JP6344528B2 - Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム - Google Patents

Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6344528B2
JP6344528B2 JP2017521745A JP2017521745A JP6344528B2 JP 6344528 B2 JP6344528 B2 JP 6344528B2 JP 2017521745 A JP2017521745 A JP 2017521745A JP 2017521745 A JP2017521745 A JP 2017521745A JP 6344528 B2 JP6344528 B2 JP 6344528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tray
cable
rfid tag
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016194528A1 (ja
Inventor
邦宏 駒木
邦宏 駒木
加藤 登
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016194528A1 publication Critical patent/JPWO2016194528A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344528B2 publication Critical patent/JP6344528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/22Longitudinal slot in boundary wall of waveguide or transmission line

Description

本発明は、RFIDタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びRFIDシステムに関する。
近年、物品の在庫管理等において、物品に付したRFIDタグを用いたRFIDシステムによる在庫管理の利用が考えられている。例えば、配膳用トレイに載せたRFIDタグを読み取るために、配膳用トレイにコイルアンテナを設ける技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−178357号公報
特許文献1に記載のように、トレイの外形寸法に近い外形寸法を持ったコイルアンテナを仕込む場合、トレイの中央付近に大きなヌル点(不感エリア)が生じやすい。また、複数の小径のコイルアンテナを仕込んだ場合も、隣接するコイルアンテナとコイルアンテナとの中間位置など、場所によってヌル点が生じてしまう。
本発明は、トレイ上にヌル点を生じにくいアンテナ付きトレイを提供することを目的とする。
本発明に係るアンテナ付きトレイは、物品と関連付けられたRFIDタグを配置する載置面と、
前記載置面に沿って設けられ、前記RFIDタグのリーダ用のケーブル状アンテナと、
を備える。
本発明に係るアンテナ付きトレイによれば、トレイ本体の載置面に沿ってケーブル状アンテナを配置しているので、延在方向に沿って一様な電磁界を形成するので、トレイ本体の載置面においてヌル点を生じにくい。
(a)は、実施の形態1に係るアンテナ付きトレイにRFIDタグを配置した状態を示す平面図であり、(b)は、(a)のアンテナ付きトレイの底面図であり、(c)は、(b)のA−A方向からみた断面図である。 (a)は、RFIDタグ付き物品を示す概略図であり、(b)は、(a)のRFIDタグに値札等の表示面を設けた状態を示す概略図である。 ケーブル状アンテナの一例を示す斜視図である。 (A)は、図3のケーブル状アンテナをトレイ本体に組み込んだ場合のケーブル状アンテナの延在方向に沿った電磁界の強度分布を示すケーブル状アンテナの延在方向についての側断面図であり、(B)は、(A)のケーブル状アンテナの半径方向の電磁界の強度分布を示す2本のケーブル状アンテナの軸に垂直な側断面図である。 (a)〜(c)は、ケーブル状アンテナのいくつかの変形例を示す概略図である。 ケーブル状アンテナの変形例の一つのフラットケーブルの構成を示す概略断面図である。 (a)は、実施の形態1に係るRFIDシステムの構成を示す概略図であり、(b)は、(a)のブロック図である。 (a)は、実施の形態2に係るアンテナ付きトレイの底面図であり、(b)は、(a)のB−B方向からみた断面図である。 (a)は、実施の形態3に係るアンテナ付きトレイの構成を示す平面図であり、(b)は、(a)のアンテナ付きトレイと外部端末との無線通信を示す概略図である。 (a)は、実施の形態4に係るアンテナ付きトレイをショーケース内に収めた状態を示す概略図であり、(b)は、実施の形態4に係るアンテナ付きトレイの構成を示す平面図である。
第1の態様に係るアンテナ付きトレイは、物品と関連付けられたRFIDタグを配置する載置面と、
前記載置面に沿って設けられ、前記RFIDタグのリーダ用のケーブル状アンテナと、
を備える。
上記構成によれば、トレイ本体の載置面に沿ってケーブル状アンテナを配置しているので、延在方向に沿って一様な電磁界を形成するので、トレイ本体の載置面においてヌル点を生じにくい。
第2の態様に係るアンテナ付きトレイは、上記第1の態様において、前記ケーブル状アンテナは、可撓性を有し、少なくとも1箇所で曲げられながら前記載置面に沿って配置されていてもよい。
上記構成によれば、設計自由度が高くなり、トレイ本体の形状、面積や、必要な電磁界強度に応じてケーブル状アンテナを異なる方向に延在させることができ、適切なレイアウトを実現できる。
第3の態様に係るアンテナ付きトレイは、上記第1又は第2の態様において、前記ケーブル状アンテナから見て前記載置面とは反対側に電磁波シールドを有してもよい。
上記構成によれば、他のRFIDタグの信号を読んでしまいにくくなる。特にアンテナ付きトレイを複数重ねた場合にも他のアンテナ付きトレイに載っているRFIDタグからの信号を読むことがない。
第4の態様に係るアンテナ付きトレイは、上記第1から第3のいずれかの態様において、前記ケーブル状アンテナと接続され、外部端末との無線通信を行う近距離無線通信システムをさらに備えてもよい。
上記構成によれば、載置面上のRFIDタグの情報を有線ではなく、近距離無線通信によって外部端末に送信できる。近距離無線通信システムとしては、例えば、無線LAN(WLAN)又はBluetooth(登録商標)(BT)であってもよい。これによって、アンテナ付きトレイは、ケーブルを気にすることなく持ち運びでき、様々な場所で使用できる。
第5の態様に係るRFIDシステムは、物品と関連付けられたRFIDタグを配置する載置面と、前記載置面に沿って設けられ、前記RFIDタグのリーダ用のケーブル状アンテナと、を備えたアンテナ付きトレイと、
前記アンテナ付きトレイとのデータの送受信を行う通信部と、前記RFIDタグのID情報を検出する制御部と、を備えたリーダ装置と、
を備える。
上記構成によれば、アンテナ付きトレイと、リーダ装置とによって簡易にRFIDシステムを構築できる。
第6の態様に係るRFIDシステムは、上記第5の態様において、前記物品は、宝飾品であってもよい。
上記構成によれば、物品として取扱いに注意を要する宝飾品についても、各物品に直接に触れることなく、在庫管理、セキュリティに関する管理を行うことができる。つまり、前記アンテナ付きトレイは宝飾品を陳列するための宝飾品用トレイであってよい。
以下、実施の形態に係るRFIDタグのリーダ用のアンテナ付きトレイについて、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
(実施の形態1)
本実施の形態におけるRFIDタグはUHF帯を通信周波数帯として利用したUHF帯RFIDタグであり、ケーブル状アンテナはUHF帯の高周波信号の送受信が可能なUHF帯ケーブル状アンテナである。つまり、本実施形態のRFIDシステムはUHF帯RFIDシステムである。
<アンテナ付きトレイ>
図1(a)は、実施の形態1に係るアンテナ付きトレイ10にRFIDタグ11を配置した状態を示す平面図である。図1(b)は、図1(a)のアンテナ付きトレイ10の底面図である。図1(c)は、図1(b)のA−A方向からみた断面図である。
このアンテナ付きトレイ10は、トレイ本体1の載置面2に沿ってRFIDタグ11のリーダ用のケーブル状アンテナ3を配置して構成されている。
このアンテナ付きトレイ10によれば、ケーブル状アンテナ3をトレイ本体1の載置面2に沿って配置している。ケーブル状アンテナ3によれば、延在方向に沿って一様な電磁界を形成するので、トレイ本体1の載置面2においてヌル点を生じにくい。そこで、物品の置き場所を指定しなくてもよい。また、ケーブル状アンテナ3では、断面の中心から離れるにつれて電磁界が急激に弱くなりケーブル状アンテナ3の周辺の狭い範囲にわたって電磁界を生じる。そこで、トレイ本体1から離れると電磁界が急激に弱くなる。そのため、載置面2に載っていないRFIDタグを誤って読んでしまうリスクが小さい。
以下に、このアンテナ付きトレイ10の各構成部材について説明する。
<トレイ本体>
トレイ本体1は、RFIDタグ付き物品12を配置する載置面2を有する平板状部材である。トレイ本体1は、導体である金属製を除き、樹脂製、木製、ガラス製など、トレイ本体1として通常使用されるものであれば使用できる。なお、載置面2は、RFIDタグ付き物品12を配置できればよく、必ずしも平面でなくともよく、曲面状でもよい。また、載置面2にはRFIDタグ付き物品12を保持するための凹凸部を有してもよい。トレイ本体1は、持ち運び可能なタイプであってもよいし、据え置きタイプであってもよい。
<ケーブル状アンテナ>
図3は、ケーブル状アンテナ3の一例を示す斜視図である。図4(A)は、図3のケーブル状アンテナ3をトレイ本体1に組み込んだ場合のケーブル状アンテナ3の延在方向に沿った電磁界の強度分布を示すケーブル状アンテナ3の延在方向についての側断面図である。図4(B)は、図4(A)のケーブル状アンテナ3の半径方向の電磁界の強度分布を示す2本のケーブル状アンテナ3の軸に垂直な側断面図である。
ケーブル状アンテナ3は、RFIDタグ11のリーダ用のアンテナである。このケーブル状アンテナ3は、トレイ本体1の載置面2に沿って配置されている。ここで、「載置面2に沿って配置」とは、載置面2の下面に沿って配置される場合だけでなく、載置面2の上面に沿って配置される場合も含む。載置面2の上面に沿って配置される場合とは、例えば、トレイ本体1の縁(土手)の内部にケーブル状アンテナ3を配置する場合である。この場合には、載置面2をトレイ本体1の縁の内側に延長した場合、ケーブル状アンテナ3は、載置面の上面に接すると考えられる。また、図1(c)に示すようにケーブル状アンテナ3は、トレイ本体1に内蔵されていてもよい。
このケーブル状アンテナ3は、代表的には、一端がリーダ装置に接続され、他端が終端されたケーブル状であって、延在方向に沿って一様な電磁界強度を形成するものである。また、その形状は、ケーブル状であって、例えば、同軸ケーブル又はフラットケーブルが好ましい。さらに、漏洩同軸ケーブルがより好ましい。この漏洩同軸ケーブル(Leaky Coaxial Cable)とは、例えば、図3の例に示すように、中心導体(芯線)4と、絶縁体5と、外部導体(外導体)6とが同軸状に構成された同軸ケーブルの外部導体6に開口部8が周期的に設けられた同軸ケーブル型のアンテナである。図3ではさらに外部導体6の外側にシース7が設けられている。漏洩同軸ケーブル3の終端には、終端器9が設けられる。中心導体4は、漏洩同軸ケーブル3の延在方向にわたって連続的に設けられる一方、外部導体6は、所定長毎に設けられた開口部8で欠落する。つまり、漏洩同軸ケーブル3には所定長毎に開口部8が形成され、中心導体4は、この開口部8において電気的に露出する。図3に示す漏洩同軸ケーブル3では、延在方向に直交する断面は、円形である。ここで、中心導体4および外部導体6の素材は銅であり、絶縁体5の素材は発砲ポリエチレンであり、シース7の素材は難燃ポリエチレンである。なお、これらの材料は一例であって、これらに限定されるものではない。
また、図3では開口部8は、絶縁体5及び外部導体6を欠落させていたが、これに限られない。例えば、同軸ケーブルの外部導体6に周期的な孔を設けて漏洩同軸ケーブルとしてもよい。孔は丸い孔に限られず、長方形状、長円形状等の孔であってもよい。さらに長方形状、長円形状の孔は、延在方向に対して垂直、水平、又は、傾斜していてもよい。あるいは、外部導体6に延在方向に沿って開口する開口部8を設けてもよい。
さらに、漏洩同軸ケーブル3は、ケーブル状の進行波アンテナとして機能する。なお、ケーブル状の進行波アンテナは、進行波型(形)ケーブル状アンテナとも呼ばれる。漏洩同軸ケーブル3を伝搬する高周波信号の一部は、電磁波として開口部8から漏洩する。
図4(A)及び図4(B)に示すように、電磁波の漏洩範囲は、漏洩同軸ケーブル3の延在方向においては一様に広がる。一方、漏洩同軸ケーブル3の半径方向においては漏洩同軸ケーブル3の周辺に限定される。つまり、漏洩同軸ケーブル3によれば、トレイ本体1の載置面に沿って配置された漏洩同軸ケーブル3の延在方向に描く線に近接するエリアのみが放射エリアとなる。具体的には、図4(A)及び(B)に示すように、トレイ本体1の上方及び下方にはあまり電磁界は強くなく、漏洩同軸ケーブル3の延在方向に沿って電磁界が強い。また、図4(B)に示すように、折り返された漏洩同軸ケーブル3による電磁界が断面において互いに重なるように配置することによって、載置面2におけるヌル点を生じないようにすることができる。
なお、図4(A)および図4(B)において、ハッチングが細かいエリアが強電磁界エリア(電磁波が強いエリア)であり、ハッチングが粗いエリアが弱電磁界エリア(電磁波が弱いエリア)である。なお、図4(A)及び図4(B)では、強電磁界エリアと弱電磁界エリアとをそれぞれ境界線で分けて示したが、これは理解を助けるためのものであって、実際には強電磁界エリアと弱電磁界エリアとの間に明確な境界があるわけではない。
また、漏洩同軸ケーブル3が描く線に直交する方向を0°とし、終端器9側を+θとし、給電側を−θとしたとき、電磁波は、+θ方向に傾斜して放射されることが多い。ただし、放射源が複数あり、その配置は、ケーブルの形状によることから、漏洩される電磁波の偏波面は固定的ではない。
また、この漏洩同軸ケーブル3は、可撓性を有する、つまりフレキシブルであることが好ましい。例えば、ある面内でその延在方向を変化させることができ、少なくとも1箇所で曲げることができる。また、急角度で曲げる場合だけでなく、少しづつカーブさせていってもよい。この漏洩同軸ケーブル3は、直線状、L字形状、L字とI字とを組み合わせた上部開放型の箱形状(コの字状)、あるいはスパイラル形状(渦巻き形状)であってもよい。さらに、漏洩同軸ケーブル3は、1本に限られず、2本又はそれ以上に分岐していてもよい。これによって設計自由度が高くなり、トレイ本体1の形状、面積や、必要な電磁界強度に応じて漏洩同軸ケーブル3を異なる方向に延在させることができ、適切なレイアウトを実現できる。例えば、図4(B)に示すように、2本あるいはそれ以上の漏洩同軸ケーブル3による電磁界が部分的に重なるように配置できる。
以上のように、漏洩同軸ケーブル3、つまりケーブル状の進行波アンテナでは、延在方向に沿って描く線に近接するエリアのみが読み取り可能エリアとなる。また、漏洩同軸ケーブル3によって放射される電磁波は、延在方向に沿って一様な電磁界強度を有する。このような特性を有する漏洩同軸ケーブル3をトレイ本体1の載置面2に沿って配置することで、トレイ本体1の載置面2においてヌル点を生じにくい。また、ケーブル状アンテナ3では、半径方向の狭い範囲にわたって電磁界を生じるので、トレイ本体1から離れると電磁界が急激に弱くなる。そのため、載置面2に載っていないRFIDタグを誤って読んでしまうリスクが小さい。
(変形例1〜3)
図5(a)〜(c)は、ケーブル状アンテナのいくつかの変形例3a、3b、3cを示す概略図である。
例えば、図5(a)に示すように、同軸ケーブルからなるケーブル状アンテナ3aは、所定箇所(例えば等間隔)に中心導体4が露出している部分(開口部8)が設けられている。この開口部8は、伝送する高周波信号の半波長の定在波が発生するように、伝送方向にλ/2(λ=RFIDの送受信信号の波長)分の長さを有する。ケーブル状アンテナ3aによって、開口部8から高周波信号が漏洩して、RFIDタグに高周波信号を送信でき、RFIDタグから送信された高周波信号を受信できる。
なお、図5(a)の例では、開口部8の中心導体4は全て露出し、全周方向に高周波信号を放射するようになっているが、これに限られない。例えば、図5(b)に示すように、一部(半周程度)の中心導体4を露出させてもよい。この場合、露出している方向にのみ高周波信号が放射(漏洩)されるため、指向性を持たせることができる。このアンテナ付きトレイ10では、載置面2に沿ってケーブル状アンテナ3を配置した場合には、載置面2のある上方向に指向性を有すればよい。トレイ本体1の縁(土手)にケーブル状アンテナ3を配置した場合には、載置面2のある横方向に指向性を有すればよい。
さらに、開口部は、伝送方向のλ/2の長さのうち、全てを開口しておく必要はなく、図5(c)に示すように、スリット状の穴を、λ/2間隔で設けた開口部としてもよい。この場合、各開口部は、伝送方向に対して傾斜させてもよい。
(変形例4)
図6は、ケーブル状アンテナの変形例の一つのフラットケーブル3dの構成を示す概略断面図である。
このフラットケーブル3dは、平板状の中心導体4aと、中心導体4aを覆う絶縁部5aと、絶縁部5aを上下から挟む2枚の平板状の外部導体6a、6bと、を含む。また、外部導体6aには開口部8が設けられている。これによって、このフラットケーブル3dの場合にも延在方向に沿って一様な電磁界強度を形成できる。なお、フラットケーブル3dは、形状が平板状であるので同軸ケーブルを用いる場合よりも厚さを薄くできる。よって、トレイの厚みをできるだけ薄くしつつ、載置面2に沿ってアンテナを這わすことができる。
<RFIDタグ>
図2(a)は、RFIDタグ付き物品12を示す概略図である。図2(b)は、図2(a)のRFIDタグ11に値札等の表示面を設けた状態を示す概略図である。
RFIDタグ11は、図2(a)に示すように、物品12としての宝飾品(指輪)に関連付けられている。本実施形態ではワイヤーを介して宝飾品に取り付けられている。RFIDタグ11は、例えば、固有の識別番号を持ったRFICチップ100と、その両側にミアンダ状に延在する2つのアンテナ素子101を備えたダイポールアンテナと、RFICチップとアンテナとを挟み込んだカバー材によって構成されている。あるいは、アンテナ素子はループ状アンテナであってもよい。RFIDタグ11のアンテナ素子の構成は、通信の周波数帯に応じて適宜選択すればよい。RFICチップは整合回路とともにパッケージされていてもよい。また、カバー材の表面には、例えば値段やブランド名等が印字してある。なお、RFIDタグ11は、通常、物品12に付される、あるいはひも付け等により物理的に接続されているが、これに限られない。例えば、RFIDタグ11と、物品12とが物理的には分離しており、別個に配置されていてもよい。この場合にもRFIDタグ11は、物品12と関連付けられていればよい。
<物品>
RFIDタグ11を付する物品12としては、トレイ本体1の載置面2に配置するものであって、RFIDタグ11による管理を行うものであれば何でもよい。例えば、物品12としては、指輪やネックレス、高級時計等の宝飾品であってもよい。あるいは、陶磁器、ガラス器、銀器等の食器等であってもよい。物品として取扱いに注意を要する宝飾品や食器等についても、各物品に直接に触れることなく、在庫管理、セキュリティに関する管理を行うことができる。
<RFIDシステム>
図7(a)は、実施の形態1に係るRFIDシステム30の構成を示す概略図である。図7(b)は、図7(a)のRFIDシステム30のブロック図である。
このRFIDシステム30は、RFIDタグ11に関連付けされた物品を搭載したアンテナ付きトレイ10と、アンテナ付きトレイ10と接続されたリーダ装置20と、を備える。リーダ装置20は、ケーブル状アンテナ3に同軸ケーブルを介して接続されており、アンテナ付きトレイ10とのデータ送受信を行う通信部21と、RFIDタグ11を検出し、RFIDシステム30を制御する制御部22と、を備える。さらに具体的に言えば、タグ情報を表示する表示部や所定の情報を入力するための入力部を備える。
このRFIDシステム30によれば、アンテナ付きトレイ10に設けられたケーブル状アンテナ3から送信された高周波信号は、物品12と関連付けられたRFIDタグ11で受信される。高周波信号を受信したRFIDタグ11からは、応答信号を出力する。ケーブル状アンテナ3は、RFIDタグ11からの応答信号を受信し、リーダ装置20の通信部21に伝送する。応答信号は、当該RFIDタグ11が記憶する物品情報(固有ID等)が含まれている。これにより、各RFIDタグ11に記憶されている物品情報がリーダ装置20により読み取られる。リーダ装置20は、制御部22によって読み取った物品情報によってトレイ本体1の載置面2上のRFIDタグを検出できる。たとえば、どの物品がトレイに返却されていて、どの物品がトレイから持ち出されているかを常時監視することができる。
(実施の形態2)
図8(a)は、実施の形態2に係るアンテナ付きトレイ10aの底面図である。図8(b)は、図8(a)のB−B方向からみた断面図である。
このアンテナ付きトレイ10aは、実施の形態1に係るアンテナ付きトレイと対比すると、載置面2とは反対側の裏面に電磁波シールド13を設けている点で相違する。電磁波シールド13は、金属膜等で形成できる。裏面に電磁波シールド13を有するので、アンテナ付きトレイ10aを複数重ねた場合にも他のアンテナ付きトレイ10aに載っているRFIDタグからの信号を読むことがない。なお、ケーブル状アンテナ3がケーブル状の進行波型アンテナ(漏洩ケーブル)であるため、電磁波シールド13は、ケーブル状アンテナ3の特性には大きく影響しない。
(実施の形態3)
図9(a)は、実施の形態3に係るアンテナ付きトレイ10bの構成を示す平面図である。図9(b)は、図9(a)のアンテナ付きトレイ10bと外部端末26a、26bとの無線通信を示す概略図である。
このアンテナ付きトレイ10bは、実施の形態1に係るアンテナ付きトレイと対比すると、リーダ装置20a、BT/WLAN装置23、BT/WLANアンテナ24、バッテリ25を備える点で相違する。つまり、載置面2上のRFIDタグ11の情報を有線ではなく、無線LAN(WLAN)又はBluetooth(登録商標)(BT)等の近距離無線通信によって外部端末26a、26bに送信できる。これによって、アンテナ付きトレイ10bは、ケーブルを気にすることなく持ち運びでき、様々な場所で使用できる。外部端末は、据え置き型端末26aであってもよいし、携帯型端末26bであってもよい。
(実施の形態4)
図10(a)は、実施の形態4に係るアンテナ付きトレイ10cをショーケース14内に収めた状態を示す概略図である。図10(b)は、実施の形態4に係るアンテナ付きトレイ10cの構成を示す平面図である。
このアンテナ付きトレイ10cは、実施の形態1に係るアンテナ付きトレイと対比すると、より広い面積を有するので、ケーブル状アンテナ3eが、その給電端(図中左上部)から終端(図中右下部)に向かって(終端が給電端から最も離れる方向に)ミアンダ状に配置されている点で相違する。このアンテナ付きトレイ10cは、ショーケース14内に収められるので、ケーブル状アンテナ3eのケーブルを気にせず用いることができる。
なお、本開示においては、前述した様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることを含むものであり、それぞれの実施の形態が有する効果を奏することができる。
本発明に係るアンテナ付きトレイは、トレイ本体の載置面に沿ってケーブル状アンテナを配置しているので、延在方向に沿って一様な電磁界を形成でき、載置面においてヌル点を生じにくい。そこで、物品の置き場所を指定しないアンテナ付きトレイとして有用である。
1 トレイ本体
2 載置面
3、3a、3b、3c、3d、3e ケーブル状アンテナ
4、4a 中心導体
5、5a 絶縁体
6、6a、6b 外部導体
7 シース
8、8a 開口部
9 終端器
10、10a、10b、10c アンテナ付きトレイ
11 RFIDタグ
12 物品
13 電磁波シールド
14 ショーケース
20、20a リーダ装置
21 通信部
22 制御部
23 BT/WLAN装置
24 BT/WLANアンテナ
25 バッテリ
26a、26b 端末
30 RFIDシステム

Claims (7)

  1. 物品と関連付けられたRFIDタグを複数配置する載置面と、
    前記載置面に沿って設けられ、複数の前記RFIDタグのリーダ用のケーブル状アンテナと、
    前記ケーブル状アンテナと接続され、外部端末との無線通信を行う近距離無線通信システムと、
    を備え
    前記載置面の縁に土手が設けられており、前記近距離無線通信システムは前記土手に収容されている、アンテナ付きトレイ。
  2. 前記ケーブル状アンテナは、可撓性を有し、少なくとも1箇所で曲げられながら前記載置面に沿って配置された、請求項1に記載のアンテナ付きトレイ。
  3. 前記ケーブル状アンテナから見て前記載置面とは反対側に電磁波シールドを有する、請求項1又は2に記載のアンテナ付きトレイ。
  4. 前記ケーブル状アンテナは、前記載置面の方向に指向性を有する、請求項1からのいずれか一項に記載のアンテナ付きトレイ。
  5. 持ち運び可能である、請求項1からのいずれか一項に記載のアンテナ付きトレイ。
  6. 物品と関連付けられたRFIDタグを複数配置する載置面と、前記載置面に沿って設けられ、複数の前記RFIDタグのリーダ用のケーブル状アンテナと、前記ケーブル状アンテナと接続され、外部端末との無線通信を行う近距離無線通信システムと、を備えたアンテナ付きトレイと、
    前記アンテナ付きトレイの前記近距離無線通信システムを介して前記RFIDタグとのデータの送受信を行う通信部と、前記RFIDタグのID情報を検出する制御部と、を備えたリーダ装置と、
    を備え
    前記アンテナ付きトレイは、前記載置面の縁に土手が設けられており、前記近距離無線通信システムは前記土手に収容されている、RFIDシステム。
  7. 前記物品は、宝飾品である、請求項に記載のRFIDシステム。
JP2017521745A 2015-06-03 2016-04-28 Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム Active JP6344528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113443 2015-06-03
JP2015113443 2015-06-03
PCT/JP2016/063330 WO2016194528A1 (ja) 2015-06-03 2016-04-28 Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194528A1 JPWO2016194528A1 (ja) 2018-03-29
JP6344528B2 true JP6344528B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=57441032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521745A Active JP6344528B2 (ja) 2015-06-03 2016-04-28 Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6344528B2 (ja)
CN (1) CN208209008U (ja)
WO (1) WO2016194528A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043012A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社村田製作所 商品陳列用ラック及び商品管理システム
JP6555791B1 (ja) * 2019-03-12 2019-08-07 ヨメテル株式会社 ケーブルアンテナ
CN114580599A (zh) * 2022-04-13 2022-06-03 广东电网有限责任公司 一种用于地下电缆的智能电子标识系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5036394B2 (ja) * 2007-04-27 2012-09-26 株式会社日立製作所 無線通信システム
US8810371B2 (en) * 2008-06-12 2014-08-19 Vicinity Pty Ltd Antenna design and interrogator system
JP4663777B2 (ja) * 2008-12-05 2011-04-06 東芝テック株式会社 物品管理装置
JP5955790B2 (ja) * 2013-01-24 2016-07-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 用品管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194528A1 (ja) 2016-12-08
CN208209008U (zh) 2018-12-07
JPWO2016194528A1 (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11283173B2 (en) Thin chassis near field communication (NFC) antenna integration
ES2589144T3 (es) Antena de parche de RFID con tierra de referencia coplanar y tierras flotantes
US10268849B2 (en) Basket with reader device for RFID tag and article management system
JP5282898B2 (ja) アンテナ装置
JP5192022B2 (ja) Rfidリーダアンテナ及びそれを含むrfid棚
JP2007043535A (ja) Rf−idリーダーライター装置用アンテナ及びそれを用いたrf−idリーダーライター装置並びにrf−idシステム
JP2006311239A (ja) 無線icタグ装置及びrfidシステム
JP2012028869A (ja) アンテナ装置及び通信装置
CN103370886B (zh) 无线通信器件
JP6447798B2 (ja) アンテナ装置
JP6344528B2 (ja) Rfidタグのリーダ用のアンテナ付きトレイ及びrfidシステム
WO2019058832A1 (ja) ケーブル型アンテナ
KR20170029473A (ko) 안테나 모듈
US9917350B2 (en) Multi loop antenna module and portable device having the same
JP2014060692A (ja) 近接場アンテナ
JP6566558B2 (ja) 電子機器及びその設計方法
KR102586130B1 (ko) 복수의 와이어 패턴을 이용한 nfc 안테나 모듈
JP5282896B2 (ja) アンテナ装置
JP7154651B2 (ja) ケーブルアンテナ、ゲートアンテナ、アンテナユニット、自動搬送棚、および無人レジ
JP2006333025A (ja) アンテナ装置及びそれを用いた物品搬送システム
JP2013110542A (ja) アンテナ装置
KR102523393B1 (ko) Nfc 안테나 모듈 및 nfc 안테나 모듈을 탑재한 휴대 단말기
JP2008034982A (ja) 通信用アンテナ装置
JP2022032189A (ja) 物品管理装置
JP2020120158A (ja) Rfidシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171110

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150