JP6322767B2 - 改質燃焼排ガストンネル及びその耐火部材 - Google Patents

改質燃焼排ガストンネル及びその耐火部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6322767B2
JP6322767B2 JP2017516266A JP2017516266A JP6322767B2 JP 6322767 B2 JP6322767 B2 JP 6322767B2 JP 2017516266 A JP2017516266 A JP 2017516266A JP 2017516266 A JP2017516266 A JP 2017516266A JP 6322767 B2 JP6322767 B2 JP 6322767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
block
wall
tunnel assembly
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524646A (ja
Inventor
ウィリアム ピー ラッセル
ウィリアム ピー ラッセル
ジョセフ ディー キンティリアーニ
ジョセフ ディー キンティリアーニ
ジェフリー ジェー ボーレブルッフ
ジェフリー ジェー ボーレブルッフ
Original Assignee
ブラッシュ プレシジョン セラミックス インコーポレーテッド
ブラッシュ プレシジョン セラミックス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラッシュ プレシジョン セラミックス インコーポレーテッド, ブラッシュ プレシジョン セラミックス インコーポレーテッド filed Critical ブラッシュ プレシジョン セラミックス インコーポレーテッド
Publication of JP2017524646A publication Critical patent/JP2017524646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322767B2 publication Critical patent/JP6322767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • F23M5/02Casings; Linings; Walls characterised by the shape of the bricks or blocks used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/14Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element
    • E04B2/16Walls having cavities in, but not between, the elements, i.e. each cavity being enclosed by at least four sides forming part of one single element using elements having specially-designed means for stabilising the position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/06Details of tube reactors containing solid particles
    • B01J2208/065Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、水蒸気メタン改質プロセスに用いる水素改質炉用の改質燃焼排ガストンネルとしても知られる耐火トンネル及びその耐火部材に関する。より詳細に述べると、本発明は、モルタルを使用することなく、従来用いられてきたよりも機械的に堅牢な設計を有し、高性能材料からなる耐火材を用いて、水素改質器の適用に耐え、軽量且つ自立的なトンネル構造を提供する。
水素改質炉は、一連の触媒反応により天然ガスを水素に変換する。メタン(CH4)を石油化学製品に変換するための最も一般的な経路の一つは、水素又は水素と一酸化炭素との混合気、の生成経路の何れかである。この水素/一酸化炭素材料は、「合成ガス」又は「シンガス」と称呼される。実際に、天然ガス又は合成ガスの蒸気メタン改質(SMR)はアンモニアの工業的合成に使用される水素と同様に、商業用の大量生産される水素を製造する最も一般的な方法である。約1000℃の温度及び金属系触媒の存在下において、蒸気はメタンと反応して一酸化炭素及び水素を生成する。これらの2つの反応は性質上可逆的である。

CH4 + H2O ⇔ CO + 3H2
この反応は吸熱性であり、持続させるために多量の熱を必要とする。加熱に用いられるガスはプロセスに必要なガス全体の80パーセントを占める。
一般的なタイプの水素改質炉は「トップダウン」又は「ダウンファイア」型炉として知られている。図1は、従来の水素改質炉800の斜視図である。天然ガスバーナ(図示せず)は触媒配管70の列(レーンとしても知られている)の間にある炉800内の上部に配置され、燃焼によって熱を生成する。バーナは下向きに、炭化水素と蒸気の混合流と平行に、触媒配管70の延びる方向に向かって燃焼する。この触媒配管70は、長さ3m〜12m(10フィート〜40フィート)の遠心鋳造されたクローム−ニッケル管で、炉800に垂直に取り付けられる。触媒配管70は、例えば、ペレット又はボールの形状のアルミナ担体上に活性化されたニッケル触媒を含んでいる。プロセスガス及び蒸気は触媒中を下向きに流れ、触媒配管70の底部から除去される。
一次改質器は700℃〜800℃の温度範囲にて動作する。高温ガスは対流熱伝達ゾーンに通され、蒸気が生成され、一次改質器にフィードバックされる。このユニットは、内燃機関の動力となる種々の液体燃料に変換される合成燃料の生成に用いられる。それはまた、工業用バーナの他のプロセスのために水素を生成するために使用されることが多く、火炎及び高温ガスの輻射によって触媒配管に熱入力が与えられ、高吸熱反応がサポートされる。空気は炉800の底の一方から流れ出る。バーナ及び炉出口の配置に基づく空気流及び熱分布は不均一である。この状況においては、高温ガスが出口に直接流れることが一般的であり、ユニットの背後の低温領域及び出口直前の触媒配管にダメージを与えるほどの高温に達する高温スポットが生じてしまう。これを補正するために、燃焼ガスに対して集塵ダクトとして作用する燃焼排ガストンネル80が設けられる。このトンネルは、効率を改善し、触媒配管70の寿命を延ばすために熱分布を均一にするようにはたらく。
SMRは十分に確立されたプロセスであり、効率を高めるために多面的に技術を最適化する努力が時間をかけて行われてきたが、その焦点の殆どは、触媒、金属合金、バーナ、供給原料等についてこれらの改質器の性能を改良することに向けられてきた。しかし、SMR技術の一つの進歩に関しては完全に無視されてきた。即ち、これらのユニットの建造に用いられる耐火設計は何十年も停滞している。特に、性能の信頼性の問題に基づいて改善の必要性が明らかになっているにもかかわらず、燃焼ヒータを通って燃焼ガスを運搬する燃焼ガストンネルは変更されることがなかった。
これらのトンネル80は平均で高さ約2.4m(約8フィート)、幅約0.9m(約3フィート)、長さは炉ユニット100の全長(例えば、12m〜15m(40フィート〜50フィート))にわたっている。これらのトンネル80のサイズ及びこれらの構成に使用される耐火材料の体積に起因して、それらは任意のレンガ壁を構成するのと同様に、伝統的に基本レンガ形状(例えば、標準の矩形形状、図2参照。)を用いて製作されてきた。トンネル80の壁81は蓋を形成する一連の矩形のブロック82で覆われる(例えば、図1〜3を参照。)。歴史的に、従来のトンネル壁81は熱及び経時的な機械的破損を受け易かった。これらの燃焼トンネルに関する故障の主要なモードは、耐火設計、設置技術、運転時の機械的酷使及び初期の材料選定に関係している。
このような問題を含んでいるが、これらのトンネル80は、炉のユニット800を均等に加熱し、要求された効率を達成するために必要不可欠である。例えば、ダウンファイア型改質器がこのようなトンネル80をそのユニット構成に含まなかったならば、燃焼ガスの全てが改質器の出口にてガス送管に流れ込んでしまう。これにより、前述したように送管から遠い低温領域とユニットの出口近傍の高温スポットがユニット全体の温度分布を不均一にしてしまう。その結果、改質器は効率が低下するだけでなく、出口近傍の触媒配管を過熱させ、早期の故障を引き起こしてしまう。
SMRの従来の燃焼ガストンネル80の設計及び建造は、典型的な寸法が0.08m×0.23m×0.17m(3インチ×9インチ×6.5インチ)の平らなレンガを使用することが要件となる。壁81は、壁81を通ってトンネル80内をガスが通過できるように、規則的なパターンにて半ブロックが取り除かれるように建造されている(図示せず。)。典型的には、レンガは壁81を一緒に保持するために建造中に適所においてモルタルにより接合される。標準の平らなレンガに対する共通の代替品は、標準のべろ及び溝のレンガ83、84である(例えば、図4及び図5を参照。)。これらのタイプのレンガには多くのサイズ及び構成が存在するが、従来のレンガは一般的に、通常の方法で鉛直に積層されるとき、互いに機械的に係合する単純なべろ及び溝を用いる。図4及び図5に示したように、従来のレンガ83、84は、垂直に積層されたとき互いにフィットする単純なべろ832、842及び溝状嵌合部833、843を含んでいる。
過去において、従来のトンネル構造によれば、システム内の熱膨張を考慮してトンネル壁に沿って1.8m〜3m(6フィート〜10フィート)毎に配置される大きな膨張ギャップが設けられていた。予想される熱成長を吸収する必要があるため、膨張ギャップは設計及び建造の重要な側面である。しかしこの場合、これらの大きな膨張ギャップの存在により、各トンネルは実際にはいくつかの大きな自立壁でできている。従って、トンネル壁のこれらの自立部を支持するために中間支持壁又は支柱も設けられる(図示せず。)。これらの中間支持壁は、壁が傾いたり崩壊するのを防ぐために触媒管の間のトンネルの外壁を接続する。控え壁としても知られる支柱は同一の目的を果たし、トンネル壁の外側に配置されるレンガの柱として組み立てられる(図示せず。)。
トンネル壁の構造の別の機構は端部壁である(図示せず。)。交差壁又は隔壁としても知られるように、これらのレンガ壁部分は、ユニットの出口にてトンネルを接続し、ガスが周囲の内貼りをバイパスするのを防止する。端部壁はまた、付加的な横方向の支持を提供することに加えて、すべての燃焼ガスが適切に燃焼排ガストンネル80を通って出力することを保証する。
一旦トンネル壁が建造されると、トンネルのカバー(蓋)が上部に配置される。棺カバーとも称呼されるこれらのカバーは、通常、耐火材料の大きなスラブから作られる。単純な設計ではあるが、これらのカバーは重要な目的を果たす。なぜなら、故障したカバーはユニットの効率を低下させ、効率が低くなるほどトンネル壁の故障を引き起こし、触媒配管の寿命を短くしてしまうからである。棺カバーには4つの主要な型式がある。主要な型式は、矩形又は正方形状の中身の詰まった(即ち、密な)設計である(例えば、図3の蓋82を参照。)。これは伝統的な手法であり、単に壁81の間の水平方向の距離(ギャップ)にわたる耐火材料からなる密なスラブである。これらの密な蓋82は、トンネル壁と機械的に結合可能な底面又は側面に嵌合する機構を有して形成される鋸歯状の表面又は他の表面を有し、付加的な支持(図示せず。)を備えることができる。別の型式は中空又は押出の蓋821である(例えば、図6及び図7を参照。)。これらの型式のカバー821は矩形状の密な蓋82として同一の外形寸法を有するが、蓋の重量及びストレスを低減するために一対の中空部(キャビティ)822を含んでいる。
別の一般的なカバーの設計は、図8に示したようなオフセットカバー831である。この密な蓋の機構は、隣接するカバー間の係合を容易にする傾斜したジオメトリを有する。それは、傾倒する期間に特別な支持を提供し、カバーの故障時において破損した蓋を支えるのに役立つ。図9は、べろ及び溝を備えたカバー851を示す。これはオフセットカバー831のもう一つの形式であるが、その機械的嵌合機構(即ち、べろ851a及び溝851b)は隣接する蓋851との、より容易な係合を提供する。
現場において見られる現行の故障のタイプの一つは、トンネルの全長にわたる蓋の一部又は全部の崩壊である。梁としての役割を果たす蓋が一旦設置されると、蓋の中間におけるクラックの発生はスパンと材料厚との間の比に影響されることが多い。交換蓋の断面(厚さ)は増やされるが、寿命期間後には、一般的に故障は以前よりも悪化しさえする。これは、蓋の故障は静的な負荷によって引き起こされないことによる。コンピュータシミュレーションと手計算とを組み合わせた計算結果は、静的な負荷のみでは蓋に対して非常に小さなストレスしか与えず、故障には至らないことを示している。コンピュータは、トンネルに設置された横0.23m(9インチ)×高さ0.23m(9インチ)×長さ1.07m(42インチ)の密な矩形状の蓋(例えば、図3を参照。)について一定の運転温度である1038℃(華氏1900度)における有限要素解析(FEA)を実行し、蓋に自身の重量以外に外力が作用しないことを説明する。その結果、最大ストレスは非常に小さな68.9kPa(10psi(重量ポンド/平方インチ))であった。
多くの材料において、破壊係数(MOR)は、より高温にて顕著に減少する。静的な負荷と関連付けられる軽度の応力によっても故障が引き起こされ得る動作可能温度にて、その蓋材料のMORは減少するので、低グレードの耐火性の蓋材料を選定することも可能である。しかし、ほとんどの工業用耐火材料サプライヤは、強度が低下してさえも静的な負荷がそれに関連する安全性の非常に重要な要因を有するように高温破壊係数(HMOR)を特徴付け、十分に高いHMORを有する蓋に対する材料オプションを提供する。公表されたHMORに対するFEAの結果の比較によれば、殆どの蓋の故障は静的な負荷単独の結果ではなく、熱状態に関連する応力の結果であることが結論付けられている。
このような状況における熱応力は、いくつかの例を明示する。例えば、熱膨張が適切に管理されていないと、故障し得る部材には過大な圧縮力がかかる。蓋は壁部の上部に配置され、唯一の拘束が摩擦又はモルタルの何れかであるので、熱膨張は故障点に制限されない。一般的に使用される耐火モルタルのHMORは概ね3.4MPa(500psi)であり、トンネルの蓋のために選定される耐火材料のHMORより低い。熱応力がHOMRのレベルに達すると、モルタルは破損し、蓋は自由になり、必要に応じて膨張する。
部材はまた、動作中に生ずる温度差に起因して発生する熱応力によって故障が引き起こされ得る。これは大規模な倒壊の例に限定されない。部材の或る領域の熱膨張が他の領域の熱膨張と異なる結果、材料の降伏強度よりも大きな応力が発生すると、熱応力故障が発生する。炉の対流部における温度がトンネル内部の温度と異なっている場合、短期間であっても、熱応力の可能性が存在する。蓋の上面の温度が1043℃(華氏1910度)、蓋の下面の温度が1038℃(華氏1900度)における、トンネルに取り付けられた幅0.23m(9インチ)×高さ0.23m(9インチ)×長さ1.07m(42インチ)の密な矩形状の蓋(例えば、図3を参照。)についてのFEAは、蓋が自身の重量以外に、その上にて作用する外力がないことを示している。蓋における10度の温度差は、最大10.3MPa(1500psi)の応力を発生させる。これは、低価格帯の耐火材料のHMORよりも高い。同じ寿命期間の間、如何なる壁も崩壊することなく、非常に多くのトンネルの蓋が故障した状況においては、故障のモードは熱応力であった可能性が最も高い。
トンネル蓋の性能におけるもう一つ重要な要素は、材料の耐クリープ性である。材料の降伏強度を下回る高レベルの応力に長期間曝され、材料がゆっくりと、しかし永続的に変形する場合にクリ―プが発生する。トンネル壁についての結果によれば、蓋の質量は鉛直方向に伝達され、それは壁の強度及び構造と同一方向となる。蓋のクリープは、スパン中央の「たるみ」を引き起こし、蓋とトンネル壁との間の相互作用力を変化させ、最終的に故障を引き起こす。クリープはASTM標準試験によって特徴づけられ得る。それは、運転中のトンネルの蓋の使用を表し、材料選定のための重要な要素である。超高強度レンガについてのASTM試験では、1427℃(華氏2600度)にて7.86パーセント撓むという結果が公表されている。トンネル壁についての結果によれば、蓋の質量は鉛直軸から数度傾き、壁を下面よりも上面にてお互い分離させるような角度にて伝達される。
トンネルの全壊は、実際にはいくつかの異なる故障モードの結果であり得る。従来のトンネル構造は、約100トン(数十万ポンド)の耐火レンガ及び蓋を使用する。これらの全てが耐火断熱レンガ(IFB;図1A及び図1Bに図示せず。)の最終基礎層に最終的に載っている。断面が幅0.15m(6インチ)のレンガ、高さ2.4m(96インチ)のトンネル壁及び厚さ0.23m(9インチ)の密な蓋を有する従来のトンネルは、支持IFB層上に80.0kPa(11.6psi)の荷重をもたらす。ASTM試験の公表データは、改質炉内に存在する温度において、基礎IFB層が100時間以内にそれらの荷重下で完全に1パーセント変形することを示している。基礎IFB層の変形は、2つの方法:熱膨張に対する繊維の許容量を早期に圧縮する方法、又は基礎断熱値を削減する方法、の何れかに換算される。これらの例はいずれも故障の原因として知られている。
温度及びトンネル質量の影響は炉の内部に限らず、炉の支持構造を変形させ、炉床を不均一にする可能性もある。従来のトンネル設計は、レンガ同士を互いに固定するためにモルタル接合を利用し、多数の小さなレンガを少数の大きな壁部に効果的に変化させる。これらの壁部は単体として機能し、炉床における如何なる大きな寸法変化にも対応することができない。従って、炉の支持構造の変形は、従来のトンネルの故障の原因となる。
温度差による熱膨張は、異なる設計の材料を用いた場合だけでなく、単体として機能するように期待される材料の大きな部分にわたって発生しさえする。従来のトンネル設計は、耐火モルタルにより互いが接着されているすべての建造部材について壁に約1.8m〜3m(約6フィート〜10フィート)毎に繊維拡張接合も使用する。この耐火モルタルもまた、壁部が単体として機能する要因となる。完全に均一な温度分布を有する炉はないが、ある時点において、温度差により熱膨張が壁部全体にわたって発生することがある。壁部に付与される応力は、単体において熱衝撃を生じさせる応力と同一である。
FEAは、全てがモルタルからなる3m(10フィート)の壁部の上部から下部までの温度差に関連する応力レベルを決定するために実行される。全てがモルタルからなる壁部は、解析の目的のため、単体として取扱われる。均一な温度分布下において、壁部の下部は1052℃(華氏1925度)であり、壁部の上部は1038℃(華氏1900度)である。FEAはまた、トンネル蓋の計算された重量及び重力を含んでいるが、他の外力は含んでいない。システムの応力が標準的な耐火モルタルのHMORである3.4MPa(500psi)を上回ることが示されている。モルタル接合は壁において最も脆弱な点であるので、応力を緩和するためにひび割れる。モルタル壁においてクラックが発生するほど、壁部は小さくなり、何れの部分においても応力は小さくなる。
熱膨張に適切に対応することは、如何なる熱応用設計において最も困難な側面の一つである。従来のトンネルの設計は、トンネル蓋及びトンネルベースに対して異なる材料及び設計を用いている。多くのトンネルは、壁支持IFBの柱の間の「ベース」領域に低密度の耐火性又は繊維状の断熱材を有している。トンネル蓋は9.5mm(3/8インチ)ほど膨張し、それによってトンネル壁を押し広げる。これによって、繊維状の断熱材はトンネル壁に如何なる膨張力をも分け与えない。結果として生じる台形形状は、座屈及び崩壊の影響を受け易い。ある状況において、トンネルは炉の寿命期間後、別の横方向の運動を有することが理解される。これは、より一般的には「蛇行」として知られており、トンネル全体が組み込まれた割り当てよりも大きく膨張するために起こる。この動きは、モルタルをひび割らせ、壁を蓋から分離し、壁をIFBベースから押し出し、これらの全てが故障につながる。円形の断面を有する伝統的なべろ及び溝のレンガ設計(例えば、図4及び図5を参照。)が横方向の動きを防止する一方で、この配置は十分には座屈の進行を止めることができない。下のブロックを基準にした一つのブロックの回転は、べろを溝から分離し、全システムの崩壊を許してしまう(例えば、図15を参照。)。
伝統的な壁の設計及びそれ自身の部材に関する上記の問題に加え、従来のトンネルシステムを設置するにあたり、特に一時的に、多くの熟練労働者を確保する必要がある。これはしばしば、適切なレベルの熟練労働者を採用できないという状況を作り出す。そして、結果として、設置されたトンネルシステム全体の品質は妥協され、或いは、設置コストが予想よりも高騰してしまう。いくつかの例においては、従来のトンネルシステムは、当初計画された寿命の全期間だけ動作するが、復旧スケジュールの時間枠が短いために、トンネルを完全に修復又は交換することができない。そして、従来のトンネルシステムは、延長された寿命期間に対し実行を継続しなければならない。従って、従来のトンネルシステムを設置するのに必要な時間の長さ及び熟練度の高さが、信頼性の問題の原因となる。トンネルシステムが受ける損傷の全範囲は、たいてい復旧前には未知であり、メンテナンス工事の作業者には、次の回復までトンネルシステムの動作を維持するだけの試験、設計及び修理を行うために数週間しか与えられない。この種の修理は再び行われ得る。故障が予定外の停止を引き起こすと、トンネルの交換に関連して長い所要時間及び設置時間が必要となるので、工場にとって非常に危険な冒険となり得る。
設置と修理のために必要な延長された時間枠及び高度なスキルは、従来のトンネルシステムに対する品質に望ましくないばらつきを与える。工場の復旧時間の利用可能な時間枠よりも長くかかる修理は、実行可能な選択肢ではなく、望ましくない延長されたトンネルの寿命期間につながることが多い。この品質のばらつきを低減するために、全体の設置時間を削減するための強い要求及び高度熟練者の必要性がある。場合によっては、従来のトンネルシステムでは、重いトンネル蓋のハンドリングを補助するためにオーバーヘッドクレーンを設置する必要がある。
本発明の目的は、より高性能の材料により作られた機械的により堅牢な耐火部材を用いて、水素改質器の適用に耐えること、及びモルタルを使用することなく軽量且つ自立型のトンネル構造を提供することにある。より具体的には、本発明の目的は、軽量で構造的に安定な部材、個々の部材に張力がかかることを回避するシステム設計を実装すること、及び均等に分散され、熱膨張に対する正確な量を確保するが、設置時には如何なる精密な計測も必要としない、高度に工業化された膨張ギャップのネットワークを備えた設計を用いて、従来技術の欠点を克服することにある。
本発明によれば、水蒸気改質炉用の耐火性トンネルアセンブリが提供される。トンネルアセンブリは、複数の対応する機械的嵌合部を備える複数の中空状のベース部材、ベース部材の機械的嵌合部に更に対応する複数の対応する機械的嵌合部を備える複数の中空状の壁ブロック、及びベース部材及び壁ブロックの機械的嵌合部に更に対応する複数の機械的嵌合部を備える複数の中空状の蓋部材を備える。ベース部材は、トンネルアセンブリの幅を画定する水平配置方向(第1方向)及びトンネルアセンブリの長さを画定する長手配置方向に延びて配置される。壁ブロックは、モルタルを使用することなく、対応する機械的嵌合部を介して鉛直配置方向(第2方向)及び長手配置方向に沿って積層され、ベースと機械的に相互接続される。壁ブロックは、更に水平配置方向に互いに距離を置いた2つの平行なトンネル壁を画定する(トンネルの内幅を画定する)ように、モルタルを使用することなく、鉛直配置方向及び長手配置方向の両方に対応する機械的嵌合部を介して積層され、機械的に互いに相互接続される。このトンネル壁は、ベース部材から鉛直配置方向に上向きに、且つベース部材のトンネルアセンブリの長さに沿って(長手配置方向に)延在する。複数の蓋部材は、モルタルを使用することなく、鉛直配置方向及び長手配置方向に沿って機械的嵌合部を介して積層され、壁ブロックと機械的に相互接続され、トンネルアセンブリの長さの少なくとも一部に沿ってトンネル壁の間の距離をカバーするために長手配置方向且つ鉛直配置方向に延在する。
好ましくは、ベース部材、壁ブロック及び蓋部材はすべて同一の材料を含んでいる。
一つの態様によれば、複数の機械的嵌合部は、ベース部材、壁ブロック及び蓋部材のそれぞれの上面及び下面の対応する位置に配置される少なくとも一対の雄部材及び雌部材を備えている。
好ましくは、雄部材は、ベース部材、壁ブロック及び蓋部材のそれぞれの上面から延出する突起部を備え、雌部材は、ベース部材、壁ブロック及び蓋部材のそれぞれの下面の対応する開口を備えている。
別の態様によれば、少なくとも一対の対応する雄部材及び雌部材は、ベース部材、壁ブロック及び蓋部材のそれぞれの上面及び下面の対応する位置に配置される2対の雄部材及び雌部材を備えている。
複数の壁ブロックの少なくとも一部は、それらが対向する側面に形成される開口を有する少なくとも一つのスルーホールを更に備えている。スルーホールはトンネルと連通しているが、中空壁ブロックの内部のキャビティとは連通していない。
好ましくは、複数の壁ブロックの少なくとも一部は、その上面に最も近い側面に形成されるタイバークレードルを更に備え、耐火トンネルアセンブリは、水平配置方向のトンネル壁の間に延びる少なくとも一つのタイバーを更に備えている。
本発明の別の態様によれば、水蒸気改質炉トンネルの耐火ブロックが提供される。この耐火ブロックは、第1端面、反対側の第2端面、上面、反対側の下面、第1側面及び反対側の第2側面を画定する外周面を有する中空状の本体部を含んでいる。本体部の上面の一部から延出する突起部を画定する少なくとも一つの第1機械的嵌合部、本体部の下面の一部に形成され、突起部と対応する開口を画定する少なくとも一つの第2機械的嵌合部、本体部の第1端面及び反対側の第2端面又は本体部の第1側面及び反対側の第2側面の一つの一部に備えられるタブを画定する少なくとも一つの第3機械的嵌合部、本体部の第1端面及び第2端面又は第1側面及び反対側の第2側面の他の面に形成される、タブに対応する溝を備える少なくとも一つの第4機械的嵌合部、及び耐火ブロックの本体部の下面に形成される少なくとも一つのキャビティ、を備える。
好ましくは、耐火ブロックの壁厚は16.5mm(0.65インチ)から22.2mm(0.875インチ)の範囲である。
少なくとも一つの第1機械的嵌合部は2つの第1機械的嵌合部からなり、少なくとも一つの対応する第2機械的嵌合部は2つの第2機械的嵌合部からなることが望ましい。
本発明の一態様によれば、耐火ブロックはトンネルアセンブリ用のベース部材を備え、少なくとも一つの第3機械的嵌合部は、本体部の第1側面及び反対側の第2側面のうちの一面の水平方向に対称となる部分に配置される2つのタブを備え、少なくとも一つの第4機械的嵌合部は、本体部の第1側面及び反対側の第2側面の他の面の対応する位置に形成される2つの溝を備える。
本発明の別の態様によれば、耐火ブロックはトンネルアセンブリ用の蓋部材を備え、少なくとも一つの第3機械的嵌合部は、本体部の第1側面及び反対側の第2側面のうちの一面の水平方向に対称となる部分に配置される2つのタブを備え、少なくとも一つの第4機械的嵌合部は、本体部の第1側面及び反対側の第2側面の他の面の対応する位置に形成される2つの溝を備える。
本発明の別の態様によれば、耐火ブロックはトンネルアセンブリ用の壁ブロックを備え、第3機械的嵌合部のタブは、本体部の第1端面及び反対側の第2端面のうちの一面の部分に配置され、タブに対応する(第4機械的嵌合部の)溝は、本体部の第1端面及び反対側の第2端面の他の面に形成される。壁ブロックは、ブロックの第1側面及び反対側の第2側面に形成される開口を有する少なくとも一つのスルーホールを更に備えている。スルーホールは耐火ブロックの本体部の少なくとも一つのキャビティと連通していない。
本体中の温度差に関連した熱応力は、熱衝撃による故障の原因となる。耐火部材の降伏強度以下の熱応力を低減するために利用される多くのアプローチがある。耐火部材の壁厚を減少させると、材料の熱伝導が壁の温度を均一にするのを可能にし、温度差に関連した応力を排除する。壁厚はトンネルシステムの全体的な安定性を犠牲しない程度において可能な限り薄くすべきである。トンネルシステムは自立型であるので、部材の壁厚を減少させるとシステム全体の重量も減少する。
最適な壁厚の提供は、強度と重量の適切なバランスによって達成される。薄い壁は熱応力及びシステム重量を低減するが、厚い壁はより多くの荷重を支持することができる。上記の観点から、壁厚は好ましくは約12.7mm〜38.1mm(約0.5インチ〜1.5インチ)の範囲、より好ましくは15.9mm〜22.2mm(0.625インチ〜0.875インチ)の範囲である。各部材に対して望まれる重量は本明細書にて特定され、ブロックに対しては約18kg〜27kg(約40重量ポンド〜60重量ポンド)、蓋に対しては約23kg〜34kg(約50重量ポンド〜75重量ポンド)及びベースに対しては約32kg〜68kg(約70重量ポンド〜150重量ポンド)である。
トンネルシステムの「セクション」は、個々の部材の壁厚を減少させることに加えて、単一のセクションに見られる温度差が最小となるように小さくされる。理想的には、トンネルシステムの「セクション」は個々の構成部材と同じ大きさであるべきである。これを達成するため、各ブロックはそれ自身の熱膨張を管理しなければならず、システム全体がモルタルフリーでなければならないが、安定性の維持のために完全に相互接続されなければならない。これは、成形精度、機械的に堅牢に相互接続可能な耐火部材及び自動的に各部材の変動を吸収する設置手順を提供することによって達成される。
適切な熱膨張の管理を確実にするために、トンネルシステムは、同一の材料からなり、蓋(カバー)部材に関して実質的に同様の寸法を有するベース部材を利用する。これは、トンネルが、全体の構造を維持し、そうでなければ座屈を引き起こす応力を低減するように壁の上部と下部の両方に均等に膨張及び収縮することを確実にする。壁部材に備えられる堅牢且つ強固な公差連結機械的嵌合機構のおかげで、座屈も阻止され得るので、下方のブロックに対するブロックの回転が直接的な接触を破壊しない。
熱膨張が適切に管理されていても、更に、遅延した点火又は不均一な炉床の結果としての座屈が依然として問題となることを更に防止するために、クロスビーム又はタイバー(タイロッド)サポートが、所定の位置に設けられる。
適切な材料の選定及び設置手順もまた、「蛇行」を防止するのに重要である。再加熱されると、多くの材料にて全体の寸法が増加し、ばらつきが増加し、熱膨張管理に対する要求が追加される。耐火部材の熱膨張係数は非線形であるので、適切な拡張ジョイントが作成されることを確実にするために、熱膨張係数が完全に特徴づけられ、且つ理解されなければならない。従来のトンネルの設計に関して、適切な材料を選択することは常に妥協及び犠牲にされていた。即ち、従来、炉の支持体を変形させないようにする十分な断熱値を有するレンガも、常にトンネルシステムを適切に支持するのに十分な強度を有しておらず、強度の高いレンガは必要な断熱値を有していない。従来の材料には、様々なタイプの耐火レンガ及び超高強度レンガが含まれる。
選定された材料の熱膨張係数(CTE)は、単にトンネルシステムに使用される材料についての一次関数として仮定されるべきではない。膨張の挙動が適切に管理されていることを確実にするには、完全に特徴付けられたCTEを有することが好ましい。熱膨張が単一の部材レベルにて管理される場合、これはより重要になる。適切な材料選定は好ましくは、関連する静的荷重の応力と比較した場合、炉の運転及び可動温度における破壊係数が十分な安全率を有していることを確認することを含む。改良されたHMORを用いて材料を選定することにより、システムの安全率を直ちに増加させることができる。耐火材料単独の室温MORを知ることだけでは、トンネルシステムの適切な設計に対しては不十分である。
加えて、クリープの減少がトンネルシステムの寿命を延ばし早期の故障を防止するので、改質炉での使用のために選定される任意の材料は、好ましくは合理的に入手可能であり、最も高い耐クリープ性を有するべきである。改善された耐クリープ性を有する材料の使用は、好ましくは上部の蓋の下側の張力を減少させ、上部の蓋がトンネルのレンガ壁に及ぼす外向きの力を減少させる。完全に特性化されたCTE、高度なHMOR及び増大した耐クリープ性を有する材料を使用することにより、トンネルシステムの全体の信頼性が向上する。
上記の観点から、本発明において、レンガ(ブロック)、ベース及びカバー(蓋)に適した材料は、例えば、アルミナ系耐火材料、コーディエライト(ケイ酸アルミニウムマグネシウム)及びジルコニアを含むが、これらに限定されない。より好ましくは、ブロック、蓋及びベースは、中量耐火粘土レンガ(少なくとも30重量パーセントのアルミナを含む酸化物結合アルミナ)、高級耐火粘土レンガ(少なくとも35重量パーセントのアルミナを含む酸化物結合アルミナ)、超級耐火粘土レンガ(少なくとも40重量パーセントのアルミナを含む酸化物結合アルミナ)及び高アルミナ耐火粘土レンガ(少なくとも60重量パーセントのアルミナを含む酸化物結合アルミナ)からなるグループから選択される材料から作られる。より好ましくは、本発明は、88重量パーセントのアルミナを含むムライト結合アルミナ又は95重量パーセントのアルミナを含む酸化物結合アルミナを利用する。
本発明に係るトンネルはまた、従来の設計よりも約5倍の面積にわたって壁の重量負荷を分散するベース部材を利用する。独創的なベース部材と組み合わせた本発明の軽量設計は、典型的には、ベース層への9.7kPa(1.4psi)の負荷をもたらす。これにより、断熱性の高い材料を使用することが可能となり、構造炉支持体の、ひいてはシステム全体の全体的な信頼性が向上する。
前述したように、幅0.15m(6インチ)のレンガ、高さ2.4m(96インチ)のトンネル壁及び厚さ0.23m(9インチ)の密な蓋を備えた従来のトンネル断面は、支持IFB層上に80.0kPa(11.6psi)の負荷をもたらし、寿命期間の初期100時間以内に1パーセントの変形を生じさせる。トンネルシステム全体の総重量を60パーセント減少させると、PSI負荷は大幅に低下し、ベース層の変形が一桁小さくなり、トンネルの有効な製造寿命及び効率が増加する。
本発明に係る薄肉化した壁厚及び改良された材料により、軽量のトンネル蓋は2人の作業者により容易に設置し又は取り外しすることができる。更に、締結部材を備えた軽量のモルタルフリーのブロック設計は、1人の作業者により容易に取り扱われ、トンネル構造は、重要な結果又は高度なスキルを必要とすることなく、必要に応じて組立、修理及び/又は解体され得る。復旧の間、クロスビームサポート(即ち、タイバー)は、他のトンネル部材にアクセスすることなく容易に追加又は除去され、修理が完全且つ効率的になされ得ることを保証する。設置及び修理時間を短縮することにより、適切な修理をより容易に行うことができ、システムの全体的な信頼性が向上する。
部材を軽量化することにより、建造ブロックの構造的な完全性を維持しながら、レンガの下部のコース上の破砕力の多くを排除することが可能になる。軽量且つ構造的に正確なカバー(蓋)セグメントを提供することにより、従来、部材をより強くするために厚くされ、システム全体への有害な荷重が付加されることにより生じていた故障を克服する。各レンガ間の膨張ギャップの組み込みと、システムからのモルタルの除去は、大きな累積応力を発生させることなくアセンブリが膨張及び収縮し得ることを保証し、トンネル全体の設置時間を短縮する。
本発明の性質及び目的をより良く理解するために、添付図面と関連して読まれる本発明の好ましい実施態様の以下の詳細な説明を参照すべきである。
図1Aは、従来の水蒸気改質炉の斜視断面図であり、図1Bは、図1Aに示した炉の断面図である。 図2は、図1A及び1Bに示した炉内で使用される従来のトンネルアセンブリの斜視図である。 図3は、従来の密な蓋の斜視図である。 図4は、従来の単一のべろ及び溝型ブロック(レンガ)の斜視図である。 図5は、従来の二重のべろ及び溝型ブロック(レンガ)の斜視図である。 図6は、従来の中空の蓋の端面図である。 図7は、図6に示した従来の中空の蓋の斜視図である。 図8は、従来のオフセットした蓋の斜視図である。 図9は、従来のべろ及び溝の蓋の斜視図である。 図10は、本発明の一形態に係る半ブロック(レンガ)の上面斜視図である。 図11は、本発明の一形態に係る全ブロック(レンガ)の上面斜視図である。 図12は、図11に示した全ブロックの下面斜視図である。 図13は、図11に示したブロックを2個積層配置した断面図である。 図14は、積層されたブロックが回転力下において外れないことを表す図13に示した積層配置の断面図である。 図15は、同種の回転力下においてブロックが外れることを表す図4に示した従来技術のブロックの端面図である。 図16A及び16Bは、スルーホールを含む全ブロックの上面及び下面斜視図である。 図17は、2つのスルーホールを有する全ブロックの斜視図である。 図18A及び18Bは、本発明の他の形態に係る水平連結全ブロックの上面及び下面斜視図である。 図19は、図18に示したブロックの端面図である。 図20は、図18に示したブロックの部分積層組立の斜視図である。 図21は、本発明に係る全幅ベース部材の上面斜視図である。 図22は、図21に示した全幅ベース部材の下面斜視図である。 図23は、本発明の他の形態に係る片面ベース部材の上面斜視図である。 図24は、図23に示した片面ベース部材の下面斜視図である。 図25は、タイバークレードルを備える図16に示した全ブロックの斜視図である。 図26は、タイバーの斜視図である。 図27は、それぞれのタイバークレードル及びそれらの間を距離をおいて水平に跨いで位置する図25に係る2個の全ブロック及び図26に係るタイロッドの斜視図である。 図28は、本発明の異なる形態に係る2個の全ブロックと別のタイバーの斜視図である。 図29は、本発明に係る蓋の上面斜視図である。 図30は、図29に示した蓋の下面斜視図である。 図31は、本発明に係るトンネルアセンブリの斜視図である。 図32は、図31に示したトンネルアセンブリの側面図である。 図33は、図31及び32に示したトンネルアセンブリの端面図である。 図34は、タイバーの位置を示すために一部の壁ブロックを取り除いた図31に示したアセンブリの斜視図である。
<ブロック(本明細書では、レンガとも称呼される。)>
本発明に係る燃焼ガストンネルは、モルタルを使用せずに自立するトンネル壁を形成するための積層相互接続を容易にするために、正確な連結の機械的嵌合機構を用いて設計される複数の耐火ブロック又はレンガを備える。これらの機械的嵌合機構は、特に、運転期間中、壁が早期に分解するのを同時に防止しながら熱膨張を許容するように設計される。
嵌合機構の一例は水平の設置が必要なジオメトリを有し、ブロックが鉛直方向に分解されないようにする。図10及び図11はそれぞれ、本発明の一形態に係る「半レンガ」1及び「全レンガ」10を示す。図12は、図11に示した全レンガ10の下面図を示す。図10に示した半レンガ1の対応する下面図(図示せず)は図12に示した下面図の半分のサイズであると解すべきである。例えば、標準レンガの寸法は、幅0.17m(6.5インチ)×長さ0.46m(18インチ)×高さ0.25m(10インチ)であるが、設計は、最小で幅0.05m(2インチ)×長さ0.10m(4インチ)×高さ0.05m(2インチ)、最大で幅0.23m(9インチ)×長さ0.61m(24インチ)×高さ0.46m(18インチ)の大きさまで適用可能である。各ブロック(レンガ)の重量は、好ましくは9.1kg〜31.8kg(20重量ポンド〜70重量ポンド)の範囲であり、より好ましくは18.1kg〜22.7kg(40重量ポンド〜50重量ポンド)の範囲である。これはトンネル壁を構築するために必要とされるブロックの総数を削減しながら、一人で容易に、単独でブロックを操作することができるようにするためである。
レンガ1、10のそれぞれは、外周面を画定する第1の端面(1a、10a)、反対側の第2の端面(1b、10b)、上面(1c、10c)及び反対側の底面(1d、10d)を有している。これらのレンガ1、10は非クリティカル領域から可能な限り材料を除去するためにくり抜かれている。これらのレンガ1、10の壁厚「t」は、好ましくは12.7mm〜38.1mm(0.5インチ〜1.5インチ)の範囲、より好ましくは15.9mm〜38.1mm(0.625インチ〜1.5インチ)の範囲である(例えば、図12を参照。)。得られるトンネルアセンブリは、従来のトンネルの重量の約60パーセントしか有していない。くり抜かれた部分は、各ブロック1、10における1つ以上の、好ましくは複数のキャビティ2を画定する。
ブロック1、10の上面1c、10cはそれぞれ本発明に係る耐火ブロックの正確に連結する機械的嵌合機構の雄部を含む。突起部3は、面1c、10cより高くなっており、ブロック1、10から延出し、ブロック1、10の下面1d、10dに形成された開口4に正確に嵌合する係止部として機能する幾何学的部材を画定する。図に示したように、突起部3は、面取りコーナーを有する実質的に矩形の隆起部と、その中心を通り、キャビティ2と連通する円形の開口3aと、を有する。円形の開口3aは、単に製造上及び材料除去を考慮した機能であり、重要ではない。図10及び11に示したように、開口3aはキャビティ2と連通している。しかし、以下により詳細に述べるように、これに限られない。
突起部3の正確な形状は、必ずしもここに示した形状に限定されないが、製造公差に適応するために僅かにオフセットして、対応する開口4の形状に幾何学的に一致していることが好ましい。ブロック1、10の突起部3は、モルタルを使用せずに自立型トンネル壁の構築を容易にするために、鉛直方向に隣接するブロック1、10と互いに確実に係合するように鉛直方向に隣接するブロック1、10の開口4に正確に嵌合しなければならない。上述した熱膨張に対して考慮し、且つ座屈を防止するための接触を維持するのに十分な公差もなければならない。
開口4はブロック1、10のキャビティ2と連通しており、図13に示したように、モルタルを使用せずに鉛直方向に積層する方法によりブロック1、10と互いに正確に接続するために、強固に連結した状態で突起部3を受け止める。機械的要因及び上述の熱関係を考慮して、開口4の形状及びサイズが突起部3の形状及びサイズに正確に対応してさえいれば、その形状は重要ではない。
重要なことは、対応する突起部3と突起部3が嵌合する開口4との間の僅かなオフセットを有する幾何学的整合である。好ましくは、オフセットは、0.51mm(0.020インチ)から1.52mm(0.060インチ)の範囲である。最小のオフセットはブロック毎のばらつきに起因する製造公差の能力によって決定される。座屈が発生した場合であっても確実に係合するために十分な高さと締め付けがなければならない。開口4との確実な係合を保証し、且つ座屈を防止するために、突起部3の全高「h」又は突起部3がブロック1、10の上面1c、10cから延出する距離は、好ましくは、少なくとも19.1mm(0.75インチ)である。開口4の寸法は、製造誤差をできるだけ許容して突起部に対して締め付けられるようにすべきである。理想的には、製造上の必要性とバランスのとれた均一な壁厚が寸法を決定づける。
個々のブロック1、10は、一方の端部のタブと他方の端部の溝との間にギャップが設けられ、水平配置方向にそれらの両側のブロック間のギャップが埋まるまで、動作温度の上昇とともに各ブロックが膨張することを許容する、付加的な機械的嵌合機構を更に含んでいる。図10〜12に示したように、ブロック1、10の第1の端面1a、10aは溝(グルーヴ又はスロット)5を含んでいる。反対の端面1b、10bは、水平方向に隣接するブロック1、10と対応する溝5に垂直に嵌合する対応する「タブ」又は突起6を含むように形成される。溝は、最小の製造誤差でタブよりも大きいことが好ましい。タブは好ましくはブロックの全幅の30パーセント〜75パーセントである。
運転中に、温度変動の範囲に対応する間、ガスのバイパスを低減するため、溝5に配置される圧縮可能な高温断熱繊維(図示せず)を配置することも可能である。繊維は600℃から1200℃の広い動作温度範囲にてガスのバイパスを低減するのに十分な圧縮変動性を有するように特定される。この繊維は、局所的な負荷を防止するために、ブロックの層間においても使用可能である。以下に説明するように、ベース部材及び上蓋(カバー)の両方は同様のタブ及び溝の設計を有し、動作温度範囲にわたってガスのバイパスを低減するために繊維ガスケット又は繊維編組の何れかを使用する。
ブロック1、10は、好ましくは、トンネル壁の編成にて配置されるように、ブロック1、10は、配置の機械的堅牢性を向上させるために、ブロック長の半分だけ、又は一つの機械的嵌合機構のセットによって、水平方向にオフセットしている(例えば、図34を参照。)。この配置はまた、座屈も防止する。図14に示したように、座屈は、堅牢且つ強固な公差の相互の機械的嵌合機構によって阻止され、その下のブロックに対する1つのブロックの回転がそれぞれの突起部3と開口4との間の直接的な接触を引き起こさない。一方、図15は、先行技術のべろと溝のブロック(図4を参照。)がどのようにしてブロック間の分離、それぞれのべろと溝の機構との間の直接的な接触、及び壁の崩壊につながる顕著な破壊を起こし得るかを示す。
トンネルが炉の出口の煙道として適切に機能するためには、出口から最も遠いトンネルに入るガスが多いこと、及び出口に最も近いトンネルに入るガスが少ないことを許容する可変入力条件(壁の開口)を有しなければならない。これにより、炉内のガス及び温度のより均一な分布が得られる。上述したように、従来のトンネル壁の設計は、単に半レンガを利用して、壁の様々な箇所においてギャップを作成する。しかし、このような従来の半レンガは、方形の開口の上部に支持されない箇所を生起させ、故障の箇所を生起させる。図16〜17に示したように、本発明に係るトンネルシステムは、トンネルにガスを導入可能に形成された1つ以上のスルーホール7を含む耐火ブロック100、101を利用する。この設計は、スルーホール7によって生成された負荷を周囲の材料に均等に分配する。スルーホール7は、最初にレンガ100、101が(例えば、鋳造によって)形成されてもよく、機械加工又は適当な工程によって後で形成されてもよい。
スルーホール7は任意の形状を有するが、好ましくは半円形の形状を有する。スルーホール7のサイズは、実質的にフルサイズのブロック100、101までは、典型的には645mm 2 (1平方インチ)から約92900mm 2 (約144平方インチ)であるが、好ましくは、7740mm 2 (12平方インチ)から23200mm 2 (36平方インチ)である。ブロック100、101は、好ましくはブロック毎に1つ又は2つのスルーホール7を有するが、所望に応じて、同じ結果を容易に得るために様々な箇所に複数のスルーホールを有してもよい。これらのスルーホール7は閉じられてもよい。即ち、図示したように、スルーホールは相互接続されたブロック100、101内部のトンネル壁の内部領域を形成するキャビティ2と連通していなくてもよく、代わりに少数のブロックがトンネル壁の内部領域に開口していてもよい。
図16A及び16Bに示したように、突起部3の開口3bは単に材料が除去された部分であり、キャビティ2と連通していない(流体連通していない)。スルーホール7は、キャビティ2を通過する管状を呈しているが、スルーホール7の内面7aとは流体連通していない。従って、スルーホール7は、(ガスは通過するが)スルーホール7の外面7bによってキャビティ2(及びトンネル壁の内面領域)に対して閉じられている。図17は2つのスルーホール7を備えたブロックを示すが、この場合、突起部3は如何なる材料除去部も含んでいない。代わりに突起部3は、トンネル内部で発生したガスが壁のキャビティ空間(即ち、トンネル壁の内面領域)に導入されるのを防ぐための密なジオメトリを有する。
図18〜20は、鉛直方向の設置を必要とし、ブロック20が水平に分解するのを防ぐ、異なるタイプの機械的嵌合機構を有する本発明の別の態様に係る耐火ブロック20の一例を示す。各レンガ20は第1の端面20a、反対側の第2の端面20b、上面20c及び反対側の下面(底面)20dを画定する外周面を有している。
各ブロックの上面20cは、本発明に係る精密な連結の機械的嵌合機構の複数の雄部材を含んでいる。突起部23は、上面20cから持ち上げられ、水平に摺動可能に導入されたときにブロック20の下面20dに形成される開口(スロット)24に正確に嵌合する係止部として機能する幾何学的部材を画定する。図示されるように、突起部23の端面は、ブロック20の第1の端面20a及びブロック20の第2の端面20bと面一に形成されている。図18Bに示したように、ブロック20は中空であり、複数の(例えば、2つの)キャビティ2を含んでいる。ブロック20がスルーホール7(図示せず)を含んでいる場合、キャビティはより浅く形成され、スルーホールはほとんどの場合、キャビティと連通することなく形成される。ブロック20の壁厚「t」は上述した例と同一である。
突起部23は、実質的に面取りされたコーナーを有する矩形の隆起部又は切頭矩形の隆起部である。突起部23の正確な形状は、本明細書に示す形状に限定されないが、変形した逆台形形状のような上部の寸法が下部の寸法よりも大きい断面形状である。ブロック20の突起部23は、モルタルを使用せずに自立するトンネル壁の建造を容易にするため、鉛直方向に隣接するブロックと互いに確実に係合するために鉛直方向に隣接するブロックの開口(スロット)24の中に正確に水平に嵌合(摺動)しなければならない。上述したように、熱膨張及び製造誤差を考慮しながら、確実な機械的係合を保証するために十分な公差がなくてはならない。
開口24は、図18Bに示したように、実質的に第1の端面20aから第2の端面20bまでブロック20の全長に沿ってブロック壁に形成される。開口24は、図20に示したように、鉛直に積層し、ブロック20を互いに確実に接続し、突起部23を摺動自在にしっかりと係止する。突起部23は、積層されたブロック20の垂直方向の分解を更に防止するために開口24に沿って尾根部24aと係合する縁部23aをも含んでいる。突起部23の形状とサイズに開口24の形状とサイズが正確に対応しさえすれば、開口24の形状は重要ではない。図示したように、D1>D2>D3である。
図20に示したように、これらのブロック20の設置は、好ましくは、モルタルを使用せず、1個のブロック20がその上の行の2個のブロック20及びその下の行の2個のブロック20と係合するように、半分の幅をずらして互い違いに配置される(上述したように、例えば、一つの嵌合機構の係合によってオフセットしている)。この機械的嵌合のスタイルは、任意の個々の部分がその周りのブロック20に相対する元の位置からシフトし得る量を制限することによりブロック20の膨張を制御する。
上述した両方の機械的嵌合機構は、機械的にブロックを係合することによりシステムに冗長性を付加する。この機構はそれらが接続されるブロックの壁を通して切断又は破断される嵌合機構を要求されることなく、トンネル壁が傾いたり崩壊することを防止する。
<ベース部材>
図21及び図22に示したように、本発明に係るトンネルの別の特徴はベース部材30である。複数のベース部材30はトンネルの長さ及びトンネルの横幅「w」にわたって、前述した壁ブロック10、100と同一の嵌合機構を用いて2つの壁を互いに接続する(例えば、図33及び図34を参照。)。
各ベース部材30は、連結機械的嵌合機構33、34が形成された上面30c及び反対側の下面(底面)30dを備えた外周面を有する。突起部33は、ブロック1、10、100に関連する上述の突起部3に対応しており、開口34は、ブロック1、10、100に関連する上述の開口4に対応している。上術した機械的嵌合部及び壁厚に対する同一の限界寸法の要件はベース部材にも適用される。各ベース部材30は、好ましくは、約34kg〜68kg(約75重量ポンド〜150重量ポンド)の範囲、より好ましくは約45kg(約100重量ポンド)の総重量を有する。
突起部33は、その上に建造されるトンネル壁の横方向(水平方向)反対側の位置に対応するように、2つの端面30a、30bに最も近いベース部材30の上面30cに設けられる。開口34は、図22に示したように、ベース部材30の底面30dに対応する位置に設けられる。ベース部材30は、複数のキャビティ32を有しており、そこから不要な材料が除去されてベースブロックの重量が低減される。図示したように、開口4はこのようなキャビティ32と連通し、複数の付加的なキャビティ32はベース部材30の長さに沿って設けられ、部材の構造的な整合性の維持を確実にするのに十分な材料を提供するために、十分な厚さ「t」を有する内部のブロック壁によって分割される。壁厚は好ましくは、12.7mm(0.5インチ)から38.1mm(1.5インチ)、より好ましくは15.9mm(0.625インチ)から22.2mm(0.875インチ)の範囲である。ベース部材30は、側面30fに形成される溝35(図22を参照。)及び突起又は側面30eに形成されるタブ36(図21を参照。)のような付加的な機械的嵌合/膨張機構をも有する。これらの機構はブロック1、10と関連して、上述した機構5及び6として同一の目的及び機能を果たす。これらの機械的/膨張機構35、36の位置は、図31〜図34に関連して、より詳細に以下に説明されるように、他のベース部材30及びその上に積層される壁ブロックとの嵌合アライメントに対応する。
上述したように、当業者には周知であるように、ベースは、より重量のある部材であるが、ベース部材30のサイズ及び材料が、適切且つ効果的に熱及び応力の要因を補償するために、蓋のサイズ及び材料と実質的に同一であることが重要である(以下でより詳細に説明する)。
別のベース部材40の例が図23及び図24に示される。このベース部材は片面ベースと称呼され、本質的に、拡大した底断面領域42を有する標準の壁ブロック10であり(例えば、図11を参照。)、これにより標準のブロック領域の3倍まで壁の重量を拡張する。図示したように、区画された支持フランジ41はベースブロック40の片端又は両端に配置される。フランジ構造41、42は、ブロック40が鋳造されるときにブロック40の設計の一体部分として形成され得る。また、分割部品として形成され、後で接着剤及び/又は同時焼成技術を用いて付加され得る。或いは、既知の技術を用いて機械成形(型押し)され得る。この設計は特に、2次工程にて鋳造部分を同一の形状にすることが可能な用途に最適である。
<タイバー(本明細書では、クロスビームサポートとも称呼される。)>
本発明において、タイバー部材は、図33及び図34に示したように、様々な箇所にてアセンブリに用いられ、壁が内側及び外側の両方に移動するのを防止して定位置に固定できるようにする。タイバー50(タイロッド又はクロスビームサポートとも称呼される。)が図26に示される。このタイバー50は、以下に述べるように様々な方法でトンネル壁に係合し、トンネル壁を支持している。
図25は、本発明に係るブロック100の一例を示しており、その上に形成されたタイバークレードル15を更に含む。それは、トンネル壁の内側に面しているブロック100の上面10c及び側面10eに形成されるプリキャストサドル(クレードル)である。タイバークレードル15は、そこにタイバーが垂直に位置するとき、タイバー50の端面50a、50bに対応する環状のフランジ51をガイドし、受け入れ、保持する内部環状リム機構を有する半円筒状の突起である(図27を参照。)。そこに形成されたクレードル15とともに耐火ブロック100は、トンネル壁が建造されるとき、トンネル壁に沿って様々な位置に配置され得る。その後、タイバー50は設置の間、容易に追加することができ、多くのダウンタイムを必要とすることなく、或いは有害なメンテナンスの排出物を生成することなく、必要に応じて除去され得る。
タイロッド50は、当業者が容易に決定することができるように、使用中のトンネル全体の安定性を改善するためにシステム中の様々な箇所に配置される。タイロッド52は、図27に示したように、壁の両側の単一の点又は多くの点に係合し得る。例えば、単一ビーム形状のタイバー50に代えて、H形状のタイバー(図示せず)を用いて、対向するトンネル壁の複数の点(各面に2点)を同時に係合することができる。タイバー50のスパンは、上蓋及びベース部材のスパンと実質的に同一であり、好ましいサイズは(トンネルの内幅に対応する)0.61m(24インチ)から0.91m(36インチ)の範囲であるが、小さくて0.30m(12インチ)、又は大きくて1.52m(60インチ)ほどである。タイバーの長さは、トンネルの設計幅によって厳密に支配され、熱膨張を許容するクリアランスを有することが理解される。タイバー50の断面径は好ましくは25.4mm〜203mm(1インチ〜8インチ)であり、より好ましくは76.2mm〜102mm(3インチ〜4インチ)である。
図28は、初期に建造されたトンネル壁にタイバー52を配置する別の方法を示す。しかし、この場合、各ブロック102の対応する部分10gの4分の1円の領域が、フランジ51とフランジ53との間の捕捉領域にタイロッド52を位置決めするのに十分な配置を提供する上面10cに最も近い部分が除去される。
<蓋(本明細書では、カバーとも称呼される。)>
本発明において、上蓋60のスパンは好ましいサイズは0.61m(24インチ)から0.91m(36インチ)であるが、小さくて0.30m(12インチ)、大きくて1.52m(60インチ)である。各蓋部材は、好ましくは22.7kg〜56.7kg(50重量ポンド〜125重量ポンド)、より好ましくは27.2kg〜36.3kg(60重量ポンド〜80重量ポンド)の範囲の総重量を有している。
図29に示したように、蓋60の上面60cは傾斜した側面を有する平坦な上部を有している。蓋の上面60cは、更に、ブロック1、10及びベース部材30に関連して上述した同一の連結機械的嵌合機構63を含んでいる。蓋60の場合において、突起部63は2つの機能を果たす。第1に、突起部63は上述したのと同一の方法で他の壁ブロック10、100上の対応する開口4と関連して、機械的嵌合機構を備える。この方法は、蓋60が最上部の部材ではないアセンブリにおいて使用されることを可能にし、追加のトンネル壁ブロック10、100が蓋60の上部に代わりに配置され、壁が鉛直上方に連続する。第2に、突起部63は、蓋60の全体の面ジオメトリの上方に(鉛直方向に)少なくとも12.7mm(0.5インチ)の距離だけ延びているので、これにより、蓋60の上部に合板を配置して、炉の復旧の間の歩道を画定することが可能になる。これはトンネル壁の真上に存在するので、作業員は、支持されていない蓋のスパンの中央に重量をかけずにトンネルの上の炉にアクセスすることができ、その重量をトンネルの壁面に向け、容易に支持することができる。
蓋60は、更に、重要でない領域から可能な限りの材料を除去して下面60dがくり抜かれることにより、断面の単位領域あたりの力の比を改善して応力を最小化することができる。図30に示したように、それによって大きな中央のキャビティ62と、機械的嵌合機構を画定する開口64と関連する2つの小さいキャビティ62と、が形成される。機械的嵌合機構(開口)64は、壁8を形成するブロック10、100の突起部3との係合を提供し、壁構造間の内部トンネル幅にわたる両側の壁8に蓋60を確実に取り付ける。機械的嵌合機構の重要な寸法は、上述した機構と同様である。蓋の壁厚「t」は、好ましくは12.7mm(0.5インチ)から38.1mm(1.5インチ)、より好ましくは15.9mm(0.625インチ)から22.2mm(0.875インチ)の範囲である。
蓋60は、更に、側面30fに形成される溝65(図30を参照。)及び側面60eに形成される突起又はタブ66などの付加的な機械的嵌合機構を有している。これらの機構は、ブロック1、10、100と関連して上述した機械的嵌合機構/膨張ギャップ機構5及び6、並びにベース部材30と関連して上述した35、36、と同一の目的及び機能を果たす。これらの嵌合/膨張機構65、66の位置は図31〜図34と関連して以下により詳細に説明されるように、他の蓋60及びその下に積層された壁ブロック10、100との嵌合位置決めに対応している。本発明において、蓋60のスパンは、好ましいサイズは0.61m(24インチ)から0.91m(36インチ)の範囲であるが、小さくて0.30m(12インチ)、大きくて1.52m(60インチ)である。
<トンネルアセンブリ(本明細書では、トンネルとも称呼される。)>
複数のベース部材30は水平方向(第1の方向又は水平配置方向、即ち、トンネルの幅を画定する)に延びて配置され、トンネルの長手延長方向(長さ)に沿って実質的に連続したベース面を画定するように互いに整列される。このベース部材30はモルタルを使用することなく機械的嵌合部材35、36を介して互いに固定される。複数の壁形成ブロック10は、トンネルの長手方向に沿って両対向面にベース部材30の上に鉛直に積層され、ベース部材30を所定位置に固定するのに更に役立つ。ブロック10は、それぞれの機械的嵌合部33(ベース部材30からの突起部)及び4(ブロック10の開口)を用いて、ベース部材30に半分の長さで連続的にオフセットする方法で配置され、モルタルを使用することなくベース部材30にブロック10を確実に固定することができる。ブロック10は、更に、それぞれの機械的嵌合部5、6を介して互いに確実に固定される。複数のブロック100は、同様に鉛直且つブロック10の列上の長手延長方向に沿って半ブロックオフセットしながら積層される。
次いで、追加のブロック10、100が半ブロックオフセットしながら互いの上に交互に積み重ねられ、それぞれの機械的嵌合部3、4,5及び6を介して、モルタルを使用することなく鉛直方向及び水平方向に相互に固定される。ベース部材30から第2の方向(即ち、鉛直配置方向)及びトンネルの長手延長方向の双方に延びる2つの平行な垂直方向のトンネル壁8を画定する。図11に示したように、いくつかのブロックは、(スルーホール7を有しない)ブロック10に対応し、図16に示したように、いくつかのブロックは、スルーホール7を含むブロック100に対応する。
トンネル壁8は、ベース部材30の水平スパンによって規定される水平配置方向においてお互いからの所定の距離(即ち、0.30m〜1.52m(12インチ〜60インチ)、好ましくは0.61m〜0.91m(24インチから36インチ))だけ離間している。タイバー50は、必要に応じて所望の位置にてクレードル15に挿入される。トンネルアセンブリは、トンネル壁8の上部を横切って複数の蓋60を配置することにより固定される。蓋60は、機械的嵌合機構(例えば、蓋の開口64及び壁ブロック10の突起部3)を介して最上のブロック10に配置されて固定され、更に、トンネル200(トンネルアセンブリとも称呼される。例えば、図31〜図34を参照。)を構成する蓋60の機械的嵌合部65、66を介して互いに固定される。
上述したように、本発明に係るトンネル200において、すべての部材の重量を低減することにより、個々の部材のそれぞれの構造的完全性を維持しながら、レンガの下部のコース(即ち、ベース部材30)における破砕力の大部分を排除することが可能になる。軽量で構造的に正しいカバー(蓋)部材60を備えることにより、強度を保つため厚くされ、システム全体に付加的な負荷を有害な方法で加えていた従来の蓋にこれまで関連した欠点を克服することができる。各レンガ間の制御された膨張ギャップの組み込み及びシステム全体からのモルタルの排除は、トンネルアセンブリ200が大きな累積応力を生成することなく膨張及び収縮すること、並びにトンネルアセンブリ200全体の設置時間を短縮することを保証する。
本発明に係る部材の壁厚が減少し、材料が改良されることにより、軽量のトンネルの蓋60は2人の作業員によって容易に設置され又は取り外しすることができる。加えて、結合機械的嵌合機構を有する軽量且つモルタルフリーのブロックは、重要性又は高度のスキルを必要とすることなく、一人の作業員によって容易に取り扱われ、トンネル構造200が組み立てられ、修理され、及び/又は必要に応じて解体され得る。クロスビームサポート(即ち、タイバー50)は、復旧の間、修理が完全に且つ効果的に為されることを確実にする間、他のトンネル部材へのアクセスを制限することなく、トンネルアセンブリ200から容易に追加又は除去され得る。設置及び修理の時間を短縮することにより、適切な処理をより容易に行うことができ、システムの全体的な信頼性が向上する。
本発明が示され、具体的な実施例を参照して説明してきたが、本発明はこれらの実施例に限定されないことを当業者によって理解されるべきであり、その変更及び変形は、本発明の範囲及び思想から逸脱することなく容易に為され得る。

Claims (17)

  1. 水蒸気改質炉用の耐火トンネルアセンブリであって、前記トンネルアセンブリは、
    複数の対応する機械的嵌合部を備える複数の中空状のベース部材、
    前記ベース部材の前記機械的嵌合部に更に対応する複数の対応する機械的嵌合部を備える複数の中空状の壁ブロック、及び
    前記ベース部材及び前記壁ブロックの前記機械的嵌合部に更に対応する複数の機械的嵌合部を備える複数の中空状の蓋部材、
    を備え、
    前記ベース部材は、前記トンネルアセンブリの幅を画定する水平配置方向及び前記トンネルアセンブリの長さを画定する長手配置方向に延びて配置され、
    前記壁ブロックは、モルタルを使用することなく、前記対応する機械的嵌合部を介して鉛直配置方向及び前記長手配置方向に沿って積層され、前記ベース部材と機械的に相互接続されるとともに、水平配置方向に互いに距離を置いた2つの平行なトンネル壁を画定するように、モルタルを使用することなく、前記鉛直配置方向及び長手配置方向の両方に前記対応する機械的嵌合部を介して積層され、機械的に互いに相互接続され、
    前記トンネル壁は、前記ベース部材から前記鉛直配置方向に上向きに、且つ前記ベース部材の前記トンネルアセンブリの長さに沿って延在し、
    前記複数の蓋部材は、モルタルを使用することなく、鉛直配置方向及び前記長手配置方向に沿って前記機械的嵌合部を介して積層され、前記壁ブロックと機械的に相互接続され、
    前記蓋部材は、前記トンネルアセンブリの前記長さの少なくとも一部に沿って前記トンネル壁の間の前記距離をカバーするために長手配置方向且つ鉛直配置方向に延在する、
    耐火トンネルアセンブリ。
  2. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記ベース部材、前記壁ブロック及び前記蓋部材のすべてが同一の材料からなる、
    耐火トンネルアセンブリ。
  3. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記複数の機械的嵌合部は、前記ベース部材、前記壁ブロック及び前記蓋部材のそれぞれの上面及び下面の対応する位置に配置される少なくとも一対の雄部材及び雌部材を備える、耐火トンネルアセンブリ。
  4. 請求項3に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記雄部材は、前記ベース部材、前記壁ブロック及び前記蓋部材のそれぞれの上面から延出する突起部を備え、
    前記雌部材は、前記ベース部材、前記壁ブロック及び前記蓋部材のそれぞれの下面に、対応する開口を有する、耐火トンネルアセンブリ。
  5. 請求項3に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記少なくとも一対の対応する雄部材及び雌部材は、前記ベース部材、前記壁ブロック及び前記蓋部材のそれぞれの上面及び下面の対応する位置に配置される2対の雄部材及び雌部材を備える、耐火トンネルアセンブリ。
  6. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記複数の壁ブロックの少なくとも一部は、それらが対向する側面に形成される開口を有する少なくとも一つのスルーホールを更に備え、
    前記スルーホールは、前記トンネルと連通しているが、前記壁ブロックの内部のキャビティとは連通していない、耐火トンネルアセンブリ。
  7. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記複数の壁ブロックの少なくとも一部は、その上面に最も近い側面に形成されるタイバークレードルを更に備える、耐火トンネルアセンブリ。
  8. 請求項7に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記水平配置方向の前記トンネル壁の間に延びる少なくとも一つのタイバーを更に備える、耐火トンネルアセンブリ。
  9. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記壁ブロックの壁厚が16.5mmから22.2mmの範囲である、耐火トンネルアセンブリ。
  10. 請求項1に記載の耐火トンネルアセンブリにおいて、
    前記ベース部材及び前記蓋部材の壁厚が16.5mmから22.2mmの範囲である、耐火トンネルアセンブリ。
  11. 第1端面、反対側の第2端面、上面、反対側の下面、第1側面及び反対側の第2側面を画定する外周面を有する中空状の本体部、
    前記本体部の前記上面の一部から延出する突起部を画定する少なくとも一つの第1機械的嵌合部、
    前記本体部の前記下面の一部に形成され、前記突起部と対応する開口を画定する少なくとも一つの第2機械的嵌合部、
    前記本体部の前記第1端面及び前記反対側の第2端面又は前記本体部の第1側面及び前記反対側の第2側面の一つの一部に備えられるタブを画定する少なくとも一つの第3機械的嵌合部、
    前記本体部の前記第1端面及び前記第2端面又は前記第1側面及び前記反対側の第2側面の他の面に形成される、前記タブに対応する溝を備える少なくとも一つの第4機械的嵌合部、及び
    前記耐火ブロックの前記本体部の前記下面に形成される少なくとも一つのキャビティ、
    を備える水蒸気改質炉トンネル用耐火ブロック。
  12. 請求項11に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記耐火ブロックの壁厚が16.5mmから22.2mmの範囲である、耐火ブロック。
  13. 請求項11に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記少なくとも一つの第1機械的嵌合部は、2つの第1機械的嵌合部からなり、前記少なくとも一つの第2機械的嵌合部は、2つの第2機械的嵌合部からなる、耐火ブロック。
  14. 請求項13に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記耐火ブロックはトンネルアセンブリ用のベース部材を備え、
    前記少なくとも一つの第3機械的嵌合部は、前記本体部の前記第1側面及び前記反対側の第2側面のうちの一面の水平方向に対称となる部分に配置される2つのタブを備え、
    前記少なくとも一つの第4機械的嵌合部は、前記本体部の前記第1側面及び前記反対側の第2側面の他の面の対応する位置に形成される2つの溝を備える、
    耐火ブロック。
  15. 請求項13に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記耐火ブロックはトンネルアセンブリ用の蓋部材を備え、
    前記少なくとも一つの第3機械的嵌合部は、前記本体部の前記第1側面及び前記反対側の第2側面のうちの一面の水平方向に対称となる部分に配置される2つのタブを備え、
    前記少なくとも一つの第4機械的嵌合部は、前記本体部の前記第1側面及び前記反対側の第2側面の他の面の対応する位置に形成される2つの溝を備える、
    耐火ブロック。
  16. 請求項13に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記耐火ブロックはトンネルアセンブリ用の壁ブロックを備え、
    前記タブは前記本体部の前記第1端面及び前記反対側の第2端面のうちの一面の部分に配置され、
    前記溝は前記本体部の前記第1端面及び前記反対側の第2端面の他の面に形成される、
    耐火ブロック。
  17. 請求項16に記載の耐火ブロックにおいて、
    前記本体部の前記第1側面及び前記反対側の第2側面に形成される開口を有する少なくとも一つのスルーホールを更に備え、
    前記スルーホールは、前記耐火ブロックの前記本体部の前記少なくとも一つのキャビティと連通していない、耐火ブロック。
JP2017516266A 2014-06-06 2015-06-05 改質燃焼排ガストンネル及びその耐火部材 Active JP6322767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462008767P 2014-06-06 2014-06-06
US62/008,767 2014-06-06
US201462023409P 2014-07-11 2014-07-11
US62/023,409 2014-07-11
US201462056907P 2014-09-29 2014-09-29
US62/056,907 2014-09-29
PCT/US2015/034330 WO2015188030A1 (en) 2014-06-06 2015-06-05 Reformer flue gas tunnel and refractory components therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524646A JP2017524646A (ja) 2017-08-31
JP6322767B2 true JP6322767B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54767411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516266A Active JP6322767B2 (ja) 2014-06-06 2015-06-05 改質燃焼排ガストンネル及びその耐火部材

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10155210B2 (ja)
EP (1) EP3152369B1 (ja)
JP (1) JP6322767B2 (ja)
KR (1) KR101895146B1 (ja)
CN (1) CN106414863B (ja)
CA (1) CA2949983C (ja)
MY (1) MY180837A (ja)
SA (1) SA516380420B1 (ja)
WO (1) WO2015188030A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017058744A2 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Bde Energy Systems, Llc Furnace tunnels and assembly system
EP3374716B1 (en) * 2015-11-13 2021-05-19 Blasch Precision Ceramics, Inc. Refractory insert members, refractory block assembly including same and reformer flue gas tunnel assembly including same
CA3056264C (en) 2017-04-14 2022-08-02 Blasch Precision Ceramics, Inc. Retention mechanism for refractory inserts for reformer flue gas tunnel, refractory block assemblies including same, and refractory tunnel assemblies including same
US11408173B2 (en) * 2019-11-22 2022-08-09 Lazarian World Homes Foam as modular support
WO2023217591A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Insulating lining, use of an alumina-based part, reactor for hydrocarbon reforming and process for hydrocarbon reforming

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1744185A (en) * 1925-10-08 1930-01-21 Frank H Waite Air-cooled furnace block
US1773729A (en) * 1928-02-06 1930-08-26 Hall Arch Company Refractory furnace wall
US2532990A (en) * 1945-06-23 1950-12-05 Selas Corp Of America Burner block
US3269070A (en) * 1963-09-11 1966-08-30 Harbison Walker Refractories Refractory liner brick with tongue and compound groove for forming circular tapered furnace stack constructions
US3568611A (en) * 1968-11-12 1971-03-09 Johns Manville Furnace construction
US4041670A (en) 1974-04-17 1977-08-16 Kaplan Richard D Building blocks
US5024035A (en) * 1979-10-18 1991-06-18 Insulock Corporation Building block and structures formed therefrom
US4475326A (en) * 1982-02-17 1984-10-09 Hanson Gary N Interlocking building blocks and system using the same
US4473985A (en) 1982-04-30 1984-10-02 Terence Hunt Building block
US4768578A (en) 1987-04-06 1988-09-06 Sulit Rodialo D Regenerative heat exchange systems and refractory bricks therefore
JP3495509B2 (ja) * 1996-06-19 2004-02-09 三菱重工業株式会社 水蒸気改質炉の燃焼ガス排出ダクト
CN2280734Y (zh) * 1996-09-02 1998-05-06 尹义青 多功能拼装砌块
JPH10196011A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Takeshige Shimonohara 構築用ブロック体とその連結方法
US5899040A (en) * 1997-09-08 1999-05-04 Cerrato; Dominic Flexible interlocking wall system
US6138426A (en) 1997-11-22 2000-10-31 Mork; Robert James Mortarless wall
US6318934B1 (en) 1999-06-24 2001-11-20 Anchor Wall Systems, Inc. Segmental retaining wall system
CN2405984Y (zh) * 1999-09-16 2000-11-15 塑扬贸易有限公司 塑料组合砖墙
US6854231B2 (en) * 2001-07-12 2005-02-15 Keystone Retaining Wall Systems, Inc. Multi-channel retaining wall block and system
US6818106B2 (en) * 2002-01-25 2004-11-16 Alcoa Inc. Inert anode assembly
US6763981B2 (en) * 2002-04-29 2004-07-20 North American Refractories Co. Well block for metallurgical vessel
DE10320966A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-25 Linde Ag Wärmeisolierter Hochtemperaturreaktor
DE10333854A1 (de) 2003-07-24 2005-02-17 Uhde Gmbh Röhrenspaltofen
CN2709558Y (zh) * 2004-01-12 2005-07-13 段志祥 连锁组合无梁楼盖连锁砌块
US20060242914A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Harbison-Walker Refractories Company Refractory block and refractory wall assembly
US20070028817A1 (en) * 2005-05-11 2007-02-08 Parker William H Self-aligning fire brick assembly
CN2931629Y (zh) * 2005-11-26 2007-08-08 张存涛 公母型空心砌块(砖)
US7882674B2 (en) 2006-12-08 2011-02-08 Craven Joseph H Building blocks and wall assembly utilizing same
JP2009041215A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Koichi Kamitoono 組立式ブロック及び仮設住宅
US8439102B1 (en) * 2008-08-25 2013-05-14 Blasch Precision Ceramics Vector tile, refractory assembly unit including same and refractory array including same
DE102009045808A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-21 Sintertechnik Gmbh Fertigbauteil für einen Ofen
CN201598765U (zh) * 2009-12-31 2010-10-06 群峰智能机械股份公司 一种新型砌块砖
EP2542724A1 (en) * 2010-03-04 2013-01-09 Keystone Retaining Wall Systems, Inc. Retaining wall
CN201771098U (zh) * 2010-05-17 2011-03-23 薛光林 轻重墙体环保防震砖
KR20110011623U (ko) * 2010-06-10 2011-12-16 윤정덕 끼움결합식 조립벽돌
TWI537231B (zh) * 2010-07-12 2016-06-11 康寧公司 高靜態疲勞的氧化鋁隔離管

Also Published As

Publication number Publication date
US20190054439A1 (en) 2019-02-21
CA2949983C (en) 2018-12-11
CN106414863A (zh) 2017-02-15
US10155210B2 (en) 2018-12-18
WO2015188030A1 (en) 2015-12-10
EP3152369A4 (en) 2018-01-03
US11027251B2 (en) 2021-06-08
JP2017524646A (ja) 2017-08-31
CA2949983A1 (en) 2015-12-10
EP3152369A1 (en) 2017-04-12
EP3152369B1 (en) 2019-07-24
KR20160148695A (ko) 2016-12-26
MY180837A (en) 2020-12-10
US20170080398A1 (en) 2017-03-23
CN106414863B (zh) 2019-05-28
SA516380420B1 (ar) 2019-08-17
KR101895146B1 (ko) 2018-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11027251B2 (en) Reformer flue gas tunnel and refractory components therefor
US11181268B2 (en) Refractory insert members and refractory block assembly including same
JP5469774B1 (ja) 熱風炉の築炉方法
EP2534269B1 (en) Hot blast stove dome and hot blast stove
CN101746969B (zh) 石灰窑
CN101718496A (zh) 耐火衬里构件
JP5679511B2 (ja) 加熱炉
KR101441119B1 (ko) 소각로 내벽 지지장치
JP6763026B2 (ja) ワンピースの耐荷重壁ブロックで形成されたガラス炉熱交換器
CN110770403B (zh) 转化器烟气炉道的耐火插入件的保持机构
US9388569B2 (en) Bridgelike support structure made of fireproof ceramic bricks
Tkac et al. Hydro aluminium’s historical evolution of closed type anode baking furnace technology
JP6365401B2 (ja) レンガ積層用スペーサーおよびレンガ積み工法
US20140144081A1 (en) Gasification reactor comprising a pressure absorbing compliant structure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250