JP6343392B2 - 水性熱硬化性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法 - Google Patents

水性熱硬化性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6343392B2
JP6343392B2 JP2017506237A JP2017506237A JP6343392B2 JP 6343392 B2 JP6343392 B2 JP 6343392B2 JP 2017506237 A JP2017506237 A JP 2017506237A JP 2017506237 A JP2017506237 A JP 2017506237A JP 6343392 B2 JP6343392 B2 JP 6343392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder composition
weight
thermosetting binder
composition according
aqueous thermosetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514008A (ja
Inventor
ホン,スンミン
キム,ヨンジュ
ジョン,ヨンギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCC Corp
Original Assignee
KCC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCC Corp filed Critical KCC Corp
Publication of JP2017514008A publication Critical patent/JP2017514008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343392B2 publication Critical patent/JP6343392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/14Spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/34Condensation polymers of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines, amides or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、水性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法に関し、より詳細には、一つ以上の還元糖、一つ以上のアミノ酸、及び一つ以上の、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物を含む水性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法に関する。本発明によれば、従来のフェノールホルムアルデヒド樹脂(PFR)と比較して、安価で同等以上の物性を発揮でき、ホルムアルデヒドやフェノールのような有毒物質を含まず、または放出することもなく、従来のPFRの欠点である加工時の中毒を低減することができ、加工した製品の耐水性、引張強度、及び硬度等の機械的特性を顕著に改善することができる。
ガラス綿及び岩綿等の繊維状材料の接着に用いるバインダーとして、安価であるが物性に優れているためPFRが広く使用されている。しかし、PFRは、製造工程中のみならず噴霧(application)後でも発癌物質であるホルムアルデヒドを放出し、フェノールもまた、未反応物質として悪影響を引き起こす可能性のある毒性物質であり、持続的に外部環境に曝される。
これを改善するために、特許文献1は、主に天然源由来のプルランと糖類からなる接着剤及びこれを含有する成形物を開示している。しかし、この特許文献1に開示された接着剤は、硬化度が低過ぎて耐水性等の十分な物性を得ることはできないため、バインダーとして容易に用いることはできない。
特許文献2は、糖蜜と多塩基酸を高温で反応させて得られたメラノイジン及びポリエステル重合体の用途を開示している。しかし、糖蜜はそれ自体の固有の特性上、成分の種類と含量を均一に管理できないという欠点がある。
特許文献3は、多糖と多官能カルボン酸基を有する化合物を用いて、焼付時エステル化反応(bake−esterification)で硬化を行うバインダー組成物を開示している。しかし、カルボン酸と多糖の水酸基とのエステル縮合反応は、反応速度が遅すぎるので十分な高温と硬化時間を必要とするという問題がある。
特許文献4は、中和された多官能酸性化合物と還元糖のメイラード反応物を含む接着剤を開示している。しかし、この接着剤は、高温で硬化反応後、十分な強度を得ることが困難であり、水に浸漬する時に、水溶性で低分子量の褐色化合物が溶出するという欠点がある。更に、中和剤としてアンモニアや揮発性アミンを使用する場合、焼付工程中の揮発により原料の損失又は大気汚染を誘発するという問題が生じる可能性があり、アミン化合物の場合、ほとんどが石油化学由来であるため、天然資源量の減少という制限がある。
特許文献5には、高温での還元糖とポリアミンとのメイラード反応により得られる接着剤が開示されている。しかし、ここで使用されるポリアミンもまた主に石油化学をベースとするものであるため、持続生産が可能ではない。
韓国特許第240044号 米国特許出願公開第2012−0133073号 韓国特許出願公開第1999−0037115号 韓国特許出願公開第2008−0049012号 米国特許出願公開第2013−0059075号
本発明の目的は、ガラス綿と岩綿等の繊維状材料の接着において従来のフェノールホルムアルデヒド樹脂(PFR)と比較して安価で同等以上の物性を発揮することができ、ホルムアルデヒドやフェノールのような有毒物質を含まず、または放出することもなく、従来のPFRの欠点である加工時の中毒を低減することができ、加工した製品の耐水性、引張強度、及び硬度等の機械的特性を顕著に向上することができ、天然源由来の主原料を使用できるので、資源の減少の問題がなく、持続生産が可能な水性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法を提供することにある。
従って、本発明は、一つ以上の還元糖、一つ以上のアミノ酸、及び一つ以上の、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物を含む水性熱硬化性バインダー組成物を提供する。
他の態様として、本発明は、前記水性熱硬化性バインダー組成物を繊維状材料に噴霧する工程、及び前記バインダー組成物を熱硬化する工程を含む繊維状材料をバインディングする方法を提供する。
本発明のバインダー組成物を用いてバインディングされた繊維状材料の製品は、従来のフェノールホルムアルデヒド樹脂(PFR)を用いた場合と比較して、安価で同等以上の物性を有するところに特徴があり、ホルムアルデヒドやフェノールのような有毒物質を含まず、または放出することなく、従来のPFRの欠点である加工時の中毒を低減することができ、加工した製品の耐水性、引張強度、及び硬度等の機械的特性を顕著に向上することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のバインダー組成物は、一つ以上の還元糖を含む。本発明の還元糖は、アルデヒド又は異性化によるアルデヒド構造を有していても良いアルドース又はケトースの糖類を意味する。より具体的には、ブドウ糖、マルトース、フルクトース、ガラクトース、ラクトース、セロビオース、ゲンチオビオース、及びルチノース等の単糖類又は二糖類を単独又は組み合わせて使用しても良いが、これらに限定されない。
本発明のバインダー組成物に含まれる還元糖の量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、好ましくは40〜95重量部、より好ましくは60〜90重量部、更に好ましくは70〜90重量部である。バインダー組成物内の還元糖含量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、40重量部未満のとき、バインダー組成物から形成された硬化物の硬度が低下する場合があり、95重量部を超えると、組成物の安定性及び硬化物の硬化度が低下する場合がある。
本発明のバインダー組成物は、一つ以上のアミノ酸を含む。本発明において、アミノ酸は、一分子にアミノ基とカルボキシ基をそれぞれ1個以上有している化合物であり、具体的には、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、セリン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、ジヨードチロシン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン、オキシプロリン、及びグルタミン等を単独又は組み合わせて使用しても良いが、これらに限定されない。
本発明のバインダー組成物に含まれるアミノ酸の含量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、好ましくは5〜60重量部、より好ましくは10〜40重量部、更に好ましくは10〜30重量部である。バインダー組成物内のアミノ酸含量が、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、5重量部未満のとき安定性及び硬化物の硬化度が低下する場合があり、60重量部を超えると、バインダー組成物から形成された硬化物の硬度が低下する場合がある。
本発明の一実施形態によれば、アミノ酸の水に対する溶解度を高めるために、アミノ基の一部又は全部(例えば、アミノ酸に含まれるアミノ基の20〜100当量%、好ましくは30〜100当量%)が酸で中和されたアミノ酸を好ましくは使用する。アミノ酸の中和に用いられる酸の例として、硫酸、リン酸、カルボン酸、有機スルホン酸などが挙げられ、単分子、二量体、三量体、オリゴマー又は高分子化合物等のいかなる形態の酸性化合物も使用することができる。ある場合において、アミン化合物やアンモニアで中和されても良い。好ましくは、室温及び常圧(25℃、1気圧)条件で沸点が300℃超(例えば、300〜500℃)の酸性化合物を使用できる。
本発明の主成分である還元糖とアミノ酸は、植物由来のデンプン、糖蜜等を加水分解や発酵工程を経て得られる。後記する多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物は、植物油の加工中に形成されるグリセリン、ソルビトール等とエピクロロヒドリン(グリセリンより誘導可能)とを反応させて製造することができる。そのため、天然資源の減少の問題がなく、製造時と廃棄時に発生する二酸化炭素の量を最小限にすることができる。更に、製品の製造工程中、及び最終製品内でフェノール、ホルムアルデヒド等の有毒物質を含まず、発生させることもなく、環境への悪影響を低減することができる。
本発明のバインダー組成物は、酸化数が2以上の(例えば、2〜7価)多価アルコール、すなわちヒドロキシ基を2以上含む化合物のポリグリシジルエーテル化合物を一つ以上含む。多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物に含まれるグリシジル基の数は、2〜7が好ましく、2〜5がより好ましく、2〜3が最も好ましい。本発明のバインダー組成物は、繊維状材料に噴霧する前には水溶液又は水分散液の形態になっているので、噴霧前のバインダー溶液のコロイド安定性の確保のために前述した多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の水分許容度(Water tolerance)(本発明において、水分許容度は、室温、常圧下でエポキシ化合物に水を溶解したときに、相分離なく、均一な溶液を維持するためのエポキシ化合物に対する水の重量%を意味する。)は高いことが好ましい。多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の水分許容度は、具体的には25重量%以上であれば良い。多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の水分許容度が低すぎると、バインダー水溶液の製造時に、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物が十分に溶解せず、硬化能を十分に発揮できないおそれがある。
本発明で用いる多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物は、石油化学ベースの原料または天然源から製造することができ、地球環境の保護の観点からは持続的に生産が可能な天然源から製造された化合物が好ましい。例えば、植物油由来のグリセリンを原料としたエピクロロヒドリン、及びグリセリンから製造されたグリセリンポリグリシジルエーテルまたはソルビトールポリグリシジルエーテル、天然源由来のソルビトール等を好ましく使用することができる。
本発明で用いることができる多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物として、ヒドロキシ基を2個以上有するジオール、トリオール又はポリオール化合物のジ−、トリ−、又はポリグリシジルエーテル化合物の一つ以上が挙げられる。具体的な例として、グリセリンポリグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、及びソルビトールポリグリシジルエーテルよりなる群から選ばれる一つ以上が挙げられるが、本発明で用いることができる多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の種類はこれらに限定されない。即ち、種々の多価アルコールとグリシジル化合物を反応させて、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物を形成することができ、これらは全て本発明の範囲に含まれ得る。
本発明のバインダー組成物に含まれる多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の含量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.1〜5重量部、更に好ましくは0.1〜3重量部である。本発明のバインダー組成物内の多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の含量が、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、0.1重量部未満のとき、不十分な硬化によって製品の耐水性等の物性が低下する場合があり、10重量部を超えると、接着剤硬化物が壊れ易くなるか未反応のエポキシ化合物が残る場合があり、製品の物性に好ましくない影響を及ぼすおそれがある。
本発明のバインダー組成物は、好ましくは、室温及び常圧下(25℃、1気圧)で沸点が300℃超(例えば、300〜500℃)の酸性化合物を更に含んでいてもよい。このような高沸点の酸性化合物は、アミノ酸の水に対する溶解度を高めるものであり、繊維状集合体に噴霧後、焼付工程での硬化反応速度を高めるために使用しても良い。高温硬化反応時の揮発を抑制するために、室温及び常圧条件で沸点300℃以上であることが好ましい。高沸点の酸性化合物の具体的な例として、硫酸、リン酸、カルボン酸、有機スルホン酸等が挙げられ、その形態には単分子、二量体、三量体、オリゴマー、又は高分子化合物等のいかなる形態の酸性化合物も使用することができる。ある場合において、酸性化合物はアミン化合物やアンモニアで中和した形態で使用しても良い。
本発明のバインダー組成物に高沸点の酸性化合物が含まれる場合、その量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.1〜5重量部、更に好ましくは0.1〜3重量部である。バインダー組成物内の高沸点の酸性化合物の含量は、還元糖とアミノ酸の合計100重量部に対して、0.1重量部未満であれば、十分な硬化が起きず硬化物の物性が低下する場合があり、10重量部を超えると壊れやすい硬化物が発生する場合がある。
本発明のバインダー組成物は、前述した成分以外に本発明の目的を達成できる範囲内で、必要に応じて選択的に一つ以上の添加剤を更に含んでも良い。有用な添加剤として、繊維状集合体の耐水性を高めるための撥水剤、設備の腐食を防止するための防錆剤、製品の粉塵の発生を低減するための防塵油(dust oil)、pHを制御するための緩衝剤、又は粘着力向上のためのカップリング剤等を用いることができる。しかし、これらに限定されず、この技術分野で広く使用されているいかなる添加剤も使用することができる。このような追加の添加剤に特別な制限は無く、還元糖とアミノ酸との合計100重量部に対して、それぞれ添加剤を0.1〜10重量部で用いることができるが、これに限定されない。
本発明のバインダー組成物は、上記成分を繊維状材料に均一に噴霧するために、水(工業用水、地下水、廃水)等の希釈剤を使用し、その固形分含量を2〜50重量%、好ましくは5〜20重量%(即ち、組成物全体100重量%に対して、水の含量を50〜98重量%、好ましくは80〜95重量%)に制御することができる。希釈剤としての水が多すぎると、水を揮発させるためのエネルギーが過度に消費されるが、水が少な過ぎると、バインダー組成物を繊維状材料上に十分に噴霧できなくなる場合があり、その結果、最終製品内のバインダー含量が不必要に高くなって好ましくない。
本発明のバインダー組成物を熱処理(例えば、120℃以上の温度)すれば、還元糖のアルデヒド基とアミノ酸のアミン基とのアマドリ中間体で起こるメイラード反応、アミノ酸のカルボキシ酸性基とアミン基とのアミド反応、還元糖のヒドロキシ基とアミノ酸のカルボキシ酸性基とのエステル反応、グリシジル基とヒドロキシ基、グリシジル基とカルボキシ基、又はグリシジル基とアミノ基との硬化反応等の多様な硬化反応が起こり、その結果、水不溶性の高分子が形成されるので、耐水性等の物性に非常に優れた有用な接着剤として用いることができる。
従って、本発明の他の態様として、本発明の水性熱硬化性バインダー組成物を繊維状材料に噴霧する工程、及び噴霧したバインダー組成物を熱硬化する工程、を含むバインディングする方法、及び本発明の水性熱硬化性バインダー組成物を用いてバインディングされた繊維状材料が提供される。
本発明の繊維状材料をバインディングする方法において、上記水性熱硬化性バインダー組成物は、硬化されていない水溶液又は水分散液の状態で繊維状材料に噴霧される。上記繊維状材料の具体的な例として、無機繊維(例えば、岩綿、ガラス綿、セラミック繊維等)又は天然及び合成樹脂から得られる繊維等の繊維集合体が挙げられるが、これらに限定されない。
更に、バインダー組成物が噴霧された繊維状材料の集合体を熱処理して熱硬化させる。硬化のための熱処理温度は120℃以上(例えば、120〜300℃、好ましくは150〜250℃)が好ましい。熱処理温度が低すぎると硬化が不十分となるが、高過ぎると硬化し過ぎて、粉塵発生の問題を引き起こす可能性がある。
本発明により製造される繊維状材料内の硬化したバインダー含量は、バインディングされた繊維状材料100重量部に対して、例えば2〜15重量%であっても良い。
以下、下記実施例を通じて本発明を具体的に説明するが、いかなる意味でも本発明の範囲はこれら実施例に限定されるべきではない。
実施例1
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン酸(固形分:98重量%)58kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99%、水分許容度75重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例2
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、L−アスパラギン(固形分:98重量%)54kg、硫酸(98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99重量%、水分許容度70重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例3
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、液相L−リシン(固形分:50重量%)116kg、硫酸(98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99%、水分許容度70重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水3980kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例4
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)329kg、硫酸で中和された固相リシン(L−リシン)(固形分:98重量%)102kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99%、水分許容度70重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例5
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、L−アルギニン(固形分:98重量%)54kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99%、水分許容度70重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例6
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300、固形分99%、水分許容度70重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例7
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、ソルビトールテトラグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−190)(固形分99%、水分許容度78重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例8
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、エチレングリコールジグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−1030、固形分99重量%、水分許容度100重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例9
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル(ナガセケムテックス社製、EX−321、固形分99重量%、水分許容度27重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実施例10
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、p−トルエンスルホン酸(pTSA、98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−190、固形分99重量%、水分許容度78重量%)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4050kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
比較例1:フェノール/ホルムアルデヒド樹脂を用いたバインダーの製造
フェノール/ホルムアルデヒド樹脂(KCC社製)404kg、蒸留水3800kg、撥水剤(KCC−SI1460Z)2kg、及び防塵油(Garo217S)3kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
比較例2:ポリカルボン酸を用いたバインダーの製造(特許文献4の実施例1)
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)158kg、クエン酸(固形分:98重量%)44kg、アンモニア水(25%)50kg、蒸留水3800kg、撥水剤(KCC−SI1460Z)2kg、及び防塵油(Garo217S)3kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は5.0重量%だった。
比較例3:エポキシエマルション樹脂を用いたバインダーの製造
グルコース(D−グルコース)(固形分:91重量%)376kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、エポキシエマルション樹脂(KBM−128−70、Kukdo Chemical、固形分70重量%)3.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4049kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
比較例4:非還元糖を用いたバインダーの製造
スクロース(固形分:60重量%)570kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水3850kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
比較例5:非還元糖を用いたバインダーの製造
マルトデキストリン(固形分:99重量%)345kg、グルタミン(固形分:98重量%)58kg、硫酸(98%)5kg、グリセリントリグリシジルエーテル(JSI社製、EJ−300)2.4kg、防塵油(Govi−Garo217S)3kg、シリコーン撥水剤(シリコーン系撥水剤)(KCC−SI1460Z)2kg、及び蒸留水4070kgを混合容器に投入し、撹拌機で30分間撹拌して、バインダーを製造した。得られたバインダーの固形分は9重量%であった。
実験例:バインダーを用いた繊維状材料のバインディング
高温の溶融したガラスを2100kg/時間の速度で紡績機に通して繊維化し、収集器(collecting vessel)に達したガラス繊維に、上記実施例1〜10及び比較例1、2、4、5で製造したそれぞれのバインダーを47L/分の割合で噴射した。その後、乾燥工程を経てガラス綿の断熱材(insulator)を得た。比較例3のバインダーの場合、凝集粒子が発生したためスプレー噴射できなかった。
製造したそれぞれのガラス綿に対し、下記試験を行った。
耐水性
100mm(横)×100mm(縦)×50mm(厚さ)のガラス綿試料を準備して、標準48時間の耐水性試験を行った。ビーカー内の純水に試料を浮かして、完全に沈むまでにかかる時間を測定した。耐水性等級は0に近いほど不良であり、5に近いほど優れていることを示す。試験結果を下記表1、2に示す。
浸水性
100mm(横)×100mm(縦)×50mm(厚さ)のガラス綿試料を準備して、標準72時間の浸水性試験を行った。純水を満たした2Lビーカー内に試料を完全に浸水させて、色の変化を測定した。濃度に応じた色の変化を客観的に数値化した。浸水性等級は0に近いほど不良であり、5に近いほど優れていることを示す。試験結果を表1、2に示す。
ホルムアルデヒドの放出量
小型チャンバー法により、試料を小型チャンバーに入れて、7日後にチャンバー内の空気を集めた。集めた空気をHPLC(高速液体クロマトグラフィー)で分析した。より具体的な方法は、韓国空気清浄協会で規定された方法(KS M ISO 16000、KS M 1998)に従って、7日目にその結果を分析した。試験結果を表1、2に示す。
引張強度
測定試料の3個全てを4cmのサイズに調整した。引張棒を試料の長さより短く設置し、試料を棒に垂直にしながら、試料を引張棒に垂直に固定した。引張強度の試験機の速度を15mm/分とし、ロッド表示内でスケールをゼロに設定した。次いで、その試験機を作動させた。試験機が自動で止まった後に表示された最大荷重を測定し、平均値を算出した。試験結果を表1、2に示す。
粉塵率
測定試料を各4個ずつ幅1.5cm、長さ10cmの測定試料を準備した。測定前の試料の重さを量った後、試料を粉塵率測定器にセットして、1m/分の速度で縦横に揺らした。合計測定時間は試料当たり10分とし、試験機が自動で止まった後に、試料を計量した。粉塵率は、粉塵率=[(測定後の重さ/測定前の重さ)−1]×100の計算式で算出して、%で示した。試験結果を表1に示す。
復元率
10m(横)×1m(縦)×0.05m(厚さ)のガラス綿試料を準備し、これをロール状にして、室温で8週間保持した。8週間後に巻かれていない状態にした後、試料の厚さの変化を測定した。試験結果を表1、2に示す。
かび抵抗性
かび抵抗性はASTM G21−09試験法によって測定し、試料のかび成長率を1月間の観察の後に測定した。その結果を表1、2に示す。
Figure 0006343392
Figure 0006343392

Claims (10)

  1. 一つ以上の還元糖、
    一つ以上のアミノ酸、及び
    一つ以上の、多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物を含み(但し、γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)を含まない)、
    120℃以上の温度で硬化されるものである水性熱硬化性バインダー組成物。
  2. 前記還元糖は、ブドウ糖、マルトース、フルクトース、ガラクトース、ラクトース、セロビオース、ゲンチオビオース、ルチノース及びこれらの組み合わせから選ばれるものである請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  3. 前記アミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、セリン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、ジヨードチロシン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン、オキシプロリン、グルタミン及びこれらの組み合わせから選ばれるものである請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  4. 前記アミノ酸のアミノ基の一部又は全部は、酸で中和されていることを特徴とする請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  5. 前記多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物の水分許容度(water tolerance)は25重量%以上である請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  6. 前記多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物は、天然源から製造されるものである請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  7. 前記多価アルコールのポリグリシジルエーテル化合物は、グリセリンポリグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、及びソルビトールポリグリシジルエーテルよりなる群から選ばれる一つ以上である請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  8. 室温及び常圧条件で、沸点が300℃超である酸性化合物を更に含む請求項1に記載の水性熱硬化性バインダー組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の水性熱硬化性バインダー組成物を繊維状材料に噴霧する工程、及び
    前記バインダー組成物を熱硬化する工程を含む繊維状材料をバインディングする方法。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の水性熱硬化性バインダー組成物を用いてバインディングされた繊維状材料。
JP2017506237A 2014-04-18 2015-04-17 水性熱硬化性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法 Active JP6343392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0046713 2014-04-18
KR1020140046713A KR101830472B1 (ko) 2014-04-18 2014-04-18 수성 열경화성 바인더 조성물 및 이를 사용하여 섬유상 재료를 결속하는 방법
PCT/KR2015/003874 WO2015160216A1 (ko) 2014-04-18 2015-04-17 수성 열경화성 바인더 조성물 및 이를 사용하여 섬유상 재료를 결속하는 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514008A JP2017514008A (ja) 2017-06-01
JP6343392B2 true JP6343392B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=54324327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506237A Active JP6343392B2 (ja) 2014-04-18 2015-04-17 水性熱硬化性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3133116B1 (ja)
JP (1) JP6343392B2 (ja)
KR (1) KR101830472B1 (ja)
CN (1) CN106232699B (ja)
WO (1) WO2015160216A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101798328B1 (ko) * 2016-06-03 2017-11-15 주식회사 케이씨씨 바인더 조성물
FR3074798B1 (fr) * 2017-12-11 2019-11-15 Saint-Gobain Isover Produit isolant comprenant des fibres minerales et un liant
KR102190916B1 (ko) * 2018-08-31 2020-12-15 씨제이제일제당 주식회사 점착 조성물, 및 이의 제조방법
KR102190917B1 (ko) * 2018-08-31 2020-12-15 씨제이제일제당 주식회사 점착 조성물, 및 이의 제조방법
KR102190915B1 (ko) * 2018-08-31 2020-12-15 씨제이제일제당 주식회사 점착 조성물, 및 이의 제조방법
KR102290676B1 (ko) * 2020-10-23 2021-08-19 주식회사 케이씨씨 수성 바인더 조성물 및 이를 적용한 섬유상 재료
EP4019479A1 (en) 2020-12-23 2022-06-29 Prefere Resins Holding GmbH Water-dilutable binders

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128899A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Kanagawa Prefecture 生分解性を有する吸水性高分子
JP4669123B2 (ja) * 2000-12-07 2011-04-13 三井化学株式会社 架橋ポリアスパラギン酸(塩)から得られる多孔質粒子及びその製造方法
JP4015988B2 (ja) * 2003-12-19 2007-11-28 トン ハイ バイオテクノロジー コーポレイション 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法
DK2574640T3 (da) * 2005-07-26 2023-04-24 Knauf Insulation Gmbh Bindemidler og dermed fremstillede materialer
US8501838B2 (en) * 2007-01-25 2013-08-06 Knauf Insulation Sprl Composite wood board
WO2008127936A2 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Knauf Insulation Gmbh Composite maillard-resole binders
EP2223940B1 (en) * 2009-02-27 2019-06-05 Rohm and Haas Company Polymer modified carbohydrate curable binder composition
EP2230222A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-22 Rockwool International A/S Aqueous binder composition for mineral fibres
EP2386605B1 (en) * 2010-04-22 2017-08-23 Rohm and Haas Company Durable thermosets from reducing sugars and primary polyamines
EP2386394B1 (en) * 2010-04-22 2020-06-10 Rohm and Haas Company Durable thermoset binder compositions from 5-carbon reducing sugars and use as wood binders
BR112014016558A8 (pt) * 2012-01-31 2017-07-04 Toray Industries composição de resina epóxi e material compósito
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015160216A1 (ko) 2015-10-22
CN106232699A (zh) 2016-12-14
EP3133116A4 (en) 2017-11-01
EP3133116B1 (en) 2021-09-15
EP3133116A1 (en) 2017-02-22
CN106232699B (zh) 2019-02-05
KR20150120722A (ko) 2015-10-28
JP2017514008A (ja) 2017-06-01
KR101830472B1 (ko) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343392B2 (ja) 水性熱硬化性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法
JP6371864B2 (ja) 水性複合バインダー組成物及びこれを用いて繊維状材料をバインディングする方法
JP2020121560A (ja) 炭水化物ポリアミン結合剤およびそれを用いて作製される材料
EP3146010B1 (en) Binders
JP6625554B2 (ja) 非還元糖と水素添加糖とに基づくサイジング組成物、及び得られる絶縁製品
MX2012011187A (es) Productos de aislamiento que tiene una emulsion humectante no acuoso.
JP6359684B2 (ja) 水性バインダー組成物及びそれを用いて繊維状材料をバインディングする方法
JP2020537055A (ja) 水性バインダー組成物
MX2014012225A (es) Endurecedores para sistemas epoxicos de endurecimiento en frio.
AU2013229697A1 (en) Amine curable epoxy resin composition
JP2016060913A (ja) 熱硬化型バインダー組成物及びこれを用いた無機繊維製品
JP6388965B2 (ja) 工程水がリサイクル可能な水性バインダー組成物及びこれを用いて繊維状材料をバインディングする方法
RU2706312C2 (ru) Улучшенное биосвязующее
CN108727564B (zh) 一种环氧固化剂的制备方法
KR102420583B1 (ko) 수성 바인더 조성물 및 이를 적용한 섬유상 재료
WO2016019575A1 (en) Biomass compositions and methods for their preparation
US12018147B2 (en) Method for manufacturing an insulation product based on mineral wool
CN108727563B (zh) 一种环氧固化剂
KR20190010198A (ko) 수성 바인더 조성물 및 이를 적용한 섬유상 재료
CN113999369B (zh) 一种具有疏水性质的改性环氧树脂及其制备方法和应用
RU2661828C1 (ru) Композиция для пропитки бетонных поверхностей
EP2970565B1 (en) Hardeners for cold-curing epoxy systems
CN118063741B (zh) 一种改性双氰胺固化剂及其制备方法和应用
EP2695981B1 (en) Odor-free binder for mineral wool and mineral wool product thereby bound
CN104141229A (zh) 一种玻璃纤维织物的封边粘合剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250