JP6328717B2 - Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード - Google Patents

Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード Download PDF

Info

Publication number
JP6328717B2
JP6328717B2 JP2016193811A JP2016193811A JP6328717B2 JP 6328717 B2 JP6328717 B2 JP 6328717B2 JP 2016193811 A JP2016193811 A JP 2016193811A JP 2016193811 A JP2016193811 A JP 2016193811A JP 6328717 B2 JP6328717 B2 JP 6328717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control element
transmission scheme
dci message
transmission
precoding matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016193811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017050873A (ja
Inventor
シリアン・ルオ
ピーター・ガール
ジュアン・モントジョ
ワンシ・チェン
ハオ・シュ
タオ・ルオ
カピル・バッタッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017050873A publication Critical patent/JP2017050873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328717B2 publication Critical patent/JP6328717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0486Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、“LTE−Aアップリンクのための開ループMIMOモード”と題され、2010年8月24日に出願された米国仮特許出願第61/376,639号と、“LTE−Aアップリンクのための開ループMIMOモード”と題され、2011年8月19日に出願された米国特許出願番号第13/214,024号との利益を主張し、この出願は、そのすべてがここでの参照により明確に組み込まれている。
背景
分野
本開示は、一般的に、通信に関し、さらに詳細には、複数入力複数出力(MIMO)ワイヤレス通信システムにおいて、送信リソースを割り振って使用するための技術に関する。
背景
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等のような、さまざまな通信コンテンツを提供するために、広く展開されている。これらのワイヤレスシステムは、利用可能なネットワークリソースを共有することにより、複数のユーザをサポートできる多元接続システムであってもよい。このような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交FDMA(OFDMA)システム、単一搬送波FDMA(SC−FDMA)システムを含む。
無線通信システムは、多くのユーザ機器(UE)のための通信をサポートすることができる多くの基地局を含んでもよい。基地局は、複数の送信アンテナおよび/または受信アンテナを含んでもよい。各UEは、複数の送信アンテナおよび/または受信アンテナを含んでもよい。UEは、基地局によって示されるトランスポートブロックの割り当てを使用して、アップリンクで、トランスポートしてもよい。現在合意されているバージョンのロングタームエボリューション(LTE(登録商標))のような、従来のワイヤレスシステムでは、アップリンク方向での送信は、単一入力複数出力(SIMO)送信、または、閉ループMIMO送信のいずれかとして、実行されてもよい。LTEアドバンスト(LTE−A)規格における、最大4本のアンテナを有するUEの導入により、追加のアップリンク送信スキームが、性能を改善してもよい。
概要
本開示の代表的な態様は、OFDMシンボルのシーケンスを含む、1つのサブフレームの時間1ms内でさえ、UEによって参照されるチャネルをすばやく変化させるより速いドップラースピードを有するUEに適応したプリコーディングスキームに向けられている。このような送信スキームでは、送信ストリーム中の各OFDMシンボルに対して、異なるプリコーディング行列が適用される。いくつかの例示的な態様では、プリコーディング行列の既知のライブラリ(例えば、標準ライブラリ)から、プリコーディング行列を選択してもよい一方で、他の例示的な態様では、UEは、同じ組の行列レイヤの適用を増加させるために、既知のライブラリから選択した各プリコーディング行列を並べ替えてもよい。
本開示の別の代表的な態様では、同じメッセージフォーマットを使用して、複数の異なる送信スキームの割り当てを取り扱うように、ダウンリンク制御メッセージフォーマットが規定されている。このようなダウンリンク制御メッセージは、1組のパラメータのほかに、メッセージフィールドのうちの1つにおいて、制御要素を含む。この制御要素の値に基づいて、UEは、特定の送信スキームを設定し、その送信スキームに一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定する。解釈ルールを使用して、UEは、選択した送信スキームに適用されるような1組のパラメータを読み取ることができる。
本開示の1つの態様では、アップリンク送信ストリーム中の複数のOFDMシンボルをプリコーディングする方法は、第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てることと、第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てることとを含み、ここで、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てる手段と、第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てる手段とを具備し、ここで、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
本開示の追加の態様では、コンピュータプログラムプロダクトは、その上にプログラムコードを記録させているコンピュータ読取可能媒体を有する。このプログラムコードは、第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てるためのコードと、第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てるためのコードとを含み、ここで、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されているメモリとを具備し、第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当て、第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てるように構成され、ここで、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
本開示の別の態様では、ワイヤレス通信のための方法は、UE通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別することと、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択することと、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージを発生させることと、UEにDCIメッセージを送信することとを含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、UE通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別する手段と、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択する手段と、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージを発生させる手段と、UEにDCIメッセージを送信する手段とを具備する。
本開示の追加の態様では、コンピュータプログラムプロダクトは、その上にプログラムコードを記録させているコンピュータ読取可能媒体を有する。このプログラムコードは、UE通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別するためのコードと、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択するためのコードと、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージを発生させるためのコードと、UEにDCIメッセージを送信するためのコードとを含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されているメモリとを具備し、UE通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別し、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択し、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージを発生させ、UEにDCIメッセージを送信するように構成されている。
本開示の別の態様では、ワイヤレス通信のための方法は、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信することと、ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取ることと、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定することと、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定することと、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈することとを含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信する手段と、ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取る手段と、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定する手段と、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定する手段と、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈する手段とを具備する。
本開示の追加の態様では、コンピュータプログラムプロダクトは、その上にプログラムコードを記録させているコンピュータ読取可能媒体を有する。このプログラムコードは、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信するためのコードと、ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取るためのコードと、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定するためのコードと、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定するためのコードと、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈するためのコードとを含む。
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成されている装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されているメモリとを具備し、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信し、ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取り、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定し、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定し、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈するように構成されている。
本開示のさまざまな態様および特徴を、以下でさらに詳細に説明する。
図1は、移動体通信システムの例を概念的に示すブロック図である。 図2は、本開示の1つの態様にしたがって構成されている基地局/eNBおよびUEの設計を概念的に示すブロック図である。 図3Aは、OFDMシンボルの概念的な送信シーケンスの例を示すブロック図である。 図3Bは、本開示の1つの態様にしたがって構成されているOFDMシンボルの概念的な送信スキームを示すブロック図である。 図3Cは、本開示の1つの態様を実現するように実行される例示的なブロックを示す機能的なブロック図である。 図3Dは、本開示の1つの態様にしたがって構成されている概念的なワイヤレス通信装置を示すブロック図である。 図4は、本開示の1つの態様にしたがった、MIMOシステム中で使用されるプリコーダ行列の概念的なシーケンスを示すブロック図である。 図5は、本開示の1つの態様にしたがった、MIMOシステム中で使用されるプリコーダ行列の別の概念的なシーケンスを示すブロック図である。 図6は、本開示の1つの態様を実現するように実行される例示的なブロックを示す機能的なブロック図である。 図7は、本開示の1つの態様にしたがって構成されているワイヤレス通信送信機装置のブロック図表現である。 図8は、本開示の1つの態様を実現するように実行される例示的なブロックを示す機能的なブロック図である。 図9は、本開示の1つの態様にしたがって構成されているワイヤレス通信受信機装置のブロック図表現である。
詳細な説明
先に論じたように、UEの追加のアンテナ構成の導入は、追加のSIMOモードまたはMIMOモードの送信をサポートするように、ダウンリンク上でのシグナリング(signaling)を要求することがある。従来のLTEシステムでは、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージは、SIMO閉ループまたはMIMO閉ループの2つのモードのうちの1つの信号を出す(signal)。改善された性能を達成するために、例えば、UEが高ドップラーフェーディングを経験している(例えば、高速で移動しているUE)ときには、新しいMIMOモードが望ましい。
以下で詳細に論じるように、DCIメッセージの信号を出すための新しい構文要素が導入される。新しいDCIメッセージのフィールドは、DCIメッセージのフィールドの異なる値を使用して、閉ループランク1のMIMOモード、または、開ループMIMOモードのいずれかのシグナリングをイネーブルするために提供される。さらに、1つの態様では、フィールドは、新しいDCIメッセージ中に提供される。このフィールドの解釈は、新しいDCIメッセージの別のフィールド中で示されているランク値に依存して、コンテキスト依存である。以下で詳細に論じるように、ランク1スキームのシグナリングは、UEがセルの端にある状況で、または、UEと基地局との間のチャネルが非常に相関している状況で、有用であるかもしれない。以下で詳細に論じるように、開ループMIMOシグナリングは、高速で移動しているUEに対して、または、高ジオメトリ(high geometry)のケースでのUEに対して、有用であるかもしれない。
ここで説明する技術は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および、他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムに対して使用されてもよい。“システム”および“ネットワーク”という用語は、区別なく使用されることが多い。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線技術を実現してもよい。UTRAは、ワイドバンドCDMA(WCDMA)(登録商標)や、CDMAの他の変形を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、および、IS−856標準規格をカバーする。TDMAシステムは、グローバルシステムフォーモバイル通信(GSM)(登録商標)のような無線技術を実現してもよい。OFDMAシステムは、進化型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)(登録商標)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash OFDM(登録商標)等のような、無線技術を実現してもよい。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、ダウンリンク上ではOFDMAを用い、アップリンク上ではSC−FDMAを用いるE−UTRAを使用する、新しいリリースのUMTSである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、および、GSMは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)と名付けられている機関による文書中に記述されている。cdma2000およびUMBは、“第3世代パートナーシッププロジェクト2”(3GPP2)と名付けられている機関による文書中に記述されている。先に述べたシステムおよび無線技術とともに、他のシステムおよび無線技術に対して、ここで説明した技術を使用してもよい。明確にするために、技術のある態様を、LTEについて以下で説明し、以下の説明の大部分ではLTEの専門用語を使用する。
図1は、LTEシステムまたは他の何らかのシステムであってもよい、ワイヤレス通信システム100を示す。システム100は、多数の進化型ノードB(eNB)110と他のネットワークエンティティとを含んでもよい。eNBは、UEと通信するエンティティであってもよく、基地局、ノードB、アクセスポイント等と呼ばれることもある。各eNB110は、特定の地理的エリアに対する通信カバレッジを提供してもよく、カバレッジエリア内に位置しているUEに対する通信をサポートしてもよい。容量を改善するために、eNBのカバレッジエリア全体を、複数の(例えば、3つの)より小さいエリアに区分してもよい。より小さい各エリアは、それぞれのeNBサブシステムによって担当されてもよい。3GPPにおいて、“セル”という用語は、eNB110の最も小さいカバレッジエリアのことを、および/または、このカバレッジエリアを担当しているeNBサブシステムのことを指すことがある。
UE120は、システム100全体にわたって散らばっていてもよく、各UE120は、静的なものまたは移動性のものであってもよい。UEはまた、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局等と呼ばれることもある。UE120は、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、スマートフォン、ネットブック、スマートブック、タブレット等であってもよい。
LTEは、ダウンリンク上で直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、アップリンク上で単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、周波数範囲を複数の(Ks個の)直交副搬送波に区分し、これらの直交副搬送波は、通常、トーン、ビン等とも呼ばれる。各副搬送波は、データにより変調されてもよい。一般に、変調シンボルは、周波数領域中ではOFDMにより送られ、時間領域中ではSC−FDMにより送られる。隣接する副搬送波間の間隔は固定であってもよく、副搬送波の総数(Ks個)は、システム帯域幅に依存してもよい。例えば、Ksは、1.25、2.5、5、10、または20メガヘルツ(MHz)のシステム帯域幅に対して、それぞれ、128、256、512、1024、または、2048に等しくてもよい。システム帯域幅は、Ks個の総副搬送波のサブセットに対応していてもよい。
図2は、例示的な基地局/eNB110およびUE120の設計のブロック図を示しており、この基地局/eNB110およびUE120は、図1中の、eNBのうちの1つ、および、UEのうちの1つであってもよい。UE120には、T本のアンテナ1234aないし1234tが装備されていてもよく、基地局110には、R本のアンテナ1252aないし1252rが装備されていてもよく、ここで、一般に、T≧1かつR≧1である。
UE120において、送信プロセッサ1220は、データソース1212からデータを、制御装置/プロセッサ1240から制御情報を受け取ってもよい。送信プロセッサ1220は、データと制御情報とを処理してもよく(例えば、エンコードし、インターリーブし、および、シンボルマッピングしてもよく)、データシンボルと制御シンボルとをそれぞれ提供してもよい。送信プロセッサ1220はまた、UE120に割り当てられた1つ以上のRSシーケンスに基づいて、複数の近接していないクラスタに対する1つ以上の復調基準信号を発生させてもよく、基準シンボルを提供してもよい。送信(TX)複数入力複数出力(MIMO)プロセッサ1230は、適用可能な場合に、送信プロセッサ1220からの、データシンボル、制御シンボル、および/または、基準シンボルに関して空間処理(例えば、プリコーディング)を実行してもよく、T個の変調器(MOD)1232aないし1232tにT個の出力シンボルストリームを提供してもよい。各変調器1232は、(例えば、SC−FDMA、OFDM等のために)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得してもよい。各変調器1232は、出力サンプルストリームをさらに処理して(例えば、アナログにコンバートして、増幅させて、フィルタリングして、および、アップコンバートして)、アップリンク信号を取得してもよい。変調器1232aないし1232tからのT個のアップリンク信号は、それぞれ、T本のアンテナ1234aないし1234tを介して送信されてもよい。
基地局110において、アンテナ1252aないし1252rは、UE120からアップリンク信号を受信して、受信信号を、それぞれ復調器(DEMOD)1254aないし1254rに提供してもよい。各復調器1254は、それぞれの受信信号を調整して(例えば、フィルタリングして、増幅させて、ダウンコンバートして、および、デジタル化して)、受信サンプルを取得してもよい。各復調器1254は、受信サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得してもよい。チャネルプロセッサ/MIMO検出器1256は、すべてのR個の復調器1254aないし1254rから受信シンボルを取得してもよい。チャネルプロセッサ1256は、UE120から受信した復調基準信号に基づいて、UE120から基地局110へのワイヤレスチャネルに対するチャネル推定を導出してもよい。MIMO検出器1256は、チャネル推定に基づいて、受信シンボルに関してMIMO検出/復調を実行してもよく、検出されたシンボルを提供してもよい。受信プロセッサ1258は、検出されたシンボルを処理して(例えば、シンボルデマッピングして、デインターリーブして、および、デコードして)、デコードされたデータをデータシンク1260に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1280に提供してもよい。
ダウンリンク上で、基地局110において、データソース1262からのデータと、制御装置/プロセッサ1280からの制御情報とが、送信プロセッサ1264によって処理され、適用可能である場合には、TX MIMOプロセッサ1266によってプリコーディングされ、変調器1254aないし1254rによって調整され、UE120に送信される。UE120において、基地局110からのダウンリンク信号は、アンテナ1234によって受信され、復調器1232によって調整され、チャネル推定器/MIMO検出器1236によって処理され、受信プロセッサ1238によってさらに処理されて、UE120に送られたデータおよび制御情報が取得されてもよい。プロセッサ1238は、デコードされたデータをデータシンク1239に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1240に提供してもよい。
制御装置/プロセッサ1240および1280は、それぞれ、UE120および基地局110における動作を指示してもよい。UE120における、プロセッサ1220、プロセッサ1240ならびに/あるいは他のプロセッサおよびモジュールは、図8中のプロセス800を、および/または、ここで説明する技術に対する他のプロセスを、実行または指示してもよい。基地局110における、プロセッサ1256、プロセッサ1280ならびに/あるいは他のプロセッサおよびモジュールは、図6中のプロセス600を、および/または、ここで説明する技術に対する他のプロセスを、実行または指示してもよい。メモリ1242および1282は、それぞれ、UE120ならびに基地局110に対するデータおよびプログラムコードを記憶してもよい。スケジューラ1284は、ダウンリンク送信および/またはアップリンク送信に対してUEをスケジューリングしてもよく、スケジューリングしたUEに対して、リソースの割り振り(例えば、複数の近接していないクラスタ、復調基準信号に対するRSシーケンスの、割り当て等)を提供してもよい。
eノードB110に対する送信のために、UE120に対して、あるアップリンク送信スキームが利用可能である。プリコーディング行列(または、ベクトル)は、OFDMシンボルごとに切り替わってもよい。各OFDMシンボル中で使用されるプリコーディング行列は、3GPP TS36.211文書中の合意されているコードブックから導出される。
図3Aは、UE120によって送信されるアップリンク信号の一部300を図示した、ブロック図である。LTE−Aでは、アップリンク送信は、単一搬送波周波数領域多重化(SC−FDM)を使用する。信号部分300は、2つの図示されたスロットの14個のシンボル内に散在している2個の基準信号(RS)送信とともに12個のOFDMデータシンボル送信を描写している。現在、送信ストリームの各OFDMシンボル(例えば、300−0〜300−2、300−4〜300−9、300−11〜300−13)に対して、同じプリコーディング行列(または、ベクトル)が使用されている。現在、OFDMシンボルに対して使用されるプリコーディング行列は、3GPP TS36.211文書中のコードブックから導出される。同じプリコーディング行列を使用することは、信頼性の高いチャネル知識が利用可能であるときにさらに利益があることがある。高ドップラー(例えば、UEが速く移動している)の場合、チャネルがより速く変化するため、チャネル知識の信頼性は低くなる。
各OFDMシンボルに対して同じプリコーディング行列を維持する代わりに、本開示のさまざまな態様は、各OFDMシンボル用のプリコーディング行列(または、ベクトル)の切り替えを提供する。図3Bを参照すると、UE120によって送信される信号の別の部分301が示されている。各OFDMシンボル(例えば、301−0〜301−2、301−4〜301−9、301−11〜301−13)は、異なるプリコーディング行列(プリコーダ0〜11)を使用する。図3B中の各OFDMシンボル(例えば、301−0〜301−2、301−4〜301−9、301−11〜301−13)において使用されるプリコーダは、それぞれ、3GPP TS36.211文書中で規定されているプリコーディング行列から選択されてもよい。
図3Cは、ワイヤレス通信システム中で送信スキームを通信するのに実行される例示的なブロックのブロックシーケンス302を図示した、機能的なブロック図である。ブロック304において、第1のプリコーディング行列が、第1のOFDMシンボルに割り当てられる。ブロック306において、第2のプリコーディング行列が、第2のOFDMシンボルに割り当てられ、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
図3Dは、第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てるためのモジュール310を含む、ワイヤレス通信用の装置308(例えば、UE120)を描写している。第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てるためのモジュール312が提供され、第2のプリコーディング行列は、第1のプリコーディング行列とは異なる。
本開示の代替的な態様では、図3B中の各OFDMシンボルにおいて使用されている異なるプリコーダが、プリコーディング行列の列を並べ替えることによって導出されてもよいことに留意すべきである。異なるプリコーディング行列が、プリコーディング行列のライブラリから直接選択されるか、または、選択されたプリコーディング行列が並べ替えられるかにかかわらず、いずれの態様でも、eNB110およびUE120は、双方とも、各OFDMシンボルにおいて利用されるプリコーディング行列のシーケンスを認識しているべきである。例えば、UE120は、eNB110も認識している擬似ランダムシーケンスを使用してもよい。
図4および図5は、プリコーディング行列のサイクリングシーケンス400および500における例示的なプリコーダ割り当てを示す。例えば、Rが送信ランクであり、Mがコードブックサイズであると仮定する。例えば、図4において描写されているような、1つの設計では、k番目のプリコーダ(要素402)は、単に、3GPP TS36.211文書中のランクRに対する、(k mod M)番目のプリコーディング行列であってもよい。プリコーダ要素402は、OFDMシンボル301−0において使用されている(図3B)。例えば、図5において描写されているような、別の設計では、(k・R)番目のプリコーダ(要素502)は、3GPP TS36.211文書中の(k mod M)番目のプリコーディング行列とすることができる。他のプリコーダである(k・R+1,k・R+2,...,k・R+R−1)番目のプリコーダ(要素504、506、508、510、および、512)は、(k mod M)番目のプリコーディング行列を並べ替えたバージョンの列であってもよい。
プリコーダ要素504は、1回の並べ替えの後の、プリコーダ要素502のプリコーディング行列である。プリコーダ要素504の3番目の列は、プリコーダ要素502の1番目の列である。さらに、最初の並べ替えは、プリコーダ要素502の第2の列をここではプリコーダ要素504の第1の列とし、プリコーダ要素502の第3の列がプリコーダ要素504の第2の列となることを結果として生じさせる。図4および図5の送信ランクRは3であるため、各プリコーダ行列は、3列を含み、単一の送信ストリーム内で異なるプリコーダ行列を達成するために、3回並べ替えられてもよい。プリコーダ要素502、504、および、506は、OFDMシンボル301−0、301−1、および、301−2において使用されている(図3B)。プリコーダ要素508は、既知ライブラリから選択された、新たなプリコーディング行列であり、プリコーダ要素510および512用に3回並べ替えられる。プリコーダ要素508、510、および512は、OFDMシンボル301−4、301−5、および、301−6において使用されている(図3B)。
選択されたプリコーダ行列の並べ替えを使用する本開示の代替的な態様は、各OFDMシンボルに対して同じプリコーダ行列を使用する標準規格と、プリコーディング行列の既知のライブラリから新しいプリコーディング行列を直接選択する本開示の追加の代替的な態様との間の、中間的なオプションを提供する。特定のプリコーディング行列の列を並べ替えて、異なるOFDMシンボルに適用することによって、たとえ、異なる空間レイヤが、OFDMシンボルにおいて異なるチャネル条件を参照したとしても、これらのOFDMシンボルにわたって平均化された各空間レイヤに対するチャネル条件は類似し、これは、すべてのコードワードに対する類似の終了統計(termination statistics)になるだろうことが予想される。
別の設計では、UL MIMO送信に対して、新しいDCI構文メッセージが導入されてもよい。現在、2つの送信スキームが、アップリンク送信において規定されている:(1)単一のアンテナの、単一入力複数出力(SIMO)と、(2)複数のアンテナの、複数入力複数出力(MIMO)である。しかしながら、追加の送信スキームを有することは、マルチアンテナアップリンク送信において利益があるだろう。例えば、より低いジオメトリのUEは、ランク1の閉ループビームフォーミングの利益を享受することがある一方で、高ドップラーを持つより高いジオメトリのUEは、開ループビームフォーミングまたは空間多重化の利益を享受する。したがって、現在の標準的な送信スキームに加えて、ランク1の開ループビームフォーミングおよびより高いランクの開ループ空間多重化のような、追加の開ループ送信スキームを規定することに利益があるだろう。しかしながら、現在の標準規格の下では、DCIメッセージは、既存の2つよりも多い送信スキームを取り扱うことができない。
以下でさらに説明するように、単一のDCIメッセージ送信を使用して、ランク1の閉ループビームフォーミングまたはより高いランクの開ループ空間多重化のいずれかのスケジューリングを可能にする、新しいDCIメッセージを規定する。この新しいDCIメッセージフォーマットは、制御エントリを含み、制御エントリの値に依存して、異なる組のルールにしたがって、DCIメッセージのさまざまなフィールドを解釈してもよい。
表1は、新しいDCIメッセージの例示的なフォーマットを提供する。他の設計では、さまざまなフィールドが、異なるように構成されていてもよい。
Figure 0006328717
表1を参照すると、MCSフィールドは、変調およびコーディングスキームに対するインデックスを表す。NDI_1およびNDI_2は、2つの新しいデータインジケータビットであり、以下でさらに説明するように使用される。2本の送信アンテナを持つ構成は、ランク1またはランク2を有することがあることから、ランク情報を伝えるために、単一ビットのRIが使用される。以下でさらに説明するように、PMIは、プリコーディング行列インデックス(例えば、図3または図4において描写したようなシーケンスに対するインデックス)を表す。Xとしてまとめて表されている、変化する長さの他のデータフィールドが、技術的によく知られているままで、含まれていてもよい。表1で参照したDCIメッセージの態様に対して、制御エントリはランクインジケータ(RI)である。RIの値に依存して、DCIメッセージの異なるフィールドは、異なるように解釈されるだろう。
例えば、eノードB110によってRIが0に設定されているときに、通信チャネルがランク1を有することから、単一のトランスポートブロック(TB)が送信されることになる。それゆえ、UE120は、単一のTB送信に対してランク1のビームフォーミングを実行する。NDI_1は、送信されることになるTBが、新しい送信であるか、または、再送信であるかを示す。RI=0の場合、NDI_2は、使用可能なTB(再送信のケースでは、このTBが送信される)のインデックスを示す。NDI_2ビットは、新しい送信に対しては有用でないことがあるが、再送信のケースでは、NDI_2は、どのブロックを再送信すべきかを示す。5ビットのPMIフィールドでは、32個の異なるコードポイント(インデックス)がありえる。1つの設計では、ランク1の閉ループビームフォーミングのためのプリコーディングベクトルの信号を出すために、6個のコードポイントを使用してもよい。残りの26個のコードポイントのうちの1つが、送信が、開ループランク1送信になることの信号を出すのに利用される。このシグナリングは、例えば、OFDMシンボルに対してランク1のプリコーディング行列ベクトルの切り替えを実行するときに、使用されてもよい。使用されていないコードポイントは、将来の使用のために予約されてもよい。
RIが1に設定されているときに、UE120は、(例えば、図3および図4において示されているような)OFDMシンボルごとに異なるプリコーディング行列シーケンス(PMS)による開ループMIMOを実行してもよい。2つのTBが送信ランク2で送信されることになるときに、NDI_1は、TB_1が新しい送信であるか、または、再送信であるかを示してもよい。RI=1の場合に、NDI_2は、TB_2が新しい送信であるか、または、再送信であるかを示してもよい。5ビットのMCSフィールドは、第1のTB用のMCSの信号を出してもよく、RI=1のケースでは、第2のTB用のMCSを表すために、UE120によって5ビットのPMIフィールドが解釈されてもよい。
表2は、UE120が4本の送信アンテナを有するときの例示的なDCIメッセージフォーマットを提供する。表2においてリストアップされているさまざまなフィールドは、何らかの予め規定された順序で使用されてもよい。
Figure 0006328717
ここで繰り返しになるが、RIは、この態様のDCIメッセージの制御エントリである。eノードB110がRIを0に設定したときに、これは、ランク1のビームフォーミングを実行するための、UE120に対する指示である(その理由は、単一のTBが送信されることになるためである)。単一のTBが送信されることになるときに、表1に関して以前に説明したのと同様に、NDI_1は、これが、新しい送信であるか、または、再送信であるかを示し、NDI_2は、使用可能なTBのインデックスを指示する。5ビットのPMIフィールドに関してありえる32個のコードポイントのうち、24個のコードポイントが、ランク1の閉ループビームフォーミングのためのプリコーディング行列の信号を出すために使用されてもよい。残りのコードポイントのうちの1個は、ランク1の開ループ送信のシグナリングのために利用されてもよい。残りの7個のコードポイントのうちの別の1個は、ランク2の開ループMIMO動作の信号を出すために利用されてもよい。例えば、コードポイントのこの値を使用して、2個のレイヤにマッピングされたTBが再送信されるシナリオを取り扱ってもよい。
RIが1、2、または、3に設定されているときに、これは、OFDMシンボルごとに異なるプリコーディング行列を適用することによって開ループMIMOを行うための、UE120に対する指示である。4本のアンテナの構成では、UE120は、単一のTBを2個のレイヤにマッピングすることによって、最初のランク3/4の送信を実行してもよい。NDI_1は、TB_1が新しい送信であるか、または、再送信であるかを示してもよく、NDI_2は、TB_2が新しい送信であるか、または、再送信であるかを示してもよい。5ビットのMCSフィールドは、第1のTB用のMCSの信号を出してもよく、RI=1、2、または、3のケースでは、5ビットのPMIフィールドを使用して、第2のTB用のMCSの信号を出してもよい。
図6は、ワイヤレス通信システム中で送信スキームを通信するのに実行される例示的なブロックのブロックシーケンス600を図示した、機能的なブロック図である。ブロック602において、UEアップリンク通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームが識別される。ブロック604において、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素が選択される。ブロック606において、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージが発生される。その後、ブロック608において、UEにDCIメッセージが送信される。
図7は、UE通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別するためのモジュール702を含む、ワイヤレス通信用の装置700(例えば、UE120)を描写する。モジュール704は、選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択するために提供されている。モジュール706は、制御要素と、選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、DCIメッセージを発生させるためのものである。モジュール708は、UEにDCIメッセージを送信するために提供されている。
図8は、ワイヤレス通信システム中で送信スキームを通信するのに実行される例示的なブロックのブロックシーケンス800を図示した、機能的なブロック図である。ブロック802において、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信する。ブロック804において、ダウンリンク制御メッセージから、制御要素が読み取られる。ブロック806において、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームが設定される。ブロック808において、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールが決定される。その後、ブロック810において、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータが解釈される。
図9は、ワイヤレス通信受信機装置900の描写である。モジュール902は、基地局からダウンリンク制御メッセージを受信するために提供されている。モジュール904は、ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取るためのものである。モジュール906は、制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定するために提供されている。モジュール908は、制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定するためのものである。モジュール910は、1組の解釈ルールにしたがって、ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈するために提供されている。
正しく認識されるように、ここで説明した新しいDCIメッセージング手順は、ランク1の閉ループビームフォーミング、開ループビームフォーミング、または、同じ構文(例えば、単一のDCIフォーマット)を使用する、さらに高いランク(例えば、2、3、または、4)の開ループ空間多重化の、いずれかのシグナリングをイネーブルする。新しいDCIメッセージのフィールド中の制御要素は、送信スキームと、DCIメッセージ中で見出された選択された送信スキームに関係付けられている1組のパラメータを解釈する際に使用するための特定の組のルールとを、UE120に対して示す。複数のトランスポートブロックの潜在的なトランスポートに適応するために、新しいフィールドがまた追加される。
さまざまな異なる技術および技法のうちの任意のものを使用して、情報および信号を表してもよいことを、当業者は理解するだろう。先の説明全体を通して参照した、例えば、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、および、チップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気の粒子、光学界または光の粒子、あるいは、これらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
ここでの開示に関連して説明した、さまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および、アルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、あるいは、双方を組み合わせたものとして実現されてもよいことを、当業者はさらに正しく認識するだろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に図示するために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、および、ステップを、これらの機能性の観点から先に概して説明してきた。このような機能性が、ハードウェアまたはソフトウェアとして実現されるか否かは、システム全体に課せられている、特定のアプリケーションおよび設計制約に依存する。当業者は、それぞれの特定の応用に対して方法を変化させて、説明した機能性を実現してもよいが、そのような実現の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈すべきではない。
ここでの開示に関連して説明した、さまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および、回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここで説明した機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせで、実現または実行されてもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアを伴う1つ以上のマイクロプロセッサ、または、他の何らかのこのような構成として、実現されてもよい。
ここでの開示に関連して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接、ハードウェアで、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールで、あるいは、2つのものを組み合わせたもので、具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーブバルディスク、CD−ROM、または、技術的に知られている他の何らかの形態の記憶媒体に存在していてもよい。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合されている。代替実施形態では、記憶媒体は、プロセッサに一体化していてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在していてもよい。ASICは、ユーザ端末に存在していてもよい。代替実施形態では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中にディスクリートコンポーネントとして存在していてもよい。
1つ以上の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせで、実現されてもよい。ソフトウェアで実現された場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとして、一時的でないコンピュータ読取可能媒体上に記憶されてもよく、あるいは、1つ以上の命令またはコードとして、一時的でないコンピュータ読取可能媒体上に送信されてもよい。一時的でないコンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ記憶媒体およびこれに類似するものを含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータによってアクセスできる何らかの利用可能な媒体であってもよい。例として、これらに限定されないが、このようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータ、あるいは、汎用プロセッサまたは特殊目的プロセッサによりアクセスでき、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を伝送または記憶するために使用できる他の何らかの媒体を含むことができる。ここで使用したようなディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含むが、一般的に、ディスク(disk)は、データを磁気的に再生する一方で、ディスク(disc)はデータをレーザによって光学的に再生する。先のものを組み合わせたものもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含められるべきである。
本開示のこれまでの説明は、当業者が本開示を製作または使用できるように提供した。本開示に対するさまざま修正は当業者に容易に明らかとなり、ここに規定した一般的な原理は、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、他のバリエーションに適用されてもよい。したがって、本開示は、ここで説明した例および設計に限定されることを意図しているものではなく、ここで開示した原理および新規の特徴と一致した最も広い範囲に一致させるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] アップリンク送信ストリーム中の複数の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルをプリコーディングする方法において、
第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てることと、
第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てることとを含み、
前記第2のプリコーディング行列は、前記第1のプリコーディング行列とは異なる方法。
[C2] プリコーディング行列の既知のライブラリから前記第1のプリコーディング行列を選択することをさらに含み、
前記第2のプリコーディング行列を割り当てることは、前記第1のプリコーディング行列の列を並べ替えることを含むC1に記載の方法。
[C3] 前記第1のプリコーディング行列が、送信ランクに等しい回数、並べ替えられているときに、前記プリコーディング行列の既知のライブラリから別のプリコーディング行列を選択することと、
前記別のプリコーディング行列を次のOFDMシンボルに割り当てることとをさらに含み、
前記別のプリコーディング行列を選択することは、予め定められた選択シーケンスにしたがって行われるC2に記載の方法。
[C4] 前記第1および第2のプリコーディング行列は、プリコーディング行列の既知のライブラリから選択され、前記方法は、予め定められた選択シーケンスを使用して、前記第2のプリコーディング行列を選択することをさらに含むC1に記載の方法。
[C5] アップリンク送信ストリーム中の複数の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルをプリコーディングするワイヤレス通信装置において、
第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てる手段と、
第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てる手段とを具備し、
前記第2のプリコーディング行列は、前記第1のプリコーディング行列とは異なるワイヤレス通信装置。
[C6] プリコーディング行列の既知のライブラリから前記第1のプリコーディング行列を選択する手段をさらに具備し、
前記第2のプリコーディング行列を割り当てる手段は、前記第1のプリコーディング行列の列を並べ替える手段を備えるC5に記載のワイヤレス通信装置。
[C7] 前記第1のプリコーディング行列が、送信ランクに等しい回数、並べ替えられているときに、前記プリコーディング行列の既知のライブラリから別のプリコーディング行列を選択する手段と、
前記別のプリコーディング行列を次のOFDMシンボルに割り当てる手段とをさらに具備し、
前記別のプリコーディング行列を選択する手段は、予め定められた選択シーケンスにしたがって行われるC6に記載のワイヤレス通信装置。
[C8] 前記第1および第2のプリコーディング行列は、プリコーディング行列の既知のライブラリから選択され、前記ワイヤレス通信装置は、予め定められた選択シーケンスを使用して、前記第2のプリコーディング行列を選択する手段をさらに具備するC5に記載のワイヤレス通信装置。
[C9] その上にプログラムコードを記録させている一時的でないコンピュータ読取可能媒体を具備する、アップリンク送信ストリーム中の複数の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルをプリコーディングするためのコンピュータプログラムプロダクトにおいて、
前記プログラムコードは、
第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当てるためのプログラムコードと、
第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てるためのプログラムコードとを含み、
前記第2のプリコーディング行列は、前記第1のプリコーディング行列とは異なるコンピュータプログラムプロダクト。
[C10] プリコーディング行列の既知のライブラリから前記第1のプリコーディング行列を選択するためのプログラムコードをさらに含み、
前記第2のプリコーディング行列を割り当てるためのプログラムコードは、前記第1のプリコーディング行列の列を並べ替えるためのプログラムコードを含むC9に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C11] 前記第1のプリコーディング行列が、送信ランクに等しい回数、並べ替えられているときに、前記プリコーディング行列の既知のライブラリから別のプリコーディング行列を選択するためのプログラムコードと、
前記別のプリコーディング行列を次のOFDMシンボルに割り当てるためのプログラムコードとをさらに含み、
前記別のプリコーディング行列を選択するためのプログラムコードは、予め定められた選択シーケンスにしたがって実行されるC10に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C12] 前記第1および第2のプリコーディング行列は、プリコーディング行列の既知のライブラリから選択され、前記コンピュータプログラムプロダクトは、予め定められた選択シーケンスを使用して実行される、前記第2のプリコーディング行列を選択するためのプログラムコードをさらに含むC9に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C13] アップリンク送信ストリーム中の複数の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルをプリコーディングするワイヤレス通信装置において、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
第1のプリコーディング行列を第1のOFDMシンボルに割り当て、
第2のプリコーディング行列を第2のOFDMシンボルに割り当てるように構成され、
前記第2のプリコーディング行列は、前記第1のプリコーディング行列とは異なるワイヤレス通信装置。
[C14] 前記少なくとも1つのプロセッサは、プリコーディング行列の既知のライブラリから前記第1のプリコーディング行列を選択するようにさらに構成され、
前記第2のプリコーディング行列を割り当てる前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成は、前記第1のプリコーディング行列の列を並べ替えるように構成されている前記少なくとも1つのプロセッサを含むC13に記載のワイヤレス通信装置。
[C15] 前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記第1のプリコーディング行列が、送信ランクに等しい回数、並べ替えられているときに、前記プリコーディング行列の既知のライブラリから別のプリコーディング行列を選択し、
前記別のプリコーディング行列を次のOFDMシンボルに割り当てるようにさらに構成され、
前記別のプリコーディング行列を選択する前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成は、予め定められた選択シーケンスを使用して行われるC14に記載のワイヤレス通信装置。
[C16] 前記第1および第2のプリコーディング行列は、プリコーディング行列の既知のライブラリから選択され、前記ワイヤレス通信装置は、予め定められた選択シーケンスを使用して、前記第2のプリコーディング行列を選択する前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに具備するC13に記載のワイヤレス通信装置。
[C17] ワイヤレス通信の方法において、
ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別することと、
前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択することと、
前記制御要素と、前記選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させることと、
前記UEに前記DCIメッセージを送信することとを含む方法。
[C18] 前記制御要素はランクインジケータであるC17に記載の方法。
[C19] 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つであるC17に記載の方法。
[C20] ワイヤレス通信のための装置において、
ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別する手段と、
前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択する手段と、
前記制御要素と、前記選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させる手段と、
前記UEに前記DCIメッセージを送信する手段とを具備する装置。
[C21] 前記制御要素はランクインジケータであるC20に記載の装置。
[C22] 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つであるC20に記載の装置。
[C23] その上にプログラムコードを記録させている一時的でないコンピュータ読取可能媒体を具備する、ワイヤレスネットワーク中でのワイヤレス通信のためのコンピュータプログラムプロダクトにおいて、
前記プログラムコードは、
ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別するためのプログラムコードと、
前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択するためのプログラムコードと、
前記制御要素と、前記選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させるためのプログラムコードと、
前記UEに前記DCIメッセージを送信するためのプログラムコードとを含むコンピュータプログラムプロダクト。
[C24] 前記制御要素はランクインジケータであるC23に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C25] 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つであるC24に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C26] ワイヤレス通信のために構成されている装置において、
前記装置は、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別し、
前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択し、
前記制御要素と、前記選択された送信スキームに一意的に関係付けられている1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させ、
前記UEに前記DCIメッセージを送信するように構成されている装置。
[C27] 前記制御要素はランクインジケータであるC26に記載の装置。
[C28] 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つであるC26に記載の装置。
[C29] ワイヤレスネットワーク中でのアップリンク通信のための方法において、
基地局からダウンリンク制御メッセージを受信することと、
前記ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取ることと、
前記制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定することと、
前記制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定することと、
前記1組の解釈ルールにしたがって、前記ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈することとを含む方法。
[C30] 前記制御要素はランクインジケータであるC29に記載の方法。
[C31] 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含むC29に記載の方法。
[C32] ワイヤレス通信装置において、
基地局からダウンリンク制御メッセージを受信する手段と、
前記ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取る手段と、
前記制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定する手段と、
前記制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定する手段と、
前記1組の解釈ルールにしたがって、前記ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈する手段とを具備するワイヤレス通信装置。
[C33] 前記制御要素はランクインジケータであるC32に記載のワイヤレス通信装置。
[C34] 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含むC32に記載のワイヤレス通信装置。
[C35] その上にプログラムコードを記録させている一時的でないコンピュータ読取可能媒体を具備する、ワイヤレスネットワーク中でのワイヤレス通信のためのコンピュータプログラムプロダクトにおいて、
前記プログラムコードは、
基地局からダウンリンク制御メッセージを受信するためのプログラムコードと、
前記ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取るためのプログラムコードと、
前記制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定するためのプログラムコードと、
前記制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定するためのプログラムコードと、
前記1組の解釈ルールにしたがって、前記ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈するためのプログラムコードとを含むコンピュータプログラムプロダクト。
[C36] 前記制御要素はランクインジケータであるC35記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C37] 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含むC35に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
[C38] ワイヤレス通信のために構成されている装置において、
前記装置は、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
基地局からダウンリンク制御メッセージを受信し、
前記ダウンリンク制御メッセージから制御要素を読み取り、
前記制御要素に基づいて、アップリンク送信スキームを設定し、
前記制御要素に一意的に関係付けられている1組の解釈ルールを決定し、
前記1組の解釈ルールにしたがって、前記ダウンリンク制御メッセージ内の1組のパラメータを解釈するように構成されている装置。
[C39] 前記制御要素はランクインジケータであるC38に記載の装置。
[C40] 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含むC38に記載の装置。

Claims (16)

  1. ワイヤレス通信の方法において、
    ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別することと、
    前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択することと、ここにおいて、前記制御要素は、ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、前記選択された送信スキームと、前記選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組のルールとを、UEに対して示し、前記1組のルールは、前記選択された制御要素に依存する、
    前記制御要素と、前記1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させることと、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中の前記ランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記UEに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記UEに前記DCIメッセージを送信することと
    を具備する方法。
  2. 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つである請求項1に記載の方法。
  3. ワイヤレス通信のための装置において、
    ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別する手段と、
    前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択する手段と、ここにおいて、前記制御要素は、ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、前記選択された送信スキームと、前記選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組のルールとを、UEに対して示し、前記1組のルールは、前記選択された制御要素に依存する、
    前記制御要素と、前記1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させる手段と、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中の前記ランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記UEに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記UEに前記DCIメッセージを送信する手段と
    を具備する装置。
  4. 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つである請求項に記載の装置。
  5. その上にプログラムコードを記録させている一時的コンピュータ読取可能記憶媒体であって、
    コンピュータに、ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別させるためのプログラムコードと、
    前記コンピュータに、前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択させるためのプログラムコードと、ここにおいて、前記制御要素は、ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、前記選択された送信スキームと、前記選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組のルールとを、UEに対して示し、前記1組のルールは、前記選択された制御要素に依存する、
    前記コンピュータに、前記制御要素と、前記1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させるためのプログラムコードと、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中の前記ランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記UEに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記コンピュータに、前記UEに前記DCIメッセージを送信させるためのプログラムコードと
    を具備する、一時的コンピュータ読取可能記憶媒体。
  6. 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つである請求項に記載の一時的コンピュータ読取可能記憶媒体。
  7. ワイヤレス通信のために構成されている装置において、
    前記装置は、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    ユーザ機器(UE)通信に適した複数の送信スキームから、選択された送信スキームを識別し、
    前記選択された送信スキームに関係付けられている制御要素を選択し、ここにおいて、前記制御要素は、ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、前記選択された送信スキームと、前記選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組のルールとを、UEに対して示し、前記1組のルールは、前記選択された制御要素に依存する、
    前記制御要素と、前記1組のパラメータとを使用して、ダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを発生させ、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中の前記ランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記UEに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記UEに前記DCIメッセージを送信する
    ように構成されている装置。
  8. 前記選択された送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つである請求項に記載の装置。
  9. ユーザ機器(UE)によって実行される、ワイヤレスネットワーク中でのアップリンク通信のための方法において、
    基地局からダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを受信することと、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中のランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記UEに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記DCIメッセージから制御要素を読み取ることと、ここにおいて、前記制御要素は、前記ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、1つの送信スキームと、選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組の解釈ルールとを示す、
    前記制御要素によって示される前記送信スキームに基づいて、アップリンク送信スキームを設定することと、
    前記制御要素によって示される前記1組の解釈ルールを決定することと、ここにおいて、前記1組の解釈ルールは、前記制御要素に依存する、
    前記1組の解釈ルールにしたがって、前記DCIメッセージ内の前記1組のパラメータを解釈することと
    を具備する方法。
  10. 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含む請求項に記載の方法。
  11. ワイヤレス通信装置において、
    基地局からダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを受信する手段と、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中のランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記ワイヤレス通信装置に解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記DCIメッセージから制御要素を読み取る手段と、ここにおいて、前記制御要素は、前記ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、1つの送信スキームと、選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組の解釈ルールとを示す、
    前記制御要素によって示される前記送信スキームに基づいて、アップリンク送信スキームを設定する手段と、
    前記制御要素によって示される前記1組の解釈ルールを決定する手段と、ここにおいて、前記1組の解釈ルールは、前記制御要素に依存する、
    前記1組の解釈ルールにしたがって、前記DCIメッセージ内の前記1組のパラメータを解釈する手段と
    を具備するワイヤレス通信装置。
  12. 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含む請求項11に記載のワイヤレス通信装置。
  13. その上にプログラムコードを記録させている一時的コンピュータ読取可能記憶媒体であって、
    前記プログラムコードは、
    コンピュータに、基地局からダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを受信させるためのプログラムコードと、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中のランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記コンピュータに解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記コンピュータに、前記DCIメッセージから制御要素を読み取らせるためのプログラムコードと、ここにおいて、前記制御要素は、前記ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、1つの送信スキームと、選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組の解釈ルールとを示す、
    前記コンピュータに、前記制御要素によって示される前記送信スキームに基づいて、アップリンク送信スキームを設定させるためのプログラムコードと、
    前記コンピュータに、前記制御要素によって示される前記1組の解釈ルールを決定させるためのプログラムコードと、ここにおいて、前記1組の解釈ルールは、前記制御要素に依存する、
    前記コンピュータに、前記1組の解釈ルールにしたがって、前記DCIメッセージ内の前記1組のパラメータを解釈させるためのプログラムコードと
    を含む、一時的コンピュータ読取可能記憶媒体。
  14. 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含む請求項13に記載の一時的コンピュータ読取可能記憶媒体。
  15. ワイヤレス通信のために構成されている装置において、
    前記装置は、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されているメモリとを具備し、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    基地局からダウンリンク制御情報(DCI)メッセージを受信し、ここにおいて、前記DCIメッセージは、前記DCIメッセージ中のランクインジケータの値に基づいて、前記DCIメッセージ中のプリコーディング行列インジケータを異なるように、前記装置に解釈させるように発生させられ、前記プリコーディング行列インジケータは、前記ランクインジケータとは独立して定義されるフィールドである、
    前記DCIメッセージから制御要素を読み取り、ここにおいて、前記制御要素は、前記ランクインジケータであり、前記制御要素は、少なくとも、1つの送信スキームと、選択された送信スキームに関連付けられている1組のパラメータを解釈するための1組の解釈ルールとを示す、
    前記制御要素によって示される前記送信スキームに基づいて、アップリンク送信スキームを設定し、
    前記制御要素によって示される前記1組の解釈ルールを決定し、前記1組の解釈ルールは、前記制御要素に依存する、
    前記1組の解釈ルールにしたがって、前記DCIメッセージ内の前記1組のパラメータを解釈する
    ように構成されている装置。
  16. 前記アップリンク送信スキームは、閉ループビームフォーミング送信と、開ループビームフォーミング送信と、開ループ空間多重化送信のうちの1つを含む請求項15に記載の装置。
JP2016193811A 2010-08-24 2016-09-30 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード Active JP6328717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37663910P 2010-08-24 2010-08-24
US61/376,639 2010-08-24
US13/214,024 2011-08-19
US13/214,024 US9014287B2 (en) 2010-08-24 2011-08-19 Open loop MIMO mode for LTE-A uplink

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002298A Division JP6073384B2 (ja) 2010-08-24 2015-01-08 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017050873A JP2017050873A (ja) 2017-03-09
JP6328717B2 true JP6328717B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=44583454

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526064A Active JP5714709B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-22 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード
JP2015002298A Active JP6073384B2 (ja) 2010-08-24 2015-01-08 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード
JP2016193811A Active JP6328717B2 (ja) 2010-08-24 2016-09-30 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526064A Active JP5714709B2 (ja) 2010-08-24 2011-08-22 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード
JP2015002298A Active JP6073384B2 (ja) 2010-08-24 2015-01-08 Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9014287B2 (ja)
EP (1) EP2609717B1 (ja)
JP (3) JP5714709B2 (ja)
KR (1) KR101503375B1 (ja)
CN (2) CN103201991B (ja)
WO (1) WO2012027264A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9014287B2 (en) 2010-08-24 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Open loop MIMO mode for LTE-A uplink
JP5623248B2 (ja) 2010-09-10 2014-11-12 パナソニックインテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、送信装置、受信方法および受信装置
US8948305B2 (en) 2010-11-16 2015-02-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission apparatus, reception method and reception apparatus
JP5546681B2 (ja) 2011-04-19 2014-07-09 パナソニック株式会社 プリコーディング方法、プリコーディング装置
WO2013013392A1 (zh) * 2011-07-27 2013-01-31 富士通株式会社 一种控制信令的传输方法和装置
EP2642812B1 (en) * 2012-03-19 2016-12-28 Alcatel Lucent Control signalling
JP6407897B2 (ja) * 2013-02-24 2018-10-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて3次元ビームフォーミングのためのチャネル状態情報を報告する方法およびそのための装置
CN103546247A (zh) * 2013-09-28 2014-01-29 河北工业大学 用于td-lte-a中继系统的八天线双码本设计方法
US9866295B2 (en) * 2014-07-24 2018-01-09 Lg Electronics Inc. Method for transmitting signal using terminal mobility-based precoder cycle technique, and apparatus therefor
WO2017028019A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple antenna transmit schemes for new pucch format in feca
EP3384717A4 (en) * 2015-12-04 2018-12-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods in a communication devices for facilitating communication of downlink control information.
CN107181562A (zh) 2016-03-11 2017-09-19 电信科学技术研究院 一种csi反馈方法、预编码及装置
US10341959B2 (en) * 2016-04-28 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Uplink transmit power control after beam change
KR20190050764A (ko) 2016-08-10 2019-05-13 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 업링크(ul) 채널 상호성을 위한 방법, 장치, 시스템 및 절차
CN110168952B (zh) * 2017-01-10 2023-04-11 瑞典爱立信有限公司 用于波束成形训练的自适应参数集
CN109525361B (zh) * 2017-09-20 2020-11-06 中国移动通信有限公司研究院 控制信息的传输方法、接收方法、基站及终端
US10772024B2 (en) 2018-01-12 2020-09-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive multiple antenna transmission scheme for uplink data transmission in wireless communication systems
KR102594785B1 (ko) * 2018-08-07 2023-10-26 퀄컴 인코포레이티드 비선형 프리코딩을 위한 적응적 모듈로 베이스 선택
US10887046B2 (en) 2018-11-02 2021-01-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Performance based on inferred user equipment device speed for advanced networks
CN110380995B (zh) * 2019-07-12 2021-07-02 电子科技大学 具有透镜天线阵的mimo系统的稀疏信道估计方法
CN112702298B (zh) * 2020-12-23 2022-03-08 哈尔滨工业大学 一种扩展混合载波预编码的ofdm信号传输方法
US11894894B2 (en) * 2021-01-15 2024-02-06 Qualcomm Incorporated Network-indicated precoder sequence for uplink transmissions

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20055483A0 (fi) * 2005-09-08 2005-09-08 Nokia Corp Datasiirtojärjestelmä langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
EP2044711A4 (en) * 2006-07-06 2013-01-23 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR CORRECTING ERRORS IN A COMMUNICATION SYSTEM WITH MULTIPLE AUXILIARY CARRIERS USING SEVERAL ANTENNAS
US8780771B2 (en) 2007-02-06 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Cyclic delay diversity and precoding for wireless communication
US7995671B2 (en) * 2007-02-09 2011-08-09 Qualcomm Incorporated Multiple-input multiple-output (MIMO) transmission with rank-dependent precoding
US8325852B2 (en) 2007-06-08 2012-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd. CDD precoding for open loop SU MIMO
US8379749B2 (en) * 2007-06-19 2013-02-19 Ntt Docomo, Inc. Transmitter and transmission method
DK2232726T3 (en) * 2008-01-14 2017-04-03 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Open loop pre-cycling by MIMO communication
US8811353B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
US8295868B2 (en) 2008-06-09 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Downlink control information format for multiple codeword transmission
US9083399B2 (en) 2008-06-18 2015-07-14 Centre Of Excellence In Wireless Technology Precoding for single transmission streams in multiple antenna systems
CN101911296B (zh) * 2008-06-18 2012-08-22 佳能安内华股份有限公司 相变存储元件、相变存储单元、真空处理设备及相变存储元件的制造方法
WO2010003183A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Multiple-input multiple-output ofdm systems
KR20100019948A (ko) * 2008-08-11 2010-02-19 엘지전자 주식회사 공간 다중화 기법을 이용한 데이터 전송방법
EP2374317B1 (en) 2008-12-08 2017-01-25 Wireless Future Technologies Inc. Uplink control signalling in a cellular telecommunication system
KR101707680B1 (ko) * 2008-12-21 2017-02-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 정보 전송 장치 및 방법
KR101673497B1 (ko) 2009-01-05 2016-11-07 마벨 월드 트레이드 리미티드 Mimo 통신 시스템을 위한 프리코딩 코드북들
US9520933B2 (en) * 2009-01-12 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling multiple transmission modes based on multiple search spaces
US9071310B2 (en) * 2009-01-12 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling multiple transmission modes in a wireless communication system
US8687731B2 (en) 2009-02-02 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Uplink open-loop spatial multiplexing in wireless communications
KR101635883B1 (ko) * 2009-02-03 2016-07-20 엘지전자 주식회사 하향링크 참조 신호 송수신 기법
KR20110009025A (ko) 2009-07-20 2011-01-27 엘지전자 주식회사 상향링크 제어정보 전송 방법 및 장치
CN101692665B (zh) * 2009-09-28 2012-07-18 中兴通讯股份有限公司 正交频分复用-多输入多输出系统的解调方法及解调器
KR20110049595A (ko) * 2009-11-05 2011-05-12 주식회사 팬택 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송신 및 수신하는 방법 및 장치
WO2011087275A2 (ko) * 2010-01-12 2011-07-21 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 코드북 구성 및 하향링크 신호 전송 방법 및 장치
US9014287B2 (en) 2010-08-24 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Open loop MIMO mode for LTE-A uplink

Also Published As

Publication number Publication date
JP6073384B2 (ja) 2017-02-01
CN104967496B (zh) 2019-04-02
EP2609717B1 (en) 2015-07-29
KR20130063007A (ko) 2013-06-13
WO2012027264A3 (en) 2012-04-19
US9735932B2 (en) 2017-08-15
JP2017050873A (ja) 2017-03-09
CN104967496A (zh) 2015-10-07
JP2015109678A (ja) 2015-06-11
KR101503375B1 (ko) 2015-03-24
EP2609717A2 (en) 2013-07-03
JP2013536654A (ja) 2013-09-19
JP5714709B2 (ja) 2015-05-07
US9014287B2 (en) 2015-04-21
WO2012027264A2 (en) 2012-03-01
CN103201991B (zh) 2016-05-18
US20150195065A1 (en) 2015-07-09
US20120051453A1 (en) 2012-03-01
CN103201991A (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328717B2 (ja) Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード
JP6067646B2 (ja) Ue−rsベースの開ループビームフォーミングによるcddのようなスキームを使用する方法および装置
JP5635096B2 (ja) シングルユーザ多入力多出力(su−mimo)とマルチユーザmimo(mu−mimo)とをサポートするための方法および装置
JP5976877B2 (ja) 動的アップリンク電力制御
JP5739063B2 (ja) フレキシブルキャリア構成を有するキャリアアグリゲーションのためのチャネル状態情報フィードバック
JP5341208B2 (ja) ワイヤレス通信ネットワークにおける協調マルチポイント(CoMP)送信をサポートするための準静的リソース割当
JP5980976B2 (ja) チャネル品質インジケーション(cqi)をコンピュートし報告するための方法および装置
JP5497187B2 (ja) クロスキャリア割り当てのためのキャリアインジケータフィールド
JP2010537516A (ja) ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング
JP2012501597A (ja) 無線通信のための制御情報及びデータの多重化
CN108604968B (zh) 下行链路公共突发信道化
US20140307646A1 (en) Enhanced antenna management for uplink operation under carrier aggregation in lte

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250