JP6321549B2 - 決済管理装置、情報処理装置、決済管理方法、および決済管理システム - Google Patents
決済管理装置、情報処理装置、決済管理方法、および決済管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6321549B2 JP6321549B2 JP2014554201A JP2014554201A JP6321549B2 JP 6321549 B2 JP6321549 B2 JP 6321549B2 JP 2014554201 A JP2014554201 A JP 2014554201A JP 2014554201 A JP2014554201 A JP 2014554201A JP 6321549 B2 JP6321549 B2 JP 6321549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collection container
- payment
- virtual collection
- payment management
- settlement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 482
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title description 183
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 64
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 258
- 230000008569 process Effects 0.000 description 235
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/40—Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
- G06Q20/405—Establishing or using transaction specific rules
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
- G06Q20/065—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/10—Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
1.本実施形態に係る決済管理方法
2.本実施形態に係る決済管理システム
3.本実施形態に係るプログラム
本実施形態に係る決済管理システムを構成する決済管理装置などの各装置の構成について説明する前に、まず、本実施形態に係る決済管理方法について説明する。以下では、本実施形態に係る決済管理装置が、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う場合を例に挙げて、本実施形態に係る決済管理方法について説明する。
上述したように、例えば特許文献1に記載の技術を用いたとしても、1つの決済を、複数のユーザが分担して行うことが実現されるとは限られず、また、例えば特許文献2に記載の技術を用いる場合には、ユーザの利便性が低下する恐れがある。
次に、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理の一例について、より具体的に説明する。以下では、本実施形態に係る責任者が、責任者装置である場合を主に例に挙げて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理の一例について説明する。また、以下では、図1に示す決済管理システム1000を構成する決済管理装置100が、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う場合を例に挙げて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理の一例について説明する。
決済管理装置100は、仮想集金容器300に設定されている責任者それぞれを認証する。
決済管理装置100は、記憶されている識別情報と、取得された識別情報とをマッチングすることにより、責任者装置を認証する。決済管理装置100は、例えば、記憶されている識別情報と、取得された識別情報とが一致する場合に、責任者が正常に認証されたと判定する。
決済管理装置100は、例えば、取得された識別情報から認証情報を生成する。そして、決済管理装置100は、記憶されている識別情報に基づく認証情報と、生成した認証情報とをマッチングすることにより、責任者を認証する。決済管理装置100は、例えば、記憶されている認証情報と、生成した認証情報とが一致する場合に、責任者が正常に認証されたと判定する。
決済管理装置100は、例えば、記憶されている識別情報に基づく認証情報と、取得された識別情報に基づく認証情報とをマッチングすることにより、責任者を認証する。決済管理装置100は、例えば、記憶されている認証情報と、取得された認証情報とが一致する場合に、責任者が正常に認証されたと判定する。
なお、本実施形態に係る認証処理は、上記第1の例に係る処理〜第3の例に係る処理に限られない。例えば、決済管理装置100は、上記第1の例に係る処理〜第3の例に係る処理において、決済に係る処理の開始前に責任者装置から予め取得されている、識別情報、または、認証情報を用いて、責任者を認証してもよい。ここで、本実施形態に係る決済に係る処理の開始前としては、例えば、現実の店舗において決済が行われる前や、ネットショップなどの仮想の店舗において決済が行われる前などが挙げられる。
決済管理装置100は、上記(1)の処理(認証処理)において、責任者それぞれに対する認証が完了した場合に、決済に関する処理を行う。
決済管理装置100は、例えば、決済に関する処理が完了した場合、仮想集金容器300を維持する。
例えば、決済管理装置100は、上記第1の例に係る処理に加え、決済に関する処理が完了したときに仮想集金容器300に対応付けられている電子バリューの値がゼロである場合には、仮想集金容器300を削除してもよい。
また、仮想集金容器300に、有効決済回数が設定されている場合には、決済管理装置100は、例えば、上記第1の例に係る処理または上記第2の例に係る処理に加え、さらに、仮想集金容器300に対する決済回数に基づいて、仮想集金容器300を削除してもよい。ここで、本実施形態に係る有効決済回数は、例えば、仮想集金容器300の生成時に設定された回数であってもよいし、仮想集金容器300の生成後にユーザ操作などによって設定された回数であってもよい。
また、決済管理装置100は、例えば、上記第1の例に係る処理、上記第2の例に係る処理、または、上記第3の例に係る処理に加え、さらに、決済に関する処理が完了した場合、責任者を変更してもよい(仮想集金容器300が削除されていない場合)。
決済管理装置100は、例えば、決済に関する処理が完了した場合、設定されている特定の責任者に対応する記憶場所に、電子バリューを移動させる。
(3−1)管理処理の第1の例:仮想集金容器の生成処理
まず、仮想集金容器を生成する生成処理の一例について説明する。決済管理装置100は、例えば、本実施形態に係る情報処理装置200から送信される、仮想集金容器を生成する生成要求に基づいて、仮想集金容器を生成する。つまり、本実施形態に係る決済管理システム1000では、情報処理装置200が、例えば決済管理装置100に、仮想集金容器を生成させる。
・責任者装置、または、責任者の役目を果たすユーザが所有する情報処理装置が、場所情報をメールなどにより情報処理装置200へ通知する。各情報処理装置200は、場所情報を参照して仮想集金容器にアクセスし、任意の金額を送金する。ここで、上記送金は、情報処理装置200がセキュアエレメントなどに記憶する電子バリューを用いた送金であってもよいし、情報処理装置200のユーザに対応する金融機関の口座からの送金であってもよい。
・責任者装置、または、責任者の役目を果たすユーザが所有する情報処理装置が、場所情報とパスワードをメールなどにより情報処理装置200へ通知する。各情報処理装置200は、場所情報を参照して仮想集金容器にアクセスし、パスワードによる認証が完了した後に、任意の金額を送金する。
・責任者装置、または、責任者の役目を果たすユーザが所有する情報処理装置が、例えばNFC(Near Field Communication)による通信技術を用いた無線通信を情報処理装置200との間で行い、責任者装置、または、責任者の役目を果たすユーザが所有する情報処理装置は、場所情報を情報処理装置200へ通知する。情報処理装置200は、場所情報を参照して仮想集金容器にアクセスし、任意の金額を送金する。
・情報処理装置200のユーザは、例えば、決済管理装置100のユーザが管理するWebサイトなどを介して、ユーザ登録を行う。情報処理装置200は、メールやNFCによる通信技術を用いた無線通信により取得された場所情報を参照して仮想集金容器にアクセスし、任意の金額を送金する(決済管理装置100側で、送金したユーザの情報が保持されるケース)。
・情報処理装置200のユーザは、例えば、決済管理装置100のユーザが管理するWebサイトなどを介して、ユーザ登録を行う。登録されたユーザを、責任者装置のユーザなどの責任者の役目を果たすユーザが承認する。情報処理装置200は、メールやNFCによる通信技術を用いた無線通信により取得された場所情報を参照して仮想集金容器にアクセスし、当該情報処理装置200のユーザが、承認されたユーザである場合に、送金が可能となる。
次に、仮想集金容器に設定される責任者を変更する変更処理の一例について説明する。決済管理装置100は、例えば、本実施形態に係る情報処理装置200から送信される、仮想集金容器に設定される責任者を変更する変更要求に基づいて、仮想集金容器に設定される責任者を変更する。
次に、決済管理装置100において上述した本実施形態に係る決済管理方法に係る処理が行われることにより実現される、本実施形態に係る決済管理システムにおける処理の一例について説明する。
図5は、本実施形態に係る決済管理システム1000における処理の第1の例を示す説明図である。ここで、図5では、決済管理装置100と、責任者装置の役目を果たす情報処理装置200A、200Bと、POS装置400とを示している。また、図5では、仮想集金容器300が、決済管理装置100と別体の記録媒体に記録されている例を示している。
上記第1の例に係る決済管理システム1000における処理では、決済管理装置100が、POS装置400を介して取得された識別情報を用いて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う例を示した。しかしながら、決済管理システム1000における処理は、決済管理装置100が、POS装置400を介して取得された識別情報を用いて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行うことに限られない。例えば、決済管理装置100は、責任者装置としての役目を果たす情報処理装置200と直接的に(またはネットワークを介して)通信を行うことにより取得された識別情報を用いて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行うことも可能である。
上記第1の例に係る決済管理システム1000における処理では、POS装置400を介して取得された識別情報を用いて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う例を示した。また、上記第2の例に係る決済管理システム1000における処理では、決済管理装置100が、責任者装置としての役目を果たす情報処理装置200と直接的に(またはネットワークを介して)通信を行うことにより取得された識別情報を用いて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う例を示した。しかしながら、決済管理システム1000における処理は、上記第1の例に係る決済管理システム1000における処理、および上記第2の例に係る決済管理システム1000における処理に限られない。
上記第1の例に係る決済管理システム1000における処理〜上記第3の例に係る決済管理システム1000における処理では、決済管理装置100が、決済に係る処理が開始されてから取得された識別情報に基づいて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行う例を示した。しかしながら、決済管理システム1000における処理は、決済管理装置100が、決済に係る処理が開始されてから取得された識別情報に基づいて本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行うことに限られない。例えば、決済管理システム1000では、決済管理装置100が、決済に係る処理の開始前に責任者装置から予め送信された識別情報に基づいて、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を行うことも可能である。
・付与された与信を使うことが可能なユーザの個人口座へ与信分の電子バリューが与えられ、当該ユーザは、一般的なWeb決済と同様に、与信枠内で決済を実行することができる。
・与信枠を使った決済が行われると、与信を与えていた本実施形態に係る仮想集金容器に対応付けられている電子バリューの値が減算される。
・付与されていた与信に設定されていた与信期間が過ぎると、上記付与された与信を使うことが可能なユーザの個人口座に残っている与信枠は、消滅する。
・例えば、付与された与信を使うことが可能なユーザに対して送信された、二次元コードや、NFCデバイスのセキュアエレメントに記憶されるデータなどを用いて、店頭で決済処理が行われると、本実施形態に係る決済管理装置は、当該二次元コードなどに基づいて、与信枠や期限を確認する。そして、与信枠や期限の確認が正常に行われると、本実施形態に係る決済管理装置は、与信枠内で決済を実行する。
・与信枠を使った決済が行われると、与信を与えていた本実施形態に係る仮想集金容器に対応付けられている電子バリューの値が減算される。
例えば、本実施形態に係る仮想集金容器からの払い出しが許可されたユーザの個人口座へと電子バリューが与えられる。上記ユーザは、一般的なWeb決済と同様に、与えられた電子バリューを用いて決済を実行することができる。
例えば、本実施形態に係る仮想集金容器からの払い出しが許可されたユーザに対して送信された、二次元コードや、NFCデバイスのセキュアエレメントに記憶されるデータなどを用いて、店頭で決済処理が行われる。
次に、上述した本実施形態に係る決済管理システムを構成することが可能な、決済管理装置100の構成の一例と、情報処理装置200の構成の一例とについて、それぞれ説明する。
図13は、本実施形態に係る決済管理装置100の構成の一例を示すブロック図である。
図14は、本実施形態に係る決済管理装置100のハードウェア構成の一例を示す説明図である。決済管理装置100は、例えば、MPU150と、ROM152と、RAM154と、記録媒体156と、入出力インタフェース158と、操作入力デバイス160と、表示デバイス162と、通信インタフェース164とを備える。また、決済管理装置100は、例えば、データの伝送路としてのバス166で各構成要素間を接続する。
図15は、本実施形態に係る情報処理装置200の構成の一例を示すブロック図である。
情報処理装置200は、例えば図14に示すハードウェア構成をとる。例えば図14に示す構成によって、情報処理装置200は、例えば、本実施形態に係る仮想集金容器を決済管理装置100などの外部装置に生成させる処理や、識別情報の送信などの上述した決済管理システム1000における処理における各処理を行う。
(b)本実施形態に係る仮想集金容器に責任者が複数設定されることによって、仮想集金容器に対応付けられている電子バリューを用いた決済のセキュリティを確保することができる。
(c)本実施形態に係る仮想集金容器に設定された責任者の数を、限定することによって、1つの決済を分担するユーザの数が増えても、決済時間を短縮することができる。
コンピュータを、本実施形態に係る決済管理装置として機能させるためのプログラム(例えば、“上記(1)の処理(認証処理)および上記(2)の処理(決済処理)”や、“上記(1)の処理(認証処理)〜上記(3)の処理(管理処理)”など、本実施形態に係る決済管理方法に係る処理を実行することが可能なプログラム)が、コンピュータにおいて実行されることによって、1つの決済を、複数のユーザが分担して行うことが可能な決済管理システムが実現される。
(1)
決済に関する責任者が複数設定されている仮想集金容器に対応付けられている電子バリューを用いて、決済に関する処理を行う、決済管理装置。
(2)
前記責任者それぞれを認証する認証部と、
前記責任者それぞれに対する認証が完了した場合に、前記決済に関する処理を行う処理部と、
を備える、(1)に記載の決済管理装置。
(3)
前記認証部は、前記責任者を示す識別情報に基づいて、前記責任者を認証する、(2)に記載の決済管理装置。
(4)
前記認証部は、記憶されている前記識別情報と、取得された前記識別情報とをマッチングすることにより、前記責任者を認証する、(3)に記載の決済管理装置。
(5)
前記認証部は、取得された前記識別情報から認証情報を生成し、記憶されている前記識別情報に基づく認証情報と、生成した前記認証情報とをマッチングすることにより、前記責任者を認証する、(3)に記載の決済管理装置。
(6)
前記認証部は、予め取得されている前記識別情報を用いて、前記責任者を認証する、(4)、または(5)に記載の決済管理装置。
(7)
前記認証部は、記憶されている前記識別情報に基づく認証情報と、取得された前記識別情報に基づく認証情報とをマッチングすることにより、前記責任者を認証する、(3)に記載の決済管理装置。
(8)
前記認証部は、予め取得されている前記認証情報を用いて、前記責任者を認証する、(7)に記載の決済管理装置。
(9)
前記処理部は、前記決済に関する処理が完了した場合、前記仮想集金容器を維持する、(2)〜(8)のいずれか1つに記載の決済管理装置。
(10)
前記処理部は、前記決済に関する処理が完了したときに前記電子バリューの値がゼロである場合には、前記仮想集金容器を削除する、(9)に記載の決済管理装置。
(11)
前記仮想集金容器には、有効決済回数が設定され、
前記処理部は、
前記決済に関する処理が完了するごとに、前記仮想集金容器に対する決済回数を更新し、
決済回数が前記有効決済回数以上となった場合、または、前記決済回数が前記有効決済回数を超えた場合には、前記仮想集金容器を削除する、(9)、または(10)に記載の決済管理装置。
(12)
前記処理部は、前記決済に関する処理が完了した場合、前記仮想集金容器に設定される前記責任者を変更する、(9)〜(11)のいずれか1つに記載の決済管理装置。
(13)
前記処理部は、前記決済に関する処理が完了した場合、設定されている特定の前記責任者に対応する記憶場所に、前記電子バリューを移動させる、(2)〜(8)のいずれか1つに記載の決済管理装置。
(14)
前記仮想集金容器を管理する管理部をさらに備える、(1)〜(13)のいずれか1つに記載の決済管理装置。
(15)
決済に関する責任者が複数設定される仮想集金容器を、生成させる処理部を備える、情報処理装置。
(16)
決済に関する責任者が複数設定されている仮想集金容器に対応付けられている電子バリューを用いて、決済に関する処理を行うステップを有する、決済管理方法。
(17)
決済に関する責任者が複数設定されている仮想集金容器に対応付けられている電子バリューを用いて、決済に関する処理を行う決済管理装置と、
前記決済管理装置と通信を行うことが可能な、複数の前記責任者の役目を果たす責任者装置と、
を有し、
前記決済管理装置は、
前記責任者それぞれを認証する認証部と、
前記責任者それぞれに対する認証が完了した場合に、前記決済に関する処理を行う処理部と、
を備える、決済管理システム。
102、202 通信部
104 記憶部
106、204 制御部
110 認証部
112、210 処理部
114 管理部
200、200A、200B、200C 情報処理装置
1000 決済管理システム
Claims (18)
- 複数のユーザを登録できるグループを示すオブジェクトを画面上に表示させる制御部を備え、
前記制御部は、
画面上に表示させるグループが決済に関する責任者を設定可能な仮想集金容器に対応している場合に、前記グループを示すオブジェクトと重複する位置または前記グループを示すオブジェクトの近傍に、前記仮想集金容器を示すオブジェクトを表示させ、
前記仮想集金容器を用いた決済が完了した場合、前記仮想集金容器に設定される前記責任者を変更する、管理装置。 - 前記制御部は、ユーザが画面上に表示されている仮想集金容器を示すオブジェクトを選択した場合に、前記仮想集金容器に関する情報を示す画面に遷移させる、請求項1に記載の管理装置。
- 前記仮想集金容器に関する情報は、前記仮想集金容器の残高を示すデータまたは決済権限を有するユーザを示すデータである、請求項2に記載の管理装置。
- 前記仮想集金容器を示すオブジェクトは、前記仮想集金容器を用いた決済サービスに関するマークまたは前記仮想集金容器に保存されている通貨を示すマークを含む、請求項1に記載の管理装置。
- 前記管理装置は、サーバであり、
前記制御部は、ユーザが有する装置に対する表示を制御する、請求項1に記載の管理装置。 - 仮想集金容器に設定されている決済の責任者へメッセージを送るためのアドレス情報を保存しておく記録媒体をさらに備え、
前記制御部は、仮想集金容器を用いた決済の申請または与信付与の申請を受けた場合に、仮想集金容器に設定されている決済の責任者に対して、前記記録媒体に保存されているアドレス情報を用いて決済可否の要求または与信付与可否の要求を送信させる、請求項5に記載の管理装置。 - 前記決済可否の要求は、回答期限を含んでいる、請求項6に記載の管理装置。
- 前記与信付与可否の要求は、与信が付与される期限または与信を得た後で行使できるユーザに関する情報を含んでいる、請求項6に記載の管理装置。
- 前記制御部は、前記決済可否の要求または与信付与可否の要求に応じて取得された情報に基づいて、前記決済可否の要求または与信付与可否の要求の送信対象となった全ての前記責任者に対する、決済許可または与信付与許可の認証が完了したと判定された場合に、前記決済または前記与信付与を実行させる、請求項6に記載の管理装置。
- 複数のユーザを登録できるグループを示すオブジェクトを画面上に表示させる制御ステップを有し、
前記制御ステップは、
画面上に表示させるグループが決済に関する責任者を設定可能な仮想集金容器に対応している場合に、前記グループを示すオブジェクトと重複する位置または前記グループを示すオブジェクトの近傍に、前記仮想集金容器を示すオブジェクトを表示させ、
前記仮想集金容器を用いた決済が完了した場合、前記仮想集金容器に設定される前記責任者を変更させる、管理方法。 - 前記制御ステップは、ユーザが画面上に表示されている仮想集金容器を示すオブジェクトを選択した場合に、前記仮想集金容器に関する情報を示す画面に遷移させる、請求項10に記載の管理方法。
- 前記仮想集金容器に関する情報は、前記仮想集金容器の残高を示すデータまたは決済権限を有するユーザを示すデータである、請求項11に記載の管理方法。
- 前記仮想集金容器を示すオブジェクトは、前記仮想集金容器を用いた決済サービスに関するマークまたは前記仮想集金容器に保存されている通貨を示すマークを含む、請求項10に記載の管理方法。
- 前記管理方法は、サーバにより実行され、
前記制御ステップは、ユーザが有する装置に対する表示を制御する、請求項10に記載の管理方法。 - 前記制御ステップは、仮想集金容器を用いた決済の申請または与信付与の申請を受けた場合に、仮想集金容器に設定されている決済の責任者に対して、仮想集金容器に設定されている決済の責任者へメッセージを送るためのアドレス情報を保存しておく記録媒体に保存されているアドレス情報を用いて決済可否の要求または与信付与可否の要求を送信させる、請求項14に記載の管理方法。
- 前記決済可否の要求は、回答期限を含んでいる、請求項15に記載の管理方法。
- 前記与信付与可否の要求は、与信が付与される期限または与信を得た後で行使できるユーザに関する情報を含んでいる、請求項15に記載の管理方法。
- 前記制御ステップは、前記決済可否の要求または与信付与可否の要求に応じて取得された情報に基づいて、前記決済可否の要求または与信付与可否の要求の送信対象となった全ての前記責任者に対する、決済許可または与信付与許可の認証が完了したと判定された場合に、前記決済または前記与信付与を実行させる、請求項15に記載の管理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012283315 | 2012-12-26 | ||
JP2012283315 | 2012-12-26 | ||
PCT/JP2013/078591 WO2014103487A1 (ja) | 2012-12-26 | 2013-10-22 | 決済管理装置、情報処理装置、決済管理方法、および決済管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014103487A1 JPWO2014103487A1 (ja) | 2017-01-12 |
JP6321549B2 true JP6321549B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=51020587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014554201A Active JP6321549B2 (ja) | 2012-12-26 | 2013-10-22 | 決済管理装置、情報処理装置、決済管理方法、および決済管理システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150348034A1 (ja) |
EP (1) | EP2940643A4 (ja) |
JP (1) | JP6321549B2 (ja) |
CN (1) | CN104885109A (ja) |
WO (1) | WO2014103487A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108885742A (zh) * | 2016-03-30 | 2018-11-23 | 飞力凯网络股份有限公司 | 信息处理装置、管理装置、信息处理方法和信息处理系统 |
CN107038561A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-08-11 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种业务数据处理方法、装置及客户端 |
JP6590859B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2019-10-16 | ヤフー株式会社 | 決定装置、決定方法、及び決定プログラム |
JP7053396B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2022-04-12 | 楽天グループ株式会社 | 決済システム、決済方法、及びプログラム |
US12039527B2 (en) * | 2019-01-11 | 2024-07-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Service providing system, service providing device, service providing method, and service providing program |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000113085A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-21 | Sony Corp | 電子現金システム |
JP2002269351A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Hitachi Ltd | グループ預金口座の管理システム及び管理方法 |
JPWO2003038698A1 (ja) * | 2001-10-31 | 2005-02-24 | 三菱電機株式会社 | 携帯端末及びpos端末 |
JP4803639B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2011-10-26 | メキキ・クリエイツ株式会社 | 支払処理システム、装置、支払処理方法及びコンピュータプログラム |
JP5334394B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2013-11-06 | ヤフー株式会社 | 決済処理方法、決済処理システム、及び決済処理用プログラム |
JP2008134964A (ja) | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Kyocera Corp | 電子マネー決済システムおよび携帯端末 |
JP2008186297A (ja) | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Kyocera Corp | 電子マネー決済システムおよび携帯端末 |
JP5156254B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2013-03-06 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2008269292A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sony Corp | 情報処理方法および端末装置 |
US10380573B2 (en) * | 2008-09-30 | 2019-08-13 | Apple Inc. | Peer-to-peer financial transaction devices and methods |
US20100312696A1 (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-09 | Parijat Sinha | Virtual shared account |
US8280788B2 (en) * | 2009-10-29 | 2012-10-02 | Visa International Service Association | Peer-to-peer and group financial management systems and methods |
JP5765681B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2015-08-19 | 株式会社ジョイコシステムズ | 遊技媒体管理システム |
CN102739719B (zh) * | 2011-04-13 | 2016-03-30 | 中国移动通信集团公司 | 用户信息同步方法及其系统 |
CN102523330B (zh) * | 2011-12-21 | 2014-12-03 | 广东步步高电子工业有限公司 | 基于三维权限级别模型的手机权限管理及验证方法 |
-
2013
- 2013-10-22 CN CN201380066811.5A patent/CN104885109A/zh active Pending
- 2013-10-22 US US14/654,463 patent/US20150348034A1/en not_active Abandoned
- 2013-10-22 EP EP13866819.9A patent/EP2940643A4/en not_active Ceased
- 2013-10-22 WO PCT/JP2013/078591 patent/WO2014103487A1/ja active Application Filing
- 2013-10-22 JP JP2014554201A patent/JP6321549B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150348034A1 (en) | 2015-12-03 |
CN104885109A (zh) | 2015-09-02 |
EP2940643A4 (en) | 2016-06-01 |
JPWO2014103487A1 (ja) | 2017-01-12 |
WO2014103487A1 (ja) | 2014-07-03 |
EP2940643A1 (en) | 2015-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6585808B1 (ja) | 生成方法、プログラム、情報処理装置 | |
JP5595434B2 (ja) | 情報処理サーバ、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5935871B2 (ja) | 決済処理システム、決済端末、通信装置、決済サーバ、及び決済処理方法 | |
CN108604338A (zh) | 验证对安全装置功能性的在线访问 | |
CN108496193A (zh) | 使用具有非本地凭据的电子设备进行交易 | |
US10789578B2 (en) | Network system, and server apparatus, server apparatus control method, and computer readable storage medium for use in same | |
KR102587472B1 (ko) | 전자 지불 결제를 제어하는 전자 장치 및 이를 위한 방법 | |
US20130197968A1 (en) | Behavioral fingerprinting with retail monitoring | |
JPWO2018078745A1 (ja) | 決済システム、決済方法、及びプログラム | |
JP6321549B2 (ja) | 決済管理装置、情報処理装置、決済管理方法、および決済管理システム | |
CN106471531A (zh) | 使用在线资源来管理电子设备上的可重载凭据 | |
KR20180017222A (ko) | 전자 디바이스의 보안 요소를 사용한 온라인 결제 | |
CN105706131A (zh) | 使用通过已验证的信道传送的密码在电子设备上提供凭据 | |
US11349978B2 (en) | Electronic device for transmitting and receiving message including emoji and method for controlling electronic device | |
CN109102266B (zh) | 账户数值转移方法及装置 | |
JP6667498B2 (ja) | リモート取引システム、方法およびpos端末 | |
US20230325827A1 (en) | Information processing apparatus, program, method and terminal | |
JP6929830B2 (ja) | 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、および情報処理システム | |
JP2019138006A (ja) | 解錠管理システム、解錠管理プログラム、解錠管理方法、解錠許可端末、解錠許可端末の制御プログラム、及び、解錠許可端末の制御方法 | |
KR20190008602A (ko) | 메신저 서비스를 기반으로 가상계좌를 모임계좌로 사용하는 방법 및 시스템 | |
KR102572825B1 (ko) | 정보처리 방법, 프로그램, 단말 | |
JP7306770B2 (ja) | プログラム、情報処理方法、端末 | |
CN114722262A (zh) | 订单信息查询系统、订单信息的查询方法、装置及设备 | |
CN112492593A (zh) | 信息处理方法、信息处理装置以及程序 | |
JP7306771B2 (ja) | プログラム、情報処理方法、端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6321549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |