JP6310868B2 - 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置 - Google Patents

進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6310868B2
JP6310868B2 JP2015025390A JP2015025390A JP6310868B2 JP 6310868 B2 JP6310868 B2 JP 6310868B2 JP 2015025390 A JP2015025390 A JP 2015025390A JP 2015025390 A JP2015025390 A JP 2015025390A JP 6310868 B2 JP6310868 B2 JP 6310868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
route
track
tram
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015025390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016147582A (ja
Inventor
浩行 谷
浩行 谷
浩一 江橋
浩一 江橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2015025390A priority Critical patent/JP6310868B2/ja
Priority to CN201610069991.8A priority patent/CN105882688B/zh
Publication of JP2016147582A publication Critical patent/JP2016147582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310868B2 publication Critical patent/JP6310868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L7/00Remote control of local operating means for points, signals, or track-mounted scotch-blocks
    • B61L7/06Remote control of local operating means for points, signals, or track-mounted scotch-blocks using electrical transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置に関する。特に、都市交通に適用するトラム、ライトレールと呼ばれる比較的狭い地域における輸送手段である路面電車に関する。
従来から、都市内などの比較的狭い地域における輸送手段の一つとして路面電車がある。最近では、路面電車はトラムやライトレールと呼ばれることがあり、地下鉄やモノレールに比べて安価な導入コストであることに加えて、路面電車用の軌道を走行することにより、周囲を走行する自動車などの交通手段から比較的影響を受けにくい交通手段である。このため、路面電車は、自動車や路線バスとの連携により交通渋滞緩和が期待されており、日本を含めて世界各国で導入が進んでいる。
路面電車は、路面上に敷設された軌道に沿って走行する。そこで、T字路や十字路など、行先を決定する必要がある場合、分岐点に設置されている転轍機を転換して、所定の方向に走行可能なように軌道を形成しなければならない。特に、終端駅や途中駅などで折り返しが必要な箇所では、シーサスと呼ばれる軌道が交差する場合がある。
路面電車が転轍機の上に在線しているときに転轍機を転換すると脱線の危険がある。その為、転轍機を含むある一定の区間に於ける路面電車の在線を検知する方法が必要である。ここでは、転轍機を含むある一定の区間をてっ査鎖錠区間と称し、このてっ査鎖錠区間における路面電車の在線を検知する方法をてっ査鎖錠区間の列車検知と称する。
てっ査鎖錠区間の列車検知に関して、特開2004−58969号公報(特許文献1)と特公平6−29026号公報(特許文献2)に記載された技術が挙げられる。特許文献1に開示された技術は、路面電車用転轍制御システムに関し、特に路面電車の軌道の分岐点に於ける転轍機制御の改良に関し、路面電車の進行方向に応じた転轍機の切り換えを運転者の判断に頼ることなく自動で行うことを目的として成されたものである。その中で、分岐点の入口を通過したか否かの判断は、分岐点の入口の直前に設けられた送受信部の一つである光ビーコンを使用する。路面電車が、光ビーコンの通過後継続して送信している車両IDを受信することにより路面電車のてっ査鎖錠区間への進入を検知する。また、地上装置の制御部は、送受信部の一つであり分岐点出口に配置された光ビーコンを介して、路面電車が送信を継続している車両IDの受信を行うことにより、前記分岐領域の進出を検知する。
一方、特許文献2に開示された技術は、チェックイン・チェックアウト方式又はチェクイン・リセット方式により列車検知を行なう列車制御装置の地上装置に関する。列車がいずれの地点から進入したかの判別を可能とし、正しい列車が正しい方向に走行しているにもかかわらず、他の列車が進入してきたら正しい列車に停止制御を行なうことを目的として成されたもので、点検知のチェックイン、チェックアウト方式の列車検知装置が例示されており、てっ査鎖錠区間の入口および出口に設置された受信ループにより区間内の列車検知を行う方法が開示されている。
特開2004−58969号公報 特公平6−29026号公報
従来の列車検知として、チェックイン・チェックアウト方式がある。チェックイン・チェックアウト方式とは、予め決められた地点に、列車の通過を検知する装置を設置し、予め決められた別の地点にも、列車の通過を検知する装置を設置して、いずれかの地点で列車の通過を検知した場合、2つの地点に区切られた区間に列車が在線していると判定する方式である。また、列車の在線判定後、いずれかの地点を列車が通過すれば、列車の非在線と判定する。これは、区間内に分岐が無い場合、比較的簡単な方法で列車検知が可能である。
特許文献1では、列車に車両IDを送信する装置を実装し、地上には車両IDを受信するビーコンを設置することで、ある区間の列車検知を実現する方法が開示されている。
特許文献2では、閉塞区間への列車の進入地点毎に列車が当該閉塞区間に進入したことを記憶する軌道記憶手段を設けて列車がいずれの地点から進入したのかを判別するようにし、閉塞区間内を正規の列車が進行中に当該閉塞区間に他の列車が進入して複数の軌道記憶手段が列車進入を記憶した際には、閉塞区間に自動列車制御の停止現示に対応する信号を送信し、正規の列車を停止制御する構成なので、同一の閉塞区間に2列車が進入したときの列車制御の保安性を高めることができる。
特許文献1と特許文献2では、区間内に分岐がある場合のチェックイン・チェックアウトの実施方法を開示しているが、シーサスでの列車検知方法を明示していない。
シーサスとは、複線の路線が敷設される場合に、複数の路線間での路面電車の入れ換えを目的として敷設され、交差が存在する軌道の構成を指す。複線の路線では、一方の路線を直進する路面電車がある場合でも、他方の路線の路面電車の直進運転の妨げとなってはならない。また、一方の路線から他方の路線へ路面電車を入れ換える場合、その区間内に対して他の路面電車のための進路を構成してはならない。特許文献1と特許文献2の方法では、ある一定の区間の入口及び出口に路面電車の通過を検知する装置を実装し、いずれかの装置で路面電車の通過を検知した場合、路面電車が、ある一定の区間に在線したと判定し、この区間に於ける他の路面電車の進路構成を防ぐことは可能であるが、シーサスのような軌道の構成では、一方の路線を直進する路面電車がある場合、他方の路線の路面電車の運行を妨げとならないように進路の制御をする方法は開示されていない。
本発明の目的は、一対の軌道の分岐点に設置される複数の転轍機を含む区間に対して、一方の軌道を走行する路面電車に対する進路が構成された場合、構成された進路と少なくともその一部が重複する部分を含む進路が、他方の軌道を走行する路面電車に対する進路として構成されるのを防止することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、路面電車の走行路を構成する一対の軌道のうち、各軌道と複数の分岐用軌道とを接続するための複数の分岐点にそれぞれ設置された複数の転轍機と、前記軌道のうち前記複数の転轍機を含む区間であって、当該区間を中心部とするてっ査鎖錠区間近傍の領域のうち路面電車進入側にそれぞれ設置された複数の信号機と、前記転轍機と前記信号機を制御する地上装置と、前記路面電車に搭載された車上装置から送信された進路制御情報を受信し、受信した進路制御情報を前記地上装置に伝送する伝送手段と、前記てっ査鎖錠区間における前記路面電車の在線の有無を検知して、検知情報を前記地上装置に伝送する在線検知装置と、を有し、前記地上装置は、前記前記伝送手段から伝送された前記進路制御情報で指示された進路に従って前記転轍機を制御して、前記進路制御情報で指示された進路を構成し、前記進路が構成されたことを条件に、前記進路制御情報で指示された進路に対応して、前記在線検知装置の状態として規定された在線管理情報と前記在線検知装置から伝送された検知情報とを比較し、この比較結果が正常である場合、前記信号機に対する制御を進行可とし、前記比較結果が異常である場合、前記信号機に対する制御を進行不可とすることを特徴とする。
本発明によれば、一対の軌道の分岐点に設置される複数の転轍機を含む区間を走行する車両の運行の安全性を担保しつつ、運行の効率を向上することができる。
路面電車の分岐の一例であるシーサスに本発明を適用した進路制御システムの概略構成図である。 てっ査鎖錠区間と地上装置のデータ構造との関係を説明するための図であって、図2(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図2(B)は、地上装置で管理される管理テーブルの構成図である。 てっ査鎖錠区間における進路と各設備の状態との関係を説明するための図であって、図3(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図3(B)は、てっ査鎖錠区間における各設備の状態を管理するための管理テーブルの構成図である。 てっ査鎖錠区間における進路と各設備の状態との関係を説明するための図であって、図4(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図4(B)は、てっ査鎖錠区間における各設備の状態を管理するための管理テーブルの構成図である。 表示端末の表示例を示す構成図である。 地上装置の強制在線判定処理の流れを表すフローチャートである。 地上装置の在線判定処理の流れを表すフローチャートである。
本実施例は、路面電車に搭載された車上装置から送信された進路制御情報を受信し、受信した進路制御情報の指示を基に、転轍機を転換して進路設定を行い、進路が設定された後、進路に応じて在線検知装置の状態として規定された在線管理情報と在線検知装置の検知情報とを比較し、比較結果を基に信号機を制御するものである。
以下、本発明の進路制御システムの実施例について図面を参照して説明する。
以下の実施例は、本発明を実施するための形態の具体例を示すものであり、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、本明細書に開示される技術的思想の範囲内において当業者による様々な変更および修正が可能である。
また、実施例を説明するための全図において、同一の機能を有するものは、同一の符号を付け、その繰り返しの説明は省略することがある。
図1は、路面電車の分岐の一例であるシーサス(シーサスクロッシング、ダブルクロッシング)に本発明を適用した進路制御システムの概略構成図である。シーサスとは、特に、並列する2つの軌道(線路)の間に、両方の軌道に渡ることができるダイヤモンドクロッシングを配置し、2つの軌道とダイヤモンドクロッシングとの4つの接点部に転轍機を備える両渡りの軌道構造を言う。本発明は、車両が走行する軌道を複数有し、軌道間を乗り継いで走行する(渡る)ことができる軌道構成の場合に、車両の進路によっては、当該車両の走行に影響を受けない軌道が存在する点に着目し、運行の効率化を図るものである。
図1において、進路制御システムは、ディテクションループ20と、信号機30、31と、転轍機40、41、42、43と、地上装置50と、表示端末51と、短小軌道回路60、61、62、63と、軌道回路装置64を有する。ディテクションループ20は、路面電車10の走行路を構成する軌道12、13間に配置されて、地上装置50に接続され、軌道12、13上を走行する路面電車10に搭載された車上装置11から送信される進路制御情報を受信アンテナ(図示せず)で受信し、受信した進路制御情報を地上装置50に伝送する狭域無線伝送手段として構成される。この際、車上装置11は、ディテクションループ20直上に加えて前後数メートルの範囲で、地上装置50側へ進路制御情報の伝達が可能となる。なお、ディテクションループ20の代わりに、無線LAN(Local Area Network)を用いることができる。
信号機30、31は、路面電車10の走行路を構成する軌道12、13のうち各転轍機40、41、42、43を含む区間であって、当該区間を中心部とするてっ査鎖錠区間14近傍の領域のうち路面電車進入側又は路面電車退出側にそれぞれ設置されている。各転轍機40、41、42、43は、軌道12、13のうち、各軌道12、13と複数の分岐用軌道(てっ査鎖錠区間14の中心部で互いに交差する分岐用軌道)とを接続するための複数の分岐点にそれぞれ設置されている。地上装置50は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、入出力インタフェース等の情報処理資源を備えたコンピュータ装置で構成され、表示端末51と接続されており、CPUの処理による地上装置50の状態や制御結果を表示端末51に表示すると共に、ログの蓄積機構を有しており、仮に事故などが発生した場合、過去に遡って、地上装置50の制御結果を検証し、検証結果を表示端末51に表示することができる。
地上装置50は、てっ査鎖錠区間14近傍の路面電車進入側又は路面電車退出側に設置された信号機30、31と、てっ査鎖錠区間14内の分岐点(軌道12、13の分岐点)に設置された転轍機40〜43と接続され、信号機30、31と転轍機40〜43の制御が可能である。地上装置50は、車上装置11から送信された進路制御情報に記録された指示に従って、転轍機40〜43の転換を実施する。てっ査鎖錠区間14の進入端に設置された信号機30、31は、路面電車10へてっ査鎖錠区間14への進入可否を現示する為の信号を点灯する。このとき、信号機30、31が、青信号を点灯して、進行可を現示する為には、転轍機40〜43の鎖錠(ロック)が条件となる。例えば、路面電車10に搭乗した運転士は、信号機30の現示に従い、路面電車10を運転し、信号機30が、青信号を点灯した場合に、路面電車10をてっ査鎖錠区間14内に進入させる。
地上装置50は、軌道回路装置64を介して短小軌道回路60〜63と接続しており、てっ査鎖錠区間14における路面電車10の在線検知を実施する。短小軌道回路60〜63は、2本のレールで構成される各軌道12、13のうちてっ鎖錠区間14内の小区間軌道(4か所の小区間軌道)と、各小区間軌道両端(小区間軌道を構成する各レールの両端)に挿入された電気絶縁物から構成される。軌道回路装置64は、路面電車10の車軸と、短小軌道回路60を構成する小区間軌道(2本のレール)との間にループ電流が流れた場合、短小軌道回路60上に路面電車10が在線していることを検知し、この在線検知(検知情報)を地上装置50に送信する。以下同様に、軌道回路装置64は、短小軌道回路61〜63上の各々に路面電車10が在線していることを検知し、各在線検知(在線情報)を地上装置50に送信する。この際、軌道回路装置64と短小軌道回路60〜63は、てっ査鎖錠区間14における路面電車10の在線の有無を検知する在線検知装置を構成し、短小軌道回路60〜63は、在線検知手段を構成する。
この際、短小軌道回路60、61は、てっ査鎖錠区間14内であって、軌道12上に設置される転轍機40、41を挟むように配置され、同様に短小軌道回路62、63は、てっ査鎖錠区間14内であって、軌道13上に設置される転轍機42、43を挟むように配置される。このようにして、短小軌道回路60〜63の各々は、路面電車のてっ査鎖錠区間14への進入または退出を検知する第1〜第4在線検知手段として構成される。
各在線検知手段としては、てっ査鎖錠区間14に敷設されたループコイルやアクセルカウンタなどの他の在線検知手段を使用してもよい。てっ査鎖錠区間14に敷設されたループコイルは、路面電車10が、てっ査鎖錠区間14を走行する場合、磁場の変化から、てっ査鎖錠区間14における路面電車10の在線を検知することができる。アクセルカウンタは、てっ査鎖錠区間14内の軌道12、13に敷設され、路面電車10の車軸が、てっ査鎖錠区間14内の軌道12、13上を通過するのをカウントし、このカウント値から、てっ査鎖錠区間14における路面電車10の在線を検知することができる。なお、在線検知手段の検知結果を基に、転轍機40〜43のてっ査鎖錠が実施される。
図2は、てっ査鎖錠区間と地上装置のデータ構造との関係を説明するための図であって、図2(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図2(B)は、地上装置で管理される管理テーブルの構成図である。
図2(A)において、地上装置50では、てっ査鎖錠区間14における路面電車10の進路に関して、短小軌道回路60を開始点とし、短小軌道回路61を終了点とする進路1と、短小軌道回路63を開始点とし、短小軌道回路62を終了点とする進路2と、短小軌道回路60を開始点とし、短小軌道回路63を終了点とする進路3と、短小軌道回路63を開始点とし、短小軌道回路60を終了点とする進路4として管理されている。この際、シーサスとなるてっ査鎖錠区間14における短小軌道回路60〜63は、論理的に2つのブロック70、71に分かれて管理される。短小軌道回路60、61は、ブロック(第1ブロック)70に属し、短小軌道回路62、63は、ブロック(第2ブロック)71に属する。また、短小軌道回路60〜63は、路面電車10又は15が、てっ査鎖錠区間14外からてっ査鎖錠区間14内に進入する際に、路面電車10又は15が、在線したことを検知する場合、チェックイン軌道回路として機能し、路面電車10又は15が、てっ査鎖錠区間14内からてっ査鎖錠区間14外へ走行する際に、路面電車10又は15が、在線したことを検知する場合、チェックアウト軌道回路として機能する。
図2(B)において、管理テーブル100は、地上装置50のメモリに格納されるテーブルであって、進路名称フィールド110と、チェックイン軌道回路フィールド120と、チェックアウト軌道回路フィールド130と、第1構成ブロックフィールド140と、第2構成ブロックフィールド150から構成される。管理テーブル100に記録される情報(データ)は、後述するように、強制在線判定と在線判定に使用される。
進路名称フィールド110の各レコードには、てっ査鎖錠区間14における路面電車10又は15の進路を特定する名称に関する情報が記録される。例えば、進路名称フィールド110の各レコードには、「進路1」〜「進路4」が記録される。
チェックイン軌道回路フィールド120の各レコードには、進路名称フィールド110のレコードに記録された「進路1」〜「進路4」に対応したチェックイン軌道回路の名称が記憶される。例えば、「進路1」と「進路3」にそれぞれ対応したチェックイン軌道回路として、「短小軌道回路60」が記録され、「進路2」と「進路4」にそれぞれ対応したチェックイン軌道回路として、「短小軌道回路63」が記録される。
チェックアウト軌道回路フィールド130の各レコードには、進路名称フィールド110のレコードに記録された「進路1」〜「進路4」に対応したチェックアウト軌道回路の名称が記憶される。例えば、「進路1〜4」の各々に対応したチェックアウト軌道回路として、順に「短小軌道回路61、62、63、60」が記録される。
第1構成ブロックフィールド140の各レコードには、進路名称フィールド110のレコードに記録された「進路1」〜「進路4」に属する第1構成ブロックの名称が記録される。例えば、「進路1」と「進路3」は、属する第1構成ブロックとして、「ブロック70」が記録され、「進路2」と「進路4」は、属する第1構成ブロックとして、「ブロック71」が記録される。
第2構成ブロックフィールド150の各レコードには、進路名称フィールド110のレコードに記録された「進路1」〜「進路4」に属する第2構成ブロックの名称が記録される。例えば、「進路1」と「進路2」は、属する第2構成ブロックは存在しないので、「無し」が記録され、一方、「進路3」、「進路4」は、属する第2構成ブロックとして、各々「ブロック71」、「ブロック70」が記録される。
図3は、てっ査鎖錠区間における進路と各設備の状態との関係を説明するための図であって、図3(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図3(B)は、てっ査鎖錠区間における各設備の状態を管理するための管理テーブルの構成図である。
図3(A)は、路面電車10に対する進路として、「進路1」が設定され、路面電車10が、てっ査鎖錠区間14内の短小軌道回路60上に在線している状態を示す。
管理テーブル200は、てっ査鎖錠区間14における各設備の状態を管理するためのテーブルであって、設備フィールド210と、状態フィールド220から構成される。設備フィールド210の各レコードには、てっ査鎖錠区間14における各設備の名称が記録される。例えば、設備フィールド210の各レコードには、「短小軌道回路60」〜「短小軌道回路63」、「ブロック70」〜「ブロック71」、「進路1」〜「進路4」が記録される。
状態フィールド220の各レコードには、設備フィールド210の各レコードに記録された設備の状態を示す情報であって、進路に対応した、各短小軌道回路60〜63の状態として規定された在線検知情報が記録される。例えば、進路として、「進路1」が構成され、路面電車10が短小軌道回路60を含む領域に在線する場合、短小軌道回路60の状態として、「在線」が記録され、短小軌道回路61〜63の状態として、「非在線」が記録される。また、路面電車10に対する進路として、「進路1」が構成される場合、ブロック70、71に対する在線管理情報として、ブロック70には、「在線」が記録され、ブロック71には、「非在線」が記録される。さらに、路面電車10に対する進路として、「進路1」が構成される場合、状態フィールド220のレコードのうち、「進路1」に対応したレコードには、「設定有り」が記録され、「進路2」〜「進路4」に対応したレコードには、「設定無し」が記録される。
路面電車10に対する進路として、「進路1」が設定され、「ブロック70」に対して「在線」が記録され、「ブロック71」に対して「非在線」が記録されている場合、開始点が短小軌道回路63で、終了点が短小軌道回路62となる「進路2」は、構成可能である。この場合、てっ査鎖錠区間14において、「進路1」と「進路2」は、互いに競合する進路ではないため、同時に設定することができ、複数路線(「進路1」を走行する路線と「進路2」を走行する路線)での路面電車のすれ違い運転が可能になる。
路面電車10に対する進路として、「進路1」が設定される場合、地上装置50のCPUは、路面電車10がてっ査鎖錠区間14に進入する前に、ディテクションループ20から伝送された進路制御情報で指示された進路に従って転轍機40、43を制御して、進路制御情報で指示された進路1(第1進路)を構成し、進路1が構成されたことを条件に、進路制御情報で指示された「進路1」に対応して、在線検知装置の状態、即ち、各短小軌道回路60〜63の状態として規定された情報であって、管理テーブル200に記録された在線管理情報(「在線」又は「非在線」)と、各短小軌道回路60〜63から伝送された検知情報(「在線有り(在線)」又は「在線無し(非在線)」)とを比較し、両者の内容が一致し、比較結果が正常である場合、信号機30、31に対する制御を進行可とし、両者の内容が不一致であって、比較結果が異常である場合、信号機30、31に対する制御を進行不可とする。
また、路面電車10に対する進路として、「進路1」が設定される場合、地上装置50のCPUは、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時における短小軌道回路(第1在線検知手段)60に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路61、62、63に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時における短小軌道回路61に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路60、62、63に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10が、「進路1」に沿って走行する過程で、管理テーブル200に記録された在線管理情報と、各短小軌道回路60〜63の検知情報とを比較し、両者の内容が一致するか否かを判定する。
図4は、てっ査鎖錠区間における進路と各設備の状態との関係を説明するための図であって、図4(A)は、てっ査鎖錠区間における短小軌道回路と構成ブロックとの関係を示す構成図であり、図4(B)は、てっ査鎖錠区間における各設備の状態を管理するための管理テーブルの構成図である。
図4(A)において、路面電車10に対する進路として、「進路3」が設定され、路面電車10が、てっ査鎖錠区間14内の短小軌道回路60上に在線している状態にある。
管理テーブル200は、てっ査鎖錠区間14における各設備の状態を管理するためのテーブルであって、設備フィールド210と、状態フィールド220から構成される。設備フィールド210の各レコードには、てっ査鎖錠区間14における各設備の名称が記録される。例えば、設備フィールド210の各レコードには、「短小軌道回路60」〜「短小軌道回路63」、「ブロック70」〜「ブロック71」、「進路1」〜「進路4」が記録される。
状態フィールド220の各レコードには、設備フィールド210の各レコードに記録された設備の状態を示す情報であって、進路に対応した、各短小軌道回路60〜63の状態として規定された在線検知情報が記録される。例えば、進路として、「進路3」が構成され、路面電車10が短小軌道回路60を含む領域に在線する場合、短小軌道回路60の状態として、「在線」が記録され、短小軌道回路61〜63の状態として、「非在線」が記録される。また、路面電車10に対する進路として、「進路3」が構成される場合、ブロック70、71に対する在線管理情報として、ブロック70には、「在線」が記録され、ブロック71には、「在線」が記録される。さらに、路面電車10に対する進路として、「進路3」が構成される場合、状態フィールド220のレコードのうち、「進路1」〜「進路2」に対応したレコードには、「設定無し」が記録され、「進路3」に対応したレコードには、「設定有り」が記録され、「進路4」に対応したレコードには、「設定無し」が記録される。
路面電車10に対する進路として、「進路3」が設定され、「ブロック70」に対して「在線」が記録され、「ブロック71」に対して「在線」が記録される場合、開始点が短小軌道回路63で、終了点が短小軌道回路62となる「進路2」又は、開始点が短小軌道回路63で、終了点が短小軌道回路60の「進路4」は、第1構成ブロック140又は第2構成ブロック150の中に、「在線」が記録された「ブロック70」又は「ブロック71」が存在するので、構成不可となる。また、「進路1」に対して、「進路2」と「進路4」は、互いに競合する進路であるので、同時設定することを不可とすることで、「進路1」も構成不可となる。なお、「進路1」は、第1構成ブロック140の中に、「在線」が記録された「ブロック70」が存在するので、構成不可となる。このように、路面電車10に対する進路として、「進路3」が設定され、「ブロック70」と「ブロック71」に対して「在線」が記録された場合、「進路3」のみを構成可とし、「進路1」、「進路2」及び「進路4」を構成不可とすることで、路面電車10が他の路面電車と衝突する可能性がある進路の構成を回避し、路面電車10の走行の安全性を確保することができる。
この際、路面電車10に対する進路として、「進路3」が設定される場合、地上装置50のCPUは、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時における短小軌道回路60に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路61、62、63に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時における短小軌道回路63に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路60、61、62に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10が、「進路3」に沿って走行する過程で、管理テーブル200に記録された在線管理情報と、各短小軌道回路60〜63の検知情報とを比較し、両者の内容が一致するか否かを判定する。
なお、路面電車10に対する進路として、「進路2」が設定される場合、地上装置50のCPUは、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時における短小軌道回路63に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路60、61、62に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時における短小軌道回路62に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路60、61、63に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10が、「進路2」に沿って走行する過程で、管理テーブル200に記録された在線管理情報と、各短小軌道回路60〜63の検知情報とを比較し、両者の内容が一致するか否かを判定する。
また、路面電車10に対する進路として、「進路4」が設定される場合、地上装置50のCPUは、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時における短小軌道回路63に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路60、61、62に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時における短小軌道回路60に対する在線管理情報として、在線を記録し、他の短小軌道回路61、62、63に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10が、「進路4」に沿って走行する過程で、管理テーブル200に記録された在線管理情報と、各短小軌道回路60〜63の検知情報とを比較し、両者の内容が一致するか否かを判定する。
また、地上装置50のCPUは、短小軌道回路60と短小軌道回路61を含むブロック70を第1ブロックとし、短小軌道回路62と短小軌道回路63を含むブロック71を第2ブロックとして管理し、路面電車10に対する進路として、「進路1(第1進路)」が構成された場合、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時及び路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時におけるブロック70に対する在線管理情報(管理テーブル200に記録される在線管理情報)として、在線を記録し、ブロック71に対する在線管理情報として、非在線を記録し、路面電車10に対する進路として、「進路2(第2進路)」が構成された場合、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時及び路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時におけるブロック70に対する在線管理情報として、非在線を記録し、ブロック71に対する在線管理情報として、在線を記録し、路面電車10に対する進路として、「進路3(第3進路)」が構成された場合、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時及び路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時におけるブロック70に対する在線管理情報として、在線を記録し、ブロック71に対する在線管理情報として、在線を記録し、路面電車10に対する進路として、「進路4(第4進路)」が構成された場合、路面電車10のてっ査鎖錠区間14内への進入時及び路面電車10のてっ査鎖錠区間14からの退出時におけるブロック70に対する在線管理情報として、在線を記録し、ブロック71に対する在線管理情報として、在線を記録し、路面電車10がてっ査鎖錠区間14内を走行する過程で、管理テーブル200に記録された在線管理情報と、各短小軌道回路60〜63の検知情報とを比較する。
つまり、路面電車10は、自身の進路上の論理ブロックが非在線となっており、いわゆる「占有権」を全て取得できた場合に、進路制御が認められ、自身の進路上のいずれか1つの論理ブロックでも、既に「在線」となっており、占有権を取得できなかった場合は、構成不可となり、てっ査鎖錠区間への進入を禁止することで、安全性を担保できる。よって、並列する軌道の各々を通過しあうような、論理ブロックが互いに重複しない進路が設定される場合は、てっ査鎖錠区間に同時に2台の車両が存在しても安全上問題なく、効率よく車両運行を行うことができる。
図5は、表示端末の表示例を示す構成図である。図5において、表示端末51の表示画面52上には、軌道回路装置64から入力された情報が表示される。例えば、軌道回路装置64から、短小軌道回路60の状態が、「非在線」から「在線」に変化したことを示す情報が入力された場合、表示端末51の表示画面52上には、「20:56:38.618 軌道回路(入力) 設備種別(短小軌道回路60)変化(非在線→在線」が表示され、また、軌道回路装置64から、論理ブロック70で、強制在線が発生した旨の警報を示す情報が入力された場合、表示端末51の表示画面52上には、「20:56:38.625 警報 強制在線発生 発生設備(論理ブロック70)」が表示される。
図6は、地上装置の強制在線判定処理の流れを表すフローチャートである。この処理は、地上装置50のCPUが、メモリに格納された強制在線判定処理プログラムを起動することによって開始される。
ここで、地上装置50は、車上装置11が送信する進路制御情報の指示内容に従って進路を構成する。進路の構成が完了した後は、予め決められたチェックイン軌道回路以外の短小軌道回路が在線を検知した場合、車上装置11を搭載した路面電車10以外の進入、または、短小軌道回路の故障、あるいは、軌道回路装置64の故障が考えられるので、いずれにしても、システムとしては異常の状態である。このため、進路の構成が完了した後は、予め決められたチェックイン軌道回路以外の短小軌道回路が在線を検知した場合、てっ査鎖錠区間14に於ける安全を確保するために、強制的にてっ査鎖錠区間14を在線状態として、進路が構成されていても、信号機30及び信号機31を進行現示としない制御を実施する。この機能を強制在線判定と呼ぶ。
まず、地上装置50のCPUは、車上装置11から送信された進路制御情報をディテクションループ20から受信した場合、受信した進路制御情報に進路の設定が有るか否かを判定する(S11)。ステップS11で進路の設定無しと判定した場合、地上装置50のCPUは、短小軌道回路60〜63のいずれかが、在線検知(在線有り)したか否かを判定する(S12)。地上装置50のCPUは、ステップS12で短小軌道回路60〜63のいずれも在線検知していない(在線無し)と判定した場合、てっ査鎖錠区間14における在線が無いとして、このルーチンの処理を終了し、ステップS12で短小軌道回路60〜63のいずれかが在線検知(在線有り)と判定した場合、進路の設定が無いのに、在線が検知されたことは異常であるので、強制在線有りの設定を行う(S13)。この際、地上装置50のCPUは、てっ査鎖錠区間14の構成ブロック(ブロック70、71)を強制在線有りの状態にし、その後、このルーチンでの処理を終了する。これにより、強制在線有りの状態に設定されたブロック70、71を含む進路を進行現示としない制御を実現する。例えば、地上装置50のCPUは、進路制御情報で指示された進路を構成する前に、短小軌道回路60〜63のいずれかが在線検知した場合、信号機30、31に対する制御を強制的に進行不可とする。
一方、ステップS11で進路の設定有りと判定した場合、地上装置50のCPUは、受信した進路制御情報の指示内容に従って進路を構成し、不正な短小軌道回路によって在線検知が行われたか否かを判定(不正な短小軌道回路の在線有無の判定)する(S14)。ここで、不正な短小軌道回路の在線とは、チェックイン軌道回路が進路構成後、一度も在線検知していない時に、チェックイン軌道回路以外の短小軌道回路が在線した場合、または、チェックイン軌道回路が、進路構成後、1度は在線となり、非在線に変化した後、再度在線に変化した場合、または、チェックアウト軌道回路が在線から非在線へ変化した時に、チェックアウト軌道回路が非在線から在線と変化した場合、または、チェックイン軌道回路でもチェックアウト軌道回路でもない短小軌道回路が在線となった場合である。
ステップS14で不正な在線無しと判定した場合、地上装置50のCPUは、てっ査鎖錠区間14における在線は進路に対して正常であるとして、このルーチンでの処理を終了する。
一方、ステップS14で不正な在線有りと判定した場合、地上装置50のCPUは、てっ査鎖錠区間14における在線は進路に対して異常であるとして、強制在線有りの設定を行う(S15)。この際、地上装置50のCPUは、てっ査鎖錠区間14の構成ブロック(ブロック70、71)を強制在線有りの状態にし、その後、このルーチンでの処理を終了する。これにより、強制在線有りの状態に設定されたブロック70、71を含む進路を進行現示としない制御を実現する。
図7は、地上装置の在線判定処理の流れを表すフローチャートである。この処理は、強制在線判定処理で強制在線無しの判定結果で処理を終了した場合(ステップS12で在線無しと判定された場合、又はステップS14で不正在線無しと判定された場合)に、地上装置50のCPUが、メモリに格納された在線判定処理プログラムを起動することによって開始される。
まず、地上装置50のCPUは、管理テーブル220のブロック70、71の状態を参照して、前回在線無しか否かを判定し(S21)、このステップS21で前回在線無しと判定した場合、設定された進路に属するいずれかのチェックイン軌道回路の検知情報が非在線から在線に変化したか否かを判定する(S22)。このステップS22で変化無しと判定した場合、前回に続いて今回も在線がないので、地上装置50のCPUは、在線無しを設定し(S23)、その後、このルーチンでの処理を終了する。
一方、ステップS22で変化有りと判定した場合、地上装置50のCPUは、設定された進路に属するいずれかのチェックイン軌道回路で路面電車10の在線を検知したとして、在線有りを設定し(S24)、その後、このルーチンでの処理を終了する。
また、ステップS21で前回在線有りと判定した場合、即ち、前回チェックイン軌道回路で路面電車10の在線を検知した場合、地上装置50のCPUは、設定された進路に属するいずれかのチェックアウト軌道回路の検知情報が在線から非在線に変化したか否かを判定する(S25)。ステップS25で変化無しと判定した場合、路面電車10が、チェックイン軌道回路とチェックアウト軌道回路との間に在線しているとして、地上装置50のCPUは、在線有りを設定し(S26)、その後、このルーチンでの処理を終了する。
一方、ステップS25で変化有りと判定した場合、即ち、設定された進路に属するいずれかのチェックアウト軌道回路の検知情報が在線から非在線に変化した場合、路面電車10が、チェックアウト軌道回路を介して、てっ査鎖錠区間14外に走行したことになるので、地上装置50のCPUは、在線無しを設定する(S27)。この場合、路面電車10が、すでにチェックイン軌道回路の領域とチェックアウト軌道回路の領域を通過し、チェックイン軌道回路とチェックアウト軌道回路の検知情報がそれぞれ非在線になっているので、地上装置50のCPUは、非在線を設定し、その後、このルーチンでの処理を終了する。
この際、路面電車に対する進路として「進路1」が構成された場合、地上装置50のCPUは、ブロック70(第1ブロック)に対する在線管理情報として、在線を記録し、ブロック71(第2ブロック)に対する在線管理情報として、非在線を記録し、短小軌道回路60又は短小軌道回路61の検知情報が在線有りの場合、路面電車がてっ査鎖錠区間14内に在線しているとして管理する。
また、路面電車に対する進路として「進路2」が構成された場合、地上装置50のCPUは、ブロック70に対する在線管理情報として、非在線を記録し、ブロック71に対する在線管理情報として、在線を記録し、短小軌道回路63又は短小軌道回路62の検知情報が在線有りの場合、路面電車がてっ査鎖錠区間14内に在線しているとして管理する。
さらに、路面電車に対する進路として「進路3」又は「進路4」が構成された場合、地上装置50のCPUは、ブロック70、71に対する在線管理情報として、それぞれ在線を記録し、短小軌道回路60又は短小軌道回路61の検知情報が在線有りであって、短小軌道回路62又は短小軌道回路63の検知情報が在線有りの場合、路面電車がてっ査鎖錠区間14内に在線しているとして管理する。
本実施例によれば、一対の軌道12、13の分岐点に設置される複数の転轍機40〜43を含むてっ査鎖錠区間14に対して、一方の軌道を走行する路面電車に対する進路が構成された場合、構成された進路と少なくともその一部が重複する部分を含む進路が、他方の軌道を走行する路面電車に対する進路として構成されるのを防止することができる。
また、本実施例によれば、シーサスがある軌道12、13に於いて、一方の軌道を直進する路面電車がある場合でも、他方の軌道の路面電車の運行を妨げず、また、一方の軌道から他方の軌道へ路面電車を入れ換える場合、てっ査鎖錠区間14内に対して他の路面電車の進路の構成を防ぐことができ、てっ査鎖錠区間14に於ける路面電車の走行の安全性を高めることができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、図2において、路面電車10、13は、互いに逆向きに走行する例を示しているが、同じ向きに走行する場合にも適用可能である。その場合、てっ査鎖錠区間14に進入する側の短小軌道回路をチェックイン軌道回路、退出する側の短小軌道回路をチェックアウト軌道回路とした管理テーブル100を作成すればよい。
その他、てっ査鎖錠区間14の中心部において、軌道12と軌道13にそれぞれ分岐点が1か所ずつ配置され、軌道12と軌道13が、1つの分岐用軌道を介して接続される構成のもの(片渡り線)にも本発明を適用することができる。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、IC(Integrated Circuit)カード、SD(Secure Digital)メモリカード、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に記録して置くことができる。
10 路面電車、11 車上装置、12、13 軌道、14 てっ査鎖錠区間、20 ディテクションループ、30 信号機、40、41、42、43 転轍機、50 地上装置、51 表示端末、60、61、62、63 短小軌道回路、64 軌道回路装置。

Claims (7)

  1. 路面電車の走行路を構成する一対の軌道のうち、各軌道と複数の分岐用軌道とを接続するための複数の分岐点にそれぞれ設置された複数の転轍機と、
    前記軌道のうち前記複数の転轍機を含む区間であって、当該区間を中心部とするてっ査鎖錠区間近傍の領域のうち路面電車進入側又は路面電車退出側にそれぞれ設置された複数の信号機と、
    前記転轍機と前記信号機を制御する地上装置と、
    前記路面電車に搭載された車上装置から送信された進路制御情報を受信し、受信した進路制御情報を前記地上装置に伝送する伝送手段と、
    前記てっ査鎖錠区間における前記路面電車の在線の有無を検知して、検知情報を前記地上装置に伝送する在線検知装置と、を有し、
    前記地上装置は、
    前記伝送手段から伝送された前記進路制御情報で指示された進路に従って前記転轍機を制御して、前記進路制御情報で指示された進路を構成し、前記進路が構成されたことを条件に、前記進路制御情報で指示された進路に対応して、前記在線検知装置の状態として規定された在線管理情報と前記在線検知装置から伝送された検知情報とを比較し、前記比較結果が正常である場合、前記信号機に対する制御を進行可とし、前記比較結果が異常である場合、前記信号機に対する制御を進行不可とし、
    前記進路制御情報で指示された進路を構成する前に、前記在線検知装置から在線有りの検知情報を受信した場合、前記信号機に対する制御を強制的に進行不可とし、前記進路制御情報で指示された進路を構成した後に、前記在線検知装置から受信した検知情報が異常であって強制在線有りの場合、前記信号機を進行現示としない制御を実施することを特徴とする進路制御システム。
  2. 請求項1に記載の進路制御システムであって、
    前記在線検知装置は、
    前記てっ査鎖錠区間内の一方の軌道の路面電車進入側の領域に配置されて、当該領域における前記路面電車の在線の有無を検知する第1在線検知手段と、
    前記てっ査鎖錠区間内の前記一方の軌道の路面電車退出側の領域に配置されて、当該領域における前記路面電車の在線の有無を検知する第2在線検知手段と、
    前記てっ査鎖錠区間内の他方の軌道の路面電車進入側の領域に配置されて、当該領域における前記路面電車の在線の有無を検知する第3在線検知手段と、
    前記てっ査鎖錠区間内の前記他方の軌道の路面電車退出側の領域に配置されて、当該領域における前記路面電車の在線の有無を検知する第4在線検知手段を有し、
    前記地上装置は、
    前記軌道のうち一方の軌道又は他方の軌道から前記てっ査鎖錠区間内に進入する路面電車に対する進路であって、
    前記第1在線検知手段を開始点とし、前記第2在線検知手段を終了点とする進路を第1進路とし、
    前記第3在線検知手段を開始点とし、前記第4在線検知手段を終了点とする進路を第2進路とし、
    前記第1在線検知手段を開始点とし、前記第3在線検知手段を終了点とする進路を第3進路とし、
    前記第3在線検知手段を開始点とし、前記第1在線検知手段を終了点とする進路を第4進路として管理し、
    前記一方の軌道を走行する路面電車に対する進路として前記第1進路が構成された場合、前記路面電車の前記てっ査鎖錠区間内への進入時における前記第1在線検知手段に対する前記在線管理情報として、在線を記録し、他の在線検知手段に対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記路面電車の前記てっ査鎖錠区間からの退出時における前記第2在線検知手段に対する前記在線管理情報として、在線を記録し、他の在線検知手段に対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記路面電車に対する進路として前記第1進路が構成されたことを条件に、前記路面電車とは異なる他方の軌道を走行する他の路面電車に対する進路として、前記第2進路のみを構成可能として管理し、
    前記一方の軌道を走行する路面電車に対する進路として前記第3進路が構成された場合、
    前記路面電車の前記てっ査鎖錠区間内への進入時における前記第1在線検知手段に対する前記在線管理情報として、在線を記録し、他の在線検知手段に対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記路面電車の前記てっ査鎖錠区間からの退出時における前記第3在線検知手段に対する前記在線管理情報として、在線を記録し、他の在線検知手段に対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記路面電車に対する進路として前記第3進路が構成されたことを条件に、前記路面電車とは異なる他方の軌道を走行する他の路面電車に対する進路は、構成不可として管理することを特徴とする進路制御システム。
  3. 請求項に記載の進路制御システムであって、
    前記地上装置は、
    前記第1在線検知手段と前記第2在線検知手段を含むブロックを第1ブロックとし、
    前記第3在線検知手段と前記第4在線検知手段を含むブロックを第2ブロックとして管理し、
    前記路面電車に対する進路として前記第1進路が構成された場合、
    前記第1ブロックに対する前記在線管理情報として、在線を記録し、
    前記第2ブロックに対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記第1在線検知手段又は前記第2在線検知手段の検知情報が在線有りの場合、
    前記路面電車が前記てっ査鎖錠区間内に在線していると管理し、
    前記路面電車に対する進路として前記第2進路が構成された場合、
    前記第1ブロックに対する前記在線管理情報として、非在線を記録し、
    前記第2ブロックに対する前記在線管理情報として、在線を記録し、
    前記第3在線検知手段又は前記第4在線検知手段の検知情報が在線有りの場合、
    前記路面電車が前記てっ査鎖錠区間内に在線しているとして管理し、
    前記路面電車に対する進路として前記第3進路が構成された場合、
    前記第1ブロックに対する前記在線管理情報として、在線を記録し、
    前記第2ブロックに対する前記在線管理情報として、在線を記録し、
    前記第1在線検知手段又は前記第2在線検知手段の検知情報が在線有りであって、前記第3在線検知手段又は前記第4在線検知手段の検知情報が在線有りの場合、
    前記路面電車が前記てっ査鎖錠区間内に在線しているとして管理することを特徴とする進路制御システム。
  4. 請求項に記載の進路制御システムであって、
    前記伝送手段は、ディテクションループ又は無線LANで構成され、
    前記各在線検知手段は、軌道回路又はアクセルカウンタで構成されてなることを特徴とする進路制御システム。
  5. 並列する第1の軌道及び第2の軌道と、
    車両が前記2つの軌道を互いに移動可能に接続されるダイヤモンドクロッシングと、
    前記2つの軌道と前記ダイヤモンドクロッシングの接続部分に各々設置される4つの転轍機と、
    前記2つの軌道上の各々であって、前記転轍機の外側に各々設置され、車両の在線を検知する4つの在線検知手段と、
    前記軌道を走行する車両が前記転轍機を通過する前に前記車両へ信号現示するための信号機と、を含むてっ査鎖錠区間を走行する前記車両の進路制御方法において、
    前記車両が備える車上装置が自車両の進路を設定し、前記転轍機、または前記信号機を制御し、
    前記車上装置が、前記てっ査鎖錠区間のうち、前記第1の軌道のみを通過する進路を設定した場合、
    他の車両の車上装置は、前記第2の軌道のみを通過する進路の設定が認められ、
    前記車上装置が、前記てっ査鎖錠区間のうち、前記第1の軌道に進入し、前記第2の軌道から退出する進路を設定した場合、
    前記他の車両の車上装置は、前記てっ査鎖錠区間へ進入する進路の設定を禁止され
    前記車上装置が前記自車両の進路を設定する前に、前記在線検知手段が前記車両の在線を検知した場合、前記信号機に対する現示が強制的に進行不可とされ、前記車上装置が前記自車両の進路を設定した後に、前記在線検手段が異常であって強制在線有りの場合、前記信号機を進行現示としない制御が実施されることを特徴とする進路制御方法。
  6. 請求項に記載の進路制御方法において、
    前記第1の軌道に備えられる2つの前記在線検知手段の間を第1の論理ブロック、
    前記第2の軌道に備えられる2つの前記在線検知手段の間を第2の論理ブロックとして規定し、
    前記車上装置は、前記自車両が前記てっ査鎖錠区間を通過する進路のうち、進入する全ての前記論理ブロックの占有権を全て取得した場合にのみ、前記進路に基づく進路制御を行うことを特徴とする進路制御方法。
  7. 軌道を走行する車両の車上装置から進路制御情報を受信し、該進路制御情報に基づいて、転轍機または信号機を制御する地上装置であって、
    2つの前記軌道と、
    各々の前記軌道上に2つずつ設置される在線検知手段と、
    各々の前記軌道上であって、前記2つの在線検知手段の間に設置される前記転轍機と、
    前記転轍機を介して接続し、前記軌道間で前記車両の乗り継ぎを可能とする分岐用軌道と、を含むてっ査鎖錠区間へ進入する前記車両に対する前記信号機を制御し、
    前記信号機の現示は、
    前記軌道の各々に設定されるブロック領域であって、該軌道の2つの前記在線検知手段の間を含むブロック領域の、在線・非在線を管理する占有権に基づいて設定され、
    前記車上装置によって占有された前記ブロック領域に、他の前記車両が進入する場合、当該他の車両の進入を禁止する現示を出力し、且つ前記車上装置によって前記ブロック領域が占有される前に、前記2つの在線検知手段によって在線が検知された場合、強制的に進行不可とする現示を出力し、さらに、前記車上装置によって前記ブロック領域が占有された後に、前記2つの在線検知手段の異常で強制在線有りの場合、強制的に進行不可とする現示を出力することを特徴とする地上装置。
JP2015025390A 2015-02-12 2015-02-12 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置 Active JP6310868B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025390A JP6310868B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置
CN201610069991.8A CN105882688B (zh) 2015-02-12 2016-02-01 前进路线控制系统、前进路线控制方法以及地面装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025390A JP6310868B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016147582A JP2016147582A (ja) 2016-08-18
JP6310868B2 true JP6310868B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=56688201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025390A Active JP6310868B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6310868B2 (ja)
CN (1) CN105882688B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072653B2 (ja) * 2018-07-11 2022-05-20 株式会社日立製作所 列車制御装置および列車制御方法
WO2020049802A1 (ja) 2018-09-04 2020-03-12 株式会社ジェイエスピー ポリアミド系樹脂発泡粒子及びその製造方法
CN109606429B (zh) * 2018-12-10 2021-02-09 通号城市轨道交通技术有限公司 一种基于轨道交通灯泡线线路的系统设计方法
CN110733538A (zh) * 2019-10-14 2020-01-31 卡斯柯信号有限公司 一种列车自主识别前方信号机状态的方法及系统
JP2021130739A (ja) 2020-02-18 2021-09-09 株式会社ジェイエスピー ポリアミド系樹脂発泡粒子
CN115805975B (zh) * 2021-09-14 2024-08-23 青岛海信微联信号有限公司 在交叉渡线行驶的列车折返控制方法及联锁系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132367A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Kyosan Electric Mfg Connecting system of control circuit in relay interlocking device
JP3374036B2 (ja) * 1997-03-25 2003-02-04 日本信号株式会社 列車検知装置
JP2004058969A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nippon Signal Co Ltd:The 路面電車用転轍制御システム
JP2011183937A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Railway Technical Research Institute 非接触通信機器の故障検知方法、及び故障検知装置
DE102011005699A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zum Stellen einer elektrisch ortsgestellten Weiche
JP5373861B2 (ja) * 2011-07-20 2013-12-18 株式会社日立製作所 列車制御システム
JP5885654B2 (ja) * 2012-12-28 2016-03-15 株式会社東芝 列車制御システム
CN104002834B (zh) * 2014-05-30 2016-08-17 南车南京浦镇车辆有限公司 基于环线感应的有轨电车正线道岔控制系统及控制方法
CN103991465B (zh) * 2014-05-30 2016-07-06 南车南京浦镇车辆有限公司 有轨电车安全式无线道岔控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105882688A (zh) 2016-08-24
CN105882688B (zh) 2018-07-27
JP2016147582A (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310868B2 (ja) 進路制御システム、進路制御方法、及び地上装置
US20240025463A1 (en) Method & apparatus for an auxiliary train control system
US7756613B2 (en) Signaling system
JP5023685B2 (ja) 信号保安システム
CN105197070A (zh) 一种办理保护区段的方法及系统
CN109278807A (zh) 基于车车通信列控系统的列车跳停方法
CN114394134B (zh) 一种适用于无轨道电路区段的虚拟区段解锁装置及方法
CN112693503B (zh) 调车进路执行方法、装置、列车控制系统以及可读存储介质
JP2007161253A (ja) 列車運行管理方法および列車運行管理システム
CN114954584B (zh) 一种基于虚拟区段的列车安全路径资源锁定方法
JP4564214B2 (ja) 無線による自律分散型列車制御システム
EP2998185A1 (en) System and method for remotely and centrally controlling guided vehicles and trackside devices
CN110789584B (zh) 防止误用线路数据的处理方法及ctcs-1级列控系统
JP6453065B2 (ja) 車上装置及び信号保安システム
JP4739732B2 (ja) 車両交通制御システム
JP2022124241A (ja) 列車制御システム及び制御方法
WO2017038288A1 (ja) 信号保安システム
JP2003095104A (ja) 列車運行管理方法および列車運行管理システム
JP6568830B2 (ja) 信号保安システム
KR100879216B1 (ko) 고밀도 열차운행을 위한 열차진로제어설비 및 진로구성방법
CN109311401B (zh) 车上装置、列车以及信号安全保障系统
JP2017105369A (ja) 鉄道保安システム及び連動装置
Takata et al. Interlocking System Based on Concept of Securing a Train Travelling Path
CN116968786A (zh) 一种边界道岔资源管理方法、设备及介质
CN117698803A (zh) 一种tacs系统保护区边界车辆穿越检测方法、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150