JP6326877B2 - 粉体 - Google Patents

粉体 Download PDF

Info

Publication number
JP6326877B2
JP6326877B2 JP2014049790A JP2014049790A JP6326877B2 JP 6326877 B2 JP6326877 B2 JP 6326877B2 JP 2014049790 A JP2014049790 A JP 2014049790A JP 2014049790 A JP2014049790 A JP 2014049790A JP 6326877 B2 JP6326877 B2 JP 6326877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
magnesium oxide
powder
mass
tableting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014049790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014210764A (ja
Inventor
将平 藤原
将平 藤原
和 及川
和 及川
祐子 志賀
祐子 志賀
智宏 浜下
智宏 浜下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014049790A priority Critical patent/JP6326877B2/ja
Publication of JP2014210764A publication Critical patent/JP2014210764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326877B2 publication Critical patent/JP6326877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、酸化マグネシウムを配合した圧縮成形(打錠)用の粉体(顆粒等)に関する。
酸化マグネシウムは海水から数種の工程を経て製造された天然由来成分であり、体内に吸収されにくく、比較的副作用も少ないため制酸剤及び瀉下剤として汎用されている。
しかしながら、酸化マグネシウム含有固形製剤を粉末剤や細粒剤として提供した場合、服用時にざらつき等の不快感を惹起することが知られている。そのため、錠剤として提供することが好ましいとされている。
もっとも、単に酸化マグネシウムを含有する粉体(顆粒等)を圧縮成形(打錠)すると、スティッキング等の打錠障害を生じ、また、圧縮成形後の錠剤側面に黒ずみを生じることが知られていた。
これに対して、粒状の酸化マグネシウム、結合剤及び崩壊剤を配合した混合粉体を造粒し、滑沢剤を添加して打錠することにより、黒ずみや崩壊遅延の認められない錠剤を製造する方法が提供されている(特許文献1参照)。また、酸化マグネシウム、ポリビニルアルコール、ステアリン酸マグネシウム、賦形剤及び崩壊剤を配合した混合粉体を練合し、打錠することにより、黒ずみや杵への付着等が認められない錠剤を製造する方法も提供されている(特許文献2参照)。
特開2003−146889号公報 特開2004−352633号公報
本発明は、打錠障害を生じることなく圧縮成形(打錠)が可能な酸化マグネシウム含有圧縮成形用粉体、及び該粉体を圧縮成形して得られる酸化マグネシウム含有錠剤を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、酸化マグネシウム及び該酸化マグネシウムに対して一定量以上のマシニンを配合した混合粉体を圧縮成形(打錠)することにより、打錠障害を起こさずに錠剤を製造可能であることがわかった。
かかる知見により得られた本発明の態様は次のとおりである。
(1)酸化マグネシウムを粉体全体の10.0〜90.0質量%含有し、該酸化マグネシウムの1質量部に対してマシニンを0.050質量部以上配合したことを特徴とする圧縮成形用粉体。
(2)前記(1)の粉体を圧縮成形して得られる錠剤。
本発明により、製造時にスティッキング等の打錠障害を惹起しない錠剤が得られる圧縮成形用の酸化マグネシウム含有粉体、並びに、酸化マグネシウム含有錠剤を提供することが可能となった。
比較例1の錠剤の外観を示す。 比較例2の錠剤の外観を示す。 比較例3の錠剤の外観を示す。 実施例1の錠剤の外観を示す。 実施例2の錠剤の外観を示す。 実施例3の錠剤の外観を示す。 実施例4の錠剤の外観を示す。 実施例5の錠剤の外観を示す。
「酸化マグネシウム」は、粒状のものでも粉末状のものであってもよく、日本薬局方の酸化マグネシウム等の市販品を用いることができる。
酸化マグネシウムの含有(配合)量は、圧縮成形用の粉体中10.0〜90.0質量%であり、他の薬物を同時に配合する点で25.0〜65.0質量%が好ましい。10.0質量%未満では打錠障害の程度も軽微で敢えて本発明を用いる意義に乏しく、一方、90.0質量%を超えるとマシニンの配合量が限定され、打錠障害の発生を抑制することが難しいからである。
「マシニン(麻子仁)」とは、アサCannabis sativa Linne(Moraceae)の果実であり、潤腸通便作用を有する生薬として知られている。
マシニンの含有(配合)量は、酸化マグネシウムの1質量部に対して0.050質量部以上であり、錠剤側面の黒ずみ抑制効果の点から1.248質量部以上が好ましい。
「粉体」には、酸化マグネシウムを全体の10.0〜90.0質量%配合し、該酸化マグネシウムの1質量部に対してマシニンを0.050質量部以上配合する他、製造時の打錠障害や圧縮成形性等を勘案し、本発明の効果を損なわない範囲で、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース等の結合剤、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム等の崩壊剤、軽質無水ケイ酸等の流動化剤、結晶セルロース、乳糖等の賦形剤を適宜に配合することができる。そして、これらを混合・粉砕等して得られる粉体、さらに湿式又は乾式造粒して得られる顆粒等も本発明の「粉体」に包含される。さらに、こうして得られた粉体にステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤を添加・混合した顆粒等も本発明の「粉体」に含まれる。また、ここで得られる粉体は、主に後述する打錠等の圧縮成形により「錠剤」を製造するための粉体である。
「錠剤」は、前記粉体を、打錠機等の圧縮成形用の装置を用いて圧縮成形(打錠)することによって得られる。
「圧縮成形」とは、粉体に圧力をかけ成形体を得ることであり、打錠が挙げられる。
「黒ずみ」とは、圧縮成形後の錠剤の側面に見られる黒ずんだ変色の状態等をいう。
以下に、比較例、実施例及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。
比較例1〜3並びに実施例1〜5
ステアリン酸マグネシウムを除く表1記載の成分を各配合比に従い40錠分をビニール袋で混合し、500μm(30M)の篩で篩過を行った。その後、ステアリン酸マグネシウムを添加し、再度篩過し、ビニール袋で混合して圧縮成形用の粉体を調製した。この粉体を簡易錠剤成形機(HANDTAB−200;市橋精機社製)もしくは圧縮成形性測定評価装置(TAB FLEX;岡田精工社製)で圧縮成形し、1錠質量400mg又は500mgの錠剤(素錠)を得た。
Figure 0006326877
試験例1
実施例1〜5並びに比較例1〜3について、打錠機より錠剤が排出される際の負荷(錠剤排出時抵抗)及び錠剤の外観について検討した。
なお、本検討においては錠剤排出時抵抗を酸化マグネシウムの付着性に由来すると考えて、圧縮成形(打錠)後の錠剤排出抵抗を打錠障害の指標とし、また、錠剤の外観評価は目視で行い、錠剤側面に黒ずみが認められない場合を「○」、錠剤側面に黒ずみが認められた場合を「×」と表記した。
結果を表1に示し、また、錠剤側面の様子を図1〜8に示す。
表1並びに図1〜8より、マシニンを配合していない酸化マグネシウム含有錠剤に係る比較例1〜3では打錠後の錠剤排出時に1kN以上の強い抵抗が認められ、打錠障害があると判断した。また、得られた錠剤の側面には黒ずみが観察された。一方、マシニンを配合した酸化マグネシウム含有錠剤の場合、マシニンを酸化マグネシウムの1質量部に対して0.050質量部配合した実施例1では、打錠後の錠剤排出時抵抗は0.695kNであり、比較例1〜3に対して錠剤排出時抵抗の改善が認められた。さらに、マシニンの配合量を増やすことにより打錠障害の改善が認められ(実施例2〜5)、特にマシニンを酸化マグネシウムの1質量部に対して1.248質量部配合した実施例4及び5では、錠剤排出時抵抗が大幅に低減した上、得られた錠剤の側面には黒ずみが認められなかった。
以上により、酸化マグネシウムに対して一定量以上のマシニンを配合することにより、酸化マグネシウムに起因する打錠障害が抑制された酸化マグネシウム含有錠剤を簡易に製造できることが確認された。
本発明により、製造時にスティッキング等の打錠障害を惹起しない酸化マグネシウム含有錠剤を簡易に提供することが可能となった。よって、医薬品や食品等の関連産業の発達が期待される。

Claims (4)

  1. 酸化マグネシウムを粉体全体の10.0〜90.0質量%含有し、該酸化マグネシウムの1質量部に対してマシニンを0.050質量部以上配合したことを特徴とする圧縮成形用粉体。
  2. 酸化マグネシウムの1質量部に対してマシニンを0.500質量部以上配合したことを特徴とする請求項1に記載の圧縮成形用粉体。
  3. 酸化マグネシウムの1質量部に対してマシニンを1.248質量部以上配合したことを特徴とする請求項1に記載の圧縮成形用粉体。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の粉体を圧縮成形して得られる錠剤。
JP2014049790A 2013-04-03 2014-03-13 粉体 Active JP6326877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049790A JP6326877B2 (ja) 2013-04-03 2014-03-13 粉体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077800 2013-04-03
JP2013077800 2013-04-03
JP2014049790A JP6326877B2 (ja) 2013-04-03 2014-03-13 粉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210764A JP2014210764A (ja) 2014-11-13
JP6326877B2 true JP6326877B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=51930807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049790A Active JP6326877B2 (ja) 2013-04-03 2014-03-13 粉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6326877B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983700B2 (ja) 2013-12-09 2016-09-06 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法、複合成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001428A (ja) * 1998-04-16 2000-01-07 Nippon Shinyaku Co Ltd 錠剤及び製造法
JP4015485B2 (ja) * 2001-08-27 2007-11-28 協和化学工業株式会社 制酸・緩下用錠剤
JP2004352633A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kowa Co 酸化マグネシウム錠剤
JP2006022060A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Kyowa Chem Ind Co Ltd 制酸・緩下用水分散液およびそのための錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014210764A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101943686B1 (ko) 구강내 붕괴정 및 그 제조 방법
US20150238426A1 (en) Granular material for orally fast disintegrating tablets
JP6133445B2 (ja) 口腔内速崩壊性固形製剤用組成物
KR101479824B1 (ko) 용출 안정성 제제
EP3177290B1 (en) Pharmaceutical compositions of edoxaban
JP5286662B2 (ja) 安中散含有錠剤
JP6623753B2 (ja) 炭酸ランタンを含む口腔内崩壊錠
JP6496084B2 (ja) 口腔内崩壊錠
JP6326877B2 (ja) 粉体
WO2017170763A1 (ja) 崩壊錠及びその製造方法
TWI637749B (zh) 以二階段濕式造粒步驟製造之崩解性粒子組成物及含有該組成物之口腔內崩解錠劑
JP5490691B2 (ja) 炭酸カルシウム含有速崩壊性製剤
JP6341196B2 (ja) 固形製剤
JP2002012540A (ja) 水易溶性薬物含有錠剤
JP5680607B2 (ja) 安定固形製剤及びその製造法
JP5160156B2 (ja) 栄養機能食品錠剤
JP2004352633A (ja) 酸化マグネシウム錠剤
JP5710301B2 (ja) 口腔内崩壊型錠及びその製造方法
JP6037687B2 (ja) グリメピリドを含有する口腔内崩壊錠
JP5843986B2 (ja) 粒状医薬組成物
JP6004882B2 (ja) 圧縮成形に用いるためのマンニトール賦形剤及びこれを含有する錠剤
JP6235924B2 (ja) フェノフィブラートの固体分散体
WO2020122241A1 (ja) 医薬組成物及びその製造方法
JP5502358B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤およびその製造方法
JP2017222728A (ja) フェノフィブラートの固体分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250