JP6347098B2 - ズームレンズおよび光学機器 - Google Patents
ズームレンズおよび光学機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6347098B2 JP6347098B2 JP2013243332A JP2013243332A JP6347098B2 JP 6347098 B2 JP6347098 B2 JP 6347098B2 JP 2013243332 A JP2013243332 A JP 2013243332A JP 2013243332 A JP2013243332 A JP 2013243332A JP 6347098 B2 JP6347098 B2 JP 6347098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- conditional expression
- object side
- zoom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 75
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 100
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 63
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 16
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 101000585359 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 20 protein Proteins 0.000 description 1
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
20.0 < νd2 < 25.0
但し、
TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離、
νd2:前記第2レンズ群を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
但し、
TLt:望遠端状態におけるズームレンズZLの最前面から像面までの光軸上の距離、
ft:望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離。
但し、
β2w:広角端状態における第2レンズ群G2の倍率、
β2t:望遠端状態における第2レンズ群G2の倍率。
但し、
f1:第1レンズ群G1の焦点距離。
但し:
f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
但し、
f2:第2レンズ群G2の焦点距離。
但し、
β5t:望遠端状態における第5レンズ群G5の倍率。
但し、
νd1:第1レンズ群G1を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズL11の硝材のd線におけるアッベ数。
但し、
νd2:第2レンズ群G2を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
νd3:第3レンズ群G3を構成する負レンズのうち、最も屈折力の強い負レンズの硝材のd線におけるアッベ数。
但し、
TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
ft:望遠端状態におけるズームレンズZLの焦点距離。
第1実施例について、図1,図2及び表1を用いて説明する。第1実施例に係るズームレンズZL(ZL1)は、図1に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
[レンズ諸元]
面番号 R D nd νd
物面 ∞
1 602.1924 4.3328 1.8044 39.6
2 155.6478 13.2289 1.4370 95.0
3 -575.8710 0.5113
4 162.5104 8.1928 1.4978 82.6
5 774.6313 0.4867
6 134.7817 8.6699 1.4978 82.6
7 722.6309 D7(可変)
8 1690.4207 2.6024 1.8040 46.6
9 19.1990 11.6120
10 -59.1281 1.9349 1.7292 54.6
11 81.6584 1.2096
12 40.6796 7.2771 1.8081 22.7
13 -97.9290 1.6867 1.9108 35.3
14 226.1617 D14(可変)
15 ∞(絞りS) D15(可変)
*16 23.4798 6.5133 1.5533 71.7
*17 -60.0319 1.1981
18 24.7963 4.8916 1.4978 82.6
19 -187.4053 1.3639 1.8830 40.7
20 20.0841 2.8964
21 -64.4176 3.6892 1.4875 70.3
22 -28.4246 D22(可変)
23 276.0564 0.9518 1.8348 42.7
24 31.3829 2.8964 1.8503 32.4
25 76.4218 D25(可変)
26 35.7242 5.5614 1.4875 70.3
27 -86.9471 1.9181 1.9020 25.3
28 -347.1760 D28(可変)
29 ∞ 0.7133 1.5168 63.9
30 ∞ 1.0281
31 ∞ 1.1957 1.5168 63.9
32 ∞ (Bf)
像面 ∞
[全体諸元]
ズーム比 56.572
広角端 中間焦点 望遠端
f 10.00 206.29 565.72
開口絞り径 14.5 18.1 18.1
FNo 3.5 5.2 6.7
ω 46.05 2.73 0.98
Bf 1.34 1.34 1.34
Bf(空気換算) 12.97 48.21 20.43
TL 252.19 344.18 353.66
レンズ全長 251.54 343.53 353.01
[非球面データ]
面番号 κ A4 A6
16 0.840 -5.321E-06 0.000E+00
17 1.000 8.565E-06 0.000E+00
[ズーミングデータ]
可変間隔 広角端 中間焦点 望遠端
f 10.00 206.29 565.72
D7 1.931 132.997 150.367
D14 82.384 10.508 0.970
D15 32.284 8.188 3.642
D22 3.470 23.171 22.370
D25 24.879 26.833 61.607
D28 9.348 44.584 16.802
[ズームレンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 192.7 35.422
G2 8 -19.9 26.323
G3 16 42.2 20.553
G4 23 -132.8 3.848
G5 26 86.5 7.480
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.625
条件式(2)β2t/β2w = 14.364
条件式(3)f1/ft = 0.341
条件式(4)f3/ft = 0.075
条件式(5)(−f2)/ft = 0.035
条件式(6)β5t = 0.704
条件式(7)νd1 = 39.6
条件式(8)νd2 = 22.7
条件式(9)νd3 = 40.7
第2実施例について、図3,図4及び表2を用いて説明する。第2実施例に係るズームレンズZL(ZL2)は、図3に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
[レンズ諸元]
面番号 R D nd νd
物面 ∞
1 683.361 4.337 1.8044 39.6
2 157.492 13.253 1.4370 95.0
3 -666.320 0.482
4 164.458 9.157 1.4978 82.6
5 2409.639 0.482
6 116.869 8.675 1.4978 82.6
7 376.645 D7(可変)
8 1688.145 2.651 1.8040 46.6
9 19.129 11.084
10 -91.992 1.928 1.7292 54.6
11 48.994 1.205
12 34.531 7.229 1.8081 22.7
13 -198.463 1.687 1.9108 35.3
14 143.890 D14(可変)
15 ∞(絞りS) D15(可変)
*16 20.878 6.506 1.5533 71.7
*17 -80.311 1.205
18 23.861 4.819 1.4978 82.6
19 -1792.432 1.446 1.8830 40.7
20 17.185 2.892
21 97.772 3.614 1.4875 70.3
22 -56.284 D22(可変)
23 -76.280 2.892 1.8503 32.4
24 -31.325 0.964 1.8348 42.7
25 -275.550 D25(可変)
26 35.760 5.542 1.4875 70.3
27 -94.9411 1.928 1.9020 25.3
28 -415.468 D28(可変)
29 ∞ 0.723 1.5168 63.9
30 ∞ 1.028
31 ∞ 1.205 1.5168 63.9
32 ∞ (Bf)
像面 ∞
[全体諸元]
ズーム比 56.57
広角端 中間焦点 望遠端
f 10.0 75.2 565.7
開口絞り径 15.7 15.7 15.7
FNo 3.1 5.7 6.3
ω 45.2 7.4 0.97
Bf 1.00 1.00 1.00
Bf(空気換算) 13.66 41.76 12.84
TL 243.35 297.32 321.27
レンズ全長 242.60 297.66 321.62
[非球面データ]
面番号 κ A4 A6
16 0.4783 -3.12E-06 0.00E+00
17 1.0000 3.44E-06 0.00E+00
[ズーミングデータ]
可変間隔 広角端 中間焦点 望遠端
f 10.0 75.2 565.7
D7 2.325 96.266 149.386
D14 80.450 30.586 0.314
D15 28.745 2.046 2.031
D22 6.858 15.124 5.363
D25 16.587 17.910 57.707
D28 10.360 38.456 9.541
[ズームレンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 188.0 36.386
G2 8 -19.9 25.784
G3 16 40.6 20.482
G4 23 -132.5 3.856
G5 26 86.7 7.470
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.568
条件式(2)β2t/β2w = 22.2
条件式(3)f1/ft = 0.332
条件式(4)f3/ft = 0.072
条件式(5)(−f2)/ft = 0.035
条件式(6)β5t = 0.79
条件式(7)νd1 = 39.6
条件式(8)νd2 = 22.7
条件式(9)νd3 = 40.7
第3実施例について、図5,図6及び表3を用いて説明する。第3実施例に係るズームレンズZL(ZL3)は、図5に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群G1と、負の屈折力を持つ第2レンズ群G2と、光量を調節することを目的とした開口絞りSと、正の屈折力を持つ第3レンズ群G3と、負の屈折力を持つ第4レンズ群G4と、正の屈折力を持つ第5レンズ群G5と、フィルタ群FLとから構成される。
[レンズ諸元]
面番号 R D nd νd
物面 ∞
1 409.007 4.337 1.8830 40.8
2 140.233 14.458 1.4370 95.0
3 -274.265 0.482
4 111.246 10.361 1.5932 67.9
5 361.446 D5(可変)
6 240.964 2.651 1.9004 37.4
7 19.901 9.639
8 -76.198 2.169 1.8348 42.7
9 130.360 1.205
10 38.692 6.506 1.9229 20.9
11 -86.991 1.205
12 -43.966 1.928 1.8348 42.7
13 138.973 D13(可変)
14 ∞(絞りS) D14(可変)
*15 28.824 6.506 1.5533 71.7
*16 -74.970 2.410
17 22.892 6.024 1.4875 70.3
18 1207.218 1.446 1.9108 35.3
19 21.839 3.133
20 969.979 3.614 1.4875 70.3
21 -33.765 D21(可変)
22 168.675 2.410 1.5311 55.9
23 52.834 D23(可変)
24 34.349 5.783 1.4875 70.3
25 -286.309 1.928 1.9108 35.3
26 450.774 D26(可変)
27 ∞ 0.723 1.5168 63.9
28 ∞ 0.964
29 ∞ 1.205 1.5168 63.9
30 ∞ (Bf)
像面 ∞
[全体諸元]
ズーム比 56.63
広角端 中間焦点 望遠端
f 10.0 74.7 566.3
開口絞り径 14.5 14.5 21.7
FNo 3.3 5.3 6.0
ω 46.6 7.4 0.96
Bf 1.00 1.00 1.00
Bf(空気換算) 13.94 47.33 11.72
TL 214.18 298.06 388.60
レンズ全長 213.53 297.40 387.94
[非球面データ]
面番号 κ A4 A6
15 1.0524 -4.37E-06 0.00E+00
16 1.0000 5.98E-06 0.00E+00
[ズーミングデータ]
可変間隔 広角端 中間焦点 望遠端
f 10.0 74.7 566.3
D5 0.353 101.253 180.863
D13 68.444 9.587 3.644
D14 20.665 12.231 4.279
D21 5.113 30.664 40.303
D23 16.816 7.740 58.937
D26 10.706 44.498 8.486
[ズームレンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離 レンズ構成長
G1 1 228.9 29.638
G2 6 -18.7 25.303
G3 15 38.8 23.133
G4 22 -145.9 2.410
G5 24 91.6 7.711
[条件式]
条件式(1)TLt/ft = 0.687
条件式(2)β2t/β2w = 11.247
条件式(3)f1/ft = 0.405
条件式(4)f3/ft = 0.069
条件式(5)(−f2)/ft = 0.033
条件式(6)β5t = 0.804
条件式(7)νd1 = 40.8
条件式(8)νd2 = 20.9
条件式(9)νd3 = 35.3
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
S 開口絞り
FL フィルタ群
I 像面
CAM デジタルスチルカメラ(光学機器)
Claims (13)
- 光軸に沿って物体側より順に並んだ、正の屈折力を持つ第1レンズ群と、負の屈折力を持つ第2レンズ群と、正の屈折力を持つ第3レンズ群と、負の屈折力を持つ第4レンズ群と、正の屈折力を持つ第5レンズ群とにより、実質的に5個のレンズ群からなり、
変倍に際して、各レンズ群の間隔が変化するように、全てのレンズ群が移動し、
前記第5レンズ群は、正レンズ1枚と、負レンズ1枚とから構成され、
以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.50 < TLt/ft < 0.75
20.0 < νd2 < 25.0
但し、
TLt:望遠端状態における前記ズームレンズの最前面から像面までの光軸上の距離、
ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離、
νd2:前記第2レンズ群を構成する正レンズのうち、最も屈折力の強い正レンズの硝材のd線におけるアッベ数。 - 前記第1レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと両凸形状の正レンズとの接合レンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズと、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとを有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 前記第2レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、両凹形状の負レンズと、両凸形状の正レンズと両凹形状の負レンズとの接合レンズとを有することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群は、光軸に沿って物体側から順に、両凸形状の正レンズと、両凸形状の正レンズと両凹形状の負レンズとの接合レンズと、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズとを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のズームレンズ。
- 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のズームレンズ。
10.0 < β2t/β2w < 25.0
但し、
β2w:広角端状態における前記第2レンズ群の倍率、
β2t:望遠端状態における前記第2レンズ群の倍率。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のズームレンズ。
0.25 < f1/ft < 0.50
但し、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のズームレンズ。
0.05 < f3/ft < 0.10
但し:
f3:前記第3レンズ群の焦点距離。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のズームレンズ。
0.02 < (−f2)/ft < 0.05
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離。 - 前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に開口絞りを有し、
変倍に際して、前記開口絞りが各レンズ群とは独立して移動することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のズームレンズ。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のズームレンズ。
0.65 < β5t < 0.85
但し、
β5t:望遠端状態における前記第5レンズ群の倍率。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のズームレンズ。
37.0 < νd1 < 42.0
但し、
νd1:前記第1レンズ群を構成するレンズのうち、最も物体側に配置されるレンズの硝材のd線におけるアッベ数。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のズームレンズ。
35.0 < νd3 < 48.0
νd3:前記第3レンズ群を構成する負レンズのうち、最も屈折力の強い負レンズの硝材のd線におけるアッベ数。 - 請求項1〜12のいずれか一項に記載のズームレンズを搭載することを特徴とする光学機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243332A JP6347098B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | ズームレンズおよび光学機器 |
PCT/JP2014/005886 WO2015075948A1 (ja) | 2013-11-25 | 2014-11-25 | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013243332A JP6347098B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | ズームレンズおよび光学機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015102690A JP2015102690A (ja) | 2015-06-04 |
JP6347098B2 true JP6347098B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=53378421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243332A Active JP6347098B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | ズームレンズおよび光学機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6347098B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261299B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2017116609A (ja) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5366447B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5656895B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5896825B2 (ja) * | 2012-05-07 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013243332A patent/JP6347098B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015102690A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5423190B2 (ja) | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を備える光学機器 | |
WO2009139253A1 (ja) | 変倍光学系、この変倍光学系を備えた光学機器、及び、変倍光学系の製造方法 | |
WO2015075905A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP5895761B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP2021193463A (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
WO2017057662A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP6299178B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP5861472B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP6221451B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
WO2017099244A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP5919840B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP7227572B2 (ja) | 変倍光学系及び光学機器 | |
JP2016065912A (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP2023083601A (ja) | 変倍光学系、光学機器および変倍光学系の製造方法 | |
JP6467804B2 (ja) | ズームレンズ、及び光学機器 | |
JP6269049B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP6583420B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP6880544B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP5326434B2 (ja) | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を備えた光学機器 | |
WO2015075948A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP6347098B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP5906759B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP6620400B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP6354158B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP7324429B2 (ja) | 光学系、及び光学機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |