JP6332098B2 - フローセル - Google Patents

フローセル Download PDF

Info

Publication number
JP6332098B2
JP6332098B2 JP2015062166A JP2015062166A JP6332098B2 JP 6332098 B2 JP6332098 B2 JP 6332098B2 JP 2015062166 A JP2015062166 A JP 2015062166A JP 2015062166 A JP2015062166 A JP 2015062166A JP 6332098 B2 JP6332098 B2 JP 6332098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow cell
light
elastic member
lens
cell body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015062166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016180728A (ja
Inventor
昌秀 軍司
昌秀 軍司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2015062166A priority Critical patent/JP6332098B2/ja
Priority to US14/990,926 priority patent/US9995673B2/en
Publication of JP2016180728A publication Critical patent/JP2016180728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332098B2 publication Critical patent/JP6332098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0317High pressure cuvettes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Description

本発明は、フローセルに関するものである。
液体クロマトグラフィーに用いられる検出器の一つとして、分光光度計を用いた吸光度検出器が知られている。このような吸光度検出器は、カラムで分離された試料成分を順次検出するためにフローセルを備えている(例えば特許文献1を参照。)。
図6は従来のフローセルを説明するための概略的な断面図である。
フローセル101の機能として、移動相がセルボディ103内の流路105を流される際にセルボディ103とレンズ107(もしくは窓板)との間から液漏れが生じないように、シール性を確保する必要がある。従来のフローセル101では、レンズ固定用ネジ109を締め込むことにより、接液側ガスケット111とレンズ107がセルボディ103に押し付けられることでシール性を確保していた。
また、レンズ107の破損を防止するため、レンズ固定用ネジ109は空気側ガスケット113を介してレンズ107側に押し込まれる。接液側ガスケット111及び空気側ガスケット113の材料には、例えばPFA(テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)やPCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)ような樹脂が使用される。
特開2014−174099号公報
従来技術では、レンズ固定用ネジを締め込んだ直後であれば、十分に強い力でレンズがセルボディ側へ押し込まれ、レンズとセルボディとの間のシール性は保たれている。しかし、時間が経つにつれて接液側ガスケット及び空気側ガスケットが変形し、セルボディに対するレンズの押し付け力が緩和される。そのため、フローセルの組立から時間が経つにつれて、フローセルの耐圧性能が劣化するという問題があった。
本発明は、フローセルの耐圧性能の劣化を低減することを目的とするものである。
本発明の実施形態のフローセルは、内部に流路が形成されたセルボディと、光源からの光が上記流路に入射又は出射する部分に配置された光透過性部材と、上記光透過性部材と上記セルボディの間に配置された封止部材と、上記光透過性部材を上記セルボディ側へ押し付けるための、金属材料からなる弾性部材と、上記弾性部材を位置決めするために上記セルボディに取り付けられる留め具と、を備えたものである。
本発明の実施形態のフローセルは、フローセルの耐圧性能の劣化を低減することができる。
フローセルの一実施形態を説明するための概略的な構成図である。 実施形態のフローセルが適用される検出器の光学系の一例を説明するための概略的な構成図である。 フローセルの他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。 フローセルのさらに他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。 フローセルのさらに他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。 従来のフローセルを説明するための概略的な断面図である。
本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記光透過性部材は例えばレンズ又は窓板である。ただし、上記光透過性部材はレンズ又は窓板に限定されず、光源からの光を入射又は出射できる部材であればよい。
また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記留め具は、例えば上記光の光路に穴をもつ固定用ネジである。ただし、上記留め具は上記固定用ネジに限定されない。上記留め具は上記弾性部材を位置決めすることができる機能を有するものであればよい。例えば、上記光の光路に穴をもち、セルボディにネジで固定される板状部材であってもよい。
また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記弾性部材は例えば皿ばね形状を有している。本発明の実施形態において、「皿ばね形状」には、中央に穴の開いた円錐台形状のほか、中央に穴の開いた平坦な円盤形状、いわゆる平座金形状も含まれる。
さらに、本発明の実施形態のフローセルにおいて、例えば、上記留め具は上記固定用ネジであり、上記皿ばね形状を有する上記弾性部材は上記固定用ネジと一体化されているようにしてもよい。これにより、上記皿ばね形状を有する上記弾性部材と上記固定用ネジが別々の部品である場合と比較してフローセルの部品点数を少なくすることができ、フローセルの組み立てコストを低減できる。
また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記弾性部材は、例えば圧縮ばねである。
なお、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記弾性部材は、皿ばね形状を有するものや圧縮ばねに限定されない。上記弾性部材は、金属材料からなり、光透過性部材を上記セルボディ側へ押し付けることが可能なものであれば、形状や動作の仕方は問われない。例えば、上記弾性部材は、板ばねやばね座金、皿形の歯付座金、波形座金などであってもよい。
また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、例えば、上記光透過性部材と上記弾性部材の間に樹脂からなる緩衝部材が配置されており、上記弾性部材は上記緩衝部材を介して上記光透過性部材を上記セルボディ側へ押し付けるようにしてもよい。これにより、金属材料からなる弾性部材が光透過性部材に直接接触して光透過性部材が損傷するのを防止できる。
図1は、フローセルの一実施形態を説明するための概略的な構成図である。
フローセル1はセルボディ3を備えている。セルボディ3は、例えば金属材料で形成されており、ここではステンレスで形成されている。セルボディ3の内部に流路5が形成されている。流路5には液体クロマトグラフのカラムで分離された試料成分を含む移動相が移動相入口5aから導入される。流路5に導入された移動相は移動相出口5bから排出される。また、流路5には光源からの光が照射される。例えば、流路5の一部はフローセル1に照射される光の光路に平行に形成されている。
フローセル1において、光源からの光が流路5に入射又は出射する部分にレンズ7,7が配置されている。レンズ7は、例えば集光レンズ、ここでは平凸レンズである。フローセル1に照射される光は、一方のレンズ7を介して流路5に入り、他方のレンズ7を介してフローセル1の外部に出射される。
レンズ7とセルボディ3の間に接液側ガスケット9(封止部材)が配置されている。レンズ7をセルボディ3側へ押し付けるための弾性部材11が設けられている。弾性部材11を位置決めするために、セルボディ3に固定用ネジ13(留め具)が取り付けられている。レンズ7と弾性部材11の間に空気側ガスケット15(緩衝部材)が設けられている。
接液側ガスケット9、弾性部材11及び空気側ガスケット15は、例えば、中央に穴の開いた円盤形状をそれぞれ有している。例えば、弾性部材11は、負荷がかかっていない状態で平坦な円盤形状(皿ばね形状)を有するものである。空気側ガスケット15は、弾性部材11と接触する部分に突起部15aを備えている。
固定用ネジ13は、例えば、フローセル1に照射される光の光路に穴をもつ雄ネジである。
接液側ガスケット9及び空気側ガスケット15は、例えばPFAやPCTFEなどのフッ素樹脂で形成されている。弾性部材11及び固定用ネジ13は、例えばステンレスなどの金属材料で形成されている。
固定用ネジ13が締め込まれることにより弾性部材11がたわみ、弾性部材11の復元力によって空気側ガスケット15とレンズ7と接液側ガスケット9がセルボディ3側に押し付けられてシール性が確保されている。
この実施形態のフローセル1では、固定用ネジ13と空気側ガスケット15の間に円盤形状(平座金形状)の弾性部材11が配置されている。固定用ネジ13が締め込まれることにより、図1示されるように弾性部材11がたわみ、レンズ7がセルボディ3側に押し付けられる。
この実施形態のフローセル1では、接液側ガスケット9と空気側ガスケット15が時間の経過とともに変形しても、弾性部材11のたわみ量が十分に大きければレンズ7の押し付け力は維持される。したがって、レンズ7のシール性能は劣化しない。このように、フローセル1は耐圧性能の劣化を低減することができる。
図2は、実施形態のフローセルが適用される検出器の光学系の一例を説明するための概略的な構成図である。
光源として、例えばD2ランプ21とタングステンランプ23が備えられている。タングステンランプ23の光路にフィルタ25が設けられている。D2ランプ21及びタングステンランプ23の共通の光路にミラー27が設けられている。
ミラー27を回転させて光源を選択するためのミラー駆動部28が備えられている。ミラー27による反射光の光路上にスリット29が設けられている。スリット29は、細長の長方形の開口部をもち、ミラー27の反射光を帯状の光にする。スリット29からの光の光路にミラー31が設けられている。
ミラー31の反射光の光路上に、光源から放射された光を分光するグレーティング33が設けられている。グレーティング33を回転させて分散光をミラー35に送るためのグレーティング駆動部34が備えられている。グレーティング33によって分光された光をフローセル1に導くミラー35が設けられている。フローセル1の光照射側とは反対側に、フローセル1を通過した光を受光素子で検出する受光器39が設けられている。
D2ランプ21又はタングステンランプ23からの光をミラー27に送る。タングステンランプ23からの光はフィルタ25を介してミラー27に送られる。ミラー駆動部28によりミラー27を回転させて光源を選択し、光源の反射光をスリット29に送り、帯状の光にする。その光をミラー31を介してグレーティング33に送って分光する。グレーティング駆動部34によりグレーティング33を回転させて、分散光をミラー35を介してフローセル1に結像する。
スリット29を通過した帯状の光は、ミラー31、グレーティング33及びミラー35により平行光にされる。その光をフローセル1の流路5(図1を参照。)を通過させる。流路5を通過した光を受光器39により検出し、吸光度変換することにより、試料成分に吸収された吸光度を算出し、目的成分を検出する。
なお、本発明の実施形態のフローセルが適用される検出器の光学系は図2に示された光学系に限定されない。
図3は、フローセルの他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。図3において、図1と同じ機能を果たす部分には同じ符号が付され、それらの部分の詳細な説明は省略される。
この実施形態のフローセル41では、弾性部材11は固定用ネジ13と一体化されている。これにより、フローセル41は、図1に示されたフローセル1よりも部品点数が少なくなっている。したがって、フローセル41は、図1に示されたフローセル1と比較して組み立てコストを低減できる。
図4は、フローセルのさらに他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。図4において、図1と同じ機能を果たす部分には同じ符号が付され、それらの部分の詳細な説明は省略される。
この実施形態のフローセル43では、弾性部材11は固定用ネジ13と一体化されている。さらに、弾性部材11は、上面側がレンズ7側に配置された円錐台形状(皿ばね形状)を有している。弾性部材11は、円錐台の高さが低くなる方向にたわむことによってばね作用を得る。また、フローセル43では、空気側ガスケット15は突起部15a(図1を参照。)を備えていない。
弾性部材11が円錐台形状を有していることによって、空気側ガスケット15に突起部15aが形成されていなくても、弾性部材11の復元力をレンズ7に伝えることができる。これにより、空気側ガスケット15の形状を簡単にすることができ、例えば市販のガスケットを用いることによって、フローセルの製造コストを低減できる。
図5は、フローセルのさらに他の実施形態を説明するための概略的な構成図である。図5において、図1と同じ機能を果たす部分には同じ符号が付され、それらの部分の詳細な説明は省略される。
この実施形態のフローセル45は、図1に示されたフローセル1と比較して、弾性部材11に替えてコイル状の圧縮ばね47を備えている。圧縮ばね47は金属材料で形成されたものであり、例えばステンレス鋼線で形成されたものである。
圧縮ばね47は、固定用ネジ13が締め込まれることによって圧縮されており、圧縮ばね47の復元力によって空気側ガスケット15とレンズ7と接液側ガスケット9はセルボディ3側に押し付けられている。なお、フローセル45において、空気側ガスケット15は突起部15a(図1を参照。)を備えていない。
この実施形態のフローセル45は、固定用ネジの形状を簡単にすることができるのでフローセルの製造コストを低減できる。また、圧縮ばね47として例えば市販の圧縮バネを用いるようにすれば、フローセルの製造コストを低減できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、実施形態における各部材の構成、配置、材料、大きさ等は一例であり、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、本発明の実施形態のフローセルにおいて、レンズ7に替えて窓板を用いることができる。なお、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記光透過性部材は、光源からの光を入射又は出射できる部材であればよい。
また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、緩衝部材15は、いわゆるガスケットに限定されない。本発明の実施形態のフローセルにおいて、弾性部材と光透過性部材の間に配置される樹脂からなる緩衝部材は、金属材料からなる弾性部材と光透過性部材との接触を阻止して光透過性部材の損傷を防止できるものであれば、材料や形状、大きさ等は特に限定されない。また、本発明の実施形態のフローセルにおいて、上記緩衝部材は配置されていなくてもよい。
1,41,43,45 フローセル
3 セルボディ
5 流路
7 レンズ(光透過性部材)
9 接液側ガスケット(封止部材)
11 弾性部材
13 固定用ネジ(留め具)
15 空気側ガスケット(緩衝部材)
43 圧縮ばね(弾性部材)

Claims (3)

  1. 内部に流路が形成されたセルボディと、
    光源からの光が前記流路に入射又は出射する部分に配置された光透過性部材と、
    前記光透過性部材と前記セルボディの間に配置された封止部材と、
    前記光透過性部材を前記セルボディ側へ押し付けるための、皿ばね形状を有する金属材料からなる弾性部材と、
    前記弾性部材を位置決めするために前記セルボディに取り付けられる留め具と、を備え
    前記留め具は前記光の光路に穴をもつ固定用ネジであり、前記弾性部材が前記固定用ネジと一体化されているフローセル。
  2. 前記光透過性部材はレンズ又は窓板である、請求項1に記載のフローセル。
  3. 前記光透過性部材と前記弾性部材の間に樹脂からなる緩衝部材が配置されており、
    前記弾性部材は前記緩衝部材を介して前記光透過性部材を前記セルボディ側へ押し付ける、請求項1又は2に記載のフローセル。
JP2015062166A 2015-03-25 2015-03-25 フローセル Active JP6332098B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062166A JP6332098B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 フローセル
US14/990,926 US9995673B2 (en) 2015-03-25 2016-01-08 Flow cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062166A JP6332098B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 フローセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016180728A JP2016180728A (ja) 2016-10-13
JP6332098B2 true JP6332098B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56975222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015062166A Active JP6332098B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 フローセル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9995673B2 (ja)
JP (1) JP6332098B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551609B2 (ja) * 2016-08-25 2019-07-31 株式会社島津製作所 フローセル
JP6585578B2 (ja) * 2016-11-07 2019-10-02 Nttエレクトロニクス株式会社 光デバイス、およびアライメント方法
CN109952501A (zh) * 2017-01-16 2019-06-28 株式会社岛津制作所 液相色谱仪用检测器
CN110366676A (zh) * 2017-02-28 2019-10-22 马昆麦崔斯股份有限公司 包括球状透镜的流体流动池
CN110869741B (zh) * 2017-07-12 2023-07-14 阿尔卑斯阿尔派株式会社 分析装置以及流路板
WO2019125502A1 (en) * 2017-12-23 2019-06-27 Lumacyte LLC Microfluidic chip device for optical force measurements and cell imaging using microfluidic chip configuration and dynamics
US10871440B2 (en) 2017-12-23 2020-12-22 Lumacyte, LLC Microfluidic chip device for optical force measurements and cell imaging using microfluidic chip configuration and dynamics
JP7360100B2 (ja) * 2018-09-25 2023-10-12 株式会社フジキン 濃度測定装置
CN112752823A (zh) 2018-09-28 2021-05-04 株式会社巴川制纸所 分析仪器用密封材和使用其的流通池、检测仪器、分析仪器
JP7128733B2 (ja) 2018-12-05 2022-08-31 株式会社堀場エステック 吸光分析装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768545U (ja) * 1980-10-15 1982-04-24
US4488776A (en) * 1982-09-30 1984-12-18 M.U. Engineering & Manufacturing Inc. Plastic lens cell
US4886356A (en) * 1988-04-01 1989-12-12 The Perkin-Elmer Corporation Detector cell for liquid chromatography
JPH02103255U (ja) * 1989-02-04 1990-08-16
JP3421795B2 (ja) * 1995-02-23 2003-06-30 日本光電工業株式会社 呼吸気のエアウェイアダプタ着脱機構
JPH09264840A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Tosoh Corp 吸光度計
US6898026B2 (en) * 2003-08-11 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Optical element
WO2007009029A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Salton Scott H High numerical aperture light scattering instrument for detecting particles in fluid
US8664617B2 (en) * 2009-10-08 2014-03-04 Ge Healthcare Uk Limited Multi-stream spectrophotometer module
JP5870879B2 (ja) * 2012-08-28 2016-03-01 株式会社島津製作所 光学測定用セル
JP2014055784A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Shimadzu Corp フローセル
JP5448224B1 (ja) 2013-03-12 2014-03-19 日本分光株式会社 クロマトグラフィーシステム、信号処理装置、クロマトグラフィー・データ処理端末およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9995673B2 (en) 2018-06-12
US20160282317A1 (en) 2016-09-29
JP2016180728A (ja) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332098B2 (ja) フローセル
US7901090B2 (en) Adjustable reflective mirror module and projection apparatus using the same
JP2006226424A (ja) シール構造および緩衝器
JP5685625B2 (ja) レンズユニット及びカメラモジュール
RU2368825C1 (ru) Уплотнительное кольцо
KR102189443B1 (ko) 카메라
JP7023835B2 (ja) 密封装置および密封アセンブリ
JP2019516546A (ja) 特に商用車の圧縮空気処理設備のための圧縮空気処理システム
JP2009080017A (ja) 多重反射セル式ガス分析システム用のフローセル、多重反射セル式ガス分析システム及びフローセルのミラー間距離の調整方法
JP6249886B2 (ja) 光学測定セル及び光学分析計
WO2017065163A1 (ja) 流路構造体および測定対象液体の測定装置
JP2014055784A (ja) フローセル
US7386215B1 (en) Projection system and light tunnel thereof
JP7156423B2 (ja) フローセルユニット
JP6658918B2 (ja) 液体クロマトグラフ用検出器
JP5465549B2 (ja) 撮像素子ユニット
JP2005010730A (ja) 透過型スクリーン及び投写型表示装置
JP7147952B2 (ja) クロマトグラフ用検出器
WO2018215435A3 (de) Optischer sensor und biosensor
JP7381871B2 (ja) 光源ユニットと分析装置
JP2015034714A (ja) 雨滴センサ
JP6110821B2 (ja) 雨滴検出装置
TWI491947B (zh) 鏡頭結構
KR102200281B1 (ko) 계측 및 검사 장비용 광학 시스템 및 방법
JPWO2021024360A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6332098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151