JP6335116B2 - Oledインターフェース - Google Patents
Oledインターフェース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335116B2 JP6335116B2 JP2014505536A JP2014505536A JP6335116B2 JP 6335116 B2 JP6335116 B2 JP 6335116B2 JP 2014505536 A JP2014505536 A JP 2014505536A JP 2014505536 A JP2014505536 A JP 2014505536A JP 6335116 B2 JP6335116 B2 JP 6335116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- segment
- oled
- interface device
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 141
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 139
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 29
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical group Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005685 electric field effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005057 finger movement Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0443—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/40—OLEDs integrated with touch screens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、OLEDインターフェースに関し、OLEDインターフェースは、ディスプレイデバイスにおいて、特に、モバイル通信デバイスのディスプレイデバイス、および電気デバイスの中のスイッチング機能相互作用域の背景照明構造、例えば、バックライト付き動作画面において使用されてもよい。
照明手段としてこれまでに使用されているOLEDは、典型的には、いくつかの有機層から構築される。ほとんどの場合、正孔輸送層(HTL)が、ガラス枠上に配列されるインジウムスズ酸化物(ITO)から構成されるアノードに適用される。ITOとHTLとの間には、製造方法に応じて、多くの場合、PEDOT/PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/スルホン酸ポリスチロール)の層が、正孔のための注入障壁を低減させる役割を果たし、接合部中へのインジウムの拡散を防止するように適用される。顔料(約5−10%)を含むか、または、稀に、全体的に顔料(例えば、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム、Alq3)から成るかのいずれかである層が、HTLに適用される。この層は、エミッタ層(EL)と呼ばれる。次いで、そこに、電子輸送層(ETL)が適用される。最後に、例えば、カルシウム、アルミニウム、バリウム、ルテニウム、マグネシア銀合金等の低電子仕事関数を備える金属または合金から成るカソードが、高い真空下で蒸着される。保護層として、かつカソードとETLとの間の電子のための注入障壁を低減させるために、多くの場合、フッ化リチウム、フッ化セシウム、または銀の非常に薄い層が蒸着される。電子(=負の電荷)が、カソードによって注入される一方、アノードは、正孔(=正の電荷)を提供する。正孔と電子とは、相互に向かって流動し、理想的な場合には、ELの中で相互に衝合し、したがって、この層はまた、再結合層とも呼ばれる。電子と正孔とは、励起子と呼ばれる拘束状態を構成する。機構に応じて、励起子は、既に、顔料分子の励起された状態を構成しているか、または励起子の減衰が、顔料分子の励起のためのエネルギーを提供する。この顔料は、異なる励起状態を有する。励起された状態は、基本状態に移行し、それによって、光子を送り出し得る。放出される光の色は、励起された状態と基本状態との間のエネルギー距離に依存し、顔料分子を変動させることによって変化させられ得る。現在まで、非放出三重項状態は、ある問題を呈し続けている。これらは、いわゆる励起子を添加することによって解決され得る。ポリマーから製造される有機LEDに対して略称PLED(ポリマー発光ダイオード)が用いられている。小分子から製造されたOLEDは、SOLEDまたはSMOLEDとも呼ばれる。多くの場合、ポリ(p−ポリエチレン−ビニレン)(PPV)の誘導体は、PLED内の顔料として使用される。近年、顔料分子が前述で説明された蛍光分子の使用よりも4倍高い効率を期待されるために使用される。これらのより効率的OLEDにおいて、光放出が三重項状態から実施される金属有機錯体が使用される。これらの分子はまた、三重項エミッタと呼ばれる。顔料もまた、光によって励起され得、これは、発光につながり得る。今日、有機電界発光を使用する自己照明ディスプレイを生産することが目標である。最先端の液晶ディスプレイと比較したOLEDディスプレイの利点は、背面照明を必要としないので、非常に高いコントラストである。LCDは、着色されたフィルタとしてのみ作用するが、OLEDは、着色された光を放出する。この方式は、遥かにより効率的であり、それによって、OLEDは、より少ないエネルギーしか消費しない。この理由から、OLEDテレビデバイスは、背面照明のために必要とされるエネルギーの主要部分が熱に変化させられるLCディスプレイよりも温度が低くなる。エネルギー消費の低減の結果、OLEDは、小型ポータブルデバイスの中、例えば、ノートブック、携帯電話、およびMP3プレーヤの中で良好に利用することができる。背面照明が必要とされないので、OLEDを非常に薄く設計することが実行可能である。OLEDディスプレイおよびOLEDテレビデバイスはまた、より小さい体積およびより少ない重量に基づいて、輸送の面において現代のLCDおよびプラズマデバイスと比較して利点を有する。さらに、フラウンホーファー協会の刊行物から公知のように、それにタッチすることによってオンオフが切り替えられ得るようにOLEDパネルを設計することができる。
−パネル層と、
−アノード電極層と、
−カソード電極層と、
−アノード電極層とカソード電極層との間に配列される有機発光層構造と、
−解釈回路と
を備え、
−解釈回路は、少なくともアノード電極層および/またはカソード電極層との相互作用において、ユーザがOLEDインターフェースまたはOLEDインターフェースを被覆するパネル要素にタッチせずに、あるいはタッチする前にパネル層の前方の領域の中におけるユーザの指または手を検出するためのセンサシステムを解釈回路が実現するように形成される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
OLEDインターフェースであって、該インターフェースは、
パネル層と、
アノード電極層と、
カソード電極層と、
該アノード電極層と該カソード電極層との間に配列された有機発光層構造と、
解釈回路と
を備え、
該解釈回路は、少なくとも該アノード電極層および/または該カソード電極層との相互作用において、ユーザが該OLEDインターフェースもしくはそれを被覆するパネル要素にタッチすることなしに、またはタッチする前に、該パネル層の前方の領域の中の該ユーザの指または手を検出するためのセンサシステムが実現されるように、設計および接続される、OLEDインターフェース。
(項目2)
前記位置検出は、電圧レベルの解釈によって実施され、これらの電圧レベルは、前記電極層(A、K)のうちの一方とセンサ電極デバイス(EL)との間で測定されることを特徴とする、項目1に記載のOLEDインターフェース。
(項目3)
前記位置検出は、電圧レベルの解釈によって実施され、これらの電圧レベルは、前記アノード電極層(A)とセンサ電極デバイス(EL、2)との間で測定されることを特徴とする、項目1に記載のOLEDインターフェース。
(項目4)
OLEDインターフェースであって、該インターフェースは、
パネル層(1)と、
OLED層構造(O)と、
該パネル層(1)に接続された透明電極層であって、この電極層は、複数の電極セグメント(2)に細分割され、これらの電極セグメント(2)は、これにより、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成する、透明電極層と、
ユーザの指の非接触位置または移動検出が、該パネル層の前方の領域の中において実施され得るように形成された解釈回路(10)と
を備え、
該非接触位置または移動検出は、該セグメントアレイのいくつかの電極セグメント(2)の、行または列の電極セグメントグループ(Z1...Z5;S1...S9)への統合を使用して実施される、OLEDインターフェース。
(項目5)
前記解釈回路(10)は、接触検出が前記電極層の前記電極セグメント(2)を介して実施されている回路状態を取得し得るように形成されることを特徴とする、項目4に記載のOLEDインターフェース。
(項目6)
接触時の位置検出のための前記回路状態と接触を伴わない位置または移動検出のためのスイッチング状態との間の切替が、マルチプレクサデバイスによって実施されることを特徴とする、項目5に記載のOLEDインターフェース。
(項目7)
接触を伴わない位置または移動検出のための動作状態を取得するためのサイクルの部分は、接触が検出される限り、ゼロに設定されるか、または低減されることを特徴とする、項目6に記載のOLEDインターフェース。
(項目8)
位置検出のための前記動作状態を取得するための前記サイクルの部分は、接触が検出されない限り、前記インターフェースへの接触時に低減されることを特徴とする、項目6または7に記載のOLEDインターフェース。
(項目9)
最初に、接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、粗い接近検出が実施され、十分に顕著な接近状態の検出時にのみ、より感度の高い位置検出が実施されることを特徴とする、項目1〜8のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目10)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、可変の電極セグメントグループが、センサ電極として作用することを特徴とする、項目1〜9のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目11)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、Y位置を決定するために、上側水平方向セグメント鎖を構成する電極セグメントグループ(Z1)がアクティブ化され、および/または接触を伴わない位置または移動検出のために意図された該スイッチング状態の状況において、Y位置を決定するために、下側水平方向セグメント鎖を構成する電極セグメントグループ(Z5)がアクティブ化されることを特徴とする、項目1〜10のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目12)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、X位置を決定するために、左側垂直方向セグメント鎖(S1)を構成する電極セグメントグループがアクティブ化されることを特徴とする、項目1〜11のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目13)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、X位置を決定するために、右側垂直方向セグメント鎖(S9)を構成する電極セグメントグループがアクティブ化されることを特徴とする、項目1〜9のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目14)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、XおよびY位置を決定するために、相互に横断するように向けられた、特に相互に対して垂直に向けられた電極セグメントグループから導出されるレベル値が、使用されることを特徴とする、項目1〜13のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェース。
(項目15)
非タッチモードにおける前記指の位置の検出のために使用される前記電極セグメントグループ(Z1...Z5;S1...S9)は、連続する行または連続する列の様式におけるそれぞれのアクティブ電極セグメントグループ(Z1...Z5;S1...S9)が、前記インターフェースを横断して遷移するように適応的に入れ替えられる、例えば、連続的に入れ替えられることを特徴とする、項目1〜14のうちのいずれか一項に記載のディスプレイデバイス。
(項目16)
接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、いずれの場合も、2つの電極セグメントグループが形成されること、およびこれらの2つの電極セグメントグループの容量結合が検出され、前記接近状態がこの容量結合から決定されることを特徴とする、項目1〜15のうちのいずれか一項に記載のディスプレイデバイス。
(項目17)
OLEDインターフェースであって、該インターフェースは、
支持層(1)と、
該支持層(1)に接続された電極層と、
OLED機能層(O)と、
解釈回路(10)と
を備え、
該電極層は、複数の電極セグメント(2)に細分割され、これらの電極セグメント(2)は、これにより、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成し、
該解釈回路(10)は、
それが、該電極層の該電極セグメント(2)を介して接触検出が実施される回路状態を取得することと、
それが、該ユーザの指の非接触位置または移動検出が該OLEDインターフェースの前方の領域の中で実施され得る回路状態を取得することと
を行い得るように形成され、
該非接触位置または移動検出は、該セグメントアレイのいくつかの電極セグメント(2)を、行または列の電極セグメントグループ(Z1...Z5;S1...S9)に統合することを介して実施される、OLEDインターフェース。
(項目18)
タッチパッド構成要素上でのユーザの指の移動と関連した入力信号を生成するための方法であって、このタッチパッド構成要素は、OLED層構造と、支持層と、該支持層に接続された電極層とを備え、この電極層は、複数の電極セグメントに細分割され、これらの電極セグメントは、これにより、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成し、該セグメント行およびセグメント列を介して検出される信号の解釈は、それが、それにより、該電極層の該電極セグメントを介して接触検出が実施される回路状態を取得し得、および該ユーザの指の非接触位置または移動検出が該タッチパッド構成要素の前方の領域の中で実施され得るさらなる回路状態を取得し得るように形成された解釈回路によって実施され、該非接触位置または移動検出は、該セグメントアレイのいくつかの電極セグメントを、行または列の電極セグメントグループに統合することを介して実施される、方法。
Claims (23)
- OLEDインターフェースデバイスであって、該OLEDインターフェースデバイスは、
複数の電極セグメントを備えるパネル層と、
アノード電極層と、
カソード電極層と、
該アノード電極層と該カソード電極層との間に配列された有機発光層構造であって、該アノード電極層と該カソード電極層とは、交流DC電圧によって駆動され、該交流DC電圧は、符号を逆転させることなく変動する振幅を有する、有機発光層構造と、
解釈回路と
を備え、
該解釈回路は、少なくとも該アノード電極層および/または該カソード電極層との相互作用において、ユーザが該OLEDインターフェースデバイスもしくはそれを被覆するパネル要素にタッチすることなしに、または、タッチする前に、該パネル層の前方の領域の中の該ユーザの指または手を検出するためのセンサシステムが実現されるように、設計および接続され、電極セグメントのサブセットが該交流DC電圧を適用することによって選択され、該選択された電極セグメントからの信号が処理されることにより、該指または該手の位置が決定される、OLEDインターフェースデバイス。 - 位置検出は、複数の電圧レベルの解釈によって実施され、該複数の電圧レベルは、前記アノード電極層および前記カソード電極層のうちの一方とセンサ電極デバイス(EL)との間で測定されることを特徴とする、請求項1に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 位置検出は、複数の電圧レベルの解釈によって実施され、該複数の電圧レベルは、前記アノード電極層とセンサ電極デバイス(EL、2)との間で測定されることを特徴とする、請求項1に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- OLEDインターフェースデバイスであって、該OLEDインターフェースデバイスは、
パネル層(1)と、
OLED層構造(O)であって、該OLED層構造は、交流DC電圧によって駆動され、該交流DC電圧は、符号を逆転させることなく変動する振幅を有する、OLED層構造(O)と、
該パネル層(1)に接続された透明電極層であって、該透明電極層は、複数の電極セグメント(2)に細分割され、該複数の電極セグメント(2)は、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成する、透明電極層と、
ユーザの指の非接触位置または移動検出が、該パネル層の前方の領域の中において実施され得るように形成された解釈回路(10)と
を備え、
該非接触位置または移動検出は、該交流DC電圧を適用することにより該セグメントアレイの該セグメント行および該セグメント列のサブセットを選択することによって実施される、OLEDインターフェースデバイス。 - 前記解釈回路(10)は、接触検出が前記透明電極層の前記電極セグメント(2)を介して実施されている回路状態を取得し得るように形成されることを特徴とする、請求項4に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触時の位置検出のための前記回路状態と接触を伴わない位置または移動検出のためのスイッチング状態との間の切替が、マルチプレクサデバイスによって実施されることを特徴とする、請求項5に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のための動作状態を取得するためのサイクルの部分は、接触が検出される限り、ゼロに設定されるか、または低減されることを特徴とする、請求項6に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 位置検出のための動作状態を取得するためのサイクルの部分は、接触が検出されない限り、前記OLEDインターフェースデバイスへの接触時に低減されることを特徴とする、請求項6に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 最初に、接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、粗い接近検出が実施され、十分に顕著な接近状態の検出時にのみ、より感度の高い位置検出が実施されることを特徴とする、請求項6〜8のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、いずれの場合も、2つの電極セグメントグループが形成されること、および該2つの電極セグメントグループの容量結合が検出され、前記接近状態が該容量結合から決定されることを特徴とする、請求項9に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、可変の電極セグメントグループが、センサ電極として作用することを特徴とする、請求項6〜10のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、Y位置を決定するために、上側水平方向セグメント鎖を構成する電極セグメントグループ(Z1)がアクティブ化され、および/または接触を伴わない位置または移動検出のために意図された該スイッチング状態の状況において、Y位置を決定するために、下側水平方向セグメント鎖を構成する電極セグメントグループ(Z5)がアクティブ化されることを特徴とする、請求項6〜11のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、X位置を決定するために、左側垂直方向セグメント鎖(S1)を構成する電極セグメントグループがアクティブ化されることを特徴とする、請求項6〜12のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、X位置を決定するために、右側垂直方向セグメント鎖(S9)を構成する電極セグメントグループがアクティブ化されることを特徴とする、請求項6〜10のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 接触を伴わない位置または移動検出のために意図された前記スイッチング状態の状況において、XおよびY位置を決定するために、相互に横断するように向けられた、電極セグメントグループから導出されるレベル値が、使用されることを特徴とする、請求項6〜14のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 前記電極セグメントグループは、相互に対して垂直に向けられている、請求項15に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 非タッチモードにおける前記指の位置の検出のために使用される前記サブセットは、連続する行または連続する列の様式におけるそれぞれのアクティブサブセットが、前記OLEDインターフェースデバイスを横断して遷移するように適応的に入れ替えられる、例えば、連続的に入れ替えられることを特徴とする、請求項4〜16のうちのいずれか一項に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- OLEDインターフェースデバイスであって、該OLEDインターフェースデバイスは、
支持層(1)と、
該支持層(1)に接続された電極層と、
OLED機能層(O)であって、該OLED機能層は、交流DC電圧によって駆動され、該交流DC電圧は、符号を逆転させることなく変動する振幅を有する、OLED機能層(O)と、
解釈回路(10)と
を備え、
該電極層は、複数の電極セグメント(2)に細分割され、該複数の電極セグメント(2)は、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成し、
該解釈回路(10)は、
それが、該電極層の該電極セグメント(2)を介して接触検出が実施される回路状態を取得することと、
それが、ユーザの指の非接触位置または移動検出が該OLEDインターフェースデバイスの前方の領域の中で実施され得る回路状態を取得することと
を行い得るように形成され、
該非接触位置または移動検出は、該交流DC電圧を適用することにより該セグメントアレイの電極セグメント(2)のサブセットを選択することによって実施される、OLEDインターフェースデバイス。 - タッチパッド構成要素上でのユーザの指の移動と関連した入力信号を生成するための方法であって、該タッチパッド構成要素は、交流DC電圧によって駆動されるOLED層構造と、支持層と、該支持層に接続された電極層とを備え、該交流DC電圧は、符号を逆転させることなく変動する振幅を有し、該電極層は、複数の電極セグメントに細分割され、該複数の電極セグメントは、セグメント行およびセグメント列を備えるセグメントアレイを形成し、該セグメント行およびセグメント列を介して検出される信号の解釈は、それが、それにより、該電極層の該電極セグメントを介して接触検出が実施される回路状態を取得し得、および該ユーザの指の非接触位置または移動検出が該タッチパッド構成要素の前方の領域の中で実施され得るさらなる回路状態を取得し得るように形成された解釈回路によって実施され、該非接触位置または移動検出は、該交流DC電圧を適用することにより該セグメントアレイの電極セグメントのサブセットを選択することによって実施される、方法。
- 前記サブセットは、最も上側の電極セグメント行と、最も下側の電極セグメント行と、最も右側の電極セグメント列と、最も左側の電極セグメント列とから構成される、請求項1に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 前記サブセットは、最も上側のセグメント行と、最も下側のセグメント行と、最も右側のセグメント列と、最も左側のセグメント列とから構成される、請求項4に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 前記サブセットは、最も上側の電極セグメント行と、最も下側の電極セグメント行と、最も右側の電極セグメント列と、最も左側の電極セグメント列とから構成される、請求項18に記載のOLEDインターフェースデバイス。
- 前記サブセットは、最も上側の電極セグメント行と、最も下側の電極セグメント行と、最も右側の電極セグメント列と、最も左側の電極セグメント列とから構成される、請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011017383.8 | 2011-04-18 | ||
DE102011017383A DE102011017383A1 (de) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | OLED-Interface |
PCT/EP2012/001675 WO2012143126A2 (de) | 2011-04-18 | 2012-04-18 | Oled-interface |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014512615A JP2014512615A (ja) | 2014-05-22 |
JP2014512615A5 JP2014512615A5 (ja) | 2015-06-11 |
JP6335116B2 true JP6335116B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=46062215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014505536A Active JP6335116B2 (ja) | 2011-04-18 | 2012-04-18 | Oledインターフェース |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10355057B2 (ja) |
EP (1) | EP2699991B1 (ja) |
JP (1) | JP6335116B2 (ja) |
KR (1) | KR101883963B1 (ja) |
CN (1) | CN103842947A (ja) |
DE (1) | DE102011017383A1 (ja) |
TW (1) | TWI585624B (ja) |
WO (1) | WO2012143126A2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011017383A1 (de) | 2011-04-18 | 2012-10-18 | Ident Technology Ag | OLED-Interface |
JP2014164624A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Smk Corp | 表示装置 |
TWI488093B (zh) * | 2013-03-19 | 2015-06-11 | Au Optronics Corp | 觸控位置的偵測方法及使用其之光學式觸控裝置 |
TWI506773B (zh) * | 2013-03-29 | 2015-11-01 | Ye Xin Technology Consulting Co Ltd | 有機電致發光式觸控顯示面板 |
DE102013208999B4 (de) * | 2013-05-15 | 2015-11-12 | EDISEN SENSOR SYSTEME GmbH & Co. KG | Verfahren und Vorrichtung für ein kapazitives berührungsloses Eingabesystem auf Basis einer einzigen Sensorfläche |
DE102013012065B4 (de) * | 2013-07-19 | 2017-07-13 | Diehl Ako Stiftung & Co. Kg | Griffvorrichtung für ein Haushaltsgerät |
JP6253923B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-12-27 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチセンサ内蔵有機エレクトロルミネッセンス装置 |
CN104750321B (zh) * | 2013-12-26 | 2018-09-04 | 昆山国显光电有限公司 | 一种触控显示装置及其制备方法 |
US9927933B2 (en) * | 2014-07-10 | 2018-03-27 | Microchip Technology Germany Gmbh | Method and system for gesture detection and touch detection |
DE102014110052B4 (de) * | 2014-07-17 | 2020-04-16 | Osram Oled Gmbh | Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements |
CN104465703B (zh) | 2014-11-21 | 2019-02-12 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 一种显示面板及其制造方法和显示装置 |
DE102015001118A1 (de) | 2015-01-29 | 2016-08-04 | Audi Ag | Kraftsensitive Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102015001473B4 (de) | 2015-02-06 | 2020-09-03 | Audi Ag | Bediengeschwindigkeitsabhängiger Fahrzeugbetrieb |
JP6395651B2 (ja) | 2015-03-30 | 2018-09-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置及び表示装置 |
JP6489900B2 (ja) | 2015-03-30 | 2019-03-27 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置及び表示装置 |
JP2016212561A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置及び表示装置 |
CN105047689B (zh) | 2015-08-12 | 2018-01-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 有机发光二极管显示基板及其光反射表面结构识别方法 |
KR102438247B1 (ko) * | 2015-09-07 | 2022-08-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
WO2017047134A1 (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスモジュール、スマートデバイス及び照明装置 |
CN108475144B (zh) * | 2016-01-20 | 2022-04-15 | 株式会社半导体能源研究所 | 输入装置、输入/输出装置及数据处理装置 |
EP3514452B1 (en) * | 2016-09-13 | 2021-06-16 | Konica Minolta, Inc. | Illuminating device |
KR102610415B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2023-12-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서, 이를 포함하는 표시 장치 및 터치 센서의 구동 방법 |
CN108110036A (zh) * | 2017-12-15 | 2018-06-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | Oled触控面板及其制造方法 |
US10928348B2 (en) * | 2017-12-23 | 2021-02-23 | Zedsen Limited | Examining objects with electric fields |
CN111538269B (zh) * | 2020-04-27 | 2023-05-16 | 北京他山科技有限公司 | 一种非接触按钮传感器单元及触发的方法 |
IT202200008654A1 (it) | 2022-04-29 | 2023-10-29 | Innotec S R L | Pannello di interfaccia elettronica di visualizzazione a comando tattile |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW392985U (en) | 1996-09-06 | 2000-06-01 | Molex Inc | Connector having guide bush with internal mounting engagement |
US6822640B2 (en) * | 2001-04-10 | 2004-11-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Illuminated touch pad |
JP3800984B2 (ja) | 2001-05-21 | 2006-07-26 | ソニー株式会社 | ユーザ入力装置 |
ATE375544T1 (de) | 2004-04-22 | 2007-10-15 | Sony Ericsson Mobile Comm Ab | Steuerschnittstelle für ein elektronisches gerät |
EP2057821A1 (en) * | 2006-08-29 | 2009-05-13 | Nokia Corporation | Service identification optimization |
US8284165B2 (en) | 2006-10-13 | 2012-10-09 | Sony Corporation | Information display apparatus with proximity detection performance and information display method using the same |
JP4766340B2 (ja) | 2006-10-13 | 2011-09-07 | ソニー株式会社 | 近接検知型情報表示装置およびこれを使用した情報表示方法 |
TWI479714B (zh) * | 2008-01-29 | 2015-04-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | 具整合式之鄰近感測器的有機發光二極體照明裝置 |
JP4948471B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2012-06-06 | 三菱電機株式会社 | タッチパネル装置 |
KR100955339B1 (ko) * | 2008-04-22 | 2010-04-29 | 주식회사 애트랩 | 접촉 및 접근을 감지할 수 있는 디스플레이 패널과디스플레이 장치 및 이 패널을 이용하는 접촉 및 접근 감지방법 |
JP2011065197A (ja) * | 2008-06-06 | 2011-03-31 | Hanzawa Hk Ltd | 位置情報生成方法及び装置 |
US8629842B2 (en) * | 2008-07-11 | 2014-01-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
US8928597B2 (en) * | 2008-07-11 | 2015-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
CN101634917B (zh) * | 2008-07-21 | 2013-04-24 | 智点科技(深圳)有限公司 | 一种触控式平板显示器 |
KR101009672B1 (ko) * | 2008-09-12 | 2011-01-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 패널 내장형 액정 표시 장치 |
TW201013481A (en) | 2008-09-23 | 2010-04-01 | Legend Beijing Ltd | Touch pad, notebook computer and method for controlling light efficiency on the touch pad |
JP5608658B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2014-10-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | Oledデバイス及び電子回路 |
TWI533184B (zh) * | 2008-10-08 | 2016-05-11 | 禾瑞亞科技股份有限公司 | 辨別觸碰之觸控方法及裝置 |
KR101021440B1 (ko) | 2008-11-14 | 2011-03-15 | 한국표준과학연구원 | 터치입력장치, 이를 이용한 휴대기기 및 그 제어방법 |
WO2010075308A2 (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | Atmel Corporation | Multiple electrode touch sensitive device |
US8217913B2 (en) | 2009-02-02 | 2012-07-10 | Apple Inc. | Integrated touch screen |
US8203541B2 (en) * | 2009-03-11 | 2012-06-19 | Empire Technology Development Llc | OLED display and sensor |
JP2010244302A (ja) | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Sony Corp | 入力装置および入力処理方法 |
JP5203291B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2013-06-05 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置および電子機器 |
TWI431362B (zh) * | 2009-05-29 | 2014-03-21 | Japan Display West Inc | 觸控感測器、顯示器及電子裝置 |
US8576161B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-11-05 | Apple Inc. | Driving an OLED display structure integrated with a touch sensor configuration |
CN102804114B (zh) | 2009-06-24 | 2019-04-16 | 微晶片科技德国有限责任公司 | 用于显示装置的电极装置 |
US9323398B2 (en) | 2009-07-10 | 2016-04-26 | Apple Inc. | Touch and hover sensing |
US9069405B2 (en) * | 2009-07-28 | 2015-06-30 | Cypress Semiconductor Corporation | Dynamic mode switching for fast touch response |
EP2558927B1 (de) | 2010-04-16 | 2022-06-15 | Microchip Technology Germany GmbH | Tft-lc display sowie verfahren zur detektion der räumlichen position von gliedmassen in dem einem display vorgelagerten räumlichen bereich |
TWM392985U (en) * | 2010-06-02 | 2010-11-21 | Ichia Tech Inc | Keypad module with organic light emitting display panel and portable electronic device using the same |
US9098138B2 (en) * | 2010-08-27 | 2015-08-04 | Apple Inc. | Concurrent signal detection for touch and hover sensing |
DE102011017383A1 (de) | 2011-04-18 | 2012-10-18 | Ident Technology Ag | OLED-Interface |
-
2011
- 2011-04-18 DE DE102011017383A patent/DE102011017383A1/de not_active Ceased
-
2012
- 2012-04-18 JP JP2014505536A patent/JP6335116B2/ja active Active
- 2012-04-18 KR KR1020137030522A patent/KR101883963B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-18 CN CN201280019281.4A patent/CN103842947A/zh active Pending
- 2012-04-18 WO PCT/EP2012/001675 patent/WO2012143126A2/de active Application Filing
- 2012-04-18 EP EP12720409.7A patent/EP2699991B1/de active Active
- 2012-04-18 TW TW101113706A patent/TWI585624B/zh active
- 2012-04-18 US US14/112,336 patent/US10355057B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2699991B1 (de) | 2019-02-27 |
DE102011017383A1 (de) | 2012-10-18 |
TWI585624B (zh) | 2017-06-01 |
CN103842947A (zh) | 2014-06-04 |
KR20140104343A (ko) | 2014-08-28 |
WO2012143126A2 (de) | 2012-10-26 |
US20150084006A1 (en) | 2015-03-26 |
WO2012143126A3 (de) | 2013-03-07 |
KR101883963B1 (ko) | 2018-07-31 |
TW201301099A (zh) | 2013-01-01 |
EP2699991A2 (de) | 2014-02-26 |
US10355057B2 (en) | 2019-07-16 |
JP2014512615A (ja) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335116B2 (ja) | Oledインターフェース | |
KR101855288B1 (ko) | Tft 디스플레이, oled 인터페이스 및 디스플레이 앞에 배치된 공간 영역에서 가장자리들의 공간 위치를 검출하기 위한 방법 | |
US10949038B2 (en) | Organic light-emitting display panel and organic light-emitting display device having built-in touchscreen | |
EP3767445B1 (en) | Display panel and touch display device | |
US10067611B2 (en) | Apparatus and method for detecting a touch | |
TWI633474B (zh) | 具有觸控感測電極之有機發光二極體顯示面板 | |
CN104915084B (zh) | 内嵌式触摸屏及有机发光二极管显示装置 | |
KR101727263B1 (ko) | 디스플레이 모듈을 포함하는 터치 압력 검출 가능한 터치 입력 장치 | |
TW201022684A (en) | Capacitive touch buttons combined with electroluminescent lighting | |
KR20200028274A (ko) | 터치센서패널 구동방법 및 터치입력장치 | |
CN109508119B (zh) | 悬浮触控显示装置及悬浮触控方法 | |
US9933906B2 (en) | Capacitive sensing using discrete lighting elements | |
CN104516608B (zh) | 触摸屏面板 | |
KR101649986B1 (ko) | 디스플레이 모듈을 포함하는 터치 압력 검출 가능한 터치 입력 장치 | |
KR101811417B1 (ko) | 디스플레이 모듈을 포함하는 터치 압력 검출 가능한 터치 입력 장치 | |
KR101743891B1 (ko) | 디스플레이 제어 장치 및 방법 | |
EP3839711A1 (en) | A touch panel | |
KR101494712B1 (ko) | 전계 변화를 이용한 후면 전계 터치센서 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20161012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170828 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |