JP6302796B2 - 導電性発泡ロール - Google Patents
導電性発泡ロール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6302796B2 JP6302796B2 JP2014174329A JP2014174329A JP6302796B2 JP 6302796 B2 JP6302796 B2 JP 6302796B2 JP 2014174329 A JP2014174329 A JP 2014174329A JP 2014174329 A JP2014174329 A JP 2014174329A JP 6302796 B2 JP6302796 B2 JP 6302796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive foam
- roll
- foam layer
- conductive
- opening ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0808—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/14—Manufacture of cellular products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/18—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
- C08G18/1833—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/16—Catalysts
- C08G18/18—Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
- C08G18/20—Heterocyclic amines; Salts thereof
- C08G18/2081—Heterocyclic amines; Salts thereof containing at least two non-condensed heterocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4833—Polyethers containing oxyethylene units
- C08G18/4837—Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7607—Compounds of C08G18/7614 and of C08G18/7657
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7614—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
- C08G18/7621—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
- C08G18/7664—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0014—Use of organic additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0014—Use of organic additives
- C08J9/0019—Use of organic additives halogenated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0014—Use of organic additives
- C08J9/0023—Use of organic additives containing oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0014—Use of organic additives
- C08J9/0028—Use of organic additives containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0014—Use of organic additives
- C08J9/0033—Use of organic additives containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
- C08K5/19—Quaternary ammonium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/43—Compounds containing sulfur bound to nitrogen
- C08K5/435—Sulfonamides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/202—Conductive
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0083—Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/02—Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
- C08J2201/022—Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments premixing or pre-blending a part of the components of a foamable composition, e.g. premixing the polyol with the blowing agent, surfactant and catalyst and only adding the isocyanate at the time of foaming
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2205/00—Foams characterised by their properties
- C08J2205/04—Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
- C08J2205/05—Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2205/00—Foams characterised by their properties
- C08J2205/04—Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
- C08J2205/052—Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2205/00—Foams characterised by their properties
- C08J2205/06—Flexible foams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2207/00—Foams characterised by their intended use
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2375/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2375/04—Polyurethanes
- C08J2375/08—Polyurethanes from polyethers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明は、導電性発泡ロールに関し、さらに詳しくは、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の電子写真機器のトナー供給ロールに用いて好適な導電性発泡ロールに関するものである。
電子写真機器のトナー供給ロールは、現像ロールに対し、トナーの供給およびクリーニング(残存するトナーの掻き取り回収)を行う。トナー搬送性およびクリーニング性を高めるため、トナー供給ロールは発泡体(スポンジ)で構成されている。その表面には、発泡セルが開口してできた複数の凹部と、その表面凹部を画成するセル壁と、を備えている。従来、その表面凹部にトナーを物理的に溜めてトナーを搬送し、そのセル壁で残存するトナーを物理的に掻き取ることによりクリーニングが行われていた。近年、発泡体に導電性を付与し、電圧を印加することで、物理的にトナーの搬送・クリーニングを行うことに加え、電気的な吸着力を利用してトナーの搬送・クリーニングを行うことが検討されている。
導電性発泡ロールとしては、例えば特許文献1が知られている。特許文献1では、導電性発泡層にイオン導電剤を配合することが記載されている。
従来のトナー供給ロールよりもクリーニング性を高めるためには、発泡セルによる表面開口率を高くして表面に現れるセル壁の数を多くする必要がある。しかしながら、表面開口率を高くすると、現像ロールに接触する部分の面積が小さくなるため、高抵抗になる。このため、表面開口率の高い導電性発泡ロールにおいて、クリーニング性と低抵抗を両立することが困難であった。
本発明が解決しようとする課題は、表面開口率の高い導電性発泡ロールにおいて、クリーニング性と低抵抗を両立する導電性発泡ロールを提供することにある。
上記課題を解決するため本発明に係る導電性発泡ロールは、軸体と前記軸体の外周に形成された導電性発泡体層とを有する導電性発泡ロールであって、前記導電性発泡体層の表面開口率が50%以上90%以下であり、前記導電性発泡体層がイオン導電剤を含有し、該イオン導電剤が、ジアリル型アンモニウムカチオンとN,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオンおよびN,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンから選択された1種以上のアニオンとの塩からなることを要旨とするものである。
この場合、前記イオン導電剤のアニオンはN,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンであることが好ましい。そして、前記イオン導電剤のカチオンはジアリルジメチルアンモニウムカチオンであることが好ましい。
本発明に係る導電性発泡ロールによれば、表面開口率が50%以上90%以下の表面開口率の高い導電性発泡ロールにおいて、導電性発泡体層がイオン導電剤を含有し、該イオン導電剤が特定のアンモニウム塩からなることから、低抵抗を確保しつつ高いクリーニング性を発揮できる。
そして、イオン導電剤のアニオンがN,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンであると、低抵抗にする効果がより一層高い。また、イオン導電剤のカチオンがジアリルジメチルアンモニウムカチオンであると、低抵抗にする効果がより一層高い。
以下、図面を参照しつつ、本発明の構成について具体的に明らかにする。
図1には、本発明の一実施形態に係る導電性発泡ロールを示している。図1に示すように、導電性発泡ロール10は、軸体12と軸体12の外周に形成された導電性発泡体層14とを有している。図2には、導電性発泡体層14の表面近傍を拡大して示している。図2(a)(b)に示すように、導電性発泡体層14は、多数のセル(気相)16とセル16を画成しているセル壁(樹脂相)18とから構成されている。セル(気相)16およびセル壁(樹脂相)18は、導電性発泡体層14の周方向および厚み方向の全体に分布している。導電性発泡体層14は、多数のセル16を備えていることにより、セル(気相)のない充実樹脂層よりも柔軟性に優れるものとなっている。多数のセル16は、図2(a)に示すように厚み方向において連通していてもよいし(連続気泡型構造)、図2(b)に示すように厚み方向において連通していなくてもよい(独立気泡型構造)。連続気泡型構造とするには、発泡倍率を高くする、破泡剤を添加する、独立気泡型構造において圧縮ガスや熱風を当ててセル壁18を除去するなどの方法を用いればよい。独立気泡型構造とするには、発泡倍率を低くする、整泡剤等の選定を行うなどの方法を用いればよい。
図2に示すように、導電性発泡体層14の表面には、表面近傍のセル16aが開口してできた複数の凹部20がある。隣接する凹部20と凹部20との間には、凹部20を画成している表面セル壁18aがある。凹部20は、トナーを溜める部分となる。この凹部20を利用してトナーの搬送(供給・除去)が行われる。表面セル壁18aは、現像ロールの表面に接触して残存するトナーを物理的に掻き取る部分となる。現像ロールの表面から掻き取られたトナーは表面セル壁18aのそばにある凹部20に溜められる。この表面セル壁18aおよび凹部20を利用してクリーニングが行われる。また、表面セル壁18aは、現像ロールの表面に接触する部分であり、この表面セル壁18aを利用して現像ロールとの間で導通が図られる。
図2(a)に示すように多数のセル16が厚み方向において連通していると、トナーを溜める部分が厚み方向に広がり、溜められるトナーの量が多くなるため、トナーの搬送量や掻き取り量が多くなる。また、トナーによるセル16の詰まりが低減される。
導電性発泡ロール10において、導電性発泡体層14の表面開口率は50%以上90%以下である。導電性発泡体層14の表面開口率は、光学顕微鏡を用いて撮影した導電性発泡体層14の表面写真を2値化画像解析することにより求めることができる。導電性発泡体層14の表面開口率は、導電性発泡体層14の表面に現れている気相と樹脂相の面積比から求めることができる。導電性発泡体層14の表面開口率は、導電性発泡体層14の表面のセルが多数個入る所定範囲(3.2mm×2.4mm)における開口率で表すことができる。導電性発泡体層14の表面における平均開口径は、50〜500μmの範囲内である。
図3(a)(b)には、導電性発泡体層14の表面の所定範囲を模式的に示している。図4(a)(b)には、表面開口率の違いによるクリーニング性を説明する模式図を示している。また、図5(a)(b)には、表面開口率の違いによる導電性を説明する模式図を示している。図4(a)および図5(a)は、図3(a)に対応する構成であり、図4(b)および図5(b)は、図3(b)に対応する構成である。
図3(a)に示すように、導電性発泡体層14の表面開口率が高いと、所定範囲における表面セル壁18aの数が多く、図4(a)に示すように、現像ロール30の表面に接触して残存するトナー32を物理的に掻き取る部分が多くなってクリーニング性が向上する。一方、図3(b)に示すように、導電性発泡体層14の表面開口率が低いと、所定範囲における表面セル壁18aの数が少なく、図4(b)に示すように、現像ロール30の表面に接触して残存するトナー32を物理的に掻き取る部分が少なくなってクリーニング性が低下する。高いクリーニング性を発揮する観点から、導電性発泡体層14の表面開口率は50%以上である。また、この観点から、導電性発泡体層14の表面開口率は、より好ましくは55%以上、さらに好ましくは60%以上である。
しかし、図3(a)に示すように、導電性発泡体層14の表面開口率が高いと、所定範囲における表面セル壁18aによる現像ロール30の表面に接触する接触面積が小さいため、図5(a)に示すように、表面セル壁18aにおいてイオンの集中が起こり、図3(b)に示す表面開口率が低いものと比べて高抵抗になる。図3(b)に示すように、導電性発泡体層14の表面開口率が低いと、所定範囲における表面セル壁18aによる現像ロール30の表面に接触する接触面積が大きいため、図5(b)に示すように、表面セル壁18aにおいてイオンの集中が起こらず、低抵抗になる。導電性発泡体層14の表面開口率が50%以上の範囲では、高いクリーニング性を発揮できるが、表面開口率が高いために表面セル壁18aにおいてイオンの集中が起こる。そこで、特定のイオン導電剤を用いることで、導電性発泡体層14の表面開口率が高い場合においても導電性を確保できるようにしている。
しかし、導電性発泡体層14の表面開口率が大きすぎると、特定のイオン導電剤を用いても必要な導電性が確保できなくなる。したがって、導電性の確保の観点から、導電性発泡体層14の表面開口率は90%以下である。また、この観点から、導電性発泡体層14の表面開口率は、より好ましくは85%以下、さらに好ましくは80%以下である。
導電性発泡体層14は、イオン導電剤を含有する。イオン導電剤は、特定のイオン導電剤からなり、ジアリル型アンモニウムカチオンとN,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン(TFSI)およびN,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン(FSI)から選択された1種以上のアニオンとの塩からなる。
このイオン導電剤のアニオンは電子吸引性のフッ素原子を含有する。この電子吸引性基によりアニオン内において負電荷の非局在化が生じる。これにより、カチオンとの静電的な相互作用が低下し、イオン解離しやすくなる。
また、上記のTFSIやFSIは、表1に示すように、フッ素原子を含有するアニオンの中でも比較的分子量の小さいものであり、同一添加質量においてアニオン濃度が高くなるため、同一添加質量においてアニオン量を多くできる。こうしてアニオン量を増やすことにより、イオン集中しても導電性を確保することができる。アニオンの分子量の違いによりアニオン量を増やす観点から、TFSIとFSIのうちでは、より分子量が小さいFSIのほうがより好ましい。
TFSIよりも分子量の大きいフッ素系のアニオンである、N,N−ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドアニオン<C2F5>やN,N−ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミドアニオン<C3F7>、N,N−ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミドアニオン<C4F9>では、表1に示すように、分子量が大きく、導電性の向上に貢献できない。一方、FSIよりも分子量の小さいフッ素系のアニオンである、トリフルオロメタンスルホネートアニオン(TF)では、表1に示すように、分子量が小さく、表面電荷密度が高くなってカチオンとの静電的な相互作用が高くなるため、イオン解離しにくくなる。このため、TFでは、導電性の向上に貢献できない。TFSIおよびFSIは、アニオン量を増やす効果とイオン解離しやすさのバランスに優れるため、導電性の向上に貢献する。
イオン導電剤のカチオンは、N原子に結合するアリル基を2つ有する。この種のアンモニウムカチオンは、ジアリル型アンモニウムカチオンであり、2つのアリル基の他に、2つのアルキル基を有する。2つのアルキル基は、炭素数1〜8程度のアルキル基が好ましい。2つのアルキル基は、同一の種類であってもよいし、異なる種類であってもよい。アリル基は電子吸引性基であり、カチオン内において正電荷を非局在化させる。これにより、アニオンとの静電的な相互作用が低下し、イオン解離しやすくなる。導電性発泡体層14において、イオン導電剤のカチオンのアリル基は、アリル基のままで存在しており、例えば硫黄や過酸化物などのラジカル発生剤により高分子化(重合化)されていない。
ジアリル型アンモニウムカチオンは、ラジカル発生剤の存在下では、不飽和結合を有するマトリックスプレポリマーと結合を形成してマトリックスポリマー中に固定化される。また、この際、ジアリル型アンモニウムカチオンは、高分子化される。ジアリル型アンモニウムカチオンは、高分子化されると、N上の電荷密度が上昇し、比誘電率が大きくなる。電荷が局在化する方向であるため、イオン解離しにくいものとなる。導電性発泡体層14のように現像ロール30の表面との接触面積が小さい場合には、よりイオン解離しやすいものが好ましく、したがって、ジアリル型アンモニウムカチオンは、高分子化されていないものがよい。
ジアリル型アンモニウムカチオンの中では、ジアリルジメチルアンモニウムカチオンが特に好ましい。ジアリル型アンモニウムカチオンの中で分子量が小さいため、アニオンとの組み合わせにおいて、相対的にアニオンの比率を高くでき、同一添加質量においてアニオン濃度が高くなるため、同一添加質量においてアニオン量を多くできる。これにより、導電性の向上に貢献できる。
ジアリル型アンモニウムカチオンは、N原子に結合する基がすべてアルキル基からなるテトラアルキルアンモニウムカチオン(テトラアルキル型アンモニウムカチオン)と比較してイオン解離しやすいため、これを含むイオン導電剤を用いた導電性発泡ロール10の体積抵抗率は、図6に示すように、表面開口率の依存性が低い。特に表面開口率50%以上の範囲でも体積抵抗率の上昇が小さいため、導電性発泡ロールのイオン導電剤として有効なものとなる。テトラアルキルアンモニウムカチオンの塩からなるイオン導電剤を用いると、図6に示すように、表面開口率50%以上から体積抵抗率が大きく上昇し、表面開口率の依存性が高い。したがって、導電性発泡ロールのイオン導電剤として用いにくい。
導電性発泡体層14は、ポリウレタンフォームなどの発泡材により形成される。導電性発泡体層14の原料組成物には、イオン導電剤のジアリル型アンモニウムカチオンを高分子化しない観点から、硫黄や過酸化物などのラジカル発生剤が含まれない。
ポリウレタンフォームの原料組成物は、ポリオール、ポリイソシアネート、イオン導電剤を含むもので構成される。さらに、必要に応じて、発泡剤、触媒、難燃剤、充填剤、界面活性剤などが含まれていてもよい。
ポリウレタンフォームのポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリブタジエンポリオール、ポリイソブチレンポリオール、スチレンやアクリル微粒子を含有するポリマーポリオールなどを挙げることができる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いることができる。
ポリウレタンフォームのポリイソシアネートとしては、2官能以上のポリイソシアネートであれば特に限定されるものではない。例えば、2,4−(または2,6−)トリレンジイソシアネート(TDI)、オルトトルイジンジイソシアネート(TODI)、ナフチレンジイソシアネート(NDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、カーボジイミド変成MDI、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、ポリメリックポリイソシアネート、および変性イソシアネート、プレポリマー化されたイソシアネート等が挙げられる。これらは単独でもしくは2種以上併せて用いることができる。
発泡剤には、ウレタン反応に通常使用される発泡剤を用いることができる。このような発泡剤としては、水、水素原子含有ハロゲン化炭化水素、低沸点炭化水素、液化炭酸ガスなどを挙げることができる。水素原子含有ハロゲン化炭化水素としては、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ハイドロフルオロカーボン(HFC)などを挙げることができる。低沸点炭化水素としては、ブタン、ペンタン、シクロペンタンなど、沸点が−5〜70℃程度のものを挙げることができる。これらの発泡剤の含有量は、適宜定めることができる。例えば、ポリオール成分100質量部に対し、0.1〜10質量部の範囲内とすることができる。
触媒には、ポリウレタン反応に通常使用される触媒を用いることができる。このような触媒としては、アミン系触媒、金属触媒を挙げることができる。アミン系触媒としては、トリエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N−エチルモルホリン、ジエチルエタノールアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、1−イソブチル−2−メチルイミダゾール、1,8−ジアザビシクロ−[5,4,0]−ウンデセン−7、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル(カルボン酸塩)などを挙げることができる。金属触媒としては、オクチル酸第一スズ、ジラウリル酸ジブチル第二スズ、オクチル酸鉛などを挙げることができる。これらは単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良い。触媒の含有量としては、特に限定されるものではないが、ポリオール成分100質量部に対し、0.05〜5質量部の範囲内とすることができる。
導電性発泡体層14は、ロール状に成形可能な型面を有するロール成形型内で原料組成物を発泡成形することにより形成することができる。ロール成形型は、導電性発泡体層14の軸方向の長さに略等しい長さの円筒型(パイプ)と、この円筒型の両端に取り付けられてこの円筒型の両端を閉塞するキャップとから構成される。円筒型内に軸体を円筒型と同軸に配置させた状態で、円筒型の両端をキャップで閉塞し、型締すると、軸体がキャップによって円筒型と同軸に支持され、円筒型内に目的とする導電性発泡体層のロール形状を与える成形キャビティが形成される。この成形キャビティ内に原料組成物を注入し、発泡硬化させて導電性発泡体層14を軸体12の周囲に一体成形した後、脱型する。
ロール成形型の型面がフッ素樹脂で形成されているか、型面にフッ素樹脂によるコーティング層が形成されていると、型面は撥水性を有し、これによって成形された導電性発泡体層14は、表面近傍のセル16aが導電性発泡体層14の表面に開口しやすく、凹部20が直接形成されやすい。
成形後に、表面近傍のセル16aが導電性発泡体層14の表面に開口していない場合には、表面近傍のセル16aを覆う薄膜状のスキン層を破ることにより、表面近傍のセル16aを導電性発泡体層14の表面に開口させることができる。例えば図7(a)(b)に示すように、表面近傍のセル16aを覆う薄膜状のスキン層34を引き上げて導電性発泡体層14の表面からスキン層34を剥離することにより、表面近傍のセル16aを覆う薄膜状のスキン層34を破ってもよいし、先の尖った治具を用いて表面近傍のセル16aを覆う薄膜状のスキン層34に穴をあけることにより表面近傍のセル16aを覆う薄膜状のスキン層34を破ってもよい。
導電性発泡体層14は、原料組成物をスラブ発泡あるいは型発泡して得られたブロック状の発泡体からロール状に切り出すことにより形成してもよい。この場合、所定の寸法とすべく、ロール状に切り出されたロール体の表面を研磨する必要がある。研磨によりロール体の表面は毛羽立つため、これを除去する処理が必要となる。
こうして、導電性発泡体層14の表面開口率は、発泡倍率、ロール成形型に塗布する離型剤の種類としてシリコーン、フッ素、ポリエチレン等の種類を選定する、スキン層34の剥離、スキン層34の穴あけ、研磨などにより調整可能である。
軸体12は、例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム、鉄にメッキを施したもの等の金属、またはポリアセタール(POM)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、ポリカーボネート、ポリアミド等のプラスチックが挙げられる。また、軸体12の外周面には、必要に応じて、接着剤やプライマー等が塗布されていても良い。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
(実施例1〜3)
<導電性発泡体層用組成物の調製>
ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製「FA703」、EO10%含有、OH価=33)100質量部、シリコーン系整泡剤(東レ・ダウコーニング社製「SRX274DL」)1.0質量部、蒸留水(発泡剤)1.7質量部、触媒(トリエチレンジアミン、東ソー社製「TEDA L33」)0.2質量部、触媒(ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、東ソー社製「TOYOCAT ET」)0.05質量部、イオン導電剤B1.0質量部を混合することにより、ポリオール配合液を調製した。
イソシアネート(TDI、日本ポリウレタン社製「コロネートT80」、NCO48%)15.2質量部、イソシアネート(crude−MDI、日本ポリウレタン社製「ミリオネートMR200」、NCO31%)10.1質量部を混合することにより、イソシアネート混合液を調製した。
ポリオール配合液およびイソシアネート混合液を混合することにより、導電性発泡体層用組成物を調製した。
<導電性発泡体層用組成物の調製>
ポリエーテルポリオール(三洋化成工業社製「FA703」、EO10%含有、OH価=33)100質量部、シリコーン系整泡剤(東レ・ダウコーニング社製「SRX274DL」)1.0質量部、蒸留水(発泡剤)1.7質量部、触媒(トリエチレンジアミン、東ソー社製「TEDA L33」)0.2質量部、触媒(ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、東ソー社製「TOYOCAT ET」)0.05質量部、イオン導電剤B1.0質量部を混合することにより、ポリオール配合液を調製した。
イソシアネート(TDI、日本ポリウレタン社製「コロネートT80」、NCO48%)15.2質量部、イソシアネート(crude−MDI、日本ポリウレタン社製「ミリオネートMR200」、NCO31%)10.1質量部を混合することにより、イソシアネート混合液を調製した。
ポリオール配合液およびイソシアネート混合液を混合することにより、導電性発泡体層用組成物を調製した。
<導電性発泡ロールの作製>
ロール成形型の親水性シリコーン離型剤を塗布したパイプ型内に、中実円柱状の軸体を同軸に配置し、パイプ型の両端をキャップにて閉塞するとともに軸体を支持した。この状態において、発泡比重が0.11(g/cm3)となるように、成形キャビティ内に導電性発泡体層用組成物を注入し、90℃×30分間の条件にて発泡硬化させ、軸体の周りにポリウレタンの導電性発泡体層が一体的に形成されてなる導電性発泡ロールを得た。ロール表面にはスキン層が形成されており、そのロール表面を研磨することにより、表面開口率が72%、50%、90%の導電性発泡ロール(φ13.2mm)をそれぞれ作製した。
ロール成形型の親水性シリコーン離型剤を塗布したパイプ型内に、中実円柱状の軸体を同軸に配置し、パイプ型の両端をキャップにて閉塞するとともに軸体を支持した。この状態において、発泡比重が0.11(g/cm3)となるように、成形キャビティ内に導電性発泡体層用組成物を注入し、90℃×30分間の条件にて発泡硬化させ、軸体の周りにポリウレタンの導電性発泡体層が一体的に形成されてなる導電性発泡ロールを得た。ロール表面にはスキン層が形成されており、そのロール表面を研磨することにより、表面開口率が72%、50%、90%の導電性発泡ロール(φ13.2mm)をそれぞれ作製した。
(実施例4)
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Aを用いた以外は実施例1〜3と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Aを用いた以外は実施例1〜3と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
(比較例1)
導電性発泡体層用組成物の調製において、ポリオール配合液にパーオキサイド(日油社製「パーブチルND」)0.3質量部をさらに配合した以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
導電性発泡体層用組成物の調製において、ポリオール配合液にパーオキサイド(日油社製「パーブチルND」)0.3質量部をさらに配合した以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
(比較例2)
表面開口率が40%となるように調整した以外は実施例1と同様にして、導電性発泡ロールを作製した。
表面開口率が40%となるように調整した以外は実施例1と同様にして、導電性発泡ロールを作製した。
(比較例3)
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Cを用いた以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Cを用いた以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
(比較例4)
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Dを用いた以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
導電性発泡体層用組成物の調製において、イオン導電剤Bに代えてイオン導電剤Dを用いた以外は実施例1と同様にして、表面開口率が70%の導電性発泡ロールを作製した。
作製した各導電性発泡ロールについて、表面開口率の測定、体積抵抗率の測定、クリーニング性の評価、体積抵抗率の表面開口率依存性の評価を行った。測定方法、評価方法、評価基準は以下の通りである。これらの結果を配合とともに表3に示す。
(表面開口率の測定)
光学顕微鏡を用いて所定範囲(3.2mm×2.4mm)の表面画像を取り込み、画像解析により2値化処理を行い、下記式に基いて表面開口率を算出した。
表面開口率(%)=開口面積/画像範囲×100
光学顕微鏡を用いて所定範囲(3.2mm×2.4mm)の表面画像を取り込み、画像解析により2値化処理を行い、下記式に基いて表面開口率を算出した。
表面開口率(%)=開口面積/画像範囲×100
(体積抵抗率の測定)
NN環境下(23℃50%RH)において、金属棒上に導電性発泡ロールを線接触させ、軸体の両端に各々300gの荷重をかけた状態で金属棒を回転駆動し、30rpmで導電性発泡ロールをつれ回り回転させ、軸体の端部より200Vの直流電圧を印加した状態で、軸体と金属棒間の電気抵抗を測定し(1分間)、これより導電性発泡ロールの体積抵抗率(Ω・cm)を求めた。
NN環境下(23℃50%RH)において、金属棒上に導電性発泡ロールを線接触させ、軸体の両端に各々300gの荷重をかけた状態で金属棒を回転駆動し、30rpmで導電性発泡ロールをつれ回り回転させ、軸体の端部より200Vの直流電圧を印加した状態で、軸体と金属棒間の電気抵抗を測定し(1分間)、これより導電性発泡ロールの体積抵抗率(Ω・cm)を求めた。
(クリーニング性の評価)
導電性発泡ロールをトナー供給ロールとして市販のプリンタ(RICOH社製「IPSIO CX3000」)に組み付け、LL環境下(15℃10%RH)でベタ画像を印刷し、印字の濃淡ばらつきを調べた。印字の濃淡ばらつきが観察された場合を不良「×」、印字の濃淡ばらつきが観察されなかった場合を良好「○」とした。
導電性発泡ロールをトナー供給ロールとして市販のプリンタ(RICOH社製「IPSIO CX3000」)に組み付け、LL環境下(15℃10%RH)でベタ画像を印刷し、印字の濃淡ばらつきを調べた。印字の濃淡ばらつきが観察された場合を不良「×」、印字の濃淡ばらつきが観察されなかった場合を良好「○」とした。
(体積抵抗率の表面開口率依存性)
実施例1〜3、比較例2については、実施例2,3の体積抵抗率から表面開口率50%および90%のときの体積抵抗率を求めた。実施例4、比較例1、3、4については、実施例4、比較例1、3、4に準じて表面開口率50%の導電性発泡ロールをそれぞれ作製し、その体積抵抗率を測定した後、導電性発泡体層の表面を研磨することにより表面開口率を大きくして90%に調整した。このようにして作製した表面開口率50%および90%の導電性発泡ロールについて体積抵抗率を測定した。体積抵抗率の表面開口率依存性は、表面開口率50%のときの体積抵抗率と表面開口率90%のときの体積抵抗率の比および図8から評価した。図8は、実施例および比較例における表面開口率と体積抵抗率の関係を示したグラフである。
実施例1〜3、比較例2については、実施例2,3の体積抵抗率から表面開口率50%および90%のときの体積抵抗率を求めた。実施例4、比較例1、3、4については、実施例4、比較例1、3、4に準じて表面開口率50%の導電性発泡ロールをそれぞれ作製し、その体積抵抗率を測定した後、導電性発泡体層の表面を研磨することにより表面開口率を大きくして90%に調整した。このようにして作製した表面開口率50%および90%の導電性発泡ロールについて体積抵抗率を測定した。体積抵抗率の表面開口率依存性は、表面開口率50%のときの体積抵抗率と表面開口率90%のときの体積抵抗率の比および図8から評価した。図8は、実施例および比較例における表面開口率と体積抵抗率の関係を示したグラフである。
比較例1は、イオン導電剤のカチオンが高分子化されている。このため、表面開口率50%においてもやや高抵抗であり、表面開口率が70%を超えたところでは、導電性発泡ロールに求められる低抵抗を満足しなくなる。また、図8に示すように、抵抗の表面開口率依存性が高いため、導電性発泡ロールに用いるイオン導電剤に適していない。比較例2は、表面開口率が40%となっている。このため、クリーニング性が満足しない。比較例3は、イオン導電剤のカチオンがテトラアルキル型アンモニウムカチオンとなっている。このため、表面開口率50%においても高抵抗であり、導電性発泡ロールに求められる低抵抗を満足しない。また、図8に示すように、抵抗の表面開口率依存性が高いため、導電性発泡ロールに用いるイオン導電剤に適していない。比較例4は、イオン導電剤のアニオンが低分子量のTFからなる。このため、表面開口率50%においても高抵抗であり、導電性発泡ロールに求められる低抵抗を満足しない。また、図8に示すように、抵抗の表面開口率依存性が高いため、導電性発泡ロールに用いるイオン導電剤に適していない。
これに対し、実施例1〜4は、イオン導電剤のアニオンがFSIまたはTFSIからなり、カチオンがジアリル型アンモニウムカチオンからなる。このため、表面開口率50〜90%の範囲において十分に低抵抗であり、導電性発泡ロールに求められる低抵抗を満足する。また、図8に示すように、抵抗の表面開口率依存性が低く、導電性発泡ロールに用いるイオン導電剤に適していることがわかる。実施例1〜4では、イオン導電剤のアニオンがFSIからなる実施例1〜3のほうが表面開口率50〜90%の範囲すべてにおいてより低抵抗であり、導電性の点でより優れていることがわかる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
10 導電性発泡ロール
12 軸体
14 導電性発泡体層
16 導電性発泡体層のセル(気相)
16a 表面近傍のセル
18 導電性発泡体層のセル壁(樹脂相)
18a 表面セル壁
20 導電性発泡体層の表面の凹部
34 スキン層
12 軸体
14 導電性発泡体層
16 導電性発泡体層のセル(気相)
16a 表面近傍のセル
18 導電性発泡体層のセル壁(樹脂相)
18a 表面セル壁
20 導電性発泡体層の表面の凹部
34 スキン層
Claims (3)
- 軸体と前記軸体の外周に形成された導電性発泡体層とを有する導電性発泡ロールであって、
前記導電性発泡体層の表面開口率が50%以上90%以下であり、
前記導電性発泡体層がイオン導電剤を含有し、該イオン導電剤が、ジアリル型アンモニウムカチオンとN,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオンおよびN,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンから選択された1種以上のアニオンとの塩からなることを特徴とする導電性発泡ロール。 - 前記イオン導電剤のアニオンが、N,N−ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンであることを特徴とする請求項1に記載の導電性発泡ロール。
- 前記イオン導電剤のカチオンが、ジアリルジメチルアンモニウムカチオンであることを特徴とする請求項1または2に記載の導電性発泡ロール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174329A JP6302796B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 導電性発泡ロール |
CN201580046009.9A CN106796409B (zh) | 2014-08-28 | 2015-08-27 | 导电性发泡辊 |
PCT/JP2015/074205 WO2016031906A1 (ja) | 2014-08-28 | 2015-08-27 | 導電性発泡ロール |
US15/240,506 US10095156B2 (en) | 2014-08-28 | 2016-08-18 | Conductive foam roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174329A JP6302796B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 導電性発泡ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050956A JP2016050956A (ja) | 2016-04-11 |
JP6302796B2 true JP6302796B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=55399791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174329A Active JP6302796B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 導電性発泡ロール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10095156B2 (ja) |
JP (1) | JP6302796B2 (ja) |
CN (1) | CN106796409B (ja) |
WO (1) | WO2016031906A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102643141B1 (ko) * | 2016-11-03 | 2024-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 정전 척 및 정전 흡착 장치 |
JP6881988B2 (ja) * | 2017-01-24 | 2021-06-02 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材の製造方法 |
JP2020149045A (ja) * | 2019-03-08 | 2020-09-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤担持体、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
US11267707B2 (en) | 2019-04-16 | 2022-03-08 | Honeywell International Inc | Purification of bis(fluorosulfonyl) imide |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004017398A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Bridgestone Corp | 発泡体ローラの製造方法及びその方法により得られた発泡体ローラ |
KR100832684B1 (ko) * | 2003-07-08 | 2008-05-27 | 가부시끼가이샤 퓨처 비전 | 기판 스테이지 및 그에 이용하는 전극 및 그들을 구비한 처리 장치 |
JP4847683B2 (ja) | 2004-03-09 | 2011-12-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 導電性発泡ローラの製造方法及びそれを用いた画像形成装置 |
JP5144969B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2013-02-13 | キヤノン化成株式会社 | トナー供給ローラー及びその製造方法 |
JP2009048067A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Canon Chemicals Inc | トナー供給ローラの製造方法およびトナー供給ローラ |
US9310712B2 (en) * | 2008-10-08 | 2016-04-12 | Bridgestone Corporation | Toner conveying roller, mold used for manufacturing roller and method for manufacturing roller |
JP5097195B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2012-12-12 | 東海ゴム工業株式会社 | 帯電ロール及びその製造方法 |
JP2012047871A (ja) | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真機器用導電性部材 |
JP2014065811A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用導電性部材 |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014174329A patent/JP6302796B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-27 WO PCT/JP2015/074205 patent/WO2016031906A1/ja active Application Filing
- 2015-08-27 CN CN201580046009.9A patent/CN106796409B/zh active Active
-
2016
- 2016-08-18 US US15/240,506 patent/US10095156B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106796409A (zh) | 2017-05-31 |
WO2016031906A1 (ja) | 2016-03-03 |
CN106796409B (zh) | 2020-05-19 |
JP2016050956A (ja) | 2016-04-11 |
US10095156B2 (en) | 2018-10-09 |
US20170075253A1 (en) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302796B2 (ja) | 導電性発泡ロール | |
US20180217551A1 (en) | Electrophotographic member, process cartridge, and electrophotographic apparatus | |
KR101711522B1 (ko) | 도전성 롤러 및 화상 형성 장치 | |
JP5046273B2 (ja) | 導電性ロール | |
US9645523B2 (en) | Method for manufacturing toner supply roller | |
JP5102991B2 (ja) | トナー供給ローラー及びその製造方法 | |
JP5144969B2 (ja) | トナー供給ローラー及びその製造方法 | |
JP2014071147A (ja) | 電子写真機器用トナー供給ロール | |
JP5144975B2 (ja) | トナー供給ローラ | |
JP5190876B2 (ja) | 導電性ゴム部材 | |
JP2008033100A (ja) | トナー供給ローラー | |
JP7083440B2 (ja) | 導電性ローラ | |
JP2009020198A (ja) | トナー供給ローラー | |
JP6096406B2 (ja) | 画像形成装置の製造方法 | |
JP3331936B2 (ja) | 半導電性高分子弾性部材 | |
JP4925744B2 (ja) | 導電性ローラ及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2016102882A (ja) | 導電性部材 | |
JP2010235849A (ja) | 発泡ゴム部材 | |
JP4130538B2 (ja) | 連通セルを有する発泡体ローラの製造方法及び画像形成装置 | |
JP3018906B2 (ja) | 半導電性高分子弾性部材 | |
JP5797424B2 (ja) | トナー担持体 | |
JP6367622B2 (ja) | 導電性部材用組成物 | |
JP4517920B2 (ja) | トナー供給ロール | |
JP2000154228A (ja) | 半導電性高分子弾性部材 | |
JP2009014981A (ja) | トナー供給ローラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6302796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |