JP6343329B2 - Plc用通信システム - Google Patents

Plc用通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP6343329B2
JP6343329B2 JP2016226346A JP2016226346A JP6343329B2 JP 6343329 B2 JP6343329 B2 JP 6343329B2 JP 2016226346 A JP2016226346 A JP 2016226346A JP 2016226346 A JP2016226346 A JP 2016226346A JP 6343329 B2 JP6343329 B2 JP 6343329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
module
digital signal
communication
plc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016226346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017188865A (ja
Inventor
ジェ−イル・クォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2017188865A publication Critical patent/JP2017188865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6343329B2 publication Critical patent/JP6343329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0677Localisation of faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/1659Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window)
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/052Linking several PLC's
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1215Master slave system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14006Safety, monitoring in general
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15026Detection of data transmission faults
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、PLC(Programmable Logic Controller)などに備えられる通信システムに関する。
PLCは、産業現場で各種機器や設備などを自動で制御するための電子制御装置である。PLCは、CPU、通信、特殊、入出力などの機能モジュールを組み合わせることで、システムを多様に構成することができる。さらに、制御ロジックをPLCプログラムで作成することができるため、制御システムを迅速に且つ容易に設計及び変更可能であるというなどの多様な利点を有する。
ところが、従来技術によるPLCの内部通信モジュールに適用される通信方法は、終端抵抗の不良や断線などの様々な原因によって異常が発生する場合、または送信線路上のノイズによって信号に外乱が発生する場合、どのような原因によって通信が正常に行われないかを正確に把握しにくいという問題がある。
そのため、正常に行われない通信の原因を把握するために、通信モジュールを構成する全てのマスターモジュール、スレーブモジュール、及び送信線路などをそれぞれ点検しなければならない煩わしさがあった。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、PLC(Programmable Logic Controller)などに備えられる内部PLC用通信システムにおいて、送信信号の異常有無をリアルタイムで把握することで、PLC用通信システムを構成するそれぞれの構成要素が正常に動作しているか否かを自動で判断する機能を備えた、PLC用通信システムを提供することを目的とする。
本発明の目的は上述の目的に制限されず、言及されていない本発明の他の目的及び利点が、下記の説明から理解されることができ、本発明の実施形態によってさらに明確に理解されるであろう。また、本発明の目的及び利点は、特許請求の範囲に記載の手段及びその組合せによって実現され得ることが容易に理解されるであろう。
上記の目的を達成するための本発明のPLC用通信システムは、送信部及び受信部を備えるマスターモジュールと、前記送信部から送信される信号を受信し、それに対応する信号を前記受信部に送信する一つ以上のスレーブモジュールと、前記マスターモジュールとスレーブモジュールとの間における送信信号をデジタル信号に変換する信号変換モジュールと、前記信号変換モジュールを制御し、前記信号変換モジュールにより変換されたデジタル信号に基づいて、前記マスターモジュールとスレーブモジュールとの間における送信信号の異常有無を判断する制御モジュールと、を含むことができる。
ここで、前記制御モジュールは、前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値以上であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値以下であると、ノイズ不良であると判断することができる。
ここで、前記制御モジュールは、前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値未満であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値を超えると、通信線路不良であると判断することができる。
ここで、前記制御モジュールは、前記デジタル信号に歪み波形が存在すると、終端抵抗不良であると判断することができる。
本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、前記制御モジュールにより行われた送信信号の異常有無の判断結果をディスプレイするディスプレイモジュールをさらに含むことができる。
ここで、前記ディスプレイモジュールは、前記制御モジュールの判断に対応して、ノイズ不良、通信線路不良、または終端抵抗不良の何れか一つ以上の形態で、前記送信信号の異常形態を表示することを特徴とする。
上述のような本発明によると、PLCに備えられる内部PLC用通信システムにおいて、通信異常の様々な原因をリアルタイムで把握することができるため、不良発生に対する迅速な対応が可能となる。これにより、システム安定性の向上などのような効果を提供することができる。
すなわち、通信線路上の終端抵抗不良やノイズ不良、またはそれぞれの通信モジュールの不良などに対して、異常発生位置及び原因などを自動でリアルタイムで検知することができる。
また、通常のPLC用通信方式で用いられるマスター/スレーブシステムと、運用プログラム及びパラメータ構成などをそのまま維持することができるため、システムの具現コストを低減することができるというなどの付加的な利点がある。
本発明の一実施形態によるPLC用通信システムを示したブロック図である。 図1に示された何れか一つのスレーブモジュールを示したブロック図である。 本発明の一実施形態によるPLCシステムにおける通信方法を説明するためのフローチャートである。 正常通信波形を示した例示図である。 通信線路にノイズが発生した時における信号波形を示した例示図である。 通信線路不良が発生した時における信号波形を示した例示図である。 終端抵抗が小さく設けられた場合における信号波形を示した例示図である。 終端抵抗が大きく設けられた場合における信号波形を示した例示図である。 終端抵抗が設けられていない場合における信号波形を示した例示図である。
上述の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照して詳細に後述される。これにより、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が、本発明の技術的思想を容易に実施できる。本発明を説明するにあたり、係る公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にする可能性があると判断される場合には、詳細な説明を省略する。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図面において同一の参照符号は同一または類似の構成要素を示す。
図1は本発明の一実施形態によるPLC用通信システムを示したブロック図であり、図2は図1に示された何れか一つのスレーブモジュールを示したブロック図である。
図1に示したように、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、マスターモジュール410と、一つ以上のスレーブモジュール420と、信号変換モジュール440と、を含む。
マスターモジュール410は、MPU412、送信部414、受信部416、及びパルストランス418を備える。
MPU412は、PLCの内部通信に関するシーケンスを処理する機能と、送信部414及び受信部416を制御する機能と、送信部414及び受信部416により送受信される信号を処理する機能と、を担う。
送信部414は、MPU412の制御に応じてスレーブモジュール420に信号を送信する。
受信部416はスレーブモジュール420から信号を受信する。
具体的に、送信部414がMPU412の制御に応じてデータを出力すると、パルストランス418は送信部414から入力されたデータを絶縁し、送信線路を介してTRX+信号及びTRX−信号として出力する。ここで、送信線路の両端には終端抵抗430が接続される。
スレーブモジュール420は、送信線路を介してマスターモジュール410のパルストランス418から信号を受信すると、マスターモジュール410から送信されたTRX+信号及びTRX−信号に対応する応答信号を出力する。このようなスレーブモジュール420の応答信号は、送信線路を介してマスターモジュール410のパルストランス418に伝達され、パルストランス418はスレーブモジュール420の応答信号を受信部416に伝達する。
図2に示したように、スレーブモジュール420は、スレーブ用MPU422、スレーブ用送信部424、スレーブ用受信部426、及びスレーブ用パルストランス428を含む。
スレーブ用MPU422は、内部シーケンス処理機能と、スレーブ用送信部424及びスレーブ用受信部426の制御機能と、を担う。
スレーブ用受信部426はマスターモジュール410の信号を受信する。
スレーブ用送信部424は、MPU422の制御に応じて、マスターモジュール410の信号に対応する応答信号をマスターモジュール410に送信する。
スレーブ用パルストランス428は、送信線路を介して受信したマスターモジュール410の信号を絶縁し、スレーブ用受信部426に伝達する。
スレーブ用受信部426は、マスターモジュール410の信号をスレーブ用MPU422に伝達する。
スレーブ用MPU422は、マスターモジュール410の信号に対応して内部シーケンスを経た応答信号をスレーブ用送信部424に伝達する。
スレーブ用送信部424は、応答信号をスレーブ用パルストランス428に伝達する。
スレーブ用パルストランス428は、送信線路を介して応答信号をマスターモジュール410に送信する。
さらに、図1を参照して引き続き説明する。
上述のように、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、単一のマスターモジュール410と、それに連結されるn個のスレーブモジュール420と、を含む。
換言すれば、マスターモジュール410は、第1局から第n局まで備えられるスレーブモジュール420と通信することができる。例えば、PLC用通信システムは、マスターモジュールとスレーブモジュールを全て含む通信モジュールが最大64局であり、最大通信距離が750mであるものを支援するように構成されることができる。
参照に、終端抵抗430は、送信線路の送信側と受信側の相互インピーダンスを一致させるために備えられ、このような終端抵抗430がそれぞれマスターモジュール側RT1とスレーブモジュール側RT2の最終端に備えられることができることは、図面に示されたとおりである。
信号変換モジュール440は、送信線路の信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ442を含む。信号変換モジュール440はデジタル信号を制御モジュール(不図示)に伝達する。
制御モジュールは、信号変換モジュール440から供給されたデジタル信号に基づいて、PLC用通信システムの異常有無を検知することができる。
ここで、制御モジュールはマスターモジュール410のMPU412で具現されることができる。このようにすることが、システムの空間効率及び構成コストの点で有利である。
これと異なって、別に図示していないが、制御モジュールが別の装置で具現されてもよい。
そして、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、PLC内部通信プロトコルであるRNET通信方式に適用されることができる。但し、これは例示にすぎず、RNET通信方式ではない他の通信方式に適用されてもよいことはいうまでもない。
以下では、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムの動作過程を説明する。
マスターモジュール410からデータを送信する場合、送信部414は所定のデータを出力する。
パルストランス418は、送信部414から入力されたデータを絶縁し、両端に終端抵抗430が接続された送信線路を介してTRX+信号及びTRX−信号として出力する。
スレーブモジュール420は、送信線路を介してマスターモジュール410のTRX+信号及びTRX−信号を受信する。そして、上述の内部処理過程により、受信されたマスターモジュール410のTRX+信号及びTRX−信号に対応する応答信号をマスターモジュール410に送信する。
この過程で、信号変換モジュール440は、A/Dコンバータ442を用いてマスターモジュール410の送受信信号をA/D変換する。そして、信号変換モジュール440は、A/D変換されたマスターモジュール410の送受信信号であるデジタル信号を制御モジュールに伝達する。ここで、制御モジュールは、別の装置で具現されてもよく、マスターモジュール410のMPU412で具現されてもよい。
制御モジュールは信号変換モジュール440のA/Dコンバータ442を制御する。そして、制御モジュールは、信号変換モジュール440から供給されるデジタル信号に基づいて、PLC用通信システムの異常発生有無及び異常発生位置情報を検知する。
すなわち、制御モジュールは、デジタル信号に基づいて、PLC用通信システムの異常原因がノイズ不良、通信線路不良、及び終端抵抗430不良の何れであるかを検知することができる。
図4から図9を参照すると、デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値以上であり、デジタル信号の最小値がローレベル電圧値以下である場合、制御モジュールは、PLC用通信システムの異常原因がノイズ不良であることを検知することができる。
または、デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値未満であり、デジタル信号の最小値がローレベル電圧値を超える場合、制御モジュールは、PLC用通信システムの異常原因が通信線路不良であることを検知することができる。
または、デジタル信号に歪み波形が存在する場合、制御モジュールは、PLC用通信システムの異常原因が終端抵抗430の不良であることを検知することができる。
また、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、制御モジュールの判断に応じて、システム上のエラー発生情報及びエラー発生位置情報などを表示するためのディスプレイモジュール(不図示)をさらに含むことができる。
この場合、信号変換モジュール440により変換されたデジタル信号の波形がディスプレイモジュールに表示されることができる。これにより、管理者などのユーザがPLC用通信システムの異常発生有無や異常発生位置などを容易に直接解釈することができる。
さらに、本発明の一実施形態によるPLC用通信システムは、デジタル信号の波形を解釈し、それによる解釈情報を提供することで、管理者などのユーザがデジタル信号の波形に関する情報を解釈することを助けるための解釈モジュール(不図示)をさらに含んでいてもよい。例えば、解釈モジュールは、制御モジュールと同様に、マスターモジュール410のMPU412で具現されることができる。
図3は本発明の一実施形態によるPLCシステムにおける通信方法を説明するためのフローチャートである。
そして、図4は正常通信波形を示した例示図である。図5は通信線路にノイズが発生した時における信号波形を示した例示図である。図6は通信線路不良が発生した時における信号波形を示した例示図である。図7は終端抵抗が小さく設けられた場合における信号波形を示した例示図である。図8は終端抵抗が大きく設けられた場合における信号波形を示した例示図である。図9は終端抵抗が設けられていない場合における信号波形を示した例示図である。
図3に示したように、本発明の一実施形態による通信方法は、スレーブモジュールの局番を選択するステップ(S510)と、選択されたスレーブモジュールにデータを送信するステップ(S520)と、送信データを変換し(S530)、送信信号が正常であるか否かを判断するステップ(S540)と、該当スレーブモジュールからデータを受信するステップ(S550)と、受信データを変換し(S560)、受信信号が正常であるか否かを判断するステップ(S570)と、ACK信号が正常であるか否かを判断するステップ(S580)と、を含む。
そして、通信方法は、送信信号が正常であるか否かを判断するステップ(S540)、受信信号が正常であるか否かを判断するステップ(S570)、及びACK信号が正常であるか否かを判断するステップ(S580)を行い、少なくとも何れか一つの信号が正常ではないと判断されると、エラーが発生したと処理し(S590)、通信を終了するステップをさらに含むことができる。
すなわち、ACK信号の異常有無を判断(S580)することで、単にPLC用通信システムの異常発生有無を判断していた既存の通信方法とは異なって、本発明の一実施形態による通信方法は、マスターモジュールの送信信号及びスレーブモジュールの送信信号をデジタル信号に変換(S530、S560)し、デジタル信号に基づいてPLC用通信システムの異常発生有無を判断するステップを含む。
すなわち、マスターモジュールからスレーブモジュールに送信(S520)された信号をA/D変換(S530)によりデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号の電圧が正常範囲に該当するかを確認(S540)する。これにより、マスターモジュールの送信信号が正常範囲に該当するか否かを把握することができる。
また、マスターモジュールがスレーブモジュールから受信(S550)する信号をA/D変換(S560)によりデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号の電圧が正常範囲に該当するかを確認(S570)する。これにより、スレーブモジュールの送信信号が正常範囲に該当するか否かを把握することができる。
ノイズ不良、通信線路不良、または終端抵抗不良などのような様々な不良発生のパターンによる変換信号の波形を図5から図9に例示した。
一方、本発明の実施形態によると、制御モジュールは、マスターモジュールが送信した信号に対応するデジタル信号のレベルを累積し、最大レベルと最低レベルを算出して、それに基づいてマスターモジュールの不良有無を判断することができる。
同様に、制御モジュールは、スレーブモジュールから受信された信号に対応するデジタル信号のレベルをそれぞれのスレーブの局番毎に累積し、最大レベルと最低レベルを算出して、それに基づいてスレーブモジュールの不良有無を判断することができる。
上述のような、本発明の実施形態によるPLC用通信システム及び通信方法は、通信異常の原因をリアルタイムで把握することができるため、システム安定性の向上などの効果を提供することができる。これに加えて、一般のPLC用通信方式で用いられるマスター/スレーブシステムと、運用プログラム及びパラメータ構成などを借用することができるため、システムの具現コストを低減することができる。
図5から図9に図示した信号波形について説明する。
図4の定常波(1)は正常な通信波形を示し、通信波形がVH(High−level voltage)とVL(Low−level voltage)を満たす矩形波信号の形態を示すことを確認することができる。
図5に示すように、通信線路にノイズが発生(2)すると、VHとVLを超えるノイズ波形が発生する。図6に示すように、通信線路を誤って選定した場合や該当局の通信線路に不良が発生した場合(3)には、通信信号にVHとVLに及ばない電圧降下が発生する。
図7及び図8に示すように、終端抵抗を定格(例えば、110Ω)より小さく(4)または大きく(5)設けた場合には、歪み波形が発生する。
そして、図9に示すように、終端抵抗を設けていない場合(6)には、通信信号に反射波が発生する。
したがって、PLC用通信システムに備えられる制御モジュール、または、管理者などのユーザは、正常な通信波形と実際に測定される波形とを比較することで、システム上の不良原因及び不良発生位置などを容易に把握することができる。
本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるため、上述の本発明が上述の実施形態及び添付図面によって限定されるものではない。
410 マスターモジュール
420 スレーブモジュール
430 終端抵抗
440 信号変換モジュール

Claims (8)

  1. 送信部及び受信部を備えるマスターモジュールと、
    前記送信部から送信される信号を受信し、それに対応する信号を前記受信部に送信する一つ以上のスレーブモジュールと、
    前記マスターモジュールとスレーブモジュールとの間におけるアナログの送信信号をデジタル信号に変換する信号変換モジュールと、
    前記信号変換モジュールを制御し、前記デジタル信号に基づいて、前記マスターモジュールとスレーブモジュールとの間における送信信号の異常有無を判断する制御モジュールと、を含み、
    前記制御モジュールは、
    前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値以上であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値以下であると、ノイズ不良に伴うエラーがあると判断し、及び、
    前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値未満であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値を超えると、通信線路不良に伴うエラーがあると判断する、PLC用通信システム。
  2. 前記制御モジュールは、
    前記デジタル信号に歪み波形が存在すると、終端抵抗不良であると判断することを特徴とする、請求項に記載のPLC用通信システム。
  3. 前記制御モジュールにより行われた送信信号の異常有無の判断結果をディスプレイするディスプレイモジュールをさらに含む、請求項1又は2に記載のPLC用通信システム。
  4. 前記ディスプレイモジュールは、前記制御モジュールの判断に対応して、ノイズ不良、通信線路不良、または終端抵抗不良の何れか一つ以上の形態で、前記送信信号の異常形態を表示することを特徴とする、請求項に記載のPLC用通信システム。
  5. スレーブモジュールの局番を選択するステップと、
    前記選択されたスレーブモジュールに送信データを送信するステップと、
    前記送信データを送信信号に変換し、前記送信信号が正常であるか否かを判断するステップと、
    前記スレーブモジュールからアナログの信号を受信するステップと、
    前記受信信号デジタル信号に変換し、このデジタル信号に基づいて前記受信信号が正常であるか否かを判断するステップと、を含み、
    前記デジタル信号に基づいて前記受信信号が正常であるか否かを判断することにおいて、
    前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値以上であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値以下であると、ノイズ不良に伴うエラーが前記受信信号にあると判断し、及び、
    前記デジタル信号の最大値がハイレベル電圧値未満であり、前記デジタル信号の最小値がローレベル電圧値を超えると、通信線路不良に伴うエラーが前記受信信号にあると判断する、PLCシステムにおける通信方法。
  6. 前記受信信号が正常であると、ACK信号が正常であるか否かを判断するステップをさらに含む、請求項に記載のPLCシステムにおける通信方法。
  7. 前記ACK信号が正常であると通信を終了し、前記ACK信号が異常であると、エラーが発生したと判断し、通信を終了するステップをさらに含む、請求項に記載のPLCシステムにおける通信方法。
  8. 前記受信信号が異常であると、エラーが発生したと判断し、通信を終了するステップをさらに含む、請求項5乃至7の何れか一項に記載のPLCシステムにおける通信方法。
JP2016226346A 2016-04-05 2016-11-21 Plc用通信システム Expired - Fee Related JP6343329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0041934 2016-04-05
KR1020160041934A KR20170114643A (ko) 2016-04-05 2016-04-05 Plc용 통신 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017188865A JP2017188865A (ja) 2017-10-12
JP6343329B2 true JP6343329B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=57153298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016226346A Expired - Fee Related JP6343329B2 (ja) 2016-04-05 2016-11-21 Plc用通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10110432B2 (ja)
EP (1) EP3229087B1 (ja)
JP (1) JP6343329B2 (ja)
KR (1) KR20170114643A (ja)
CN (1) CN107294762B (ja)
ES (1) ES2823027T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102118971B1 (ko) * 2018-03-30 2020-06-08 엘에스일렉트릭(주) 트랜시버 회로를 적용한 Rnet 프로토콜 송신 장치
KR102144793B1 (ko) * 2018-12-28 2020-08-14 엘에스일렉트릭(주) Rnet 리피터 허브 장치
KR20210037894A (ko) 2019-09-30 2021-04-07 주식회사 해랑에너지 인공지능형 lora / plc 가로등 제어 시스템

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988529B2 (ja) 1990-07-13 1999-12-13 古河電気工業株式会社 故障診断装置
JPH04142139A (ja) 1990-10-02 1992-05-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 監視装置
DE4225834A1 (de) * 1992-08-05 1994-02-10 Inter Control Koehler Hermann Speicherprogrammierbare digitale Steuerungseinrichtung
JPH0974427A (ja) 1995-09-04 1997-03-18 Tokai Rika Co Ltd 通信装置
KR100202706B1 (ko) * 1996-10-05 1999-06-15 이종수 피엘씨 리모트 시스템의 기동시간 동기화 및 비상상태 출력 제어방법
JP2001237842A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Nissan Motor Co Ltd 多重通信装置の異常診断方法及びそれを使用する多重通信装置
DE60237888D1 (de) * 2001-06-22 2010-11-18 Omron Tateisi Electronics Co Sicherheitsnetzwerksystem, sicherheits-slave und sicherheitssteuerung
US7702291B2 (en) * 2003-09-15 2010-04-20 Broadcom Corporation Radar detection from pulse record with interference
JP2006040122A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toyoda Mach Works Ltd プログラマブルコントローラ
JP2006148708A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sharp Corp フィルタ回路、高周波受信装置、フィルタの制御方法、プログラム、および記録媒体
JP2007300527A (ja) 2006-05-02 2007-11-15 Omron Corp リモートioシステムおよびマスタ並びにスレーブ及び中継器並びに終端器
JP2007312043A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Omron Corp リモートi/oシステム
JP2008085397A (ja) 2006-09-25 2008-04-10 Fujitsu Ltd 線路異常検出回路
JP4930510B2 (ja) 2006-09-28 2012-05-16 富士通セミコンダクター株式会社 信号受信装置及び波形整形方法
US20100073206A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Mediatek Inc. Analog-to-digital conversion circuits and method for calibrating thereof
JP2010245589A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Nec Corp 通信システム、通信装置、被疑箇所の特定方法及びプログラム
JP5669419B2 (ja) 2010-03-29 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2012120686A1 (ja) 2011-03-10 2012-09-13 三菱電機株式会社 通信安定性判定方法およびネットワークユニット
US20120246612A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Siemens Corporation System and method for verification and validation of redundancy software in plc systems
EP3267584B1 (en) * 2011-03-31 2019-12-25 Renesas Electronics Corporation Serial communication device
US20130031426A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus
DE112011105487B4 (de) * 2011-08-01 2020-01-16 Mitsubishi Electric Corporation Analogeingabesystem, Analogausgabesystem und Analogeingabe-/ausgabesystem
US20160011578A1 (en) * 2013-03-26 2016-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Engineering tool
JP6204058B2 (ja) * 2013-05-07 2017-09-27 株式会社ジェイテクト Plc通信システム
KR20140141938A (ko) * 2013-06-03 2014-12-11 엘에스산전 주식회사 Plc 시스템에서 통신모듈의 이중화 방법
CN104345678A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 罗克韦尔自动化控制集成(哈尔滨)有限公司 用于变频器的控制装置和控制系统
KR101657928B1 (ko) * 2014-04-25 2016-09-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 프로그래머블 로직 컨트롤러

Also Published As

Publication number Publication date
ES2823027T3 (es) 2021-05-05
JP2017188865A (ja) 2017-10-12
EP3229087A1 (en) 2017-10-11
CN107294762A (zh) 2017-10-24
EP3229087B1 (en) 2020-08-05
KR20170114643A (ko) 2017-10-16
US10110432B2 (en) 2018-10-23
CN107294762B (zh) 2020-09-01
US20170288964A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6343329B2 (ja) Plc用通信システム
US7898786B2 (en) Intrinsically safe galvanically isolated barrier device and method thereof
US9678919B2 (en) Collision detection in EIA-485 bus systems
US8786127B2 (en) Connecting apparatus for connection of field devices
US20150222241A1 (en) Circuit for Signal Transfer and Galvanic Isolation
US8558550B2 (en) Monitoring of power switching modules
CN103916105A (zh) 用于rs通信的转换端子极性的装置
KR20170111218A (ko) 전력 계통 감시용 슬레이브 모듈
CN105049311A (zh) 二总线通信方法和通信系统
JP5981027B2 (ja) 車両用制御装置のpsi5受信ユニットの作動検査方法、並びに、対応するpsi5受信ユニット
CN111694779A (zh) 接口切换装置、通信设备及接口切换方法
CN202870618U (zh) 一种控制器局域网络总线欠压和过压的验证系统
JP5794811B2 (ja) データ伝送装置およびそれを備えた空気調和機
CN113009246B (zh) Pse设备检测装置及pse设备检测方法
US11150106B2 (en) Measuring device of measuring- and automation technology
KR101745199B1 (ko) 검출수단의 고장감지방법
CN102426452A (zh) 具有远程诊断功能的车载系统
US20100037107A1 (en) Method for testing a communication connection
US9282023B2 (en) Resistance arranging system and method based on RS-485 network
KR102085731B1 (ko) 배전반 결선 시험 장치
KR102118971B1 (ko) 트랜시버 회로를 적용한 Rnet 프로토콜 송신 장치
KR101786326B1 (ko) 검출수단의 고장감지방법
Vrachkov et al. System for functional diagnostics in the oil industry
JP2012133444A (ja) 遠隔デバッグシステム、遠隔デバッグ装置、及び遠隔デバッグ方法
JPH07147588A (ja) ハブ間の簡易管理情報伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6343329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees