JP6305476B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6305476B2 JP6305476B2 JP2016162038A JP2016162038A JP6305476B2 JP 6305476 B2 JP6305476 B2 JP 6305476B2 JP 2016162038 A JP2016162038 A JP 2016162038A JP 2016162038 A JP2016162038 A JP 2016162038A JP 6305476 B2 JP6305476 B2 JP 6305476B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- screen
- display
- displayed
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
(2)本発明の一態様は、上記(1)の情報処理装置において、前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、情報処理装置である。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は(2)のいずれかの情報処理装置において、前記制御部は、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、情報処理装置である。
(4)本発明の一態様は、上記(1)から(3)のいずれかの情報処理装置において、前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、情報処理装置である。
(6)本発明の一態様は、上記(5)の情報処理方法において、前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、情報処理方法である。
(7)本発明の一態様は、上記(5)又は(6)のいずれかの情報処理方法において、前記制御部は、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、情報処理方法である。
(8)本発明の一態様は、上記(5)から(7)のいずれかの情報処理方法において、前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、情報処理方法である。
(10)本発明の一態様は、上記(9)のコンピュータプログラムにおいて、前記制御ステップは、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、コンピュータプログラムである。
(11)本発明の一態様は、上記(9)から(10)のいずれかのコンピュータプログラムにおいて、前記制御ステップは、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、コンピュータプログラムである。
(12)本発明の一態様は、上記(9)から(11)のいずれかのコンピュータプログラムにおいて、前記制御ステップは、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、コンピュータプログラムである。
図1は、本発明の第1実施形態に係る情報処理装置1を示す構成図である。図1において、情報処理装置1は、制御部11と記憶部12と通信部13と操作部14と表示部15とを備える。これら各部はデータを交換できるように構成される。制御部11は、メモリ及びCPU(中央処理装置)を備え、制御部11の機能を実現するためのコンピュータプログラムをCPUが実行することによりその機能を実現させる。
まず、表示区分の例1に係る情報処理装置1の動作を説明する。図5は、第1実施形態に係る表示区分リスト25の構成例1を示す図である。表示区分リスト25は、ウィンドウ画面110上にスクロールされる表示区分のリストである。図5の例では、5個の表示区分がある。第1の表示区分は待受画面としての第1画面、第2の表示区分は第2画面、第3の表示区分は第3画面、第4の表示区分は第4画面、第5の表示区分は第5画面、である。上記した図4の例では、ウィンドウ画面110上には、現在、第1の表示区分である第1画面130−1が表示されている。第1画面130−1は、オブジェクトに対応するアイコンGを有する。オブジェクトとしては、アプリケーションプログラム23とデータファイル24とがある。第1画面130−1は先頭の画面であるので、図4の例において画像121は、画面スクロール操作部120内の先頭部分に表示されている。
次に、表示区分の例2に係る情報処理装置1の動作を説明する。図10は、第1実施形態に係る表示区分リスト25の構成例2を示す図である。表示区分リスト25は、ウィンドウ画面110上にスクロールされる表示区分のリストである。図10の例では、7個の表示区分がある。一の表示区分に対して、さらにサブ表示区分を設けることができる。また、一のサブ表示区分に対してさらにサブ表示区分を設けるようにしてもよい。
次に、表示区分の例2に係る情報処理装置1の他の動作を説明する。
上記ステップS3において、図14に示されるように、ユーザUが表示区分選択部220−3にタッチすると、制御部11は、表示区分選択部220−3へのタッチに応じて、表示区分選択部220−3に対応する第3の表示区分131−3をウィンドウ画面110上にスクロールし表示させる。さらに、制御部11は、図10の表示区分リスト25の第3の表示区分の内容に従い、図15に示されるように、第3の表示区分のサブ表示区分選択部220−3−1〜2を表示画面100上に表示させる。さらに、制御部11は、サブ表示区分選択部220−3−1〜2に対応する第3の表示区分のサブ表示区分131−3−1〜2をウィンドウ画面110上に表示させる。第3の表示区分のサブ表示区分131−3−1〜2の境界部分には、サブ区切り133が表示される。サブ区切り133は、区切り132よりも長さが短い。これにより、サブ区切り133がサブ表示区分の区切りであることを分かりやすくしている。なお、サブ区切り133に、当該サブ区切り133に続くサブ表示区分に対応するサブグループのグループ名を表示してもよい。
上記ステップS1において、図16に示されるように、ユーザUがアイコンG_1にタッチしたままの状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行し、次いで、ユーザUがアイコンG_1にタッチしたままタッチしている場所を移動させると、アイコンG_1を移動させることができる。このアイコン移動操作によって、ユーザUは、アイコンG_1を画面スクロール操作部120上に移動させる。これにより、上記ステップS2において、制御部11は、図10の表示区分リスト25の内容に従い、図11に示されるように、表示区分選択部220−1〜7を表示画面100上に表示させる。
表示区分の例2に係る他の動作の例2−3は、新規に表示区分を追加する設定の動作例である。図18に示されるように、ユーザUは、新規に表示区分を追加するメニューを操作した結果として表示画面上に表示された区切り132Gをタッチしながらタッチしている場所を画面スクロール操作部120上に移動させることにより区切り132Gを画面スクロール操作部120上に移動させる。これにより、制御部11は、図10の表示区分リスト25の内容に従い、表示区分選択部220−1〜7を表示画面100上に表示させる。
第2実施形態を説明する。第2実施形態に係る情報処理装置1の構成は、図1と同様である。以下、情報処理装置1の表示部15がタッチパネルを備える場合を例に挙げて説明する。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Claims (12)
- 第1の印を表示画面上に表示する表示部と、
オブジェクトに対応する第2の印の指定に引き続く、前記表示部の表示画面上に表示された第1の印の指定に応じて、当該指定された第1の印に対応する第1画面を前記表示部の表示画面上に表示し、前記第2の印を前記第1画面上に表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させる、情報処理装置であり、
前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で前記第2の印を前記表示部の表示画面上の所定の画面操作場所に移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記画面操作場所に移動させることにより前記第1の印を前記画面操作場所に表示させる、
情報処理装置。 - 前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、
請求項1又は2のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 表示部が、第1の印を表示画面上に表示する表示ステップと、
制御部が、オブジェクトに対応する第2の印の指定に引き続く、前記表示部の表示画面上に表示された第1の印の指定に応じて、当該指定された第1の印に対応する第1画面を前記表示部の表示画面上に表示し、前記第2の印を前記第1画面上に表示させる制御ステップと、を含み、
前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させる、情報処理方法であり、
前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で前記第2の印を前記表示部の表示画面上の所定の画面操作場所に移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記画面操作場所に移動させることにより前記第1の印を前記画面操作場所に表示させる、
情報処理方法。 - 前記制御部は、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、
請求項5に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、
請求項5又は6のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記制御部は、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、
請求項5から7のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - コンピュータに、
第1の印を表示部の表示画面上に表示する表示ステップと、
オブジェクトに対応する第2の印の指定に引き続く、前記表示部の表示画面上に表示された第1の印の指定に応じて、当該指定された第1の印に対応する第1画面を前記表示部の表示画面上に表示し、前記第2の印を前記第1画面上に表示させる制御ステップと、
を実行させるためのコンピュータプログラムであり、
前記制御ステップは、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させる、コンピュータプログラムであり、
前記制御ステップは、前記第2の印が指定された状態で前記第2の印を前記表示部の表示画面上の所定の画面操作場所に移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記画面操作場所に移動させることにより前記第1の印を前記画面操作場所に表示させる、
コンピュータプログラム。 - 前記制御ステップは、前記第2の印が指定された状態で所定時間経過すると画面編集モードに移行する、
請求項9に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御ステップは、前記第1の印が前記表示画面上に表示された状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を前記第1の印上に移動させるユーザ操作により、前記第1の印が指定されて前記第1画面が前記表示画面上に表示される、
請求項9又は10のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記制御ステップは、前記第1画面を前記表示画面上に表示した状態において、前記第2の印が指定された状態での前記第2の印を移動させるユーザ操作により前記第2の印を前記第1画面上で移動させ前記第2の印の当該指定が解除された時の前記第2の印の位置に前記第2の印を配置させる、
請求項9から11のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016162038A JP6305476B2 (ja) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016162038A JP6305476B2 (ja) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015007046A Division JP6129220B2 (ja) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224974A JP2016224974A (ja) | 2016-12-28 |
JP6305476B2 true JP6305476B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=57746006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016162038A Active JP6305476B2 (ja) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6305476B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8856648B2 (en) * | 2010-08-04 | 2014-10-07 | Mediatek Inc. | Apparatuses and methods for rearranging menu items |
KR101708821B1 (ko) * | 2010-09-30 | 2017-02-21 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어 방법 |
JP5722642B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2015-05-27 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
US9916060B2 (en) * | 2012-07-05 | 2018-03-13 | Blackberry Limited | System and method for rearranging icons displayed in a graphical user interface |
JP6077794B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2017-02-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
-
2016
- 2016-08-22 JP JP2016162038A patent/JP6305476B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016224974A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549588B2 (ja) | 電子付箋システム | |
US9983771B2 (en) | Provision of an open instance of an application | |
KR102005315B1 (ko) | 클라우드 서비스 지원 방법과 시스템 및 이를 지원하는 단말기 | |
JP6155869B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP6223405B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP5871629B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム | |
US10877624B2 (en) | Method for displaying and electronic device thereof | |
JP2015527628A (ja) | 異なる機器の間での画像及びコメントの共有 | |
KR20130064458A (ko) | 복수 개의 영역으로 구분된 화면을 디스플레이하는 디스플레이 장치 및 그 방법 | |
JP2014110053A (ja) | 携帯端末機のコンテント処理装置及び方法 | |
JP6145550B2 (ja) | オブジェクト処理方法、プログラムを記録する記録媒体及び情報処理装置 | |
KR20160053462A (ko) | 단말장치 및 그 제어 방법 | |
JP2013235450A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2014106625A (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP5840722B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム | |
JP2013117843A (ja) | コンピュータ、通信システム、プログラムおよびサーバ | |
KR101511118B1 (ko) | 분할 화면 표시 장치 및 그 방법 | |
JP6129220B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6305476B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2008158796A (ja) | 情報処理装置とその表示方法、並びに、コンピュータプログラム。 | |
JP6209868B2 (ja) | 情報端末、情報処理プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP2013205773A (ja) | 表示システム、画像生成装置及びコンピュータプログラム | |
JP2011128710A (ja) | 表示装置、表示システム、表示制御方法および表示制御プログラム | |
US10310700B2 (en) | Apparatus and method for managing of content using electronic device | |
JP2014157580A (ja) | 表示制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6305476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |