JP6309172B2 - 太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置から形成される発電所ボイラ太陽エネルギ水加熱供給システム - Google Patents

太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置から形成される発電所ボイラ太陽エネルギ水加熱供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6309172B2
JP6309172B2 JP2017529125A JP2017529125A JP6309172B2 JP 6309172 B2 JP6309172 B2 JP 6309172B2 JP 2017529125 A JP2017529125 A JP 2017529125A JP 2017529125 A JP2017529125 A JP 2017529125A JP 6309172 B2 JP6309172 B2 JP 6309172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar energy
heat storage
water
water heating
heating auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017525933A (ja
Inventor
陳義龍
胡書傳
張岩豊
Original Assignee
中盈▲長▼江国▲際▼新能源投▲資▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中盈▲長▼江国▲際▼新能源投▲資▼有限公司 filed Critical 中盈▲長▼江国▲際▼新能源投▲資▼有限公司
Publication of JP2017525933A publication Critical patent/JP2017525933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309172B2 publication Critical patent/JP6309172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0036Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means
    • F24D17/0063Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means solar energy and conventional heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/20Faujasite type, e.g. type X or Y
    • C01B39/22Type X
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S21/00Solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S20/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/06Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being water vapour evaporated from a salt solution, e.g. lithium bromide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B17/00Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
    • F25B17/08Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type the absorbent or adsorbent being a solid, e.g. salt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0056Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using solid heat storage material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)

Description

本発明は、発電所のボイラ用水供給システムに関し、特に、太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含む発電所ボイラの太陽エネルギ水加熱補助供給システムに関する。
現在、世界のエネルギは極めて少なくなっているが、ボイラ、特に大規模発電所のボイラは、石炭、天然ガス、バイオマス等の様々なエネルギを大量に消費する。太陽エネルギは、不安定性や間欠性を特徴とすることから、ボイラ燃料の類には含まれてこなかった。科学の発展に伴い、中温太陽エネルギ熱回収器が開発されるとともに、蓄熱技術が改善されてきて、太陽エネルギは補助燃料ボイラとして可能になった。
一例としてバイオマス発電所を挙げると、ボイラの補助燃料としての太陽エネルギは、バイオマス発電所において特に重要である。現用のバイオマス発電所の容量は大きくないことが多く、殆どの場合、30〜50MWであり、実に太陽エネルギは燃料の1/3を補充し、経済的な利点が大きい。30MWのバイオマス発電所の例では、太陽エネルギの補充が燃料の1/3に達すると、毎年約7万トンのバイオマス燃料を節約することができ、これは約3150万中国元に値する。また、太陽エネルギの補充が燃料の1/3となることを考慮すると、太陽エネルギ装置の占有面積が大きくなることはなく、動作が可能である。
上述の課題に鑑み、本発明の目的は、太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置、およびそれを含む発電所ボイラの太陽エネルギ水加熱補助供給システムを提供することにある。太陽エネルギを発電所のボイラの補助燃料として完全に利用するとともに、ボイラの正常作動が太陽エネルギの不安定性や間欠性に影響されないようにして、発電所の製造費用を大きく低減させることにある。
上述の技術的課題を解決するために、本発明の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置は、少なくとも1個の分子ふるい蓄熱床と、蓄熱水タンクを含む。分子ふるい蓄熱床は円柱状外側ケーシングと、分子ふるい蓄熱床の外側ケーシング内に載置される複数の蓄熱管を含む。蓄熱管は網の目を有する金属管と、蓄熱のために網の目を有する金属管各々の表面に接着される吸収剤層から形成される。吸収剤層の吸収材料は、蓄熱作用媒体としての水と適合するように構成される分子ふるい吸収材料である。蓄熱床外側ケーシングの両端はシール弁が設けられるとともに、夫々空気管を介して空気予熱器の空気入口および空気出口と連結される。蓄熱床外側ケーシングの一端側は、蓄熱水タンクの水出口と連結する水入口が設けられ、蓄熱床外側ケーシングの他端側は、温水を後続の機器へ出力するための水出口が設けられる。
上述の技術態様において、吸収剤層は吸収材料を熱伝導性の良い金属粉と混合させることにより形成され、或いは、吸収剤層は化学重合法を使用して調製される吸収材料を採用する。
上述の技術態様において、吸収剤層の吸収材料はシリカゲル、天然ゼオライト、人工ゼオライト、塩化カルシウム、または複合吸収材料を採用する。
上述の技術態様において、吸収剤層の吸収材料は人工ゼオライト13X分子ふるいである。
上述の技術態様において、蓄熱床外側ケーシングはポリウレタン断熱層で挟持される鋼板の二重層により形成される。
本発明の発電所ボイラの太陽エネルギ水加熱補助供給システムは、上記太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含み、本システムは、タービンのガス出口と夫々連結される凝縮器と、復水ポンプと、軸シールヒータと、複数段の低圧ヒータと、脱気装置と、複数段の高圧ヒータを含む。最終段の高圧ヒータは、ボイラの水入口と連結される。水管には弁および水ポンプが設けられ、空気管には弁およびブロワーファンが設けられる。システムは更に、中温太陽エネルギ熱回収器と、二次太陽エネルギヒータと、太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含む。
中温太陽エネルギ熱回収器の水入口は、軸シールヒータの水出口と連結され、中温太陽エネルギ熱回収器の水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口と連結される。
二次太陽エネルギヒータの水入口は、中温太陽エネルギ熱回収器の水出口と連結され、二次太陽エネルギヒータの水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口、第1段の高圧ヒータの水入口、空気予熱器の水入口と連結される。空気予熱器の水出口は、中温太陽エネルギ熱回収器の水入口と連結される。
太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置の分子ふるい蓄熱床の水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口と連結される。
上述の技術態様において、一次加熱装置は、100℃を超える熱回収温度を有する真空管太陽エネルギ熱回収器である。
上述の技術態様において、二次太陽エネルギヒータは、シュート型太陽エネルギ熱回収器またはCPC熱回収器である。
上述の技術態様において、二次太陽エネルギヒータの水出口は更に、吸収型冷凍機に連結され、吸収型冷凍機の水出口は中温太陽エネルギ熱回収器の水入口に連結される。
上述の技術態様において、吸収型冷凍機は、臭化リチウム冷凍機である。
従来技術と比較した場合、本発明の効果は次のとおりである。
1)太陽エネルギ真空管熱回収器は、太陽光放射強度が十分(>600w/m2)であり、また、温水或いは蒸気が水ポンプにより低圧ヒータへ直接運ばれて、ボイラに水を補充するときに、一次加熱装置として利用されて、150℃以上の温水または0.2メガパスカルの蒸気を生成する。
2)二次太陽エネルギヒータは更に水温を上げるために使用され、エネルギの節約になるだけでなく、太陽エネルギの放射強度が比較的低い時に、太陽エネルギを確実に利用する。太陽エネルギの放射強度が十分に高い時には、二次太陽エネルギヒータは水温を150℃以上に加熱することができ、次に、加熱された水は直接高温ヒータに導入されて、ボイラの水供給を補充する。
3)本システムの重要な装置は分子ふるい蓄熱床であり、本発明の革新的な装置である。分子ふるい蓄熱床は、熱の吸収および熱の蓄積のために分子ふるいを利用し、大きな蓄熱容量を備え、システムの連続熱供給を確実にするための重要な装置である。一方で、分子ふるい蓄熱床は、二次太陽エネルギヒータにより加熱された高温の水を利用して、高レベルの熱量を保存し、他方で、夜間或いは太陽エネルギの放射が比較的低い時には、分子ふるい蓄熱床が蓄熱水タンクから放出された温水を加熱することができるので、水温を更に上昇させて、供給される温水の質と連続性を保証する。加えて、分子ふるい蓄熱床についてはまた、大きな温度上昇、大きな蓄熱容量、良好な保温性能、そして低生産コストという利点が挙げられる。
4)太陽エネルギを完全に利用するのに加えて、本発明はまた、発電所排出ガスからの凝縮水が作用媒体として作用するので、発電所の排熱を完全に利用する。
5)本システムにより供給される水は相対的に高温であるため、吸収式冷凍機の熱源として利用することもでき、したがって、水加熱システムのための複数利用経路が提供される。
6)二次太陽エネルギヒータは、水加熱システムが相対的に高レベルの熱量を得るために採用され、一方、分子ふるい蓄熱装置は、システムの連続作動を確実に行うために採用される。大きな投資と複雑な作動手順を必要とする高温溶融塩蓄熱システムと比較して、本発明の蓄熱装置は、ずっと安価であるとともに、大きな温度上昇、大きな蓄熱容量、そして良好な断熱性能といった利点を有するので、発電所のボイラの補助水加熱供給システムでの利用が可能である。
本発明の一実施形態に係るシステムの構造図である。 図1の分子ふるい蓄熱床の構造図である。 図1のA−A線視断面図である。 図2および図3の蓄熱管の横断面図である。 図1のシステムの動作原理を示す図である。
本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図2〜図4に示すように、本発明の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置は、少なくとも1個の分子ふるい蓄熱床18および蓄熱水タンク17を含む。分子ふるい蓄熱床18は、分子ふるい蓄熱床を包囲する円柱状外側ケーシング18.1と、分子ふるい蓄熱床の外側ケーシング18.1に載置される複数の蓄熱管18.5を含む。蓄熱管18.5は、網の目を有する金属管18.5.1と、蓄熱を目的としてこの網の目を有する金属管18.5.1各々の表面に接着される吸収剤層18.5.2から形成される。吸収剤層18.5.2の吸収材料は、蓄熱作用媒体としての水と適合するように構成される分子ふるい吸収材料である。蓄熱床外側ケーシング18.1の両端は、いずれもがシール弁18.2を備えるとともに、夫々が空気管を介して、空気予熱器23の空気入口および空気出口と連結される。蓄熱床外側ケーシング18.1の一端側には、蓄熱水タンク17の水出口と連結される水入口を備え、蓄熱床外側ケーシング18.1の他端側には、後続の装置へ温水を出力するための水出口を備える。
本発明の太陽エネルギ補助蓄熱装置は、直接発電のために熱源へ600〜800℃の水を供給するのではなく、ボイラへの燃料を節約することを目的として、150〜250℃の水を供給するものであるので、蓄熱装置は、大きな投資を必要とするとともに複雑な作動手順を有する高温溶融塩蓄熱システムを必要とはせず、単純な低温蓄熱装置を採用する。蓄熱装置は、完全に要求を満たすことが可能である。
熱の保存をより容易にするために、本実施形態の蓄熱床外側ケーシング18.1は、任意で、厚さ約100mmのポリウレタン断熱層で挟持された鋼板の二重層により形成される。蓄熱水タンク17は任意で、鋼および断熱層から作られ、或いは、強化コンクリート構造および断熱層から作られる。
本実施形態の吸収剤層18.5.2は、好適には、吸収材料と熱伝達性に優れた金属粉を混合することにより形成される。吸収剤層18.5.2の吸収材料は好適には、シリカゲル、天然ゼオライト、人工ゼオライト、または複合吸収剤である。
本実施形態の吸収剤層18.5.2は、最も好適には、人工ゼオライト13X分子ふるいを熱伝達性に優れた金属粉と混合するとともに、得られた混合物を網の目を有する金属管18.5.1の表面に接着されることにより形成される。人工ゼオライト13X分子ふるいが蓄熱材料として選択されるのは、製造コストが安く、吸収能力が高いからである。一般的に、人工ゼオライト13X分子ふるいは、640kj/kgの蓄熱密度を有し、再生可能且つ再利用可能である。蓄熱は安定しており、抽出しなくても熱損失が生じることがない。化学重合法が採用されるならば、高熱伝導性高分子物質の薄層が吸収剤粒子の表面に被覆される。したがって、少量の高熱伝導性高分子化合物を使用することにより、熱伝導メッシュの連続層が吸収剤の粒子表面に形成されて、粒子の熱伝導性が向上するとともに、吸収剤における内部熱伝達の温度勾配が減少することにより、吸収剤の熱伝達性が改善する。また、このような手段では、吸収剤の吸収能力への影響が最小限であることがわかっている。本方法では、予め熱伝導作用媒体として導電性ポリアニリンを採用しており、この作用媒体が、少量の熱伝導性ポリアニリンを作るために、ゼオライト粒子の表面上で直接的に酸化および重合されて、熱伝導性メッシュの均一且つ連続した層が形成されることにより、吸収剤の伝達係数が著しく改善する。一方、吸収剤およびそれに被覆される高分子熱伝導層を全体として凝集させるために、接着剤が吸収剤に加えられて、ゼオライトを全体として接着させるのに加えて、ゼオライト粒子構造を一体化させる。製造工程の間に、吸収剤が十分な吸収管路を有し、吸収剤の吸収能力が大きく低減するのを阻止するようにしなければならない。また、接着剤を選択するときには、接着剤は吸収剤と反応することが回避されるようにしなければならない。
蓄熱装置の動作原理は、次のとおりである。装置が熱を蓄えるときには、太陽エネルギにより加熱された水は空気予熱器23へ送られ、加熱された空気の温度はおおむね120〜150℃に達する。次に、加熱された空気は分子ふるい蓄熱床18へ導入され、そこで、加熱された空気は、蓄熱管18.5を通過させられて、吸収剤18.5.2と熱交換を行う。人工ゼオライト分子ふるいが加熱され、水蒸気が蒸発させられる。したがって、熱の吸収および蓄積が行われるとともに、湿った空気が排出される。蓄熱後に、両端にあるシール弁18.2は閉鎖される。装置が放熱する時、蓄熱水タンク17内にある約60〜70℃の水は、分子ふるい蓄熱床18に導入され、水は乾燥した人工ゼオライトと十分に接触して放熱することにより、水温が上昇する。蓄熱水タンク17の容積に合うように、分子ふるい蓄熱床18の寸法は大きすぎてはならない。任意で、4〜8個の分子ふるい蓄熱床18が並列に配置されると、システムの正常且つ安定した作動が確実になる。
発電所のボイラの太陽エネルギ水加熱供給システムを、図1〜図4に示す。本システムは、夫々タービン2のガス出口と連結される凝縮器4と、復水ポンプ5と、軸シールヒータ14と、三段階低圧ヒータ8,9,10と、脱気装置6と、脱気水タンク7と、二段階高圧ヒータ12,13を含む。最終段の高圧ヒータ13はボイラ1の水入口と連結される。更に、中温太陽エネルギ熱回収器と、二次太陽エネルギヒータと、太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含む。
本実施例の中温太陽エネルギ熱回収器は、平面太陽エネルギ熱回収器15を採用する。平面太陽エネルギ熱回収器15の水入口は、軸シールヒータ14の水出口と連結され、平面太陽エネルギ熱回収器15の水出口は、最終段の低圧ヒータ10の水入口と連結される。
本実施例の二次太陽エネルギヒータは、CPC熱回収器16を採用する。CPC熱回収器16の水入口は、平面太陽エネルギ熱回収器15の水出口と連結され、また、CPC熱回収器16の水出口は最終段の低圧ヒータ10の水入口、第1段の高圧ヒータ12の水入口、空気予熱器23の水入口に連結される。空気予熱器23の水出口は、平面太陽エネルギ熱回収器15の水入口と連結される。
太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置の分子ふるい蓄熱床18の水出口は、最終段の低圧ヒータ10の水入口と連結される。夜間での使用に適合させるために、蓄熱水タンク17の設計容積は、ボイラ1の容量の8〜10時間分である。
一方、様々な作動条件を実現するために、各水管は、必要に応じて、関連する位置に弁および水ポンプ23を備えるように構成される。また、空気管は、弁およびブロワーファン22を備えるように構成される。
蓄熱装置の動作原理は次のとおりである。装置が熱を蓄えるときには、太陽エネルギによって加熱された水は、空気予熱器23へ送られ、加熱された空気の温度はおおむね120〜150℃に達する。次に、加熱された空気は分子ふるい蓄熱床18へ導入され、そこで、加熱空気は蓄熱管18.5を通され、吸収剤層18.5.2と熱交換を行う。人工ゼオライト分子ふるいが加熱されて、水蒸気が蒸発させられる。したがって、熱の吸収と蓄積が行われて、湿った空気が放出される。蓄熱後に、両端のシール弁18.2は閉鎖される。本装置が放熱するときには、蓄熱水タンク17内の約60〜70℃の水は、分子ふるい蓄熱床18へ導入され、水が乾燥した人工ゼオライトと十分に接触して放熱することにより、水温が上昇する。蓄熱水タンク17の容積と合うように、分子ふるい蓄熱床18の寸法は大きすぎてはならない。任意で、4〜8個の分子ふるい蓄熱床18が平行に配置されて、システムの正常且つ安定した作動が確実に行われる。
本発明の動作原理を、図1〜図5に示す。凝縮水は、温水供給システムの作用媒体として、発電所の軸シールヒータ14から抽出されるとともに、水ポンプ23を介して、平面太陽エネルギ熱回収器15へ送られる。昼間、太陽エネルギの放射強度が十分に強い(>600w/m2)ときには、太陽エネルギが吸収されて、水を約150℃の温度に加熱する。加熱された水は、以下のとおり、3つの経路へ出力される。
1)加熱された水は、低圧ヒータ10へ直接導入され、次に、脱気装置6へ送られる。脱気された水は、高圧ヒータ12,13を通り、ボイラ1へ送られる。
2)加熱された水は、蓄熱水タンク17へ入り、貯蔵される。夜間、太陽エネルギの回収が不可能な時に、加熱された水は蓄熱水タンク17から取り出され、二次加熱のために、水ポンプ23により分子ふるい蓄熱床18へ送られて、水温を150℃よりも高温にする。その後、加熱された水は低圧ヒータ10へ送られ、更に、脱気装置6へ送られる。脱気された水は高圧ヒータ12,13夫々を通り、ボイラ1へ送られる。したがって、太陽エネルギは、夜間や、太陽エネルギが生じない他の場合に利用される。
3)加熱された水は、二次加熱のために、水ポンプによりCPC熱回収器16へ導入され、加熱された水は、次の4つの態様で使用される。3.1)CPC熱回収器16の水出口における水温が250℃よりも高い時には、加熱された水は高圧ヒータ12,13へ直接導入され、そこで、水は加熱されてからボイラ1へ送られる。3.2)加熱された水は、冷凍用の熱源として、吸収型冷凍機に送られ、次に、出口端の加熱された水は、平面太陽エネルギ熱回収器15の水入口へ送り戻されて、再利用される。3.3)太陽エネルギの放射が弱く、CPC熱回収器16の水出口において水温が200℃よりも低い時には、排出された水は低圧ヒータ10へ送られ、次に、脱気装置6へ送られて脱気が行われる。また、脱気された水は高圧ヒータ12,13夫々を通過し、ボイラ1へ到達する。3.4)加熱された水は、空気予熱器23へ送られ、分子ふるい蓄熱床18内の湿った低温の空気を加熱する。吸収剤層18.5.2に蓄積されたエネルギを利用し、空気予熱器23から放出された水は平面太陽エネルギ熱回収器15へ戻される。
上述の動作条件は、実際の条件に従い、切り替えられる。
本発明の重要な点として、中温太陽エネルギヒータ、二次太陽エネルギヒータ、空気ヒータ、脱気水タンク、分子ふるい蓄熱床18および吸収型冷凍機装置により形成される太陽エネルギ水加熱および供給システムは、発電所のボイラの水供給システムに連結されると、60〜250℃の水を発電所へ連続供給できる。太陽エネルギ水加熱および供給システムは、発電所のボイラへの補助燃料として、太陽エネルギを完全に利用し、ボイラの正常な作動が、太陽エネルギの不安定性や間欠性に影響を受けることがないので、発電所の製造コストが大きく低減する。本システムの重要な装置は分子ふるい蓄熱床18であり、これにより、システムは高レベルの熱量を連続供給できる。したがって、本発明の保護範囲は、上述の実施形態に限定されるものではない。当該技術分野に属する者には明らかなように、本発明のより広範な態様において、本発明から逸脱することなく改変や変形が行われてよく、例えば、分子ふるい蓄熱床18の蓄熱管18.5の数や配置は、分子ふるい蓄熱床の両端が空気の通過を可能にするととともに、その両端が水を通過させ、蓄熱要件が満たされる限り、上記実施形態の特定の形態に限定されない。別の例として、吸収剤層18.5.2の吸収材料としての人工ゼオライトの使用は、本発明の好適な実施形態であるが、蓄熱材として活性炭やシリカゲルを使用しても、本発明の技術構成を実現することができる。更に別の例として、二次太陽エネルギヒータは、CPC熱回収器16を採用するだけでなく、シュート型太陽エネルギ熱回収器等の他の中温または高温熱回収器を採用してもよい。したがって、添付の請求の範囲の目的は、これらの改変および変形全てを、本発明の真の趣旨および範囲に入るものとして包含することにある。
1 ボイラ
2 タービン
3 発電機
4 凝縮器
5 復水ポンプ
6 脱気装置
7 脱気水タンク
8 低圧ヒータ
9 低圧ヒータ
10 低圧ヒータ
11 モータ駆動供給ポンプ
12 高圧ヒータ
13 高圧ヒータ
14 軸シールヒータ
15 平面太陽エネルギ熱回収器
16 CPC熱回収器
17 蓄熱水タンク
18 分子ふるい蓄熱床
18.1 蓄熱床の外側ケーシング
18.2 シール弁
18.3 換気ファン
18.4 水調節弁
18.5 蓄熱管
18.5.1 網の目を有する金属管
18.5.2 吸収剤層
19 定圧装置
20 臭化リチウム冷凍機
21 水ポンプ
22 ブロワーファン
23 空気予熱器

Claims (10)

  1. 太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置であって、少なくとも1個の分子ふるい蓄熱床(18)と、蓄熱水タンク(17)を含み、
    前記分子ふるい蓄熱床(18)は、円柱状外側ケーシング(18.1)と、前記分子ふるい蓄熱床の外側ケーシング(18.1)に載置される複数の蓄熱管(18.5)を含み、
    前記蓄熱管(18.5)は網の目を有する金属管(18.5.1)と、蓄熱のために前記網の目を有する金属管(18.5.1)各々の表面に接着される吸収剤層(18.5.2)から形成され、
    前記吸収剤層(18.5.2)の吸収材料は、蓄熱作用媒体としての水と適合するように構成される分子ふるい吸収材料であり、前記蓄熱床の外側ケーシング(18.1)の両端はシール弁(18.2)が設けられるとともに、夫々空気管を介して、空気予熱器(23)の空気入口および空気出口と連結され、
    前記蓄熱床外側ケーシング(18.1)の一端側は、蓄熱水タンク(17)の水出口と連結させるための水入口が設けられ、前記蓄熱床外側ケーシング(18.1)の他端側は、温水を後続の機器へ出力するための水出口が設けられる
    太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置。
  2. 前記吸収剤層(18.5.2)は、前記吸収材料を熱伝導性の良い金属粉と混合させることにより形成され、或いは、前記吸収剤層(18.5.2)は化学重合法を使用して調製される吸収材料を採用する、請求項1の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置。
  3. 前記吸収剤層(18.5.2)の吸収材料はシリカゲル、天然ゼオライト、人工ゼオライト、塩化カルシウム、または複合吸収材料を採用する、請求項1または2の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置。
  4. 前記吸収剤層(18.5.2)の吸収材料は人工ゼオライト13X分子ふるいである、請求項3の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置。
  5. 前記蓄熱床外側ケーシングはポリウレタン断熱層で挟持される鋼板の二重層により形成される、請求項1または2の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項の太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含む発電所ボイラの太陽エネルギ水加熱補助供給システムであって、タービン(2)のガス出口と夫々連結される凝縮器(4)と、復水ポンプ(5)と、軸シールヒータ(14)と、複数段の低圧ヒータと、脱気装置(6)と、複数段の高圧ヒータを含み、最終段の高圧ヒータは前記ボイラ(1)の水入口と連結され、水管は弁および水ポンプ(21)が設けられ、空気管は弁およびブロワーファン(22)が設けられており、
    前記システムは更に、中温太陽エネルギ熱回収器と、二次太陽エネルギヒータと、太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置を含み、
    前記中温太陽エネルギ熱回収器の水入口は、軸シールヒータ(14)の水出口と連結され、前記中温太陽エネルギ熱回収器の水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口と連結され、
    前記二次太陽エネルギヒータの水入口は、前記中温太陽エネルギ熱回収器の水出口と連結され、前記二次太陽エネルギヒータの水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口、第1段の高圧ヒータの水入口、空気予熱器(23)の水入口と連結され、前記空気予熱器(23)の水出口は、前記中温太陽エネルギ熱回収器の水入口と連結され、
    前記太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置の分子ふるい蓄熱床(18)の水出口は、最終段の低圧ヒータの水入口と連結される
    ことを特徴とする太陽エネルギ水加熱補助供給システム。
  7. 前記中温太陽エネルギ熱回収器は、100℃を超える熱回収温度を有する真空管太陽エネルギ熱回収器(15)である、請求項6の太陽エネルギ水加熱補助供給システム。
  8. 前記二次太陽エネルギヒータは、シュート型太陽エネルギ熱回収器またはCPC熱回収器(16)である、請求項6の太陽エネルギ水加熱補助供給システム。
  9. 前記二次太陽エネルギヒータの水出口は更に、吸収型冷凍機に連結され、前記吸収型冷凍機の水出口は前記中温太陽エネルギ熱回収器の水入口に連結される、請求項6乃至8のいずれか一項の太陽エネルギ水加熱補助供給システム。
  10. 前記吸収型冷凍機は、臭化リチウム冷凍機(20)である、請求項9の太陽エネルギ水加熱補助供給システム。
JP2017529125A 2014-08-22 2015-06-30 太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置から形成される発電所ボイラ太陽エネルギ水加熱供給システム Active JP6309172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410419863.2A CN104197310B (zh) 2014-08-22 2014-08-22 太阳能热水辅助蓄热装置及由其构成的电厂锅炉太阳能热水供给系统
CN201410419863.2 2014-08-22
PCT/CN2015/082768 WO2016026351A1 (zh) 2014-08-22 2015-06-30 太阳能热水辅助蓄热装置及由其构成的电厂锅炉太阳能热水供给系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525933A JP2017525933A (ja) 2017-09-07
JP6309172B2 true JP6309172B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52082643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529125A Active JP6309172B2 (ja) 2014-08-22 2015-06-30 太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置から形成される発電所ボイラ太陽エネルギ水加熱供給システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20170159945A1 (ja)
EP (1) EP3184931A4 (ja)
JP (1) JP6309172B2 (ja)
KR (1) KR101956211B1 (ja)
CN (1) CN104197310B (ja)
AP (1) AP2017009825A0 (ja)
AU (1) AU2015305171B2 (ja)
BR (1) BR112017003615A2 (ja)
CA (1) CA2958917A1 (ja)
MX (1) MX2017002336A (ja)
RU (1) RU2017109301A (ja)
SG (1) SG11201701348YA (ja)
WO (1) WO2016026351A1 (ja)
ZA (1) ZA201701932B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE049747T2 (hu) * 2014-08-22 2020-10-28 Zhongying Changjiang International New Energy Invest Co Ltd Naphõgyûjtõ adszorpciós kompozit csõ, naphõgyûjtõ adszorpciós kompozit csövekbõl álló naphõgyûjtõ adszorpciós kompozit ágy, valamint naphõgyûjtõ adszorpciós kompozit ágyból kialakított hûtõ- és fûtõrendszer
CN104197310B (zh) * 2014-08-22 2016-04-13 中盈长江国际新能源投资有限公司 太阳能热水辅助蓄热装置及由其构成的电厂锅炉太阳能热水供给系统
CN106224020B (zh) * 2016-09-30 2018-01-23 北京北方三合能源技术有限公司 一种火电机组双向蓄能降煤耗系统
JP6973238B2 (ja) * 2018-03-29 2021-11-24 愛知製鋼株式会社 太陽熱発電システム
WO2019198797A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社Ihi バイナリー発電システムおよびバイナリー発電方法
CN109350991B (zh) * 2018-12-01 2023-09-26 中节能城市节能研究院有限公司 一种用于吸收式化学蓄能的溶液主动结晶装置
JP2020090943A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 愛知製鋼株式会社 太陽熱発電システム
JP2020090944A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 愛知製鋼株式会社 太陽熱発電システム
DE202019100851U1 (de) 2019-02-14 2019-04-29 Rüdiger Schloo Mobile und umweltfreundliche Heizung
CN109653298B (zh) * 2019-02-18 2023-11-10 上海海事大学 一种双吸附剂太阳能空气取水装置
CN110715447A (zh) * 2019-09-26 2020-01-21 同济大学 一种带有吸附式蓄热装置的水箱余热回收热泵热水器系统
CN112406468A (zh) * 2020-11-22 2021-02-26 同济大学 一种适用于严寒地区的电动驻车热泵空调系统
CN113028479A (zh) * 2021-04-29 2021-06-25 西安热工研究院有限公司 一种热电机组耦合分布式蓄热电锅炉的供热系统及方法
CN113137288B (zh) * 2021-04-30 2022-12-27 上海电力大学 一种凝汽式机组多级蓄热调峰的热力系统
CN113237133A (zh) * 2021-06-07 2021-08-10 西安热工研究院有限公司 一种利用高温熔融盐储热的可再生能源清洁供暖及调峰系统
CN113701368B (zh) * 2021-08-31 2022-06-03 南京工业大学 一种氢氧化钙热化学储能系统及其应用方法
CN114838398A (zh) * 2022-04-12 2022-08-02 上海宇算智能科技有限公司 一种火电厂熔融盐储热调峰供热系统设备
CN115355084B (zh) * 2022-08-22 2023-06-16 哈尔滨工业大学 一种基于光热及尾气余热分解氨的掺氢内燃机发电系统

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538884B1 (fr) * 1983-01-03 1986-02-21 Jeumont Schneider Dispositif refrigerateur a energie solaire
JP2550768B2 (ja) * 1990-10-02 1996-11-06 ダイキン工業株式会社 吸着熱交換器
CN2151421Y (zh) * 1993-03-16 1993-12-29 黄悦 沸石太阳能供热装置
DE4333829A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Auf Adlershofer Umweltschutzte Verfahren und Anlage zur Speicherung von Wärmeenergie
EP0858575A1 (en) * 1995-11-01 1998-08-19 John J. Bauer, Jr. Balanced adsorbent refrigerator
DE19645475B4 (de) * 1996-11-05 2006-05-18 Ludwig, Jürgen, Dipl.-Ing. Periodisch arbeitende Adsorptionswärmepumpe, Adsorptionskältemaschine oder Adsorptionswärmetransformator
TW347861U (en) * 1997-04-26 1998-12-11 Ind Tech Res Inst Compound-type solar energy water-heating/dehumidifying apparatus
JP2001349633A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱装置
KR200318268Y1 (ko) * 2003-04-01 2003-06-27 박현식 태양열 집열함
US7640746B2 (en) * 2005-05-27 2010-01-05 Markon Technologies, LLC Method and system integrating solar heat into a regenerative rankine steam cycle
JP4725560B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-13 株式会社デンソー 吸着モジュールおよび吸着モジュールの製造方法
JP4985337B2 (ja) * 2007-11-12 2012-07-25 株式会社デンソー 吸着式ヒートポンプ装置
JP2010053830A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd 車両用暖機システム
WO2010044427A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 Ohkawa Tokio 過熱水蒸気生成装置、発電船及び接続ロボット
US20110314789A1 (en) * 2009-03-24 2011-12-29 Nv Bekaert Sa Regenerator for a thermal cycle engine
US8746232B2 (en) * 2009-08-07 2014-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Hot water supply system
JP5445492B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-19 株式会社デンソー 吸着器
CN102269480B (zh) * 2011-04-23 2013-05-15 张克清 一种太阳能蓄热及多功能利用装置
CN102254979B (zh) * 2011-05-12 2012-09-05 武汉大学 一种太阳能电水联产系统
CN202254394U (zh) * 2011-09-25 2012-05-30 金东旭 蓄能型太阳能热水系统
CN202660632U (zh) * 2012-06-28 2013-01-09 江苏弘扬建设工程有限公司 固体吸附式热泵太阳能楼宇热水系统
JP2014092086A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Hitachi Ltd 太陽熱発電プラント及び太陽熱蓄熱放熱装置
CN102967080B (zh) * 2012-12-06 2015-03-18 中盈长江国际新能源投资有限公司 太阳能与生物质能互补的热能动力系统
JP2014127480A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Nikon Corp 電子機器および撮像装置
CN203231674U (zh) * 2013-04-10 2013-10-09 南京工业大学 一种金属网基波纹管式相变蓄热装置
CN103353180B (zh) * 2013-05-15 2015-02-18 山东大学 一种模块化太阳能化学吸附蓄放热及升温系统及方法
JP6443714B2 (ja) * 2013-08-29 2018-12-26 高砂熱学工業株式会社 蒸気生成装置、吸着材収容器、及び蒸気生成方法
CN104197310B (zh) * 2014-08-22 2016-04-13 中盈长江国际新能源投资有限公司 太阳能热水辅助蓄热装置及由其构成的电厂锅炉太阳能热水供给系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170044182A (ko) 2017-04-24
CA2958917A1 (en) 2016-02-25
RU2017109301A3 (ja) 2018-09-24
RU2017109301A (ru) 2018-09-24
MX2017002336A (es) 2017-04-05
EP3184931A1 (en) 2017-06-28
WO2016026351A1 (zh) 2016-02-25
AU2015305171A1 (en) 2017-04-13
SG11201701348YA (en) 2017-05-30
EP3184931A4 (en) 2018-07-25
AU2015305171B2 (en) 2018-04-12
ZA201701932B (en) 2018-05-30
US20170159945A1 (en) 2017-06-08
BR112017003615A2 (pt) 2018-01-30
AP2017009825A0 (en) 2017-03-31
KR101956211B1 (ko) 2019-03-08
CN104197310B (zh) 2016-04-13
CN104197310A (zh) 2014-12-10
JP2017525933A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309172B2 (ja) 太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置および太陽エネルギ水加熱補助蓄熱装置から形成される発電所ボイラ太陽エネルギ水加熱供給システム
WO2015196881A1 (zh) 一种提供蒸汽动力的方法
CN1807848B (zh) 双流体蒸汽式双发电装置
CN202381129U (zh) 动力供给系统
WO2011004866A1 (ja) 蒸気供給装置
CN102828789A (zh) 一种电厂低压加热设备
CN109306879A (zh) 一种压缩空气储能系统
CN104534731A (zh) 一种冷热功储存与转换系统和方法
CN103148587A (zh) 发电厂余热制取生活热水的方法及装置
CN104534661A (zh) 一种复合吸附剂太阳能热泵热水器
KR102285675B1 (ko) 냉동공조기 실외기 폐열 및 태양열 이용 유기 랭킨 사이클 발전장치
CN202100285U (zh) 电厂低压加热设备
Dhokane et al. Design and development of intermittent solid adsorption refrigeration system running on solar energy
Lu et al. Experimental study with operational solar‐sorption cooling
KR101679009B1 (ko) -20℃ 이하 온도 기후조건에도 사용할 수 있는 태양열과 압축열을 이용한 난방설비
CN204313519U (zh) 溴化锂太阳能热泵装置
CN203223259U (zh) 一种低温热源发电系统
CN204555309U (zh) 一种复合吸附剂太阳能热泵热水器
CN108638794A (zh) 一种汽车尾气余热利用的综合系统
CN104100315A (zh) 一种低温热源发电系统
JP6324630B2 (ja) 太陽エネルギ集熱吸着複合管及び該太陽エネルギ集熱吸着複合管によって構成される太陽エネルギ集熱吸着複合床及び該太陽エネルギ集熱吸着複合床によって構成される冷熱温熱供給システム
CN205332523U (zh) 一种高温过滤式太阳空气能热水器
KR101801891B1 (ko) 해상 구조물
JP2006349328A (ja) 再熱利用型換気熱源ヒートポンプ装置
CN105627618A (zh) 溴化锂太阳能热泵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250