JP2011065197A - 位置情報生成方法及び装置 - Google Patents

位置情報生成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011065197A
JP2011065197A JP2008149989A JP2008149989A JP2011065197A JP 2011065197 A JP2011065197 A JP 2011065197A JP 2008149989 A JP2008149989 A JP 2008149989A JP 2008149989 A JP2008149989 A JP 2008149989A JP 2011065197 A JP2011065197 A JP 2011065197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
electrodes
voltage
position information
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008149989A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishige Sakai
昭重 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanzawa HK Ltd
Original Assignee
Hanzawa HK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanzawa HK Ltd filed Critical Hanzawa HK Ltd
Priority to JP2008149989A priority Critical patent/JP2011065197A/ja
Priority to JP2010515941A priority patent/JPWO2009148159A1/ja
Priority to PCT/JP2009/060373 priority patent/WO2009148159A1/ja
Publication of JP2011065197A publication Critical patent/JP2011065197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0442Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成すること。
【解決手段】 一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、位置指定具の受信電極と固定電位点との間に誘起される交流電圧を検知する一方、一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ一対の電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、位置指定具の受信電極と固定電位点との間に誘起される交流電圧を検知し、それら検知される一対の誘起電圧に基づいて、位置指定具の突起部先端の所定方向における位置情報を生成する。
【選択図】 図6

Description

この発明は、例えばGUI(Graphical User Interface)が組み込まれたコンピュータ応用玩具の入力装置等として好適な位置情報入力方法及び装置に係り、特に、静電容量式の位置情報入力方法及び装置に関する。
本出願人は、先に、GUI(Graphical User Interface)が組み込まれたコンピュータ応用玩具の入力装置等として好適な抵抗式の位置情報入力装置を種々提案している。
この抵抗式の位置情報入力装置は、その表面に位置指定が可能な矩形輪郭のXY座標領域(指定対象領域)が担持された座標盤(領域担持物体)と、尖った先端部を座標盤の表面に押し当てることで任意の座標を指定可能なペン(位置指定具)とを有する。
座標盤の表面には、表面に抵抗層となるカーボン印刷層を有する2枚のシートを微細な隙間(例えば、0.1mm)を隔てて対向配置してなる感圧層が存在する。この感圧層を構成する2枚のシートの一方におけるX方向両端縁部にはX方向位置検知用の一対の基準側電極が、またY方向両端縁部にはY方向位置検知用の一対の基準側電極がそれぞれ配置されている。他方のシートには、X方向位置検知用及びY方向位置検知用の検知電極が配置されている。
X方向の基準側電極に基準となる直流電圧を印加した状態において、座標盤上の任意の位置にペンの先端が押し当てられると、X方向の検知電極にはその押し当てられた点のX方向位置に対応する分圧電圧が生ずる。また、Y方向の基準側電極に基準となる直流電圧を印加した状態において、座標盤上の任意の位置にペンの先端が押し当てられると、Y方向の検知電極にはその押し当てられた点のY方向位置に対応する分圧電圧が生ずる。したがって、上述のX方向位置検知動作とY方向位置検知動作とを高速で交互に繰り返すことにより、ペンの先端を押し当てることで指定された任意の位置に対応するXY座標情報を生成することができる。
しかしながら、このような抵抗式の位置情報生成装置にあっては、表面に抵抗層となるカーボン印刷層を有する2枚のシートを微細な隙間(例えば、0.1mm)を隔てて対向配置するために、シート全面に亘って均一な間隔でスペーサ突部を分散配置することが必要となり、それらのスペーサ突部の部分においては抵抗層同士が接触不能となることから、座標検知不能の盲点が生ずること、抵抗層同士を接触させるに要する押圧力の設定が微妙であることから、操作者のペン押圧力によっては動作不良を起こしかねないこと、感圧層を構成するシートの剛性から座標盤の表面を曲面形状とすることが困難であること、等々の問題点が指摘されている。
一方、上述の問題点を解決できるものとしては、静電容量式の位置情報生成装置が従来より種々知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
それらの静電容量式の位置情報生成装置は、その表面に位置指定が可能な矩形輪郭のXY座標領域(指定対象領域)が担持された座標盤(領域担持物体)と、尖った先端部を座標盤の表面に接近させることで任意の座標を指定可能なペン(位置指定具)とを有する。
座標盤の表面には、X方向へと延びる互いに平行な複数本の第1の線状電極と、Y方向へ伸びる互いに平行な複数本の第2の線状電極とが配置される。それらの線状電極は、液晶表示器の場合には、コモン電極とセグメント電極とに相当する。
第1の線状電極の一本を順次に選択しかつ第2の線状電極を構成する一連の電極を一巡走査しつつ選択する動作を繰り返す状態において、ペンの先端が座標盤の表面に接近すると、その先端位置に対応する第1及び第2の電極同士の交点における電極間電位差が変化し、又はペンに組み込まれた受信電極に電圧変化が現れる。それらの変化タイミングと第1及び第2の電極の選択状態とを照合することで、ペンの先端が接近した位置に対応するXY座標情報が生成される。
特開2002−342033公報 特開平8−305493号公報
しかしながら、上述の静電容量式の位置情報生成装置にあっては、ペン先と座標盤とを接触させる必要がないため、ペン先の押圧力に対する配慮が不要である反面、位置検知精度を上げるためには、第1及び第2の線状電極を座標盤上に高密度に配置せねばならないことに加え、それらの選択駆動のためには、複雑な回路構成を有する走査駆動回路を用意せねばならず、低コストに製作し得ないと言う問題点がある。
この発明は、上述の問題点に着目してなされたものであり、その目的とするところは、ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成することが可能な位置情報生成方法及び装置を提供することにある。
この発明の他の目的とするところは、ペン等の位置指定具の先端を座標盤表面にさほど接近させずとも、その位置を高精度に検知して対応する位置情報を生成することができ、これにより座標盤上に書籍を載せたその上からでも、任意の位置を指定して位置情報を生成すると言った、所謂「ブックマット式タブレット」としての応用も可能な位置情報生成方法及び装置を提供することにある。
この発明のさらに他の目的並びに作用効果については、明細書の以下の記述を参照することにより、当業者であれば容易に理解される筈である。
上述の技術的な課題は、以下の構成を有する位置情報生成方法及び装置によって解決することができるものと考えられる。
すなわち、この発明の位置情報生成装置は、その表面に所定方向における位置指定が可能な指定対象領域(その領域輪郭は矩形に限らず、またその表面は平面、曲面を問わない)が担持された領域担持物体(平板状、円筒状、球状、その他任意の立体形状を問わない)と、前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内における所定方向における任意の位置を指定可能な位置指定具(必ずしもペン形状に限らず、球状、円筒状、立方体等々あらゆる形状を含む)とを包含している。
前記領域担持物体は、前記指定対象領域の所定方向(一般的には、直線に沿う方向であるが、それ以外の円周に沿う方向、円弧に沿う方向、任意の曲線に沿う方向も含む)における両端部に離隔されて配置される一対の送信電極(その形状は線状に限らず、点状、帯状等々任意の形状を含む)を有し、前記位置指定具は、前記一対の送信電極のそれぞれとの間の静電容量を介して電圧(電極間の印加電圧が交流であれば、その交流波形に応じた電圧)が誘起される受信電極(その形状は、通常は、点状乃至線状となるであろう)を有する。
上述の位置情報生成装置は、さらに、前記一対の送信電極の一方の電位を所定電位(一般的にはグランド電位であるが、それ以外の任意の直流値を有する固定電位であってもよい)に固定し、かつ前記一対の送信電極間に所定値(その大きさは、必要とする位置検知感度により決定される)を有する交流電圧(その波形は正弦波、矩形波、鋸歯状波、三角波等々の任意の波形を採用できる)を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知(この検知は、一般的には整流平滑により得られた直流電圧を検知するものであるが、交流電圧波形の各瞬時値を直接に検知してそのピーク値を求めるものでもよい)する一方、前記一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記一対の電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知される一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の所定方向における位置情報を生成する(この位置情報の生成は、一対の誘起電圧値のそれぞれを所定の演算式に代入して求める演算手法でもよいし、予め演算結果を収めたテーブルを参照して該当する位置情報を読み出すテーブルルックアップ手法でもよい)位置情報生成手段を有し、それにより、前記位置情報生成手段により生成される位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の所定方向における位置情報として出力する、ことを特徴とする。
このような構成によれば、基本的には非接触指示が可能な静電容量式であることから、ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、基本的には一対の送信電極があれば足りるため、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて、僅か2回の検知動作で所定方向全長のどこが位置指定されたかを検知できるため、複雑な順次走査回路を組む必要もなく、比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成することが可能となる。しかも、静電容量式であることから、使用される交流電源の周波数と電極配置さえ工夫すれば、位置指定領域を構成する座標盤と位置指定具先端との感知距離を容易に増大させることができるから、ペン等の位置指定具の先端を座標盤表面にさほど接近させずとも、その位置を高精度に検知して対応する位置情報を生成することができ、これにより座標盤上に書籍を載せたその上からでも、任意の位置を指定して位置情報を生成すると言った、所謂「ブックマット式タブレット」としての応用も可能となる。
上述の位置情報生成装置においては、前記指定対象領域内にあって、前記一対の送信電極間には、1又は2以上の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられる、ようにしてもよい。
このような構成によれば、一対の送信電極間に配置される補助電極のそれぞれが、それぞれ該当する分圧電位の電極として機能することから、位置指定領域を覆う空間電位は、所定方向の距離に応じた比例分布に補正されることとなり、その結果、指定位置検知精度を向上させることができる。
上述の位置精度生成装置においては、前記一対の送信電極間に印加される交流電圧は、20kHz〜500kHzの高周波領域の交流電圧としてもよい。
このような構成によれば、コンピュータ入力用タブレット、ブックマット式タブレット等の用途を想定した場合、要求される操作性乃至位置指定精度を十分に満足させることができる。このとき、印加電圧周波数が20kHzよりも低いと可聴ノイズとの関係で不都合があり、逆に500のHzよりも高いと放送周波数との関係で不都合がある。
上述の位置情報生成装置にあっては、前記位置情報生成手段が、スイッチ回路と、交直変換回路と、制御手段との3つに区分して実現されるようにしてもよい。
ここで、スイッチ回路は、前記一対の送信電極の一方に接続される第1の出力端子と、前記一対の送信電極の他方に接続される第2の出力端子とを有し、前記第1の出力端子を交流電源にかつ前記第2の出力端子を固定電位点にそれぞれ接続する第1の状態と、前記第1の出力端子を固定電位点にかつ前記第2の出力端子を交流電源にそれぞれ接続する第2の状態とに、外部からの制御で切換設定が可能とされている。
また、交直変換回路は、前記受信電極に誘起される所定周波数の交流信号を、その交流電圧値に対応する直流電圧値を有する直流信号に変換する。
また、制御手段は、例えばマイクロプロセッサ等により構成され、前記スイッチ回路を第1の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第2の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された位置に対応する位置情報を生成する。
このような構成によれば、前記位置情報生成手段として必要な機能を、スイッチ回路と、交直変換回路と、制御手段との3つに区分して実現したことから、回路全体の簡素化並びに制御の容易化を図ることが可能となる。
また、前記交直変換回路としては、前記受信電極に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプと、前記プリアンプの出力信号中から所定周波数の交流信号を抽出するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタで抽出された所定周波数の交流信号を整流する整流回路と、前記整流回路から出力される脈流信号を平滑化する平滑回路とを包含する、ものであってもよい。
このような構成によれば、バンドパスフィルタにてノイズ成分が除去されることとも相俟って、印加交流電圧に対応する一対の誘起電圧に相当する直流電圧を、簡単な回路構成で、精度良く確実に取得することができる。
別の一面から見た本発明の位置情報生成装置は、その表面に位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の第1方向及び第2方向おける任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含する。
前記領域担持物体は、前記指定対象領域の前記表面に沿った第1方向における両端部に離隔されて配置される第1方向位置検知用の一対の送信電極と、前記指定対象領域の前記表面に沿った第2方向における両端部に離隔されて配置される第2方向位置検知用の一対の送信電極とを有する。ここで、第1方向と第2方向とは異なる方向であって、典型的には、それらの方向は互いに直交する関係にある。もっとも、それらの方向は必ずしも直交する関係に限定されるものではない。
前記位置指定具は、前記第1方向の一対の送信電極、又は、前記第2方向の一対の送信電極との間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有する。
以上の構成に加えて、この位置情報生成装置にあっては、前記第1方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第1方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第1方向における位置情報を生成し、かつ前記第2方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第2方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第2方向における位置情報を生成する位置情報生成手段とを有し、それにより、前記位置情報生成手段により生成された第1方向及び第2方向の位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の位置情報として出力する、ようになつている。
このような構成によれば、基本的には非接触指示が可能な静電容量式であることから、ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、第1及び第2方向のそれぞれについて、基本的には一対の送信電極があれば足りるため、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて、各方向毎に、僅か2回の検知動作で所定方向全長のどこが位置指定されたかを検知できるため、複雑な順次走査回路を組む必要もなく、比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成することが可能となる。しかも、静電容量式であることから、使用される交流電源の周波数と電極配置さえ工夫すれば、位置指定領域を構成する座標盤と位置指定具先端との感知距離を容易に増大させることができるから、ペン等の位置指定具の先端を座標盤表面にさほど接近させずとも、その位置を高精度に検知して対応する位置情報を生成することができ、これにより座標盤上に書籍を載せたその上からでも、任意の位置を指定して位置情報を生成すると言った、所謂「ブックマット式タブレット」としての応用も可能となる。
上述の位置情報生成装置にあって、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極、及び/又は、第2方向位置検知用の一対の送信電極は、一対の線状電極であってもよい。
このような構成によれば、第1及び第2方向のいずれについても、指定対象領域内において、各方向における距離に応じて変化する電界強度分布を容易に作り出すことができ、これにより位置情報の精度を向上させることができる。このとき、前記第1方向と前記第2方向とが互いに直交する関係にあれば、直交2軸を有する二次元座標系における指定位置情報の生成に好適なものとなる。
上述の位置情報生成装置にあって、前記第1方向位置検知用の一対の線状電極は、第1方向の両端部にあって、前記指定対象領域の縁部に沿って配置され、かつ前記第2方向位置検知用の一対の線状導体は、第2方向の両端部にあって、前記指定対象領域の縁部に沿って配置される、ようにしてもよい。
すなわち、指定対象領域が矩形輪郭を有するものに限らず、長円形状、扇形状、菱形状と言ったように、矩形状以外の輪郭を有する場合には、その領域を挟んで第1及び第2方向に対向する一対の縁部(例えば、弧状縁部)に沿うようにして、線状電極を配置することで、指定対象領域の輪郭形状に拘わらず、その内部の第1及び第2方向における指定位置を正確に検知し、対応する2方向の位置情報を生成することができる。
上述の位置情報生成装置にあっては、前記指定対象領域内にあって、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極間には、1又は2以上の第1方向位置検知用の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられ、さらに前記第2方向位置検知用の一対の送信電極間には、1又は2以上の第2方向位置検知用の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記第2方向位置検知用の一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられる、ようにしてもよい。
このような構成によれば、第1及び第2方向のそれぞれにおいて、一対の送信電極間に配置される補助電極のそれぞれが、それぞれ該当する分圧電位の電極として機能することから、位置指定領域を覆う空間電位は、第1及び第2方向のいずれにおいても、所定方向の距離に応じた比例分布に補正されることとなり、その結果、指定位置検知精度を向上させることができる。
上述の位置精度生成装置においては、前記一対の送信電極間に印加される交流電圧は、20kHz〜500kHzの高周波領域の交流電圧としてもよい。
このような構成によれば、コンピュータ入力用タブレット、ブックマット式タブレット等の用途を想定した場合、要求される操作性乃至位置指定精度を十分に満足させることができる。このとき、印加電圧周波数が20kHzよりも低いと可聴ノイズとの関係で不都合があり、逆に500のHzよりも高いと放送周波数との関係で不都合がある。
上述の位置情報生成装置にあっては、前記位置情報生成手段が、スイッチ回路と、交直変換回路と、制御手段とに区分して実現されるようにしてもよい。
ここで、スイッチ回路は、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極の一方に接続される第1の出力端子と、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極の他方に接続される第2の出力端子と、前記第2方向位置検知用の一対の送信電極の一方に接続される第3の出力端子と、前記第2方向位置検知用の一対の送信電極の他方に接続される第4の出力端子とを有し、前記第1の出力端子を交流電源に、前記第2の出力端子を固定電位点に、かつ前記第3及び第4の出力端子を前記固定電位点に導通させる第1の状態と、前記第1の出力端子を固定電位点に、前記第2の出力端子を交流電源に、かつ前記第3及び第4の出力端子を前記固定電位点に導通させる第2の状態と、前記第3の出力端子を交流電源に、前記第4の出力端子を固定電位点に、かつ前記第1及び第2の出力端子を前記固定電位点に導通させる第3の状態と、前記第3の出力端子を固定電位点に、前記第4の出力端子を交流電源に、かつ前記第1及び第2の出力端子を前記固定電位点に導通させる第4の状態とに、外部からの制御で切換設定が可能とされている。
また、交直変換回路は、前記受信電極に誘起される所定周波数の交流信号を、その交流電圧値に対応する直流電圧値を有する直流信号に変換する。
また、制御手段は、例えばマイクロプロセッサ等で構成され、前記スイッチ回路を第1の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第2の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された第1方向の位置に対応する位置情報を生成し、前記スイッチ回路を第3の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第4の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された第2方向の位置に対応する位置情報を生成する。
このような構成によれば、前記位置情報生成手段として必要な機能を、スイッチ回路と、交直変換回路と、制御手段との3つに区分して実現したことから、回路全体の簡素化並びに制御の容易化を図ることが可能となる。
また、交直変換回路としては、前記受信電極に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプと、前記プリアンプの出力信号中から所定周波数の交流信号を抽出するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタで抽出された所定周波数の交流信号を整流する整流回路と、前記整流回路から出力される脈流信号を平滑化する平滑回路とを包含するようにしてもよい。
このような構成によれば、バンドパスフィルタにてノイズ成分が除去されることとも相俟って、印加交流電圧に対応する一対の誘起電圧に相当する直流電圧を、簡単な回路構成で、精度良く確実に取得することができる。
さらに、別な一面から見た本発明は、位置情報生成方法として把握することもできる。すなわち、この位置情報生成方法は、その表面に所定方向における位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の所定方向における任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含すると共に、前記領域担持物体は、前記指定対象領域の所定方向における両端部に離隔されて配置される一対の送信電極を有し、前記位置指定具は、前記一対の送信電極のそれぞれとの間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有る、ことを前提とする。
そして、このような前提の下に、本発明の位置情報生成方法は、前記一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記一対の電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知される一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の所定方向における位置情報を生成する位置情報生成ステップを有するものであり、それにより、前記位置情報生成手段により生成される位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の所定方向における位置情報として出力する、ことを特徴とするものである。
また、別の一面から見た本発明の位置情報生成方法は、その表面に位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の第1方向及び第2方向における任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含すると共に、前記領域担持物体は、前記指定対象領域の前記表面に沿った第1方向における両端部に離隔されて配置される第1方向位置検知用の一対の送信電極と、前記指定対象領域の前記表面に沿った第2方向における両端部に離隔されて配置される第2方向位置検知用の一対の送信電極とを有し、前記位置指定具は、前記第1方向の一対の送信電極、又は、前記第2方向の一対の送信電極との間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有することを前提とするものであります。
そして、このような前提の下に、本発明の位置情報生成方法は、第1のステップと第2のステップを有することを特徴とするものであります。
ここで、第1のステップは、前記第1方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第1方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第1方向における位置情報を生成するものであります。
また、第2のステップは、前記第2方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第2方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第2方向における位置情報を生成するものであります。
本発明によれば、ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成することができ、さらにペン等の位置指定具の先端を座標盤表面にさほど接近させずとも、その位置を高精度に検知して対応する位置情報を生成することができ、これにより座標盤上に書籍を載せたその上からでも、任意の位置を指定して位置情報を生成すると言った、所謂「ブックマット式タブレット」としての応用も可能な位置情報生成方法及び装置を実現することができる。
以下に、この発明に係る位置情報生成方法及び装置の好適な実施の一形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る位置情報生成装置の一例を示す外観斜視図(第1実施形態)が図1に示されている。同図に示されるように、この位置情報生成装置は、本発明の領域担持物体として機能する座標盤1と、本発明の位置指定具として機能するペン2とから概略構成されている。
この例における座標盤1は、その上面に長方形状の窓を有する窓枠状外観を呈する。その長方形状の窓には、その表面が平坦な樹脂製の表面板10が嵌め込まれ、その表面板10の上面ほぼ中央には、直交2軸を有するXY座標系を用いての位置指定が可能な長方形状の指定対象領域1aが定義されている。図示の指定対象領域1aは、X方向へと延びる互いに平行な2本の長辺とY方向へと延びる互いに平行な2本の短辺とを有する。
指定対象領域1aのX方向における両端部には、Y方向へと延びる互いに平行な2本の短辺に沿うようにして、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52が配置されている。換言すれば、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52は、指定対象領域1aの表面に沿ったX方向における両端部に離隔されて配置されるのである。また、それらの一対の送信電極を構成する第1の送信電極51及び第2の送信電極は52は、図1からも明らかなように、いずれも直線状の線状電極とされている。
同様にして、指定対象領域1aのY方向における両端部には、X方向へと延びる互いに平行な2本の長辺に沿うようにして、Y方向位置検知用の一対の送信電極61,62が配置されている。換言すれば、Y方向位置検知用の一対の送信電極61,62は、指定対象領域1aの表面に沿ったY方向における両端部に離隔されて配置されるのである。また、それらの一対の送信電極を構成する第1の送信電極61及び第2の送信電極は62は、図1からも明らかなように、いずれも直線状の線状電極とされている。
それら4本の線状電極51,52,61,62の材質乃至配置構造については、印刷技術を利用して表面板10の表面又は裏面に形成したり、導電性テープを表面板10の表面又は裏面に貼付したり、導電性線材(銅やアルミの電線材等)を表面板10の表面又は裏面に敷設する等々の適宜な手法を採用すれば良く、この例にあっては、図3に示されるように、表面板10の下面側に、導電性線材51a、52aを埋設することにより、線状電極51,52が構成されている。
一方、位置指定具として機能するペン2は、樹脂製基体を有すると共に、図1に示されるように、尖った先端部を有し、その先端部には、図3に示されるように、導電性物質で構成される受信電極7が幾分突出するようにして配置されている。そして、このペン2の先端を指定対象領域1aの上面(表面)に接近させることで、指定対象領域1a内のX方向(第1方向)及びY方向(第2方向)おける任意の位置を指定可能とされている。
加えて、指定対象領域1a内にあって、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52間には、1又は2以上(この例では2以上)のX方向位置検知用の補助電極53,53,53・・・が所定間隔で配置されており、それらの補助電極53,53,53・・・のそれぞれには、後に詳細に説明するように、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられ、さらにY方向位置検知用の一対の送信電極61,62間には、1又は2以上(この例では2以上)のY方向位置検知用の補助電極63,63,63・・・が所定間隔で配置されており、それらの補助電極63,63,63・・・のそれぞれには、Y方向位置検知用の一対の送信電極61,62間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられる。
なお、それらの補助電極53,63のの材質乃至配置構造については、送信用電極51,52,61,62と同様である。
領域担持物体として機能する座標盤1の本体内部には、位置情報生成装置の機能実現に必要な各種の回路を搭載した基板(図示せず)が収容されており、この基板上の回路に対する通電は電源コード3を介して行われ、ペン2に誘起された電圧信号はケーブル2aを介して基板上の回路へと伝達され、基板上の回路により最終的に生成された指定位置データはケーブル4を介して外部へと送出される。
次に、座標盤1の本体内部に収容された基板搭載回路の動作を説明する前に、本発明に係る位置情報生成装置における指定座標の読取原理について、図3〜図6を参照しながら説明する。
今仮に、説明の便宜のために、指定対象領域が一次元領域(すなわち、直線状領域)であったものと想定する。その場合、図6(a)に示されるように、先ず、一対の送信電極(TE1,TE2)の一方(TE2)の電位をスイッチSW02のb側接続により所定電位(例えば、GND電位)に固定し、かつ一対の送信電極(TE1,TE2)間にスイッチSW01のb側接続により所定値を有する交流電圧(AC)を印加した状態において、位置指定具の受信電極(RE)と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(V2)を一対の誘起電圧の一方として検知(交流電圧計Mにて検知)する。
次に、一対の送信電極(TE1,TE2)の他方(TE1)をスイッチSW01のa側接続により所定電位(例えば、GND電位)に固定し、かつ前記一対の電極(TE1,TE2)間にスイッチSW02のa側接続により所定値を有する交流電圧(AC)を印加した状態において、位置指定具の受信電極(RE)と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(V1)を一対の誘起電圧の他方として検知(交流電圧計Mにて検知)する。
ここで、受信電極(RE)の指定位置と第1送信電極(TE1)との距離を(L1)、受信電極(RE)の指定位置と第2送信電極(TE2)との距離を(L2)、第1送信電極(TE1)と第2送信電極(TE2)との距離を(L0)、受信電極(RE)と第1送信電極(TE1)との間の結合容量を(C1)、受信電極(RE)と第2送信電極(TE2)との結合容量を(C2)とする。なお、ここで言う距離とは、指定対象領域の表面に沿う距離のことである。
すると、交流電圧計(M)の入力容量が無視し得る程小さいと仮定すれば、例えば、第1送信電極(TE1)と受信電極(RE)との指定対象領域の表面に沿う距離(L1)の値は、次式(式1)により求められる。

L1=L0×{V1/(V1+V2)} (式1)
また、第2送信電極(TE1)と受信電極(RE)との指定対象領域の表面に沿う距離(L2)の値は、次式(式2)により求められる。
また、

L2=L0×{V2/(V1+V2)} (式2)
したがって、XY座標上の指定位置を求める場合であれば、X方向並びにY方向のそれぞれについて、一対の誘起交流電圧を求めることにより、目的とする指定位置の位置情報を生成することができるのである。
もっとも、交流電圧計(M)には、通常、入力容量が存在するため、受信電極(RE)と第1、第2送信電極(TE1,TE2)との距離が大きすぎて、結合容量(C1,C2)の値が小さくなると、この方法では距離計測誤差が無視し得ない値となる虞が存在する。これは、指定対象領域1aのX方向距離又はY方向距離が大きい場合、或いは指定対象領域表面(上面)と受信電極(RE)との間隔が大きい場合等に生ずる問題である。
そのような場合には、図6(b)に示されるように、指定対象領域内にあって、一対の送信電極(TE1,TE2)間には、1又は2以上の補助電極(AE)を所定間隔で配置し、それらの補助電極(AE)のそれぞれに、一対の送信電極(TE1,TE2)間に印加される電圧(AC)を分圧して得られる1又は2以上の電位を並び順に印加するように構成すればよい。すなわち、図6(b)の例にあっては、一対の送信電極(TE1,TE2)間には、2個の抵抗素子(Ra,Rb)が直列接続されており、それらの抵抗素子(Ra,Rb)間の接続点に現れる分圧電位が補助電極(AE)に与えられている。
このとき、補助電極(AE)と第1送信電極(TE1)との距離を(La)、補助電極(AE)と第2送信電極(TE2)との距離を(Lb)とすれば、理想的な指定対象領域を前提とすれば、次式(式3)の関係が成立することが好ましい。もっとも、Ra,Rb,La,Lbの関係は、指定対象領域のサイズ、形状、表面の凹凸、曲面度等々により最適な値を求めねばならない。

Ra/Rb=La/Lb (式3)
このように補助電極を追加すれば、その補助電極との間にも結合容量CXが生ずることから、一般的には、X方向並びにY方向に沿う電界分布が距離に比例する関係に修正されることから、位置指定精度並びに検知感度が向上することが確かめられた。
なお、念のため付言すれば、このように補助電極(AE)を追加したとしても、上記式(1)、式(2)の関係は変わることはなく、それらの式に一対の誘起電圧(V1,V2)を代入することにより、目的とする指定位置の位置情報を生成することができる。
以上説明した指定位置の座標読取原理は、本発明者等が開発したスイッチ回路8を使用することにより、図4及び図5に示されるように、簡単な構成で効率よく実現することができる。
図4に示されるように、このスイッチ回路8には、X方向位置検知用の一対の送信電極の一方51に接続される第1の出力端子81と、X方向位置検知用の一対の送信電極の他方52に接続される第2の出力端子82と、Y方向位置検知用の一対の送信電極の一方61に接続される第3の出力端子83と、Y方向位置検知用の一対の送信電極の他方62に接続される第4の出力端子84とを有する。
また、このスイッチ回路8は、図5の表に示されるように、第1の出力端子81を交流電源に、第2の出力端子82を固定電位点(GND)に、かつ前記第3及び第4の出力端子83,84を固定電位点(GND)に接続させる第1の状態(SW3=a,SW1,2,4=b)と、第1の出力端子81を固定電位点(GND)に、第2の出力端子82を交流電源に、かつ前記第3及び第4の出力端子83,84を固定電位点(GND)に接続させる第2の状態(SW4=a,SW1,2,3=b)と、第3の出力端子83を交流電源に、第4の出力端子84を固定電位点(GND)に、かつ前記第1及び第2の出力端子81,82を固定電位点(GND)に接続させる第3の状態(SW2=a,SW1,3,4=b)と、第3の出力端子83を固定電位点(GND)に、第4の出力端子84を交流電源に、かつ第1及び第2の出力端子81,82を固定電位点(GND)に接続させる第4の状態(SW1=a,SW2,3,4=b)とに、外部からの制御で切換設定が可能とされている。
したがって、図5の表に示されるように、外部からの制御によって、スイッチ回路8を第4の状態に設定することにより、Y方向第1電極61と受信電極7との電圧を、スイッチ回路8を第3の状態に設定することにより、Y方向第2電極62と受信電極7との電圧を、スイッチ回路8を第2の状態に設定することにより、X方向第1電極51と受信電極7との電圧を、スイッチ回路8を第1の状態に設定することにより、X方向第2電極52と受信電極7との電圧をそれぞれ検知するとが可能となるのである。
次に、以上説明した電極配置並びにスイッチ回路8を含む位置情報生成装置の全体を図7〜図11を参照して詳細に説明する。
図7に示されるように、この位置情報生成装置は、その表面に位置指定が可能な指定対象領域1aが担持された領域担持物体である座標盤1と、座標盤1の表面に接近させることで、指定対象領域1a内のX方向及びY方向おける任意の位置を指定可能な位置指定具であるペン2とを含んで構成される。
座標盤1は、指定対象領域1aの表面に沿ったX方向における両端部に離隔されて配置されるX方向位置検知用の一対の送信電極51,52と、指定対象領域1aの表面に沿ったY方向における両端部に離隔されて配置されるY方向位置検知用の一対の送信電極61,62とを有する。
座標盤1には、図8に示されるように、指定対象領域1a内にあって、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52間には、1又は2以上(この例では2以上)のX方向位置検知用の補助電極53,53,53・・・が所定間隔で配置されており、それらの補助電極53,53,53・・・のそれぞれには、X方向位置検知用の一対の送信電極51,52間に印加される電圧を抵抗列(R11,R12,R13・・・R1n)を介して分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられている。同様にして、Y方向位置検知用の一対の送信電極61,62間にも、1又は2以上(この例では2以上)のY方向位置検知用の補助電極63,63,63・・・が所定間隔で配置されており、それらの補助電極63,63,63・・・のそれぞれには、前記Y方向位置検知用の一対の送信電極61,62間に印加される電圧を抵抗列(R21,R22,R23・・・R2n)を介して分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられている。
位置指定具として機能するペン2は、図3に示されるように、X方向の一対の送信電極51,52、又は、Y方向の一対の送信電極61,62との間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極7を有する。
スイッチ回路8は、X方向位置検知用の一対の送信電極の一方51に接続される第1の出力端子81と、X方向位置検知用の一対の送信電極の他方52に接続される第2の出力端子82と、Y方向位置検知用の一対の送信電極の一方61に接続される第3の出力端子83と、Y方向位置検知用の一対の送信電極の他方62に接続される第4の出力端子84とを有する。
そして、このスイッチ回路8は、第1の出力端子81を交流電源に、第2の出力端子82を固定電位点に、かつ前記第3及び第4の出力端子83,84を固定電位点(GND)に接続させる第1の状態と、第1の出力端子81を固定電位点(GND)に、前記第2の出力端子82を交流電源に、かつ前記第3及び第4の出力端子83,84を固定電位点(GND)に接続させる第2の状態と、第3の出力端子83を交流電源に、第4の出力端子84を固定電位点(GND)に、かつ前記第1及び第2の出力端子81,82を固定電位点(GND)に接続させる第3の状態と、第3の出力端子83を固定電位点(GND)に、前記第4の出力端子84を交流電源に、かつ第1及び第2の出力端子81,82を固定電位点(GND)に接続させる第4の状態とに、外部からの制御で切換設定が可能とされいる。なお、それらの第1〜第4の状態は、後述するマイクロプロセッサ(MPU)の端子T02,T03,T04,T05からの操作信号により制御される。
制御手段として機能するマイクロプロセッサ(MPU)150は、5個の出力端子(T01,T02,T03,T04,T05)と1個の入力端子(T06)とを有する。出力端子T01からは周波数20kHzを有する矩形波が常時出力されるようにプログラムされている。使用周波数としては、20kHz〜500kHz程度の高周波帯の周波数が好ましい。出力端子T02〜T05からは、位相の異なる4系統のゲート制御信号がサイクリックに出力されるようにプログラムされている。それら位相の異なる4系統のゲート制御信号によって、スイッチ回路8内のゲート列80b,80c,80d,80eが順に択一的に開くように制御されることにより、トランジスタ列80f,80g,80h,80iが順次択一的に駆動され、これにより先に説明したスイッチ回路8における第1乃至第4の状態が作り出される。
制御手段として機能するマイクロプロセッサ150は、4系統のゲート制御信号を介してスイッチ回路8の状態を制御することにより、X方向の一対の送信電極の一方51の電位を所定電位に固定し、かつX方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧(20kHz)を印加した状態において、ペン2の受信電極7と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(20kHz)を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、X方向の一対の送信電極の他方52を所定電位(GND)に固定し、かつX方向の一対の送信電極51,52間に所定値を有する交流電圧(20kHz)を印加した状態において、ペン2の受信電極7と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(20kHz)を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、ペン2の先端のX方向における位置情報を生成する。
また、制御手段として機能するマイクロプロセッサ150は、Y方向の一対の送信電極の一方61の電位を所定電位(GND)に固定し、かつY方向の一対の送信電極61,62間に所定値を有する交流電圧(20kHz)を印加した状態において、ペン2の受信電極7と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(20kHz)を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、Y方向の一対の送信電極の他方62を所定電位(GND)に固定し、かつY方向の一対の送信電極61,62間に所定値を有する交流電圧(20kHz)を印加した状態において、ペン2の受信電極7と固定電位点(GND)との間に誘起される交流電圧(20kHz)を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、ペン2の突起部先端のY方向における位置情報を生成することとなる。
ここで、マイクロプロセッサ(MPU)150による交流誘起電圧の検知は、受信電極7に誘起される所定周波数(20kHz)の交流信号を、その交流電圧値に対応する直流電圧値を有する直流信号に変換する交直変換回路を介して行われる。
図7に示されるように、交直変換回路は、受信電極7に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプと、プリアンプの出力信号中から所定周波数の交流信号を抽出するバンドパスフィルタ120と、バンドパスフィルタ120で抽出された所定周波数(20kHz)の交流信号を整流する整流回路130と、整流回路130から出力される脈流信号を平滑化する平滑回路140とを包含する。
図9に示されるように、ペン2内には、電界効果トランジスタ(FET)201と抵抗202,203とが組み込まれており、またその出力側には、図7に示されるように、抵抗回路110が設けられており、これらによって、受信電極7に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプが実現されている。
また、図10に示されるように、抵抗120a,120d、コンデンサ120b,120c,120f、演算増幅器120eにより、20kHz成分を取り出すためのバンドパスフィルタが構成されている。
また、図11に示されるように、抵抗130a,130b,130g、演算増幅器130c,130h、ダイオード130d,130eにより能動型の全波整流回路が構成されており、抵抗140a、コンデンサ140により、平滑回路が構成されている。
そして、マイクロプロセッサ(MPU)150では、交直変換回路を構成する平滑回路140から出力される直流電圧を端子T06から読み込むことにより、X,Y各方向毎に、一対の誘起交流電圧の大きさに対応する直流電圧を求め、これを先説明した(式1)や(式2)に当て嵌めることにより、X,Y各方向における指定位置情報を求め、これを指定位置データとしてケーブル4を介してコンピュータ等の情報処理装置、コンピュータ応用ゲーム機等々に送出するのである。
なお、以上の説明では、指定対象領域1aとして長方形のものを示したが、図2に示されるように、地球儀のような球体の領域担持物体であれば、その表面を経度方向並びに緯度方向に区画することにより、適当な大きさの非長方形の指定対象領域1a−1,1a−2,1a−3を形成し、その外周縁部に沿って、曲線的に送信用線状電極を配置するような態様にも本発明は適用が可能である。
加えて、本発明にあっては、指定対象領域1aの表面から距離を隔てても位置指定が可能であるから、上述の座標盤1の場合であれば、その上に本を置いてさらにその上からペン2で位置指定すると言った所謂ブックマット式タブレットとしても応用が可能である。
本発明によれば、ペン先の押圧力に対する配慮が不要であることに加え、検出用の線状電極を位置指定領域内に高密度に配置する必要もなく、加えて比較的に簡単な回路構成で高精度な位置情報を生成することができ、さらにペン等の位置指定具の先端を座標盤表面にさほど接近させずとも、その位置を高精度に検知して対応する位置情報を生成することができ、これにより座標盤上に書籍を載せたその上からでも、任意の位置を指定して位置情報を生成すると言った、所謂「ブックマット式タブレット」としての応用も可能な位置情報生成方法及び装置を実現することができる。
本発明に係る位置情報生成装置の外観斜視図(第1実施形態)である。 本発明に係る位置情報生成装置の外観斜視図(第2実施形態)である。 受信電極と一対の送信電極との間の容量結合を示す概念図である。 指定位置のXY座標読取原理の説明図(その1)である。 指定位置のXY座標読取原理の説明図(その2)である。 座標読取原理を示す説明図である。 位置情報読取装置の全体回路図である。 位置指定領域の詳細回路図である。 ペンの詳細回路図である。 バンドパスフィルタの詳細回路図である。 整流及び平滑回路の詳細回路図である。
符号の説明
1 座標盤(領域担持物体)
1a 指定対象領域
2 ペン(位置指定具)
2a ケーブル
3 電源コード
4 ケーブル(指定位置データ出力用)
51 X方向の直線状第1電極
52 X方向の直線状第2電極
51a X方向の直線状第1導体
52a X方向の直線状第2導体
61 Y方向の直線状第1電極
62 Y方向の直線状第2電極
7 受信電極
8 スイッチ回路
81 第1の出力端子
82 第2の出力端子
83 第3の出力端子
84 第4の出力端子
10 表面板
110 抵抗回路
120 バンドパスフィルタ
130 整流回路
140 平滑回路
150 マイクロプロセッサ(MPU)
AC 交流電源
GND グランド電位点
TE1 第1送信電極
TE2 第2送信電極
RE 受信電極
AE 補助電極
L0 第1送信電極と第2送信電極との距離
L1 受信電極と第1送信電極との距離
L2 受信電極と第2送信電極との距離
La 補助電極と第1送信電極との距離
Lb 補助電極と第2送信電極との距離
C1 受信電極と第1送信電極との結合容量
C2 受信電極と第2送信電極との結合容量
CX 受信電極と補助電極との結合容量
M 交流電圧計
SW01 第1スイッチ
SW02 第2スイッチ
SW1 第1スイッチ
SW2 第2スイッチ
SW3 第3スイッチ
SW4 第4スイッチ

Claims (15)

  1. その表面に所定方向における位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、
    前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内における所定方向における任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含し、
    前記領域担持物体は、
    前記指定対象領域の所定方向における両端部に離隔されて配置される一対の送信電極を有し、
    前記位置指定具は、
    前記一対の送信電極のそれぞれとの間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有し、さらに
    前記一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記一対の電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知される一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の所定方向における位置情報を生成する位置情報生成手段を有し、
    それにより、前記位置情報生成手段により生成される位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の所定方向における位置情報として出力する、ことを特徴とする位置情報生成装置。
  2. 前記指定対象領域内にあって、前記一対の送信電極間には、1又は2以上の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられる、ことを特徴とする請求項1に記載の位置情報生成装置。
  3. 前記一対の送信電極間に印加される交流電圧は、20kHz〜500kHzの高周波帯域の交流電圧である、ことを特徴とする請求項1に記載の位置情報生成装置。
  4. 前記位置情報生成手段が、
    前記一対の送信電極の一方に接続される第1の出力端子と、
    前記一対の送信電極の他方に接続される第2の出力端子とを有し、
    前記第1の出力端子を交流電源にかつ前記第2の出力端子を固定電位点にそれぞれ接続する第1の状態と、
    前記第1の出力端子を固定電位点にかつ前記第2の出力端子を交流電源にそれぞれ接続する第2の状態とに、
    外部からの制御で切換設定が可能なスイッチ回路と、
    前記受信電極に誘起される所定周波数の交流信号を、その交流電圧値に対応する直流電圧値を有する直流信号に変換する交直変換回路と、
    前記スイッチ回路を第1の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第2の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された位置に対応する位置情報を生成する制御手段とを包含する、ことを特徴とする請求項1に記載の位置情報生成装置。
  5. 前記交直変換回路が、
    前記受信電極に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプと、
    前記プリアンプの出力信号中から所定周波数の交流信号を抽出するバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタで抽出された所定周波数の交流信号を整流する整流回路と、
    前記整流回路から出力される脈流信号を平滑化する平滑回路とを包含する、ことを特徴とする請求項4に記載の位置情報生成装置。
  6. その表面に位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、
    前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の第1方向及び第2方向おける任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含し、
    前記領域担持物体は、
    前記指定対象領域の前記表面に沿った第1方向における両端部に離隔されて配置される第1方向位置検知用の一対の送信電極と、
    前記指定対象領域の前記表面に沿った第2方向における両端部に離隔されて配置される第2方向位置検知用の一対の送信電極とを有し、
    前記位置指定具は、
    前記第1方向の一対の送信電極、又は、前記第2方向の一対の送信電極との間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有し、さらに
    前記第1方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第1方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第1方向における位置情報を生成し、かつ
    前記第2方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第2方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第2方向における位置情報を生成する位置情報生成手段とを有し、
    それにより、前記位置情報生成手段により生成された第1方向及び第2方向の位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の位置情報として出力する、ことを特徴とする位置情報生成装置。
  7. 前記第1方向位置検知用の一対の送信電極、及び/又は、第2方向位置検知用の一対の送信電極は、一対の線状電極である、ことを特徴とする請求項6に記載の位置情報生成装置。
  8. 前記第1方向と前記第2方向とが互いに直交する関係にある、ことを特徴とする請求項7に記載の位置情報生成装置。
  9. 前記第1方向位置検知用の一対の線状電極は、第1方向の両端部にあって、前記指定対象領域の縁部に沿って配置され、かつ前記第2方向位置検知用の一対の線状導体は、第2方向の両端部にあって、前記指定対象領域の縁部に沿って配置される、ことを特徴とする請求項7に記載の位置情報生成装置。
  10. 前記指定対象領域内にあって、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極間には、1又は2以上の第1方向位置検知用の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記第1方向位置検知用の一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられ、さらに前記第2方向位置検知用の一対の送信電極間には、1又は2以上の第2方向位置検知用の補助電極が所定間隔で配置されており、それらの補助電極のそれぞれには、前記第2方向位置検知用の一対の送信電極間に印加される電圧を分圧して得られる1又は2以上の電位が並び順に与えられる、ことを特徴とする請求項6に記載の位置情報生成装置。
  11. 前記一対の送信電極間に印加される交流電圧は、20kHz〜500kHzの高周波帯域の交流電圧である、ことを特徴とする請求項6に記載の位置情報生成装置。
  12. 前記位置情報生成手段が、
    前記第1方向位置検知用の一対の送信電極の一方に接続される第1の出力端子と、
    前記第1方向位置検知用の一対の送信電極の他方に接続される第2の出力端子と、
    前記第2方向位置検知用の一対の送信電極の一方に接続される第3の出力端子と、
    前記第2方向位置検知用の一対の送信電極の他方に接続される第4の出力端子とを有し、
    前記第1の出力端子を交流電源に、前記第2の出力端子を固定電位点に、かつ前記第3及び第4の出力端子を前記固定電位点に接続させる第1の状態と、
    前記第1の出力端子を固定電位点に、前記第2の出力端子を交流電源に、かつ前記第3及び第4の出力端子を前記固定電位点に接続させる第2の状態と、
    前記第3の出力端子を交流電源に、前記第4の出力端子を固定電位点に、かつ前記第1及び第2の出力端子を前記固定電位点に接続させる第3の状態と、
    前記第3の出力端子を固定電位点に、前記第4の出力端子を交流電源に、かつ前記第1及び第2の出力端子を前記固定電位点に接続させる第4の状態とに、
    外部からの制御で切換設定が可能なスイッチ回路と、
    前記受信電極に誘起される所定周波数の交流信号を、その交流電圧値に対応する直流電圧値を有する直流信号に変換する交直変換回路と、
    前記スイッチ回路を第1の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第2の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された第1方向の位置に対応する位置情報を生成し、
    前記スイッチ回路を第3の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込むと共に、前記スイッチ回路を第4の状態に設定して、前記交直変換回路から得られる直流信号の電圧値を読み込み、それら読み込まれた一対の電圧値に基づいて、前記位置指定具により指定された第2方向の位置に対応する位置情報を生成する制御手段とを包含する、ことを特徴とする請求項6に記載の位置情報生成装置。
  13. 前記交直変換回路が、
    前記受信電極に誘起される微弱な信号を増幅するプリアンプと、
    前記プリアンプの出力信号中から所定周波数の交流信号を抽出するバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタで抽出された所定周波数の交流信号を整流する整流回路と、
    前記整流回路から出力される脈流信号を平滑化する平滑回路とを包含する、ことを特徴とする請求項12に記載の位置情報生成装置。
  14. その表面に所定方向における位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、
    前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の所定方向における任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含し、
    前記領域担持物体は、
    前記指定対象領域の所定方向における両端部に離隔されて配置される一対の送信電極を有し、
    前記位置指定具は、
    前記一対の送信電極のそれぞれとの間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有し、さらに
    前記一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記一対の電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知される一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の所定方向における位置情報を生成する位置情報生成ステップを有し、
    それにより、前記位置情報生成手段により生成される位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の所定方向における位置情報として出力する、ことを特徴とする位置情報生成方法。
  15. その表面に位置指定が可能な指定対象領域が担持された領域担持物体と、
    前記領域担持物体の表面に接近させることで、前記指定対象領域内の第1方向及び第2方向における任意の位置を指定可能な位置指定具とを包含し、
    前記領域担持物体は、
    前記指定対象領域の前記表面に沿った第1方向における両端部に離隔されて配置される第1方向位置検知用の一対の送信電極と、
    前記指定対象領域の前記表面に沿った第2方向における両端部に離隔されて配置される第2方向位置検知用の一対の送信電極とを有し、
    前記位置指定具は、
    前記第1方向の一対の送信電極、又は、前記第2方向の一対の送信電極との間の静電容量を介して電圧が誘起される受信電極を有し、さらに
    前記第1方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第1方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第1方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第1方向における位置情報を生成する第1のステップと、
    前記第2方向の一対の送信電極の一方の電位を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の一方として検知する一方、前記第2方向の一対の送信電極の他方を所定電位に固定し、かつ前記第2方向の一対の送信電極間に所定値を有する交流電圧を印加した状態において、前記位置指定具の前記受信電極と前記固定電位点との間に誘起される交流電圧を一対の誘起電圧の他方として検知し、それら検知された一対の誘起電圧に基づいて、前記位置指定具の突起部先端の第2方向における位置情報を生成する第2のステップとを有し、
    それにより、前記第1及び第2のステップにより生成された第1方向及び第2方向の位置情報を前記位置指定具により指定された指定対象領域内の位置情報として出力する、ことを特徴とする位置情報生成方法。
JP2008149989A 2008-06-06 2008-06-06 位置情報生成方法及び装置 Pending JP2011065197A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149989A JP2011065197A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 位置情報生成方法及び装置
JP2010515941A JPWO2009148159A1 (ja) 2008-06-06 2009-06-05 位置情報生成方法及び装置
PCT/JP2009/060373 WO2009148159A1 (ja) 2008-06-06 2009-06-05 位置情報生成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149989A JP2011065197A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 位置情報生成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011065197A true JP2011065197A (ja) 2011-03-31

Family

ID=41398232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149989A Pending JP2011065197A (ja) 2008-06-06 2008-06-06 位置情報生成方法及び装置
JP2010515941A Pending JPWO2009148159A1 (ja) 2008-06-06 2009-06-05 位置情報生成方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515941A Pending JPWO2009148159A1 (ja) 2008-06-06 2009-06-05 位置情報生成方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2011065197A (ja)
WO (1) WO2009148159A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512615A (ja) * 2011-04-18 2014-05-22 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー Oledインターフェース
JP2014126920A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Shoei:Kk 球面型検出装置
JP2014179062A (ja) * 2013-02-12 2014-09-25 Sony Corp センサ装置、入力装置及び電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110472606B (zh) 2019-08-21 2022-05-20 京东方科技集团股份有限公司 一种超声波识别模组、其驱动方法及显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750212B2 (ja) * 1996-09-03 2006-03-01 松下電器産業株式会社 座標位置入力装置
JP3800984B2 (ja) * 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
JP4190302B2 (ja) * 2003-02-14 2008-12-03 東プレ株式会社 座標検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512615A (ja) * 2011-04-18 2014-05-22 マイクロチップ テクノロジー ジャーマニー ツー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー Oledインターフェース
JP2014126920A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Shoei:Kk 球面型検出装置
JP2014179062A (ja) * 2013-02-12 2014-09-25 Sony Corp センサ装置、入力装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009148159A1 (ja) 2011-11-04
WO2009148159A1 (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248195A (en) System for sensing spatial coordinates
US5023408A (en) Electronic blackboard and accessories such as writing tools
EP0762319A2 (en) Graphical input apparatus and method
JP3800984B2 (ja) ユーザ入力装置
US4444998A (en) Touch controlled membrane for multi axis voltage selection
US4582955A (en) Digitizing tablet system including a tablet having a grid structure made of two orthogonal sets of parallel uniformly sized and spaced U shaped loops of conductive material
EP0607694B1 (en) Cordless digitizer
JP6698226B2 (ja) 検出面に対する物体の接近および/または接触、ならびに圧力を検出するための装置および方法
JP5506661B2 (ja) 四肢の位置又は位置の変化を表す信号を生成するセンサ装置及び方法
NL8600356A (nl) Digitaliseereenheid.
KR20170103758A (ko) 이온 전도성 물질로 된 플렉서블 투명 센서
KR100910348B1 (ko) 좌표 입력 장치
KR100984036B1 (ko) 타블렛 시스템 및 그의 제어 방법
JP2011065197A (ja) 位置情報生成方法及び装置
JP2018526734A (ja) セミパッシブスタイラス
US5581269A (en) Method of use of multiple input styli in a system of multiple computers
KR930011889B1 (ko) 위치 검출 장치
EP1668565A1 (en) Method of employing a chirographic stylus
CN100581321C (zh) 交互式表面的制造
JP4720568B2 (ja) ユーザ入力装置及びユーザ入力方法
JP2012168308A (ja) 電子筆記システム、電子筆記装置、及び表示制御プログラム
US4694124A (en) Digitizing tablet system including a tablet having a grid structure made of two orthogonal sets of parallel uniformly sized and spaced U shaped loops of conductive material
JPH05296709A (ja) 分布型触覚センサ
CN113093923B (zh) 一种艺术设计特征融合的3d画智能绘图设备
CN109426391A (zh) 触摸传感器、显示装置及驱动触摸传感器的方法