JP6329167B2 - 乳入り組成物を注出する方法、及びこの方法で使用するための使い捨て熱交換器 - Google Patents

乳入り組成物を注出する方法、及びこの方法で使用するための使い捨て熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6329167B2
JP6329167B2 JP2015542992A JP2015542992A JP6329167B2 JP 6329167 B2 JP6329167 B2 JP 6329167B2 JP 2015542992 A JP2015542992 A JP 2015542992A JP 2015542992 A JP2015542992 A JP 2015542992A JP 6329167 B2 JP6329167 B2 JP 6329167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
product
dairy
dairy product
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015542992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505293A (ja
Inventor
ドレヴェス、トニー
ボメル、ペトラス ヨハネス マリア ヴァン
ボメル、ペトラス ヨハネス マリア ヴァン
ロデウィーク ジョゼフ フランシスカス ホルテン、ヘンドリクス
ロデウィーク ジョゼフ フランシスカス ホルテン、ヘンドリクス
Original Assignee
エクイテック ホールディング ビー.ブイ.
エクイテック ホールディング ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクイテック ホールディング ビー.ブイ., エクイテック ホールディング ビー.ブイ. filed Critical エクイテック ホールディング ビー.ブイ.
Publication of JP2016505293A publication Critical patent/JP2016505293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329167B2 publication Critical patent/JP6329167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/54Water boiling vessels in beverage making machines
    • A47J31/542Continuous-flow heaters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C3/00Preservation of milk or milk preparations
    • A23C3/02Preservation of milk or milk preparations by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C11/00Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
    • A23C11/02Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
    • A23C11/10Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing or not lactose but no other milk components as source of fats, carbohydrates or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C3/00Preservation of milk or milk preparations
    • A23C3/02Preservation of milk or milk preparations by heating
    • A23C3/03Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked
    • A23C3/031Apparatus through which the material is transported non progressively; Temperature-maintaining holding tanks or vats with discontinuous filling or discharge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/156Flavoured milk preparations ; Addition of fruits, vegetables, sugars, sugar alcohols or sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • F28D7/0033Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0041Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for only one medium being tubes having parts touching each other or tubes assembled in panel form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/06Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0042Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for foodstuffs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/02Flexible elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/06Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction by using means for draining heat exchange media from heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/20Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing development of microorganisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/22Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for draining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2280/00Mounting arrangements; Arrangements for facilitating assembling or disassembling of heat exchanger parts
    • F28F2280/02Removable elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

本発明の第1の態様は、請求項1の前提部による、乳入り組成物を注出する方法に関する。
「乳製品」という用語は、純粋な形態、濃縮された形態、又は希釈された形態での、動物性乳製品及び植物性乳製品の両方を意味すると理解される。後者の場合、希釈は、例えば加熱水によって行うことができる。この加熱水は、熱交換器により乳製品を加熱する前に供給される。本明細書で使用される場合、「着脱式熱交換器」及び「使い捨て熱交換器」という用語は、所定時間経過後、又は、熱交換器がその一部を形成する装置内で所定回数使用された後、別の熱交換器に交換されるように設計された熱交換器を指すと理解される。前述の別の熱交換器は、洗浄された熱交換器であってもよいし、又は初めて使用する、完全に新たな熱交換器であってもよい。前者の場合、使い捨て熱交換器は、所定回数洗浄された後、処分することができる。本明細書の文脈において、装置の必須の部分を形成する熱交換器は、原則的に、使い捨てであるとは見なされない。本発明の枠組み内では、熱交換器の「前」及び熱交換器の「後」という用語は、それぞれ、熱交換器による、加熱前及び加熱後として、幅広く解釈され得る。したがって、その意味では、熱交換器は、熱交換が、使用中に実際行われる、熱交換器モジュールの一部であると理解される。
このような方法で使用するための、このような方法及び熱交換器が、事前に公開されていない国際特許出願PCT/NL2012/050344号明細書に記載されている。このような熱交換器が使用される、乳入り組成物を調製する装置及び販売機の開発分野におけるさらなる研究により、本特許出願が関する具体的な改良に既に至っている。
ここ数年、より様々なタイプのコーヒーを消費することが流行している。これらの新たなコーヒー製品は、これまで一般的だったコーヒー製品よりも、かなり多くの乳を含む。例えば、ラッテマキアート、カプチーノ、又は「カフェオレ」に関して、考えられたい。これらを調製するために、風味組成物、好ましくはコーヒーが、乳入り組成物の25vol%〜45vol%の量で、加熱された乳製品に加えられる。この追加は、いかなる順序で行うこともできる。即ち、最初に乳製品(の一部)、その後、風味組成物、さらにその後、(場合によっては)乳製品の追加分といった具合であってもよい。また、加熱された乳製品は、空気入口と併せて、出口を設けることによって泡立てられてもよい。このすべてが、以下に述べる米国特許出願及び2011年の国際公開公報に記載されている。
乳入りコーヒー製品を調製する方法及び装置は、国際特許出願の国際公開第2011/028117号パンフレットからも知られている。この国際特許出願は、コーヒー製品の泡立ちを制御するシステムに関する。コーヒー製品の泡立ちを促進するこのような方法は、米国特許出願公開第2009/0068331号明細書(欧州特許第2036472号明細書に対応)及び米国特許出願公開第2009/0087532号明細書(欧州特許第2042063号明細書に対応)からも知られている。
しかしながら、本発明の第1の態様による目的は、本発明による方法を利用して、装置、又は販売機が使用されていない場合に、熱交換器内に残る乳製品の温度を比較的低レベルにまで下げることにより、実質的に劣化を避け、又は少なくとも劣化のリスクを大幅に減少させ、熱交換器に残っている乳製品を長持ちさせることである。したがって、乳製品と接触する装置及び配管を、すすぐ必要がない。知られている装置、又は販売機におけるこのすすぎは、毎回の注出作業後及び毎日の終わりの洗浄後に行う必要がある。この知られている洗浄作業は、環境上の理由から望ましくなく、また、装置、又は販売機を、長時間稼働させられなくなってしまう。さらに、本発明による方法及び装置は、大きな労働力を必要としない。
導入部分に述べられた本発明による方法は、熱交換器の大部分が空になった後に、熱交換器内に残っている乳製品が、熱交換器により、乳入り組成物の注出が行われた最後の時間から計算されるか、又は少なくとも、熱交換器からの、加熱された乳製品の最後の吐出から計算される所定時間後に冷却され、その結果、乳製品が、比較的長時間、長持ちし、乳製品が、その後、風味組成物と混合される直前に、次の注出作業のために加熱され、次の量の乳製品を補充され、その上、高温の乳入り組成物が、排出されることを特徴とする。「熱交換器内の、乳製品の残りの分」により、熱交換器が、50vol%超、好ましくは75vol%超空にされたことを意味する。
本明細書で指す場合の乳入り組成物は、乳製品及び1つ以上の成分を含む風味組成物等の、いくつかの構成要素から構成されてもよい。これらの構成要素は、乳入り組成物を得るために、方法の実行中の様々なときに、一緒に混合され得る。乳製品が熱交換器によって加熱された後に、構成要素が乳製品に加えられる場合、熱交換器は、乳製品を加熱するだけでよく、必要ならば、他の構成要素を、個別に加熱することができる。乳製品、又は少なくとも熱交換器によって加熱すべき物質が、使用中、可撓管を通して、熱交換器内に導入される。加熱された乳製品及び風味組成物は、熱交換器によって加熱された後に混合されることが好ましい。この場合、熱交換器を空にすることは、少なくとも前述の管が、乳製品の加熱が行われた後に空にされることを意味する。管内に残っている加熱された乳製品は、その後、冷却される。
熱交換器内の可撓導管を空にすることは、所望量の乳製品の、最後の分を、熱交換器から排出することによって行われることが好ましい。この利点は、可撓管から除去された乳製品が、乳入り風味組成物内に有効に利用され、廃棄物として排出される必要がないことである。例えば、乳製品の供給を停止し、熱交換器の可撓管内に存在する乳製品の大部分を除去することによって、空にすることができる。可撓管内の乳製品が、流体、例えば、可撓管を取り囲む湯によって加熱される熱交換器内で、このことは、熱交換器の外側部分に存在する流体(水)の影響下で、乳製品を管から除去することによって行うことができる。熱交換器の外側部分には、内側の管にかかる圧力とは異なる圧力がかかっている。
「風味組成物」という用語は、コーヒー入り組成物、又は茶入り組成物を意味すると理解されることが好ましい。別の好ましい風味組成物は、ココア及び砂糖を含む混合物である。他の風味組成物は、空気及び水である。空気及び水には、それ自体の風味はほとんどないが、製品にそれらを加えると、こうして形成された乳入り組成物の味に影響が出る。空気は、乳製品を泡立てるために使用され得る。その結果、ユーザは、泡立てられていない乳製品の場合とは異なる味を経験することになる。水は、乳製品を希釈する。その結果、乳製品の味が薄くなる。なお、熱交換器に供給される前に、水が乳(濃縮物)に加えられる場合、この水は、風味組成物であるとは見なされないが、この場合、乳(濃縮物)と水との混合物は、乳製品であると見なされる。別の可能性によれば、1つ以上の、前述の、又は他の風味組成物が、1つ以上の工程で、乳製品と混合される。本発明の枠組み内では、風味組成物は、この場合、複合風味組成物である。
熱交換器の大部分が空にされる場合、熱交換器内に存在する乳製品の、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、又は少なくとも75%が、熱交換器から除去される。除去される乳製品が多いほど、可撓管内で増殖する細菌の量は少なくなる。また、製品の量が少なければ、より高速に製品を冷却することができ、これにより、細菌増殖(のリスク)が、さらに減少する。
熱交換器の大部分は、乳製品の最後の吐出後、空にされ、熱交換器内に残る分は、その後冷却されるということが理解されるであろう。この冷却は、例えば、熱交換器内の可撓管を取り囲む高温の流体が、熱交換器から除去され、その代わりに、相対的に低温の流体が、熱交換器内に導入されることで実行され得る。こうして、可撓管内に存在する乳製品が、冷却される。
乳入り組成物が2回排出される間の時間が測定され、所定時間を超えると、熱交換器の大部分が空にされ、詳細には、熱交換器内に残る乳製品が、劣化を最小限にするために冷却されるならば好ましい。これにより、熱交換器内に存在する乳製品の冷却を遅らせることが可能になる。したがって、一方の、劣化を最小限にするために、熱交換器内に残る乳製品を高速に冷却する必要性と、熱交換器内に残っている乳製品が、高(すぎる)頻度で、冷却され、その後非常に短時間で再度加熱されることを、この処理はエネルギーが損失するため、避ける必要性との間で、最適な妥協案を選ぶことができる。実際は、乳入り風味組成物が2回排出される間の時間を測定することは、乳入り風味組成物の吐出後、時間の記録が開始され、所定時間を超えた場合、冷却が開始されることを意味する。この場合、乳入り風味組成物の次の吐出まで、時間の記録を続ける必要はない。2回の連続する注出作業の間の時間を測定し、記録することは、この所定時間の最適値を決定する際に役に立つ。また、本発明の枠組み内では、乳入り風味組成物の、2回の連続する吐出の間の時間は、熱交換器から、加熱された乳製品が、2回注出される作業の間の時間に置き換えることができる。
冷却が開始される前に超過すべき所定時間が、少なくとも5分に設定されるならば好ましい。所定時間が、多くとも120分、好ましくは多くとも60分、さらに好ましくは30分、即ち5分〜30分の範囲の時間に設定されることが好ましい。設定手段が設けられ、この設定手段により、ユーザが、自身で時間を設定できることが好ましい。例えば、装置によって方法が実行される場所だけではなく、1日のうちの時間、又は1週間のうちの曜日にもしたがって、この設定を行うことができる。劣化のリスクと、エネルギー消費との間で、最適な妥協案が実現されるように、時間を設定することができる。
これに関して、熱交換器に依然として存在する残りの量の乳製品が、10℃未満の温度にまで冷却されるならば、さらに好ましい。比較的少量の乳が、熱交換器内に残っているため、この量は、薄膜のような量であると言うことができる。即ち、管は、完全に満たされてはいないが、わずかに均され、又はわずかに吸い出されて空になっている。様々な場所、即ち、熱交換器内への乳製品の入口、熱交換器からの乳製品の出口、又は本発明による方法を実行するために設計された装置、もしくは販売機からの乳入り組成物の出口で、時間を測定し、設定することができる。「販売機」という用語には、幅広い解釈が付与されなければならない。理由は、このような販売機は、コーヒーだけではなく、乳、茶等も注出することができるからである。「装置」という用語は、販売機とは別々に、「スタンドアロン」装置として、外食産業等で使用することができる装置を意味すると理解される。
熱交換器に対する乳製品の供給が、加熱された乳製品の吐出中、絶え間なく行われ、かつ、乳製品の供給が、必要とされる乳製品の最後の量が熱交換器内に存在する際に、中断された後、前述の量の大部分が、加熱された乳製品の10vol%〜25vol%のみが熱交換器内に残るように、熱交換器の外に出されるならば好ましい。残留する乳製品の量を最小限に(できるように)するために、最後の量の乳製品を、熱交換器から除去することによって行われる乳製品の注出は、熱交換器への絶え間ない乳製品の供給が停止した後に、何回か続くということが、理解されるであろう。
熱交換器が、乳製品の包装容器に連通可能に接続されており、熱交換器の除去が、全部又は一部が空にされた、乳製品の包装容器の除去と共に実行されるならば好ましい。これにより、乳製品の汚染、又は劣化のリスクが減少する。
本発明の実際的な実施態様では、乳製品が、装置において、それ自体が、例えば、5リットル、又は10リットルの容量の「バッグ−イン−ボックス」(BIB)として知られている包装容器内に存在するならば好ましい。そのような実施形態では、冷蔵された乳製品は、バッグから熱交換器に供給され、包装容器及び熱交換器は、バッグの中身が空にされた後に、装置から除去される。したがって、熱交換器及び熱交換器に接続された導管のすすぎが必要ない。
本発明の第2の態様は、可撓性コイルと、一方で、乳製品等の生鮮品用の製品入口及び製品出口と、他方で、冷却媒体、又は加熱媒体用の媒体入口及び媒体出口とを備える、使い捨て熱交換器に関する。可撓性コイルは、可撓管であることが好ましい。製品入口及び製品出口は、生鮮品が、熱交換器の可撓性コイルを通れるようにするために、可撓性コイルに設けられることが好ましい。熱交換器はまた、可撓性コイルの少なくとも大部分を取り囲む外バッグを備えることが好ましい。この場合、外バッグには、媒体入口及び媒体出口が設けられ、これにより、加熱媒体、又は冷却媒体が、可撓性コイル内に存在する製品を、場合によっては加熱、又は冷却するために、外バッグを通って流れることができる。
本発明の第2の態様によれば、熱交換器内に残る乳製品の、汚染、又は劣化のリスクを減少させるために、冷却/加熱されるべき製品の、熱交換器の製品入口が、特定量の生鮮品が存在する製品包装容器に接続されており、又は少なくとも接続されることになっており、熱交換器の製品出口を、風味組成物の風味組成物入口と結合させることができ、熱交換器のコイルが、外バッグにより、加熱媒体/冷却媒体の供給及び排出のために、取り囲まれており、この熱交換器が、本発明の第1の態様による方法で使用するために設計される。製品入口は、製品包装容器に、一体的に接続されていてもよい。代替的に、製品入口は、製品包装容器に、着脱自在に接続されていてもよいし、製品入口を、製品包装容器に接続するための接続手段を備えていてもよい。
好ましい実施形態では、熱交換器には、出口を、風味組成物入口に接続するための接続手段が設けられており、これにより、乳製品を、風味組成物と組み合わせる、即ち混合することができる。熱交換器の製品出口と、風味組成物入口との結合は、付け加えて言えば、例えば、プラットフォーム上で排出を行う2つの平行な出口によって、熱交換器の外側で行われてもよい。プラットフォーム上には、カップが配置されることになり、このカップ内で、加熱された乳製品及び風味組成物が、組み合わされる(ことができる)。
必要に応じて、熱交換器の排出ラインには、加熱された乳製品を泡立てるための空気入口が設けられる。
熱交換器には、泡立てモジュールが設けられてもよく、泡立てモジュールは、熱交換器内に配置されることが好ましい。
また、入水口が、乳製品を供給するための供給ラインの近くに設けられてもよく、この入水口は、使用予定の乳製品濃縮物を希釈するために設計される。
好ましい実施形態では、熱交換器及び乳製品の包装容器は、必須の単位体として設計される。ここでは、製品入口は、単位体の内側に配置され、製品出口は、単位体の外側に設けられる。単位体の内側に製品入口を設置することにより、熱交換器と、熱交換器と一体化した製品包装容器とが使用される場合に、製品の汚染が防止される。単位体の外側に製品出口を設置することにより、製品出口を、装置に接続することが可能になる。
本発明の第3の態様は、容器詰めされた乳製品を備える、又は少なくとも含む、熱交換器と、包装容器との単位体に関する。ここでは、製品包装容器は、「バッグインボックス(BIB)」型である。
本発明の第4の態様は、風味組成物用の入口と、熱交換器に接続された、容器詰めされた乳製品とを備える販売機に関する。ここでは、本発明の第1の態様による方法は、販売機で使用され、及び/又は、本発明の第2の態様による使い捨て熱交換器を備える。
熱交換器は、温度が、60℃〜80℃である乳製品を、風味組成物、特にコーヒーと混合できるように、設計される。乳製品が、乳入り組成物が全く注出されることなく、60℃〜80℃の温度で維持されるならば、この乳製品は、非常に劣化しやすいことが、理解されるであろう。乳入り組成物の最後の吐出後、当分の間、10ml未満の乳製品が、容量が例えば20mlである熱交換器内に残る。例えば5分の時間を超え、熱交換器のコイルの大部分が空にされる場合、このコイルは、10℃を下回る温度、好ましくは5℃〜7℃にまで冷却される。装置が、乳入り組成物を注出するために、再度作動させられるとすぐに、熱交換器は、加熱され、熱交換器内に存在する乳製品は、乳製品で補充される。この乳製品は、その後、加熱された乳製品として注出される。乳入り組成物に対して、比較的絶え間ない需要がある場合、冷却工程を実行する必要はない。
本発明による熱交換器を、ここで、より詳細に、以下の記載を参照して説明する。この記載では、添付の図面を参照する。
本発明による熱交換器の概略斜視図である。 本発明による代替的な熱交換器の概略斜視図である。 本発明による方法の、例示的な実施形態の流れ図である。
図において、符号1は、本発明による熱交換器の実施形態を示し、符号2は、ループ状コイルの形態の可撓管を示す。可撓管を通して、加熱、又は冷却されるべき乳製品が、流れることができる。この実施形態では、このループ状コイルは、長さが約3mで、厚さが2mm〜4mmの導管である。乳製品の供給は、製品入口3で行われ、乳製品の排出は、製品出口4で行われる。製品出口では、時計のシンボルが、時間が記録されていることを概略的に示す。これにより、加熱された乳製品が、熱交換器1、熱交換器11から、最後に吐出してから経過した時間を記録する。乳製品濃縮物を水で希釈することができるようにするために、さらなる入水口9が設けられる。この場合、入水口9は、熱交換器11の可撓管内に排出を行うが、入水口に、製品入口3、又はさらに別の場所で、熱交換器によって加熱されるべき製品、もしくは加熱中の製品内に排出させることも可能である。熱交換器1、熱交換器11は、使用中、比較的高温の湯等の加熱媒体を、媒体入口8を介して、外バッグ6に供給することによって加熱される。この媒体は、媒体出口7を介して排出される。熱交換器1、熱交換器11は、使用中、比較的低温の水等の冷却媒体を、媒体出口7を介して、外バッグ6に供給することによって冷却される。この媒体は、媒体入口8を介して排出される。外バッグ6は、図では、透明なものとして示されているが、外バッグ6は、周縁に配置され、可撓管2を、密封するように取り囲んでいるということを理解されたい。
図2では、図1に示される要素に対応する要素が、同じ符号によって表されている。図2に示されるように、付属品5が、加熱された乳製品を泡立てるために、熱交換器11の製品出口4の前に配置されてもよい。さらなる空気入口10が、その端部に設けられる。
以下に、本発明による方法の一実施形態を、網羅的ではない例を用いて、図3を参照して説明する。実施形態では、上述の熱交換器を使用することができる。
この方法によれば、例えば、乳製品としての、(場合によっては冷却された)乳の、貯蔵部の形態での乳保存部が、好ましくは密封された包装容器としての容器内に設けられる。乳入り組成物は、以下で「ホット飲料」と呼ぶことになり、例えば、泡立った状態である場合がある。乳入り組成物を得るために、この方法は、例えば、装置のボタン「スタート」を操作することにより、制御システムによって開始される。装置内で、本方法の少なくとも一部が実行される。
この方法が開始されると、弁が操作され、この弁を介して、注出されるべき乳入り組成物にしたがい、所定量の乳が、貯蔵部から熱交換器に導入される。熱交換器内で、乳は、制御システムの制御下で加熱される。乳が熱交換器によって加熱された後、風味組成物が、乳に加えられる。このことは、1つ以上の工程で行われる。a)乳を泡立てるために、乳に空気を導入する。b)乳に風味を付けるために、加熱乳に、液体組成物、又は固形組成物を加える。c)a)とb)との組み合わせ。ここでは、a)及びb)は、順不同で実行でき、場合によっては、それぞれ1回以上実行することもできる。
熱交換器は、連続熱交換器であり、連続熱交換器内で、乳製品は、外側から加熱されながら、製品入口から、可撓管を通って、製品出口まで流れる。外側からのこの加熱は、加熱媒体によって行われる。加熱媒体は、可撓管の外囲容器内に存在し、媒体入口及び媒体出口のそれぞれを通して、供給、又は排出され得る。このために、湯の貯蔵部及び冷水の貯蔵部が、この例では、設けられている。これらの貯蔵部は、弁を介して、熱交換器の外囲容器と、割り込み可能に連通している。湯及び冷水は、熱交換器を通って、逆向きに流れる。(なお、熱交換器内に集まる、一方が冷水の回路であり、他方が湯の回路である、並列した2列の回路を設けることと、弁を、当該回路を分けるための三方弁にすることとが考えられる。)
製品出口を介して、熱交換器から加熱乳を排出する処理の終わりに、可撓管が、強制的に空にされる。このことは、可撓管内に存在する、できるだけ多くの加熱乳が、力、例えば外力、又は重力の影響下で、熱交換器の製品入口が閉じた後、可撓管から取り除かれることを意味する。その後、時計のシンボルにより、象徴的に表されている計時が開始される。これにより、熱交換器から、乳が最後に排出されてからの時間の長さが、記録される。力は、外力であってもよいが、力はまた、重力に制限される場合もある。
時間は、制御システムによって監視される。設定された時間(所定時間)を超える前に、次の量の乳が、熱交換器によって加熱されるべき場合、所定量の乳が、加熱のために、再度、貯蔵部から、熱交換器に導入され、計時が、上述のような加熱サイクルの終わりに開始される。設定された時間は、例えば、装置のスタートボタンを、再度操作することによって表示される。
しかしながら、計時によって記録されるこの時間が、規定値(所定時間)を超えた場合、熱交換器の可撓管内での乳の冷却が、開始される。このことは、様々な方法で行うことができ、様々な方法には、例えば、制御システムが、水貯蔵部と、熱交換器との間の弁を制御することが挙げられる。したがって、加熱媒体の供給を、冷却媒体の供給に切り替えることができ、加熱媒体の排出を、冷却媒体の排出に切り替えることができる。代替的に、冷却媒体を、逆順で、外囲容器に供給してもよい。その結果、冷却媒体は、(加熱が行われる間、高温の媒体を排出することが意図されている)媒体出口を通して供給され、(加熱が行われる間、高温の媒体を供給することが意図されている)媒体入口によって排出される。これらは、いくつかの可能性にすぎない。
代替的な方法では、計時を、さらに下流の位置で開始することもできる。計時の開始は、熱交換器からの加熱乳の除去に関連付けて行われることが好ましい。
乳が熱交換器内で加熱された後、単一の風味組成物、又は複合風味組成物が、空気の貯蔵部及び/又は風味物質の貯蔵部から、1つ以上の工程において、制御システムの制御のもと、加熱乳に混合され得る。風味組成物は、事前に加熱されてもよいし、加熱されなくてもよい。例えば、既に空気で泡立てられた加熱乳(乳入り組成物1)、又は、(さらなる)風味組成物と混合された、空気で泡立てられた、又は泡立てられていない乳(乳入り組成物2)。このことは、熱交換器が組み込まれた装置の内側、又は外側で行われてもよく、前者の場合、熱交換器モジュールの外側、又は、熱交換器モジュールのさらに内側で行われてもよい。加熱乳が、次の注出のためにジャグ内に集められている場合、混合はまた、必要に応じて、装置の外側で、手動で行われてもよい。
この方法により、一方では、劣化を防ぐために、熱交換器内の乳を冷却することが可能になり、他方では、エネルギーを節約するために、規定の長さの時間、冷却を遅らせることが可能になる。したがって、使用場所及び使用時刻により、2回の加熱処理間の時間が比較的長いと予測される状況では、熱交換器内の乳が長時間さらされることを防ぐため、比較的短い所定時間が、設定される可能性がある。他方で、比較的多くの注出作業が予測される場合、熱交換器内に残っている乳の滞留時間が比較的短いため、細菌増殖は限られると予測される状況では、度重なる冷却及び加熱を避けるために、比較的長い時間が、設定される可能性がある。
本発明による、上述のように方法は、販売機において、全部又は一部が実行され得る。熱交換器及び乳包装容器は、装置、又は販売機内に、1つの単位体として配置されることが好ましい。容器詰めされた乳と、熱交換器との、この単位体には、この場合、容器詰めされた乳と、熱交換器との間に、望ましい接続部がもともと設けられており、導管3が、「BIB」包装容器と、熱交換器との間の接続部を形成している。このような包装容器の利点は、乳で満たす前に、全体から細菌を除去できることである。少なくとも熱交換器の製品出口まで回路が閉じているため、細菌が、外側から乳に入り込む恐れがない。
本発明で使用するのに適した熱交換器の具体的な構造が、事前に公開されていない国際特許出願PCT/NL2012/050344号明細書に記載されている。この特許出願は、意図される熱交換器の一般的な構成に関する限り、本明細書に組み込まれると見なすことができる。
したがって、熱交換器は、冷却/加熱すべき製品の熱交換器に対する可撓性の供給ラインが、特定量の生鮮品が存在する製品包装容器に接続されており、その上、熱交換器のコイルが、好ましくは水である加熱/冷却媒体の供給及び排出のために、外バッグによって取り囲まれるように、設計されることが好ましい。
衛生上の理由から、熱交換器及び乳製品包装容器を、1つの単位体として、装置、又は販売機内に配置することができるならば好ましい。このさらなる利点は、乳製品包装容器及び熱交換器を、販売機内に配置することができ、一動作でその販売機から取り外せることである。例えば、コーヒー及び乳からなる製品を調製するために、乳、又は少なくとも乳製品が加熱され、場合によっては泡立てられる装置が、一般的に知られている。非常に簡素なものから、非常に複雑なものまで、エスプレッソマシンには、多くの変形形態が存在する。そのため、そのような装置の記述は、本明細書には含まれない。既存の装置は、そのような方法で使用するために、本発明による熱交換器の役割を果たすために存在している可能性がある、乳製品を加熱するシステムを交換し、装置の制御システムに、タイマを組み込むことによって、必要に応じて、容易に改造され得る。ここでは、記録された時間が、ある時点で熱交換器の冷却を開始するために、事前に設定される(調整可能な)時間と、関連付けられる。
本方法は、装置内で、様々なレベルの自動化を行いながら、実行され得る。高度に自動化された実施形態では、乳製品、コーヒー、水、空気等のすべての成分が、装置内に投入され、装置内で混合される。本明細書の文脈において、コーヒーメーカー等の装置には、風味組成物(コーヒー)用の個別の流出口と、泡立てられる場合もあり、泡立てられない場合もある乳、即ち乳入り組成物用の個別の流出口とが設けられることが多い。
すぐに消費できる製品を調製するために販売機で使用するのに適している上に、本発明による方法及び熱交換器はまた、スタンドアロン装置において使用され得る。そのため、「販売機」という表現は、そのようなスタンドアロン装置も含む。このような装置では、(泡立てられた)乳入り組成物は、装置内ではコーヒーに加えられず、ユーザ、通常は、外食店の店員により、コーヒーのカップ内に、別途注がれる。上述のような方法に加えて、以下の注出状況が、この場合考えられる。1)乳製品を加熱し、場合によっては泡立てることのみ可能なスタンドアロン装置。その後、乳製品/乳入り組成物は、ジャグに注出される(例えば250ml〜500ml)。ユーザが、例えば80mlの加熱された乳製品/(泡立てられた)乳入り組成物を、コーヒーに注ぐ。コーヒーは、カップ内にあらかじめ存在しており、コーヒーマシンによって、カップ内に個別に注出された可能性がある。その後、乳製品/乳入り組成物及び(さらなる)風味組成物が、ユーザによって、コーヒーカップ内で混合される。ジャグに残っている、残りの加熱された乳製品/他の(泡立てられた)乳入り組成物は、次の乳入りコーヒーを調製するために使用され得る。2)任意のコーヒーマシンに接続されており、状況1)のように、乳製品を加熱し、場合によっては泡立てることのみ可能なスタンドアロン装置。加熱された乳入り製品/乳入り組成物が、乳用の装置から延びるホースを通して、既存のコーヒーマシンに取り込まれる。したがって、高温の乳製品/高温の(泡立てられた)乳入り組成物は、この場合、コーヒーマシンを介して注出される。加熱された乳入り製品/乳入り組成物用の導管は、コーヒーの導管とは別の導管である。したがって、乳製品/乳入り組成物及び(さらなる)風味組成物は、最終的な所望の乳入り組成物を得るために、2つの機械によって、コーヒーカップ内で混合される。

Claims (17)

  1. 乳製品を、少なくとも部分的に、可撓管を備えた着脱式熱交換器に供給することによって、風味組成物と、前記乳製品とからなる乳入り組成物を注出する方法であって、
    前記風味組成物が、前記熱交換器によって加熱された前記乳製品に供給され、
    前記熱交換器の大部分が空にされた後に、前記熱交換器内に残っている前記乳製品が、前記熱交換器により、前記乳入り組成物の注出が行われた最後の時間から計算される所定時間後に冷却され、その結果、前記乳製品が、比較的長時間、長持ちし、前記乳製品が、その後、前記風味組成物と混合される直前に、次の注出作業のために、加熱され、次の所定量の乳製品を補充され、その上、高温の前記乳入り組成物が、高温の状態で排出されることを特徴とする方法。
  2. 乳製品を、少なくとも部分的に、可撓管を備えた着脱式熱交換器に供給することによって、風味組成物と、前記乳製品とからなる乳入り組成物を注出する方法であって、
    前記風味組成物が、前記熱交換器によって加熱された前記乳製品に供給され、 前記熱交換器の大部分が空にされた後に、前記熱交換器内に残っている前記乳製品が、前記熱交換器により、前記熱交換器から加熱された乳の注出が行われた最後の時間から計算される所定時間後に冷却され、その結果、前記乳製品が、比較的長時間、長持ちし、前記乳製品が、その後、前記風味組成物と混合される直前に、次の注出作業のために、加熱され、次の所定量の乳製品を補充され、その上、高温の前記乳入り組成物が、排出されることを特徴とする方法。
  3. 前記乳製品の加熱が行われる場合、前記乳製品が、加熱されるために、前記熱交換器の前記可撓管を通って流れ、前記熱交換器の大部分が空にされている場合、乳製品が、前記熱交換器の前記可撓管から除去されることを特徴とする、請求項1、又は請求項2に記載の方法。
  4. 乳入り組成物、又は加熱された乳製品が、2回排出される間の時間が測定され、所定時間を超えると、前記熱交換器の大部分が空にされ、前記熱交換器内に残る前記乳製品が、劣化を最小限にするために冷却されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  5. 前記乳製品が、前記熱交換器に、2回供給される間の時間が測定され、所定時間を超えると、前記熱交換器の大部分が空にされ、前記熱交換器内に残る前記乳製品が、劣化を最小限にするために冷却されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  6. 冷却が開始される前に、超過すべき前記所定時間が、少なくとも5分、好ましくは5分〜30分に設定されることを特徴とする、請求項、又は請求項に記載の方法。
  7. コーヒー等の風味組成物が、ユーザの希望通りの40ml〜200mlの加熱された乳製品に加えられ、容量が約20mlである熱交換器内で、乳製品の最後の分が、前記熱交換器から除去され、残りの、薄膜のような量の前記乳製品が、冷却されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  8. 前記着脱式熱交換器が、すすぎ及び/又は洗浄によって清掃されないが、清掃される代わりに、ホルダから除去されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  9. 前記熱交換器が、前記乳製品の包装容器に連通可能に接続されており、前記熱交換器の除去が、全部又は一部が空にされた、前記乳製品の前記包装容器の除去と共に実行されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  10. 可撓と、一方で、乳製品等の生鮮品用の製品入口及び製品出口とを備え、他方で、冷却媒体又は加熱媒体用の媒体入口及び媒体出口を備える、使い捨て熱交換器であって、
    冷却/加熱されるべき前記製品の、前記熱交換器の前記製品入口が、特定量の生鮮品が存在する製品包装容器に接続されており、又は少なくとも接続されることになっており、
    前記熱交換器の前記製品出口を、前記風味組成物の風味組成物入口と結合させることができ、
    前記熱交換器の前記可撓管が、前記加熱媒体/冷却媒体の供給及び排出のために、外バッグによって取り囲まれており、
    この熱交換器が、請求項1からのいずれかに記載の方法で使用するために設計されることを特徴とする、使い捨て熱交換器。
  11. 前記熱交換器に、前記出口を、風味組成物入口に接続するための接続手段が設けられていることを特徴とする、請求項10に記載の使い捨て熱交換器。
  12. 前記熱交換器の排出ラインに、前記加熱された乳製品を泡立てるための空気入口が設けられることを特徴とする、請求項に記載の使い捨て熱交換器。
  13. 前記熱交換器内に配置される泡立てモジュールが前記熱交換器に設けられることを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の使い捨て熱交換器。
  14. 入水口が、前記乳製品の前記供給のために、供給ラインの近くに設けられ、この入水口が、使用予定の乳製品濃縮物を希釈するために設計されることを特徴とする、請求項10から13のいずれかに記載の使い捨て熱交換器。
  15. 前記熱交換器及び前記乳製品の前記包装容器が、必須の単位体として設計され、前記熱交換器の前記乳製品の前記入口が、前記単位体の内側に配置されており、前記熱交換器の前記出口が、前記単位体の外側に設けられていることを特徴とする、請求項10から14のいずれかに記載の使い捨て熱交換器。
  16. 容器詰めされた前記乳製品を備える、又は少なくとも含む、熱交換器と、包装容器との全体の装置であって、
    前記製品包装容器が、「バッグ−イン−ボックス(BIB)」型であることを特徴とする、請求項10から15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記風味組成物用の入口と、熱交換器に接続された容器詰めされた乳製品とを備える販売機であって、
    請求項1からのいずれかに記載の方法が当該販売機で使用される、及び/又は請求項10から15のいずれかに記載の使い捨て熱交換器を備えることを特徴とする販売機。
JP2015542992A 2012-11-15 2013-11-15 乳入り組成物を注出する方法、及びこの方法で使用するための使い捨て熱交換器 Expired - Fee Related JP6329167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2009816A NL2009816C2 (nl) 2012-11-15 2012-11-15 Werkwijze voor het afgeven van een melk houdende samenstelling en wegwerpbare warmtewisselaar, te gebruiken bij de werkwijze.
NL2009816 2012-11-15
PCT/NL2013/050826 WO2014077692A2 (en) 2012-11-15 2013-11-15 Method for dispensing a milk-containing composition and disposable heat exchanger for use in the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505293A JP2016505293A (ja) 2016-02-25
JP6329167B2 true JP6329167B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=49780287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542992A Expired - Fee Related JP6329167B2 (ja) 2012-11-15 2013-11-15 乳入り組成物を注出する方法、及びこの方法で使用するための使い捨て熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150296818A1 (ja)
EP (1) EP2919630B1 (ja)
JP (1) JP6329167B2 (ja)
CN (1) CN104936488B (ja)
AU (1) AU2013345548A1 (ja)
NL (1) NL2009816C2 (ja)
WO (1) WO2014077692A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2017125538A (ru) 2014-12-24 2019-01-24 Нестек С.А. Одноразовое теплообменное устройство и система, включающая такое устройство
WO2016102219A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Nestec S.A. Heat transfer device and system integrating such a device
IT201900006890A1 (it) * 2019-05-16 2020-11-16 Leovic Srls Apparecchio per raffreddare latte sanificabile in modo automatico

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470999A (en) * 1982-02-01 1984-09-11 Carpiac Joseph L High speed, high volume coffee making apparatus and method
CH677862A5 (ja) * 1989-02-14 1991-07-15 Nestle Sa
IT1230290B (it) * 1989-07-05 1991-10-18 Nuova Faema Spa Macchina automatica per la erogazione di caffe', cappuccino e simili.
US6192785B1 (en) * 2000-03-27 2001-02-27 Roberto Trida Automatic dispenser of frothed milk and pre-made liquid coffee
JP2002119586A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Univ Nihon 血液温冷ないし体温調整方法およびその装置
GB2425166B (en) * 2003-01-21 2007-01-31 Ebac Ltd Coolers for use with bag-in-box containers
JP4478467B2 (ja) * 2003-08-07 2010-06-09 フジコーン株式会社 飲料ディスペンサ用のミルクの供給方法並びにその装置
JP4397341B2 (ja) * 2005-04-01 2010-01-13 三洋電機株式会社 ミルクフォーマー
DE502005003006D1 (de) * 2005-07-29 2008-04-10 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Kaffeemaschine
JP2007093142A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Main Kk 分解可能な構造をもつ流路
EP2036472A3 (de) 2007-09-12 2010-01-06 Cafina AG Anordnung zur Erzeugung von Milchschaum
EP2042063A1 (de) 2007-09-28 2009-04-01 Cafina AG Anordnung zur Erzeugung von Milchschaum
EP2127567A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-02 Nestec S.A. Device and method for producing a frothed whitened beverage
CN101861113B (zh) * 2008-08-19 2015-09-23 雷沙奇·沙德利 饮料冲调机
NL2003433C2 (nl) 2009-09-03 2011-03-07 Friesland Brands Bv Werkwijze en systeem om een product af te geven.
US20120183658A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-19 Gea Mechanical Equipment Gmbh Method for producing fresh milk having a longer shelf life
JP5555545B2 (ja) * 2010-05-26 2014-07-23 サンデン株式会社 飲料提供装置
US20110198066A1 (en) * 2011-04-21 2011-08-18 Nathan Starbard Single use heat exchanger
CN103765154B (zh) 2011-05-20 2015-12-02 Equitec控股公司 用于在热交换流体和易腐产品流体之间进行热交换的方法、可移除热交换盒以及热交换系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2919630B1 (en) 2018-01-03
US20150296818A1 (en) 2015-10-22
JP2016505293A (ja) 2016-02-25
NL2009816C2 (nl) 2014-05-19
CN104936488A (zh) 2015-09-23
CN104936488B (zh) 2017-09-15
WO2014077692A3 (en) 2014-08-14
AU2013345548A1 (en) 2015-06-04
WO2014077692A2 (en) 2014-05-22
EP2919630A2 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180184682A1 (en) Apparatus and methods for producing beverages
EP3091848B1 (en) Machine for the preparation of ice cream
JP5889211B2 (ja) 衛生的な洗浄サイクルを有する飲料分注装置
JP4927832B2 (ja) 自動エスプレッソマシンのための自動のフレーバディスペンサ
JP5680546B2 (ja) 飲料成分材料を分与し、調合/混合するための統合された方法およびシステム
US10694764B2 (en) Apparatus and method for preparing and dispensing a single dose of a food product and a relative single-dose unit
CN107981019B (zh) 由配料制备冷却可食产品的系统和方法及囊仓
EP2303076B1 (en) Device and method for producing a frothed whitened beverage
WO2008015097A2 (en) Dispensing units for beverage additives
JP6329167B2 (ja) 乳入り組成物を注出する方法、及びこの方法で使用するための使い捨て熱交換器
US20040026452A1 (en) Cold powder beverage dispenser
JP2006280727A (ja) ミルクフォーマー及びそれを備えたコーヒー飲料製造装置
JP2006334086A (ja) ミルクフォーマー及びそれを備えたコーヒー飲料製造装置
EP3770872A1 (en) Machine to automatically prepare and deliver beverages
EP3738483A1 (en) Milk cooling device that can be automatically sanitized
JP2003123136A (ja) 飲料提供装置
JPH0965980A (ja) 飲料貯蔵装置
JP2009193330A (ja) カップ式飲料自動販売機
WO2015091027A1 (en) Process for preparing foamed milk

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees