の収納部
5、15、25 第1の吸気口
6、16、26 第1の排気口
7、17、27 第2の吸気口
8、18、28 第2の排気口
9、12 第1の空気流路
9’、12’ 第2の空気流路
19 ガイド板
32 吸気口
33 排気口

Claims (8)

  1. 第1の吸気口と第1の排気口とを有し、前記第1の吸気口と前記第1の排気口との間に第1の空気流路を有する、第1の収納部と、
    第2の吸気口と第2の排気口とを有し、前記第2の吸気口と前記第2の排気口との間に第2の空気流路を有する、第2の収納部と、を有し、
    前記第1の空気流路の方向と前記第2の空気流路の方向とは略90度異なる、ラックキャビネット。
  2. 前記第1の収納部と前記第2の収納部とを交互に重ねた、請求項1記載のラックキャビネット。
  3. 前記第1と第2の吸気口と前記第1と第2の排気口の少なくとも一箇所に空気流を導くガイドを設けた、請求項1または2記載のラックキャビネット。
  4. 前記第1の吸気口は前記第2の収納部に及ぶ、もしくは、前記第2の吸気口は前記第1の収納部に及ぶ、請求項1から3の内の1項記載のラックキャビネット。
  5. 直方体の四つの側面に対応する前面と背面と第1の側面と第2の側面とを有するラックキャビネットにおいて、
    前記前面に設けた第1の吸気口と前記背面に設けた第1の排気口とを有する第1の収納部と、前記第1の側面に設けた第2の吸気口と前記第2の側面に設けた第2の排気口とを有する第2の収納部と、を有するラックキャビネット。
  6. 前記第1の収納部と前記第2の収納部とを交互に重ねた、請求項5記載のラックキャビネット。
  7. 前記第1の吸気口は前記第2の収納部に及ぶ、もしくは、前記第2の吸気口は前記第1の収納部に及ぶ、請求項5まは6記載のラックキャビネット。
  8. 吸気口と排気口とを有するラックキャビネットに収納された機器の冷却方法において、第1の吸気口から第1の排気口への第1の空気流により第1の機器を冷却し、
    第2の吸気口から第2の排気口への第2の空気流により第2の機器を冷却し、
    前記第1の空気流の方向と前記第2の空気流の方向とは略90度異なる冷却方法。
JP2014019882A 2014-02-05 2014-02-05 ラックキャビネットおよび冷却方法 Active JP6349755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019882A JP6349755B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ラックキャビネットおよび冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019882A JP6349755B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ラックキャビネットおよび冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015149322A JP2015149322A (ja) 2015-08-20
JP6349755B2 true JP6349755B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=53892495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019882A Active JP6349755B2 (ja) 2014-02-05 2014-02-05 ラックキャビネットおよび冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6349755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7347071B2 (ja) 2019-09-25 2023-09-20 住友金属鉱山株式会社 基板固定装置および基板固定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056890U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 沖電気工業株式会社 電子装置の冷却構造
JP3470290B2 (ja) * 1997-11-28 2003-11-25 山本 佳子 コンピューターケース
JP2003249778A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Concorde Denshi Kogyo:Kk キャビネットラック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7347071B2 (ja) 2019-09-25 2023-09-20 住友金属鉱山株式会社 基板固定装置および基板固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015149322A (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778246B2 (ja) 無線基地局装置
US8520385B2 (en) Server rack
JP4994503B2 (ja) 演算処理装置
US8405987B2 (en) Cooling system for electronic device and electronic device having same
TWI405945B (zh) 氣冷式熱交換器及其適用之電子設備
JP2009245977A (ja) 収容したプリント基板を冷却する装置
US20140036433A1 (en) Airflow guiding member and electronic device having the airflow guiding member
JP2010127606A (ja) サーバ室の空調システム
JP6349755B2 (ja) ラックキャビネットおよび冷却方法
JP2012028417A (ja) 電子機器の放熱構造
JP4765095B2 (ja) 箱形装置
JP2013196908A (ja) 電池ユニット盤
JP6296303B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP5829992B2 (ja) 電気機器収納装置
JP5307853B2 (ja) ファンユニット
JP2017112190A (ja) 冷却装置および電力変換装置
JP5702962B2 (ja) 電子機器の放熱構造
JP5854088B2 (ja) サーバ室の空調システム
US20130155613A1 (en) Electronic device with air duct
US20140363315A1 (en) Electronic device and air blower
JP6569888B2 (ja) 冷却機能付半導体装置
JP2014170765A (ja) 電子装置
JP3195481U (ja) プリント回路基板を収容可能な電気通信コンピューティングモジュール
JP6098119B2 (ja) 電力変換装置の冷却装置
JP2003163480A (ja) 電子機器筐体の空冷構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6349755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150