JP6328422B2 - 腸内善玉菌活性化組成物 - Google Patents

腸内善玉菌活性化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6328422B2
JP6328422B2 JP2013509964A JP2013509964A JP6328422B2 JP 6328422 B2 JP6328422 B2 JP 6328422B2 JP 2013509964 A JP2013509964 A JP 2013509964A JP 2013509964 A JP2013509964 A JP 2013509964A JP 6328422 B2 JP6328422 B2 JP 6328422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
good
weight
mixture
bacteria
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013509964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012141256A1 (ja
Inventor
勝寿 木下
勝寿 木下
麻子 堀川
麻子 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITANOTATSUJIN CO., LTD.
Original Assignee
KITANOTATSUJIN CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITANOTATSUJIN CO., LTD. filed Critical KITANOTATSUJIN CO., LTD.
Publication of JPWO2012141256A1 publication Critical patent/JPWO2012141256A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328422B2 publication Critical patent/JP6328422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、腸内善玉菌の活性化する方法及び腸内善玉菌の活性化することにより腸内細菌叢を改善する方法及び腸内善玉菌活性化組成物に関する。
人間の腸内に常在する腸内細菌は、人間の健康と重要な係わりを有する。例えば、腸内細菌の善玉菌の代表であるビフィズス菌は、下痢や便秘等の予防、治療効果や腸内の有害細菌の増殖抑制作用等の整腸作用を有することが知られている。
腸内細菌叢における各種腸内細菌叢の割合は、個人個人で異なり、さらには年齢、栄養成分、ストレス等の要因により変動する。特にビフィズス菌は疾患や加齢により減少する傾向にあるため、腸内細菌叢におけるビフィズス菌等の善玉菌の割合を増加させる試みがなされている。従来から乳製品にビフィズス菌を添加させた食品等でビフィズス菌を摂取する方法がある。しかしながら、経口的にビフィズス菌を摂取した場合、腸内まで生存したビフィズス菌が供給されにくく、必ずしも実際に所望の整腸効果を十分に得ることができないことが多い。
一方で、ラクチュロース、メリビオース、ラフィノース、スタキオース、イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、またはフラクトオリゴ糖等のオリゴ糖には、ビフィズス菌を増加させる効果があることが知られており、オリゴ糖を配合した食品、医薬品等などが開発されている。
例えば、特許文献1には、オリゴ糖を配合したパンが開示されている。また、特許文献2には、ラフィノースを配合した飼料が開示されている。
これらのオリゴ糖には、ヒトの消化酵素で分解されないこと、腸管から吸収されないこと、ビフィズス菌に選択的に資化されること等の共通した性質を有する。
しかしながら、これらのオリゴ糖は、必ずしもビフィズス菌等の善玉菌のみに選択的に利用されるものではなく、オリゴ糖を利用して増殖する悪玉菌が存在する。
上記オリゴ糖をそれぞれ単独で食品などに添加して経口摂取する場合、各々のオリゴ糖の特長を発揮するにとどまっていた。また、どのオリゴ糖が整腸効果を発現するかについては個人差があり、適さないオリゴ糖を摂取すると下痢等の副作用を引き起こす場合があった。
特開平7−50976号公報 特開平5−3758号公報
このように、オリゴ糖はその種類によって、善玉菌、悪玉菌に資化される程度には大きな差があり、必ずしも満足な腸内細菌叢の改善効果が得られない場合があった。このように個人差のある腸内細菌叢を改善し、効果の高い整腸作用を得る方法が確立されていないのが実状である。
かかる状況下、本発明の目的は、腸内細菌叢を改善するための腸内善玉菌の活性化方法及び腸内善玉菌活性化組成物を提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、複数のオリゴ糖を混合して摂取することで腸内善玉菌の活性化に対しての相乗効果が得られることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に係るものである。
<1> 対象となる腸内善玉菌の活性化に適する複数のオリゴ糖を選定し、該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物を含有する腸内善玉菌活性化組成物であって、前記混合物が、以下の配合(1)〜(4)で選択される1種以上の配合割合の混合物である腸内善玉菌活性化組成物。
配合(1):ラクトース28〜35重量%、ラフィノース48〜55重量%及びセロオリゴ糖18〜25重量%
配合(2):ラフィノース48〜55重量%、ラクチュロース8〜15重量%及びセロオリゴ糖38〜45重量%
配合(3):ラクトース8〜15重量%、ラフィノース60〜65重量%、ラクチュロース21〜25重量%及びセロオリゴ糖3〜11重量%
配合(4):ラクトース8〜12重量%、ラフィノース4〜6重量%、ラクチュロース8〜12重量%、セロオリゴ糖20〜25重量%、キシロオリゴ糖1〜4重量%、フラクトオリゴ糖28〜32重量%、イソマルトオリゴ糖8〜12重量%及びガラクトオリゴ糖8〜12重量%
<2> 前記混合物が、配合(1)の混合物であって、当該配合(1)の混合物を、ヒトに対して1日5〜10gで7日間以上投与されるように用いられる、<1>に記載の腸内善玉菌活性化組成物。
<3> 前記混合物が、配合(2)の混合物であって、当該配合(2)の混合物を、ヒトに対して1日5〜10gで7日間以上投与されるように用いられる、<1>に記載の腸内善玉菌活性化組成物。
<4> 前記混合物が、配合(3)の混合物であって、当該配合(3)の混合物を、ヒトに対して1日3〜10gで14日間以上投与されるように用いられる、<1>に記載の腸内善玉菌活性化組成物。
<5> 前記混合物が、配合(4)の混合物であって、当該配合(4)の混合物を、ヒトに対して1日5gで7日間以上投与されるように用いられる、請求項1に記載の腸内善玉菌活性化組成物。
<6> <1>から<5>のいずれかに記載の腸内善玉菌活性化組成物を含有することを特徴とする保健機能食品。
本発明によれば、個人差、体調、年齢などで環境が異なる腸内細菌叢に対しても、改善効果を得られる腸内善玉菌の活性化方法及び腸内善玉菌活性化組成物が提供される。
まず、本発明の腸内善玉菌の活性化方法は、腸内善玉菌の活性化に適する複数のオリゴ糖を選定し、該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせて腸内細菌叢に与えることを特徴とする。
また、本発明の腸内善玉菌活性化組成物は、上記腸内善玉菌の活性化方法を利用し、対象となる腸内善玉菌の活性化に適する複数のオリゴ糖を選定し、該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物を含有することを特徴とする。
なお、「腸内善玉菌」とは、人の消化管内における有用微生物であり、具体的には、ビフィズス菌、乳酸菌等が挙げられるが、本発明の腸内善玉菌の活性化方法は特にビフィズス菌の活性化に適する。
上記腸内善玉菌の活性化方法は、本発明者が開発した独自理論EOS理論に基づくものである。EOS理論とはEnterobacteria Oligosaccharide Synergy(腸内細菌−オリゴ糖 相乗効果)を利用したものであり、より具体的には腸内菌叢の有用菌代表格のビフィズス菌種類にビフィズス菌増殖因子である最適なオリゴ糖を選定し、それを混合することで、相乗効果を生み出し、ビフィズス菌全体の増殖効果を最大限に高める理論である。
EOS理論に基づく活性化方法により、オリゴ糖が相互補完し合うことで、腸内に棲息するビフィズス菌をムダなく利用することで、オリゴ糖を単体として使用するより効果がある。また、対象となるビフィズス菌が活性化することにより、他の腸内善玉菌(他のビフィズス菌や乳酸菌など)を含む腸内細菌叢が改善されるものと推測される。
なお、この効果は、人間の腸内において、グルコースやショ糖などの本発明の対象となるオリゴ糖を含まない糖類の組み合わせでは認められず、EOS理論に基づく、複数のオリゴ糖の組み合わせ特有の効果である。
そのため、EOS理論による腸内善玉菌の活性化方法に基づいて、複数のオリゴ糖を服用または摂取することは、副作用の恐れがほとんどなく、安心して日常的に使用できる点で非常に有効である。
本発明において使用することができるオリゴ糖は特に制限はなく、例えば、ラクトース、ラフィノース、ラクチュロース、メリビオース、スタキオース、セロビオース、セロオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖等を挙げることができる。
上記オリゴ糖は、市販品を使用したり、オリゴ糖を含む天然物の抽出物から分離、精製された精製品を使用したりすることができる。
これらのオリゴ糖の形態は、粉状、液状、シロップ状などいずれの形態であってもよいが、取り扱いの観点からは、通常、粉状やシロップ状である。
上記オリゴ糖の中でも、腸内細菌叢を改善する効果が特に認められることから、ラクトース、ラフィノース、ラクチュロース、セロオリゴ糖、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖及びガラクトオリゴ糖からなる群から選択される2種以上を使用することが好ましい。
これらのオリゴ糖は、人の消化管内では消化、吸収されずに腸内に到達し、腸内善玉菌(ビフィズス菌、乳酸菌等)を増殖させる効果が高い。
オリゴ糖の選定、配合割合は、上記EOS理論に基づいて決定される。
オリゴ糖の中でもラフィノースは、対象者に整腸作用を与える割合が高いことから、ラフィノースを含むことが好ましく、ラフィノースを資化する能力を有さない、あるいはラフィノースを資化する能力が弱い腸内善玉菌を活性化するために、他のオリゴ糖を組み合わせることが好ましい。また、コストの観点からは、乳糖の配合を高めることが好ましい。
ラフィノースをベースとする場合の配合例の挙げると、全量を100重量%として場合に、ラフィノースが1重量%〜80重量%(好ましくは3〜60重量%)、他のオリゴ糖が70重量%〜99重量%(好ましくは40〜97重量%)である。
EOS理論が適用できる好適なオリゴ糖の組み合わせは、ラクトース、ラフィノース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。
EOS理論が適用できる他の好適なオリゴ糖の組み合わせは、ラフィノース、ラクチュロース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。
EOS理論が適用できる他の好適なオリゴ糖の組み合わせは、ラクトース、ラフィノース、ラクチュロース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。
EOS理論が適用できる他の好適なオリゴ糖の組み合わせは、ラクトース、ラフィノース、ラクチュロース、セロオリゴ糖、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖及びガラクトオリゴ糖の組み合わせである。
本発明の腸内善玉菌の活性化方法は、上記複数のオリゴ糖のそれぞれをほぼ同時に腸内に供給できるように摂取することによって行われてもよいが、通常は、複数のオリゴ糖を該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物を含む本発明の腸内善玉菌活性化組成物として服用、摂取されることで行われる。
本発明の腸内善玉菌活性化組成物は、上記のオリゴ糖(特にはラクトース、ラフィノース、ラクチュロース、セロオリゴ糖、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖及びガラクトオリゴ糖からなる群から選択される2種以上)をEOS理論に基づく腸内善玉菌(特にビフィズス菌)の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物を含有する。
好適な腸内善玉菌活性化組成物の配合例は、ラクトース、ラフィノース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。この組み合わせの好適な配合量の一例は、ラクトース28〜35重量%、ラフィノース48〜55重量%及びセロオリゴ糖18〜25重量%である。
他の好適な腸内善玉菌活性化組成物の配合例は、ラフィノース、ラクチュロース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。この組み合わせの好適な配合量の一例は、ラフィノース48〜55重量%、ラクチュロース8〜15重量%及びセロオリゴ糖38〜45重量%である。
他の好適な腸内善玉菌活性化組成物の配合例は、ラクトース、ラフィノース、ラクチュロース及びセロオリゴ糖の組み合わせである。この組み合わせの好適な配合量の一例は、ラクトース8〜15重量%、ラフィノース60〜65重量%、ラクチュロース21〜25重量%及びセロオリゴ糖3〜11重量%である。
他の好適な腸内善玉菌活性化組成物の配合例は、前記複数のオリゴ糖が、ラクトース8、ラフィノース、ラクチュロース、セロオリゴ糖、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖及びガラクトオリゴ糖の組み合わせである。この組み合わせの好適な配合量の一例は、ラクトース8〜12重量%、ラフィノース4〜6重量%、ラクチュロース8〜12重量%、セロオリゴ糖20〜25重量%、キシロオリゴ糖1〜4重量%、フラクトオリゴ糖28〜32重量%、イソマルトオリゴ糖8〜12重量%及びガラクトオリゴ糖8〜12重量%である。
このような配合割合でオリゴ糖を組み合わせによるとEOS理論が好適に適用されて個人差、体調、年齢などで環境が異なる腸内細菌叢に対しても、改善効果が認められる。
なお、本発明の腸内善玉菌活性化組成物は、必要に応じて他の添加剤を含有していてもよい。他の添加剤の添加量は、本発明の目的を損なわない範囲において任意である。
他の添加剤としては、オリゴ糖以外の糖類(ショ糖等)、保存料、着色料、賦形剤、賦形剤、吸湿剤等が挙げられるがこれらに限定されない。
本発明の腸内善玉菌(特にビフィズス菌)活性化組成物の形態は特に制限はなく、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、腸溶剤、トローチ、内用液剤、外用液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、等のいかなる形態でもよい。
本発明の腸内善玉菌活性化組成物の製造方法は特に制限はなく、剤形により異なるが、各分野において従来公知に用いられている常法により製造、加工可能である。製剤に当たっては、目的に応じてさらに賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤沢剤、矯味剤、安定化剤などの補助剤を用いてもよい。
本発明の腸内善玉菌活性化組成物は、そのまま利用することもできるし、各種食品、保健機能食品(以下、「食品等」と総称する。)に配合することができる。配合量としては特に規定するものではなく任意であり、食品等の種類、品質等を考慮して適宜決定される。
なお、本発明の腸内善玉菌活性化組成物を配合した食品等は、本発明の効果を損なわない範囲内で、食品等に使用される成分、機能性食品成分や食品添加剤を含有していてもよい。
本発明の腸内善玉菌活性化組成物の摂取量は、腸内細菌叢の状態、年齢、体重、症状、剤形等により異なるが、成人に対して通常はオリゴ糖合計量として、オリゴ糖分高純度配合粉末の場合、一日当り3g〜10g程度である。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を変更しない限り以下の実施例に限定されるものではない。
使用したオリゴ糖は次の通りである。
・ラクトース(レプリノフーズ社製)
・ラフィノース(日本甜菜精糖社製)
・ラクチュロース(森永乳業社製)
・セロオリゴ糖(日本製紙ケミカル社製)
・キシロオリゴ糖(サントリー社製)
・フラクトオリゴ糖(明治フードマテリア社製)
・イソマルトオリゴ糖(昭和産業社製)
・ガラクトオリゴ糖(日新製糖社製)
・ショ糖(日本甜菜精糖社製)
(参考例1)
(1)組成物の調整
以下の手順により参考例1の組成物を調整した。
ビート糖蜜からラフィノース成分をクロマト分離装置で分離、濃縮、精製結晶化した後に、乾燥することで、粉末状のラフィノースを得た。粉末状のラフィノースに所定量のショ糖を添加して十分に混合し、造粒することにより、ラフィノース98重量%、ショ糖2重量%を含む参考例1の組成物を得た。
(2)モニターの選出
便秘気味の156人に参考例1の組成物を1日5〜10gで30日間程度摂取してもらい、参考例1の組成物で整腸効果が認められない人間を以下の実施例のモニターとした。
モニターに対して、EOS理論に基づき調査を行ったところ、以下の実施例1〜3の配合割合の組成物が腸内善玉菌の活性化に寄与すると判断した。
(実施例1)
(1)組成物の調整
以下の手順により実施例1の組成物を調整した。
ラクトース600g、ラフィノース1000g及びセロオリゴ糖400gを均一になるまで十分に混合した後に造粒することでラクトース30重量%、ラフィノース50重量%、セロオリゴ糖20重量%を含む実施例1の組成物を得た。
(2)評価
EOS理論にて実施例1の組成物が効果があると認定されたモニター16人に、実施例1の組成物を、1日5〜10gで7日間摂取してもらい、参考例1の組成物との整腸効果の違いをアンケートした。
その結果、16人中、11人が実施例1の組成物の方が効果があると回答した。
(実施例2)
(1)組成物の調整
以下の手順により実施例2の組成物を調整した。
ラフィノース1000g、ラクチュロース200g及びセロオリゴ糖800gを均一になるまで十分に混合した後に造粒することでラフィノース50重量%、ラクチュロース10重量%、セロオリゴ糖40重量%を含む実施例2の組成物を得た。
(2)評価
EOS理論にて実施例2の組成物が効果があると認定されたモニター19人に、実施例1の組成物を、1日5〜10gで7日間摂取してもらい、参考例1の組成物との整腸効果の違いをアンケートした。
その結果、19人中、16人が実施例2の組成物の方が効果があると回答した。
(実施例3)
(1)組成物の調整
以下の手順により実施例3の組成物を調整した。
ラクトース200g、ラフィノース1240g、ラクチュロース460g及びセロオリゴ糖100gを均一になるまで十分に混合した後に造粒することでラクトース10重量%、ラフィノース62重量%、ラクチュロース23重量%、セロオリゴ糖5重量%を含む実施例3の組成物を得た。
(2)評価
EOS理論にて実施例3の組成物が効果があると認定されたモニター122人に、実施例1の組成物を、1日3〜10gで14日間摂取してもらい、参考例1の組成物との整腸効果の違いをアンケートした。
その結果、122人中、78人が実施例3の組成物の方が効果があると回答した。
(実施例4)
(1)組成物の調整
以下の手順により実施例4の組成物を調整した。
ラクトース100g、ラフィノース49g、ラクチュロース100g、セロオリゴ糖230g、キシロオリゴ糖20g、フラクトオリゴ糖300g、イソマルトオリゴ糖100g、ガラクトオリゴ糖100g、ショ糖1gを均一になるまで十分に混合した後に造粒することでラクトース10重量%、ラフィノース4.9重量%、ラクチュロース10重量%、セロオリゴ糖23重量%、キシロオリゴ糖2重量%、フラクトオリゴ糖30重量%、イソマルトオリゴ糖10重量%、ガラクトオリゴ糖10重量%、ショ糖0.1重量%を含む実施例4の組成物を得た。
(2)評価
実施例4の組成物を、便秘気味の5名(男性3名、女性2名)に1週間5g/日ずつ摂取してもらい、便の回数、時間帯、状態、量についてアンケートを実施した。
その結果、5人中4名が便の回数、状態に関して摂取しないときよりも改善されていると回答した。特に2名は量の増大の変化もみられた。
本発明によれば、個人差、体調、年齢などで環境が異なる腸内細菌叢に対しても改善効果を得ることができる。

Claims (4)

  1. 対象となる腸内善玉菌の活性化に適する複数のオリゴ糖を選定し、該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物を含有する腸内善玉菌活性化組成物であって、前記混合物が、以下の配合で選択される配合割合の混合物であり、
    前記腸内善玉菌活性化組成物に前記混合物以外のオリゴ糖を含まないことを特徴とする腸内善玉菌活性化組成物。
    配合:ラクトース8〜12重量%、ラフィノース4〜6重量%、ラクチュロース8〜12重量%、セロオリゴ糖20〜25重量%、キシロオリゴ糖1〜4重量%、フラクトオリゴ糖28〜32重量%、イソマルトオリゴ糖8〜12重量%及びガラクトオリゴ糖8〜12重量%
  2. 対象となる腸内善玉菌の活性化に適する複数のオリゴ糖を選定し、該複数のオリゴ糖を前記腸内善玉菌の活性化に適する配合割合で組み合わせた混合物からなる腸内善玉菌活性化組成物であって、前記混合物が、以下の配合で選択される配合割合の混合物であることを特徴とする腸内善玉菌活性化組成物。
    配合:ラクトース8〜12重量%、ラフィノース4〜6重量%、ラクチュロース8〜12重量%、セロオリゴ糖20〜25重量%、キシロオリゴ糖1〜4重量%、フラクトオリゴ糖28〜32重量%、イソマルトオリゴ糖8〜12重量%及びガラクトオリゴ糖8〜12重量%
  3. 前記混合物が、前記配合の混合物を、ヒトに対して1日5gで7日間以上投与されるように用いられる、請求項1または2に記載の腸内善玉菌活性化組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の腸内善玉菌活性化組成物を含有することを特徴とする保健機能食品。
JP2013509964A 2011-04-15 2012-04-12 腸内善玉菌活性化組成物 Active JP6328422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091362 2011-04-15
JP2011091362 2011-04-15
PCT/JP2012/060048 WO2012141256A1 (ja) 2011-04-15 2012-04-12 腸内善玉菌の活性化方法及び腸内善玉菌活性化組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080063A Division JP2018138580A (ja) 2011-04-15 2018-04-18 腸内善玉菌の活性化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012141256A1 JPWO2012141256A1 (ja) 2014-07-28
JP6328422B2 true JP6328422B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=47009423

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509964A Active JP6328422B2 (ja) 2011-04-15 2012-04-12 腸内善玉菌活性化組成物
JP2018080063A Pending JP2018138580A (ja) 2011-04-15 2018-04-18 腸内善玉菌の活性化方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080063A Pending JP2018138580A (ja) 2011-04-15 2018-04-18 腸内善玉菌の活性化方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6328422B2 (ja)
WO (1) WO2012141256A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX370575B (es) * 2014-01-16 2019-12-16 Mallinath Lali Arvind Proceso para el fraccionamiento de oligosacaridos a partir de residuos agricolas.
CN105535580A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 上海善力健生物科技有限公司 一种用于改善人体肠道菌群的生物制剂及其制备方法
MX2021001716A (es) * 2018-08-15 2021-05-31 Cambridge Glycoscience Ltd Composiciones novedosas, su uso y metodos para su formacion.
EP4013240A1 (en) 2019-08-16 2022-06-22 Cambridge Glycoscience Ltd Methods of treating biomass to produce oligosaccharides and related compositions
JP2023506464A (ja) 2019-12-12 2023-02-16 ケンブリッジ グリコサイエンス エルティーディー 低糖の多相食料品
KR102236944B1 (ko) * 2020-04-29 2021-04-06 (주)네오크레마 갈락토올리고당, 또는 갈락토올리고당 및 콜라겐 트리펩타이드를 포함하는 면역기능 개선 및 피부상태 개선용 기능성 식품조성물 및 화장료 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4008974B2 (ja) * 1996-12-12 2007-11-14 森永乳業株式会社 ビフィズス菌増殖促進組成物及びその用途
JP2007330177A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 腸内細菌賦活剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012141256A1 (ja) 2014-07-28
WO2012141256A1 (ja) 2012-10-18
JP2018138580A (ja) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018138580A (ja) 腸内善玉菌の活性化方法
TWI337080B (en) Prebiotic compositions
US20100322904A1 (en) Composition comprising bifidobacterium infantis and fructo- and galacto-oligosaccharides for the prevention of intestinal discomfort in infants
US20040161422A1 (en) Nutritional compositions comprising probiotics
US7141554B2 (en) Method of treating irritable bowel syndrome
EP2014181A2 (en) Compositions based on prebiotic and immunogenic ingredients for the prevention and treatment of gastroenteric disorders caused by dysbiosis and/or alterations of the normal intestinal flora
CN108935698A (zh) 一种预防小儿腹泻疾病的营养组合物及应用
EP2353600A1 (de) Mittel zur Anwendung bei Lactasemangel und Lactoseintoleranz
JP2020178684A (ja) 腸内菌叢多様性向上用組成物
WO2007114499A1 (ja) 抗脂肪蓄積用組成物
Sharma et al. Miraculous health benefits of prebiotics
WO2024121103A1 (en) Probiotics for treating and/or preventing conditions associated with helicobacter pylory colonization
RU2721257C2 (ru) Питательные композиции и детские смеси, содержащие олигофруктозу, для снижения нагрузки патогенных бактерий в кишечнике младенцев и детей младшего возраста
JP6960988B2 (ja) インスリン抵抗性の悪化予防または改善剤
JPH09154535A (ja) 納豆菌含有組成物
KR20050105669A (ko) 유산균 조성물
US10154681B2 (en) Goitrogen-free beverage, methods of use and method of formulating the same
JP4300753B2 (ja) 貧血抑制剤及び食欲抑制剤
US8993639B2 (en) Compound and method for treatment of gastroesophageal reflux
A Radwan et al. Effect of probiotic fermented camel milk containing Oat milk on hyperglycemia in streptozotocin-induced diabetic rats
KR101890853B1 (ko) 프로타민 및 키토올리고당을 포함하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
JP2011178764A (ja) 腸内ビフィズス菌増殖促進剤および腸管バリア機能改善剤
Fu et al. Efficacy and safety of xylooligosacchrides
JP2003334025A (ja) 健康食品
JP2017109973A (ja) 機能性胃腸症改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250