JP6316583B2 - Control device, program - Google Patents

Control device, program Download PDF

Info

Publication number
JP6316583B2
JP6316583B2 JP2013257680A JP2013257680A JP6316583B2 JP 6316583 B2 JP6316583 B2 JP 6316583B2 JP 2013257680 A JP2013257680 A JP 2013257680A JP 2013257680 A JP2013257680 A JP 2013257680A JP 6316583 B2 JP6316583 B2 JP 6316583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
area
enemy
user
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013257680A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015112363A (en
Inventor
哲志 井堀
哲志 井堀
純子 河野
純子 河野
洋太 濱田
洋太 濱田
昌隆 近藤
昌隆 近藤
クリスティーン・マリコ コグレ
クリスティーン・マリコ コグレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2013257680A priority Critical patent/JP6316583B2/en
Publication of JP2015112363A publication Critical patent/JP2015112363A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6316583B2 publication Critical patent/JP6316583B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、例えばキャラクタやカード等のオブジェクトを利用する対戦ゲームの実行を制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling execution of a battle game using an object such as a character or a card.

近年、ユーザに付与される複数のカードを利用して他のユーザと対戦するゲームが普及している(特許文献1)。   In recent years, games that play against other users using a plurality of cards given to users have become widespread (Patent Document 1).

特許第4855549号Japanese Patent No. 4855549

上述したゲームでは、ユーザが所定の指示釦を操作するだけで対戦ができるように作られている。しかしながら、従来のゲームは操作性が極めて単調であるため、ユーザがゲームに飽きやすいという側面があった。そこで、対戦時の操作を複雑にすることが考えられるが、操作を複雑化すると操作性が低下するため、ゲームをプレイしにくくなる。特に、片手で操作するような携帯型の端末でゲームを実行する場合には、ゲームをプレイすることができないといった不都合が生じるおそれがあった。   The above-described game is made so that a user can play a game simply by operating a predetermined instruction button. However, since the conventional game is extremely monotonous, there is an aspect that the user is easily bored with the game. Therefore, it may be possible to complicate the operation at the time of the battle. However, if the operation is complicated, the operability is lowered, so that it is difficult to play the game. In particular, when a game is executed on a portable terminal that is operated with one hand, there is a concern that the game cannot be played.

本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的は、操作を複雑にしても操作性を損なうことのないゲームの制御装置、プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a game control device and program that do not impair operability even if the operation is complicated.

本発明の一態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置であって、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部と、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部と、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更部と、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定部と、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け部と、
を備えた制御装置である。
One aspect of the present invention is a control device for a battle game between a first object group and a second object group,
A first area display unit for displaying a first area having two or more sections;
A first placement unit for placing any of the objects constituting the first object group in a partition in the first area;
A second area display unit for displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
A second placement unit for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit that changes a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying unit for specifying any object in the first area based on a second operation;
An associating unit for associating the identified object with an object disposed in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is disposed;
It is a control device provided with.

本発明の別の態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置であって、
表示画面の横方向で隣接する2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部と、
前記第1エリア内の各区画に対してそれぞれ表示画面の縦方向において対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部と、
前記第1エリア内のいずれかの区画に配置されているオブジェクトを指定した横方向のスライド操作に基づいて、指定対象であるオブジェクトを配置する前記第1エリア内の区画を変更する変更部と、
前記第1エリア内のいずれかの区画に配置されているオブジェクトを指定した縦方向のスライド操作に基づいて、前記第1エリア内の指定対象であるオブジェクトを特定する特定部と、
前記特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトに対して所定の効果を発生させる効果発生部と、
を備えた制御装置である。
Another aspect of the present invention is a control device for a battle game between a first object group and a second object group,
A first area display unit for displaying a first area having two or more sections adjacent in the horizontal direction of the display screen;
A first placement unit for placing any of the objects constituting the first object group in a partition in the first area;
A second area display unit for displaying a second area having a section associated with each section in the first area in the vertical direction of the display screen;
A second placement unit for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit that changes a section in the first area in which an object to be designated is placed, based on a horizontal slide operation that designates an object placed in any section in the first area;
A specifying unit that specifies an object that is a designation target in the first area, based on a vertical slide operation that designates an object arranged in any section in the first area;
An effect generating unit that generates a predetermined effect on the object arranged in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is arranged;
It is a control device provided with.

本発明の別の態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームを実行するために、コンピュータを、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示手段、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置手段、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示手段、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置手段、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更手段、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定手段、及び、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け手段、
として機能させるためのプログラムである。
Another aspect of the present invention provides a computer for executing a battle game between a first object group and a second object group.
First area display means for displaying a first area having two or more sections;
First arrangement means for arranging any of the objects constituting the first object group in a section in the first area;
A second area display means for displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
A second arrangement means for arranging an object constituting the second object group in any section of the second area;
Changing means for changing a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying means for specifying any object in the first area based on a second operation; and
Associating means for associating the identified object with the object arranged in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is arranged;
It is a program to make it function as.

本発明の別の態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御方法であって、
2以上の区画を有する第1エリアを表示すること、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置すること、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示すること、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置すること、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更すること、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定すること、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付けること、
を含む制御方法である。
Another aspect of the present invention is a method for controlling a battle game between a first object group and a second object group,
Displaying a first area having two or more sections;
Arranging one of the objects constituting the first object group in a section in the first area;
Displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
Disposing objects constituting the second object group in any section of the second area;
Changing a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
Identifying any object in the first area based on a second operation;
Associating the identified object with an object disposed in a section of the second area corresponding to a section in which the identified object is disposed;
Is a control method including

第1の実施形態のゲーム装置の外観を示す図。The figure which shows the external appearance of the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置の内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームの概要について説明する図。The figure explaining the outline | summary of the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームの概要について説明する図。The figure explaining the outline | summary of the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームの概要について説明する図。The figure explaining the outline | summary of the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the game device of 1st Embodiment. カードデータベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a card database. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現される対戦ゲームにおける対戦フィールドを概念的に示す図。The figure which shows notionally the battle field in the battle game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームにおいて、敵カードに生ずる効果の一例を説明する図。The figure explaining an example of the effect which arises in an enemy card in the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームにおいて、敵カードに生ずる効果の一例を説明する図。The figure explaining an example of the effect which arises in an enemy card in the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実現されるゲームにおいて、ユーザのHPが変化する一例を説明する図。The figure explaining an example in which a user's HP changes in the game implement | achieved by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実行されるユーザカードの移動処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the movement process of the user card performed by the game device of 1st Embodiment. ユーザカードの移動処理を時間経過とともに説明するための図。The figure for demonstrating the movement process of a user card with progress of time. 第1の実施形態のゲーム装置によって実行される攻撃ターンの処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of the attack turn performed by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態のゲーム装置によって実行される敵カード処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the enemy card process performed by the game device of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例に係るカードデータベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the card database which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例に係るゲーム装置によって実現されるゲームにおいて、敵カードに生ずる効果の一例を説明する図。The figure explaining an example of the effect which arises in an enemy card in the game implement | achieved by the game device which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例に係るゲーム装置によって実現されるゲームにおいて、敵カードに生ずる効果の一例を説明する図。The figure explaining an example of the effect which arises in an enemy card in the game implement | achieved by the game device which concerns on the modification of 1st Embodiment. 第2の実施形態のゲーム装置のシステム構成を示す図。The figure which shows the system configuration | structure of the game device of 2nd Embodiment. 第2の実施形態において、防御用カードデータの作成態様を示す図。The figure which shows the creation aspect of the card data for defense in 2nd Embodiment. 防御用カードデータの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the card data for defense. 第2の実施形態のユーザ間の対戦ゲームを実行するためのシーケンスチャート。The sequence chart for performing the battle | competition game between the users of 2nd Embodiment. ユーザ操作の変形例を示す図。The figure which shows the modification of user operation. ユーザ操作の変形例を示す図。The figure which shows the modification of user operation. ユーザ操作の変形例を示す図。The figure which shows the modification of user operation.

(1)第1の実施形態
(1−1)ゲーム装置の構成
図1は、本発明のゲーム制御装置の一実施形態としての携帯型ゲーム装置1(以下、単に「ゲーム装置1」という。)の外観を示している。ゲーム装置1は、例えば、スマートフォン、携帯端末、タブレット型パーソナルコンピュータなどである。図1に示すように、ゲーム装置1は、全体として矩形でかつ比較的薄厚の形態を備えた筐体で構成されており、主表面には、タッチパネル20aが設けられている。タッチパネル20aをユーザが指、又はスタイラスで操作することで、ゲーム装置1は、ユーザの入力操作を受け付ける。ゲーム装置1の筐体には、操作キー21が設けられている。操作キー21に割り当てられる機能は適宜設定してよいが、例えば、ゲーム装置1から出力される音声の強弱を調整するためのキーであってもよい。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of Game Device FIG. 1 shows a portable game device 1 (hereinafter simply referred to as “game device 1”) as an embodiment of a game control device of the present invention. The appearance is shown. The game device 1 is, for example, a smartphone, a mobile terminal, a tablet personal computer, or the like. As shown in FIG. 1, the game apparatus 1 is configured by a casing that is rectangular and relatively thin as a whole, and a touch panel 20a is provided on the main surface. When the user operates the touch panel 20a with a finger or a stylus, the game apparatus 1 accepts the user's input operation. An operation key 21 is provided on the housing of the game apparatus 1. The function assigned to the operation key 21 may be set as appropriate, but may be a key for adjusting the strength of the sound output from the game apparatus 1, for example.

図2は、本実施形態のゲーム装置1の内部構成を示すブロック図である。
図2に示すように、本実施形態のゲーム装置1は、制御部10、表示部20、操作キー21、サウンドアンプ22、スピーカ23、通信コントローラ24、無線通信部25、およびストレージ26を備える。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、画像処理部14、サウンド処理部15、タッチパネルコントローラ16、およびVRAM(Video Random Access Memory)17を備え、これらの構成がデータ信号および制御信号を送受信可能に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the game apparatus 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the game apparatus 1 of the present embodiment includes a control unit 10, a display unit 20, operation keys 21, a sound amplifier 22, a speaker 23, a communication controller 24, a wireless communication unit 25, and a storage 26. The control unit 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an image processing unit 14, a sound processing unit 15, a touch panel controller 16, and a VRAM (Video Random Access Memory). ) 17 and these components are connected so as to be able to transmit and receive data signals and control signals.

CPU11は、ゲーム装置1内の各部との制御信号やデータ信号のタイミング処理等、ゲーム装置1内の全体の動作を制御する。CPU11はまた、ROM12に記憶されているゲームプログラムや、プログラムの実行に必要な各種データを読み出して、ゲームプログラムの実行に伴うデータの入出力処理、演算処理、判定処理等の各種処理を行う。RAM13は、CPU11による演算処理、判定処理等のために一時的にデータを記憶する。
画像処理部14は、ROM12から読み出したデータや、CPU11によって処理されたデータに基づいてフレーム単位で画像データを生成する。画像処理部14は、描画すべき画像データをフレーム毎にVRAM17にバッファリングする。表示部20は、マトリクス状に画素単位で配置された薄膜トランジスタが設けられ、VRAM17から転送される画像データに基づいて各画素を駆動することで画像を表示する。
表示部20はタッチパネル20aを含み、例えば静電容量方式等のタッチ検出機構が設けられている。タッチパネルコントローラ16は、タッチパネル20aに対するユーザの指やスタイラスによる表示画面上のタッチ位置やタッチ動作を検出して、ユーザの操作を認識する。ユーザの操作としては、例えば、表示画面上のタップ操作(シングルタップ、ダブルタップ)や、スライド操作(ドラッグ操作、フリック操作、スクロール操作等を含む。)などがある。
なお、本実施形態では、タッチパネルを用いたユーザの指定操作が行われる場合について説明するが、本発明はタッチパネル等の特定の入力方式に限られず、如何なる形式のポインティングデバイスを用いたゲーム装置にも適用可能である。
The CPU 11 controls the overall operation in the game apparatus 1 such as control signals with each unit in the game apparatus 1 and timing processing of data signals. The CPU 11 also reads out the game program stored in the ROM 12 and various data necessary for executing the program, and performs various processes such as data input / output processing, arithmetic processing, and determination processing accompanying the execution of the game program. The RAM 13 temporarily stores data for arithmetic processing, determination processing, and the like by the CPU 11.
The image processing unit 14 generates image data in units of frames based on data read from the ROM 12 or data processed by the CPU 11. The image processing unit 14 buffers image data to be drawn in the VRAM 17 for each frame. The display unit 20 is provided with thin film transistors arranged in units of pixels in a matrix, and displays an image by driving each pixel based on image data transferred from the VRAM 17.
The display unit 20 includes a touch panel 20a and is provided with a touch detection mechanism such as a capacitance method. The touch panel controller 16 recognizes a user operation by detecting a touch position or a touch operation on the display screen by a user's finger or stylus with respect to the touch panel 20a. Examples of user operations include a tap operation (single tap, double tap) on a display screen, a slide operation (including a drag operation, a flick operation, a scroll operation, and the like).
In the present embodiment, a case where a user's designation operation using a touch panel is performed will be described. However, the present invention is not limited to a specific input method such as a touch panel, and may be applied to a game apparatus using any type of pointing device. Applicable.

サウンド処理部15は、ROM12から読み出される音声データに基づいて、アナログの音声信号を生成するために設けられている。サウンド処理部15には、例えば圧縮音声データをデコードするデコード回路と、デジタル音声データをアナログの音声信号に変換するD/A変換回路とを含む。サウンド処理部15によって生成された音声信号は、サウンドアンプ22によって増幅されてスピーカ23から出力される。   The sound processing unit 15 is provided for generating an analog audio signal based on audio data read from the ROM 12. The sound processing unit 15 includes, for example, a decoding circuit that decodes compressed audio data and a D / A conversion circuit that converts digital audio data into an analog audio signal. The audio signal generated by the sound processing unit 15 is amplified by the sound amplifier 22 and output from the speaker 23.

通信コントローラ24は、例えば所定の無線プロトコルに基づく送受信用のデータを生成する。無線通信部25は、他のゲーム装置1、所定の無線アクセスポイント、あるいはネットワーク上のゲームサーバとの間で、無線通信を行うユニットである。無線通信部25は、変調回路および復調回路を含み、図示しないアンテナを介して信号の送受信を行う。   The communication controller 24 generates data for transmission / reception based on a predetermined wireless protocol, for example. The wireless communication unit 25 is a unit that performs wireless communication with another game apparatus 1, a predetermined wireless access point, or a game server on a network. The wireless communication unit 25 includes a modulation circuit and a demodulation circuit, and transmits and receives signals via an antenna (not shown).

ストレージ26は、不揮発性メモリであってゲーム装置1で使用されるデータを記憶する。ストレージ26は、例えば後述するカードデータベースを記憶する。   The storage 26 is a non-volatile memory and stores data used in the game apparatus 1. The storage 26 stores, for example, a card database that will be described later.

(1−2)ゲーム装置における各機能の概要
図3〜5を参照して、ゲーム装置1によって実現される本実施形態のゲームの概要について説明する。このゲームは、ゲーム装置1を操作するユーザが使用する複数のカードで構成されるカードグループと、ユーザの対戦相手である敵のカードグループとが戦う対戦ゲームである。図3は、本実施形態のゲームが実行されている表示画面の一例を示す。図4および図5はそれぞれ、本実施形態のゲームにおいて、ユーザが表示画面上で行う操作の一例を示す。本実施形態のゲームにおいて、カードはオブジェクトの一例である。
以下の説明において、「横方向」とは、ゲーム装置1に表示されるゲーム画像を基準とした横方向または水平方向を意味し、「縦方向」とは、ゲーム装置1に表示されるゲーム画像を基準とした縦方向または上下方向を意味する。また、以下の説明において、上下左右の方向は、ゲーム画像上の上下左右の方向を意味する。
(1-2) Overview of Functions in Game Device With reference to FIGS. 3 to 5, an overview of the game of the present embodiment realized by the game device 1 will be described. This game is a battle game in which a card group composed of a plurality of cards used by a user who operates the game apparatus 1 and an enemy card group that is a user's opponent are fighting. FIG. 3 shows an example of a display screen on which the game of this embodiment is executed. 4 and 5 each show an example of an operation performed on the display screen by the user in the game of the present embodiment. In the game of this embodiment, a card is an example of an object.
In the following description, “horizontal direction” means a horizontal direction or a horizontal direction based on a game image displayed on the game apparatus 1, and “vertical direction” means a game image displayed on the game apparatus 1. It means the vertical direction or vertical direction with reference to. In the following description, the up, down, left, and right directions mean up, down, left, and right directions on the game image.

図3に示すように、本実施形態のゲームの表示画面には、ユーザが使用する3枚のカード(「ユーザカード」という。)Cu1〜Cu3が配されるユーザエリアUAと、敵のカードが配される敵エリアEAとが表示される。ユーザエリアUAは、3個の区画(以下、「ユーザ区画」という。)U1〜U3を含む。区画U1〜U3にはそれぞれ、ユーザカードCu1〜Cu3が配される。この例では、敵エリアEAは3列×5行の複数の区画(以下、「敵区画」という。)のマトリクスで構成されている。図3に示す例では、4つの敵区画E(2,2),E(3,4),E(1,5),E(3,5)のそれぞれに、敵のカードCe1,Ce2,Ce3,Ce4が配置されている。なお、敵のカード(「敵カード」という。)は、ゲーム画像の最も上方に位置する敵区画(敵区画E(1,5),E(2,5),E(3,5)のいずれか)から出現し、所定の条件で下方に(つまり、ユーザエリアUAに向かって)移動する。また、表示画面の表示部N1には、ユーザのHP(Hit Point)とそのゲージが表示されており、ユーザのHPがゼロになると、ユーザの負けとなる。また、表示画面の表示部N2には、敵カードの残数が表示されており、図示している例(13/15)は、15枚の敵カードのうちユーザが2枚の敵カードを撃破し敵カードの残りが13枚であることを示している。ユーザのHPがゼロにならない状態で敵カードの残り枚数がゼロになると、ユーザの勝ちとなる。   As shown in FIG. 3, the display screen of the game of the present embodiment includes a user area UA in which three cards (referred to as “user cards”) Cu1 to Cu3 used by the user are arranged, and enemy cards. The distributed enemy area EA is displayed. The user area UA includes three sections (hereinafter referred to as “user sections”) U1 to U3. User cards Cu1 to Cu3 are arranged in the sections U1 to U3, respectively. In this example, the enemy area EA is configured by a matrix of a plurality of sections (hereinafter referred to as “enemy sections”) of 3 columns × 5 rows. In the example shown in FIG. 3, the enemy cards Ce1, Ce2, Ce3 are placed in each of the four enemy sections E (2,2), E (3,4), E (1,5), E (3,5). , Ce4 are arranged. Note that the enemy card (referred to as “enemy card”) is one of the enemy zones (enemy zones E (1,5), E (2,5), E (3,5)) located at the top of the game image. ) And moves downward (that is, toward the user area UA) under a predetermined condition. The display unit N1 of the display screen displays the user's HP (Hit Point) and its gauge, and when the user's HP becomes zero, the user loses. Further, the display unit N2 of the display screen displays the remaining number of enemy cards. In the example (13/15) shown in the figure, the user defeats two enemy cards out of 15 enemy cards. This indicates that there are 13 enemy cards remaining. If the remaining number of enemy cards becomes zero while the user's HP is not zero, the user wins.

図4に示すように、ユーザは、例えばゲーム装置1を片手で把持し、ユーザエリアUAに配置されているユーザカードを親指等で指示した状態で、その親指を横方向にスライドさせると、スライド操作に応じて、指定したユーザカードと、ユーザエリアUAの隣接するユーザ区画に配置されているユーザカードとの位置を入れ替えることができるようになっている。図4に示す例では、横方向のスライド操作によって、親指によって指定されたユーザカードCu1と、ユーザカードCu1が配置されていたユーザ区画U1と隣接するユーザ区画U2に配置されているユーザカードCu2との位置が入れ替えられる。
また、図5に示すように、ユーザは、ユーザエリアUAのいずれかのユーザ区画に配置されているユーザカードを指定して、縦方向(上方向)にフリック操作を行うことで、指定したユーザカードを、敵エリアEAの対応する列に向かって放出させることができるようになっている。図5に示す例では、ユーザ区画U2に配置されていたユーザカードCu2が指定され、指定されたユーザカードCu2がフリック操作によって、ユーザ区画U2に対応する敵エリアEAの列に向かって放出させられている。このようにユーザカードを放出したときに、敵エリアEAの対応する列に敵カードが存在する場合には、放出したユーザカードをその敵カードに衝突させることができ、敵カードに対して所定の効果を与えることができるようになっている。図5に示す例では、放出したユーザカードCu2は敵エリアEAの敵カードCe1に衝突することになる。
本実施形態のゲームの詳細については、以下でさらに詳しく説明する。
As shown in FIG. 4, for example, when the user holds the game apparatus 1 with one hand and points the user card arranged in the user area UA with the thumb or the like, the user slides the thumb horizontally. In accordance with the operation, the positions of the designated user card and the user card arranged in the adjacent user section of the user area UA can be switched. In the example shown in FIG. 4, the user card Cu1 designated by the thumb by a horizontal sliding operation, and the user card Cu2 arranged in the user section U2 adjacent to the user section U1 in which the user card Cu1 was arranged The positions of are swapped.
Further, as shown in FIG. 5, the user designates a user card arranged in any user section of the user area UA, and performs a flick operation in the vertical direction (upward direction) to designate the designated user. The cards can be discharged toward the corresponding row in the enemy area EA. In the example shown in FIG. 5, the user card Cu2 arranged in the user section U2 is designated, and the designated user card Cu2 is discharged toward the row of the enemy area EA corresponding to the user section U2 by a flick operation. ing. When the user card is released in this way, if there is an enemy card in the corresponding column of the enemy area EA, the released user card can collide with the enemy card, An effect can be given. In the example shown in FIG. 5, the released user card Cu2 collides with the enemy card Ce1 in the enemy area EA.
Details of the game of this embodiment will be described in more detail below.

図6は、ゲーム装置1の機能構成を示す機能ブロック図である。図6に示すように、ゲーム装置1は、ゲーム情報記憶部101、第1配置部102、第2配置部103、操作入力部104、変更部105、特定部106、第1移動処理部107、第2移動処理部108、関連付け部109、効果発生部110、画像生成部111、および、表示部112を備える。
なお、本実施形態において、ユーザカードグループは、第1オブジェクトグループの一例である。敵カードグループは、第2オブジェクトグループの一例である。ユーザエリアおよび敵エリアはそれぞれ、第1エリアおよび第2エリアの一例である。
FIG. 6 is a functional block diagram showing a functional configuration of the game apparatus 1. As shown in FIG. 6, the game apparatus 1 includes a game information storage unit 101, a first arrangement unit 102, a second arrangement unit 103, an operation input unit 104, a change unit 105, a specifying unit 106, a first movement processing unit 107, A second movement processing unit 108, an associating unit 109, an effect generating unit 110, an image generating unit 111, and a display unit 112 are provided.
In the present embodiment, the user card group is an example of a first object group. The enemy card group is an example of a second object group. The user area and the enemy area are examples of the first area and the second area, respectively.

ゲーム情報記憶部101(記憶手段)は、ユーザが保有するユーザカードについてのカードデータベースのほか、ゲームを実行するのに必要なゲームの設定データ(背景画像等)、敵(他のユーザ、又はNPC(Non-Player Character))のカードのデータや配置データなどを記憶する。
カードデータベースの一例を図7に示す。図7に示すように、カードデータベースには、ユーザが保有するカードについて、カードIDと対応付けて、カードの名称、カードに表示されるキャラクタの画像、カードのパラメータとしてのパワーの値、及び、使用フラグが記録されている。カードのパワーは、ユーザカードと敵カードとが衝突したときの敵カードに生ずる効果に関連するパラメータである。使用フラグは、ユーザが保有するカードのうち対戦に使用するカードであるか否かを示すフラグ(1:使用、0:不使用)である。なお、各カードに使用フラグを対応付けることは必須ではない。ゲーム情報記憶部101において、カード毎の使用フラグは、所定のユーザ操作に基づいて設定される。
ゲーム情報記憶部101の機能は、CPU11、ストレージ26によって実現される。
The game information storage unit 101 (storage means) includes a card database of user cards held by the user, game setting data (background image, etc.) necessary for executing the game, enemies (other users, or NPCs) (Non-Player Character)) card data and layout data are stored.
An example of the card database is shown in FIG. As shown in FIG. 7, in the card database, the card held by the user is associated with the card ID, the name of the card, the character image displayed on the card, the power value as the card parameter, and A usage flag is recorded. The card power is a parameter related to the effect produced on the enemy card when the user card and the enemy card collide. The use flag is a flag (1: used, 0: not used) indicating whether or not the card is used for a battle among the cards held by the user. Note that it is not essential to associate a use flag with each card. In the game information storage unit 101, a use flag for each card is set based on a predetermined user operation.
The function of the game information storage unit 101 is realized by the CPU 11 and the storage 26.

第1配置部102(第1配置手段)は、2以上のユーザ区画を有するユーザエリア内のユーザ区画に、ユーザカードグループを構成するユーザカードのいずれかを配置する。
図8は、本実施形態の対戦ゲームの実行時に表示されるゲーム空間(図3参照)である対戦フィールドを、説明のために2次元表示したものである。図8において、ユーザエリアUAには、ユーザ区画U1〜U3にそれぞれユーザカードが配置される。敵エリアEAは、3列×5行の複数の敵区画のマトリクスで構成されている。以下の説明では、敵エリアEAの第1列〜第3列をそれぞれ、適宜第1〜第3レーンという。敵エリアEAの第1〜第3レーンはそれぞれ、ユーザエリアUAのユーザ区画U1〜U3に対応している。
The 1st arrangement | positioning part 102 (1st arrangement | positioning means) arrange | positions either the user card which comprises a user card group in the user division in the user area which has two or more user divisions.
FIG. 8 is a two-dimensional display of the battle field, which is a game space (see FIG. 3) displayed when the battle game of the present embodiment is executed, for explanation. In FIG. 8, in the user area UA, user cards are arranged in user sections U1 to U3, respectively. The enemy area EA is composed of a matrix of a plurality of enemy sections of 3 columns × 5 rows. In the following description, the first to third columns of the enemy area EA are referred to as first to third lanes as appropriate. The first to third lanes of the enemy area EA correspond to the user sections U1 to U3 of the user area UA, respectively.

第1配置部102は、カードデータベースの中から、使用フラグが「1」(使用)となっているカードの情報を読み出し、順にカードをユーザエリアUAに配置する。例えば、使用フラグが「1」(使用)となっているカード(使用カード)が10枚ある場合には、その10枚の使用カードを無作為に順序付ける。第1配置部102は、対戦開始時には、1〜3番目のカードをそれぞれ、ユーザエリアUAのユーザ区画U1〜U3に配置する。その後、対戦の経過に伴い、ユーザの操作に応じてユーザ区画U1〜U3のいずれかに配置されていたカードが所定の条件を満たしたことでユーザ区画から消失した場合には、そのユーザ区画に4番目のカードを配置する。同様にして、ユーザ区画からカードが消失する度に、第1配置部102は、カードの順序に従ってカードをユーザ区画に配置する。なお、10番目のカードが配置されてもなお、対戦の勝敗が決まらない場合には、再度1番目のカードに戻ってユーザ区画にカードを配置してもよい。
第1配置部102によってユーザエリアの各ユーザ区画に配置された状態のゲーム画像は、画像生成部111によって生成され、表示部112によって表示される。
第1配置部102の機能は、CPU11、RAM13によって実現される。
The first placement unit 102 reads information on the card whose use flag is “1” (used) from the card database, and places the cards in the user area UA in order. For example, if there are ten cards (use cards) whose use flag is “1” (use), the ten use cards are randomly ordered. The first placement unit 102 places the first to third cards in the user sections U1 to U3 of the user area UA at the start of the battle. Thereafter, when the card that has been placed in any of the user sections U1 to U3 according to the user's operation disappears from the user section as a result of the battle, Place the fourth card. Similarly, every time a card disappears from the user partition, the first placement unit 102 places the card in the user partition according to the card order. In addition, even if the 10th card is arranged, if the winning or losing of the battle is not decided, the card may be arranged again in the user section by returning to the first card.
A game image arranged in each user section of the user area by the first arrangement unit 102 is generated by the image generation unit 111 and displayed by the display unit 112.
The function of the first arrangement unit 102 is realized by the CPU 11 and the RAM 13.

第2配置部103(第2配置手段)は、ユーザエリア内の各ユーザ区画にそれぞれ対応付けられた敵区画を有する敵エリアのいずれかの敵区画に、敵カードグループを構成する敵カードを配置する。
本実施形態のゲームでは、対戦の開始時点では、敵エリアEAのいずれの敵区画にも敵カードを配置しなくてもよい。その場合、第2配置部103は、対戦が開始すると、例えば、図8に示す敵エリアEAの5行目のいずれかの列の敵区画に敵カードを配置する(つまり、敵カードを出現させる)。なお、敵カードの対戦の開始時点での敵エリアEA内における初期配置は特に限定されない。また、本実施形態の例では、敵カードが出現する位置は、ゲーム画像において敵エリアEAの最も上方に位置する敵区画(図8の例では、5行目のいずれかの列の敵区画E(1,5),E(2,5),E(3,5)のいずれか)であるが、それに限られず、敵エリアEA内の任意の敵区画であってもよい。
以下の説明の便宜のため、図8に示すように、敵エリアEA内の敵区画を座標E(x、y)によって定義する。ここで、対戦に使用する敵カードとその枚数、および、出現させる順序とその位置(図8の敵区画E(1,5),敵区画E(2,5),敵区画E(3,5))のいずれか)は対戦開始時点で、例えば無作為に決定されている。
第2配置部103によって敵エリアの敵区画に配置された状態のゲーム画像は、画像生成部111によって生成され、表示部112によって表示される。
第2配置部103の機能は、CPU11、RAM13によって実現される。
The second arrangement unit 103 (second arrangement means) arranges the enemy cards constituting the enemy card group in any enemy section having an enemy section associated with each user section in the user area. To do.
In the game of the present embodiment, the enemy card does not have to be arranged in any enemy section of the enemy area EA at the start of the battle. In that case, when the battle starts, the second placement unit 103 places an enemy card in the enemy compartment in any column of the fifth row of the enemy area EA shown in FIG. 8 (that is, the enemy card appears). ). Note that the initial arrangement in the enemy area EA at the start of the battle of enemy cards is not particularly limited. Further, in the example of this embodiment, the position where the enemy card appears is the enemy section located at the uppermost position of the enemy area EA in the game image (the enemy section E in any column of the fifth row in the example of FIG. 8). (Any one of (1, 5), E (2, 5), and E (3, 5)), but is not limited thereto, and may be any enemy section in the enemy area EA.
For convenience of the following explanation, as shown in FIG. 8, an enemy section in the enemy area EA is defined by coordinates E (x, y). Here, the enemy cards used in the battle and the number of them, and the order of appearance and the positions thereof (enemy section E (1, 5), enemy section E (2, 5), enemy section E (3, 5) in FIG. 8). Any of)) is determined at the start of the match, for example, at random.
The game image arranged in the enemy section of the enemy area by the second arrangement unit 103 is generated by the image generation unit 111 and displayed by the display unit 112.
The function of the second arrangement unit 103 is realized by the CPU 11 and the RAM 13.

操作入力部104(入力手段)は、表示部20のタッチパネル20aに対するユーザの指定操作を検出し、その検出結果に基づいてユーザの操作対象と、その操作対象に対する操作入力を認識する。操作対象は、例えばゲームのコマンドメニューの中のいずれかのコマンドや、対戦を開始するために表示される指示釦、あるいは対戦を実行中のユーザエリアのいずれかのユーザ区画に配置されているユーザカードなどである。操作入力は、例えば、表示画面上の操作対象に対するタップ操作(シングルタップ、ダブルタップ)や、スライド操作(ドラッグ操作、フリック操作、スクロール操作等を含む。)などの入力である。
なお、ユーザによるユーザカードの指定操作によってそのカードに対するユーザの選択操作を認識した場合には、操作入力部104は、カードが選択されたことが認識できる態様でそのカードを表示するための画像を画像生成部111に生成させるようにしてもよい。
操作入力部104の機能は、タッチパネル20a、タッチパネルコントローラ16、およびCPU11によって実現される。
The operation input unit 104 (input unit) detects the user's designation operation on the touch panel 20a of the display unit 20, and recognizes the user's operation target and the operation input for the operation target based on the detection result. The operation target is, for example, any command in the command menu of the game, an instruction button displayed to start the battle, or a user arranged in any user section of the user area where the battle is being executed Card. The operation input is, for example, an input such as a tap operation (single tap or double tap) for an operation target on the display screen, a slide operation (including a drag operation, a flick operation, a scroll operation, or the like).
When the user's selection operation for the card is recognized by the user's operation for designating the user card, the operation input unit 104 displays an image for displaying the card in such a manner that the card can be recognized. The image generation unit 111 may generate the image.
The function of the operation input unit 104 is realized by the touch panel 20a, the touch panel controller 16, and the CPU 11.

変更部105(変更手段)は、表示画面上の横方向の操作(図4に示した例では、ユーザ区画U1〜U3が配列されている方向の操作)に基づいて、ユーザエリア内に配置するユーザカードの区画(つまり、ユーザカードが配置されている区画)を変更する。横方向の操作によるユーザカードの区画の変更操作は、第1操作の一例である。
変更部105は、対戦を実行中に、ユーザエリアのいずれかのユーザ区画に配置されているユーザカードに対する横方向のスライド操作を操作入力部104が検出すると、その操作量に応じて、操作対象のユーザカードが配置されるユーザ区画を変更する。例えば、図8において、ユーザ区画U1に配置されているカードを操作対象としてユーザが指で指定した状態で、ユーザ区画U2が表示されている場所まで移動(スライド)した場合には、変更部105は、ユーザ区画U1とユーザ区画U2に配置されているカードが配置される区画を変更する。
変更部105の機能は、タッチパネル20a、タッチパネルコントローラ16、およびCPU11によって実現される。
The changing unit 105 (changing unit) arranges in the user area based on a horizontal operation on the display screen (in the example shown in FIG. 4, an operation in the direction in which the user sections U1 to U3 are arranged). The section of the user card (that is, the section where the user card is arranged) is changed. The user card section change operation by the horizontal operation is an example of the first operation.
When the operation input unit 104 detects a horizontal slide operation with respect to a user card arranged in any user section of the user area during a match, the change unit 105 operates according to the operation amount. The user section where the user card is placed is changed. For example, in FIG. 8, when the user has designated the card arranged in the user section U1 as an operation target with the finger and moved (slid) to the place where the user section U2 is displayed, the changing unit 105 Changes the section in which the cards placed in the user section U1 and the user section U2 are placed.
The function of the changing unit 105 is realized by the touch panel 20a, the touch panel controller 16, and the CPU 11.

特定部106(特定手段)は、縦方向の操作(図5に示した例では、敵区画の第1行から第5行に向かう方向の操作)に基づいて、ユーザエリア内のいずれかのユーザカードを、敵カードに対して攻撃を行うカード(以下、「攻撃カード」という。)として特定する。表示画面上の縦方向の操作によって攻撃カードを特定する操作は、第2操作の一例である。
特定部106は、対戦を実行中に、ユーザエリアのいずれかのユーザ区画に配置されているユーザカードに対する縦方向のフリック操作を操作入力部104が検出すると、操作対象のユーザカードを攻撃カードとして特定する。本実施形態の対戦ゲームはターン制の対戦であり、特定部106によって攻撃カードが特定されたことを契機として、ユーザによる1回の攻撃ターンにおける効果発生部110による処理が実行される。
なお、フリック操作はスライド操作の一例であって、フリック操作に限定されるものではない。上記縦方向の操作として、フリック操作に代えて、他のスライド操作、例えば、ドラッグ操作やスクロール操作等であってもよい。
特定部106の機能は、タッチパネル20a、タッチパネルコントローラ16、およびCPU11によって実現される。
The identification unit 106 (identification means) is a user in the user area based on a vertical operation (in the example illustrated in FIG. 5, an operation in a direction from the first row to the fifth row of the enemy compartment). The card is identified as a card that attacks an enemy card (hereinafter referred to as an “attack card”). The operation of specifying the attack card by the vertical operation on the display screen is an example of the second operation.
When the operation input unit 104 detects a vertical flick operation on a user card arranged in any user section of the user area during a battle, the specifying unit 106 sets the user card to be operated as an attack card. Identify. The battle game of the present embodiment is a turn-based battle, and when the attack card is specified by the specifying unit 106, processing by the effect generating unit 110 in one attack turn by the user is executed.
The flick operation is an example of a slide operation, and is not limited to the flick operation. As the vertical operation, instead of the flick operation, another slide operation such as a drag operation or a scroll operation may be used.
The function of the specifying unit 106 is realized by the touch panel 20a, the touch panel controller 16, and the CPU 11.

第1移動処理部107(第1移動手段)は、特定部106によって特定された攻撃カードを、表示画面上の縦方向の操作に応じて、攻撃対象の敵カードに向かって移動させる。本実施形態において、攻撃対象の敵カードは、効果発生対象のオブジェクトの一例である。
第1移動処理部107は、図8において、例えばユーザ区画U3に配置されているユーザカードが特定部106によって攻撃カードとして特定されると、そのユーザカードを、敵エリアEA内の対応するレーン内の敵カード(図8の例では、敵区画E(3,4)に配置されている敵カード)に向かって移動させる(放出する)。
第1移動処理部107にカードが移動させられた状態のゲーム画像は、画像生成部111によって生成される。
第1移動処理部107の機能は、CPU11、RAM13によって実現される。この場合、RAM13は、各カードの情報と各カードの位置を記憶し、CPU11は、RAM13のデータを基に処理を実行する。
The first movement processing unit 107 (first moving unit) moves the attack card specified by the specifying unit 106 toward the enemy card to be attacked according to a vertical operation on the display screen. In the present embodiment, an enemy card to be attacked is an example of an effect target object.
In FIG. 8, for example, when the user card arranged in the user section U3 is identified as an attack card by the identifying unit 106, the first movement processing unit 107 identifies the user card in the corresponding lane in the enemy area EA. Are moved (released) toward the enemy card (the enemy card arranged in the enemy section E (3, 4) in the example of FIG. 8).
The game image with the card moved to the first movement processing unit 107 is generated by the image generation unit 111.
The function of the first movement processing unit 107 is realized by the CPU 11 and the RAM 13. In this case, the RAM 13 stores information on each card and the position of each card, and the CPU 11 executes processing based on data in the RAM 13.

第2移動処理部108(第2移動手段)は、効果発生部110によって敵カードに対して所定の効果を発生させる度に、例えばユーザと敵が攻撃を交互に行うターン制の対戦の場合、1回のユーザの攻撃ターンにおいて、敵カードグループの敵カードの中で攻撃対象ではない敵カードを敵エリア内の第1行の敵区画に向かって移動させる。第1行の敵区画は、図8の敵エリアEA内の敵区画E(1,1),敵区画E(2,1),敵区画E(3,1))のいずれかであり、所定の区画の一例である。
本実施形態の対戦ゲームにおいて、第2移動処理部108は、特定部106によって攻撃カードが特定され、効果発生対象となる敵カードが決定される度に、攻撃対象の敵カードも含めてすべての敵カードをユーザエリアUAに向かって1区画移動させる。例えば図8において、ユーザカードが放出されたレーンが第2レーンである場合には、敵区画E(3,4)に配置されている敵カードは攻撃対象ではないため、第2移動処理部108は、この敵カードを敵区画E(3,3)に移動させる。
第2移動処理部108は、CPU11、RAM13によって実現される。この場合、RAM13は、各カードの情報と各カードの対戦フィールド内の位置を記憶し、CPU11は、RAM13のデータを基に処理を実行する。
For example, in the case of a turn-based battle in which the user and the enemy alternately attack each time the effect generation unit 110 generates a predetermined effect on the enemy card, the second movement processing unit 108 (second movement means) In one attack turn of the user, an enemy card that is not an attack target in the enemy cards of the enemy card group is moved toward the enemy compartment on the first line in the enemy area. The enemy zone in the first row is any one of the enemy zone E (1, 1), the enemy zone E (2, 1), and the enemy zone E (3, 1)) in the enemy area EA shown in FIG. It is an example of a section.
In the battle game of the present embodiment, every time the second movement processing unit 108 specifies an attack card by the specifying unit 106 and determines an enemy card that is an effect generation target, The enemy card is moved one section toward the user area UA. For example, in FIG. 8, when the lane from which the user card is released is the second lane, the enemy card placed in the enemy section E (3, 4) is not an attack target, and therefore the second movement processing unit 108. Moves this enemy card to the enemy zone E (3, 3).
The second movement processing unit 108 is realized by the CPU 11 and the RAM 13. In this case, the RAM 13 stores information on each card and a position in the battle field of each card, and the CPU 11 executes processing based on data in the RAM 13.

関連付け部109(対応付け手段)は、特定部106によって特定されたユーザカードと、当該特定されたユーザカードが配置されているユーザ区画に対応する敵エリアの敵区画に配置されている敵カードとを関連付ける機能を備える。本実施形態の例では、特定部106によって特定されたユーザカードと、敵カードとが、それぞれ攻撃するカードと攻撃されるカードとして関連付けられる。
関連付け部109は、CPU11、RAM13によって実現される。この場合、CPU11は、処理対象となるユーザカードが配置されているユーザ区画に対応する敵区画に配置されている敵カードを特定し、処理対象のユーザカードの情報と、特定した敵カードの情報とを関連付けてRAM13に記憶する。
The associating unit 109 (associating means) includes a user card specified by the specifying unit 106, an enemy card arranged in an enemy area corresponding to a user area where the specified user card is arranged, The function of associating is provided. In the example of this embodiment, the user card specified by the specifying unit 106 and the enemy card are associated with the attacking card and the attacked card, respectively.
The associating unit 109 is realized by the CPU 11 and the RAM 13. In this case, the CPU 11 specifies an enemy card arranged in the enemy zone corresponding to the user zone where the user card to be processed is arranged, and information on the user card to be processed and information on the specified enemy card Are stored in the RAM 13 in association with each other.

効果発生部110(効果発生手段)は、特定部106によって特定され、かつ第1移動処理部107によって移動させられたユーザカードが、当該ユーザカードと関連付けられた敵カードに到達した時点で、当該関連付けられた敵カードに対して、所定の効果を発生させる。
敵カードに対して発生させる所定の効果は適宜設定できるが、本実施形態の例では、以下の効果である。すなわち、効果発生部110は、第1移動処理部107によって移動させられたユーザカードが敵カードに衝突する時点で(つまり、敵カードに到達した時点で)、その敵カードのパワーを変更するか、又は、敵カードを非表示にする(消失させる)。効果発生部110は、敵カードに対する効果の内容を、放出されて敵カードに衝突したユーザカードのパワーと、衝突された敵カードのパワーとの比較結果に基づいて決定する。比較結果に基づく効果の内容については、後で(1−3)において具体的に説明する。
なお、放出されたレーンに敵カードが配置されていない場合には、敵カードに対する効果は発生しない。
The effect generating unit 110 (effect generating means) is determined when the user card specified by the specifying unit 106 and moved by the first movement processing unit 107 reaches an enemy card associated with the user card. A predetermined effect is generated on the associated enemy card.
Although the predetermined effect generated with respect to an enemy card can be set suitably, in the example of this embodiment, it is the following effect. That is, whether the effect generating unit 110 changes the power of the enemy card when the user card moved by the first movement processing unit 107 collides with the enemy card (that is, when it reaches the enemy card). Or hide (disappear) enemy cards. The effect generating unit 110 determines the content of the effect on the enemy card based on a comparison result between the power of the user card that has been released and collided with the enemy card and the power of the enemy card that has collided. The contents of the effect based on the comparison result will be specifically described later in (1-3).
If no enemy card is placed in the released lane, no effect on the enemy card occurs.

効果発生部110は、敵カードが所定の敵区画に位置し、かつ当該敵カードが攻撃対象ではない場合には、ユーザカードグループに不利となる効果を発生させてもよい。上述したように、本実施形態の対戦ゲームの例では、「所定の敵区画」は、敵エリアEA内の第1行の各敵区画(図8の敵区画E(1,1),敵区画E(2,1),敵区画E(3,1))のいずれか)である。
効果発生部110は、第1行のいずれかの敵区画に敵カードが存在する状態では、ユーザのHPをその敵カードのパワーの値だけ減少させる。つまり、本実施形態の対戦ゲームの各ターンでは、所定の条件でユーザが攻撃を受ける(HPを低下させる)ように構成されている。なお、ユーザのHPの減少は、効果発生部110が発生する「不利となる効果」の一例に過ぎない。「不利となる効果」は、ユーザの攻撃カードのパワーが低下することや、敵カードのパワーが増加することであってもよい。
効果発生部110の機能は、CPU11、RAM13によって実現される。
The effect generating unit 110 may generate an effect that is disadvantageous to the user card group when the enemy card is located in a predetermined enemy zone and the enemy card is not an attack target. As described above, in the example of the battle game according to the present embodiment, the “predetermined enemy zone” is the enemy zone of the first row in the enemy area EA (the enemy zone E (1, 1) in FIG. 8, the enemy zone). E (2, 1) or enemy zone E (3, 1)).
The effect generating unit 110 reduces the user's HP by the value of the power of the enemy card in a state where the enemy card exists in any enemy section of the first row. In other words, each turn of the battle game according to the present embodiment is configured such that the user is attacked (HP is reduced) under a predetermined condition. Note that the decrease in the user's HP is only an example of “a disadvantageous effect” generated by the effect generating unit 110. The “disadvantageous effect” may be a decrease in the power of the user's attack card or an increase in the power of the enemy card.
The function of the effect generating unit 110 is realized by the CPU 11 and the RAM 13.

画像生成部111(画像生成手段)は、第1配置部102、第2配置部103、変更部105、第1移動処理部107、第2移動処理部108、関連付け部109、および効果発生部110の各処理に伴って、ユーザエリア、敵エリア、および各エリアの区画に配置されるカードを含むゲーム画像をフレーム単位で生成する。また、画像生成部111は、カードの移動、カードの消失、敵カードの残数の変化、ユーザのHPの変化等が反映されるようにして、フレーム単位で描画すべきゲーム画像を生成する。
画像生成部111の機能は、CPU11、画像処理部14、およびVRAM17によって実現される。
The image generation unit 111 (image generation unit) includes a first arrangement unit 102, a second arrangement unit 103, a change unit 105, a first movement processing unit 107, a second movement processing unit 108, an association unit 109, and an effect generation unit 110. Along with each process, a game image including a user area, an enemy area, and cards arranged in a section of each area is generated in units of frames. In addition, the image generation unit 111 generates a game image to be drawn on a frame-by-frame basis so as to reflect the movement of cards, the disappearance of cards, the change in the remaining number of enemy cards, the change in the user's HP, and the like.
The function of the image generation unit 111 is realized by the CPU 11, the image processing unit 14, and the VRAM 17.

表示部112(表示手段)は、画像生成部111によって生成されたゲーム画像を表示画面に表示する。表示部112は、第1エリア表示部および第2エリア表示部の一例である。
表示部112の機能は、画像処理部14、VRAM17および表示部20によって実現される。本発明のプログラムの第1エリア表示手段および第2エリア表示手段の機能は、CPU11がプログラムの命令を実行し、所定のタイミングでユーザエリアおよび敵エリアを表示するように画像処理部14を制御することで実現される。
The display unit 112 (display unit) displays the game image generated by the image generation unit 111 on the display screen. The display unit 112 is an example of a first area display unit and a second area display unit.
The function of the display unit 112 is realized by the image processing unit 14, the VRAM 17, and the display unit 20. The functions of the first area display unit and the second area display unit of the program of the present invention control the image processing unit 14 so that the CPU 11 executes the program command and displays the user area and the enemy area at a predetermined timing. This is realized.

(1−3)対戦ゲームの具体例
本実施形態の対戦ゲームにおいて、第1移動処理部107、第2移動処理部108、関連付け部109、および効果発生部110による処理内容について、図9〜11を参照して、具体的に説明する。図9〜11はそれぞれ、対戦ゲームの1ターンにおいて、対戦中のカードの移動と、敵カードに発生する効果とについて時間の経過とともに具体的に示す図である。
(1-3) Specific Example of Competing Game Regarding the processing contents of the first movement processing unit 107, the second movement processing unit 108, the associating unit 109, and the effect generating unit 110 in the competitive game of this embodiment, FIGS. Will be described in detail. FIGS. 9 to 11 are diagrams specifically showing the movement of the card during the battle and the effect generated on the enemy card over time in one turn of the battle game.

(A)ユーザカードと敵カードが共に消失する場合(図9)
図9において、ステップS1は、ユーザエリアUAのユーザ区画U2に配置されているユーザカードCu2(パワー:300)が攻撃カードとして特定された場合を示している。第1移動処理部107は、攻撃カードとして特定されたユーザカードCu2を、敵エリアEAの第2レーンを上方に向かって移動させる(放出する)。
敵エリアの第2レーンには、敵区画E(2,3)に敵カードCe12(パワー:250)が配置されており、ユーザカードCu2と敵カードCe12とが関連付けられる。ステップS2に示すように、攻撃カードCu2は、敵区画E(2,3)の敵カードCe12に向かって移動し、ステップS3では敵カードCe12に衝突する。効果発生部110は、攻撃カードCu2のパワー(300)と、衝突された敵カードCe12のパワー(250)とを比較した結果、攻撃カードCu2のパワーの方が大きいため、ステップS4に示すように、敵カードCe12を撃破したものとして敵カードCe12を対戦フィールドから消失させるとともに、衝突した攻撃カードCu2についても対戦フィールドから消失させる。
なお、図9では、敵エリアEAの上方に、出現する敵カードの残数を示す数を表示している。ステップS4では、1枚の敵カードが消失したため、敵カードの残数の値が13から12に低下している。
(A) When both the user card and the enemy card disappear (FIG. 9)
In FIG. 9, step S1 shows a case where the user card Cu2 (power: 300) arranged in the user section U2 of the user area UA is specified as an attack card. The first movement processing unit 107 moves (releases) the user card Cu2 specified as the attack card upward in the second lane of the enemy area EA.
In the second lane of the enemy area, the enemy card Ce12 (power: 250) is arranged in the enemy section E (2, 3), and the user card Cu2 and the enemy card Ce12 are associated with each other. As shown in step S2, the attack card Cu2 moves toward the enemy card Ce12 in the enemy section E (2, 3), and collides with the enemy card Ce12 in step S3. As a result of comparing the power (300) of the attack card Cu2 and the power (250) of the collided enemy card Ce12, the effect generating unit 110 shows that the power of the attack card Cu2 is larger, as shown in step S4. The enemy card Ce12 is erased from the battle field on the assumption that the enemy card Ce12 has been destroyed, and the attacking card Cu2 that has collided is also eliminated from the battle field.
In FIG. 9, a number indicating the remaining number of appearing enemy cards is displayed above the enemy area EA. In step S4, since one enemy card has disappeared, the value of the remaining number of enemy cards has decreased from 13 to 12.

ステップS4において、第2移動処理部108は、各レーンに配置されているすべての敵カードを1区画分、ユーザエリアUA側へ移動させる。   In step S4, the second movement processing unit 108 moves all enemy cards arranged in each lane by one section to the user area UA side.

(B)ユーザカードのみが消失する場合(図10)
図10において、ステップS5は、ユーザエリアUAのユーザ区画U2に配置されているユーザカードCu2(パワー:200)が攻撃カードとして特定された場合を示している。第1移動処理部107は、攻撃カードとして特定されたユーザカードCu2を、敵エリアEAの第2レーンを上方に向かって移動させる(放出する)。
敵エリアの第2レーンには、敵区画E(2,3)に敵カードCe12(パワー:250)が配置されており、ユーザカードCu2と敵カードCe12とが関連付けられる。ステップS6に示すように、攻撃カードCu2は、敵区画E(2,3)の敵カードCe12に向かって移動し、ステップS7では敵カードCe12に衝突する。効果発生部110は、攻撃カードCu2のパワー(200)と、衝突された敵カードCe12のパワー(250)とを比較した結果、敵カードCe12のパワーの方が大きいため、ステップS8に示すように、衝突した攻撃カードCu2を対戦フィールドから消失させる。効果発生部110はさらに、衝突後の敵カードCe12のパワーを、衝突前の敵カードCe12のパワー(250)から、衝突した攻撃カードCu2のパワー(200)を減少させた値(50)とする。
なお、図10では、敵カードが消失していないため、敵エリアEAの上方の敵カードの残数を示す数に変化はない。
(B) When only the user card disappears (FIG. 10)
In FIG. 10, step S5 shows a case where the user card Cu2 (power: 200) arranged in the user section U2 of the user area UA is specified as an attack card. The first movement processing unit 107 moves (releases) the user card Cu2 specified as the attack card upward in the second lane of the enemy area EA.
In the second lane of the enemy area, the enemy card Ce12 (power: 250) is arranged in the enemy section E (2, 3), and the user card Cu2 and the enemy card Ce12 are associated with each other. As shown in step S6, the attack card Cu2 moves toward the enemy card Ce12 in the enemy section E (2, 3), and collides with the enemy card Ce12 in step S7. As a result of comparing the power (200) of the attack card Cu2 with the power (250) of the collided enemy card Ce12, the effect generating unit 110 shows that the power of the enemy card Ce12 is larger, as shown in step S8. Then, the attacking card Cu2 that has collided is eliminated from the battle field. Further, the effect generating unit 110 sets the power of the enemy card Ce12 after the collision to a value (50) obtained by reducing the power (200) of the attacking card Cu2 that has collided with the power (250) of the enemy card Ce12 before the collision. .
In FIG. 10, since the enemy card has not disappeared, there is no change in the number indicating the remaining number of enemy cards above the enemy area EA.

ステップS8において、第2移動処理部108は、各レーンに配置されているすべての敵カードを1区画分、ユーザエリアUA側へ移動させる。   In step S8, the second movement processing unit 108 moves all enemy cards arranged in each lane by one section to the user area UA side.

(C)ユーザのHPが低下する場合(図11)
図11において、ステップS9は、ユーザエリアUAのユーザ区画U3に配置されているユーザカードCu3が攻撃カードとして特定された場合を示している。第1移動処理部107は、攻撃カードとして特定されたユーザカードCu3を、敵エリアEAの第3レーンを上方に向かって移動させる(放出する)。
敵エリアの第3レーンには、敵区画E(3,2)に敵カードCe16が配置されており、ユーザカードCu3と敵カードCe16とが関連付けられる。ステップS10に示すように、攻撃カードCu3は、敵区画E(3,2)の敵カードCe16に向かって移動し、ステップS11では敵カードCe16に衝突する。効果発生部110は、攻撃カードCu3のパワーと、衝突された敵カードCe16のパワーとを比較し、その結果、この例では、ステップS12に示すように、敵カードCe16を撃破したものとして敵カードCe16を対戦フィールドから消失させるとともに、衝突した攻撃カードCu3についても対戦フィールド消失させる。それによって、ステップS12では、1枚の敵カードが消失したため、敵カードの残数の値が13から12に低下している。
図11に示す例では、ステップS9において敵エリアの第1レーンには、敵区画E(1,1)に敵カードCe15(パワー:200)が配置されている。そのため、効果発生部110は、ユーザのHP(1800)を敵カードCe15のパワー(200)の値だけ減少させる処理を行う。それによってステップS12では、ユーザのHPが1800から1600に低下する。
(C) When HP of a user falls (FIG. 11)
In FIG. 11, step S9 shows a case where the user card Cu3 arranged in the user section U3 of the user area UA is specified as an attack card. The first movement processing unit 107 moves (releases) the user card Cu3 specified as the attack card upward in the third lane of the enemy area EA.
In the third lane of the enemy area, the enemy card Ce16 is arranged in the enemy section E (3, 2), and the user card Cu3 and the enemy card Ce16 are associated with each other. As shown in step S10, the attack card Cu3 moves toward the enemy card Ce16 in the enemy section E (3, 2), and collides with the enemy card Ce16 in step S11. The effect generation unit 110 compares the power of the attack card Cu3 with the power of the enemy card Ce16 that has collided. As a result, in this example, as shown in step S12, the enemy card is assumed to have destroyed the enemy card Ce16. Ce16 disappears from the battle field, and the attack field Cu3 that has collided disappears from the battle field. Thereby, in step S12, since one enemy card has disappeared, the value of the remaining number of enemy cards has decreased from 13 to 12.
In the example shown in FIG. 11, in step S9, the enemy card Ce15 (power: 200) is arranged in the enemy section E (1, 1) in the first lane of the enemy area. Therefore, the effect generating unit 110 performs a process of reducing the user's HP (1800) by the value of the power (200) of the enemy card Ce15. Thereby, in step S12, the user's HP decreases from 1800 to 1600.

ステップS12において、第2移動処理部108は、各レーンに配置されているすべての敵カードを1区画分、ユーザエリアUA側へ移動させる。しかし、第1行に配置されている敵区画E(1,1)の敵カードCe15はユーザエリアUAへ移動させることができないため、敵区画E(1,1)に配置されたままとなる。
次回以降の敵の攻撃ターンにおいて、敵カードCe15は敵区画E(1,1)に配置されたままであれば、ユーザのHPが低下し続けることになる。そのため、この対戦ゲームにおいてユーザは、自身のHPが低下しないように、第1行の敵区画にいる敵カード、又は第1行に近い行にいる敵カードを優先的に攻撃することを動機付けられる。
In step S12, the second movement processing unit 108 moves all the enemy cards arranged in each lane to the user area UA side by one section. However, since the enemy card Ce15 in the enemy section E (1,1) arranged in the first row cannot be moved to the user area UA, it remains arranged in the enemy section E (1,1).
If the enemy card Ce15 remains in the enemy zone E (1, 1) in the next and subsequent enemy attack turns, the user's HP will continue to decrease. Therefore, in this battle game, the user is motivated to preferentially attack the enemy cards in the enemy compartment of the first row or the enemy cards in the row close to the first row so that their HP does not decrease. It is done.

(1−4)対戦ゲームのフロー
次に、本実施形態の対戦ゲームについて、図12〜15を参照して説明する。図12は、ユーザカードの移動処理を示すフローチャートである。図13は、ユーザカードの移動処理を時間経過とともに説明するための図である。図12のフローチャートには、図13に示す状態ST1〜ST3に対応する位置にST1〜ST3の符号を付してある。
図14は、ユーザの攻撃ターンの処理を示すフローチャートである。図15は、攻撃ターンの処理中において、敵カードの処理を示すフローチャートである。
(1-4) Battle Game Flow Next, the battle game of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a flowchart showing a user card moving process. FIG. 13 is a diagram for explaining the user card moving process over time. In the flowchart of FIG. 12, the symbols ST1 to ST3 are assigned to the positions corresponding to the states ST1 to ST3 shown in FIG.
FIG. 14 is a flowchart showing a user attack turn process. FIG. 15 is a flowchart showing enemy card processing during attack turn processing.

(1−4−1)ユーザカードの移動処理
操作入力部104が、ユーザエリアのいずれかのユーザ区画に配置されているカードの指定操作を検出した場合(ステップS100:YES)、画像生成部111は、操作対象のカードが選択されたことを示すように画像データを生成し、表示部112は、当該画像データに基づきゲーム画像を表示画面に表示する(ステップS110)。例えば、図13の状態ST1に示すように、ユーザ区画U1に配置されているユーザカードCu1に対する指定操作を検出した場合には、ユーザカードCu1をユーザ区画U1上で少し浮上させるような態様にして表示させることで、カードが選択されたことをユーザが認識できるようにすることが好ましい。
なお、カードの指定操作の検出は、タッチパネルに対する指等の接触位置が、当該カードが表示されているタッチパネルの領域内に含まれるか否かを判定することによって行われる。
(1-4-1) User Card Movement Processing When the operation input unit 104 detects a designation operation of a card arranged in any user section of the user area (step S100: YES), the image generation unit 111 Generates image data to indicate that the operation target card has been selected, and the display unit 112 displays a game image on the display screen based on the image data (step S110). For example, as shown in state ST1 in FIG. 13, when a designation operation is detected for the user card Cu1 arranged in the user section U1, the user card Cu1 is slightly lifted on the user section U1. It is preferable that the display allows the user to recognize that the card has been selected.
The card designation operation is detected by determining whether or not the touch position of a finger or the like on the touch panel is included in the area of the touch panel on which the card is displayed.

次いで、変更部105は、カードの指定操作が継続した状態でスライド操作によるカードの移動量が所定の閾値(TH)を超えたと判断した場合には(ステップS120:YES)、スライド操作による移動先に他のユーザカードが存在する場合に(ステップS130:YES)、カードの入れ替え処理を行う(ステップS140)。図13に示す例では、状態ST2に示すように、ユーザの指によってスライドされたユーザカードCu1が隣のユーザ区画U2への移動量ΔXが所定の閾値THを超えた場合に、ユーザ区画U2に配置されていたカードCu2がユーザ区画U1へ移動するとともに、スライドされたユーザカードCu1がユーザ区画U2に配置される。つまり、状態ST3に示すように、ユーザ区画間のカードの入れ替えが行われる。変更部105は、スライドされたカードの移動先のユーザ区画にユーザカードが配置されていない場合には(ステップS130:NO)、スライドされたカードを、移動先のユーザ区画へ移動させる(ステップS150)。
閾値THは、例えば、ゲーム画像上で表示されるユーザ区画の幅の半分の値であるが、この値に限定されない。
Next, when the changing unit 105 determines that the moving amount of the card by the sliding operation has exceeded a predetermined threshold (TH) in a state where the card specifying operation is continued (step S120: YES), the moving destination by the sliding operation is determined. If another user card exists (step S130: YES), a card replacement process is performed (step S140). In the example shown in FIG. 13, as shown in state ST2, when the movement amount ΔX of the user card Cu1 slid by the user's finger to the adjacent user section U2 exceeds a predetermined threshold TH, the user section U2 The placed card Cu2 moves to the user section U1, and the slid user card Cu1 is placed in the user section U2. That is, as shown in the state ST3, cards are exchanged between user sections. When the user card is not placed in the user section to which the slid card is moved (step S130: NO), the changing unit 105 moves the slid card to the destination user section (step S150). ).
The threshold value TH is, for example, a value that is half the width of the user section displayed on the game image, but is not limited to this value.

ステップS120において、カードの移動量が閾値TH以下の状態でカードが表示されているタッチパネルの位置から指を離してしまった等の場合には(ステップS120:NO)、ユーザ区画100に戻る。なお、操作入力部104が、ユーザエリアのいずれかのユーザ区画に配置されているカードの指定操作を検出しない場合(ステップS100:NO)、ユーザカードの移動処理を終了する。   In step S120, if the finger is removed from the position of the touch panel on which the card is displayed while the amount of movement of the card is equal to or less than the threshold value TH (step S120: NO), the process returns to the user section 100. Note that if the operation input unit 104 does not detect a designation operation for a card placed in any user section of the user area (step S100: NO), the user card moving process is terminated.

(1−4−2)ユーザの攻撃ターンの処理
図14において、ユーザの攻撃ターンでは先ず、特定部106がユーザエリア内のいずれかのユーザカードを攻撃カードとして特定するユーザ操作を認識した場合には(ステップS200:YES)、第1移動処理部107は、攻撃カードの移動処理(カードを放出させる処理)を開始する(ステップS210)。ステップS200で上記ユーザ操作を認識しない場合には(ステップS200:NO)、攻撃ターンの処理を終了する。
次いで、効果発生部110は、攻撃カードが放出された敵エリアのレーンに敵カードがいるか否かについて判定する(ステップS220)。第1移動処理部107は、攻撃カードが放出されたレーンに敵カードがいない場合には(ステップS220:NO)、攻撃カードを敵エリアのレーンに沿って移動させ、敵エリアを越えた時点で攻撃カードを消失させて、ユーザの攻撃ターンの処理を終了する。
(1-4-2) Processing of User Attack Turn In FIG. 14, in the user attack turn, first, when the identifying unit 106 recognizes a user operation that identifies any user card in the user area as an attack card. (Step S200: YES), the first movement processing unit 107 starts an attack card movement process (a process for releasing the card) (Step S210). If the user operation is not recognized in step S200 (step S200: NO), the attack turn process is terminated.
Next, the effect generating unit 110 determines whether there is an enemy card in the lane of the enemy area from which the attack card is released (step S220). When there is no enemy card in the lane from which the attack card was released (step S220: NO), the first movement processing unit 107 moves the attack card along the enemy area lane, Disappear the attack card and end the user's attack turn process.

攻撃カードが放出されたレーンに敵カードがいると判定された場合には(ステップS220:YES)、関連付け部109は、攻撃カードと、攻撃カードが放出されたレーンにおいて最もユーザエリアに近い敵カードとを関連付ける(ステップS225)。そして効果発生部110は、攻撃カードと関連付けられた敵カードに攻撃カードを衝突させるとともに、攻撃カードのパワー(Puとする。)と、攻撃カードと関連付けられた敵カードのパワー(Peとする。)を比較する(ステップS230)。ここで、効果発生部110は、攻撃カードのパワーの方が大きいと判断した場合(ステップS240:YES)、攻撃カードと敵カードを消失させる処理を行うとともに(ステップS250)、敵カードの残数をカウントダウンする(ステップS260)。
一方、効果発生部110は、敵カードのパワーの方が大きいと判断した場合(ステップS240:NO)、攻撃カードを消失させる処理を行うとともに(ステップS270)、敵カードのパワーを攻撃カードのパワーの分だけ減少させて、Pe−Puとする(ステップS280)。
When it is determined that there is an enemy card in the lane from which the attack card is released (step S220: YES), the associating unit 109 closes the attack card and the enemy card closest to the user area in the lane from which the attack card is released. Are associated with each other (step S225). Then, the effect generating unit 110 causes the attack card to collide with the enemy card associated with the attack card, and sets the attack card power (Pu) and the enemy card power (Pe) associated with the attack card. ) Are compared (step S230). Here, when the effect generating unit 110 determines that the power of the attack card is greater (step S240: YES), the effect generating unit 110 performs a process of erasing the attack card and the enemy card (step S250), and the remaining number of enemy cards. Is counted down (step S260).
On the other hand, when the effect generating unit 110 determines that the power of the enemy card is greater (step S240: NO), the effect generating unit 110 performs a process of erasing the attack card (step S270) and uses the power of the enemy card as the power of the attack card. Is reduced to Pe-Pu (step S280).

ステップS230において処理対象とした敵カード以外に敵カードが存在しないと判定された場合には(ステップS290:NO)、攻撃ターンの処理を終了する。ステップS230において処理対象とした敵カード以外にも敵カードが存在する場合には(ステップS290:YES)、敵カード処理(ステップS300)を実行した後に、攻撃ターンの処理を終了する。   If it is determined in step S230 that there is no enemy card other than the enemy card to be processed (step S290: NO), the attack turn process is terminated. If there is an enemy card other than the enemy card to be processed in step S230 (step S290: YES), the enemy card process (step S300) is executed, and then the attack turn process is terminated.

敵カード処理は、ステップS220において処理対象とした敵カード以外の敵カードの移動処理や、カードが放出されたレーン以外の敵エリアの第1行にある敵カードに基づくユーザのHPの更新処理が含まれる。
図15において先ず、第2移動処理部108は、敵エリアの各敵区画についての処理順序を決定する(ステップS310)。この処理順序は、ユーザエリアに近い敵区画から順序を決定する(つまり、敵エリアの第1行から順に各敵区画が順序付けられる)。
各敵区画の処理順序が決定されると、ステップS330〜S360の処理が各敵区画に対して順に行われる。先ず、第2移動処理部108は、処理対象の敵区画が、敵カードが配置されている区画であるか否かについて判定する(ステップS330)。処理対象の敵区画が、敵カードが配置されていない敵区画である場合には(ステップS330:NO)、次の敵区画を対象とした処理に移る(ステップS370:NO)。すべての敵区画について処理が終了した場合には(ステップS370:YES)、敵カード処理を終了する。
The enemy card process includes a process for moving an enemy card other than the enemy card to be processed in step S220, and a process for updating the user's HP based on the enemy card in the first line of the enemy area other than the lane from which the card is released. included.
In FIG. 15, first, the second movement processing unit 108 determines the processing order for each enemy section in the enemy area (step S310). This processing order is determined from an enemy section close to the user area (that is, each enemy section is ordered in order from the first row of the enemy area).
When the processing order of each enemy section is determined, the processes of steps S330 to S360 are performed in order for each enemy section. First, the second movement processing unit 108 determines whether or not the enemy zone to be processed is a zone where an enemy card is placed (step S330). If the enemy zone to be processed is an enemy zone in which no enemy card is placed (step S330: NO), the process proceeds to the process for the next enemy zone (step S370: NO). When the process is completed for all enemy sections (step S370: YES), the enemy card process is terminated.

処理対象の敵区画が、敵カードが配置されている区画である場合には(ステップS330:YES)、処理対象の敵区画がユーザエリアに最も近い敵区画であるか否かに応じて、処理が異なる。すなわち、処理対象の敵区画がユーザエリアに最も近い敵区画(つまり、敵エリアの第1行のいずれかの敵区画)である場合には(ステップS340:YES)、効果発生部110は、ユーザのHPから、配置されている敵カードのパワーを減算する処理を行う(ステップS350)。一方、処理対象の敵区画がユーザエリアに最も近い敵区画でない場合には(ステップS340:NO)、第2移動処理部108は、ユーザエリア側に他の敵カードが存在しない限り、処理対象の敵区画に配置されている敵カードを1区画分ユーザエリア側へ移動させる(ステップS360)。なお、処理対象の敵区画に配置されている敵カードの直ぐ前方(ユーザエリア側)に他の敵カードが存在する場合には、移動させない。例えば、敵区画E(1,1),敵区画E(1,2)に敵カードが配置されており、敵区画E(1,2)が処理対象である場合には、敵区画E(1,2)にある敵カードは移動させることができないため、現在の区画に残留する。   If the enemy zone to be processed is a zone where an enemy card is placed (step S330: YES), processing is performed depending on whether the enemy zone to be processed is the enemy zone closest to the user area. Is different. That is, when the enemy zone to be processed is the enemy zone closest to the user area (that is, one of the enemy zones in the first row of the enemy area) (step S340: YES), the effect generating unit 110 The process of subtracting the power of the arranged enemy card from the HP is performed (step S350). On the other hand, when the enemy zone to be processed is not the enemy zone closest to the user area (step S340: NO), the second movement processing unit 108 is the target to be processed unless there is another enemy card on the user area side. The enemy card arranged in the enemy section is moved to the user area side by one section (step S360). Note that if there is another enemy card in front of the enemy card placed in the enemy zone to be processed (user area side), it is not moved. For example, when enemy cards are arranged in the enemy zone E (1, 1) and the enemy zone E (1, 2) and the enemy zone E (1, 2) is a processing target, the enemy zone E (1) , 2) The enemy card cannot be moved and remains in the current zone.

以上説明したように、本実施形態のゲーム装置によって実行される対戦ゲームは、ユーザカードグループと敵カードグループの間の対戦が実行されるゲームである。ここで、敵エリア内の各敵区画は、ユーザエリア内のいずれかのユーザ区画に対応付けられている。ユーザは、第1操作によってユーザエリア内のユーザカードが配置される区画を変更することができ、ユーザエリア内のいずれかのユーザカードを第2操作によって攻撃カードとして特定することで、特定したユーザカードと、当該カードに配置されている区画に対応する敵エリアの敵区画に配置されている敵カードとが関連付けられる。
この対戦ゲームでは、ユーザが、関連付けの対象とする敵カードに狙いを定めた後、必要に応じてユーザカードが配置される区画の変更を行う第1操作と、いずれかのユーザカードを攻撃カードとして特定する第2操作とからなる2ステップの直感的な操作によって、攻撃カードとするユーザカードと、攻撃対象とする敵カードとを関連付けることができるため、操作を複雑にしても操作性を損なうことのない対戦ゲームを実現することができる。
As described above, the battle game executed by the game device of the present embodiment is a game in which a battle between the user card group and the enemy card group is executed. Here, each enemy section in the enemy area is associated with one of the user sections in the user area. The user can change the section in which the user card in the user area is arranged by the first operation, and the identified user by specifying any user card in the user area as the attack card by the second operation. The card is associated with the enemy card arranged in the enemy section of the enemy area corresponding to the section arranged on the card.
In this battle game, after the user has aimed at the enemy card to be associated, the first operation for changing the section in which the user card is arranged as necessary, and any user card as an attack card Since the user card as the attack card and the enemy card as the attack target can be associated with each other by a two-step intuitive operation consisting of the second operation specified as, the operability is impaired even if the operation is complicated It is possible to realize a battle game without any problems.

(1−5)カードによる効果
本実施形態の対戦ゲームについて詳述したが、この対戦ゲームでは、カードのスキルやカードの属性等に基づく対戦上の効果を設定することで、ゲームの興趣性をさらに高めることができる。
(1-5) Effects by Cards Although the battle game of the present embodiment has been described in detail, in this battle game, by setting the effects on the battle based on card skills, card attributes, etc., the game's interest is enhanced. It can be further increased.

(1−5−1)カードのスキル
上述した対戦ゲームにおいて、カードがスキルを備えるようにしてもよい。カードのスキルとは、スキルがない場合と比較して、そのカード、又はそのカードが属するカードグループにとって対戦時に有利または不利となる効果である。対戦時に有利となる効果とは、例えば、敵により多くのダメージを与える効果、あるいは敵からの攻撃によるダメージがより少なくなる効果等である。対戦時に不利となる効果とは、例えば、敵に与えるダメージがより少なくなる効果、あるいは敵からの攻撃によるダメージがより多くなる効果等である。
(A)攻撃カードのスキル
図16は、カードIDに対応付けてスキルを対応付けたカードデータベースの一例である。カードのスキルの内容については適宜設定してよく、限定されるものではないが、図16には、カードのスキルの例として「貫通」(以下、「貫通スキル」という。)と「分裂」(以下、「分裂スキル」という。)を挙げている。以下、貫通スキルと分裂スキルについて、それぞれ図17および図18を参照して説明する。
(1-5-1) Card Skill In the battle game described above, the card may have a skill. The skill of a card is an effect that is advantageous or unfavorable at the time of a battle for the card or a card group to which the card belongs, as compared to a case where there is no skill. The effect that is advantageous at the time of the battle is, for example, an effect that gives more damage to the enemy, or an effect that damage caused by an attack from the enemy becomes smaller. An effect that is disadvantageous at the time of a battle is, for example, an effect that damage to an enemy is reduced or an effect that damage caused by an attack from an enemy is increased.
(A) Skill of Attack Card FIG. 16 is an example of a card database in which skills are associated with card IDs. The contents of the card skill may be set as appropriate and are not limited. In FIG. 16, as examples of the card skill, “penetration” (hereinafter referred to as “penetration skill”) and “split” ( (Hereinafter referred to as “split skills”). Hereinafter, the penetration skill and the division skill will be described with reference to FIGS. 17 and 18, respectively.

(A−1)貫通スキル(図17)
図17において、ステップS31は、ユーザエリアUAのユーザ区画U2に配置されているユーザカードCu6(パワー:400)が、スキルとして貫通(以下「貫通スキル」という。)を備えており、かつユーザカードCu6がユーザによって攻撃カードとして特定された場合を示している。第1移動処理部107は、攻撃カードCu6を、敵エリアEAの第2レーンを上方に向かって移動させる(放出する)。敵エリアの第2レーンには、敵区画E(2,3)に敵カードCe5(パワー:200)が配置され、敵区画E(2,4)に敵カードCe6(パワー:150)が配置されている。
(A-1) Penetration skill (Figure 17)
In FIG. 17, in step S31, the user card Cu6 (power: 400) arranged in the user section U2 of the user area UA has a penetration (hereinafter referred to as “penetration skill”) as a skill, and the user card. The case where Cu6 is specified as an attack card by the user is shown. The first movement processing unit 107 moves (releases) the attack card Cu6 upward in the second lane of the enemy area EA. In the second lane of the enemy area, the enemy card Ce5 (power: 200) is arranged in the enemy zone E (2, 3), and the enemy card Ce6 (power: 150) is arranged in the enemy zone E (2, 4). ing.

攻撃カードが貫通スキルを備えている場合には、同じレーンに配置された1又は複数の敵カードに対して、攻撃カードのパワーの分だけ、ダメージを与える。このとき、攻撃カードは、1又は複数の敵カードを撃破しながら移動する。
図17に示す例では、ステップS32に示すように、攻撃カードCu6は、敵区画E(2,3)の敵カードCe5に向かって移動して衝突する。効果発生部110は、攻撃カードCu6のパワー(400)と、衝突された敵カードCe5のパワー(200)とを比較した結果、攻撃カードCu6のパワーの方が大きいため、ステップS33に示すように、敵カードCe5を消失させる。さらに効果発生部110は、攻撃カードCu6のパワー(400)を、撃破した敵カードCe5のパワー(200)だけ減算させて「200」とし、第1移動処理部107は、攻撃カードCu6の移動を継続させる。
次いで、ステップS33に示すように、攻撃カードCu6は、敵区画E(2,4)の敵カードCe6に向かって移動して衝突する。効果発生部110は、敵カードCe6に衝突した攻撃カードCu6のパワー(200)と、衝突された敵カードCe6のパワー(150)とを比較した結果、攻撃カードCu6のパワーの方が大きいため、ステップS34に示すように、敵カードCe6を消失させる。さらに効果発生部110は、攻撃カードCu6のパワー(200)を、撃破した敵カードCe6のパワー(150)だけ減算させて「50」とし、第1移動処理部107は、攻撃カードCu6の移動を継続させる。
なお、貫通スキルを備えた攻撃カード(図17の例では、ユーザカードCu6)は、放出されたレーンを移動して敵カードに衝突する度にパワーが低下していくが、図17に示すように、カードのパワー表示は変更しなくてもよい。
If the attack card has penetration skills, damage is done to one or more enemy cards placed in the same lane by the power of the attack card. At this time, the attack card moves while destroying one or more enemy cards.
In the example shown in FIG. 17, as shown in step S <b> 32, the attack card Cu <b> 6 moves toward the enemy card Ce <b> 5 in the enemy section E (2, 3) and collides. As a result of comparing the power (400) of the attack card Cu6 with the power (200) of the enemy card Ce5 that has collided, the effect generating unit 110 shows that the power of the attack card Cu6 is larger, as shown in step S33. , Enemy card Ce5 disappears. Further, the effect generation unit 110 subtracts the power (200) of the attacking card Cu6 by the power (200) of the enemy card Ce5 that has been defeated to “200”, and the first movement processing unit 107 moves the attack card Cu6. Let it continue.
Next, as shown in step S33, the attack card Cu6 moves and collides with the enemy card Ce6 in the enemy section E (2, 4). As a result of comparing the power (200) of the attack card Cu6 that collided with the enemy card Ce6 and the power (150) of the collided enemy card Ce6, the effect generating unit 110 has a larger power of the attack card Cu6. As shown in step S34, the enemy card Ce6 is lost. Further, the effect generation unit 110 subtracts the power (200) of the attacking card Cu6 by the power (150) of the enemy card Ce6 that has been defeated to “50”, and the first movement processing unit 107 moves the attack card Cu6. Let it continue.
In addition, the power of the attack card having the penetration skill (the user card Cu6 in the example of FIG. 17) is reduced every time the lane is released and collides with the enemy card, as shown in FIG. In addition, the card power display need not be changed.

(A−2)分裂スキル(図18)
図18において、ステップS41は、ユーザエリアUAのユーザ区画U2に配置されているユーザカードCu7(パワー:300)がスキルとして分裂(以下「分裂スキル」という。)を備えており、かつユーザカードCu7がユーザによって攻撃カードとして特定された場合を示している。第1移動処理部107は、攻撃カードCu7を敵エリアEAの第2レーンを上方に向かって移動させる(放出する)。
(A-2) Splitting skill (Figure 18)
In FIG. 18, in step S41, the user card Cu7 (power: 300) arranged in the user section U2 of the user area UA has a division (hereinafter referred to as “split skill”) as a skill, and the user card Cu7. Is shown as an attack card by the user. The first movement processing unit 107 moves (releases) the attack card Cu7 upward in the second lane of the enemy area EA.

攻撃カードが分裂スキルを備えている場合には、攻撃カードは放出時に分裂し、分裂した複数のカードが、放出されたレーンと、当該レーンに隣接するレーンとに分かれて移動する。
図18に示す例では、ステップS42に示すように、ユーザ区画U2から放出された攻撃カードCu7は、3枚のカードCu71〜73に分裂して、放出された第2レーンと、第2レーンに隣接する第1レーンおよび第3レーンとに分かれて移動する。すなわち、攻撃カードCu7は、第1レーンを移動する攻撃カードCu71と、第2レーンを移動する攻撃カードCu72と、第3レーンを移動する攻撃カードCu73とに分裂する。なお、この例では、3枚の攻撃カードCu71〜73の各々のパワーは、ユーザカードCu7のそれと同一であるが、別の値であってもよい。例えば、分裂後の各攻撃カードのパワーを分裂前の攻撃カードを3等分した値としてもよい。
When the attack card has a splitting skill, the attack card is split at the time of release, and the plurality of split cards are divided into a released lane and a lane adjacent to the lane.
In the example shown in FIG. 18, as shown in step S <b> 42, the attack card Cu <b> 7 released from the user section U <b> 2 is split into three cards Cu <b> 71 to 73, and the released second lane and second lane are released. It moves separately to the adjacent first lane and third lane. That is, the attack card Cu7 is divided into an attack card Cu71 that moves in the first lane, an attack card Cu72 that moves in the second lane, and an attack card Cu73 that moves in the third lane. In this example, the power of each of the three attack cards Cu71 to 73 is the same as that of the user card Cu7, but may be a different value. For example, the power of each attack card after splitting may be a value obtained by dividing the attack card before splitting into three equal parts.

複数のカードCu71〜73の各カードに基づいて各レーン上の敵カードに生ずる効果は、図9および図10に示した効果と同様である。
図18に示す例では、効果発生部110は、分裂後に敵カードに衝突した攻撃カードCu71のパワー(300)と、衝突された敵カードCe7のパワー(400)とを比較した結果、敵カードCe7のパワーの方が大きいため、ステップS43,S44に示すように、衝突した攻撃カードCu71を対戦フィールドから消失させる。効果発生部110はさらに、衝突後の敵カードCe7のパワーを、衝突前の敵カードCe7のパワー(400)から、衝突した攻撃カードCu71のパワー(300)を減少させた値(100)とする。
効果発生部110は、分裂後に敵カードに衝突した攻撃カードCu72のパワー(300)と、衝突された敵カードCe8のパワー(250)とを比較した結果、攻撃カードCu72のパワーの方が大きいため、ステップS43,S44に示すように、敵カードCe8を撃破したものとして敵カードCe8を対戦フィールドから消失させるとともに、衝突した攻撃カードCu72についても対戦フィールドから消失させる。
効果発生部110は、分裂後に敵カードに衝突した攻撃カードCu73のパワー(300)と、衝突された敵カードCe9のパワー(100)とを比較した結果、攻撃カードCu73のパワーの方が大きいため、ステップS43,S44に示すように、敵カードCe9を撃破したものとして敵カードCe9を対戦フィールドから消失させるとともに、衝突した攻撃カードCu73についても対戦フィールドから消失させる。なお、図18では、ステップS43からステップS44にかけて2枚の敵カードが消失したため、敵カードの残数の値が13から11に低下している。
The effects produced on the enemy cards on each lane based on the cards of the plurality of cards Cu71 to 73 are the same as the effects shown in FIGS.
In the example shown in FIG. 18, the effect generating unit 110 compares the power (300) of the attack card Cu71 that collided with the enemy card after the division and the power (400) of the collided enemy card Ce7. Therefore, as shown in steps S43 and S44, the colliding attack card Cu71 is eliminated from the battle field. The effect generating unit 110 further sets the power of the enemy card Ce7 after the collision to a value (100) obtained by reducing the power (300) of the attacking card Cu71 that collided with the power (400) of the enemy card Ce7 before the collision. .
As a result of comparing the power (300) of the attack card Cu72 that collided with the enemy card after the division and the power (250) of the collided enemy card Ce8, the effect generating unit 110 shows that the power of the attack card Cu72 is larger. As shown in steps S43 and S44, it is assumed that the enemy card Ce8 has been destroyed, and the enemy card Ce8 is lost from the battle field, and the colliding attack card Cu72 is also lost from the battle field.
As a result of comparing the power (300) of the attack card Cu73 colliding with the enemy card after the division and the power (100) of the collided enemy card Ce9, the effect generating unit 110 shows that the power of the attack card Cu73 is larger. As shown in steps S43 and S44, the enemy card Ce9 is erased from the battle field as if the enemy card Ce9 was destroyed, and the colliding attack card Cu73 is also lost from the battle field. In FIG. 18, since two enemy cards disappeared from step S43 to step S44, the value of the remaining number of enemy cards is reduced from 13 to 11.

図18に示した例では、ユーザ区画U2に配置されているユーザカードが攻撃カードとして特定され、かつ分裂スキルを備えている場合について説明した。一方、ユーザ区画U1又はU3に配置されているユーザカードが攻撃カードとして特定され、かつ分裂スキルを備えている場合には、攻撃カードが2枚に分裂して移動させるようにしてもよい。例えば、ユーザ区画U1に配置されているユーザカードが攻撃カードとして特定された場合、第1レーンと第2レーンとを移動する2枚のカードに分裂し、ユーザ区画U3に配置されているユーザカードが攻撃カードとして特定された場合、第3レーンと第2レーンとを移動する2枚のカードに分裂するようにしてもよい。   In the example illustrated in FIG. 18, the case has been described in which the user card arranged in the user section U2 is specified as an attack card and has a division skill. On the other hand, when the user card arranged in the user section U1 or U3 is specified as an attack card and has a splitting skill, the attack card may be split into two pieces and moved. For example, when a user card arranged in the user section U1 is specified as an attack card, the user card is divided into two cards moving in the first lane and the second lane, and is arranged in the user section U3. May be divided into two cards moving in the third lane and the second lane.

(A−3)強化貫通スキル
攻撃カードのスキルとして、強化貫通(以下「強化貫通スキル」という。)を設けてもよい。第1移動処理部107は、強化貫通スキルを備えた攻撃カードを、敵エリアのレーン上の最初から最後までに移動させる。効果発生部110は、強化貫通スキルを備えた攻撃カードについては、パワーの低下を伴わずに敵エリアのレーン上のすべての敵カードを消失させる。
(A−4)時間停止スキル
攻撃カードのスキルとして、時間停止(以下「時間停止スキル」という。)を設けてもよい。第2移動処理部108は、時間停止スキルを備えた攻撃カードが敵カードに衝突した場合、その敵カードによる移動を一定時間(あるいは数ターン)禁止する効果がある。時間停止スキルは、例えば、1回の攻撃で倒せないような非常に大きいパワーの敵カードが第1行の敵区画に達してユーザのHPが大きく低下する状況になることを遅延させるのに有効である。
(A-3) Strengthening penetration skill Strengthening penetration (hereinafter referred to as “strengthening penetration skill”) may be provided as an attack card skill. The first movement processing unit 107 moves the attack card having the enhanced penetration skill from the beginning to the end on the lane of the enemy area. The effect generating unit 110 erases all the enemy cards on the lanes of the enemy area without reducing the power for the attack cards having the enhanced penetration skill.
(A-4) Time Stop Skill A time stop (hereinafter referred to as “time stop skill”) may be provided as an attack card skill. The second movement processing unit 108 has an effect of prohibiting movement by an enemy card for a certain time (or several turns) when an attack card having a time stop skill collides with an enemy card. Time stop skill is effective in delaying the situation where the enemy card of very high power that cannot be defeated by one attack reaches the enemy zone in the first row and the user's HP is greatly reduced. It is.

(B)敵カードのスキル
敵カードにもスキルを設定してもよい。敵カードのスキルとして、例えば以下のスキルが挙げられる。
(B−1)高速スキル
敵カードのスキルとして、高速(以下「高速スキル)という。)を設けてもよい。上述した実施形態では、1回のユーザの攻撃ターンにおいて第2移動処理部108が敵カードを移動させる敵区画の量は1区画である場合について説明したが、第2移動処理部108は、高速スキルを備えた敵カードを2区画以上の所定数の敵区画、移動させてもよい。それによって、高速スキルを備えた敵カードは、高速スキルを備えていない敵カードよりも早く第1行の敵区画に達することが可能となるため、ユーザのHPをより早く低下させることが可能となる。
(B) Enemy card skills Skills may be set for enemy cards. For example, the following skills are listed as enemy card skills.
(B-1) High-speed skill As a skill of the enemy card, high-speed (hereinafter referred to as “high-speed skill”) may be provided.In the above-described embodiment, the second movement processing unit 108 performs one attack turn of the user. Although the description has been given of the case where the amount of the enemy zone to move the enemy card is one zone, the second movement processing unit 108 may move the enemy card having the high-speed skill to a predetermined number of enemy zones of two or more zones. As a result, an enemy card with high-speed skills can reach the enemy compartment on the first line earlier than an enemy card without high-speed skills, so that the user's HP can be reduced more quickly. It becomes possible.

(B−2)鈍足スキル
敵カードのスキルとして、鈍足(以下「鈍足スキル」という。)を設けてもよい。高速スキルを備えたカードとは逆に、第2移動処理部108は、鈍足スキルを備えた敵カードを、2以上の所定の回数のユーザの攻撃ターンにおいて1区画移動させてもよい。
(B−3)分裂スキル
敵カードのスキルとして、分裂スキルを設けてもよい。第1配置部102は、分裂スキルを備えたカードについては同一のパワーを備えた3枚のカードをそれぞれ、敵エリアの5行目に出現させる(配置する)。
(B-2) Blunt foot skill As a skill of the enemy card, blunt foot (hereinafter referred to as “blunt foot skill”) may be provided. Contrary to the card having the high-speed skill, the second movement processing unit 108 may move the enemy card having the blunt skill by one section in the attack turn of the user two or more times.
(B-3) Splitting skill A splitting skill may be provided as an enemy card skill. The first placement unit 102 causes each of the three cards having the same power to appear (place) in the fifth line of the enemy area for the cards having the division skill.

(1−5−2)カードの属性
カードは属性を関連付けられていてもよい。カードの「属性」とは、カードに備わっている性質あるいは特徴であって、対戦に影響するものである。
そして、効果発生部110は、攻撃カードの属性と、攻撃対象となる敵カードの属性との関係によって、敵カードに生ずる効果を変動させてもよい。例えば、例えば、カードの属性として属性α、β、γ、δを設定し、属性間の強さの関係が、α>β、γ>α、β>γであり、また、δは、他の属性との間で強弱の関係がないものとして規定する。そして、効果発生部110は、攻撃カードの属性と攻撃対象の敵カードの属性とを比較し、攻撃カードが敵カードよりも強い属性である場合には攻撃カードのパワーをk倍(kは、k>1を満たす所定値)して両者のパワーを比較する。一方、攻撃カードが敵カードよりも弱い属性である場合には攻撃カードのパワーをm倍(mは、0<m<1を満たす所定値)して両者のパワーを比較する。攻撃カード又は攻撃対象の敵カードのいずれかの属性がδである場合には、各カードのパワーをそのまま比較する。パワーの比較結果に基づいて敵カードに発生する効果は、(1−3)において説明した効果と同様でよい。
なお、カードの属性がユーザにわかるように、属性に対応する表示態様で表示画面上でカードを表示することが好ましい。例えば、属性に対応する色や模様、あるいは記号等をカードに表示するようにしてもよい。カードの属性を設定することで、ユーザは、敵カードとの相性を考慮に入れながら攻撃カードとして特定するユーザカードを選択するようになるため、ゲーム性を向上させることができる。
(1-5-2) Card Attributes Cards may be associated with attributes. The “attribute” of the card is a property or characteristic of the card and affects the battle.
Then, the effect generating unit 110 may vary the effect generated on the enemy card depending on the relationship between the attribute of the attack card and the attribute of the enemy card to be attacked. For example, for example, attributes α, β, γ, and δ are set as card attributes, and the strength relationship between the attributes is α> β, γ> α, β> γ, and δ It is defined as having no strong or weak relationship with the attribute. Then, the effect generating unit 110 compares the attribute of the attack card with the attribute of the enemy card to be attacked. If the attack card is stronger than the enemy card, the attack card power is multiplied by k (k is k> 1) to compare the powers of the two. On the other hand, if the attack card has a weaker attribute than the enemy card, the power of the attack card is multiplied by m (m is a predetermined value satisfying 0 <m <1), and the powers of both are compared. When the attribute of either the attack card or the enemy card to be attacked is δ, the power of each card is compared as it is. The effect generated in the enemy card based on the power comparison result may be the same as the effect described in (1-3).
In addition, it is preferable to display a card | curd on a display screen with the display mode corresponding to an attribute so that a user may understand the attribute of a card | curd. For example, a color, pattern, symbol or the like corresponding to the attribute may be displayed on the card. By setting the attribute of the card, the user can select the user card specified as the attack card while taking into consideration compatibility with the enemy card, so that the game performance can be improved.

(1−5−3)リーダーカード
対戦に使用するユーザカードの中でリーダーカードを予め1枚設定し、リーダーカードが所定の条件でスキルを発動するように構成してもよい。例えば、敵カードを撃破する、あるいは敵カードのパワーを低下させる度に、攻撃の程度に応じたポイントを積算し、ポイントが所定値に達した場合に、リーダーカードが所定のスキルを発動することができるように構成してもよい。そのようなスキルとしては、例えば、敵エリアにいるすべての敵カードに対してパワーを一定量低下させる効果であってもよい。
(1-5-3) Leader Card One leader card may be set in advance among the user cards used for the battle, and the leader card may be configured to activate skills under predetermined conditions. For example, every time you defeat an enemy card or reduce the power of an enemy card, you accumulate points according to the degree of attack, and the leader card activates a predetermined skill when the point reaches a predetermined value You may comprise so that it can do. Such a skill may be, for example, an effect of reducing a certain amount of power for all enemy cards in the enemy area.

(2)第2の実施形態
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態では、第1の実施形態で説明した対戦ゲームを、非同期(常時同期しないもの)のユーザ間の対戦ゲームとして実行するためのゲームシステムについて説明する。
(2) Second Embodiment Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described.
In the second embodiment, a game system for executing the battle game described in the first embodiment as a battle game between asynchronous (non-synchronized) users will be described.

(2−1)ゲームシステムの構成
図19は、本実施形態のゲームシステムのシステム構成例を示している。図19に示すように、このゲームシステムは、例えばインターネットなどの通信網NW(ネットワーク)に接続可能なゲーム装置1a,1b,1c,…と、通信網NWに接続されているゲームサーバ20と、データベースサーバ30とによって構成されている。各ゲーム装置1a,1b,1c,…はそれぞれ、第1の実施形態で説明したゲーム装置1と同様の装置でよい。なお、以下の説明において、各ゲーム装置1a,1b,1c,…に共通して言及するときには、ゲーム装置1と表記する。
このゲームシステムにおいて、ゲームサーバ20は、各ゲーム装置1と通信可能に構成されており、各ゲーム装置1との間でユーザ間の対戦ゲームを実行するために必要となるデータの送受信を行う。ゲームサーバ20は汎用のネットワークサーバによって構成してもよい。
データベースサーバ30は、ユーザ間の対戦ゲームを実行するための様々な情報を記録しており、それらの情報の読み書きのためにゲームサーバ20と有線又は無線で接続される。データベースサーバ30は、例えば、各ユーザの防御用カードデータ(後述する)を記録する。なお、ゲームサーバ20とデータベースサーバ30は、通信網NWを介して接続されてもよい。
(2-1) Configuration of Game System FIG. 19 shows a system configuration example of the game system of the present embodiment. As shown in FIG. 19, this game system includes game devices 1a, 1b, 1c,... That can be connected to a communication network NW (network) such as the Internet, a game server 20 connected to the communication network NW, The database server 30 is configured. Each of the game devices 1a, 1b, 1c,... May be the same device as the game device 1 described in the first embodiment. In the following description, when referring to the game devices 1a, 1b, 1c,.
In this game system, the game server 20 is configured to be communicable with each game apparatus 1, and transmits / receives data necessary for executing a battle game between users to / from each game apparatus 1. The game server 20 may be configured by a general-purpose network server.
The database server 30 records various information for executing a battle game between users, and is connected to the game server 20 in a wired or wireless manner for reading and writing the information. For example, the database server 30 records defense card data (described later) of each user. Note that the game server 20 and the database server 30 may be connected via a communication network NW.

(2−2)防御用カードデータの作成
図20は、本実施形態のゲーム装置1において、ユーザが自身の防御用カードデータを作成するときに、ゲーム装置1に表示される表示画面の変化の一例を示す図である。防御用カードデータの作成指示を受けると、ゲーム装置1は、ステップS51に示すように、ユーザが他のユーザの対戦相手となるときの敵エリアEAと、ユーザが保有するカードのリストであるカードリストCLとを表示する。ゲーム装置1の表示部112は、例えば図7に示したカードデータベースのデータを読み出してカードリストCLを表示する。
ステップS52において、ユーザが他のユーザの対戦相手となったときに1番目に出現させるカードとして、カードリストCLの中からいずれかのカードを選択すると、選択されたカード(ここでは、カードCu10)を敵エリアEAの5行目に配置される。ステップS52において配置されたカードに対する指示操作(例えば、タップ操作)を行うことで、ステップS53に示すように、当該カードが敵エリアEAのレーンを上方に移動し、当該カードが、ユーザが他のユーザの対戦相手となったときに1番目に出現させるカードとして確定する。それによって、カードリストCLの中で選択されたカードに対応する「順位」の欄に「1」と表示される。
2番目以降に出現させるカードについても同様に、ステップS51〜S53を繰り返すことによって、ユーザが他のユーザの対戦相手となったときに、対戦において出現させるカードの順番が決定される。
(2-2) Creation of Defense Card Data FIG. 20 shows how the display screen displayed on the game device 1 changes when the user creates his / her defense card data in the game device 1 of the present embodiment. It is a figure which shows an example. When receiving the instruction to create the defensive card data, the game apparatus 1, as shown in step S <b> 51, has a card that is a list of the enemy area EA when the user becomes an opponent of another user and the cards held by the user. A list CL is displayed. The display unit 112 of the game apparatus 1 reads the data of the card database shown in FIG. 7, for example, and displays the card list CL.
In step S52, when any card is selected from the card list CL as the first card to appear when the user becomes an opponent of another user, the selected card (here, card Cu10) is selected. Is arranged in the fifth line of the enemy area EA. By performing an instruction operation (for example, a tap operation) on the card arranged in step S52, as shown in step S53, the card moves upward in the lane of the enemy area EA, and the card is moved by another user. When it becomes a user's opponent, it is decided as the card which appears first. As a result, “1” is displayed in the “rank” column corresponding to the card selected in the card list CL.
Similarly, by repeating steps S51 to S53 for the second and subsequent cards, the order of the cards to appear in the battle is determined when the user becomes an opponent of another user.

図21は、図20に示したユーザ操作によって作成される防御用カードデータの構成例を示す図である。防御用カードデータは、オブジェクト出現情報の一例である。防御用カードデータにおいて、「出現順」の欄の値は、図20のカードリストCLの各カードの「順位」の欄の値に相当する。
本実施形態のゲーム装置1のゲーム情報記憶部101は、ユーザのカードデータベースと、図20に例示した一連のユーザ操作入力とに基づいて、防御用カードデータを作成する。
なお、図示しないが、防御用カードデータには、各カードの出現順とともに各カードの「出現位置」の欄についてのデータを含むようにしてもよい。例えば、図20のステップS22において、敵エリアEAの5行目の中で、ユーザによって選択されたカードを出現させるレーンを、当該カードに対するスライド操作によって変更可能としてもよい。その場合、ゲーム情報記憶部101は、カードに対するタップ操作(カードに対する指示操作)を行った時点で配置されていたレーンに対応する列番号(1〜3のいずれか)を、防御用カードデータの出現位置の欄に記録する。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration example of the defense card data created by the user operation shown in FIG. The defense card data is an example of object appearance information. In the defense card data, the value in the “order of appearance” column corresponds to the value in the “rank” column of each card in the card list CL of FIG.
The game information storage unit 101 of the game apparatus 1 of the present embodiment creates defense card data based on the user's card database and a series of user operation inputs illustrated in FIG.
Although not shown, the defense card data may include data on the “appearance position” column of each card along with the order of appearance of each card. For example, in step S22 of FIG. 20, the lane in which the card selected by the user appears in the fifth line of the enemy area EA may be changed by a slide operation on the card. In that case, the game information storage unit 101 uses the column number (any one of 1 to 3) corresponding to the lane arranged at the time of performing the tap operation (instruction operation on the card) for the card, in the defensive card data. Record in the column for the appearance position.

(2−3)ユーザ間対戦の実行処理フロー
次に、図22のシーケンスチャートを参照して、本実施形態のゲームシステムにおけるユーザ間の非同期での対戦ゲームを実行するためのフローについて説明する。図22のシーケンスチャートでは、ユーザAとユーザBとの間のユーザ間対戦が想定されており、ゲーム装置1aがユーザAのゲーム装置であり、ゲーム装置1bがユーザBのゲーム装置である。
図22では先ず、ユーザBがゲーム装置1bを図20に例示したように操作することで、ゲーム装置1bのゲーム情報記憶部101がユーザBの防御用カードデータを作成する(ステップS400)。ゲーム装置1bは、作成した防御用カードデータを無線通信部25を介してゲームサーバ20へ送信する(ステップS410)。ゲームサーバ20は、防御用カードデータをゲーム装置1bから受信すると、受信した防御用カードデータをユーザBと関連付けてデータベースサーバ30へ書き込む(ステップS420)。
(2-3) Execution Process Flow for Inter-User Battle Next, a flow for executing an asynchronous battle game between users in the game system of the present embodiment will be described with reference to the sequence chart of FIG. In the sequence chart of FIG. 22, a battle between users A and B is assumed. The game apparatus 1 a is the game apparatus for user A, and the game apparatus 1 b is the game apparatus for user B.
In FIG. 22, first, the user B operates the game apparatus 1b as illustrated in FIG. 20, so that the game information storage unit 101 of the game apparatus 1b creates defense card data for the user B (step S400). The game device 1b transmits the created defense card data to the game server 20 via the wireless communication unit 25 (step S410). When the game server 20 receives the defense card data from the game apparatus 1b, the game server 20 associates the received defense card data with the user B and writes it in the database server 30 (step S420).

その後、ユーザAのゲーム装置1aに対する操作に基づいて、ゲーム装置1aは、無線通信部25を介してユーザ間対戦の要求をゲームサーバ20に対して行う(ステップS430)。当該要求を受信したゲームサーバ20は、データベースサーバ30に登録されている複数のユーザの中からユーザAの対戦相手として、例えば所定数の対戦相手の候補リストを作成し(ステップS440)、ステップS430に対する応答として当該候補リストを、ゲーム装置1aへ送信する(ステップS450)。ゲーム装置1aは、ゲームサーバ20から受信した対戦相手の候補リストを、対戦相手を選択可能な形式で表示する。ゲーム装置1aは、ユーザの操作に基づいて対戦相手の候補リストの中から対戦相手を決定すると(ステップS460)、対戦相手の決定結果をゲームサーバ20へ送信する(ステップS470)。ここでは、ステップS460で決定された対戦相手がユーザBであるとする。
ゲームサーバ20は、ユーザAによって決定された対戦相手(ユーザB)の防御用カードデータをデータベースサーバ30から読み出し(ステップS480)、ゲーム装置1aへ送信する(ステップS490)。ゲーム装置1aは、ユーザBの防御用カードデータを受信すると、ユーザBを対戦相手とする対戦を実行する(ステップS500)。
Thereafter, based on the operation of the user A on the game device 1a, the game device 1a requests the game server 20 for a battle between users via the wireless communication unit 25 (step S430). The game server 20 that has received the request creates, for example, a candidate list of a predetermined number of opponents as an opponent of the user A from among a plurality of users registered in the database server 30 (step S440), and step S430. The candidate list is transmitted to the game apparatus 1a as a response to (Step S450). The game apparatus 1a displays the opponent candidate list received from the game server 20 in a format in which the opponent can be selected. When the game device 1a determines an opponent from the opponent candidate list based on the user's operation (step S460), the game device 1a transmits the determination result of the opponent to the game server 20 (step S470). Here, it is assumed that the opponent determined in step S460 is the user B.
The game server 20 reads out the defense card data of the opponent (user B) determined by the user A from the database server 30 (step S480), and transmits it to the game apparatus 1a (step S490). When the game device 1a receives the defense card data of the user B, the game device 1a executes a battle with the user B as an opponent (step S500).

ステップS500における対戦の実行内容は、第1の実施形態と同様である。この対戦では、ゲーム装置1aの第2配置部103は、敵カードをユーザBの防御用カードデータに基づいて配置する。すなわち、ゲーム装置1aの第2配置部103は、防御用カードデータに記述されているカードとその出現順に従って、敵エリアEAに敵カード(ユーザBのカード)を出現させる。   The execution content of the battle in step S500 is the same as in the first embodiment. In this battle, the second placement unit 103 of the game device 1a places an enemy card based on the user B's defense card data. That is, the second arrangement unit 103 of the game device 1a causes an enemy card (user B's card) to appear in the enemy area EA in accordance with the cards described in the defense card data and their appearance order.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されない。また、各実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのは勿論である。上記実施形態に記載された技術的事項は適宜組合せて適用してもよい。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to said each embodiment. In addition, it goes without saying that each embodiment may be variously improved and changed without departing from the gist of the present invention. The technical matters described in the above embodiments may be applied in appropriate combination.

上述した実施形態では、ユーザエリアを3個の区画とし、敵エリアを3列×5行の15個の区画として具体的に説明したが、これは一例に過ぎず、ユーザエリアおよび敵エリアの各エリアの区画の数、および、各エリアの区画の配置は、適宜変更可能である。
また、ユーザエリアの区画数と敵エリアの1行の区画数は一致させる必要はなく、敵エリアの各区画がユーザエリアのいずれかの区画と対応付けられている限り、ユーザエリアの区画数と敵エリアの1行の区画数をそれぞれ個別に設定してもよい。
ユーザエリアの各区画の配置は1行である場合に限られない。ユーザエリアをマトリクス状の区画配置によって構成してもよい。その場合、敵エリアの各区画がマトリクス状のユーザエリアのいずれかの区画と対応付けられていればよい。また、マトリクス状のユーザエリアに対応する表示画面上のスライド操作によって、ユーザカードを配置する区画をユーザ所望の別の区画に変更するようにしてもよい。このとき、ユーザカードに対するスライド操作の方向は、ゲーム画像上の横方向に限られず、縦方向や斜め方向であってもよい。攻撃するカードの指定は、マトリクス状のユーザエリアの第1行のいずれかのカード、あるいはユーザエリア内の任意のカードをユーザが指定することによって行われてもよい。
In the above-described embodiment, the user area is described as three sections, and the enemy area is specifically described as 15 sections of 3 columns × 5 rows. However, this is only an example, and each of the user area and the enemy area is described. The number of area partitions and the arrangement of the partitions in each area can be changed as appropriate.
In addition, the number of sections in the user area and the number of sections in one line of the enemy area do not need to match. As long as each section in the enemy area is associated with any section in the user area, the number of sections in the user area The number of sections in one line of the enemy area may be set individually.
The arrangement of each section of the user area is not limited to a single line. The user area may be configured by a matrix-like partition arrangement. In that case, each section of the enemy area only needs to be associated with any section of the user area in the matrix form. Further, the section where the user card is arranged may be changed to another section desired by the user by a slide operation on the display screen corresponding to the matrix-shaped user area. At this time, the direction of the slide operation on the user card is not limited to the horizontal direction on the game image, and may be a vertical direction or an oblique direction. The card to be attacked may be specified by the user specifying any card in the first row of the user area in a matrix or any card in the user area.

上記実施形態では、ユーザカードが配置される区画の変更を行う第1操作と、いずれかのユーザカードを攻撃カードとして特定する第2操作とが、表示画面に表示されているユーザカードを対象とするスライド操作である場合について説明した。より具体的には、第1操作をスライド(横移動)操作とし、第2操作をフリック操作とした。この場合には、第1操作および第2操作の2ステップの操作が表示画面上の連続的なスライド操作のみで済み、高い操作性を実現できる。例えば、比較的小型のゲーム装置1を片手で把持しながら把持した手の親指による連続的なスライド操作を行うことで、片手による操作で対戦ゲームを進行させることができるようになる。
なお、第1操作および第2操作は、スライド操作である場合に限られない。例えば、ユーザ区画U1とユーザ区画U2の間でカードの配置を変更する指示釦と、ユーザ区画U2とユーザ区画U3の間でカードの配置を変更する指示釦とを設け、第1操作を指示釦に対する指定操作としてもよい。第2操作を、カードに対するダブルタップとしてもよい。
In the above embodiment, the first operation for changing the section in which the user card is arranged and the second operation for specifying any user card as an attack card are targeted for the user card displayed on the display screen. The case where the slide operation is performed has been described. More specifically, the first operation is a slide (lateral movement) operation, and the second operation is a flick operation. In this case, the two steps of the first operation and the second operation need only be a continuous slide operation on the display screen, and high operability can be realized. For example, by performing a continuous slide operation with the thumb of the gripped hand while holding the relatively small game apparatus 1 with one hand, the battle game can be advanced by the operation with one hand.
The first operation and the second operation are not limited to the slide operation. For example, an instruction button for changing the arrangement of the card between the user section U1 and the user section U2 and an instruction button for changing the arrangement of the card between the user section U2 and the user section U3 are provided. It is good also as designation | designated operation with respect to. The second operation may be a double tap on the card.

上記実施形態では、ユーザカードが配置されている区画の変更を行う第1操作の操作方向と、いずれかのユーザカードを攻撃カードとして特定する第2操作の操作方向とが異なっている場合について説明した。この場合には、第1操作および第2操作の各操作をユーザが区別して行うことができ誤操作を防止できる。また、第1操作および第2操作が表示画面のスライド操作である場合には、ユーザが連続的な操作を規則的かつ軽快に行うことができるようになる。   In the above embodiment, a case where the operation direction of the first operation for changing the section in which the user card is arranged is different from the operation direction of the second operation for specifying any user card as an attack card is described. did. In this case, each operation of the first operation and the second operation can be performed separately by the user, and an erroneous operation can be prevented. Further, when the first operation and the second operation are slide operations on the display screen, the user can perform a continuous operation regularly and lightly.

なお、第1操作および前記第2操作の操作方向は同じであってもよい。例えば、図23は、第1操作および前記第2操作の操作方向が同じである変形例について示す図であり、ユーザが対戦ゲームを実行しているときの表示画面の一例を示す。図23に例示する表示画面では、第1操作の対象として、表示画面の縦方向の操作入力を受け入れる回転指示器R1が設けられる。回転指示器R1を縦方向に操作する度に、ユーザエリアUAの各カードが配置されている区画が切り替わる。例えば、回転指示器R1を上方向に操作した場合には、ユーザエリアUAの各カードが配置されている区画が右方向に操作量に応じて順に切り替わり、回転指示器R1を下方向に操作した場合には、ユーザエリアUAの各カードが配置されている区画が左方向に操作量に応じて順に切り替わるようにしてもよい。
図23では、第2操作は、第1の実施形態と同様に、縦方向のフリック操作である。つまり、第1方向と第2方向が同一となっている。
The operation direction of the first operation and the second operation may be the same. For example, FIG. 23 is a diagram illustrating a modification in which the operation directions of the first operation and the second operation are the same, and illustrates an example of a display screen when the user is executing a battle game. In the display screen illustrated in FIG. 23, a rotation indicator R1 that accepts an operation input in the vertical direction of the display screen is provided as a target of the first operation. Each time the rotation indicator R1 is operated in the vertical direction, the section in which each card of the user area UA is arranged is switched. For example, when the rotation indicator R1 is operated in the upward direction, the section in which each card of the user area UA is arranged is sequentially switched in the right direction according to the operation amount, and the rotation indicator R1 is operated in the downward direction. In this case, the section in which each card of the user area UA is arranged may be sequentially switched in the left direction according to the operation amount.
In FIG. 23, the second operation is a vertical flick operation, as in the first embodiment. That is, the first direction and the second direction are the same.

上記実施形態では、表示部112は、ユーザエリアの各ユーザ区画が配列されている方向(第1方向)と、敵エリアの各敵区画がユーザエリアの各ユーザ区画とそれぞれ対応付けられている方向(第2方向)とが直交している場合について説明した。この場合には、ユーザエリア内のユーザ区画と、その各ユーザ区画に対応する敵エリア内の各敵区画とが、直交する位置関係となるため、第1操作の操作方向と第2操作の操作方向とが直交することになる。そのため、上記2ステップの各操作をより明確に区別して行うことができる。また、第1操作および第2操作が表示画面のスライド操作である場合には、ユーザが連続的な操作を、より規則的かつ軽快に行うことができるようになる。第1操作の操作方向を表示画面の横方向又は縦方向とし、第2操作の操作方向を表示画面の縦方向又は横方向とすることで、比較的小型のゲーム装置1を片手で把持しながら把持した手の親指によるスライド操作を行い易くなるため、高い操作性をもって本実施形態の対戦ゲームを快適に進行させることができるようになる。   In the above embodiment, the display unit 112 displays the direction in which the user sections in the user area are arranged (first direction) and the direction in which each enemy section in the enemy area is associated with each user section in the user area. The case where (second direction) is orthogonal to each other has been described. In this case, since the user section in the user area and each enemy section in the enemy area corresponding to each user section are orthogonal to each other, the operation direction of the first operation and the operation of the second operation The direction is orthogonal. For this reason, the operations of the two steps can be more clearly distinguished. When the first operation and the second operation are slide operations on the display screen, the user can perform a continuous operation more regularly and lightly. While the operation direction of the first operation is set to the horizontal direction or the vertical direction of the display screen, and the operation direction of the second operation is set to the vertical direction or the horizontal direction of the display screen, the relatively small game apparatus 1 is held with one hand. Since it becomes easy to perform a slide operation with the thumb of the gripped hand, the battle game of this embodiment can be comfortably advanced with high operability.

なお、図24に示すように、上記第1方向と上記第2方向は必ずしも直交していなくてもよい。図24は、攻撃カードを特定する第2操作の変形例を説明する図であり、ユーザが対戦ゲームを実行しているときの表示画面の一例を示す。図24は、攻撃カードを特定する第2操作が表示画面上の縦方向の操作のみではなく斜め方向の操作も含む場合を示す。図24に示す対戦ゲームの表示画面は、敵エリアEAの第1〜第3レーンがユーザエリアUAの各ユーザ区画U1〜U3に対応しているが、第1および第3レーンはそれぞれ離間して配置されている。そして、左斜め上方へのフリック操作によって、ユーザ区画U1に配置されているユーザカードが第1レーンに放出させられる。また、右斜め上方へのフリック操作によって、ユーザ区画U3に配置されているユーザカードが第3レーンに放出させられる。図24に示す例では、ユーザ区画U1,U3と敵エリアEAの第1,第3レーンはそれぞれ斜め方向で対応付けられており、上記第1方向と上記第2方向が直交していない。   As shown in FIG. 24, the first direction and the second direction do not necessarily have to be orthogonal. FIG. 24 is a diagram for explaining a modification example of the second operation for specifying the attack card, and shows an example of a display screen when the user is executing the battle game. FIG. 24 shows a case where the second operation for specifying the attack card includes not only a vertical operation on the display screen but also an oblique operation. In the battle game display screen shown in FIG. 24, the first to third lanes of the enemy area EA correspond to the user sections U1 to U3 of the user area UA, but the first and third lanes are separated from each other. Has been placed. And the user card arrange | positioned at the user division U1 is discharge | released to a 1st lane by flick operation to the left diagonal upper direction. Moreover, the user card arrange | positioned at the user division U3 is discharge | released to the 3rd lane by flicking operation right diagonally upward. In the example shown in FIG. 24, the user sections U1 and U3 and the first and third lanes of the enemy area EA are associated with each other in an oblique direction, and the first direction and the second direction are not orthogonal.

上記実施形態では、ユーザエリアが表示画面の横方向で隣接する2以上の区画を有し、敵エリアがユーザエリア内の各区画に対してそれぞれ表示画面の縦方向において対応付けられた区画を有し、第1操作が、ユーザエリア内のいずれかの区画に配置されているカードを対象とする横方向のスライド操作であって、第2操作が、ユーザエリア内のいずれかの区画に配置されているカードを対象とする縦方向のスライド操作である場合について説明したが、この場合に限られない。   In the above embodiment, the user area has two or more sections adjacent in the horizontal direction of the display screen, and the enemy area has a section associated with each section in the user area in the vertical direction of the display screen. The first operation is a horizontal slide operation for a card arranged in any section in the user area, and the second operation is arranged in any section in the user area. Although the case where it is the slide operation of the vertical direction which makes object the card | curd currently demonstrated was demonstrated, it is not restricted to this case.

例えば、図25は、ユーザカードが配置される区画の変更する第1操作と、攻撃カードを特定する第2操作の操作方向が第1の実施形態で説明した方向と反対となる場合の表示画面の変形例を示している。図25に示す対戦ゲームでは、ユーザエリアUAが表示画面の左側に配置され、敵エリアEAが表示画面の右側に配置される。ユーザエリアUAは、1列×3行の3個のユーザ区画によって構成される。敵エリアEAは、5列×3行の敵区画によって構成される。敵カードは敵エリアEAの5列目に出現する。図25に示す変形例では、第1操作は、ユーザカードに対する縦方向のスライド操作であり、第2操作は、ユーザカードに対する横方向(右方向)のフリック操作である。第2操作によって、攻撃カードとして特定されたユーザカードが右方向に放出される。   For example, FIG. 25 shows a display screen when the operation direction of the first operation for changing the section where the user card is arranged and the second operation for specifying the attack card are opposite to those described in the first embodiment. The modification of is shown. In the competitive game shown in FIG. 25, the user area UA is arranged on the left side of the display screen, and the enemy area EA is arranged on the right side of the display screen. The user area UA is composed of three user sections of 1 column × 3 rows. The enemy area EA is composed of enemy sections of 5 columns × 3 rows. Enemy cards appear in the fifth row of the enemy area EA. In the modification shown in FIG. 25, the first operation is a vertical slide operation on the user card, and the second operation is a horizontal (rightward) flick operation on the user card. By the second operation, the user card specified as the attack card is released in the right direction.

上記実施形態では、第1移動処理部107が、第2操作によって攻撃カードとして特定されたユーザカードを攻撃対象の敵カードに向かって移動させ、効果発生部110が、第1移動処理部107によって移動させられたユーザカードが攻撃対象の敵カードに到達した時点で、当該敵カードに対して所定の効果を発生させる場合について説明した。この場合、ユーザが、移動するユーザカードとその後に生ずる効果に注目するようになるため、ゲームの興趣性を高めることができる。
なお、第1移動処理部107を設けることは必須ではない。攻撃カードとして特定されたユーザカードを移動させずに、当該ユーザカードが配置されている区画に対応する敵区画の敵カードに対して、図9および図10を参照して説明した効果と同様の効果を発生させるようにしてもよい。
なお、所定の効果を発生させるタイミングは、第1移動処理部107によって移動させられたユーザカードが攻撃対象の敵カードに到達した時点に限られない。所定の効果を発生させるタイミングは、第1移動処理部107によって移動させられたユーザカードが敵エリアに侵入した時点、攻撃対象の敵カードと所定の距離だけ離間した位置に到達した時点、あるいは、ユーザカードが移動を開始した時点から所定時間経過した時点であってもよい。
In the above embodiment, the first movement processing unit 107 moves the user card specified as the attack card by the second operation toward the enemy card to be attacked, and the effect generation unit 110 is moved by the first movement processing unit 107. The case where a predetermined effect is generated on the enemy card when the moved user card reaches the enemy card to be attacked has been described. In this case, since a user comes to pay attention to the moving user card and the effect produced after that, the interest property of a game can be improved.
Note that the first movement processing unit 107 is not essential. The same effect as described with reference to FIG. 9 and FIG. 10 is performed on the enemy card in the enemy zone corresponding to the zone where the user card is placed without moving the user card specified as the attack card. An effect may be generated.
Note that the timing for generating the predetermined effect is not limited to the time when the user card moved by the first movement processing unit 107 reaches the enemy card to be attacked. The timing for generating the predetermined effect is when the user card moved by the first movement processing unit 107 enters the enemy area, reaches a position separated from the enemy card to be attacked by a predetermined distance, or It may be the time when a predetermined time has elapsed from the time when the user card starts moving.

上記実施形態では、ユーザカードグループ及び敵カードグループを構成するカードにはそれぞれ、パラメータとしてのパワーが関連付けられており、効果発生部110が、攻撃カードとして特定されたユーザカードのパワーと、攻撃対象の敵カードのパワーとの比較結果に基づいて、攻撃対象の敵カードについてパワーを変更する、又は、攻撃カードを消失させる(つまり、攻撃カードを非表示にする)場合について説明した。この場合、第2操作によって攻撃カードとして特定されたユーザカードと、攻撃対象の敵カードとの間のパワーの比較結果によって、攻撃対象の敵カードに生ずる具体的な効果が変動するため、ユーザが第2操作の後に、攻撃対象の敵カードに生ずる効果の内容に対してより注目するようになり、ゲームの興趣性をさらに高めることができる。
なお、攻撃対象の敵カードに発生させる効果は、上述したパワーの比較結果に限られず、他の種類のパラメータの比較結果に基づいて行ってもよい。例えば、パラメータとして各カードに攻撃力と防御力が関連付けられており、攻撃カードの攻撃力と、攻撃対象の敵カードの防御力との比較結果に基づいて、敵カードに発生させる効果を決定してもよい。
In the above embodiment, the power constituting the user card group and the enemy card group is associated with power as a parameter, and the effect generating unit 110 determines the power of the user card identified as the attack card and the attack target. Based on the comparison result with the power of the enemy card, the case where the power is changed for the enemy card to be attacked or the attack card is lost (that is, the attack card is hidden) has been described. In this case, since the specific effect generated in the attack target enemy card varies depending on the comparison result of the power between the user card specified as the attack card by the second operation and the enemy card of the attack target, After the second operation, attention can be paid to the content of the effect that occurs on the enemy card to be attacked, and the game's interest can be further enhanced.
The effect generated in the enemy card to be attacked is not limited to the power comparison result described above, and may be performed based on the comparison result of other types of parameters. For example, attack power and defense power are associated with each card as a parameter, and the effect to be generated on the enemy card is determined based on a comparison result between the attack power of the attack card and the defense power of the enemy card to be attacked. May be.

カードに属性を関連付けておき、攻撃対象の敵カードに発生させる効果を、攻撃カードとその攻撃対象の敵カードとの属性の関係に基づいて決定してもよい。例えば、カードの属性として属性α、βおよびγを設定し、属性間の強さの関係が、α>β、β>γ、およびγ>αの関係を満たすように定義する。そして、攻撃カードの属性が敵カードの属性よりも強い場合には、攻撃カードおよび敵カードを消失させ、攻撃カードの属性が敵カードの属性よりも弱い場合には、攻撃カードのみを消失させてもよい。   An attribute may be associated with the card, and an effect to be generated on the attack target enemy card may be determined based on the attribute relationship between the attack card and the attack target enemy card. For example, attributes α, β, and γ are set as card attributes, and the strength relationships between the attributes are defined so as to satisfy the relationships α> β, β> γ, and γ> α. If the attack card attribute is stronger than the enemy card attribute, the attack card and the enemy card are lost. If the attack card attribute is weaker than the enemy card attribute, only the attack card is lost. Also good.

攻撃対象の敵カードに生ずる効果の内容は、敵カードのパワーを変更する、又は、敵カードを消失させる場合に限られず、敵カードの表示態様の変更であってもよい。カードの表示態様の変更は、例えば、カードの色や模様、あるいは輝度の変更であってもよい。   The content of the effect generated on the enemy card to be attacked is not limited to changing the power of the enemy card or erasing the enemy card, and may be a change in the display mode of the enemy card. The change in the display mode of the card may be, for example, a change in the color or pattern of the card or the brightness.

また、実施形態で示したように、パワーの値がカードに関連付けて表示されることが好ましい。それによって、ユーザは、第2操作によって攻撃カードを特定する前に敵カードに生ずる効果を予測して、攻撃カードとして特定すべきユーザカードと、攻撃対象の敵カードとを決定することができるため、より戦略的に対戦を行うことができるようになり、ゲーム性が増す。   Further, as shown in the embodiment, it is preferable that the power value is displayed in association with the card. Accordingly, the user can determine the user card to be specified as the attack card and the enemy card to be attacked by predicting the effect generated on the enemy card before specifying the attack card by the second operation. This makes it possible to play more strategically and increase the gameplay.

請求項7
上記実施形態では、第2移動処理部108が、効果発生部110によって攻撃対象の敵カードに対して所定の効果を発生させる度に、敵カードグループの中で攻撃対象ではない敵カードを敵エリア内の第1行の敵区画に向かって移動させ、効果発生部110が、敵カードが第1行の敵区画に位置し、かつ当該敵カードが攻撃対象ではない場合には、ユーザカードグループに不利となる効果としてユーザのHPを低下させる場合について説明した。すなわち、敵エリア内の第1行の敵区画に位置する敵カードが攻撃対象ではない場合には、ユーザのHPを低下させる場合について説明した。この場合、ユーザは、第1行の敵区画に位置する敵カード、あるいは、第1行の敵区画に近付いている敵カードが優先的に攻撃対象となるように、ユーザカードを第2操作によって攻撃カードとして特定するように動機付けられる。そのため、敵エリアに配置されている敵カードの中で攻撃対象を特定する順序等を考慮して対戦を行うことがもとめられ、さらにゲーム性が増す。
なお、第2移動処理部108を設けることは必須ではない。例えば、第2移動処理部108による敵カードの移動を行わずに、ユーザカードグループに不利となる効果を発生させるための別の条件を、適宜設定してもよい。例えば、敵カードが敵エリアに出現してからの時間が所定時間を過ぎた場合には、その敵カードが攻撃対象とならない限り、ユーザのHPからその敵カードのパワーを減少させてもよい。この場合、出現してから所定時間経過した敵カードの表示態様(例えば、色、模様等)を変更させることによって、所定時間が経過したことをユーザが認識できるようにすることが好ましい。
Claim 7
In the above embodiment, every time the second movement processing unit 108 causes the effect generating unit 110 to generate a predetermined effect on the enemy card to be attacked, an enemy card that is not the target of attack in the enemy card group is displayed in the enemy area. When the enemy card is located in the enemy zone of the first row and the enemy card is not the attack target, the effect generating unit 110 moves to the user card group. The case where a user's HP is reduced as a disadvantageous effect has been described. That is, a case has been described in which the user's HP is reduced when the enemy card located in the enemy zone on the first line in the enemy area is not the attack target. In this case, the user operates the user card by the second operation so that the enemy card located in the enemy zone on the first row or the enemy card approaching the enemy zone on the first row is preferentially attacked. Motivated to identify as an attack card. For this reason, it is required to play a battle in consideration of the order of specifying attack targets among enemy cards arranged in the enemy area, and the game performance is further increased.
Note that the second movement processing unit 108 is not essential. For example, another condition for causing an adverse effect on the user card group without moving the enemy card by the second movement processing unit 108 may be set as appropriate. For example, when the time after the enemy card appears in the enemy area exceeds a predetermined time, the power of the enemy card may be reduced from the user's HP unless the enemy card becomes an attack target. In this case, it is preferable that the user can recognize that the predetermined time has passed by changing the display mode (for example, color, pattern, etc.) of the enemy card that has passed a predetermined time since the appearance.

上述した各実施形態では、オブジェクトの一例としてモンスターカードを挙げたが、これに限られない。オブジェクトであれば如何なるものでもよい。例えば、オブジェクトは、ゲーム上のキャラクタやアイテム等を含むものでよく、例えばゲーム上の仮想的な人物や生物、若しくはモンスター等であり、本実施形態で示したように、それらがカードに表示されているものでもよい。   In each embodiment mentioned above, although the monster card | curd was mentioned as an example of an object, it is not restricted to this. Any object can be used. For example, the object may include characters, items, etc. on the game, such as virtual persons, creatures, or monsters on the game, and these are displayed on the card as shown in this embodiment. It may be what you have.

上述した各実施形態では、ゲーム制御装置に対する所定の操作入力は、表示画面上の指定操作の入力であるとしたが、操作入力はこれに限られない。操作入力は、加速度センサを備えたユーザ端末を振ることによる操作入力、あるいはジェスチャによる操作入力(ジェスチャ入力)であってもよい。ジェスチャ入力では、撮像機能を備えたユーザ端末に対する所定のジェスチャを行うことでユーザ端末がそのジェスチャを画像認識し、予めジェスチャに対応付けられた操作入力を認識する。また、音声認識プログラムを実行可能なユーザ端末の場合には、操作入力は、音声を入力することにより行われてもよい。   In each of the embodiments described above, the predetermined operation input to the game control device is an input of a designation operation on the display screen, but the operation input is not limited to this. The operation input may be an operation input by shaking a user terminal provided with an acceleration sensor, or an operation input by gesture (gesture input). In gesture input, by performing a predetermined gesture for a user terminal having an imaging function, the user terminal recognizes an image of the gesture and recognizes an operation input associated with the gesture in advance. In the case of a user terminal that can execute a voice recognition program, the operation input may be performed by inputting voice.

上述した第2の実施形態では、ユーザ間の対戦ゲームがネットワーク上のサーバを介して実現される場合について説明したが、この場合に限られない。サーバを用いずに直接ユーザ端末間で行われる通信方式、例えばP2P(Peer to Peer)や無線アドホックネットワークによる通信を利用して、ユーザ間の対戦ゲームを実現してもよい。   In the second embodiment described above, a case has been described in which a battle game between users is realized via a server on a network, but the present invention is not limited to this case. You may implement | achieve the battle game between users using the communication system performed directly between user terminals, without using a server, for example, communication by P2P (Peer to Peer) or a wireless ad hoc network.

[発明のまとめ]
以上の記載から本発明は例えば以下のように把握される。
[Summary of Invention]
From the above description, the present invention is grasped as follows, for example.

本発明の一態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置である。
この制御装置は、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部(112)と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部(102)と、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部(112)と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部(103)と、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更部(105)と、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定部(106)と、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け部(109)と、
を備える。
One aspect of the present invention is a control device for a battle game between a first object group and a second object group.
This controller is
A first area display section (112) for displaying a first area having two or more sections;
A first placement unit (102) for placing any of the objects constituting the first object group in a section in the first area;
A second area display unit (112) for displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
A second placement unit (103) for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit (105) for changing a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying unit (106) for specifying any object in the first area based on a second operation;
An associating unit (109) for associating the identified object with an object arranged in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is arranged;
Is provided.

本発明において「オブジェクト」とは、例えば、ゲーム上のキャラクタやアイテム等を含む。キャラクタは、例えばゲーム上の仮想的な人物や生物、若しくはモンスター等であり、それらがカードに表示されているものをも含む。   In the present invention, the “object” includes, for example, characters and items on the game. The character is, for example, a virtual person or creature on the game, a monster, or the like, and includes characters displayed on a card.

本発明の制御装置は、例えば、専用のゲーム装置のほか、スマートフォンや携帯端末の携帯型の通信端末、タブレット型やラップトップ型、あるいは据置き型パーソナルコンピュータなどであってもよい。
本発明の制御装置によって実現される対戦ゲームは、異なるユーザが所有するオブジェクトグループの間の対戦であってもよいし、ユーザとコンピュータ(NPC)との間の対戦であってもよい。また、異なるユーザが所有するオブジェクトグループの間の対戦では、各ユーザが操作するゲーム装置の間で同期をとった形で行われる対戦(すなわち、オンラインでの対戦)でもよいし、ユーザ間で非同期で行われる対戦であってもよい。
The control device of the present invention may be, for example, a dedicated communication device, a mobile communication terminal such as a smartphone or a mobile terminal, a tablet type, a laptop type, or a stationary personal computer.
The battle game realized by the control device of the present invention may be a battle between object groups owned by different users, or a battle between a user and a computer (NPC). In addition, a battle between object groups owned by different users may be a battle performed in a synchronized manner between game devices operated by each user (that is, an online battle) or asynchronously between users. It may be a battle held in

本発明の制御装置によって実行される対戦ゲームでは、ユーザが第1オブジェクトグループに対応付けられ、当該ユーザの対戦相手である敵が第2オブジェクトグループに対応付けられていることが想定される。つまり、第1エリアはユーザのオブジェクトの区画からなるエリアであり、第2エリアは敵のオブジェクトの区画からなるエリアである。ここで、第2エリア内の各区画は、第1エリア内のいずれかの区画に対応付けられている。ユーザは、第1操作によって第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更することができ、第1エリア内のいずれかのオブジェクトを第2操作によって特定することで、特定したオブジェクトと、当該オブジェクトに配置されている区画に対応する第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとが関連付けられる。   In the battle game executed by the control device of the present invention, it is assumed that the user is associated with the first object group, and the enemy who is the opponent of the user is associated with the second object group. That is, the first area is an area made up of user object sections, and the second area is an area made up of enemy object sections. Here, each section in the second area is associated with one of the sections in the first area. The user can change the section of the object arranged in the first area by the first operation, and by specifying any object in the first area by the second operation, the identified object and the object Is associated with the object arranged in the section of the second area corresponding to the section arranged in the area.

関連付けの態様は、適用されるゲームの設定に応じて適宜定義可能であって特に限定されるものではないが、例えば、前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトと関連付けられたオブジェクトは、それぞれ、攻撃するオブジェクトと攻撃されるオブジェクトとして関連付けてもよい。その場合、攻撃されるオブジェクトに対して何らかの効果が発生しなくてもよい。例えば、攻撃されるオブジェクトが攻撃するオブジェクトに対して極めて強力である場合には、何らの効果を発生させなくてもよい。   The mode of association can be appropriately defined according to the settings of the game to be applied and is not particularly limited. For example, the identified object and the object associated with the identified object are: Each may be associated as an attacking object and an attacked object. In that case, some effect may not occur on the attacked object. For example, if the attacked object is extremely powerful against the attacking object, no effect need be generated.

この対戦ゲームでは、ユーザが、関連付けの対象とする第2オブジェクトグループのオブジェクトを決定した後、必要に応じてオブジェクトが配置される区画の変更を行う第1操作と、オブジェクトを特定する第2操作とからなる2ステップの操作によって、ユーザ操作による1回の処理(例えば、1回分の攻撃処理)が実行される。このとき、第2エリア内の各区画が、第1エリア内のいずれかの区画に対応付けられているため、ユーザは、第1エリア内の特定のオブジェクトと、第2エリア内のオブジェクトとを関連付けたい場合に、上記2ステップの操作を直感的に行うことができるため、操作を複雑にしても操作性を損なうことのない対戦ゲームを実現することができる。   In this competitive game, after the user determines an object of the second object group to be associated, a first operation for changing a section in which the object is arranged as necessary, and a second operation for specifying the object By the two-step operation consisting of the above, one process (for example, one attack process) by the user operation is executed. At this time, since each section in the second area is associated with one of the sections in the first area, the user selects a specific object in the first area and an object in the second area. When the user wants to associate them, the above two-step operation can be performed intuitively, so that a battle game can be realized without compromising operability even if the operation is complicated.

上記制御装置において、前記第1操作および前記第2操作は、表示画面に表示されているオブジェクトを指定したスライド操作であってもよい。
第1操作および第2操作をスライド操作とすることによって、上記2ステップの操作が表示画面上の連続的なスライド操作のみで済み、高い操作性を実現できる。例えば、制御装置が比較的小型である場合には、制御装置を片手で把持しながら把持した手の親指による連続的なスライド操作を行うことで、片手による操作で対戦ゲームを進行させることができるようになる。
In the control device, the first operation and the second operation may be a slide operation in which an object displayed on a display screen is designated.
By using the first operation and the second operation as slide operations, the above two-step operation is only a continuous slide operation on the display screen, and high operability can be realized. For example, when the control device is relatively small, the battle game can be advanced by one-handed operation by performing a continuous slide operation with the thumb of the gripped hand while holding the control device with one hand. It becomes like this.

上記制御装置において、前記第1操作の操作方向と、前記第2操作の操作方向とが異なっていてもよい。
第1操作の操作方向と第2操作の操作方向とを異ならせることで、第1操作および第2操作の各操作をユーザが区別して行うことができ誤操作を防止できる。また、第1操作および第2操作が表示画面のスライド操作である場合には、ユーザが連続的な操作を規則的かつ軽快に行うことができるようになる。
In the control device, an operation direction of the first operation may be different from an operation direction of the second operation.
By making the operation direction of the first operation different from the operation direction of the second operation, each operation of the first operation and the second operation can be performed separately, and erroneous operations can be prevented. Further, when the first operation and the second operation are slide operations on the display screen, the user can perform a continuous operation regularly and lightly.

上記制御装置において、前記第1エリア表示部(112)は、前記第1エリアの各区画を、表示画面の第1方向に配列させて表示し、前記第2エリア表示部(112)は、前記第2エリアの各区画を、それぞれ対応する前記第1エリアの各区画と、前記第1方向と直交する第2方向で対向するようにして表示してもよい。
この構成では、第1エリア内の区画と、その各区画に対応する第2エリア内の各区画とが、直交する位置関係となるため、第1操作の操作方向と第2操作の操作方向とが直交することになる。そのため、上記2ステップの各操作をより明確に区別して行うことができる。また、第1操作および第2操作が表示画面のスライド操作である場合には、ユーザが連続的な操作を、より規則的かつ軽快に行うことができるようになる。例えば、第1操作の操作方向を表示画面の横方向又は縦方向とし、第2操作の操作方向を表示画面の縦方向又は横方向とすることで、装置を片手で把持しながら、把持した手の親指によるスライド操作を行い易くなるため、高い操作性をもって対戦ゲームを快適に進行させることができるようになる。
In the control device, the first area display unit (112) displays the sections of the first area arranged in a first direction of a display screen, and the second area display unit (112) Each section of the second area may be displayed so as to face each section of the corresponding first area in a second direction orthogonal to the first direction.
In this configuration, since the sections in the first area and the sections in the second area corresponding to the sections are orthogonal to each other, the operation direction of the first operation and the operation direction of the second operation are Will be orthogonal. For this reason, the operations of the two steps can be more clearly distinguished. When the first operation and the second operation are slide operations on the display screen, the user can perform a continuous operation more regularly and lightly. For example, by holding the operation direction of the first operation as the horizontal direction or the vertical direction of the display screen and setting the operation direction of the second operation as the vertical direction or the horizontal direction of the display screen, the user holds the device while holding the device with one hand. Since it becomes easy to perform the slide operation with the thumb, it is possible to comfortably advance the battle game with high operability.

上記制御装置は、前記第2操作に応じて、前記特定されたオブジェクトを、当該オブジェクトと関連付けられたオブジェクトに向かって移動させる第1移動処理部(107)と、
第1移動処理部(107)によって移動させられたオブジェクトが、当該オブジェクトに関連付けられたオブジェクトに到達した時点で、当該関連付けられたオブジェクトに対して所定の効果を発生させる効果発生部(110)と、を備えてもよい。
ユーザによって特定された第1エリアに配置されたオブジェクトを移動させて、効果発生対象のオブジェクト(つまり、特定されたオブジェクトと関連付けられたオブジェクト)に到達した時点で所定の効果を生じさせることで、ユーザが、移動するオブジェクトとその後に生ずる効果に注目するようになるため、ゲームの興趣性を高めることができる。
The control device includes: a first movement processing unit (107) that moves the identified object toward an object associated with the object in response to the second operation;
An effect generating unit (110) that generates a predetermined effect on the associated object when the object moved by the first movement processing unit (107) reaches the object associated with the object; , May be provided.
By moving the object arranged in the first area specified by the user and reaching the object for which the effect is generated (that is, the object associated with the specified object), a predetermined effect is generated. Since the user pays attention to the moving object and the effect that occurs thereafter, the interest of the game can be enhanced.

上記制御装置において、前記第1オブジェクトグループ及び前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトにはそれぞれ、パラメータが関連付けられており、
前記効果発生部(110)は、前記特定されたオブジェクトのパラメータと、前記特定されたオブジェクトと関連付けられたオブジェクトのパラメータとの比較結果に基づいて、当該関連付けられたオブジェクトのパラメータを変更する、又は、表示態様を変更する、若しくは非表示にしてもよい。
この構成では、第2操作によって特定されたオブジェクトと、効果発生対象のオブジェクトとの間のパラメータの比較結果によって、効果発生対象のオブジェクトに生ずる具体的な効果が変動するため、ユーザが第2操作の後に、効果発生対象のオブジェクトに生ずる効果の内容に対してより注目するようになり、ゲームの興趣性をさらに高めることができる。
なお、好ましくは、パラメータの値がオブジェクトに関連付けて表示されてもよい。それによって、ユーザは、第2操作を行う前にオブジェクトのパラメータの比較結果に基づく効果を予測して、特定すべきオブジェクトと、効果発生対象のオブジェクトとを決定することができるため、より戦略的に対戦を行うことができるようになり、ゲーム性が増す。
In the control device, a parameter is associated with each of the objects constituting the first object group and the second object group,
The effect generating unit (110) changes the parameter of the associated object based on a comparison result between the parameter of the identified object and the parameter of the object associated with the identified object, or The display mode may be changed or hidden.
In this configuration, the specific effect that occurs in the effect generation target object varies depending on the parameter comparison result between the object specified by the second operation and the effect generation target object. After that, it becomes possible to pay more attention to the content of the effect generated in the object for which the effect is to be generated, thereby further enhancing the interest of the game.
Preferably, the parameter value may be displayed in association with the object. Thereby, the user can predict the effect based on the comparison result of the parameter of the object before performing the second operation, and can determine the object to be identified and the object on which the effect is to be generated. It becomes possible to play a game, and the game performance increases.

上記制御装置は、前記効果発生部(110)によってオブジェクトに対して前記所定の効果を発生させる度に、前記第2オブジェクトグループの少なくともいずれかのオブジェクトを前記第2エリア内の所定の区画に向かって移動させる第2移動処理部(108)、を備え、
前記効果発生部(110)は、オブジェクトが前記所定の領域に位置する場合には、前記第1オブジェクトグループに不利となる効果を発生させてもよい。
この構成では、第2エリア内の所定の領域にオブジェクトが位置する場合には、ユーザにとって不利となる結果が生ずるため、ユーザは、所定の領域に位置するオブジェクト、あるいは、所定の領域に近付いているオブジェクトを優先的に第2操作によって効果発生対象のオブジェクトとして特定するように動機付けられる。そのため、第2エリアに配置されているオブジェクトの中でオブジェクトを特定する順序等を考慮して対戦を行うことがもとめられ、さらにゲーム性が増す。
The control device directs at least one object of the second object group to a predetermined section in the second area every time the effect generating unit (110) generates the predetermined effect on the object. A second movement processing unit (108) for moving
The effect generating unit (110) may generate an effect that is disadvantageous to the first object group when the object is located in the predetermined region.
In this configuration, when the object is located in a predetermined area in the second area, a result that is disadvantageous to the user is generated. Therefore, the user approaches the object located in the predetermined area or the predetermined area. The user is motivated to preferentially identify the object as an effect target object by the second operation. For this reason, it is required to play a game in consideration of the order of specifying the objects among the objects arranged in the second area, and the game performance is further increased.

上記制御装置において、操作に基づいて、前記第2オブジェクトグループ内の少なくとも一部のオブジェクトを前記第2エリアに出現させるときの、各オブジェクトが出現する順序の情報を含むオブジェクト出現情報を記憶する記憶部(101)、を備え、
前記第2配置部(103)は、前記オブジェクト出現情報を参照して、オブジェクトを前記第2エリアに配置してもよい。
この構成では、第2配置部(103)が、敵となる他のユーザのオブジェクト出現情報を記憶部(101)から参照してオブジェクトを配置することで、ユーザ間対戦を非同期で実行することができるようになる。なお、オブジェクト出現情報を記憶する記憶部(101)は、制御装置を構成する他の部と同一の装置内に実装されていなくてもよく、当該装置と通信可能な記憶装置に実装されていてもよい。
In the control device, a memory for storing object appearance information including information on an order of appearance of each object when at least a part of the objects in the second object group appears in the second area based on an operation. Part (101),
The second placement unit (103) may place an object in the second area with reference to the object appearance information.
In this configuration, the second placement unit (103) can execute a battle between users asynchronously by placing an object with reference to the object appearance information of another user who becomes an enemy from the storage unit (101). become able to. Note that the storage unit (101) that stores the object appearance information does not have to be mounted in the same device as the other units configuring the control device, and is mounted in a storage device that can communicate with the device. Also good.

本発明の別の態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置である。
この制御装置は、
表示画面の横方向で隣接する2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部(112)と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部(102)と、
前記第1エリア内の各区画に対してそれぞれ表示画面の縦方向において対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部(112)と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部(103)と、
前記第1エリア内のいずれかの区画に配置されているオブジェクトを指定した横方向のスライド操作に基づいて、指定対象であるオブジェクトを配置する前記第1エリア内の区画を変更する変更部(105)と、
前記第1エリア内のいずれかの区画に配置されているオブジェクトを指定した縦方向のスライド操作に基づいて、前記第1エリア内の指定対象であるオブジェクトを特定する特定部(106)と、
前記特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトに対して所定の効果を発生させる効果発生部(110)と、
を備える。
Another aspect of the present invention is a control device for a battle game between a first object group and a second object group.
This controller is
A first area display unit (112) for displaying a first area having two or more sections adjacent in the horizontal direction of the display screen;
A first placement unit (102) for placing any of the objects constituting the first object group in a section in the first area;
A second area display unit (112) for displaying a second area having a section associated with each section in the first area in the vertical direction of the display screen;
A second placement unit (103) for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit (105) that changes a section in the first area in which an object to be designated is placed based on a horizontal slide operation that designates an object placed in any section in the first area. )When,
A specifying unit (106) for specifying an object to be specified in the first area, based on a vertical slide operation specifying an object arranged in any section in the first area;
An effect generating unit (110) that generates a predetermined effect on the object arranged in the section of the second area corresponding to the section where the identified object is arranged;
Is provided.

本発明の別の態様は、第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームを実行するために、コンピュータを、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示手段(112)、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置手段(102)、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示手段(112)、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置手段(103)、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更手段(105)、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定手段(106)、及び、
前記特定されたオブジェクトと、前記特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け手段(109)、
として機能させるためのプログラムである。
Another aspect of the present invention provides a computer for executing a battle game between a first object group and a second object group.
First area display means (112) for displaying a first area having two or more sections;
First arrangement means (102) for arranging any of the objects constituting the first object group in a section in the first area;
Second area display means (112) for displaying a second area having a section respectively associated with each section in the first area;
A second arrangement means (103) for arranging an object constituting the second object group in any section of the second area;
Changing means (105) for changing a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying means (106) for specifying any object in the first area based on a second operation; and
Associating means (109) for associating the identified object with the object arranged in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is arranged;
It is a program to make it function as.

上記プログラムは、光ディスク、DVD−ROMやCD−ROM等のコンピュータが読み取り可能な情報記憶媒体に格納されてもよい。   The program may be stored in a computer-readable information storage medium such as an optical disk, DVD-ROM, or CD-ROM.

なお、上記では、本発明の理解を容易にするため、適宜図面に記載された符号を括弧書きで記載しているが、これにより本発明に係る制御装置等が図示の態様に限定されるものではない。   In the above, in order to facilitate understanding of the present invention, the reference numerals shown in the drawings are appropriately described in parentheses, but the control device according to the present invention is thereby limited to the illustrated embodiment. is not.

1…ゲーム制御装置
10…制御部
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…画像処理部
15…サウンド処理部
16…タッチパネルコントローラ
17…VRAM
20…表示部
20a…タッチパネル
21…操作キー
22…サウンドアンプ
23…スピーカ
24…通信コントローラ
25…無線通信部
26…ストレージ
101…ゲーム情報記憶部
102…第1配置部
103…第2配置部
104…操作入力部
105…変更部
106…特定部
107…第1移動処理部
108…第2移動処理部
109…関連付け部
110…効果発生部
111…画像生成部
112…表示部(第1エリア表示部、第2エリア表示部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Game control apparatus 10 ... Control part 11 ... CPU
12 ... ROM
13 ... RAM
14 ... Image processing unit 15 ... Sound processing unit 16 ... Touch panel controller 17 ... VRAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Display part 20a ... Touch panel 21 ... Operation key 22 ... Sound amplifier 23 ... Speaker 24 ... Communication controller 25 ... Wireless communication part 26 ... Storage 101 ... Game information memory | storage part 102 ... 1st arrangement | positioning part 103 ... 2nd arrangement | positioning part 104 ... Operation input unit 105 ... change unit 106 ... identification unit 107 ... first movement processing unit 108 ... second movement processing unit 109 ... association unit 110 ... effect generation unit 111 ... image generation unit 112 ... display unit (first area display unit, Second area display)

Claims (7)

第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置であって、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部と、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部と、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更部と、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定部と、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け部と、
を備え、
前記第1エリア表示部は、前記第1エリアの各区画を、表示画面の第1方向に配列させて表示し、
前記第2エリア表示部は、前記第2エリアの各区画を、それぞれ対応する前記第1エリアの各区画と、前記第1方向と直交する第2方向で対向するようにして表示する、
制御装置。
A control device for a battle game between a first object group and a second object group,
A first area display unit for displaying a first area having two or more sections;
A first placement unit for placing any of the objects constituting the first object group in a partition in the first area;
A second area display unit for displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
A second placement unit for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit that changes a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying unit for specifying any object in the first area based on a second operation;
An associating unit for associating the identified object with an object disposed in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is disposed;
With
The first area display unit displays the sections of the first area arranged in the first direction of the display screen,
The second area display unit displays each section of the second area so as to face each section of the corresponding first area in a second direction orthogonal to the first direction.
Control device.
前記第1操作および前記第2操作は、表示画面に表示されているオブジェクトを指定したスライド操作である、
請求項1に記載された制御装置。
The first operation and the second operation are slide operations that specify an object displayed on a display screen.
The control device according to claim 1.
前記第1操作の操作方向と、前記第2操作の操作方向とが異なる、
請求項1又は2に記載された制御装置。
The operation direction of the first operation is different from the operation direction of the second operation.
The control device according to claim 1 or 2.
前記第2操作に応じて、前記特定されたオブジェクトを、当該オブジェクトと関連付けられたオブジェクトに向かって移動させる第1移動処理部と、
第1移動処理部によって移動させられたオブジェクトが、当該オブジェクトと関連付けられたオブジェクトに到達した時点で、当該関連付けられたオブジェクトに対して所定の効果を発生させる効果発生部とを備えた、
請求項1〜3のいずれか1項に記載された制御装置。
A first movement processing unit that moves the identified object toward an object associated with the object in response to the second operation;
An effect generating unit that generates a predetermined effect on the associated object when the object moved by the first movement processing unit reaches the object associated with the object;
The control apparatus according to any one of claims 1 to 3.
操作に基づいて、前記第2オブジェクトグループ内の少なくとも一部のオブジェクトを前記第2エリアに出現させるときの、各オブジェクトが出現する順序の情報を含むオブジェクト出現情報を記憶する記憶部、を備え、
前記第2配置部は、前記オブジェクト出現情報を参照して、オブジェクトを前記第2エリアに配置する、
請求項1〜4のいずれか1項に記載された制御装置。
A storage unit for storing object appearance information including information on the order of appearance of each object when causing at least some of the objects in the second object group to appear in the second area based on an operation;
The second placement unit refers to the object appearance information and places an object in the second area.
The control apparatus according to claim 1.
第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームの制御装置であって、
2以上の区画を有する第1エリアを表示する第1エリア表示部と、
前記第1エリア内の区画に、前記第1オブジェクトグループを構成するオブジェクトのいずれかを配置する第1配置部と、
前記第1エリア内の各区画にそれぞれ対応付けられた区画を有する第2エリアを表示する第2エリア表示部と、
前記第2エリアのいずれかの区画に、前記第2オブジェクトグループを構成するオブジェクトを配置する第2配置部と、
第1操作に基づいて前記第1エリア内に配置するオブジェクトの区画を変更する変更部と、
第2操作に基づいて前記第1エリア内のいずれかのオブジェクトを特定する特定部と、
前記特定されたオブジェクトと、当該特定されたオブジェクトが配置されている区画に対応する前記第2エリアの区画に配置されているオブジェクトとを関連付ける関連付け部と、
前記第2操作に応じて、前記特定されたオブジェクトを、当該オブジェクトと関連付けられたオブジェクトに向かって移動させる第1移動処理部と、
第1移動処理部によって移動させられたオブジェクトが、当該オブジェクトと関連付けられたオブジェクトに到達した時点で、当該関連付けられたオブジェクトに対して所定の効果を発生させる効果発生部と、
前記効果発生部によってオブジェクトに対して前記所定の効果を発生させる度に、前記第2オブジェクトグループの少なくともいずれかのオブジェクトを前記第2エリア内の所定の区画に向かって移動させる第2移動処理部と、
を備え、
前記効果発生部は、前記第2オブジェクトグループのオブジェクトが前記所定の区画に位置する場合には、前記第1オブジェクトグループに不利となる効果を発生させる、
制御装置。
A control device for a battle game between a first object group and a second object group,
A first area display unit for displaying a first area having two or more sections;
A first placement unit for placing any of the objects constituting the first object group in a partition in the first area;
A second area display unit for displaying a second area having a section associated with each section in the first area;
A second placement unit for placing objects constituting the second object group in any section of the second area;
A changing unit that changes a section of an object to be arranged in the first area based on a first operation;
A specifying unit for specifying any object in the first area based on a second operation;
An associating unit for associating the identified object with an object disposed in the section of the second area corresponding to the section in which the identified object is disposed;
A first movement processing unit that moves the identified object toward an object associated with the object in response to the second operation;
An effect generating unit that generates a predetermined effect on the associated object when the object moved by the first movement processing unit reaches the object associated with the object;
A second movement processing unit that moves at least one object of the second object group toward a predetermined section in the second area each time the predetermined effect is generated on the object by the effect generating unit. When,
With
The effect generating unit generates an effect that is disadvantageous to the first object group when the object of the second object group is located in the predetermined section.
Control device.
第1オブジェクトグループと第2オブジェクトグループとの対戦ゲームを実行するために、コンピュータを、請求項1〜のいずれか1項に記載された制御装置の各部として機能させるためのプログラム。
The program for functioning a computer as each part of the control apparatus described in any one of Claims 1-6 in order to perform the competitive game of a 1st object group and a 2nd object group.
JP2013257680A 2013-12-13 2013-12-13 Control device, program Active JP6316583B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257680A JP6316583B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Control device, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257680A JP6316583B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Control device, program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059500A Division JP6748809B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Controller, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015112363A JP2015112363A (en) 2015-06-22
JP6316583B2 true JP6316583B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=53526729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257680A Active JP6316583B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Control device, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6316583B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102372032B1 (en) * 2016-07-14 2022-03-08 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 Game systems, terminal devices and programs
JP2018042753A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社スクウェア・エニックス Game system, game progress method, and computer device
JP6325618B2 (en) * 2016-09-14 2018-05-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game system, server, and program
JP2018047004A (en) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and game system
JP6500131B1 (en) * 2018-01-12 2019-04-10 株式会社コロプラ GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP6547016B1 (en) * 2018-02-06 2019-07-17 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing apparatus
JP7190944B2 (en) * 2019-03-18 2022-12-16 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758556B2 (en) * 2001-03-26 2011-08-31 株式会社バンダイナムコゲームス GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
JP3463753B2 (en) * 2001-12-11 2003-11-05 コナミ株式会社 Card game program
JP5384877B2 (en) * 2008-08-21 2014-01-08 任天堂株式会社 Object display order changing program and apparatus
JP5624717B2 (en) * 2008-12-16 2014-11-12 株式会社タイトー Electronic device, game program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015112363A (en) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316583B2 (en) Control device, program
JP6577209B2 (en) Program and server system
JP5622446B2 (en) GAME PROGRAM, GAME DEVICE, GAME CONTROL METHOD, AND GAME SYSTEM
JP3786669B2 (en) GAME SYSTEM, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM
JP7073222B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP6286161B2 (en) Program and game system
JP6450875B1 (en) GAME PROGRAM, GAME METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP4050658B2 (en) GAME DEVICE, GAME CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP6200161B2 (en) Program and game device
JP6811513B2 (en) Program and game equipment
JP2020018690A (en) Game program, game method, and information processing device
US10898791B2 (en) Game apparatus
JP2020096778A (en) Game program, method, and information processor
JP2017192537A (en) Game program, method, and information processor with touch screen
JP6748809B2 (en) Controller, program
JP7252915B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6647546B2 (en) Program and game device
US20230018553A1 (en) Processing Apparatus, Program, And Method
JP6668425B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6754805B2 (en) Game programs, game methods, and information processing equipment
JP2018099296A (en) Game program and storage medium
JP7258506B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6525584B2 (en) Program and game device
JP2020080878A (en) Game program, method, and information processing device
JP2020199278A (en) Game program, game method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250