JP6348943B2 - 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止 - Google Patents

過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止 Download PDF

Info

Publication number
JP6348943B2
JP6348943B2 JP2016197162A JP2016197162A JP6348943B2 JP 6348943 B2 JP6348943 B2 JP 6348943B2 JP 2016197162 A JP2016197162 A JP 2016197162A JP 2016197162 A JP2016197162 A JP 2016197162A JP 6348943 B2 JP6348943 B2 JP 6348943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
substrate
sealing
layer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016197162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057139A (ja
Inventor
ルヴォヴィッチ ログノフ ステファン
ルヴォヴィッチ ログノフ ステファン
アレハンドロ ケサダ マーク
アレハンドロ ケサダ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017057139A publication Critical patent/JP2017057139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348943B2 publication Critical patent/JP6348943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • B29C65/1638Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding focusing the laser beam on the interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/023Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • H01S5/0216Bonding to the substrate using an intermediate compound, e.g. a glue or solder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/841391号明細書ならびに2012年11月30日に出願された米国仮特許出願第61/731,784号明細書の優先権を主張するものであり、本願はこれらに依拠し、これらの全文は引用により本明細書に組み込まれている。
本開示は、概して気密バリア層、より詳細には、低融点のガラスを用いた立体構造物を封止するために用いる方法および組成物に関する。
気密バリア層は、感光材を多種多様な有害な液体および気体への曝露から保護するために用いることができる。本明細書で用いる場合、「気密」とは、完全にまたはほぼ封止された状態を意味し、特に、水または空気の漏れまたは侵入に際して、他の液体およびガスへの曝露からの保護を意図している。
ガラスとガラスの結合技術は、隣接する基板間で加工物を挟持するために用いることができ、概して、ある程度の封入体を形成する。従来、プレートとプレートの封止技術等のガラスとガラス基板の結合は、有機接着剤または無機ガラスフリットを用いて行われる。長期稼働のための完全な気密状態を要するシステム装置の製造者は、有機接着剤(ポリマーまたはその他の物質)が、無機物の選択肢より桁違いに大規模な水および酸素に概して透過性のバリアを形成する理由から、概して、無機金属、ハンダまたはフリット系の封止材を好む。一方では、無機金属、ハンダまたはフリット系密封剤は不透性の封止の形成に用いることができるが、得られた封止界面は、気泡形成により散乱しセラミック相成分が分散する金属カチオン組成物のために、概して不透明である。
フリット系密封剤は、例えば、粒径が通常約2から150マイクロメートルの範囲で研磨されたガラス材を含む。フリット封止の用途では、通常、ガラスフリット材に同程度の粒径の熱膨張抑制材料を混合し、得られた混合物を、有機溶剤を用いたペーストと混和する。例示的な熱膨張抑制無機充填剤は、コージェライト粒子(例えばMgl3[AlSi18])またはケイ酸バリウムを含む。溶媒は、混合物の粘度を調整するために用いる。
2つの基板を接合するために、ガラスフリット層は、基板の一方または両方の上に、スピンコーティングまたはスクリーンプリンティングによって、封止面に適用することができる。フリット被覆した基板を、まず、比較的低い温度で(例えば、250℃で30分間)有機物質焼き尽くし工程に供し、有機ビヒクルを除去する。接合される2つの基板を、次いで個々の封止面に沿って組み合わせ/係合して、組み合わせた対を、ウエハ接合装置に配置する。熱圧縮サイクルを明確に規定した温度と圧力の下で実行することで、ガラスフリットが溶解し、緻密なガラスシールが形成される。
一定の鉛含有組成物を除いてガラスフリット材は、通常、ガラス遷移温度が450℃より高いため、バリア層を形成するために高温の処理が必要となる。そのような高温封止処理は、温度感受性の加工物に有害な場合がある。
更に、通常基板とガラスフリットの間に生じる熱膨脹率の不整合を低減するために用いる熱膨張抑制無機充填剤は、結合接合部に組み込むことで、透明でもなく半透明でもないフリット系バリア層が得られる。
前述の内容に基づくと、透明かつ任意選択的に密閉されたガラスとガラスのシールを低温で形成することが望ましい。
ここで開示される内容は、界面に低融点ガラス(ガラス転移温度が低い)封止材を用いて、対向したガラス基板の間にレーザー計測した界面を形成する方法である。この方法の実施形態は、レーザー放射線の過渡吸収と、封止部分に作用するガラス封止材とガラス基板の両方の局所的溶融との併用に関連する。封止が形成され、材料が冷却した後に得られるパッケージは透明である。
加工物を保護する方法は、第1のガラス基板の表面の大部分にガラス転移温度の低い封止層を形成する工程と、保護すべき加工物を第1の基板と第2の基板の間に配置し、封止層が第2の基板と接触している工程と、レーザー放射線を用いてガラス封止層およびガラス基板を局所的に加熱し、封止層とガラス基板を溶解させて、基板の間にガラスシールを形成する工程とを有してなる。ガラス基板によるレーザー放射線の吸収は、過渡的であり熱により誘起される。
レーザー放射線は、ガラス基板と連携して加工物の気密パッケージを画定することが可能な封止界面を画定するように変更することができる。例示的な加工物には、量子ドットがある。例示的なレーザー放射には、紫外線(UV)放射がある。
追加の特徴および利点は、後述の詳細な記載において説明するが、その一部はその記載から当業者にはすでに明らかであり、あるいは後述の詳細な記載、請求項、および添付の図面を含む本発明を、ここに記載のように実施することで認識できるであろう。
前述の概要および以下の詳細な記載が、本発明の実施形態を示しており、特許請求の範囲に記載された本発明の性質および特徴を理解するために、概要または枠組みを提供することを意図したものであることを理解しておくべきである。添付の図面は、本発明をさらに理解するために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成している。図面は、本発明の様々な実施形態を示しており、その記載とともに、本発明の原則および運用を説明する役割を果たしている。
一実施形態に従ってレーザー封止により気密封止された装置の形成を示す概略図である。 異なるディスプレイ用ガラス基板の透過率と波長のプロット図である。 ケイ酸ガラスにおける紫外線吸収率の温度依存性を示すプロット図である。 低転移温度のガラス被覆ホウケイ酸ディスプレイ用ガラスにおける誘起吸収および回復を示す透過率と時間のプロット図である。 低転移温度のガラス被覆ホウケイ酸ディスプレイ用ガラスの透過率における出力の影響を示す透過率と時間のプロット図である。 異なるディスプレイ用ガラスの透過率と時間のプロット図である。 レーザー封止を経て形成されるスポット封止の写真である。 レーザー封止によって形成されるガラス溶着の一部分の平面写真図である。 レーザー封止によって形成されるガラス溶着の一部分の平面写真図である。 低融点ガラス層を用いて封止したLED組立体の例の概略図である。 低融点ガラス層を用いて封止したLED組立体の例の概略図である。 低融点ガラスシールを含むLED組立体のさらなる例である。 低融点ガラスシールを含むLED組立体のさらなる例である。 低融点ガラスシールを含むLED組立体のさらなる例である。 低融点ガラスシールを含む例示的な真空断熱ガラスのウインドウである。
本明細書に開示される封止技術は、気密封止された有機LEDディスプレイの製造に関するある特定の実施形態に記載されているが、同じまたは類似の封止技術は、多種多様な用途および装置に使用可能な2枚のガラス板を相互に封止するために用いることができる。したがって、本開示の封止技術は、限定された方法によるものとは解釈されてはならない。例えば、薄膜センサーおよび真空絶縁ガラスウインドウは、本発明の方法を用いて製作することができる。
封止された構造体は、対向するガラス基板と、基板間の界面で形成された低融点のガラス封止層を含んでいる。レーザーは、局所的に封止材および個々の基板を加熱して、封止部分に作用を及ぼすために用いることができる。封止を行う間に、封止材を溶解し再凝固してシールを形成する。実施形態では、基板の一方または両方の基板の材料はまた、溶解し再凝固された封止材に近接する領域で溶解され再凝固される。そのような実施形態では、基板材が一部の封止界面を構成することで、ガラスとガラスの溶着部分が生じる。
実施形態では、ガラス基板は、入射するレーザー放射線の過渡的な吸収を示す。封止ガラスによる最初の吸収により、封止ガラス材は溶解し、主にガラス基板温度の局所的上昇により、ガラス基板によるレーザー放射線の過渡的な吸収が誘起され、基板の局所的溶融を生じさせることができる。封止処理が完了した後、ガラス基板による吸収は減衰し、光学的に透明なシールが得られる。
ここで用いられる過渡吸収は、概して、光が誘起した欠陥部分のさらなる吸収を伴う任意な光と材料の相互作用を指し、色中心の形成を含んでいる。過渡吸収の特徴は、単純な線形吸収に加えて、励起波長で材料においてさらに吸収が起きる点である。したがって、様々な実施形態において、ガラス基板によるレーザー放射線の過渡吸収は、基板材の温度を上昇させることによって生じる場合がある。過渡吸収は、多光子過程を含む場合がある。
ピコ秒パルス幅とは対照的に、いくつかのガラス材では純粋に非線形な吸収現象が観察され、本明細書に記載される方法は、比較的長い(1〜10ns)レーザーパルスでのガラス基板材の非線形吸収を伴っている。例えば、355nmレーザーを例えば約30kHzの反復周波数で動作させた場合の通常の出力密度は、約0.5〜1MW/cmである。
本明細書で用いる場合、「誘起吸収」という用語は、レーザー照射に曝露した際の、ガラスの内部透過率における差のセンチメートル単位の絶対値を指す。とりわけ興味深いことは、約355nmでの誘起吸収であり、約355nmで動作させると、約70μJ/(pulse・cm)で100億パルスを発生するエキシマレーザーに曝露した時の誘起吸収を意味する。
したがって、実施形態において、ガラス基板/封止ガラス/ガラス基板界面に入射したレーザー放射線は、まず封止ガラス材によって吸収され、溶融形成を誘起し、次に局所的に温度を上昇させ、一時的に隣接するガラス基板材の吸収特性を変更させる。ガラス基板材における温度上昇は、封止ガラスからの熱伝導や、照射による温度誘導性の吸収増大により発生する場合がある。ガラス基板によるレーザー放射線の過渡吸収により、封止ガラスの局所溶融に加えて、ガラス基板材に局所溶融を生じさせて、ガラスとガラスの間にシールを形成することができる。例えば、Eagle2000(登録商標)ガラスは、約830℃の温度で軟化する。レーザー放射線を除去し、封止領域を冷却した時に、ガラス基板材の吸収特性は、予備処理後の状態、すなわち、光学的に透明な状態に戻る。
封止部分の完全性およびその強度は、基板ガラスの緩徐な冷却(自己焼なまし)と、それに伴う色中心の緩和、ならびに低融点封止ガラスの相対薄さによって維持され、あらゆる熱膨張率の不整合の影響が最小化する。封止領域において熱膨張率の不整合を更に最小化するものは、溶接部内の不整合な材料の内部拡散であり、これにより効率的に膨張の不整合が緩和される。
本発明の方法は、気密封止されたパッケージを形成するために用いることができる。更なる実施形態において、この方法は、密閉されていないガラスパッケージのスポット封止の形成に用いることができる。
一実施形態に係る封入体加工物を形成する方法を、図1に図式的に示している。初期の工程では、低融点の(すなわち低転移温度の)ガラスを含むパターン形成されたガラス層380を、第1の平面ガラス基板302の封止面に沿って形成する。ガラス層380は、物理蒸着、例えば、スパッタリングターゲット180からのスパッタリングによって、蒸着することができる。一つの実施形態では、ガラス層は、第2のガラス基板304の封止面と係合するように適合された周辺の封止面に沿って形成することができる。図示の実施形態において、第1および第2の基板は、係合するように構成されると、ガラス層と連携して、保護すべき加工物330を収容する内部容積342を画定する。組立体の分解画像を示す図示の実施形態では、第2の基板は、加工物330を載置する嵌込部を備えている。
レーザー500からの集束レーザー光線501を用いて、局所的に低融点のガラスを溶解させることができ、隣接するガラス基板材は、封止界面を形成する。1つの手法では、レーザーは、第1の基板302を通して焦束させ、次いで、封止面全体を通過(走査)させることで、局所的にガラス封止材を加熱することができる。ガラス層を局所的に溶融させる場合、ガラス層がレーザー加工波長で吸収していることが好ましい。ガラス基板は、最初はレーザー加工波長において透過性とすることができる(例えば、少なくとも50%、70%、80%または90%の透過性)。
代替的な実施形態では、ガラス層にパターン形成を行う代わりに、封止(低融点)ガラスの包括層を、第1の基板表面のほぼ全体に亘って形成することができる。第1の基板/封止ガラス層/第2の基板を含む組立構造体は、上述のようにして組み立てることができ、レーザーは、2つの基板の間に局所的な封止界面を画定するために用いることができる。
レーザー500は、封止部分に作用する任意の適切な出力を有することができる。例示的なレーザーは、355ナノメートルのレーザー等の紫外線レーザーであり、それは一般的なディスプレイ用ガラスの場合の透過度の範囲内である。適切なレーザー出力は、約5Wから約6.15Wとすることができる。
レーザースポットサイズと比例し得る封止領域の幅は、約0.1〜2mm、例えば、0.1、0.2、0.5、1、1.5、または2mmとすることができる。レーザーの走査速度(すなわち、封止速度)は、約1mm/秒から100mm/秒の範囲(例えば1、2、5、10、20、50、または100mm/秒)とすることができる。レーザースポットサイズ(直径)は、約0.5〜1mmとすることができる。
適切なガラス基板は、封止の間、顕著な誘起吸収を示す。実施形態では、第1の基板302は、Corning社がCode 1737ガラスまたはEagle 2000(登録商標)ガラスの商標名で製造販売しているような透明なガラス板である。代替的に、第1の基板302は、例えば、任意の透明なガラス板、旭硝子(例えば、AN 100ガラス)、日本電気硝子(例えば、OA−10ガラスまたはOA−21ガラス)、あるいはサムスンコーニング精密ガラス社(Samsung Corning Precision Glass Co.)が製造および販売するガラス板とすることができる。第2の基板304は、第1のガラス基板と同じガラス材であってもよく、あるいは第2の基板304は、不透明な基板であってもよい。ガラス基板は、約150x10−7/℃未満、例えば、50x10−7、20x10−7、または10x10−/℃未満の熱膨張係数を有する場合がある。
図2には、様々なディスプレイ用ガラス基板に関する透過率と波長のプロット図を示している。ガラスCは、フロート法を用いて製造される市販の無アルカリLCD(液晶ディスプレイ)ガラスである。ガラスAは、市販のアルミノケイ酸塩ディスプレイ用ガラスである。ガラスBは、ヒ素、アンチモン、バリウムまたはハロゲン化物の添加物を含有していない、Corning社より販売されるホウケイ酸LCDガラスである。ディスプレイ用ガラス基板の各々は、355nmで、約80%から90%の透過率を示す。
温度依存性のケイ酸ガラスの紫外線の吸収限界は、図3に示している。273Kで約8eVの吸収限界は、1773Kで6.5eV未満に低下している。以上から、上記のように、そのような材料は、温度誘起性の過渡吸収を示す場合がある。
図4には、厚さ1マイクロメートルの低融点ガラスの層が基板表面の大部分に形成されたEagle 2000(登録商標)ガラス基板の、355nm透過率での動的な変化を示している。図4は、0秒から15秒の間の透過率の低下(吸収率の上昇)を示しており、この後、紫外線レーザーのスイッチを切ると、誘起吸収が急速に回復する。図4を参照してわかるように、過渡吸収は可逆性かつ反復性であるため、透明な封止の形成を可能にしている。ガラス基板によるレーザー放射線の吸収は、レーザーへの曝露(および温度上昇)とともに、当初の2〜10%から40%以上に上昇させることができる。
実施形態では、室温でのガラス基板によるレーザー加工波長の吸収率は、15%未満である。ただし、高温(例えば、400℃超)でのガラス基板によるレーザー加工波長の吸収率は、15%を超える。実施形態では、ガラス基板材よる吸収率は、ガラス基板の温度の上昇に伴い、例えば、20、30、40、50、60%またはそれ以上の値まで上昇する。封止の間、封止界面に近接するガラス基板の温度は、少なくとも400、500、600、700または800℃まで上昇する。
図5は、ディスプレイ用ガラス基板上に形成される単層の(〜0.5μm)低転移温度封止ガラスにおける、レーザー出力の効果を示している。低出力では、透過率の初期の減少は、低転移温度封止ガラス材が溶解する時の吸収率の変化に起因して起こり得る。低転移温度封止ガラスの吸収および溶融は、第1の定圧領域において観察され、ディスプレイ用ガラス基板に対する熱伝導は、処理時間がより長くなると、基板温度がその軟化温度に向かって上昇するのに伴って、ガラス基板による吸収を誘起させることができる。基板は、レーザー出力の作用によって、さらに吸収させることができる。図5では、低転移温度封止ガラスによる吸収は、約3秒の時点で(秒後に)確認でき、ガラス基板による誘起吸収は、5Wの入射レーザー出力の場合、約17秒の時点で確認できる。ガラス基板による吸収は、入射レーザー出力を上昇させることで、より短い処理時間に誘起させることができる。5.5Wでは、例えば、ガラス基板による温度誘起吸収は、約9秒の時点で確認できる。6.15Wでは、個々の吸収現象が、ほぼ同じ時間に発生する。
図6は、3つの異なるディスプレイ用ガラス基板に関する、基板組成物におけるレーザー誘導溶融の変動を示す透過と時間のプロット図である。図6において、曲線Aは、無アルカリホウケイ酸LCDガラスに対応しており、約6秒の時点で軟化を示す。曲線BおよびCは、ホウケイ酸LCDガラスに対応する。曲線Bガラスは、約11秒の時点で軟化を示し、基本的にヒ素、アンチモンおよびハロゲン化物を含まない曲線Cは、約44秒の時点で軟化を示す。誘導結合プラズマ質量分析(ICP−MS)によって測定した、曲線Bのガラスと曲線Cのガラスの主な組成物の差を表1にまとめている。
Figure 0006348943
本開示の様々な実施形態において、ガラス封止材および得られた層は、透明および/または半透明の淡い不透過性の「緑色」であり、低温で気密封止を形成するように構成され、封止材と隣接するガラス基板との熱膨張率の大きな差を受け入れるのに十分な封止強度備えている。実施形態において、封止層は充填剤を含まない。更なる実施形態において、封止層は結合剤を含まない。なお更なる実施形態において、封止層は充填剤も結合剤も含まない。更に、気密封止の形成に、有機添加物は用いられていない。封止層の形成に用いる低融点のガラス材は、フリットベースのものではない、すなわち粉ガラスから得られた粉末ではない。実施形態では、封止層の材料は、封止処理において用いられるレーザーの動作波長と適合またはほぼ適合する所定の波長で大きな光吸収断面を有する低転移温度のガラスである。
実施形態では、低転移温度のガラス層おける室温でのレーザー加工波長の吸収率は、少なくとも15%である。
一般的に、適切な封止材は、低転移温度ガラスと、十分な反応性を有する銅またはスズを含む。ガラス封止材は、りん酸塩ガラス、ほう酸塩ガラス、テルライトガラス、およびカルコゲナイドガラス等の低転移温度の材料から形成することができる。本明細書に定義するように、低転移温度のガラス材は、ガラス遷移温度が、400℃未満、例えば、350、300、250または200℃未満である。
例示的なホウ酸およびリン酸ガラスは、リン酸スズ、フルオロリン酸スズ、およびフフルオロホウ酸スズを含む。スパッタリングターゲットは、そのようなガラス材、または代替的にはその前駆物質を含むことができる。例示的な銅および酸化スズは、これらの材料の圧縮粉末を含むスパッタリングターゲットから形成可能な、CuO(酸化銅)およびSnOである。
任意選択的に、組成物を封止するガラスは、これらに限定されるものではないが、タングステン、セリウムおよびニオブを含む1つ以上のドーパントを含むことができる。そのようなドーパントは、含まれていると、例えば、ガラス層の光学特性に影響を及ぼす場合があり、ガラス層によるレーザー放射線の吸収を制御するのに用いることができる。例えば、セリアを用いたドーピングは、レーザー加工波長での低転移温度のガラスバリアによる吸収を増大させることができる。
例示的なフルオロホウ酸スズガラスの組成は、それぞれSnO、SnFおよびPの組成物ごとに、対応する3元系相図において表すことができる。適切なフルオロホウ酸スズガラスは、20〜100mol%のSnO、0〜50mol%のSnF、および0〜30mol%のPを含む。これらのフルオロホウ酸スズガラスの組成は、0〜10mol%のWO、0〜10mol%のCeO、および/または0〜5mol%のNbを任意選択的に含むことができる。
例えば、ガラス封止層の形成に適した、ドープされたフルオロホウ酸スズ出発原料の組成は、35〜50モルパーセントのSnO、30〜40モルパーセントのSnF、15〜25モルパーセントのP、1.5〜3モルパーセントのWO、CeO2および/またはNb等のドーパント酸化物を含む。
一つの特定の実施形態に係るフルオロホウ酸スズガラスの組成は、約38.7mol%のSnO、39.6mol%のSnF、19.9mol%のPおよび1.8mol%のNbを含むニオブをドープした酸化スズ/フルオロホウ酸スズ/五酸化二リンガラスである。そのようなガラス層の形成に用いることができるスパッタリングターゲットは、原子モルパーセントに換算すると、23.04%のSn(スズ)、15.36%のF(フッ素)、12.16%のP(リン)、48.38%のO(酸素)および1.06%のNb(ニオブ)を含むことができる。
代替的な実施形態に係るリン酸スズガラスの組成は、原子モルパーセント単位で、約27%のSn、13%のPおよび60%のOを含むスパッタリングターゲットから得ることが可能な約27%のSn、13%のPおよび60%のOを含む。以上から理解できるように、本明細書に開示される様々なガラス組成物は、蒸着層の組成物、またはソーススパッタリングターゲットの組成物を指す場合がある。
フルオロホウ酸スズのガラス組成物と同じく、例示的なフルオロホウ酸スズのガラス組成物は、それぞれ、SnO、SnFおよびBの組成物の3元系相図に照らして表わすことができる。適切なフルオロホウ酸スズのガラス組成物は、20〜100mol%のSnO、0〜50mol%のSnF、および0〜30mol%のBを含む。これらのフルオロホウ酸スズガラスの組成は、任意選択的に、0〜10mol%のWO、0〜10mol%のCeO、および/または0〜5mol%のNbを含むことができる。
適切な低転移温度のガラス組成物の追加の態様およびこれらの材料からガラス封止層を形成すために用いられる方法は、同一出願人による米国特許第5,089,446号、ならびに米国特許出願第11/207,691号、同第11/544,262号、同第11/820,855号、同第12/072,784号、同第12/362,063号、同第12/763,541号、および同第12/879,578号の各明細書に開示されており、その内容の全体は参照により本明細書に組み込まれている。
ガラス封止層の総厚さは、約100nmから10マイクロメートルの範囲とすることができる。様々な実施形態において、層の厚さは、10マイクロメートル未満、例えば、10、5、2、1、0.5または0.2マイクロメートル未満とすることができる。例示的なガラス封止層の厚さは、0.1、0.2、0.5、1、2、5または10マイクロメートルである。
実施形態によると、封止層材料およびガラス基板上に封止層を形成するための処理条件の選択は、極めて柔軟であり、それによって基板がガラス層の形成によって悪影響を受けることはない。
低融点のガラスは、異なる種類の基板を封止または結合するために用いることができる。封止可能なおよび/または接合可能な基板には、窒化ガリウム、石英、シリカ、フッ化カルシウム、フッ化マグネシウムまたはサファイアの基板を含むガラス、ガラスとガラスの積層材、ガラスポリマー積層材、ガラスセラミック、またはセラミックがある。実施形態において、1つの基板は、例えば、発光装置の組立体に使用可能なリン含有ガラス板であり得る。
ガラス基板は、任意の適切な寸法を有することができる。基板は、個々に、1cmから5m(例えば、0.1、1、2、3、4または5m)の(長さおよび幅)寸法の面積と、約0.5mmから2mm(例えば、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.2、1.5または2mm)の範囲の厚さの寸法を有することができる。更なる実施形態において、基板の厚さは、約0.05mmから0.5mm(例えば、0.05、0.1、0.2、0.3、0.4または0.5mm)の範囲とすることができる。さらに別の実施形態において、ガラス基板の厚さは、約2mmから10mm(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9または10mm)の範囲とすることができる。
例えば、金属硫化物、金属ケイ酸塩、金属アルミン酸塩または他の適切なリンの1つ以上を含む、リン含有ガラス板は、白色LEDランプにおいて波長変換板として用いることができる。白色LEDランプは、通常、青色光を発するためにIII族ニトリド化合物半導体を用いて形成された青色LEDチップを含む。白色LEDランプは、例えば、照明装置または液晶表示装置のバックライトとして用いることができる。本明細書に開示される低融点のガラスおよび関連の封止方法は、LEDチップを封止あるいは封入するために用いることができる。
開示の材料および方法を用いる加工物の気密封入は、封止しなければ酸素および/または湿気に触れることで劣化し易くなる装置の動作寿命を延命させている。例示的な加工物、装置または用途には、可撓性、剛性または半剛性の有機発光ダイオード、有機LED照明、有機LEDテレビ、光起電力、MEM(微小電子機械システム)ディスプレイ、エレクトロクロミックウインドウ、蛍光体、アルカリ金属電極、透明導電酸化物、量子ドット、他がある。
本明細書で用いる場合、気密層は、実際の用途において、湿気および/または酸素に対してほぼ気密性かつほぼ不浸透性であると見做される層である。例証として、気密封止は、酸素の蒸散(拡散)を、約10−2cm/m/日未満(例えば、約10−3cm/m/日未満)まで、水の蒸散(拡散)を約10−2g/m/日未満(例えば、約10−3、10−4、10−5または10−6g/m/日未満)に制限するように構成することができる。実施形態において、気密封止は、保護された加工物が空気や水に接触するのをほぼ抑制している。
図7は、2つのディスプレイ用ガラス基板の間のスポット封止を示す光学顕微鏡写真の平面図である。封止領域の直径は、約0.5mmである。
図8Aおよび図8Bは、2つのディスプレイ用ガラス基板の間の封止界面の一部分を示す光学顕微鏡写真の平面図である。図8Aは、約0.5mmの幅を有する封止界面を示す。図8Bは、封止界面に隣接した未封止領域の平面図である。
一部のLED組立体を示す簡略図を、図9aおよび図9bに示している。様々な実施形態に係る組立体の成分を図9aに示し、組み立てた構造物の例は図9bに示している。LED組立体900は、放射体920、波長変換板940および量子ドット部分組立体960を含む。下記でより詳細に説明するように、ガラス層はLED組立体の様々な成分を結合および/または封止するために用いることができる。図示の実施形態において、波長変換板940は、放射体920上に直接配置され、量子ドット部分組立体960は、波長変換板940の上に直接配置されている。
LED組立体900の1つの成分は、様々な実施形態において上部プレート962a、962bおよび下部プレート964の間に配置された複数の量子ドット950を含む、量子ドットの部分組立体960である。1つの実施形態において、量子ドットは、上部プレート962a、下部プレート964およびガラス被覆ガスケット980によって画定された空隙966a内に配置される。代替的な実施形態において、量子ドットは、上部プレート962bに形成され上部プレート962bと下部プレート964によって画定された空隙966b内に配置される。第1の実施形態において、上部プレート962aおよび下部プレート964は、個々のガラス層970を有するガラス被覆ガスケット980により、それぞれの接触面に沿って封止することができる。第2の実施形態において、上部プレート962bおよび下部プレート964は、ガラス層970によって、それぞれの接触面に沿って直接封止できる。図示していない実施形態において、量子ドットは、低融点ガラスによって空隙966a、966bの中に封入することができる。
熱圧縮応力は、上部プレートと下部プレートの間の封止部分に作用させるべく適用することができ、あるいは界面は、ガラス層上またはその近傍に上部または下部のプレートのいずれかを介して適切なレーザーを焦束させることで、レーザー封止することができる。
LED組立体900のさらに別の成分は、放射体920であり、その放射体の出力側に渡って波長変換板940が形成されている。放出体920は、窒化ガリウムウエハー等の半導体材を含むことができ、波長変換板940は、リンが封埋または浸潤された粒子を有するガラスまたはセラミックを含むことができる。実施形態では、低融点ガラスは、放出体の封止面を波長変換板の封止面と直接結合するために用いることができる。
例示的な光起電性(PV)装置または有機発光ダイオード(有機LED)装置の構造を含む代替的な実施形態を、図10に図示している。図10aで示すように、能動素子951は、空隙の中で配置されるそれは、上部プレート962a、下部プレート964およびガラス被覆ガスケット980によって画定される。ガラス層970は、上部プレートの対抗封止面とガラス被覆ガスケットの間、ならびにガラス被覆ガスケットと下部プレートの間に、それぞれ形成することができる。図10aに示す幾何学的構造は、図10aの上部ガラス層がガスケット980を備えた接触面を超えて拡がる点以外は、図9aの幾何学的構造と類似している。そのような手法は、上部ガラス層のパターニング工程を省略し得るほど有益な場合がある。有機LEDディスプレイの例では、能動素子951は、陽極と陰極の間に挟持された有機放出体の堆積物を含むことができる。陰極は、例えば、反射性の電極または透明電極であってもよい。
図10bには、能動素子951が、共形ガラス層970を用いて上部プレート962aと下部プレート964の間に封入された幾何学的構造物を示している。図10cには、能動素子951が、上部プレート962aと下部プレート964によって画定される空隙内に配置された構造物を示している。図10Cに示す幾何学的構造は、図10cのガラス層が上部と下部のガラス板の間で接触面を超えて拡がる点以外は、図9bの幾何学的構造と類似している。
個々の封止面の間に封止部分または結合部分を形成するために、まず最初に、ガラス層を表面の一方または両方の上に形成することができる。一つの実施形態では、ガラス層を、結合される表面の各々に形成し、それら表面を1つにした後、焦束レーザーを用いて、ガラス層と隣接する封止面材を溶解し、封止を形成する。さらに別の実施形態では、ガラス層を、結合される表面の1つのみの上に形成し、ガラスを被覆した面とガラスを被覆していない面を1つにした後、焦束レーザーを用いて、ガラス層と結合される個々の表面を局所的に溶解し、封止を形成する。
2つの基板を結合する方法は、第1の基板の封止面上に第1のガラス層を形成する工程と、第2の基板の封止面上第2のガラス層を形成する工程と、第1のガラス層の少なくとも一部分を第2のガラス層の少なくとも一部分に物理的に接触させて配置する工程と、ガラス層を加熱し局所的にガラス層および封止面を溶解させて第1および第2の基板の間でガラスとガラスの溶着部分を形成する工程とを含んでいる。
代替的な実施形態では、本明細書に開示される封止手法は、真空絶縁ガラス(VIG)ウインドウを形成するために用いることができ、その場合に、前述の能動素子(例えば放出体、集光器または量子ドット構造物)は、構造体から省かれ、低融点ガラス層は、マルチペインウインドウにおいて、複数のペインウインドウの対向するガラス枠間の個別の結合界面を封止するために用いられる。簡略化したVIG(真空絶縁ガラス)のウインドウ構造物は、図11に示しており、対抗するガラスペイン962aと964は、個々の周縁封止面に沿って配置されたガラス被覆ガスケット980で分離されている。
本明細書に開示される封止構造の各々において、低融点ガラス層を用いた封止は、封止界面に近接して配置されたガラス層とガラス基板材の両方を、局所的に加熱し、溶融した後に、冷却することで、達成できる。
本明細書で用いる場合、名詞は、別段の明確な記載がない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「ガラス基板」を指示対象とする場合は、別段の明確な記載がない限り、2つ以上のそのような「ガラス基板」を有する例も含まれる。
範囲は、本明細書では、「およその」1つの特定の値からおよび/または「およその」別の特定の値までを表現している場合がある。そのような範囲が表現される場合は、一つの特定の値からおよび/または別の特定の値までが、例に含まれる。同様に、値が、「およその」という先行詞を用いて近似値で表される場合は、特定の値が別の局面を形成していることが理解されよう。範囲の各々の終末点が、他の終末点と関連する場合と、他の終末点と無関係な場合の両方において重要であることが、さらに理解されるであろう。
別段の明示的な記載がない限り、本明細書に記載の任意の方法は、その工程が固有の順番で実行されることを必要とはしていない。したがって、方法の請求項は、実際には、追従されるべき順番について記載しておらず、あるいは特別に、請求項または明細書の記述において、工程が固有の順番に限定されると述べられていない場合は、任意の特定の順番を推察することが、意図されることはない。
本明細書の記述が、ある特定の方法で「構成された」成分または「適合された」機能に言及している点にも留意されたい。この点に関して、そのような成分は、特定の性質、または特定の方法における機能を具体化するために「構成された」または「適合された」ものであり、その場合に、そのような説明は、使用目的の説明とは対比した構造の説明となる。より詳細には、本明細書において、成分が「構成された」か、「適合された」方法に対する言及は、成分の既存の物理的状態を意味しており、したがって、成分の構造的特長の明確な説明と見做されるべきである。
当分野の技術者にとって、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、様々な変更例および変形例を構築し得ることはあきらかである。本発明の精神および実体包含した開示の実施形態の変更例、組合せ、部分的組合せ、および変形例は、当業者には可能であることから、本発明は、添付の請求項およびそれらの等価物の範囲内のあらゆるもの含むものと解釈されなければならない。
180 スパッタリングターゲット
302、304 基板
330 加工物
342 内部容積
380 ガラス基板
500 レーザー
501 レーザー光線
900 LED組立体
920 放射体
940 波長変換板
950 量子ドット
951 能動素子
960 部分組立品
962a、962b 上部プレート
964 下部プレート
966a、966b 空隙
970 ガラス層
980 ガラス被覆ガスケット

Claims (5)

  1. 加工物を保護する方法であって、
    第1の基板の表面の上に封止層を形成するステップと、
    前記第1の基板と第2の基板の間に保護される加工物を配置するステップであり、前記封止層が、前記第2の基板と接触することで、前記第1の基板、前記封止層、および前記第2の基板の間に封止界面を形成するようになすステップと、
    レーザー放射線を用いて前記封止層を局所的に加熱して、前記界面における温度を、前記封止層を溶解させるのに十分な封止温度まで局所的に上昇させるステップと、
    前記温度の局所的な上昇の関数として、前記第1の基板と前記第2の基板との少なくとも一方による前記レーザー放射線の過渡的な吸収を誘起して、前記第1の基板と前記第2の基板との少なくとも一方の少なくとも一部を溶解させ、前記第1の基板と前記第2の基板との間にガラスシールを形成するステップと、
    を含み、
    前記第1の基板と前記第2の基板との少なくとも一方は、(a)前記レーザー放射線に対する室温における吸収率が15%未満であり、かつ(b)前記レーザー放射線に対する前記封止温度で誘起される過渡的な吸収率が15%を超える、ガラス基板である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記封止温度が少なくとも400℃であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記封止層が、りん酸塩ガラス、ほう酸塩ガラス、テルライトガラス、およびカルコゲナイドガラスからなる群から選択されたガラス材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記加工物が、量子ドット、蛍光体、発光ダイオード、または有機発光ダイオードを含むことを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 前記ガラスシールが、光学的に透明であることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の方法。
JP2016197162A 2012-11-30 2016-10-05 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止 Expired - Fee Related JP6348943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261731784P 2012-11-30 2012-11-30
US61/731,784 2012-11-30
US13/841,391 US9666763B2 (en) 2012-11-30 2013-03-15 Glass sealing with transparent materials having transient absorption properties
US13/841,391 2013-03-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545182A Division JP6152551B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-26 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017057139A JP2017057139A (ja) 2017-03-23
JP6348943B2 true JP6348943B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=50824598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545182A Expired - Fee Related JP6152551B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-26 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止
JP2016197162A Expired - Fee Related JP6348943B2 (ja) 2012-11-30 2016-10-05 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545182A Expired - Fee Related JP6152551B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-26 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9666763B2 (ja)
EP (1) EP2925688A1 (ja)
JP (2) JP6152551B2 (ja)
KR (1) KR102083423B1 (ja)
CN (1) CN105073671B (ja)
TW (1) TWI527780B (ja)
WO (1) WO2014085427A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9666763B2 (en) 2012-11-30 2017-05-30 Corning Incorporated Glass sealing with transparent materials having transient absorption properties
KR20140120541A (ko) * 2013-04-03 2014-10-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US9515286B2 (en) * 2013-05-10 2016-12-06 Corning Incorporated Laser welding transparent glass sheets using low melting glass or thin absorbing films
TWI509841B (zh) * 2013-06-11 2015-11-21 Lextar Electronics Corp 發光二極體封裝結構
US9299899B2 (en) 2013-07-23 2016-03-29 Grote Industries, Llc Flexible lighting device having unobtrusive conductive layers
KR20150012540A (ko) * 2013-07-25 2015-02-04 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치의 제조방법.
WO2016032885A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 Corning Incorporated Sealed device and methods for making the same
US20150001649A1 (en) * 2014-09-18 2015-01-01 Brandon Harrington MEMS Apparatus On a Lid With Flexible Substrate
KR20160038094A (ko) * 2014-09-26 2016-04-07 코닝정밀소재 주식회사 발광 다이오드의 색변환용 기판 및 그 제조방법
JP2018501175A (ja) * 2014-10-31 2018-01-18 コーニング インコーポレイテッド レーザ溶接ガラスパッケージ及びその作製方法
WO2016077294A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Corning Incorporated Methods and kits for post-ivt rna purification
JP2016108164A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 日本電気硝子株式会社 封着用ガラス及び封着材料
WO2016209890A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Corning Incorporated Sealed device comprising quantum dots and methods for making the same
CN107922276A (zh) * 2015-08-12 2018-04-17 康宁股份有限公司 密封装置及其制造方法
DE102015119343B4 (de) 2015-11-10 2024-05-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Anordnung mit einem Träger aus einem Glasmaterial und einem optoelektronischen Halbleiterbauteil und Verfahren zum Herstellen einer solchen Anordnung
WO2017091527A1 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Corning Incorporated Sealed device housing with particle film-initiated low thickness laser weld and related methods
WO2017132581A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 Picosys, Incorporated Method and apparatus for room temperature bonding substrates
KR102627073B1 (ko) * 2016-11-30 2024-01-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛, 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN109721250B (zh) * 2016-12-01 2021-11-26 天津理工大学 用低熔点玻璃粉制备发光玻璃陶瓷的方法
KR102391994B1 (ko) * 2017-08-14 2022-04-28 삼성디스플레이 주식회사 멀티 스택 접합체, 멀티 스택 접합체의 제조 방법 및 멀티 스택 접합체를 포함하는 표시 장치
DE102017223372A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Robert Bosch Gmbh Laserbondverfahren und mikromechanische Vorrichtung mit Laserbondverbindung
CN110323340A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 宝宸(厦门)光学科技有限公司 发光装置及其制造方法
GB201806411D0 (en) 2018-04-19 2018-06-06 Johnson Matthey Plc Kit, particle mixture, paste and methods
CN112203795A (zh) 2018-05-22 2021-01-08 康宁股份有限公司 激光焊接经涂覆的基材
CN109702343B (zh) * 2019-01-22 2023-10-20 华南师范大学 一种对玻璃的透明度可控的激光复合焊接装置及方法
DE102019105831A1 (de) * 2019-03-07 2020-09-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement mit einer transparenten verbindung zwischen zwei fügepartnern und verfahren zu dessen herstellung
CN113841294A (zh) 2019-05-10 2021-12-24 康宁股份有限公司 用于窗户安装式收发器单元的透明封装
US11422310B2 (en) 2019-05-24 2022-08-23 Corning Incorporated Methods of bonding an optical fiber to a substrate using a laser and assemblies fabricated by the same
DE102019119961A1 (de) * 2019-07-24 2021-01-28 Schott Ag Hermetisch verschlossene transparente Kavität und deren Umhäusung
GB2593857A (en) * 2020-01-10 2021-10-13 Polysolar Ltd Photovoltaic Modules including solar cells and methods for manufacture
KR20210113503A (ko) 2020-03-06 2021-09-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP2023529479A (ja) * 2020-06-11 2023-07-10 ヴイ-グラス インコーポレーテッド 二段の密閉シール及びその製造方法
WO2022050237A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 Agc株式会社 低融点ガラス

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272309A (en) 1990-08-01 1993-12-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Bonding metal members with multiple laser beams
US5089446A (en) 1990-10-09 1992-02-18 Corning Incorporated Sealing materials and glasses
US5489321A (en) * 1994-07-14 1996-02-06 Midwest Research Institute Welding/sealing glass-enclosed space in a vacuum
DE69737086T2 (de) 1996-08-27 2007-05-16 Seiko Epson Corp. Trennverfahren, verfahren zur übertragung eines dünnfilmbauelements, und unter verwendung des übertragungsverfahrens hergestelltes flüssigkristall-anzeigebauelement
GB9821375D0 (en) 1998-10-01 1998-11-25 Welding Inst Welding method
US6423613B1 (en) 1998-11-10 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Low temperature silicon wafer bond process with bulk material bond strength
US6353226B1 (en) 1998-11-23 2002-03-05 Abbott Laboratories Non-invasive sensor capable of determining optical parameters in a sample having multiple layers
DE19918672A1 (de) 1999-04-23 2000-10-26 Inst Angewandte Photovoltaik G Verfahren zum Verschweißen von Oberflächen von Materialien
US6501043B1 (en) 1999-10-22 2002-12-31 Medtronic, Inc. Apparatus and method for laser welding of ribbons
US6555025B1 (en) 2000-01-31 2003-04-29 Candescent Technologies Corporation Tuned sealing material for sealing of a flat panel display
JP2001326290A (ja) 2000-03-10 2001-11-22 Seiko Epson Corp パッケージの封止方法、電子素子モジュールの製造方法、封止装置並びにパッケージ品
TW564471B (en) 2001-07-16 2003-12-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and peeling off method and method of manufacturing semiconductor device
TW554398B (en) 2001-08-10 2003-09-21 Semiconductor Energy Lab Method of peeling off and method of manufacturing semiconductor device
DE10149140A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Verbindung einer Siliziumplatte mit einer weiteren Platte
US6762072B2 (en) 2002-03-06 2004-07-13 Robert Bosch Gmbh SI wafer-cap wafer bonding method using local laser energy, device produced by the method, and system used in the method
US20050116245A1 (en) * 2003-04-16 2005-06-02 Aitken Bruce G. Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US7344901B2 (en) * 2003-04-16 2008-03-18 Corning Incorporated Hermetically sealed package and method of fabricating of a hermetically sealed package
US20040206953A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Robert Morena Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US20040232535A1 (en) 2003-05-22 2004-11-25 Terry Tarn Microelectromechanical device packages with integral heaters
US20050199599A1 (en) 2004-03-09 2005-09-15 Xinghua Li Method of fabrication of hermetically sealed glass package
EP1732767A1 (de) 2004-03-30 2006-12-20 MERCK PATENT GmbH Versiegelung von kunststoffbeschriftungen
WO2006068869A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Corning Incorporated Method of making a glass envelope
US7214441B2 (en) * 2005-02-03 2007-05-08 Corning Incorporated Low alkali sealing frits, and seals and devices utilizing such frits
US20070040501A1 (en) 2005-08-18 2007-02-22 Aitken Bruce G Method for inhibiting oxygen and moisture degradation of a device and the resulting device
US7829147B2 (en) 2005-08-18 2010-11-09 Corning Incorporated Hermetically sealing a device without a heat treating step and the resulting hermetically sealed device
US7722929B2 (en) 2005-08-18 2010-05-25 Corning Incorporated Sealing technique for decreasing the time it takes to hermetically seal a device and the resulting hermetically sealed device
US7626138B2 (en) 2005-09-08 2009-12-01 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
US8375744B2 (en) 2005-12-06 2013-02-19 Corning Incorporated Hermetically sealed glass package and method of manufacture
EP2075082B1 (en) * 2006-09-22 2015-11-11 NEC SCHOTT Components Corporation Substance joining method
US7615506B2 (en) * 2006-10-06 2009-11-10 Corning Incorporated Durable tungsten-doped tin-fluorophosphate glasses
US7800303B2 (en) 2006-11-07 2010-09-21 Corning Incorporated Seal for light emitting display device, method, and apparatus
DE102007008540A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren zum Laser-gestützten Bonden, derart gebondete Substrate und deren Verwendung
US8448468B2 (en) * 2008-06-11 2013-05-28 Corning Incorporated Mask and method for sealing a glass envelope
CN102203026A (zh) 2008-11-14 2011-09-28 旭硝子株式会社 带密封材料层的玻璃构件的制造方法及电子器件的制造方法
US9799914B2 (en) 2009-01-29 2017-10-24 Corning Incorporated Barrier layer for thin film battery
JP5420968B2 (ja) 2009-05-07 2014-02-19 信越化学工業株式会社 貼り合わせウェーハの製造方法
SG176881A1 (en) * 2009-06-30 2012-02-28 Asahi Glass Co Ltd Glass member with sealing material layer, electronic device using same, and method for manufacturing the electronic device
KR20120048528A (ko) 2009-07-23 2012-05-15 아사히 가라스 가부시키가이샤 봉착 재료층이 부착된 유리 부재의 제조 방법 및 제조 장치, 그리고 전자 디바이스의 제조 방법
JP5567319B2 (ja) 2009-11-25 2014-08-06 浜松ホトニクス株式会社 ガラス溶着方法及びガラス層定着方法
JP5535589B2 (ja) 2009-11-25 2014-07-02 浜松ホトニクス株式会社 ガラス溶着方法及びガラス層定着方法
SG184146A1 (en) 2010-03-19 2012-10-30 Asahi Glass Co Ltd Electronic device and method for manufacturing same
US8563113B2 (en) 2010-04-20 2013-10-22 Corning Incorporated Multi-laminate hermetic barriers and related structures and methods of hermetic sealing
US20120028011A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Chong Pyung An Self-passivating mechanically stable hermetic thin film
US9171721B2 (en) 2010-10-26 2015-10-27 Medtronic, Inc. Laser assisted direct bonding
JP2012104397A (ja) 2010-11-11 2012-05-31 Sharp Corp 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
US8796109B2 (en) 2010-12-23 2014-08-05 Medtronic, Inc. Techniques for bonding substrates using an intermediate layer
US9492990B2 (en) 2011-11-08 2016-11-15 Picosys Incorporated Room temperature glass-to-glass, glass-to-plastic and glass-to-ceramic/semiconductor bonding
JP6097959B2 (ja) 2012-02-27 2017-03-22 コーニング インコーポレイテッド 密閉封止用途のための低Tgガラスガスケット
US9441416B2 (en) 2012-09-27 2016-09-13 Guardian Industries Corp. Low temperature hermetic sealing via laser
US9666763B2 (en) 2012-11-30 2017-05-30 Corning Incorporated Glass sealing with transparent materials having transient absorption properties
KR102069810B1 (ko) 2013-04-16 2020-01-28 삼성디스플레이 주식회사 씰링부를 가지는 디스플레이 장치와, 이의 제조 방법
US9515286B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Corning Incorporated Laser welding transparent glass sheets using low melting glass or thin absorbing films

Also Published As

Publication number Publication date
US9666763B2 (en) 2017-05-30
TWI527780B (zh) 2016-04-01
KR102083423B1 (ko) 2020-03-02
CN105073671B (zh) 2018-10-16
WO2014085427A1 (en) 2014-06-05
US10011525B2 (en) 2018-07-03
JP6152551B2 (ja) 2017-06-28
JP2017057139A (ja) 2017-03-23
US20170233289A1 (en) 2017-08-17
KR20150093179A (ko) 2015-08-17
CN105073671A (zh) 2015-11-18
EP2925688A1 (en) 2015-10-07
JP2016502246A (ja) 2016-01-21
US20140151742A1 (en) 2014-06-05
TW201433555A (zh) 2014-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348943B2 (ja) 過渡吸収特性を有する透明材を用いたガラス封止
JP7313827B2 (ja) 透明レーザー溶接領域を備える封止デバイス
TWI696591B (zh) 雷射焊接玻璃包裝件及製作其之方法
KR101710852B1 (ko) 밀폐 실링 응용을 위한 낮은 Tg 유리 가스켓
US20040206953A1 (en) Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US20210280817A1 (en) Display modules with laser weld seals and modular display
TW201734503A (zh) 包含uv吸收薄膜之密封元件

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees