JP6342401B2 - 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理 - Google Patents

中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理 Download PDF

Info

Publication number
JP6342401B2
JP6342401B2 JP2015529878A JP2015529878A JP6342401B2 JP 6342401 B2 JP6342401 B2 JP 6342401B2 JP 2015529878 A JP2015529878 A JP 2015529878A JP 2015529878 A JP2015529878 A JP 2015529878A JP 6342401 B2 JP6342401 B2 JP 6342401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac address
packet
station
address
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015529878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532053A (ja
Inventor
アブラハム、サントシュ・ポール
シェリアン、ジョージ
マリネン、ジョウニ
ジャファリアン、アミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/840,990 external-priority patent/US20140064196A1/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Priority claimed from PCT/US2013/056381 external-priority patent/WO2014035819A1/en
Publication of JP2015532053A publication Critical patent/JP2015532053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342401B2 publication Critical patent/JP6342401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、「ワイヤレス通信の範囲拡張のためのシステム、装置、および方法(SYSTEMS, APPARATUS, AND METHODS FOR RANGE EXTENSION OF WIRELESS COMMUNICATION)」という名称の、2012年8月30日に出願された米国仮出願第61/695,253号の利益を主張し、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本出願はまた、「アドレスフォーマット検出のためのシステム、装置、および方法(SYSTEMS, APPARATUS, AND METHODS FOR ADDRESS FORMAT DETECTION)」という名称の、2013年3月14日に出願された米国出願第13/830,706号の利益を主張し、この米国出願に関連しており、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0001]本出願は、コンピュータ/通信ネットワークに関し、より詳しくは、そのようなネットワークにおいてアドレスを管理することに関する。
[0002]コンピュータおよびモバイル電子デバイスは、現代社会において当たり前のツールになってきている。そのようなデバイスは、より高い接続性を可能にし、インターネットへのそれらのアクセスを容易にするために、プライベートネットワークまたはパブリックネットワークにつながる(join)ように構成されることが多い。プライベートネットワークにおいてトラフィックを制御するための1つの従来のデバイスは、アクセスポイントである。アクセスポイントは、各々のコンピューティング/通信デバイスへのパケットの伝送および各々のコンピューティング/通信デバイスからのパケットの伝送を容易にし、プライベートネットワークを、ルータを介して別のプライベートネットワークまたはインターネットなどのパブリックネットワークにさらに接続する。したがって、ルータは、他のプライベートネットワークまたはインターネットへのゲートウェイとして機能する(serves)。コンピューテーション/通信デバイスとアクセスポイントとの間のデータの伝送を容易にするために、ワイヤレス通信ネットワークはまた、1つ以上の中継装置(relays)を含みうる。そのようなネットワーク内に配置されたデバイスにおける処理電力量およびメモリ使用量を制御することが、依然として難題である。
[0003]本発明の一実施形態によれば、アップリンクトラフィックの間、通信ネットワーク内に配置された各々のステーションのMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップが形成される。ダウンリンクユニキャストパケットが受信されたとき、対応するMACアドレスを識別し選択するために、パケットによって搬送される上位レイヤ識別子がマップと比較される。次いで、選択されたMACアドレスを有するダウンリンクユニキャストパケットは、ステーションに配信される。
[0004]一実施形態では、そのようなマップが、通信ネットワーク内に配置された各々の中継装置によって形成される。一実施形態では、アップリンクパケットの伝送の間、パケットを生成するステーションのMACアドレスが、パケットを受信する中継装置のMACアドレスで置き換えられる。一実施形態では、上位レイヤ識別子がIPアドレスである。別の実施形態では、上位レイヤ識別子がトランザクションIDである。
[0005]本発明の一実施形態によれば、ユニキャスト応答を要求するアップリンクマルチキャストパケットを受信する通信デバイスに、既知の時間期間の間有効のままである一時的なMACアドレスが割り当てられる。通信デバイスは、上りの通信リンクで伝送される新たなパケットを生成するために、アップリンクマルチキャストパケットを生成したステーションのMACアドレスを一時的なMACアドレスで置き換える。一時的なMACアドレスを含み、かつ第1の時間期間の間に受信されたダウンリンクパケットが、マルチキャストパケットを生成したステーションに応答パケットとして配信される。
[0006]一実施形態では、通信デバイスが中継装置である。一実施形態では、中継装置がアクセスポイントと直接通信している。一実施形態では、一時的なMACアドレスが、グローバルに一意なMACアドレスのプールから選択される。別の実施形態では、一時的な割り当てのための候補MACアドレスが受信される。その後に、候補MACアドレスにパケットが送られる。所与の時間期間の間の数回の試みの後に候補MACアドレスからの応答が受信されない場合、候補MACアドレスが、一時的なMACアドレスとして選択される。
[0007]本開示の態様が、例として示される。添付の図において、同様の参照番号は、類似の要素を示している。
[0008]図1は、本発明の一実施形態による、多数の中継装置を介するアクセスポイントと多数のステーションとの間の通信を可能にする通信ネットワークを示している。 [0009]図2Aは、図1の通信ネットワーク内に配置されたステーションにおいて生成される上りのパケットの例である。 [0010]図2Bは、本発明の一実施形態による、図1の通信ネットワーク内に配置された第1の中継装置によって再フォーマットされた後の図2Aのパケットを示している。 [0011]図2Cは、本発明の一実施形態による、図1の通信ネットワーク内に配置された第2の中継装置によって再フォーマットされた後の図2Bのパケットを示している。 [0002]図2Dは、先行技術において知られているようなMACフレームを示している。 [0012]図3は、本発明の一実施形態による、図2Aに示したパケットを受信する中継装置によって生成される典型的な表である。 [0013]図4Aは、本発明の一実施形態による、図1の通信ネットワークの第2の中継装置によって受信されるダウンリンクパケットを示している。 [0014]図4Bは、本発明の一実施形態による、図1の通信ネットワーク内に配置された第2の中継装置によって再フォーマットされた後の図4Aのダウンリンクパケットを示している。 [0015]図5Aは、アップリンクマルチキャストパケットを示している。 [0016]図5Bは、本発明の一実施形態による、図5Aのアップリンクマルチキャストパケットに対するダウンリンクユニキャスト応答を示している。 [0017]図6は、本発明の一実施形態による、ダウンリンクユニキャストトラフィックを配信するための方法を示すフロー図である。 [0018]図7は、本発明の一実施形態による、マルチキャストアップリンクトラフィックに対するユニキャスト応答を配信するための方法を示すフロー図である。 [0019]図8は、本発明の一実施形態による、図1の通信ネットワークを形成するデバイスの種々の構成要素を示している。
[0020]次に、いくつかの例示の実施形態が、本明細書の一部を形成する添付の図面に関して説明される。本開示の1つ以上の態様が実装されうる特定の実施形態が以下で説明されるが、本開示の範囲から離れることなく、他の実施形態が使用され得、種々の改良が行われうる。
[0021]図1は、中継装置(RL)15、25、35、45、および55を介するアクセスポイント(AP)50とステーション(STA)10、20、30、40との間の通信を可能にする通信ネットワーク100を示している。また、アクセスポイント50とネットワーク80との間の通信を容易にするゲートウェイ70が示されている。ネットワーク80は、プライベートネットワークまたはインターネットなどのパブリックネットワークでありうる。アクセスポイント50とステーション10および30との間の通信(本明細書においては、パケットの伝送と代替的に称される)が、中継装置(中継ノードと代替的に称される)15および35によって容易にされ、アクセスポイント50とステーション20との間のパケットの伝送は、中継ノード15および45によって容易にされる。同様に、アクセスポイント50とステーション30との間のパケットの伝送は、中継ノード25および55によって容易にされる。各々のステーションは、セルラーフォン、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータなどでありうると理解される。ネットワーク100は、ワイヤレスまたは有線のネットワークでありうると理解される。
[0022]いくつかの従来のアクセスポイントは、パケット(本明細書において、フレームとも称される)を伝送するときに、4つの異なるレイヤ−2アドレスフィールド(layer-2 address fields)を記憶し送信することができる。したがって、そのようなアクセスポイントでは、パケットが上りの通信リンクまたは下りの通信リンクで伝送されるとき、要求ステーション(requesting station)のソースアドレスが記憶され記録される(kept track of)。4つのレイヤ−2アドレスフィールドを送信する能力を持たないアクセスポイントは、要求ノード(requesting node)に応答を返す(deliver a response back)ために、要求ノードのレイヤ−3アドレス(IPアドレス)を使用しうる。しかしながら、レイヤ−3アドレスを用いてパケットを処理することは、CPU(中央演算処理装置)およびメモリに集中する(intensive)。このように、エネルギ効率への傾向が、アクセスポイントのCPUの電力消費およびメモリの使用を減らす必要性を表面化させている(brought to the fore)。したがって、より新しい世代のアクセスポイントおよび中継装置は、4つのレイヤ−2アドレスフィールドを送信する能力を持たないかもしれない。パケットを伝送するためにしばしば使用される3つのアドレスフィールドは、直近の宛先アドレス(immediate destination address)、直近のソースアドレス(immediate source address)、および最終の(final)宛先アドレスである。
[0023]4つのアドレスフィールドをサポートする従来の中継装置を用いたステーション10からネットワーク80へのアップリンクユニキャストパケットの伝送を仮定する。この伝送を達成するために、ステーション10は、3つのアドレスフィールド内に以下のアドレスを有するパケットを生成する。
A1=中継装置35のMACアドレス
A2=ステーション10のMACアドレス
A3=ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレス
[0024]中継装置35は、それが受信するパケットを、その4つのアドレスフィールド内に以下のアドレスを有するように再フォーマットした後に、このパケットを中継装置15に転送する。
A1=中継装置15のMACアドレス
A2=中継装置35のMACアドレス
A3=ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレス
A4=ステーション10のMACアドレス
[0025]中継装置15は、それが受信するパケットを、その4つのアドレスフィールド内に以下のアドレスを有するように再フォーマットした後に、このパケットをアクセスポイント50に転送する。
A1=アクセスポイント50のMACアドレス
A2=中継装置15のMACアドレス
A3=ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレス
A4=ステーション10のMACアドレス
[0026]アクセスポイント50は、3つのアドレスフィールドのみサポートすると仮定されているため、アクセスポイント50は、アクセスポイント50および中継装置15のMACアドレスならびにゲートウェイ70のレイヤ−2アドレスを処理するが、ステーション10のMACアドレスを省略する(drops)。したがって、パケットを発信した(originated)ステーション10のMACアドレスは、失われる。
[0027]同様のMACアドレスの喪失が、アップリンクマルチキャストトラフィックの間にも生じる。ステーション10が、ユニキャスト応答を要求するマルチキャストパケットを送ると仮定する。これを達成するために、ステーション10は、そのアドレスフィールド内に以下のアドレスを有するパケットを生成し、中継装置35に転送する。
A1=中継装置35のMACアドレス
A2=ステーション10のMACアドレス
A3=レイヤ−2マルチキャストアドレス
[0028]中継装置35は、それが受信するパケットを、その4つのアドレスフィールド内に以下のアドレスを有するように再フォーマットした後に、このパケットを中継装置15に転送する。
A1=中継装置15のMACアドレス
A2=中継装置35のMACアドレス
A3=レイヤ−2マルチキャストアドレス
A4=ステーション10のMACアドレス
[0029]アクセスポイント50は、3つのアドレスフィールドのみサポートすると仮定されているため、アクセスポイント50は、ステーション10のMACアドレスを省略する。したがって、パケットの元々のソース(original source)についての情報、すなわちステーション10のMACアドレスが失われるため、マルチキャストパケットに対するユニキャスト応答は、ステーション10に送り返される(be forwarded back)ことができない。
ダウンリンクユニキャストトラフィック
[0030]ステーション向けのパケットが正しく配信されることを保証するために、本発明の一態様によれば、各々の中継装置が、さらに後述されるように、それと通信するように構成される(the stations with which it is configured to communicate)ステーションのMACアドレスと、そのような各々のステーションの上位レイヤシグネチュア(upper-layer signature)との間のマッピングを保持するように適合される。
[0031]アップリンクトラフィックの間(すなわち、パケットがステーションからアクセスポイントに伝送され、おそらくはゲートウェイを介して別のネットワークに伝送されるとき)、各々の中継装置が、それと通信しているステーションのMACアドレスと、このステーションに関連付けられた上位レイヤ識別子(シグネチュア)との間のマップを作成する(establishes)。
[0032]図2Aは、ネットワーク80へのアップリンクの配信のためにステーション10において生成されるパケット200の例である。パケット200は、中継装置35のMACアドレスを識別するアドレスフィールド202と、ステーション10のMACアドレスを識別するアドレスフィールド204と、ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレスを識別するアドレスフィールド206と、ステーション10の上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド208とを一部分に有するものとして示されている。パケット200はまた、制御情報210およびデータ212を一部分に含むものとして示されている。図2Aの典型的な実施形態では、上位レイヤシグネチュアを識別するフィールド208が、レイヤ−2アドレスを識別するフィールド206に隣接するものとして示されているが、他の実施形態では、http URL、TCPポート番号など、上位レイヤシグネチュアが、レイヤ−2アドレスフィールドに隣接しない他のフレームフィールド内に配置されうると理解される。図2Dは、フレーム制御フィールド352、持続時間/IDフィールド354、第1のレイヤ−2アドレスフィールド356、第2のレイヤ−2アドレスフィールド358、第3のレイヤ−2アドレスフィールド360、シーケンス制御フィールド362、サービスの品質(QOS)制御フィールド364、HT制御フィールド366、フレーム本体フィールド368、およびフレームチェックシーケンスフィールド370を含むMACフレーム350を示している。知られているように、上位レイヤシグネチュアは、フレーム本体フィールド368内に配置される。
[0033]中継装置35は、パケット200のアドレスフィールド202および208にそれぞれ示されているステーション10のMACアドレスとステーション10の上位レイヤ識別子(本明細書においては、シグネチュアと代替的に称される)との間のマップを決定し作成するために、パケット200を調べる(inspects)。上位レイヤシグネチュアは、例えば、ステーション10に関連付けられたIPアドレスでありうる。中継ノード35は、それと通信している各々のステーションについて、そのようなマップを作成する。したがって、図1に示した例では、中継装置35が、ステーション10および40についてそのようなマップを作成し、中継装置15が、ステーション10、20、および40についてそのようなマップを作成し、中継装置45が、ステーション20についてそのようなマップを作成し、中継装置35が、ステーション30についてそのようなマップを作成する。
[0034]図3は、中継装置35によって生成され、中継装置35に記憶されるマッピングを示す典型的な表120である。中継装置35は、2つのステーション、すなわちステーション10、20と通信しているものと仮定されているため、表120は、これら2つのステーションに関連付けられた2つの行を有するものとして示されている。ステーション10は、00−14−AB−FC−E9−2B(16進法)という48ビットのMACアドレスと、63−2A−44−BB(16進法)という32ビットの上位レイヤアドレスとを有するものと仮定される。ステーション40は、13−55−CC−FB−DE−A1(16進法)という48ビットのMACアドレスと、87−27−C4−B5という32ビットの上位レイヤアドレスとを有するものと仮定される。したがって、中継装置35に記憶される表120は、ステーション10のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマッピングまたは関連、ならびにステーション40のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間の関連を示す。図示されていないが、他の各々の中継装置は、そのようなマッピング/関連を示す表を生成し記憶すると理解される。一実施形態では、上位レイヤシグネチュアがIPアドレスである。トラフィックがARPトラフィックまたはDHCPトラフィックである場合には、ステーションのトランザクションIDなど、別の一意の上位レイヤ識別子が使用されうる。
[0035]図3に示したマッピングを形成した後で、パケット200を上りの通信リンクで配信するために、中継装置35は、図2Bに示されるとおりのパケット250を生成するために、ステーション200のMACアドレスを自身のMACアドレスで置き換える。パケット250は、中継装置15のMACアドレスを識別するアドレスフィールド252と、中継装置35のMACアドレスを識別するアドレスフィールド254と、ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレスを識別するアドレスフィールド256と、ステーション10の上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド258とを一部分に有するものとして示されている。パケット250はまた、制御情報260およびデータ262を含むものとして示されている。図2Bから見て取ることができるとおり、ステーション10のMACアドレスは、もはやアップリンクでの伝送には利用できない。
[0036]図示されないが、中継装置15が、表120と同様の方法でステーション10、20、40のMACアドレスとそれらのそれぞれの上位レイヤシグネチュアとの間のマップを提供する表を、生成し記憶する。そのようなマップを形成した後に、パケット250をアップリンクで配信するために、中継装置15は、図2Cに示されるとおりのパケット300を生成する。パケット300は、アクセスポイント50のMACアドレスを識別するアドレスフィールド302と、中継装置15のMACアドレスを識別するアドレスフィールド304と、ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレスを識別するアドレスフィールド306と、ステーション10の上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド308とを一部分に有するものとして示されている。パケット300はまた、制御情報310およびデータ312を含むものとして示されている。次いで、パケット300は、ゲートウェイ70を介してネットワーク70に伝送される。
[0037]ステーション10向けのダウンリンクパケットが、ゲートウェイ70、アクセスポイント50、および中継装置15を介して中継装置35に伝送される。そのようなパケットを配信するために、中継装置15は、受信されたパケットの上位レイヤシグネチュアを、それに接続されるステーション(the stations it is connected to)のMACアドレスと上位レイヤシグネチュアとの間の関連を示しているその内部で生成されたマップと比較する。この比較により、それにトラフィックが向けられたステーション(the station for which the traffic is intended)のMACアドレスが識別される。したがって、本発明によれば、単にパケット内に配置された上位レイヤシグネチュアを作成されたマッピングと比較するだけで、上位レイヤシグネチュアのさらなる処理を必要とせずに、それにパケットが向けられたステーションのMACアドレスが識別される。
[0038]例えば、中継装置15が、図4Aに示されるパケット400を受信すると仮定する。パケット400は、中継装置15のMACアドレスを識別するアドレスフィールド402と、アクセスポイント50のMACアドレスを識別するアドレスフィールド404と、パケット400を発信したデバイスの上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド406と、ステーション10の上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド408とを一部分に含むものとして示されている。パケット400はまた、制御情報410およびデータ412を含むものとして示されている。
[0039]パケット400を受信した後に、中継装置15は、フィールド408において識別される上位レイヤシグネチュアを、すでに詳しく説明したように中継装置15が以前に生成し記憶したマップ内に保存された上位レイヤシグネチュアと比較する。この例では、この比較によってステーション10が宛先アドレスとして識別され、次いで(in turn)中継装置15は、図4Bに示されるとおりのパケット450を生成し、このパケットを中継装置35に伝送する。パケット450は、中継装置35のMACアドレスを識別するアドレスフィールド452と、中継装置15のMACアドレスを識別するアドレスフィールド454と、パケット450を発信したデバイスの上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド456と、ステーション10の上位レイヤシグネチュアを識別するアドレスフィールド458とを一部分に含むものとして示されている。他の実施形態では、パケットを発信するデバイスの上位レイヤシグネチュアならびに宛先デバイスのIPアドレスの両方が、同じフィールド内に配置される。さらに他の実施形態では、パケットを発信するソースのアドレスが、ダウンリンクパケット400、450に含まれなくてもよい。パケット400はまた、制御情報410およびデータ412を含むものとして示されている。
[0040]パケット450を受信した後に、中継装置35は、フィールド458において識別される上位レイヤシグネチュアを、中継装置35が以前に生成し記憶したマップ内に保存された上位レイヤシグネチュアと比較する。この比較によってステーション10が宛先アドレスとして識別され、したがって中継装置35は、対応するパケット(図示せず)を生成しステーション10に伝送する。
アップリンクマルチキャストトラフィック
[0041]本発明の別の態様によれば、ステーションによって開始されたアップリンクマルチキャストトラフィックに対するユニキャスト応答がこのステーションに届くことを保証するために、マルチキャストパケットをアクセスポイントに伝送する中継装置に、短い時間期間Tの間有効のままである代替のおよび一時的なMACアドレスが割り当てられる。この代替のMACアドレスは、この時間期間の間、要求ステーションへのポータルとして機能する。
[0042]図1を参照し、ステーション10がマルチキャストパケットを生成すると仮定する。そのようなマルチキャストパケットは、図2A、2Bには示されていないが、当業者であれば充分に理解できるであろうパケットフィールドを使用してマルチキャストパケットが識別される点を除き、図2Aおよび2Bに示したパケット200および250と同様である。マルチキャストトラフィックのアップリンクフェーズの間、中継装置15は、図5Aに示されるマルチキャストパケット500をアクセスポイント50に送る。パケット500は、アクセスポイント50のMACアドレスを識別するアドレスフィールド502、中継装置15の一時的なMACアドレスを識別するアドレスフィールド504、ゲートウェイ70のレイヤ−2アドレスを識別するアドレスフィールド506、制御情報508、ならびにデータ510を一部分に含むものとして示されている。パケット500は、簡単化のために図5Aには示されていないはるかに多くのフィールドを含みうると理解される。
[0043]中継装置15に割り当てられた一時的なMACアドレスがMRV1であると仮定する。このMACアドレスが、一時的な時間期間Tの間、ステーション10へのポータルとして機能する。さらに、本発明によれば、パケット500を生成するために、中継装置15は、それが中継装置35から受信するパケットの精査(deep inspection)(図示せず)を実行し、このパケット内のステーション10の上位レイヤ識別子を一時的なMACアドレスで置き換える。
[0044]本発明によれば、期間Tの間中継ノード15によって受信された、一時的なMACアドレスMRV1を有するあらゆるパケットが、ステーション10に転送される。図5Bが、中継ノード15によってアクセスポイント50から受信されたパケット550の例を示している。パケット550は、中継装置50に割り当てられた一時的なMACアドレスを識別するアドレスフィールド552、アクセスポイント50のMACアドレスを識別するアドレスフィールド554、マルチキャストパケットに対するダウンリンクユニキャスト応答を発信するデバイスの上位レイヤアドレスを識別するアドレスフィールド556、制御情報558、ならびにデータ560を一部分に含むものとして示されている。パケット550は、簡単化のために図5Bには示されていないはるかに多くのフィールドを含みうると理解される。中継ノード15は、パケット550を再フォーマットし、再フォーマットされたパケットをステーション10に転送する。
[0045]候補MACアドレスを一時的なMACアドレス(既知の時間期間の間有効のままである)として使用する前に、中継装置15は、候補MACアドレス(例えば、MVR1)がアクセスポイント50が属する(is a part of)VLANサブネットにおいて使用されていないことを確認する(verifies)。換言すると、中継装置15はまず、中継装置25がMACアドレスとしてMVR1を使用していないことを確認する。一実施形態では、この確認(verification)は、中継ノードへの一時的な割り当てについて考えられる候補MACアドレスにMACパケットを送ることによって達成される。複数回の試みの後にいかなる応答も受信されない場合、そのMACアドレスは、一時的なMACアドレスとして使用されうる。別の実施形態では、一時的なMACアドレスが、ポータルのアドレスとしての使用にのみ利用することができるグローバルに一意なMACアドレスのプールから選択されうる。
[0046]図6は、本発明の一実施形態による、ダウンリンクユニキャストトラフィックを配信するための方法を示すフロー図600である。これを達成するために、アップリンクの伝送の間に受信された602パケットは、パケットを生成したステーションのMACアドレスとステーションの上位レイヤ識別子との間のマップを生成する604ために調べられる。その後に、パケットにおいて、ステーションのMACアドレスが、マップを生成する通信デバイスのMACアドレスで置き換えられる606。次いで、パケットが上りの通信リンクで伝送される608。ダウンリンクパケットが受信された610とき、パケットの意図される受信者であるステーションのMACアドレスを識別する612ために、パケットの上位レイヤ識別子がマップと比較される。次いで、パケットが、そのようにして識別されたステーションに配信される614。
[0047]図7は、本発明の一実施形態による、マルチキャストアップリンクトラフィックに対するユニキャスト応答を配信するための方法を示すフロー図700である。これを達成するために、パケットを生成したステーションのMACアドレスを、パケットを受信する通信デバイスに割り当てられた一時的なMACアドレスで置き換える704ように、アップリンクの伝送の間に受信された702マルチキャストパケットが再フォーマットされる。再フォーマットされたパケットが、上りの通信リンクで伝送される706。ユニキャスト応答が受信された708とき、それが一時的なMACを有するかどうかを判断し、かつそれが所定の時間期間の間に受信されたかどうか712をさらに判断するために、パケットが調べられる710。パケットが一時的なMACを有し、かつ所定の時間期間の間に受信された場合、それは、マルチキャスト要求パケットを生成したステーションに配信される716。そうでない場合、パケットは、マルチキャスト要求パケットを生成したステーションに配信されない。
[0048]図8は、図1の各々のステーション、中継装置、アクセスポイント、およびゲートウェイデバイス内に配置されうる種々の構成要素を示している。そのような各デバイスは、バスサブシステム804を介していくつかの周辺デバイスと通信する少なくとも1つのプロセッサ802を含むものとして示されている。これらの周辺デバイスは、メモリサブシステム808およびファイルストレージサブシステム810を一部分に含むストレージサブシステム806、ユーザインターフェイス入力デバイス812、ユーザインターフェイス出力デバイス814、およびネットワークインターフェイスサブシステム616を含みうる。入力および出力デバイスは、ユーザのデータ処理システム802とのやり取りを可能にする。
[0049]ネットワークインターフェイスサブシステム816は、他のコンピュータシステム、ネットワーク、およびストレージリソース804へのインターフェイスを提供する。ネットワークインターフェイスサブシステム816は、他のソースからのデータの受信および処理デバイスから他のソースへのデータの送信のためのインターフェイスとして機能する。ネットワークインターフェイスサブシステム816の実施形態は、イーサネット(登録商標)カード、モデム(電話、衛星、ケーブル、ISDNなど)、(非同期の)デジタル加入者線(DSL)ユニットなどを含む。
[0050]ユーザインターフェイス入力デバイス812は、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパッド、またはグラフィックスタブレットなどのポインティングデバイス、スキャナ、バーコードスキャナ、ディスプレイに組み込まれたタッチ式画面、音声認識システム、マイクロホンなどの音声入力デバイス、ならびに他のタイプの入力デバイスを含みうる。一般に、用語「入力デバイス」の使用は、処理デバイスに情報を入力するために考えられるあらゆるタイプのデバイスおよび方法を含むように意図されている。
[0051]ユーザインターフェイス出力デバイス814は、ディスプレイサブシステムを含みうる。ディスプレイサブシステムは、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)などのフラットパネルデバイス、または投影デバイスでありうる。一般に、用語「出力デバイス」の使用は、処理デバイスから情報を出力するために考えられるあらゆるタイプのデバイスおよび方法を含むように意図されている。ストレージサブシステム806は、本発明の実施形態による機能を提供する基本的なプログラミングおよびデータ構造物(data constructs)を記憶するように構成されうる。例えば、本発明の一実施形態によれば、本発明の機能を実装するソフトウェアモジュールが、中継装置のストレージサブシステム806内に記憶されうる。これらのソフトウェアモジュールは、(1つまたは複数の)プロセッサ802によって実行されうる。ストレージサブシステム806はまた、本発明に従って使用されるデータを記憶するための保存場所(repository)を提供しうる。ストレージサブシステム806は、例えば、メモリサブシステム808およびファイル/ディスクストレージサブシステム810を含みうる。
[0052]メモリサブシステム808は、プログラムの実行中に命令およびデータを記憶するための主ランダムアクセスメモリ(RAM)818および不変の命令が保存される読み出し専用メモリ(ROM)820を含むいくつかのメモリを含みうる。ファイルストレージサブシステム810は、プログラムおよびデータファイルの不揮発性のストレージを提供し、ハードディスクドライブ、関連のリムーバブル媒体と連動する(along with)フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)ドライブ、光学ドライブ、リムーバブル媒体カートリッジ、および他の同様のストレージ媒体を含みうる。
[0053]バスシステム804は、処理デバイスの種々の構成要素およびサブシステムが互いに通信することを可能にするためのメカニズムを提供する。バスシステム804が、単一のバスとして概略的に示されているが、バスシステムの代替の実施形態は、複数のバスを利用しうる。
[0054]本発明の上述の実施形態は、例示であり、本発明を限定するものではない。本発明の実施形態は、ステーション、アクセスポイント、中継装置、またはゲートウェイのタイプによって限定されるものではない。本発明の実施形態は、制御およびデータを伝送するために使用されるネットワーク、通信プロトコル、またはパケットのタイプによって限定されるものではない。本発明の実施形態は、MACアドレスとのマッピングを作成するために使用される上位レイヤシグネチュアによって限定されるものではない。他の追加、省略、または改良が、本開示に照らして自明であり、添付の特許請求の範囲の技術的範囲に包含されるように意図される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
通信ネットワークにおいてトラフィックを転送する方法であって、
アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、
ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
を備える、方法。
[C2]
前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C3]
アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、C1に記載の方法。
[C5]
前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、C1に記載の方法。
[C6]
通信デバイスであって、
アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、前記通信デバイスは前記通信ネットワーク内に配置される、
ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
を行うように構成された、通信デバイス。
[C7]
前記通信デバイスが、
アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記通信デバイスのMACアドレスで置き換えること、
を行うようにさらに構成された、C6に記載の通信デバイス。
[C8]
前記通信デバイスが中継装置である、C6に記載の通信デバイス。
[C9]
前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、C6に記載の通信デバイス。
[C10]
前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、C6に記載の通信デバイス。
[C11]
プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、
ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
を行わせる命令を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C12]
前記命令が、前記プロセッサに、
前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成すること、
をさらに行わせる、C11に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C13]
前記命令が、前記プロセッサに、
アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えること、
をさらに行わせる、C11に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C14]
前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、C11に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C15]
前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、C11に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C16]
通信デバイスであって、
アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成するための手段と、前記通信デバイスは前記通信ネットワーク内に配置される、
ダウンリンクユニキャストパケットを受信するための手段と、
ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較するための手段と、
前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信するための手段と、
を備える、通信デバイス。
[C17]
前記通信デバイスが、
前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成するための手段、
をさらに備える、C16に記載の通信デバイス。
[C18]
前記通信デバイスが、
アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えるための手段、
をさらに備える、C16に記載の通信デバイス。
[C19]
前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、C16に記載の通信デバイス。
[C20]
前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、C16に記載の通信デバイス。
[C21]
通信ネットワークにおいてトラフィックを転送する方法であって、
ユニキャスト応答を要求するアップリンクマルチキャストパケットをステーションから受信することと、
前記アップリンクマルチキャストパケットの配信の間、前記ステーションと通信している通信デバイスに、一時的なMACアドレスを割り当てることと、前記一時的なMACアドレスは第1の時間期間の間有効のままである、
前記アップリンクマルチキャストパケット内の前記ステーションのMACアドレスを前記一時的なMACアドレスで置き換えることと、
前記第1の時間期間の間に受信された場合、前記割り当てられた一時的なMACアドレスを有する応答パケットを前記ステーションに配信することと、
を備える、方法。
[C22]
前記一時的なMACアドレスを、中継装置である前記通信デバイスに割り当てること、
をさらに備える、C21に記載の方法。
[C23]
前記通信デバイスがアクセスポイントと直接通信する、C22に記載の方法。
[C24]
前記一時的なMACアドレスを、グローバルに一意なMACアドレスのプールから選択すること、
をさらに備える、C21に記載の方法。
[C25]
前記通信デバイスへの一時的な割り当てのための候補MACアドレスを受信することと、
前記候補MACアドレスにパケットを送ることと、
第2の時間期間の間、応答を待つことと、
前記第2の時間期間の間に前記候補MACアドレスから応答が受信されない場合、前記候補MACアドレスを前記一時的なMACアドレスとして選択することと、
をさらに備える、C11に記載の方法。
[C26]
通信デバイスであって、
ユニキャスト応答を要求するアップリンクマルチキャストパケットをステーションから受信することと、
アップリンクマルチキャストパケットの配信の間、一時的なMACアドレスを受信することと、前記一時的なMACアドレスは第1の時間期間の間有効のままである、
前記アップリンクマルチキャストパケット内の前記ステーションのMACアドレスを前記一時的なMACアドレスで置き換えることと、
前記第1の時間期間の間に受信された場合、前記割り当てられた一時的なMACアドレスを有する応答パケットを前記ステーションに配信することと、
を行うように構成された、通信デバイス。
[C27]
前記通信デバイスが中継装置である、C26に記載の通信デバイス。
[C28]
前記通信デバイスがアクセスポイントと直接通信する、C27に記載の通信デバイス。
[C29]
前記一時的なMACアドレスが、グローバルに一意なMACアドレスのプールから選択される、C26に記載の通信デバイス。
[C30]
前記通信デバイスが、
一時的な割り当てのための候補MACアドレスを受信することと、
前記候補MACアドレスにパケットを送ることと、
第2の時間期間の間、応答を待つことと、
前記第2の時間期間の間に前記候補MACアドレスから応答が受信されない場合、前記候補MACアドレスを前記一時的なMACアドレスとして受け入れることと、
を行うようにさらに構成された、C26に記載の通信デバイス。
[C31]
プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
ユニキャスト応答を要求するアップリンクマルチキャストパケットをステーションから受信することと、
前記アップリンクマルチキャストパケットの配信の間、前記ステーションと通信している通信デバイスに、一時的なMACアドレスを割り当てることと、前記一時的なMACアドレスは第1の時間期間の間有効のままである、
前記アップリンクマルチキャストパケット内の前記ステーションのMACアドレスを前記一時的なMACアドレスで置き換えることと、
前記第1の時間期間の間に受信された場合、前記割り当てられた一時的なMACアドレスを有する応答パケットを前記ステーションに配信することと、
を行わせる命令を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C32]
前記命令が、前記プロセッサに、
前記一時的なMACアドレスを、中継装置である前記通信デバイスに割り当てること、
をさらに行わせる、C31に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C33]
前記中継装置がアクセスポイントと直接通信する、C32に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C34]
前記命令が、前記プロセッサに、
前記一時的なMACアドレスを、グローバルに一意なMACアドレスのプールから選択すること、
をさらに行わせる、C31に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C35]
前記命令が、前記プロセッサに、
前記通信デバイスへの一時的な割り当てのための候補MACアドレスを受信することと、
前記候補MACアドレスにパケットを送ることと、
第2の時間期間の間、応答を待つことと、
前記第2の時間期間の間に前記候補MACアドレスから応答が受信されない場合、前記候補MACアドレスを前記一時的なMACアドレスとして選択することと、
をさらに行わせる、C31に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[C36]
通信デバイスであって、
ユニキャスト応答を要求するアップリンクマルチキャストパケットをステーションから受信するための手段と、
前記アップリンクマルチキャストパケットの配信の間、一時的なMACアドレスを受信するための手段と、前記一時的なMACアドレスは第1の時間期間の間有効のままである、
前記アップリンクマルチキャストパケット内の前記ステーションのMACアドレスを前記一時的なMACアドレスで置き換えるための手段と、
前記第1の時間期間の間に受信された場合、前記割り当てられた一時的なMACアドレスを有する応答パケットを前記ステーションに配信するための手段と、
を備える、通信デバイス。
[C37]
前記通信デバイスが中継装置である、C36に記載の通信デバイス。
[C38]
前記ノードがアクセスポイントと直接通信する、C36に記載の通信デバイス。
[C39]
前記通信デバイスが、
前記一時的なMACアドレスを、グローバルに一意なMACアドレスのプールから選択するための手段、
をさらに備える、C36に記載の通信デバイス。
[C40]
前記通信デバイスが、
一時的な割り当てのための候補MACアドレスを受信するための手段と、
前記候補MACアドレスにパケットを送るための手段と、
第2の時間期間の間、応答を待つための手段と、
前記第2の時間期間の間に前記候補MACアドレスから応答が受信されない場合、前記候補MACアドレスを前記一時的なMACアドレスとして選択するための手段と、
をさらに備える、C36に記載の通信デバイス。

Claims (16)

  1. 通信ネットワークにおいてトラフィックを転送する方法であって、
    アップリンクパケットの伝送の間、前記通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、
    前記アップリンクパケットの伝送の間、前記マップを形成した後で、アップリンクパケットにおいて、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えることと、
    ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
    ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
    前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
    を備える、方法。
  2. 前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、請求項1に記載の方法。
  5. 通信デバイスであって、
    アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、前記通信デバイスは前記通信ネットワーク内に配置される、
    前記アップリンクパケットの伝送の間、前記マップを形成した後で、アップリンクパケットにおいて、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記通信デバイスのMACアドレスで置き換えることと、
    ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
    ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
    前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
    を行うように構成された、通信デバイス。
  6. 前記通信デバイスが中継装置である、請求項に記載の通信デバイス。
  7. 前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、請求項に記載の通信デバイス。
  8. 前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、請求項に記載の通信デバイス。
  9. プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成することと、
    前記アップリンクパケットの伝送の間、前記マップを形成した後で、アップリンクパケットにおいて、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えることと、
    ダウンリンクユニキャストパケットを受信することと、
    ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較することと、
    前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信することと、
    を行わせる命令を備える、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  10. 前記命令が、前記プロセッサに、
    前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成すること、
    をさらに行わせる、請求項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  11. 前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、請求項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、請求項に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  13. 通信デバイスであって、
    アップリンクパケットの伝送の間、通信ネットワークの複数のステーションの各々のMACアドレスと上位レイヤ識別子との間のマップを形成するための手段と、前記通信デバイスは前記通信ネットワーク内に配置される、
    前記アップリンクパケットの伝送の間、前記マップを形成した後で、アップリンクパケットにおいて、前記通信ネットワーク内に配置された前記ステーションのうちの少なくとも1つのステーションのMACアドレスを、前記少なくとも1つのステーションと通信している中継装置のMACアドレスで置き換えるための手段と、
    ダウンリンクユニキャストパケットを受信するための手段と、
    ステーションの対応するMACアドレスを選択するために、前記ダウンリンクユニキャストパケットの上位レイヤ識別子を前記マップと比較するための手段と、
    前記ダウンリンクユニキャストパケットを、前記選択されたMACアドレスを有するステーションに配信するための手段と、
    を備える、通信デバイス。
  14. 前記通信デバイスが、
    前記通信ネットワークの複数の中継装置の各々において前記マップを形成するための手段、
    をさらに備える、請求項13に記載の通信デバイス。
  15. 前記上位レイヤ識別子がIPアドレスである、請求項13に記載の通信デバイス。
  16. 前記上位レイヤ識別子がトランザクションIDである、請求項13に記載の通信デバイス。
JP2015529878A 2012-08-30 2013-08-23 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理 Expired - Fee Related JP6342401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261695253P 2012-08-30 2012-08-30
US61/695,253 2012-08-30
US13/830,706 2013-03-14
US13/830,706 US9510271B2 (en) 2012-08-30 2013-03-14 Systems, apparatus, and methods for address format detection
US13/840,990 2013-03-15
US13/840,990 US20140064196A1 (en) 2012-08-30 2013-03-15 Layer 2 address management in 3 address only capable access points in networks with relays
PCT/US2013/056381 WO2014035819A1 (en) 2012-08-30 2013-08-23 Layer 2 address management in 3 address only capable access points in networks with relays

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220068A Division JP2018067927A (ja) 2012-08-30 2017-11-15 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532053A JP2015532053A (ja) 2015-11-05
JP6342401B2 true JP6342401B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=49182495

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529878A Expired - Fee Related JP6342401B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-23 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理
JP2017220068A Ceased JP2018067927A (ja) 2012-08-30 2017-11-15 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220068A Ceased JP2018067927A (ja) 2012-08-30 2017-11-15 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9510271B2 (ja)
JP (2) JP6342401B2 (ja)
KR (1) KR20150048829A (ja)
CN (1) CN104584640A (ja)
WO (1) WO2014036066A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066287B2 (en) 2012-01-24 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods of relay selection and setup
US9794796B2 (en) 2012-06-13 2017-10-17 Qualcomm, Incorporation Systems and methods for simplified store and forward relays
CN103999538B (zh) * 2012-12-14 2017-12-22 华为技术有限公司 无线局域网访问方法、设备和系统
CN104038982B (zh) * 2013-03-07 2018-06-19 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、多介质接入点及多介质客户端
KR102336293B1 (ko) * 2014-12-19 2021-12-07 삼성전자 주식회사 전자기기의 제어 방법 및 장치
WO2016105568A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for wifi integration in cellular systems
CN106535288B (zh) * 2015-09-10 2020-08-28 阿里巴巴集团控股有限公司 一种发送和获取wifi联网信息的方法和对应装置
CN108668326B (zh) * 2017-03-10 2021-05-04 联发科技(新加坡)私人有限公司 虚拟漫游方法及装置
US20170347301A1 (en) * 2017-03-10 2017-11-30 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Virtual Roaming Methods And Apparatus Thereof
US11877334B2 (en) * 2021-05-07 2024-01-16 Cisco Technology, Inc. Facilitating over-the-air address rotation
CN114629816B (zh) * 2022-03-14 2023-11-03 京东科技信息技术有限公司 公网ip网络状态探测方法及系统

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3741919B2 (ja) 2000-02-14 2006-02-01 矢崎総業株式会社 無線通信システム、無線通信方法及び無線通信システムにおける中継器選択プログラムを記録した記録媒体
JP4236398B2 (ja) * 2001-08-15 2009-03-11 富士通株式会社 通信方法、通信システム及び通信接続プログラム
JP4014893B2 (ja) 2002-03-01 2007-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチホップ接続用の無線通信システム、無線通信方法、これに用いる無線局
US7319695B1 (en) 2002-03-06 2008-01-15 Agere Systems Inc. Deficit-based striping algorithm
US20030208616A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-06 Blade Software, Inc. System and method for testing computer network access and traffic control systems
KR101022260B1 (ko) 2002-05-13 2011-03-21 톰슨 라이센싱 모바일 무선 통신 디바이스를 인증하기 위한 방법 및 통신 네트워크 시스템과, 액세스 포인트 시스템
TWI233731B (en) 2002-08-20 2005-06-01 Global Sun Technology Inc Relaying method between subscriber and wireless network access device
JP4444834B2 (ja) 2002-10-04 2010-03-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アクセスネットワークに接続されるホストの分離
US20040185845A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-23 Microsoft Corporation Access point to access point range extension
TWI241815B (en) 2003-04-04 2005-10-11 Admtek Inc Frame transmission method of WLAN and data structure thereof
JP4042632B2 (ja) * 2003-06-03 2008-02-06 サクサ株式会社 通信端末装置
JP3951990B2 (ja) 2003-09-05 2007-08-01 ブラザー工業株式会社 無線ステーション,プログラムおよび動作制御方法
TW200518526A (en) 2003-11-17 2005-06-01 Nec Corp Communication system and communication method
US7336923B2 (en) 2003-12-03 2008-02-26 Intel Corporation Method, apparatus and system for extending wireless network coverage
US20050176420A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 James Graves Wireless network detector
US7440434B2 (en) * 2004-02-11 2008-10-21 Airtight Networks, Inc. Method and system for detecting wireless access devices operably coupled to computer local area networks and related methods
JP2005252437A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Fujitsu Ltd 通信装置
EP1732265B1 (en) 2004-03-03 2010-10-06 National Institute of Information and Communications Technology, Incorporated Administrative Agency Layer 2 switch network system
KR20060023741A (ko) 2004-09-10 2006-03-15 삼성전자주식회사 방송신호의 송출제어 시스템 및 방법
US8131209B1 (en) 2004-10-08 2012-03-06 Marvell International Ltd. Repeater configuration and management
WO2006043902A1 (en) 2004-10-21 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and system for identifying a relay mobile station in a wireless communication network
KR100602260B1 (ko) 2005-01-05 2006-07-19 삼성전자주식회사 고속 핸드오버 방법
EP1701486A1 (en) 2005-03-07 2006-09-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Route selection in multi-hop cellular network
US7738859B2 (en) * 2005-03-10 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Multi-node communication system and method of requesting, reporting and collecting destination-node-based measurements and route-based measurements
JP2006352572A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp 無線アクセスシステム
KR100839966B1 (ko) 2005-06-29 2008-06-20 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 링크의 상태 보고 방법 및 시스템
BRPI0520342A2 (pt) 2005-07-01 2009-09-15 Ericsson Telefon Ab L M métodos e arranjos para controlar parámetros de enlace para uma rota de multi-transposição e para rotear em uma rede de multi-transposição, e, aparelho para controlar parámetros de enlace para uma rota de multi-transposição
JP4892884B2 (ja) 2005-08-01 2012-03-07 日本電気株式会社 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
KR20070038657A (ko) 2005-10-06 2007-04-11 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 중계국 기능 교섭 장치 및 방법
KR101137340B1 (ko) 2005-10-18 2012-04-19 엘지전자 주식회사 릴레이 스테이션의 보안 제공 방법
CN100596358C (zh) * 2005-11-18 2010-03-31 杭州华三通信技术有限公司 区域网络的链路层通信方法及其应用的网络设备
US8126007B2 (en) 2005-12-02 2012-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless systems and methods including cooperative communication medium access control
US7986915B1 (en) 2006-02-24 2011-07-26 Nortel Networks Limited Method and system for a wireless multi-hop relay network
CN100579024C (zh) 2006-03-02 2010-01-06 华为技术有限公司 一种中转系统及带宽分配和调度方法
DE602007013878D1 (de) 2006-03-16 2011-05-26 British Telecomm Verfahren zur drahtlosen übertragung mit relais
US8140077B2 (en) 2006-04-19 2012-03-20 Nokia Corporation Handover or location update for optimization for relay stations in a wireless network
US8738013B2 (en) 2006-04-24 2014-05-27 Marvell World Trade Ltd. 802.11 mesh architecture
CN100499549C (zh) * 2006-04-28 2009-06-10 华为技术有限公司 一种WiMAX网络中转发IP报文的装置及基站设备
KR101317500B1 (ko) 2006-06-20 2013-10-15 연세대학교 산학협력단 이동통신 시스템의 릴레잉 방법 및 그 시스템
US8675547B2 (en) * 2006-07-28 2014-03-18 Aruba Networks, Inc. Wireless link monitoring and active troubleshooting
KR100786125B1 (ko) 2006-08-30 2007-12-18 삼성전자주식회사 릴레이 방식의 통신 시스템에서 서비스 경로 선택 방법 및장치
GB2444097A (en) 2006-09-08 2008-05-28 Fujitsu Ltd Multi-hop wireless communication system
TWI392277B (zh) 2006-09-29 2013-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv 在共同合作媒體存取控制協定中之自動夥伴選擇
US7822027B2 (en) 2006-10-05 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Network routing to the socket
EP1924009B1 (en) 2006-11-20 2009-05-20 NTT DoCoMo Inc. Relay apparatus for relaying a data packet to be transmitted from a first partner transceiver to a second partner transceiver
US20080137581A1 (en) 2006-12-12 2008-06-12 Nokia Corporation Data forwarding techniques for wireless relay networks
KR20080057150A (ko) 2006-12-19 2008-06-24 삼성전자주식회사 무선 네트워크 시스템 및 상기 무선 네트워크 시스템을구성하는 방법
JP2008154066A (ja) 2006-12-19 2008-07-03 Fujitsu Ltd 中継装置、通信方法、通信プログラム
US20080205385A1 (en) 2007-02-26 2008-08-28 Motorola, Inc. Data frame formats to improve groupcast efficiency in multi-hop wireless networks
JP4762260B2 (ja) 2007-02-27 2011-08-31 三星電子株式会社 中継方式を使用する無線通信システムにおける制御メッセージの送信装置及び方法
US20080232401A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Sassan Ahmadi LOGICAL AND TRANSPORT CHANNEL STRUCTURES FOR MOBILE WiMAX WIRELESS SYSTEMS
US7688762B2 (en) 2007-03-21 2010-03-30 Cisco Technology, Inc. Mesh backhaul network planning
US8089967B2 (en) 2007-04-06 2012-01-03 International Business Machines Corporation Modification of a switching table of an internet protocol switch
WO2009038348A1 (en) 2007-09-18 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Direct link setup procedure in tunneled direct link setup wireless network and station supporting the procedure
GB2452991B (en) 2007-09-24 2012-12-26 Plextek Ltd Data ackmowledgement apparatus and method1
CN101399744B (zh) * 2007-09-27 2011-12-21 上海贝尔股份有限公司 一种移动IPv4数据包处理方法、装置及其系统
WO2009048296A2 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Lg Electronics Inc. Method for retransmitting multicast frames and method for processing received multicast frames in wireless network
WO2009064230A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for reducing the required memory capacity of switches by using fictive source mac addresses
US8315197B2 (en) 2008-01-25 2012-11-20 Cisco Technology, Inc. Bridging wireless and wired media in a computer network
US9031068B2 (en) 2008-02-01 2015-05-12 Media Patents, S.L. Methods and apparatus for managing multicast traffic through a switch
FI20085193A0 (fi) 2008-02-29 2008-02-29 Nokia Siemens Networks Oy Toistinsolmun yhteydenhallinta
JP2009218929A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Toshiba Corp 基地局、移動端末および通信プログラム
KR101449024B1 (ko) 2008-03-14 2014-10-10 엘지전자 주식회사 다이렉트 링크 설정 네트워크에서의 데이터 전송 방법과이를 지원하는 장치, 그 데이터 전송 방법을 위한 프레임포맷
US7725603B1 (en) * 2008-04-30 2010-05-25 Network Appliance, Inc. Automatic network cluster path management
WO2009136749A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmission opportunity in mesh network
US20090296578A1 (en) 2008-06-03 2009-12-03 Bernard Marc R Optimal path selection for media content delivery
JP4734374B2 (ja) 2008-06-04 2011-07-27 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク中継装置、および、ネットワーク中継装置方法
US8228836B2 (en) 2008-06-05 2012-07-24 Polytechnic Institute Of New York University Cooperative MAC for rate adaptive randomized distributed space-time coding
WO2010018908A1 (en) 2008-08-11 2010-02-18 Lg Electronics Inc. Method of operating relay station in wireless communication system
JP4679616B2 (ja) 2008-08-19 2011-04-27 株式会社バッファロー 無線lan中継装置、無線lan中継方法およびコンピュータプログラム
EP2351424B1 (en) 2008-09-02 2017-05-10 Philips Lighting Holding B.V. Proxy mechanism for mesh-type networks
CA2734953A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 Trilliant Networks, Inc. A system and method for implementing mesh network communications using a mesh network protocol
KR101511386B1 (ko) 2008-10-15 2015-04-13 엘지전자 주식회사 터널 다이렉트 링크 설정 무선 네트워크에서의 다이렉트 링크 설정 절차
US8848594B2 (en) 2008-12-10 2014-09-30 Blackberry Limited Method and apparatus for discovery of relay nodes
US8040904B2 (en) 2008-12-17 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for autonomous combining
US20100157821A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Sending Data Units Based On A Measure Of Energy
US8446856B2 (en) 2008-12-19 2013-05-21 Research In Motion Limited System and method for relay node selection
US8886113B2 (en) 2008-12-30 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Centralized control of relay operation
US20100177807A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for relaying wireless traffic in a wireless network
US8285875B2 (en) 2009-01-28 2012-10-09 Juniper Networks, Inc. Synchronizing resource bindings within computer network
CN102349322A (zh) 2009-03-18 2012-02-08 富士通株式会社 中继站、中继方法、基站、通信方法以及通信系统
WO2010106556A2 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Centre Of Excellence In Wireless Cognitive interference management in wireless networks with relays, macro cells, micro cells, pico cells and femto cells
KR101687618B1 (ko) 2009-03-25 2016-12-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 장치
US8243623B2 (en) 2009-03-31 2012-08-14 Intel Corporation Combined device and service discovery technique in stations supporting tunneled direct link setup (TDLS)
US8798034B2 (en) 2009-03-31 2014-08-05 Motorola Solutions, Inc. System and method for selecting a route based on link metrics incorporating channel bandwidth, spatial streams and/or guard interval in a multiple-input multiple-output (MIMO) network
US20100260126A1 (en) 2009-04-13 2010-10-14 Qualcomm Incorporated Split-cell relay packet routing
US9125179B2 (en) 2009-06-10 2015-09-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting frame in wireless local area network (WLAN) system
JP5208869B2 (ja) 2009-07-03 2013-06-12 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク中継装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
US8743859B2 (en) 2009-08-06 2014-06-03 Via Telecom Co., Ltd. Apparatuses, systems, and methods for managing operation status of wireless transmissions and receptions
KR101038804B1 (ko) 2009-08-10 2011-06-07 성균관대학교산학협력단 무선 랜의 협력 통신 방법
US8605904B2 (en) 2009-08-14 2013-12-10 Industrial Technology Research Institute Security method in wireless communication system having relay node
KR20110021678A (ko) 2009-08-26 2011-03-04 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 효율적인 릴레이 매체접속제어 프로토콜 데이터 유닛 구조 및 이를 이용한 데이터 전송 방법
KR101612558B1 (ko) 2009-08-28 2016-04-15 엘지전자 주식회사 중계국을 포함하는 무선통신 시스템에서 프레임 전송방법
CN102036299A (zh) 2009-09-29 2011-04-27 华为技术有限公司 一种透明中继网络中的上行混合自动重传请求方法及装置
US8189608B2 (en) 2009-12-31 2012-05-29 Sonicwall, Inc. Wireless extender secure discovery and provisioning
KR101689608B1 (ko) 2010-01-20 2016-12-27 엘지전자 주식회사 무선랜에서 능동 스캐닝 방법 및 장치
JP5352852B2 (ja) 2010-03-19 2013-11-27 株式会社日立製作所 移動通信システム、及び通信方法
US8620302B2 (en) 2010-04-02 2013-12-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuring relay cell identities in cellular networks
US20110249609A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Alec Brusilovsky Secure Relay Node in Communication System
US20120135677A1 (en) 2010-04-16 2012-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for relay-initiated relay teardown operations in wireless communication networks
JP2011254132A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Fujitsu Ltd 中継局及び中継方法、並びに無線通信システム
US20110305339A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Karl Norrman Key Establishment for Relay Node in a Wireless Communication System
US9072082B2 (en) 2010-07-29 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods of communication using tunneled direct link setup (TDLS)
US20120051346A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Quantenna Communications, Inc. 3-address mode bridging
JP5374743B2 (ja) 2010-12-15 2013-12-25 株式会社日立製作所 無線ネットワークシステム、及び、無線通信装置
US9226323B2 (en) 2011-01-14 2015-12-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting relay frame in wireless communication system
US9107184B2 (en) 2011-02-14 2015-08-11 Alcatel Lucent Method for reduced-overhead short message transmission
US9015709B2 (en) * 2011-03-08 2015-04-21 Rackspace Us, Inc. Hypervisor-agnostic method of configuring a virtual machine
US8631471B2 (en) 2011-06-13 2014-01-14 Cisco Technology, Inc. Automated seamless reconnection of client devices to a wireless network
US20130114491A1 (en) 2011-11-04 2013-05-09 Nokia Corporation Medium Access Control Enhancements
US9066287B2 (en) 2012-01-24 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods of relay selection and setup
US20130235792A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods for establishing a connection setup through relays
CN102647487B (zh) * 2012-05-11 2015-06-10 浙江宇视科技有限公司 一种节约ip地址的方法及接入代理设备
US9794796B2 (en) 2012-06-13 2017-10-17 Qualcomm, Incorporation Systems and methods for simplified store and forward relays
US9455948B2 (en) 2012-06-29 2016-09-27 Cisco Technology, Inc. Reducing proliferation of network-to-link-layer address resolution messages
US20140064196A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Qualcomm Incorporated Layer 2 address management in 3 address only capable access points in networks with relays

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014036066A2 (en) 2014-03-06
CN104584640A (zh) 2015-04-29
WO2014036066A3 (en) 2014-04-17
US9510271B2 (en) 2016-11-29
US20140064184A1 (en) 2014-03-06
JP2018067927A (ja) 2018-04-26
KR20150048829A (ko) 2015-05-07
JP2015532053A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342401B2 (ja) 中継装置を有するネットワーク内の3つのアドレスのみ適応できるアクセスポイントにおけるレイヤ−2アドレスの管理
US7830878B2 (en) Virtual network connection system, virtual network connection apparatus, and computer-readable medium
WO2015165312A1 (zh) 业务链负载均衡方法及其装置、系统
JP4995891B2 (ja) Macブリッジを用いたマルチホップメッシュネットワークの接続
US9031069B2 (en) Method, system, and apparatus for extranet networking of multicast virtual private network
US20140064196A1 (en) Layer 2 address management in 3 address only capable access points in networks with relays
CN105847108B (zh) 容器间的通信方法及装置
WO2010069181A1 (zh) Ipv6地址配置方法和系统
CN107547665B (zh) 一种dhcp地址分配的方法、设备及系统
CN103326948B (zh) 一种交换处理系统和方法
CN112333713B (zh) 5g自组网系统、自组网方法、计算机设备及存储介质
CN106899500B (zh) 一种跨虚拟可扩展局域网的报文处理方法及装置
WO2014005442A1 (zh) 网络业务访问的方法及系统
US20140032782A1 (en) Method and apparatus for route selection of host in multihoming site
WO2019119346A1 (zh) 一种通信路径确定方法及网络设备
CN103685032B (zh) 报文转发方法及网络地址转换服务器
CN104539902A (zh) 一种ipc的远程访问方法和系统
CN107659930A (zh) 一种ap接入控制方法和装置
CN113938486B (zh) 用于边缘计算的在单向网络上实现双向安全通讯的方法
WO2014048120A1 (zh) 点到多点的组播实现方法、网络节点和系统
CN104506437B (zh) 一种表项建立方法及装置
CN107547621B (zh) 一种报文转发方法及装置
CN106533984B (zh) 一种社会资源的接入方法及装置
WO2017219816A1 (zh) 一种数据传输方法、网络地址转换设备
WO2013159591A1 (zh) 一种区分无线终端的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees