JP2010537516A - ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング Download PDF

Info

Publication number
JP2010537516A
JP2010537516A JP2010521218A JP2010521218A JP2010537516A JP 2010537516 A JP2010537516 A JP 2010537516A JP 2010521218 A JP2010521218 A JP 2010521218A JP 2010521218 A JP2010521218 A JP 2010521218A JP 2010537516 A JP2010537516 A JP 2010537516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
beamformed
traffic data
precoding matrix
resource block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010521218A
Other languages
English (en)
Inventor
サーカー、サンディプ
キム、ビュン−ホン
マラディ、ダーガ・プラサド
モントジョ、ジュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010537516A publication Critical patent/JP2010537516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/043Power distribution using best eigenmode, e.g. beam forming or beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を送る技術を記述する。1つの設計において、送信機(例えば、ノードBまたはUE)は、プリコーディング行列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、M個のレイヤ上でトラフィックデータを送ってもよく、Mは1であるか、または1より大きくてもよい。送信機は、トラフィックデータに対して使用されたのと同じプリコーディング行列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、M個までのレイヤ上で制御情報を送ってもよい。送信機は、第1の物理チャネル上で、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ってもよく、第2の物理チャネル上で、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい。送信機は、時分割多重化(TDM)または周波数分割多重化(FDM)を使用して、ビームフォーミングされたトラフィックデータと、ビームフォーミングされた制御情報とを多重化してもよい。

Description

優先権の主張
本出願は、2007年8月15日に出願され、この出願の譲受人に譲渡され、参照によりここに組み込まれている、““LTEにおけるTDDのためのビームフォーミング”と題する、米国仮出願シリアル番号第60/956,106号に対する優先権を主張する。
分野
本開示は一般に、通信に関し、より詳細には、ワイヤレス通信システムにおいて制御情報を送る技術に関する。
背景
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのような、さまざまな通信のコンテンツを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスシステムは、利用可能なシステムリソースを共有することによって複数のユーザをサポートできる多元接続システムであってもよい。そのような多元接続システムの例は、コード分割多元接続(CDMA)システムと、時分割多元接続(TDMA)システムと、周波数分割多元接続(FDMA)システムと、直交FDMA(OFDMA)システムと、単一搬送波FDMA(SC−FDMA)システムとを含む。
ワイヤレス通信システムにおいて、ノードBは、ダウンリンク上でトラフィックデータおよび/または制御情報をユーザ機器(UE)に送ってもよい。ダウンリンク上で送られる制御情報は、UEに対して、ダウンリンク割当て、アップリンク割当て、および/または他の情報を伝達してもよい。UEもまた、アップリンク上でトラフィックデータおよび/または制御情報をノードBに送ってもよい。アップリンク上で送られる制御情報は、チャネル品質インジケータ(CQI)情報、ダウンリンク上で送られるトラフィックデータに対する肯定応答(ACK)情報、および/または他の情報を伝達してもよい。各リンク上で送られる制御情報は、有用であるが、オーバーヘッドを示す。良好なパフォーマンスを達成するために、制御情報を効率的に、かつ、確実に送ることが望まれる。
概要
ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を送る技術をここで記述する。1つの観点において、送信機(例えば、ノードBまたはUE)は、カバレッジを改善し、および/または他の利益を取得するために、ビームフォーミングによりトラフィックデータを送ってもよく、ビームフォーミングにより制御情報を送ってもよい。1つの設計において、送信機は、プリコーディング行列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、トラフィックデータを送ってもよい。トラフィックデータは、M個のレイヤ上で送ってもよく、ここでMは1であるか、または1より大きくてもよい。送信機はまた、トラフィックデータに対して使用されるのと同じプリコーディング行列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、M個までのレイヤ上で制御情報を送ってもよい。送信機は、第1の物理チャネル(例えば、共有データチャネル)上で、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ってもよく、第2の物理チャネル(例えば、共有制御チャネル)上で、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい。送信機は、時分割多重化(TDM)または周波数分割多重化(FDM)を使用して、ビームフォーミングされたトラフィックデータと、ビームフォーミングされた制御情報とを多重化してもよい。
本開示のさまざまな観点および特徴を、以下でさらに詳細に記述する。
図1は、ワイヤレス通信システムを示す。 図2は、ダウンリンクおよびアップリンク上での例示的な送信を示す。 図3は、例示的な送信構造を示す。 図4は、ビームフォーミングされた制御情報と、ビームフォーミングされていない制御情報との時分割多重化を有する制御チャネル構造を示す。 図5は、ビームフォーミングされた制御情報と、ビームフォーミングされていない制御情報との周波数分割多重化を有する制御チャネル構造を示す。 図6は、トラフィックデータおよび制御情報を送るプロセスを示す。 図7は、トラフィックデータおよび制御情報を送る装置を示す。 図8は、トラフィックデータおよび制御情報を受信するプロセスを示す。 図9は、トラフィックデータおよび制御情報を受信する装置を示す。 図10は、ノードBおよびUEのブロック図を示す。
詳細な説明
ここで記述する技術は、CDMAや、TDMAや、FDMAや、OFDMAや、SC−FDMAや、他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムに対して使用してもよい。用語“システム”および“ネットワーク”は、区別なく使用されることが多い。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000などのような無線技術を実現してもよい。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)と、CDMAの他の変形体とを含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856の標準規格をカバーする。TDMAシステムは、移動体通信用グローバルシステム(GSM)のような無線技術を実現してもよい。OFDMAシステムは、進化型UTRA(E−UTRA)や、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)や、IEEE802.11(Wi−Fi)や、IEEE802.16(WiMAX)や、IEEE802.20や、フラッシュ−OFDM(登録商標)などのような無線技術を実現してもよい。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSの、これから出てくるリリースであり、ダウンリンク上でOFDMAを用い、アップリンク上でSC−FDMAを用いる。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト”(3GPP)と名付けられた組織からの文書で説明されている。cdma2000およびUMBは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト2”(3GPP2)と名付けられた組織からの文書で説明されている。明瞭にするために、技術のいくつかの観点を、LTEに対して以下で記述し、LTEの用語は、以下の記述の多くにおいて使用される。
図1は、ワイヤレス通信システム100を示す。ワイヤレス通信システム100は、LTEシステムであってもよい。システム100は、多数のノードB110と、他のネットワークエンティティとを含んでいてもよい。ノードBは、UEと通信する固定局であってもよく、進化型ノードB(eNB)、基地局、アクセスポイントなどと呼ばれることがある。各ノードB110は、特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供する。システムの能力を向上させるために、ノードBの全カバレッジエリアを、複数(例えば、3つ)のより小さいエリアに分割してもよい。それぞれのより小さいエリアは、それぞれのノードBサブシステムによってサーブされてもよい。3GPPにおいて、用語“セル”は、ノードBの最も小さいカバレッジエリアおよび/または、このカバレッジエリアをサーブするノードBサブシステムを指すことがある。3GPP2において、用語“セクタ”は、基地局の最も小さいカバレッジエリアおよび/または、このカバレッジエリアをサーブする基地局サブシステムを指すことがある。明瞭にするために、以下の記述では、3GPPのセルに関する概念を使用する。
UE120は、システム全体にわたって分散されていてもよく、各UEは、固定されたものであってもよく、または移動するものであってもよい。UEはまた、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることがある。UEは、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機などであってもよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを通してノードBと通信してもよい。ダウンリンク(すなわちフォワードリンク)は、ノードBからUEへの通信リンクを指し、アップリンク(すなわちリバースリンク)は、UEからノードBへの通信リンクを指す。
システムは、ダウンリンクに対する1組の物理チャネルと、アップリンクに対する別の組の物理チャネルとをサポートしてもよい。各物理チャネルは、トラフィックデータ、制御情報などを搬送してもよい。表1は、LTEにおいて、ダウンリンクおよびアップリンクに対して使用されるいくつかの物理チャネルをリスト表示する。一般に、システムは、各リンクに対して、トラフィックデータおよび制御情報に対する、任意の組の物理チャネルをサポートしてもよい。
Figure 2010537516
図2は、ノードBによる例示的なダウンリンク送信と、UEによる例示的なアップリンク送信とを示す。送信タイムラインは、サブフレームの単位に分割してもよい。各サブフレームは、予め定められている時間期間を、例えば、1ミリ秒(ms)を有していてもよい。UEは、ノードBに対して、ダウンリンクチャネル品質を定期的に推定してもよく、CQIチャネル上でCQI情報をノードBに送ってもよい。ノードBは、CQI情報および/または他の情報を使用して、ダウンリンクデータ送信に対するUEを選択し、UEに対する1つ以上の変調およびコーディングスキーム(MCS)を選択してもよい。ノードBは、選択したMCSにしたがってトラフィックデータを処理してもよく、PDSCH上でトラフィックデータをUEに送ってもよい。ノードBはまた、PDCCH上で制御情報(例えば、スケジューリング割当て)をUEに送ってもよい。UEはPDCCHを処理して、スケジューリング割当てを受信してもよい。UEは、スケジューリング割当てにしたがってPDSCHを処理して、UEに送られたトラフィックデータを回復してもよい。UEは、トラフィックデータに対するデコーディングの結果に基づいて、ACK情報を発生させてもよく、ACKチャネル上でACK情報を送ってもよい。ACKおよびCQIチャネルは、PUCCHの一部であってもよい。ノードBは、否定応答(NAK)がUEから受信される場合、トラフィックデータを再送してもよく、ACKが受信される場合、新しいトラフィックデータを送ってもよい。
一般に、ノードBは、ダウンリンク上でトラフィックデータおよび/または制御情報をUEに送ってもよい。UEはまた、アップリンク上でトラフィックデータおよび/または制御情報をノードBに送ってもよい。ここで記述する技術を使用して、ダウンリンクまたはアップリンク上で制御情報を送ってもよい。明瞭にするために、以下の記述の多くは、ダウンリンク上で制御情報を送ることに対するものである。
ノードBは、データの送信および受信に対して使用してもよい、複数(T本)のアンテナを備えていてもよい。ノードBは、複数入力単一出力(MISO)送信を、単一のアンテナを備えているUEに送ってもよい。ノードBは、複数入力複数出力(MIMO)送信を、複数のアンテナを備えているUEに送ってもよい。ノードBは、パフォーマンスを向上させるために、ビームフォーミングによりMISOおよび/またはMIMO送信を送ってもよい。ノードBは、次のようにトラフィックデータに対してビームフォーミングを実行してもよい。
Figure 2010537516
ここで、d(k)は、副搬送波k上で送るデータシンボルのM×1ベクトルであり、Wは、T×Mプリコーディング行列であり、x(k)は、副搬送波kに対する出力シンボルのT×1ベクトルである。
ノードBは、M個のレイヤ上でM個のデータシンボルストリームを、R本のアンテナを備えているUEに送ってもよく、ここで、一般にR≧1、かつ、1≦M≦min{T、R}である。ノードBはビームフォーミングを実行して、UEに対する、より高いスループットおよび/またはより良いカバレッジを達成してもよい。UE(または、ことによるとノードB)は、ランク選択を実行して、送るためのデータシンボルストリームの数(M)を決定し、ビームフォーミングに対して使用する特定のプリコーディング行列を選択してもよい。ノードBからUEへのワイヤレスチャネルの推定(i)と、UEにおいて観測されるノイズおよび干渉の推定(ii)とに基づいて、ランク選択を実行してもよい。プリコーディング行列Wは、同時に送信すべきM個のデータシンボルストリームに対するM個の列を含んでいてもよい。M=1である場合、プリコーディング行列は1つの列を含み、プリコーディングベクトルと呼ばれることがある。UEはまた、選択されたプリコーディング行列、チャネル推定、ノイズおよび干渉推定に基づいて、M個のレイヤの受信信号品質を示すCQI情報を決定してもよい。UEは、選択したプリコーディング行列だけでなく、M個のレイヤに対するCQI情報も、ノードBに送ってもよい。ノードBは、CQI情報に基づいて、M個のデータシンボルストリームを処理してもよく(例えば、エンコードおよび変調してもよい)、選択されたプリコーディング行列に基づいて、M個のデータシンボルストリームに対してビームフォーミングを実行してもよい。
ビームフォーミングは、2008年8月11日に出願され、“ワイヤレス通信システムのための固有ビームフォーミング”と題する、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願シリアル番号第12/189,483中で記述しているように実行してもよい。データシンボルストリームの数およびプリコーディング行列を選択するためのランク選択は、2006年6月9日に出願され、“MIMOシステムに対するロバストランク予測”と題する、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願シリアル番号第11/449,893中で記述しているように実行してもよい。
図2中で示すように、ノードBは、PDCCH上で制御情報をUEに送ってもよく、PDSCH上でトラフィックデータをUEに送ってもよい。ノードBは、PDSCH上で送られるトラフィックデータに対してビームフォーミングを実行してもよい。制御情報をUEによって確実に受信できるように、制御情報を送ることが望まれる。ノードBは、制御情報に対して、より強力な変調およびコーディングスキームを使用してもよく、および/または、信頼性を向上させるために、制御情報を1以上の回数繰り返してもよい。しかしながら、より多くの無線リソースを使用して、より強力な変調およびコーディングスキームならびに/あるいは繰り返しにより、制御情報を送ってもよい。
1つの観点において、ノードBは、トラフィックデータと同じまたは類似の方法で、ビームフォーミングにより制御情報を送ってもよい。プリコーディング行列Wを選択して、トラフィックデータに対して良好なパフォーマンスを提供してもよい。同じプリコーディング行列Wを、制御情報のビームフォーミングに対して使用してもよい。ビームフォーミングは、制御情報に対するカバレッジを向上させ、および/または、他の利益を提供する。
1つの設計において、ノードBは、送られているデータシンボルストリームの数にかかわらず、制御情報の1つのシンボルストリーム(または1つの制御シンボルストリーム)を送ってもよい。ノードBは、トラフィックデータに対して使用されるプリコーディング行列Wの1つの列を使用して、この1つの制御シンボルストリームを送ってもよい。ノードBは、次のように、この制御シンボルストリームに対してビームフォーミングを実行してもよい。
Figure 2010537516
ここで、c(k)は、副搬送波k上で送られる制御シンボルであり、wは、制御情報に対するT×1プリコーディングベクトルであり、y(k)は、副搬送波kに対する出力シンボルのT×1ベクトルである。
プリコーディングベクトルwは、トラフィックデータに対して使用されるプリコーディング行列Wの1つの列であってもよい。例えば、プリコーディングベクトルwは、トラフィックデータに対して使用されるM個のレイヤの中で最良のレイヤに対するWの列であってもよい。最良のレイヤは、M個のレイヤに対するCQI情報によって識別してもよい。
別の設計において、ノードBは、M個の制御シンボルストリームを送ってもよく、M個の制御シンボルストリームは、データシンボルストリームの数に整合する。ノードBは、プリコーディング行列WのすべてのM個の列を使用して、M個の制御シンボルストリームを送ってもよい。ノードBは、次のように、M個の制御シンボルストリームに対してビームフォーミングを実行してもよい。
Figure 2010537516
ここで、c(k)は、副搬送波k上で送る制御シンボルのM×1ベクトルである。
一般に、ノードBは、トラフィックデータに対して使用されるプリコーディング行列Wの任意の数の列を使用して、ビームフォーミングにより、任意の数の制御シンボルストリームを送ってもよい。制御情報は、トラフィックデータよりも、より高い信頼性の要求を有していてもよい。ノードBは、より強力な変調およびコーディングスキーム、より高い送信電力などを使用して、制御情報に対する所望の信頼性を取得してもよい。
別の観点において、制御情報に対するビームフォーミングは、さまざまな要因に基づいて選択的に実行してもよい。1つの設計において、ビームフォーミングをトラフィックデータに対して実行するとき、ビームフォーミングを制御情報に実行してもよい。別の設計において、ビームフォーミングをいくつかのタイプのトラフィックデータに対して実行し、他のタイプのトラフィックデータに対して実行しなくてもよい。さらに別の設計において、本機能をサポートしているUEに対する制御情報に対してビームフォーミングを実行し、本機能をサポートしていないUEに対する制御情報に対してビームフォーミングを実行しなくてもよい。例えば、LTE規格のより新しいバージョンは、制御情報に対するビームフォーミングをサポートしてもよく、LTE規格のオリジナルのバージョンをサポートしている従来のUEに対しては、ビームフォーミングを回避してもよい。制御情報に対するビームフォーミングはまた、他の要因に基づいて、選択的に実行してもよい。
さらに別の観点において、制御情報に対するビームフォーミングおよび非ビームフォーミングの両方をサポートするために、PDCCHのような制御チャネルを分割してもよい。制御チャネルをさまざまな方法で分割して、ビームフォーミングされるセクションと、ビームフォーミングされないセクションとを取得してもよい。ビームフォーミングされるセクションにおいて、制御情報をビームフォーミングにより送ってもよく、ビームフォーミングされないセクションにおいて、ビームフォーミングすることなく、制御情報を送ってもよい。所定のUEに対する制御情報は、上述の要因のいくつか次第で、ビームフォーミングされるセクションまたはビームフォーミングされないセクションのいずれかにおいて送ってもよい。制御チャネルの分割は、制御情報を送るのに利用可能なリソースのタイプに依存してもよい。
LTEは、ダウンリンク上で直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、アップリンク上で単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、システムの帯域幅を複数(K個)の直交する副搬送波に分割し、副搬送波はまた、トーン、ビンなどと一般に呼ばれている。各副搬送波は、データにより変調してもよい。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域において送られ、SC−FDMでは時間領域において送られる。隣接する副搬送波の間隔は、固定されていてもよく、副搬送波の総数(k)は、システムの帯域幅に依存してもよい。例えば、Kは、それぞれ、1.25、2.5、5、10または20MHzのシステム帯域幅に対して、128、256、512、1024または2048に等しくてもよい。
図3は、ダウンリンクまたはアップリンクに対して使用してもよい、送信構造300の設計を示す。送信タイムラインは、サブフレームの単位に分割してもよい。各サブフレームは、2つのスロット−第1/左スロットおよび第2/右スロットに分割されていてもよい。各スロットは、固定の、または設定可能な数のシンボル期間を、例えば、拡張サイクリックプレフィックスに対して6個のシンボル期間を、または、ノーマルサイクリックプレフィックスに対して7個のシンボル期間を含んでいてもよい。
K個の総副搬送波は、リソースブロックにグループ分けしてもよい。各リソースブロックは、1つのスロット中にN個の副搬送波(例えば、N=12の副搬送波)を含んでいてもよい。利用可能なリソースブロックは、トラフィックデータおよび制御情報の送信に対して、UEに割り当てられていてもよい。
図4は、制御情報に対する、ビームフォーミングされるセクションおよびビームフォーミングされないセクションの時分割多重化(TDM)を有する、制御チャネル構造400の設計を示す。LTEにおけるノーマルサイクリックプリフィックスに対して、左スロットは、0ないし6の7個のシンボル期間を含み、右スロットは、7ないし13の7個のシンボル期間を含む。図4は、4個のリソースブロックを含み、各リソースブロックは、7個のシンボル期間中に12個の副搬送波を含んでいる。2つの上部のリソースブロックは、副搬送波k0ないしk11を含み、2つの下部のリソースブロックは、副搬送波k12ないしk23を含む。各リソースブロックは、84個のリソース要素を含む。各リソース要素は、1つのシンボル期間中の1つの副搬送波に対応し、1つの変調シンボルを送るために使用してもよい。
左スロットのシンボル期間0、1および4における、ならびに、右スロットのシンボル期間7、8および11におけるいくつかのリソース要素を使用して、パイロットシンボルを送ってもよい。図4は、ノードBが4つのアンテナ上で送信するケースを示す。アンテナ0、1、2および3に対するパイロットシンボルは、それぞれ、“Ant0”、“Ant1”、“Ant2”および“Ant3”としてラベル表示されている。図4中で示すように、パイロットシンボルは、各スロットの第1および第5のシンボル期間においてアンテナ0および1から送られ、各スロットの第2のシンボル期間においてアンテナ2および3から送られる。各アンテナに対して、パイロットシンボルは、6個の副搬送波だけ離れて間隔があいている副搬送波上で送られる。パイロットシンボルが送られる各シンボル期間において、奇数番号のアンテナに対するパイロットシンボルは、偶数番号のアンテナに対するパイロットシンボルとインターレースされる。
左スロットのシンボル期間0におけるいくつかのリソース要素を使用して、パーティション情報を伝達する物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)を送ってもよい。パーティション情報は、PDSCHに対する第1のセグメントおよびPDCCHに対する第2のセグメントへの、リソースブロックの分割を伝達してもよい。1つの設計において、パーティション情報は、1、2、または3個のOFDMシンボルがPDCCHに対して使用されるかどうかを伝達してもよい。パーティション情報はまた、ビームフォーミングされるセクションおよびビームフォーミングされないセクションへの、PDCCHに対する第2のセグメントの分割を伝達してもよい。
図4中で示す例において、PDCCHは、左スロットの最初の3つの期間0、1および2を占有し、PDSCHは、左および右スロットの残りの11個のシンボル期間3ないし13を占有する。図4中で示すTDM設計において、PDCCHのビームフォーミングされないセクションは、左スロットの最初の2つのシンボル期間0および1を占有し、PDCCHのビームフォーミングされるセクションは、左スロットの第3のシンボル期間2を占有する。一般に、TDM設計に対して、ビームフォーミングされる、およびビームフォーミングされないセクションは、異なるシンボル期間をカバーしてもよく、各セクションは、任意の数のシンボル期間をカバーしてもよい。
図5は、制御情報に対する、ビームフォーミングされるセクションおよびビームフォーミングされないセクションの周波数分割多重化(FDM)を有する、制御チャネル構造500の設計を示す。パイロットシンボルおよびパーティション情報に対して使用されるリソース要素が、図5中で示され、図4に対して上述されている。図5中で示す例において、PDCCHは、左スロットの最初の3つのシンボル期間0、1および2を占有し、PDSCHは、左および右スロットの残りの11個のシンボル期間3ないし13を占有する。図5中で示すFDM設計において、PDCCHのビームフォーミングされないセクションは、15個の副搬送波k0ないしk6、k8、k9、k11、k12、k13、k15、k18およびk19をカバーする。PDCCHのビームフォーミングされるセクションは、9個の副搬送波k7、k10、k14、k16、k17および、k20ないしk23をカバーする。一般に、FDM設計に対して、ビームフォーミングされる、およびビームフォーミングされないセクションは、異なる副搬送波をカバーし、各セクションは、任意の数の副搬送波をカバーしてもよい。
別の設計において、PUCCHに対するリソース要素をストリップに分割してもよい。各ストリップは、特定の数のシンボル期間(例えば、3つのシンボル期間)において特定の数の副搬送波(例えば、4つの副搬送波)をカバーしてもよい。各ストリップをビームフォーミングおよび非ビームフォーミングに対して使用してもよい。
一般に、何らかの多重化スキームを使用して、ビームフォーミングされる、およびビームフォーミングされないセクションに、制御チャネルを分割してもよい。例えば、制御チャネルに対するリソース要素のそれぞれは、ビームフォーミングされる、およびビームフォーミングされないセクションに割り振られてもよい。ビームフォーミングされる、およびビームフォーミングされないセクションへの、制御チャネルのより複雑な分割は、より多くのパーティション情報により伝達されてもよい。
同じリソースブロックにおいて、ビームフォーミングを有する、およびビームフォーミングを有さない制御情報を送る、いくつかの例示的な設計を上述した。別の設計において、各リソースブロックを使用して、ビームフォーミングを有するか、またはビームフォーミングを有さないかのいずれかで、制御情報を送ってもよい。この設計は、リソースブロックレベルで、ビームフォーミングされた、およびビームフォーミングされていない制御情報の多重化を実行する。ビームフォーミングされた、およびビームフォーミングされていない制御情報の多重化はまた、他の方法で実行してもよい。
ノードBは、(共通パイロットとも呼ばれる)セル固有基準信号および/または(専用パイロットとも呼ばれる)UE固有基準信号をダウンリンク上で送ってもよい。基準信号は、送信機および受信機の両方によってアプリオリに知られている信号である。基準信号はまた、パイロット、プリアンブル、トレーニング信号などと呼ばれることもある。ノードBは、図4および図5中の“Ant0”ないし“Ant3”とラベル表示されたリソース要素において、および/または他のリソース要素において、基準信号を送ってもよい。ノードBは、例えば、各スロットの1つのシンボル期間において、ビームフォーミングを有さず、全システム帯域幅にわたって、セル固有基準信号を定期的に送ってもよい。UEは、チャネル推定、チャネル品質推定、信号強度測定などに対して、セル固有基準信号を使用してもよい。ノードBは、リソースブロックにおいてトラフィックデータをUEに送ってもよく、リソースブロックにおいて、UE固有基準信号を送ってもよい。ノードBは、ビームフォーミングとともに、またはビームフォーミングを有さず、UE固有基準信号を送ってもよい。UEは、トラフィックデータの復調に対して、UE固有基準信号を使用してもよい。
システムは、周波数分割複信(FDD)または時分割複信(TDD)を利用してもよい。FDDに対して、ダウンリンクおよびアップリンクには、異なる周波数チャネルが割り振られてもよく、ダウンリンクに対するチャネル応答は、アップリンクに対するチャネル応答と相関付けられていなくてもよい。TDDに対して、ダウンリンクおよびアップリンクは、同じ周波数チャネルを共有してもよく、ダウンリンクチャネル応答は、アップリンクチャネル応答と相関付けられてもよい。
ビームフォーミングに対して使用されるプリコーディング行列は、さまざまな方法で決定してもよい。FDDに対して、UEは、ノードBによって送られるセル固有基準信号に基づいて、ダウンリンクチャネル応答ならびに、ダウンリンクノイズおよび干渉を推定してもよい。ダウンリンクチャネル推定ならびに、ダウンリンクノイズおよび干渉推定に基づいて、UEは、ランク選択を実行し、ダウンリンク上で送るデータシンボルストリームの数(M)と、使用する特定のプリコーディング行列とを決定してもよい。UEは、選択したプリコーディング行列およびランクMを示すプリコーディング行列インジケータ(PMI)情報を発生させてもよい。UEはまた、M個のデータシンボルストリームのそれぞれに対して受信信号品質を示すCQI情報を発生させてもよい。UEは、PMIおよびCQI情報をノードBに送ってもよい。ノードBは、報告されたCQI情報に基づいて、M個のデータシンボルストリームをエンコードおよび変調してもよく、報告されたPMI情報に基づいて、M個のデータシンボルストリームに対してビームフォーミングを実行してもよい。
TDDに対して、UEは、FDDに対するのと同じ方法でPMIおよびCQI情報を発生させてもよい。代わりに、UEは、アップリンク上でサウンディング基準信号を送ってもよく、また、CQI情報を送ってもよい。ノードBは、UEによって送られたサウンディング基準信号に基づいて、アップリンクチャネル応答ならびに、アップリンクノイズおよび干渉を推定してもよい。ノードBは、TDDでのチャネル相互依存を仮定することによって、ダウンリンクチャネル推定として、アップリンクチャネル推定の較正されたバージョンを使用してもよい。ノードBはまた、ノードBによって取得されたアップリンクノイズおよび干渉推定、ならびに/あるいはUEから受信したCQI情報に基づいて、ダウンリンクノイズおよび干渉を推定してもよい。ダウンリンクチャネル推定ならびに、ダウンリンクノイズおよび干渉推定に基づいて、ノードBは、ランク選択を実行し、ダウンリンク上で送るデータシンボルストリームの数(M)と、使用する特定のプリコーディング行列とを決定してもよい。ノードBは、選択したプリコーディング行列、ダウンリンクチャネル推定、ダウンリンクノイズおよび干渉推定に基づいて、各データシンボルストリームに対して変調およびコーディングスキームを決定してもよい。ノードBは、選択した変調およびコーディングスキームに基づいて、M個のデータシンボルストリームをエンコードおよび変調してもよく、選択したプリコーディング行列に基づいて、M個のデータシンボルストリームに対してビームフォーミングを実行してもよい。
FDDおよびTDDの両方に対して、ノードBは、UEに対するトラフィックデータに対して使用されるプリコーディング行列に基づいて、UEに対する制御情報に対してビームフォーミングを実行してもよい。上述したように、ノードBは、プリコーディング行列の1つ以上の列を使用して、1つ以上の制御シンボルストリームをUEに送ってもよい。ノードBはまた、UE固有基準信号をUEに送ってもよい。ノードBは、例えば、制御情報に対して使用されるプリコーディング行列の列を使用して、UE固有基準信号に対してビームフォーミングを実行してもよい。
図6は、ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を送るプロセス600の設計を示す。プロセス600は、送信機によって実行してもよく、送信機は、ダウンリンク送信に対してノードB、または、アップリンク送信に対してUEであってもよい。
送信機は、プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行してもよい(ブロック612)。送信機はまた、トラフィックデータに対して使用されたプリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行してもよい(ブロック614)。ブロック612に対して、送信機は、プリコーディング行列のM個の列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、M個のレイヤ上でトラフィックデータを送ってもよく、Mは1であるか、または、1より大きくてもよい。ブロック614の1つの設計において、送信機は、プリコーディング行列の1つの列に基づいて、ビームフォーミングを実行して、1つのレイヤ上で制御情報を送ってもよい。一般に、送信機は、プリコーディング行列のM個までの列に基づいてビームフォーミングを実行して、M個までのレイヤ上で制御情報を送ってもよい。
送信機は、第1の物理チャネル上で、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ってもよい(ブロック616)。送信機は、第2の物理チャネル上で、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい(ブロック618)。1つの設計において、例えば、図4および図5中で示すように、送信機は、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ってもよく、リソースブロックの第2のセグメントにおいて、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい。第1のセグメントは、第1の物理チャネルに割り振られてもよく、第2のセグメントは、第2の物理チャネルに割り振られてもよい。ダウンリンク送信に対して、第1の物理チャネルは、PDSCHを含んでいてもよく、第2の物理チャネルは、PDCCHを含んでいてもよい。アップリンク送信に対して、第1の物理チャネルは、PUSCHを含んでいてもよく、第2の物理チャネルは、PUCCHを含んでいてもよい。
1つの設計において、送信機は、リソースブロックの第1のセクションにおいて、ビームフォーミングされていない制御情報を送ってもよく、リソースブロックの第2のセクションにおいて、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい。第1および第2のセクションは、例えば、図4中で示すように、時分割多重化されて、異なるシンボル期間をカバーしてもよい。第1および第2のセクションはまた、例えば、図5中で示すように、周波数分割多重化されて、異なる副搬送波をカバーしてもよい。
ダウンリンク送信に対して、送信機はノードBであってもよく、ノードBは、ブロック612ないし618において、トラフィックデータおよび制御情報を第1のUEに送る。制御情報は、第1のUEに対するスケジューリング割当てを含んでいてもよい。ノードBは、スケジューリング割当てにしたがって、トラフィックデータを処理して(例えば、エンコードおよび変調する)、送ってもよい。ノードBは、第2のプリコーディング行列に基づいて、第2のUEに対するトラフィックデータおよび制御情報に対してビームフォーミングを実行してもよい。ノードBは、第1の物理チャネル上で、第2のUEに対して、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよく、第2の物理チャネル上で、第2のUEに対して、ビームフォーミングされた制御情報を送ってもよい。FDDまたはTDDに対して、ノードBは、第1のUEからプリコーディング行列を受信してもよく、第2のUEから第2のプリコーディング行列を受信してもよい。TDDに対して、ノードBは、第1のUEから受信した第1の基準信号に基づいて、プリコーディング行列を導出してもよく、第2のUEから受信した第2の基準信号に基づいて、第2のプリコーディング行列を導出してもよい。第1および第2の基準信号は、サウンディング基準信号または他の何らかの基準信号であってもよい。
図7は、ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を送る装置700の設計を示す。装置700は、プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行するモジュール712と、トラフィックデータに対して使用されたプリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行するモジュール714と、第1の物理チャネル上で、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送るモジュール716と、第2の物理チャネル上で、ビームフォーミングされた制御情報を送るモジュール718とを含む。
図8は、ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を受信するプロセス800の設計を示す。プロセス800は、受信機によって実行してもよく、受信機は、ダウンリンク送信に対してUE、または、アップリンク送信に対してノードBであってもよい。
受信機は、プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第1の物理チャネル上で送られたトラフィックデータを受信してもよい(ブロック812)。受信機はまた、トラフィックデータに対して使用されたプリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第2の物理チャネル上で送られた制御情報を受信してもよい(ブロック814)。受信機は、プリコーディング行列のM個の列に基づいてビームフォーミングされてM個のレイヤ上で送られたトラフィックデータを受信してもよく、Mは1であるか、または、1より大きくてもよい。受信機は、プリコーディング行列のM個までの列に基づいてビームフォーミングされてM個までのレイヤ上で送られた制御情報を受信してもよい。受信機は、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、ビームフォーミングされたトラフィックデータを受信してもよく、リソースブロックの第2のセグメントにおいて、ビームフォーミングされた制御情報を受信してもよい。第1のセグメントは、第1の物理チャネルに割り振られてもよく、第2のセグメントは、第2の物理チャネルに割り振られてもよい。ビームフォーミングされた制御情報はまた、リソースブロックにおいて、ビームフォーミングされていない制御情報と、時分割多重化されてもよく、または、周波数分割多重化されてもよい。
受信機は、ビームフォーミングされた制御情報に対する検出を実行して、制御情報を回復してもよい(ブロック816)。受信機は、ビームフォーミングされたトラフィックデータに対する検出を実行して、トラフィックデータを回復してもよい(ブロック818)。受信機は、最小平均2乗誤差(MMSE)、ゼロフォーシング等化、逐次干渉除去を有するMMSE、または他の何らかの検出技術に基づいて、検出を実行してもよい。受信機は、制御情報を使用して、トラフィックデータを送るために使用されたリソースを決定し、および/または、トラフィックデータを処理(例えば、復調およびデコードする)してもよい。
図9は、ワイヤレス通信システムにおいてトラフィックデータおよび制御情報を受信する装置900の設計を示す。装置900は、プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第1の物理チャネル上で送られたトラフィックデータを受信するモジュール912と、トラフィックデータに対して使用されたプリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第2の物理チャネル上で送られた制御情報を受信するモジュール914と、ビームフォーミングされた制御情報に対する検出を実行して、制御情報を回復するモジュール916と、ビームフォーミングされたトラフィックデータに対する検出を実行して、トラフィックデータを回復するモジュール918とを含む。
図7および図9におけるモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子コンポーネント、論理回路、メモリなど、またはこれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
図10は、ノードB110およびUE120の設計のブロック図を示す。ノードB110およびUE120は、図1中のノードBのうちの1つ、およびUEのうちの1つであってもよい。ノードB110は、T本のアンテナ1034aないし1034tを備えており、UE120は、R本のアンテナ1052aないし1052rを備えており、ここで、T>1およびR≧1である。
ノードB110において、送信プロセッサ1020は、データ源1012から1つ以上のUEに対するトラフィックデータを受け取り、1つ以上の変調およびコーディングスキームに基づいて、各UEに対するトラフィックデータを処理し(例えば、エンコードし、変調する)、すべてのUEに対するデータシンボルを提供する。送信プロセッサ1020はまた、UEに対する制御情報の制御シンボルを発生させてもよい。送信プロセッサ1020は、1つ以上の基準信号に対するパイロットシンボルをさらに発生させてもよく、1つ以上の基準信号は、例えば、セル固有基準信号、UE固有基準信号などのようなものである。例えば、上述したように、送信プロセッサ1020は、データシンボル、制御シンボルおよびパイロットシンボルを多重化してもよい。MIMOプロセッサ1030は、各UEに対して選択されたプリコーディング行列に基づいて、そのUEに対するデータシンボルおよび制御シンボルに対してビームフォーミングを実行してもよい。MIMOプロセッサ1030は、T個の変調器(MOD)1032aないし1032tに対して、T個の出力シンボルストリームを提供してもよい。各変調器1032は、(例えば、OFDMに対する)その出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得してもよい。各変調器1032はさらに、その出力サンプルストリームを調整し(例えば、アナログに変換し、フィルタし、増幅し、アップコンバートする)、ダウンリンク信号を発生させてもよい。変調器1032aないし1032tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれ、アンテナ1034aないし1034tを通して送信してもよい。
UE120において、R本のアンテナ1052aないし1052rは、ノードB110からT個のダウンリンク信号を受信してもよく、各アンテナ1052は、受信した信号を関連する復調器(DEMOD)1054に提供してもよい。各復調器1054は、その受信信号を調整して(例えば、フィルタし、増幅し、ダウンコンバートし、デジタル化する)、サンプルを取得してもよく、さらに、(例えば、OFDMに対する)サンプルを処理して、受信シンボルを取得してもよい。各復調器1054は、受信データシンボルおよび受信制御シンボルを、MISO/MIMO検出器1060に提供してもよく、受信パイロットシンボルをチャネルプロセッサ1094に提供してもよい。チャネルプロセッサ1094は、受信パイロットシンボルに基づいて、ノードB110からUE120へのダウンリンクチャネルを推定してもよく、ダウンリンクチャネル推定を検出器1060に提供してもよい。検出器1060は、ダウンリンクチャネル推定に基づいて、受信データシンボルおよび受信制御シンボルに関して検出を実行して、シンボル推定を提供してもよい。シンボル推定は、送信されたシンボルの推定である。受信プロセッサ1070は、シンボル推定を処理し(例えば、復調し、デコードする)、デコードされたトラフィックデータをデータシンク1072に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1090に提供してもよい。
UE120は、ダウンリンクチャネル品質を推定し、制御情報を発生させてもよく、制御情報は、PMI情報、CQI情報などを含んでいてもよい。データ源1078からの制御情報およびトラフィックデータと、1つ以上の基準信号(例えば、サウンディング基準信号、復調基準信号など)は、送信プロセッサによって処理してもよく(例えば、エンコードし、変調する)、(該当する場合、)MIMOプロセッサ1082によってビームフォーミングしてもよく、さらに、変調器1054aないし1054rによって処理して、R個のアップリンク信号を発生させてもよく、R個のアップリンク信号は、アンテナ1052aないし1052rを通して送信してもよい。ノードB110において、UE120からのR個のアップリンク信号は、アンテナ1034aないし1034tによって受信され、復調器1032aないし1032tによって処理されてもよい。チャネルプロセッサ1044は、UE120からノードB110へのアップリンクチャネルを推定してもよく、アップリンクチャネル推定を単一入力複数出力(SIMO)/MIMO検出器1036に提供してもよい。検出器1036は、アップリンクチャネル推定に基づいて、検出を実行して、シンボル推定を提供してもよい。受信プロセッサ1038は、シンボル推定を処理し、デコードされたトラフィックデータをデータシンク1039に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1040に提供してもよい。制御装置/プロセッサ1040は、UE120から受信した制御情報に基づいて、UE120へのデータ送信を制御してもよい。
制御装置/プロセッサ1040および1090は、それぞれ、ノードB110およびUE120における動作を指示してもよい。制御装置/プロセッサ1040および1090は、データ送信に対する図6中のプロセス600、データ受信に対するプロセス800、および/またはここで記述した技術に対する他のプロセスを、それぞれ実行または指示してもよい。メモリ1042および1092は、それぞれ、ノードB110およびUE120に対するデータおよびプログラムコードを記憶してもよい。スケジューラ1046は、UEから受信した制御情報に基づいて、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信に対する、UE120および/または他のUEを選択してもよい。スケジューラ1046はまた、トラフィックデータおよび制御情報に対するリソースを、スケジュールされるUEに割り当ててもよい。
さまざまな異なる技術および技法のいずれかを使用して情報および信号を表わしてもよいことを、当業者は理解するであろう。例えば、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気粒子、光領域または光粒子、あるいはそれらの任意の組み合わせにより、上の記述を通して参照されているデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップを表わしてもよい。
電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたは両方の組み合わせとして、ここでの開示に関して記述したさまざまな実例となる論理ブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップを実現してもよいことを、当業者はさらに理解するであろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明瞭に説明するために、さまざまな実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップをそれらの機能の点から一般的に上述した。このような機能がハードウェアまたはソフトウェアとして実現されるかどうかは、特定の用途およびシステム全体に課される設計制約に依存する。当業者は、各特定の用途に対して、さまざまな方法で、記述した機能を実現するかもしれないが、そのような実現の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈すべきではない。
汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP),特定用途向け集積回路(ASIC),フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいはここで記述した機能を実行するために設計された、これらの任意の組み合わせにより、ここでの開示に関して記述した、さまざまな実例となる、論理ブロック、モジュールおよび回路を実現または実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでもよいが、代わりに、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態遷移機械であってもよい。計算デバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つ以上のマイクロプロセッサ、または他の任意のこのような構成として、プロセッサを実現してもよい。
ここでの開示に関して記述した方法またはアルゴリズムのステップを、ハードウェア中で直接、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール中で、またはその2つの組み合わせ中で具体化してもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバルディスク、CD−ROM,または技術的に知られている他の任意の形態の記憶媒体中に存在してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、例示的な記憶媒体はプロセッサに結合されている。代わりに、記憶媒体はプロセッサと一体化されていてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC中に存在してもよい。ASICはユーザ端末中に存在してもよい。代わりに、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中にディスクリートコンポーネントとして存在してもよい。
1つ以上の例示的な設計において、記述した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせ中で実現してもよい。ソフトウェアにおいて実現する場合、コンピュータ読み取り可能媒体上に、1つ以上の命令またはコードとして、機能を記憶させてもよく、または機能を送信してもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする何らかの媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、汎用または特殊用途のコンピュータによりアクセスできる任意の利用可能な媒体であってもよい。一例として、限定ではないが、そのようなコンピュータ読み取り可能媒体は,RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用でき、そして、汎用用途または特殊用途のコンピュータ、あるいは、汎用用途または特殊用途のプロセッサによりアクセスできる他の任意の媒体を備えることができる。さらに、いくつかの接続は、適切にコンピュータ読み取り可能媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、デジタル加入者線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバまたは他のリモート情報源から送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア線、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用されるディスク(Diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザにより光学的にデータを再生する。上述の組み合わせもまた、コンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
いかなる当業者であっても本開示を実施しまたは使用できるように、本開示の記述をこれまでに提供している。本開示に対してさまざまな修正が当業者に容易に明らかであり、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、ここで規定した一般的な原理を、他のバリエーションに適用してもよい。したがって、本開示は、ここで記述した例および設計に限定されるように意図されていないが、ここで開示した原理および新規な特徴に矛盾しない最も広い範囲に一致すべきである。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信システム中でトラフィックデータおよび制御情報を送る方法において、
    プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行することと、
    前記プリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行することと、
    第1の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ることと、
    第2の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることとを含む方法。
  2. 前記トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行することは、M個のレイヤ上で前記トラフィックデータを送るために、前記プリコーディング行列のM個の列に基づいて、ビームフォーミングを実行することを含み、Mは1であるか、または、1より大きい請求項1記載の方法。
  3. 前記制御情報に対してビームフォーミングを実行することは、1つのレイヤ上で前記制御情報を送るために、前記プリコーディング行列の1つの列に基づいて、ビームフォーミングを実行することを含む請求項2記載の方法。
  4. 前記制御情報に対してビームフォーミングを実行することは、M個までのレイヤ上で前記制御情報を送るために、前記プリコーディング行列のM個までの列に基づいて、ビームフォーミングを実行することを含む請求項2記載の方法。
  5. リソースブロックの第1のセクションにおいて、ビームフォーミングされていない制御情報を送ることをさらに含み、
    前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることは、前記リソースブロックの第2のセクションにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることを含む請求項1記載の方法。
  6. 前記リソースブロックの第1および第2のセクションは、時分割多重化されており、異なるシンボル期間をカバーする請求項5記載の方法。
  7. 前記リソースブロックの第1および第2のセクションは、周波数分割多重化されており、異なる副搬送波をカバーする請求項5記載の方法。
  8. 前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ることは、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ることを含み、前記第1のセグメントは、前記第1の物理チャネルに割り振られており、前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることは、前記リソースブロックの第2のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることを含み、前記第2のセグメントは、前記第2の物理チャネルに割り振られている請求項1記載の方法。
  9. 前記トラフィックデータと、前記制御情報と、前記プリコーディング行列は、第1のユーザ機器(UE)に対するものであり、前記方法は、
    第2のプリコーディング行列に基づいて、第2のUEに対するトラフィックデータに対してビームフォーミングを実行することと、
    前記第2のプリコーディング行列に基づいて、前記第2のUEに対する制御情報に対してビームフォーミングを実行することと、
    前記第1の物理チャネル上で、前記第2のUEに対する、ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ることと、
    前記第2の物理チャネル上で、前記第2のUEに対する、ビームフォーミングされた制御情報を送ることとをさらに含む請求項1記載の方法。
  10. 前記第1のUEから前記プリコーディング行列を受信することと、
    前記第2のUEから前記第2のプリコーディング行列を受信することとをさらに含む請求項9記載の方法。
  11. 前記第1のUEから受信した第1の基準信号に基づいて、前記プリコーディング行列を導出することと、
    前記第2のUEから受信した第2の基準信号に基づいて、前記第2のプリコーディング行列を導出することとをさらに含む請求項9記載の方法。
  12. 前記制御情報は、ユーザ機器(UE)に対するスケジューリング割当てを含み、前記トラフィックデータは、前記スケジューリング割当てにしたがって送られる請求項1記載の方法。
  13. 前記第1の物理チャネルは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を含み、前記第2の物理チャネルは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を含む請求項1記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のための装置において、
    プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行し、前記プリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行し、第1の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送り、第2の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされた制御情報を送るように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備する装置。
  15. 前記少なくとも1つのプロセッサは、M個のレイヤ上で前記トラフィックデータを送るために、前記プリコーディング行列のM個の列に基づいて、ビームフォーミングを実行し、1つのレイヤ上で前記制御情報を送るために、前記プリコーディング行列の1つの列に基づいて、ビームフォーミングを実行するように構成されており、Mは1であるか、または、1より大きい請求項14記載の装置。
  16. 前記少なくとも1つのプロセッサは、リソースブロックの第1のセクションにおいて、ビームフォーミングされていない制御情報をおくり、前記リソースブロックの第2のセクションにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送るように構成されており、前記リソースブロックの第1および第2のセクションは、時分割多重化されているか、または周波数分割多重化されている請求項14記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つのプロセッサは、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送り、前記リソースブロックの第2のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送るように構成されており、前記第1のセグメントは、前記第1の物理チャネルに割り振られており、前記第2のセグメントは、前記第2の物理チャネルに割り振られている請求項14記載の装置。
  18. ワイヤレス通信のための装置において、
    プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行する手段と、
    前記プリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行する手段と、
    第1の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送る手段と、
    第2の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされた制御情報を送る手段とを具備する装置。
  19. 前記トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行する手段は、M個のレイヤ上で前記トラフィックデータを送るために、前記プリコーディング行列のM個の列に基づいて、ビームフォーミングを実行する手段を備え、Mは1であるか、または、1より大きく、前記制御情報に対してビームフォーミングを実行する手段は、1つのレイヤ上で前記制御情報を送るために、前記プリコーディング行列の1つの列に基づいて、ビームフォーミングを実行する手段を備える請求項18記載の装置。
  20. リソースブロックの第1のセクションにおいて、ビームフォーミングされていない制御情報を送る手段をさらに具備し、前記ビームフォーミングされた制御情報を送る手段は、前記リソースブロックの第2のセクションにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送る手段を備え、前記リソースブロックの第1および第2のセクションは、時分割多重化されているか、または周波数分割多重化されている請求項18記載の装置。
  21. 前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送る手段は、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送る手段を備え、前記第1のセグメントは、前記第1の物理チャネルに割り振られており、前記ビームフォーミングされた制御情報を送る手段は、前記リソースブロックの第2のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を送る手段を備え、前記第2のセグメントは、前記第2の物理チャネルに割り振られている請求項18記載の装置。
  22. コンピュータプログラムプロダクトにおいて、
    プリコーディング行列に基づいて、トラフィックデータに対してビームフォーミングを実行することを少なくとも1つのコンピュータに生じさせるためのコードと、
    前記プリコーディング行列に基づいて、制御情報に対してビームフォーミングを実行することを前記少なくとも1つのコンピュータに生じさせるためのコードと、
    第1の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを送ることを前記少なくとも1つのコンピュータに生じさせるためのコードと、
    第2の物理チャネル上で、前記ビームフォーミングされた制御情報を送ることを前記少なくとも1つのコンピュータに生じさせるためのコードと、
    を含むコンピュータ読み取り可能媒体を具備するコンピュータプログラムプロダクト。
  23. ワイヤレス通信システム中でトラフィックデータおよび制御情報を受信する方法において、
    プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第1の物理チャネル上で送られたトラフィックデータを受信することと、
    前記プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第2の物理チャネル上で送られた制御情報を受信することと、
    前記ビームフォーミングされた制御情報に対する検出を実行して、前記制御情報を回復することと、
    前記ビームフォーミングされたトラフィックデータに対する検出を実行して、前記トラフィックデータを回復することとを含む方法。
  24. 前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを受信することは、前記プリコーディング行列の少なくとも1つの列に基づいてビームフォーミングされて少なくとも1つのレイヤ上で送られたトラフィックデータを受信することを含み、前記ビームフォーミングされた制御情報を受信することは、前記プリコーディング行列の1つの列に基づいてビームフォーミングされて1つのレイヤ上で送られた制御情報を受信することを含む請求項23記載の方法。
  25. ビームフォーミングされていない制御情報が、リソースブロックの第1のセクションにおいて送られ、前記ビームフォーミングされた制御情報は、前記リソースブロックの第2のセクションにおいて送られ、前記第1および第2のセクションは、時分割多重化されているか、または周波数分割多重化されている請求項23記載の方法。
  26. 前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを受信することは、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを受信することを含み、前記第1のセグメントは、前記第1の物理チャネルに割り振られており、前記ビームフォーミングされた制御情報を受信することは、前記リソースブロックの第2のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を受信することを含み、前記第2のセグメントは、前記第2の物理チャネルに割り振られている請求項23記載の方法。
  27. ワイヤレス通信のための装置において、
    プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第1の物理チャネル上で送られたトラフィックデータを受信し、前記プリコーディング行列に基づいてビームフォーミングされて第2の物理チャネル上で送られた制御情報を受信し、前記ビームフォーミングされた制御情報に対する検出を実行して、前記制御情報を回復し、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータに対する検出を実行して、前記トラフィックデータを回復するように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備する装置。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記プリコーディング行列の少なくとも1つの列に基づいてビームフォーミングされて少なくとも1つのレイヤ上で送られたトラフィックデータを受信し、前記プリコーディング行列の1つの列に基づいてビームフォーミングされて1つのレイヤ上で送られた制御情報を受信するように構成されている請求項27記載の装置。
  29. ビームフォーミングされていない制御情報が、リソースブロックの第1のセクションにおいて送られ、前記ビームフォーミングされた制御情報は、前記リソースブロックの第2のセクションにおいて送られ、前記第1および第2のセクションは、時分割多重化されているか、または周波数分割多重化されている請求項27記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つのプロセッサは、リソースブロックの第1のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされたトラフィックデータを受信し、前記リソースブロックの第2のセグメントにおいて、前記ビームフォーミングされた制御情報を受信するように構成されており、前記第1のセグメントは、前記第1の物理チャネルに割り振られており、前記第2のセグメントは、前記第2の物理チャネルに割り振られている請求項27記載の装置。
JP2010521218A 2007-08-15 2008-08-15 ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング Withdrawn JP2010537516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95610607P 2007-08-15 2007-08-15
US12/189,548 US8009617B2 (en) 2007-08-15 2008-08-11 Beamforming of control information in a wireless communication system
PCT/US2008/073394 WO2009023863A1 (en) 2007-08-15 2008-08-15 Method and apparatus for beamforming of control information in a wireless communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012037262A Division JP2012151859A (ja) 2007-08-15 2012-02-23 ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537516A true JP2010537516A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40070890

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521218A Withdrawn JP2010537516A (ja) 2007-08-15 2008-08-15 ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング
JP2012037262A Pending JP2012151859A (ja) 2007-08-15 2012-02-23 ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012037262A Pending JP2012151859A (ja) 2007-08-15 2012-02-23 ワイヤレス通信システムにおける制御情報のビームフォーミング

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8009617B2 (ja)
EP (2) EP2179518B1 (ja)
JP (2) JP2010537516A (ja)
KR (1) KR101122946B1 (ja)
CN (1) CN101779387B (ja)
AU (1) AU2008286714B2 (ja)
BR (1) BRPI0815221B1 (ja)
CA (1) CA2694670C (ja)
DK (1) DK2179518T3 (ja)
ES (2) ES2795353T3 (ja)
HK (1) HK1143670A1 (ja)
HU (2) HUE049180T2 (ja)
IL (1) IL203623A (ja)
MX (1) MX2010001797A (ja)
MY (1) MY162402A (ja)
PL (2) PL2179518T3 (ja)
PT (2) PT3301823T (ja)
RU (1) RU2444128C2 (ja)
SI (2) SI3301823T1 (ja)
TW (1) TWI404359B (ja)
WO (1) WO2009023863A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130030225A (ko) * 2011-09-16 2013-03-26 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서의 빔 할당 장치 및 방법
JP2014514875A (ja) * 2011-04-29 2014-06-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 開ループ空間処理
JP2016529778A (ja) * 2013-07-08 2016-09-23 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビームフォーミング通信システムのデータ送受信方法及び装置
WO2018062454A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP2021534650A (ja) * 2018-08-10 2021-12-09 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ワイヤレス通信におけるクリティカル通信通知が改善されたユーザ機器および方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8824420B2 (en) * 2007-03-22 2014-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for generating antenna selection signals in OFDM tranceivers with fewer RF chains than antennas in MIMO wireless networks
KR101340108B1 (ko) * 2007-07-19 2013-12-10 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 빔포밍 벡터를 인코딩 및 디코딩하기 위한 무선 통신 방법 및 장치
KR101376838B1 (ko) * 2008-01-04 2014-03-20 엘지전자 주식회사 상향링크 제어신호 전송 방법
CN101505208A (zh) * 2008-02-04 2009-08-12 三星电子株式会社 分配上行ack/nack信道的方法
WO2009107985A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing data and control information
US8154983B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for the placement of rank information in a physical uplink shared channel
US8160008B2 (en) 2008-03-28 2012-04-17 Apple Inc. Techniques for channel sounding in a wireless communication system
EP2293473B8 (en) 2008-06-23 2016-09-21 Sun Patent Trust Method of arranging reference signals and wireless communication base station apparatus
CN101651880B (zh) * 2008-08-11 2013-12-25 株式会社Ntt都科摩 多小区协作发送方法
KR101565558B1 (ko) * 2008-09-01 2015-11-03 한국전자통신연구원 코드북 생성 장치, 생성 방법 및 데이터 송신 방법
US20100097937A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for wireless transmit/receive unit specific pilot signal transmission and wireless transmit/receive unit specific pilot signal power boosting
KR101611290B1 (ko) * 2008-12-29 2016-04-11 엘지전자 주식회사 복수의 전송 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, cqi를 요청하기 위한 제어정보를 전송하는 방법
KR101689597B1 (ko) * 2009-02-09 2016-12-26 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo 시스템에 있어서, 참조 신호 전송 방법
GB0903517D0 (en) * 2009-03-03 2009-04-08 Vodafone Plc L2 transparent relay
US8274951B2 (en) * 2009-03-17 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for dynamic cell selection and resource mapping for CoMP joint transmission
US8867495B2 (en) 2009-03-20 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Feedback mechanisms for beamforming operation
US8315273B2 (en) * 2009-04-10 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Bandwidth segmentation and multi-segment operation and control
US20110105137A1 (en) * 2009-04-23 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Rank and precoding indication for mimo operation
US8867414B2 (en) * 2009-04-27 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for interaction of cell-specific and user-equipment-specific sounding reference signal periodicity and offset
US8614984B2 (en) * 2009-05-29 2013-12-24 Lg Electronics Inc. Method and device for efficiently transmitting precoded reference signal in radio communication system
EP2858449B1 (en) * 2009-06-18 2017-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission, based on RRC signalling, of uplink control information consisting of channel state information and HARQ control information
JP5122529B2 (ja) 2009-06-23 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置、無線基地局装置、無線通信方法及び無線通信システム
KR20110009025A (ko) * 2009-07-20 2011-01-27 엘지전자 주식회사 상향링크 제어정보 전송 방법 및 장치
CN101621492A (zh) * 2009-08-14 2010-01-06 中兴通讯股份有限公司 一种专用解调数据参考信号的资源确定方法
US8918116B2 (en) * 2009-08-21 2014-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for reduction of interference during positioning measurements
US8526552B1 (en) * 2009-08-25 2013-09-03 Marvell International Ltd. Noise estimation in communication receivers
JP5449385B2 (ja) * 2009-09-27 2014-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナ無線通信システムで端末がチャネル品質指示子をフィードバックする方法及びそのための装置
PL2634952T3 (pl) * 2009-10-01 2020-02-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Sposób transmisji informacji kontrolnej, używając obszaru fizycznego, współdzielonego kanału wstępującego w układzie anteny MIMO
US9143281B2 (en) * 2009-10-09 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Blind decoding of uplink control channels
KR20110038994A (ko) * 2009-10-09 2011-04-15 삼성전자주식회사 다중 안테나를 이용하는 무선 통신 시스템에서 다중 사용자 제어 채널 송수신 방법 및 장치
US8964657B2 (en) * 2009-11-02 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for joint encoding of user specific reference signal information in wireless communication
US8325644B2 (en) * 2009-11-06 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Mixed mode preamble design for signaling number of streams per client
CN102055704B (zh) * 2009-11-10 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种正交频分复用系统中进行噪声估计的方法及装置
WO2011065878A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bit soft value normalization
US8638876B2 (en) * 2009-12-29 2014-01-28 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for providing preamble codes and generating preamble signals in wireless communications
EP2529489B1 (en) 2010-01-27 2018-10-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Closed loop precoding weight estimation
US9059760B2 (en) * 2010-02-05 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for enabling uplink beamforming transit diversity
US20110194630A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Yang Hua-Lung Systems and methods for reporting radio link failure
US8774139B2 (en) * 2010-03-11 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information and user device
KR101684867B1 (ko) * 2010-04-07 2016-12-09 삼성전자주식회사 공간 다중화 이득을 이용한 제어 정보 송수신 방법
US8873531B2 (en) 2010-05-03 2014-10-28 Intel Corporation Device, system and method of indicating station-specific information within a wireless communication
US9014301B2 (en) * 2010-05-14 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Dedicated reference signal
CN102340784B (zh) * 2010-07-16 2014-11-05 上海贝尔股份有限公司 选择用户终端以增强上下行互逆误差校准的方法和装置
US8483641B1 (en) 2010-07-28 2013-07-09 Marvell International Ltd. Validation and stabilization of noise matrices
US9083408B2 (en) * 2010-08-31 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Implicit and explicit channel sounding for beamforming
US9986388B2 (en) 2010-10-06 2018-05-29 Unwired Planet International Limited Method and apparatus for transmitting and receiving data
KR101780503B1 (ko) * 2010-10-06 2017-09-21 언와이어드 플래넷 인터내셔널 리미티드 데이터 송수신 방법 및 장치
WO2012062221A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-18 Mediatek Inc. Methods for configuring channel state information measurement in a communications system and communications apparatuses utilizing the same
TWI459832B (zh) 2011-01-10 2014-11-01 Mediatek Inc 決定實施通道狀態資訊測量之時間的方法、安排通道狀態資訊測量的方法及通訊裝置
US20120182895A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting and receiving channel state information
EP2704341B1 (en) * 2011-04-25 2017-10-18 LG Electronics Inc. Efficient transmission of reference signals in wireless communication systems using carrier aggregation
WO2012150836A2 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 이를 위한 장치
WO2012165877A2 (ko) * 2011-05-31 2012-12-06 엘지전자 주식회사 향상된 물리하향링크제어채널영역을 검색하는 방법
US9548802B2 (en) 2011-08-12 2017-01-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for multiple-input multiple-output operation
CN102932286A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 中兴通讯股份有限公司 一种信道估计方法和装置
CN102740480B (zh) * 2012-06-14 2014-11-19 大唐移动通信设备有限公司 一种配对用户的干扰抑制方法及装置
US9407302B2 (en) * 2012-12-03 2016-08-02 Intel Corporation Communication device, mobile terminal, method for requesting information and method for providing information
US9750003B2 (en) 2012-12-21 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channel by beamforming in a wireless communication system
WO2014098542A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control channel by beamforming in a wireless communication system
WO2014101040A1 (zh) * 2012-12-27 2014-07-03 华为技术有限公司 信号处理方法和设备
CN103945393B (zh) 2013-01-22 2017-06-27 华为技术有限公司 一种利用波束激活容量站的方法及装置
JP6151108B2 (ja) * 2013-06-28 2017-06-21 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び参照信号送信方法
US9894675B2 (en) 2013-09-19 2018-02-13 Blackberry Limited Method and device for wireless network coexistence
EP2925040A1 (en) * 2014-03-28 2015-09-30 Alcatel Lucent A method for transmission in a wireless communication system using beamforming, and a base station transceiver and a user terminal therefor
MX365929B (es) * 2014-10-07 2019-06-20 Ericsson Telefon Ab L M Metodos, nodo de red y dispositivo de comunicacion para la transmision de datos.
US9537548B2 (en) 2014-10-27 2017-01-03 Nokia Solutions And Networks Oy Random access channel using basis functions
CN104601309B (zh) * 2014-12-30 2018-04-27 同济大学 基于tdm方式发送多个上行调度请求的传输方法和系统
JP6377184B2 (ja) * 2015-02-09 2018-08-22 三菱電機株式会社 通信装置
US10193604B2 (en) * 2015-05-01 2019-01-29 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for receiving data transmission under scheduling decoding delay in mmWave communication
EP3298715A4 (en) * 2015-05-21 2019-01-09 Intel IP Corporation PHYSICAL DOWNLINK CONTROL CHANNEL FOR FIFTH GENERATION NETWORKS
US11005539B2 (en) * 2016-01-26 2021-05-11 Apple Inc. System and method for system information transmission in stand-alone mmwave systems
US20170245263A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-24 Mediatek Inc. PUCCH Resource Allocation and Peak to Average Power Ratio Reduction in eLAA
WO2017177379A1 (zh) * 2016-04-12 2017-10-19 上海贝尔股份有限公司 在毫米波通信系统中用于传输公共控制信号的方法及装置
US11178646B2 (en) 2016-04-19 2021-11-16 Qualcomm Incorporated Beam reference signal based narrowband channel measurement and CQI reporting
EP3516785A4 (en) * 2016-09-19 2019-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) FIRST COMMUNICATION DEVICE AND METHODS EXECUTED THEREFOR TO TRANSMIT RADIO SIGNALS USING BEAM FORMATION TO A SECOND COMMUNICATION DEVICE
US10736082B2 (en) * 2016-10-31 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Transmission of a common control in a beamforming system
US10396959B2 (en) 2016-11-10 2019-08-27 Qualcomm Incorporated Signaling beamforming relationships between control and data channels
EP3531575B1 (en) * 2016-11-30 2020-09-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for beamforming
CN106851846A (zh) * 2017-01-23 2017-06-13 深圳市金立通信设备有限公司 一种控制信息发送方法、基站、用户设备及系统
WO2019098798A1 (ko) * 2017-11-17 2019-05-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 빔 실패 복구를 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN110350953B (zh) * 2018-04-02 2021-05-11 中国移动通信有限公司研究院 Pucch空分复用的方法及网络侧设备
US10348386B1 (en) 2018-08-09 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of user equipment specific compression of beamforming coefficients for fronthaul links for 5G or other next generation network
GB202006580D0 (en) * 2020-05-04 2020-06-17 Nordic Semiconductor Asa Digital radio communications
US11464017B1 (en) 2021-03-25 2022-10-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of beamforming utilizing interpolation for 5G or other next generation network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065257A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Alcatel 無線セルラー遠隔通信システムにおけるビーム選択
WO2007027825A2 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Qualcomm Incorporated Transmission mode selection, precoding and sdma support

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732353A (en) * 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
US6901062B2 (en) * 1999-12-01 2005-05-31 Kathrein-Werke Kg Adaptive antenna array wireless data access point
FI20021094A0 (fi) * 2002-06-07 2002-06-07 Nokia Corp Yhteyden varmistaminen radiojärjestelmässä
JP3999605B2 (ja) * 2002-08-23 2007-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動通信システム及び通信方法
JP4008783B2 (ja) * 2002-08-23 2007-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線通信方法、これらに用いて好適な基地局
US6940917B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US7492743B2 (en) * 2002-09-30 2009-02-17 Intel Corporation Assigning training sequences based on spatial channels in a wireless communications system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US20050201486A1 (en) * 2003-11-15 2005-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting control information in a mobile communication system
KR101163225B1 (ko) * 2003-12-11 2012-07-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템의 제어신호 전송방법
EP1562306A1 (en) 2004-02-09 2005-08-10 Alcatel Fast beam selection with macrodiversity
CN1870459A (zh) * 2005-05-24 2006-11-29 松下电器产业株式会社 联合脏纸编码与调度的多用户多输入多输出跨层通信方法
US7428269B2 (en) 2005-06-01 2008-09-23 Qualcomm Incorporated CQI and rank prediction for list sphere decoding and ML MIMO receivers
JP4869724B2 (ja) * 2005-06-14 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
EP1913724A2 (en) 2005-08-12 2008-04-23 Nokia Corporation Method, system, apparatus and computer program product for placing pilots in a multicarrier mimo system
US8760994B2 (en) 2005-10-28 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Unitary precoding based on randomized FFT matrices
US20070099578A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Kathryn Adeney Pre-coded diversity forward channel transmission system for wireless communications systems supporting multiple MIMO transmission modes
KR20070108304A (ko) 2005-10-31 2007-11-09 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나 시스템에서의 채널 품질 정보 송수신방법 및 장치
KR100996023B1 (ko) * 2005-10-31 2010-11-22 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US20070160156A1 (en) 2006-01-09 2007-07-12 Ezer Melzer Wireless communication device employing interference-sensitive mode selection and associated methods
US8385451B2 (en) * 2006-06-08 2013-02-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for improved spatial temporal turbo channel coding (STTCC) using eigen-beamforming
US8351530B2 (en) 2007-02-16 2013-01-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmitting control signaling for MIMO transmission
US7809074B2 (en) 2007-03-16 2010-10-05 Freescale Semiconductor, Inc. Generalized reference signaling scheme for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) using arbitrarily precoded reference signals
US7961807B2 (en) 2007-03-16 2011-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Reference signaling scheme using compressed feedforward codebooks for multi-user, multiple input, multiple output (MU-MIMO) systems
US8452296B2 (en) * 2007-06-18 2013-05-28 Motorola Mobility Llc Method and apparatus to facilitate use of default transmitter-receiver configurations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005065257A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Alcatel 無線セルラー遠隔通信システムにおけるビーム選択
WO2007027825A2 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Qualcomm Incorporated Transmission mode selection, precoding and sdma support

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514875A (ja) * 2011-04-29 2014-06-19 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 開ループ空間処理
KR20130030225A (ko) * 2011-09-16 2013-03-26 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서의 빔 할당 장치 및 방법
JP2014526837A (ja) * 2011-09-16 2014-10-06 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるビーム割り当て装置及び方法
KR101980101B1 (ko) * 2011-09-16 2019-05-21 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서의 빔 할당 장치 및 방법
JP2016529778A (ja) * 2013-07-08 2016-09-23 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビームフォーミング通信システムのデータ送受信方法及び装置
US10003446B2 (en) 2013-07-08 2018-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
US10637627B2 (en) 2013-07-08 2020-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
US11063731B2 (en) 2013-07-08 2021-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
US11552767B2 (en) 2013-07-08 2023-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system using beamforming
WO2018062454A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP2021534650A (ja) * 2018-08-10 2021-12-09 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. ワイヤレス通信におけるクリティカル通信通知が改善されたユーザ機器および方法
JP7401523B2 (ja) 2018-08-10 2023-12-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス通信におけるクリティカル通信通知が改善されたユーザ機器および方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008286714A1 (en) 2009-02-19
ES2822376T3 (es) 2021-04-30
PL3301823T3 (pl) 2021-03-08
CA2694670A1 (en) 2009-02-19
BRPI0815221B1 (pt) 2020-05-12
HK1143670A1 (en) 2011-01-07
IL203623A (en) 2015-02-26
ES2795353T3 (es) 2020-11-23
HUE051949T2 (hu) 2021-03-29
EP2179518B1 (en) 2020-03-25
JP2012151859A (ja) 2012-08-09
SI3301823T1 (sl) 2020-11-30
PT3301823T (pt) 2020-09-07
PT2179518T (pt) 2020-06-16
EP2179518A1 (en) 2010-04-28
RU2010109371A (ru) 2011-11-10
EP3301823B1 (en) 2020-07-15
DK2179518T3 (da) 2020-05-11
RU2444128C2 (ru) 2012-02-27
CA2694670C (en) 2014-04-08
US20090046582A1 (en) 2009-02-19
KR20100043099A (ko) 2010-04-27
AU2008286714B2 (en) 2011-11-10
WO2009023863A1 (en) 2009-02-19
EP3301823A1 (en) 2018-04-04
TW200924411A (en) 2009-06-01
CN101779387B (zh) 2013-09-18
KR101122946B1 (ko) 2012-03-23
MX2010001797A (es) 2010-03-15
MY162402A (en) 2017-06-15
TWI404359B (zh) 2013-08-01
HUE049180T2 (hu) 2020-09-28
PL2179518T3 (pl) 2020-09-07
CN101779387A (zh) 2010-07-14
US8009617B2 (en) 2011-08-30
BRPI0815221A2 (pt) 2015-03-31
SI2179518T1 (sl) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008286714B2 (en) Method and apparatus for beamforming of control information in a wireless communication system
US10701679B2 (en) Method and system for enhancing data channel reliability using multiple transmit receive points
JP6328717B2 (ja) Lte−aアップリンクのための開ループmimoモード
KR101106808B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 코딩 및 다중화
RU2424620C2 (ru) Передача квитирования восходящей линии для sdma в системе беспроводной связи
US8737502B2 (en) Multiplexing and coding schemes for multiple transmit antennas in a wireless communication system
CN110048806B (zh) 在回退情况下用于协作多点传输的下行链路数据的接收
EP3269189B1 (en) Infrastructure equipment, communications device and methods
JP2014519750A (ja) フレキシブルキャリア構成を有するキャリアアグリゲーションのためのチャネル状態情報フィードバック
JP5536187B2 (ja) 無線通信システムにおいて設定可能なタイムラインを用いる制御情報の伝送
CN104094543A (zh) 增强物理下行控制信道的发送和接收
CN112436927A (zh) 侧链路传送方法和装置
WO2015149878A1 (en) Controlling cyclic shift for demodulation reference symbols

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120309