JP6328406B2 - 立体造形方法 - Google Patents
立体造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6328406B2 JP6328406B2 JP2013238250A JP2013238250A JP6328406B2 JP 6328406 B2 JP6328406 B2 JP 6328406B2 JP 2013238250 A JP2013238250 A JP 2013238250A JP 2013238250 A JP2013238250 A JP 2013238250A JP 6328406 B2 JP6328406 B2 JP 6328406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- cutting
- layer
- sheets
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 137
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 189
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 169
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 68
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
- B29C64/147—Processes of additive manufacturing using only solid materials using sheet material, e.g. laminated object manufacturing [LOM] or laminating sheet material precut to local cross sections of the 3D object
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
本発明は、シートを積層して、上に重ねたシートを所望の形状に切断し、その上に新たなシートを重ねて該新たなシートを所望の形状に切断するという処理を繰り返すことによって、立体構造を形成する技術に関する。そこで、以下では、先ず、本発明の一形態として、積層するシートの構成を説明し、続いて立体造形方法に用いるレーザを説明した後に、立体造形方法について詳述する。
図1および図2は、本発明に係る立体造形方法に用いることができるシートを示したものである。
図1に示すシート1Aの透明材料からなる本体層2は、例えば、アクリル、ポリエステル、ポリエチレン、ナイロン、ポリプロピレン、またはガラスから構成することができる。なお、透明材料からなる本体層2は、1種類の透明材料からなるものに限定されない。本体層2の厚さは数μm〜数cmとすることができる。
図2に示す不透明材料からなる本体層2は、例えば、金属、石、木材、あるいは不透明なプラスチックを用いて構成することができる。なお、不透明材料からなる本体層2は、1種類の不透明材料からなるものに限定されない。不透明材料からなる本体層2の厚さは、図1の透明材料からなる本体層2と同様、数μm〜数cmとすることができる。
ここで、図1および図2には、本実施形態1の立体造形方法を実現するための立体造形装置に具備される、固定化レーザ照射部40と、切断用レーザ照射部50とを併せて示している。
本実施形態1の立体造形方法は、重ねたシート同士を接着層3によって固定化する固定化工程と、固定化工程の後に、重ねたシートの上のシートにレーザ照射をおこなって該上のシートを切断する切断工程と、切断工程によって切断された上のシートの不要部を除去する除去工程とを含み、固定化工程および切断工程を繰り返し、且つ、切断工程によって上のシートを切断するたびに除去工程をおこなって、複数のシートを積層してなる立体構造体を形成する。以下、これを図3を用いて説明する。なお、以下では、図1に示したシート1Aを用いておこなう立体造形方法を説明するが、図2に示したシート1Bにも適用可能である。
本実施形態1では、上に重ねたシート1Aに対して、先ず固定化工程をおこない、次に切断工程をおこなっている。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、固定化工程および切断工程とを同時におこなってもよい。
以下に、本発明に係る立体造形方法の他の形態について、図4を用いて説明する。なお、上記実施形態1と同一の部材については、共通の番号を付し、その説明を省略する。
以下に、本発明に係る立体造形方法の他の形態について、図5を用いて説明する。なお、上記実施形態1と同一の部材については、共通の番号を付し、その説明を省略する。
以下に、本発明に係る立体造形方法の他の形態について、図6から図10を用いて説明する。なお、上記実施形態1と同一の部材については、共通の番号を付し、その説明を省略する。
本発明の一実施形態に係る第1の立体造形方法は、複数のシートを重ねて立体造形するための立体造形方法であって、重ねたシート1A同士を固定化する固定化工程と、固定化工程後に、重ねたシート1Aのうちの上のシート1Aに切断用レーザ51を照射して該上のシート1Aを切断する切断工程と、上記切断工程によって切断された上記上のシート1Aの不要部2bの少なくとも一部を除去する除去工程とを含み、各上記シート1Aは、上記切断工程において切断される本体層2と、該本体層2の表面の少なくとも一部の領域に形成された、他のシートに接着するための接着層3とが積層しており、上記固定化工程ではシート1A同士を上記接着層3によって固定化し、上記固定化工程および上記切断工程を繰り返し、且つ、上記切断工程によって上記上のシート1Aを切断するたびに上記除去工程をおこなって、複数のシート1Aを積層してなる立体構造体を形成する。
2 本体層
2b 不要部
2bb 一部
2bbb 支持部
3 接着層
3a 接着領域
10A、10B、10C、10D 立体造形物
11 下端面
12 円錐部分
13 外縁部分
40 固定化レーザ照射部
41 固定化用レーザ(接着用のレーザー光)
50 切断用レーザ照射部
51 切断用レーザ(切断工程において用いるレーザ光)
55 切断箇所
Claims (8)
- 複数のシートを積層してなる立体構造体を形成するための立体造形方法であって、
下のシートと上のシートとを重ね、重ねたシート同士を固定化する固定化工程と、
固定化工程後に、重ねたシートのうちの上記上のシートに切断用レーザ光の照射をおこなって該上のシートを切断する切断工程と、
上記切断工程によって切断された上記上のシートの不要部の少なくとも一部を除去する除去工程とを含み、
各上記シートは、上記切断工程において切断される本体層と、該本体層の表面の少なくとも一部の領域に形成された、他のシートに接着するための接着層とが積層しており、上記固定化工程では上記シート同士を上記接着層によって固定化し、
上記固定化工程および上記切断工程を繰り返し、且つ、上記切断工程によって上記上のシートを切断するたびに上記除去工程をおこない、
上記接着層は、上記切断用レーザ光とは波長または強度が異なる接着用レーザ光を照射することによって上記シート同士を接着して形成するものであり、
上記接着層は、上記接着用レーザ光により加熱溶融されて接着を実現するものであることを特徴とする立体造形方法。 - 複数のシートを積層してなる立体構造体を形成するための立体造形方法であって、
1枚のシートに切断用レーザ光の照射をおこなって該1枚のシートを切断する切断工程と、
上記切断工程の後の上記1枚のシートを、別のシートの上に重ねてシート同士を固定化する固定化工程と、
上記固定化工程の後の上記1枚のシートの不要部の少なくとも一部を除去する除去工程とを含み、
各上記シートは、上記切断工程において切断される本体層と、該本体層の表面の少なくとも一部の領域に形成された、他のシートに接着するための接着層とが積層しており、上記固定化工程では上記シート同士を上記接着層によって固定化し、
上記切断工程および上記固定化工程を繰り返し、且つ、上記固定化工程のたびに該固定化工程に続いて上記除去工程をおこない、
上記接着層は、上記切断用レーザ光とは波長または強度が異なる接着用レーザ光を照射することによって上記シート同士を接着して形成するものであり、
上記接着層は、上記接着用レーザ光により加熱溶融されて接着を実現するものであることを特徴とする立体造形方法。 - 上記接着層は、上記接着用レーザ光を吸収する層であることを特徴とする請求項2に記載の立体造形方法。
- 或る上記切断工程と、別の上記切断工程とでは、上記切断用レーザ光をシートに対して異なる角度から照射することを特徴とする請求項1から3までの何れか1項に記載の立体造形方法。
- 或る上記切断工程において、シートに対する照射角度を変えて少なくとも2回の上記切断用レーザ光を照射することを特徴とする請求項1から4までの何れか1項に記載の立体造形方法。
- 或る上記シートにおいて、上記除去工程によって上記不要部の一部だけを除去し、
上記或るシートの上に別のシートを上記固定化工程によって固定化して以降に、上記或るシートの上記不要部の残りの部分を除去する残余部分除去工程を更に含むことを特徴とする請求項1から5までの何れか1項に記載の立体造形方法。 - 上記切断工程において、上記上のシートの切断は、上記下のシートが存在しない方向に向けて上記切断用レーザ光を照射しておこなうことを特徴とする請求項1に記載の立体造形方法。
- 上記切断工程において、上記上のシート中の本来上記不要部として除去される部分の一部を、上記本体層が分離されないよう支持部として残して、残部を切断し、
上記除去工程で上記支持部を除去することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の立体造形方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238250A JP6328406B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 立体造形方法 |
US14/542,655 US10016939B2 (en) | 2013-11-18 | 2014-11-16 | Three-dimensional modeling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238250A JP6328406B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 立体造形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015098111A JP2015098111A (ja) | 2015-05-28 |
JP6328406B2 true JP6328406B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=53174080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013238250A Active JP6328406B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 立体造形方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10016939B2 (ja) |
JP (1) | JP6328406B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10828720B2 (en) * | 2015-10-13 | 2020-11-10 | The Curators Of The University Of Missouri | Foil-based additive manufacturing system and method |
WO2017065751A1 (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | The Curators Of The University Of Missouri | Foil-based additive manufacturing system and method |
US20180141159A1 (en) * | 2016-03-25 | 2018-05-24 | Technology Research Association For Future Additive Manufacturing | Three-dimensional laminating and shaping apparatus, control method of three-dimensional laminating and shaping apparatus, and control program of three-dimensional laminating and shaping apparatus |
KR102151445B1 (ko) | 2017-08-30 | 2020-09-03 | 가부시키가이샤 소딕 | 적층 조형 장치 및 적층 조형물의 제조 방법 |
JP7151327B2 (ja) * | 2018-09-26 | 2022-10-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 三次元造形システム、三次元加工処理装置、データ生成装置およびプログラム |
JP7172391B2 (ja) * | 2018-10-01 | 2022-11-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 三次元造形システム、三次元加工処理装置、データ生成装置およびプログラム |
US11673319B2 (en) * | 2019-11-14 | 2023-06-13 | 3D Systems, Inc. | Three-dimensional printing system with improved optical path |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5637175A (en) * | 1988-10-05 | 1997-06-10 | Helisys Corporation | Apparatus for forming an integral object from laminations |
WO1990003893A1 (en) * | 1988-10-05 | 1990-04-19 | Michael Feygin | An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations |
JP3152326B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-04-03 | 株式会社ケーネットシステムズ | 積層造形方法および積層造形装置 |
JP3366511B2 (ja) * | 1995-09-08 | 2003-01-14 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 三次元造形方法およびそれに用いる装置 |
JP4124303B2 (ja) * | 1999-04-02 | 2008-07-23 | 株式会社荏原製作所 | 3次元形状物の製造装置および方法 |
JP2003071530A (ja) * | 2001-06-18 | 2003-03-11 | Moltec:Kk | 金属シート積層造形物と金属シート積層造形物の造形装置及び造形方法 |
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013238250A patent/JP6328406B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-16 US US14/542,655 patent/US10016939B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10016939B2 (en) | 2018-07-10 |
US20150142160A1 (en) | 2015-05-21 |
JP2015098111A (ja) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6328406B2 (ja) | 立体造形方法 | |
JP7249763B2 (ja) | シートベースの付加製造方法及びシステム | |
JP5254329B2 (ja) | レーザ切断装置およびレーザ溶接装置 | |
JP6506137B2 (ja) | 貼り合せ基板の加工方法 | |
JP6132186B2 (ja) | プリフォーム作製用基材の製造方法と装置、および、プリフォームと繊維強化プラスチックの製造方法 | |
TW201609357A (zh) | 接合構造體的製造方法及接合構造體 | |
JP2012181521A5 (ja) | ||
JP2009291943A (ja) | シート接合体の製造方法 | |
JP6726223B2 (ja) | ワークピースを溶着するためのレーザ接合方法及びレーザ接合装置 | |
JP4230826B2 (ja) | レーザ加工方法 | |
JP2004050513A (ja) | 樹脂フィルム間の接合方法 | |
JP6048464B2 (ja) | 2軸延伸ポリエステルフィルムにヒートシール性を付与する方法 | |
JP4266126B2 (ja) | シート積層造形装置およびシート積層造形方法 | |
JP4587574B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP4949174B2 (ja) | 押さえ治具及び溶着方法 | |
JP2005279990A (ja) | レーザー溶接方法およびレーザー溶接構造 | |
JP2001232687A (ja) | レーザーによる熱可塑性樹脂部材の2次成形加工方法 | |
JP5669910B2 (ja) | 樹脂成形品のレーザ溶着装置 | |
JP4439892B2 (ja) | レーザー溶着方法 | |
JP5579532B2 (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JP2010221572A (ja) | 樹脂材および樹脂材のレーザー溶着方法 | |
JP2011240585A (ja) | 樹脂溶着方法 | |
JP2021179043A (ja) | レーザ切断方法およびレーザ切断装置 | |
JP2015160383A (ja) | 部品の固定方法 | |
JP2011031587A (ja) | 樹脂部材間のレーザ溶着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6328406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |