JP6302187B2 - マイクロ流路チップおよびその製造方法 - Google Patents

マイクロ流路チップおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6302187B2
JP6302187B2 JP2013160964A JP2013160964A JP6302187B2 JP 6302187 B2 JP6302187 B2 JP 6302187B2 JP 2013160964 A JP2013160964 A JP 2013160964A JP 2013160964 A JP2013160964 A JP 2013160964A JP 6302187 B2 JP6302187 B2 JP 6302187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction
sample
specimen
shape
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013160964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014055940A (ja
Inventor
大吾 小林
大吾 小林
三好 裕一
裕一 三好
大知 谷口
大知 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013160964A priority Critical patent/JP6302187B2/ja
Priority to US13/962,074 priority patent/US9409168B2/en
Publication of JP2014055940A publication Critical patent/JP2014055940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302187B2 publication Critical patent/JP6302187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1468Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1484Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers microstructural devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics

Description

本発明は、マイクロ流路チップおよびその製造方法に関するものである。
近年、リソプロセスや厚膜プロセス技術を応用して、微細な反応場を形成し、数μL〜nL単位での検査を可能とする技術が提案されている。このような微細な反応場を利用した技術をμ−TAS(Micro Total Analysis system)という。
μ−TASは、遺伝子検査、染色体検査、細胞検査などの領域や、バイオ技術、環境中の微量な物質検査、農作物等の飼育環境の調査、農作物の遺伝子検査などに応用される。μ−TAS技術の導入により、自動化、高速化、高精度化、低コスト、迅速性、環境インパクトの低減など、大きな効果を得られる。
μ−TASでは、多くの場合、基板上に形成されたマイクロサイズの流路(マイクロ流路、マイクロチャンネル)が利用され、このような基板はチップ、マイクロチップ、マイクロ流路チップなどと呼ばれる。
マイクロ流路チップを使用する際は、検体(試料)の導入をいかに行うかが課題のひとつであり、特にデバイスを自動化する場合には重要な課題である。
米国特許出願公開2012/0058519号明細書 米国特許出願公開2011/0008223号明細書
第1の課題は、気泡の混入が生じないで検体を導入できるマイクロ流路チップの提供である。気泡が混入すると、送液が乱れる、流路を詰まらせるなどの問題が生じる。
第2の課題は鋳型成形により作製可能なマイクロ流路チップの提供である。特に、マイクロ流路デバイス全体のうち、チップ部分は使い捨てとされることが多く、チップの作製コストの低減は重要である。コストを下げるためには、マイクロ流路チップは鋳型成形で作製されることが望ましい。
特許文献1は検体の導入の方法として、直径0.1mm程度の細いガラス管をアクセスチューブとしてチップに取り付け、毛細管現象により検体を導入する方法を開示する。毛細管現象を利用すれば、気泡が混入することなく試料を導入することができる。しかし、ガラス管をチップに取り付ける作業に手間がかかり、チップ作製のコストがかかる。
特許文献2は検体導入部の別な形態を開示する。
本発明のマイクロ流路チップは、鋳型成形される、検体導入部を有するマイクロ流路チップであって、検体導入部は検体を流路に導入するための導入路を有し、導入路は流路に近づくほどその径が連続的に漸増、もしくは導入口近傍において一定でその後流路に近づくほど連続的に漸増することを特徴とする。
また、本発明のマイクロ流路チップの製造方法は、検体導入部の外壁を転写する形状が形成された金型と、前記検体導入部の内壁を転写する形状を有する突出部が形成された金型とを合わせて空隙を形成し、前記空隙に樹脂を充填して検体導入部形成部品を成形し、マイクロ流路チップを製造することを特徴とする。
本発明のマイクロ流路チップは、検体の表面張力により検体が検体導入口に一定の高さで保持される。その結果、連続的に検体を導入する場合に、気泡の混入を防ぐ。本発明のマイクロ流路チップは、鋳型成形により作製されるため、作製のコストが抑えられる。
検体導入部(a)3D図 (b)透過図 (c)断面図 (d)断面図 検体導入部を有するマイクロ流路チップ(a)検体導入部を有するマイクロ流路チップ (b)穴形状形成部品 (c)流路形状形成部品 分析用デバイス(a)分析用デバイス及び分析用デバイスの詳細を示す図 (b)ガラス製のチップの拡大図 分析用デバイスの使用方法を示す図(a)第1の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップに導く第1の形態を示す図(b)第1の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップからガラス製チップに導く第2の形態を示す図(c)第2の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップに導く第3の形態を示す図(d)第2の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップからガラス製チップに導く第4の形態を示す図(e)数種類の検体を分析用デバイスに導いた状態を示す図 検体の導入を説明する図(a)第1の検体が検体導入部に満たされている状態を示す図(b)第2の検体を挿入したシリンジが検体導入部上部に設置された状態を示す図(c)シリンジから第2の検体を滴下し、検体導入部に導く形態を示す図(d)第2の検体が検体導入部に満たされている状態を示す図 本発明の実施する形態に係る検体導入部の流路の導入口の径のサイズについて説明する図(a)コンタミネーションが起こりにくい例(b)コンタミネーションが起こりやすい例(c)コンタミネーションが起こりにくい例 検体導入路に保持される液面の高さを示すグラフ 導入路の滞留部分を示す図 導入路の別形態の口元形状を示す図(a)断面が花弁状であることを示す図(b)断面が花弁状であることを示す図 液滴と廃液との混じりを説明する図(a)液滴と廃液が混じることを示す図(b)液滴と廃液が混じらないことを示す図 マイクロ流路チップの製造方法を説明する図
本発明は、鋳型成形される、検体導入部を有するマイクロ流路チップであって、検体導入部は検体を流路に導入するための導入路を有し、導入路は流路に近づくほどその径が連続的に漸増、もしくは導入口近傍において一定でその後流路に近づくほど連続的に漸増することを特徴とするマイクロ流路チップ提供する。
また本発明は、検体導入路はその径が導入口では0.5mmまたはそれ以下であることを特徴とする上記マイクロ流路チップを提供する。
また本発明は、検体導入部はその外径が上面から底面にかけて連続的に漸増することを特徴とする上記マイクロ流路チップを提供する。
また本発明は、検体導入部の導入口における外壁の厚みが0.4mmまたはそれ以下であることを特徴とする上記マイクロ流路チップを提供する。
また本発明は、検体導入部の高さが2mmまたはそれ以上であることを特徴とする上記マイクロ流路チップを提供する。
さらに、本発明は、検体導入路内部に、検体導入部の底面に突部を有することを特徴とする上記いずれかのマイクロ流路チップを提供する。
マイクロ流路チップとは、マイクロ流路を有する基板であり、例えばDNAチップ、Lab on a Chip、マイクロアレイ、プロテインチップなど挙げることができる。
鋳型成形とは、樹脂、プラスチック、金属などの加工方法であり、鋳型に充填して成形する方法を指す。本発明のマイクロ流路チップの素材は、鋳型成形されるものであれば、特に制限はなく、COP(シクロオレフィンポリマー)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)、PC(ポリカーボネート)、MS(メチルメタクリレート・スチレン共重合)、PS(ポリスチレン)樹脂などが使用される。
なお、マイクロ流路チップは必ずしも一の鋳型から成形されなくともよく、鋳型成形後に部品同士を貼りあわせて完成してもよい。たとえば図2(a)のマイクロ流路チップは、図2(b)および図2(c)に示される部品それぞれに成形した後にこれらを貼りあわせて作製される。
検体導入部とは、流路に検体などの液体を流路に導入するための部分を指す。検体導入部は導入口から流路に通じる導入路を有し、検体などは導入路を経て流路に送り込まれる。
本発明中の検体導入部は、表面張力により、検体導入路の導入口あるいは導入口付近まで、導入された液体が維持される。従って、断続的に検体を導入する際に、間に気泡が入らないという特徴を有する。
本発明において、導入路の径が連続的に漸増するとは、一定の割合で直線的に漸増することを含むが、必ずしもそうである必要はない。
また、導入路の断面は必ずしも円である必要はなく、楕円形、多角形、その他の形状であってもよい。径とは、円であれば、直径を指し、その他の形状であれば、中心となる位置からの距離の平均を2倍した値とする。
導入路が導入口近傍で径が一定の部分を有する場合、この箇所を本明細書中で口元部という。
本発明のマイクロ流路チップは第二のマイクロ流路への送液のために使用することができる。第二のマイクロ流路は第二のマイクロ流路チップとして存在してもよいし、チップ以外に存在してもよい。以下の図3では第二のマイクロ流路が第二のマイクロ流路チップであるガラス製マイクロ流路チップ5に存在する例を示す。第二のマイクロ流路チップは鋳型成形されるものであっても、そうでなくともよい。ガラス製チップとすれば、耐熱性にすぐれるため、導入した検体をPCRにより増幅する場合などに望ましい。
また、本発明の第二の形態として、検体導入路内部に、さらに、凸部を有することを特徴とする、マイクロ流路チップを提供する。凸部は、検体導入路内の体積を実質的に減らすための物体を指し、材質、形状、検体導入路内部での位置は問わない。
以下、図に従い本発明をより詳細に説明する。
検体導入部の導入路の形状に関する検討
導入路が一定の径からなる(ex.円柱)形状である検体導入部は、金型成形が困難であるため鋳型成形できない。従って、本発明の検体導入部は、その導入路が流路に近づくほどその径が連続的に漸増、もしくは導入口近傍において一定でその後流路に近づくほど連続的に漸増する形状を有する。つまり、導入路の中心軸を含む任意の面で切断した断面形状において、中心軸と垂直に交わる方向の内壁と内壁との距離が、流路に近づくほど連続的に漸増する形状を有する。中心軸と垂直に交わる方向の内壁と内壁との距離を本明細書においては、導入路の径と称する。
図1は本発明のマイクロ流路チップの検体導入部1を示す。図1(a)は、検体導入部1の外観の3D図である。図1(b)は検体導入部1の透過図であり、内部に導入路2を有することを示す。図1(c)および(d)は検体導入部1の流路の中心軸を含む断面形状の例を示す。
図1(a)、図1(b)、図1(c)は口元部を有する導入路の例を示す。図1(a)、図1(b)、図1(c)で示される口元部を有する導入路は、導入路の中心軸を含む任意の面で切断した断面形状において、中心軸と垂直に交わる方向の内壁と内壁との距離(径)が、導入口近傍2aで一定であり、その後、流路に近づくほど直線的に漸増する導入路2bを有する。32は、流路300との合流点における内壁と内壁との距離(径)を示す。図1(d)は径が流路に近づくほど直線的に漸増する導入路の例を示す。
検体導入部の導入路は、流路に近づくほど漸増する径を有し、この空洞の形状が、錐台であるもの、もしくは、口元部を有し、錐台と口元部からなるもの(例:円錐台形と円柱からなる組み合わせ)が、金型を製作しやすいため、低コストで製作できる。口元部は、高さ3が0.5mmあるいはそれ以下が望ましい。0.5mmを超えると金型の製作が困難なためである。
口元部を設けることで、検体導入部の強度が上がり、鋳型成形の際に、より有利な場合がある。
なお、導入路の断面(中心軸と垂直に交わる方向の面で切断)は必ずしも円である必要はなく、楕円形、多角形、その他の形状の断面を持ってよい。ただし、三角形や四角形は角の部分が鋭角であり、表面張力により底面および側面の角部に検体の液が残りやすいため、円、五角以上の多角形、楕円形のほうが好ましい。
検体導入部はその外周に液だまり9を有してもよい。液だまりの底部35から、検体導入部の導入口37の中心軸と垂直に交わる方向の面34までの距離(液だまりの高さ)22は、2mm以上あることが好ましい。導入口における壁の厚み33は、大きくなりすぎると、排出の効率が悪くなるため、導入口の壁の厚みは0.4mmまたはそれ以下であることが望ましい。
検体導入部の外壁303は、導入路の中心軸を含む任意の面で切断した断面形状において、中心軸と垂直に交わる方向の外壁と外壁との距離が、液だまりの底面35に近づくほど直線的に漸増する。本明細書において、中心軸と垂直に交わる方向の外壁と外壁との距離を外径と称する。
本発明のマイクロ流路チップの作製および使用例
図2はマイクロ流路チップ4の作製の例を示す。図2(a)はマイクロ流路チップ4を示す図である。図2(b)はマイクロ流路チップ4の一方の部品(4a)を示す図である。図2(c)はマイクロ流路チップ4のもう一方の部品(4b)を示す。4aは検体導入部形成部品、4bは流路形状形成部品、25は流路、29はマイクロ流路チップ4とガラス製チップを連結する穴を示す。
すなわち、マイクロ流路チップ4(4)は2体の部品(4a/4b)からなっていて、その部品を熱圧着や接着剤接合で貼り合わせることで検体導入部を有するマイクロ流路チップ4(4)としている。
図11(a)は、検体導入部形成部品4aの製造方法を示す図である。図11(b)は、流路形状形成部品4bの製造方法を示す図である。
図11(a)は、検体導入部形成部品4aを成形するための鋳型を示す。検体導入部形成部品4aは、図1に示す、検体導入部の導入路の内壁302、検体導入部の外壁303、液たまり部9の底面35、液たまり部の外壁351を有している。まず、検体導入部の導入路の内壁302を転写する形状を有する突出部47を、第一の金型41に形成する。 また、検体導入部の外壁303を転写する形状46、液たまり部9の底面35を転写する形状461、および液たまり部の外壁351を転写する形状462を第二の金型42に形成する。そして、第一の金型41と第二の金型42を合わせることによって形成される空隙(キャビティ)に、スプルー43、ランナー44、ゲート45を介して樹脂を注入し、冷却、固化させることによって、検体導入部形成部品4aを製造する。
図11(b)は、流路形成部品4bを成形するための金型を示す。流路形成部品4bは、図1に示す、流路300を有している。この流路を転写する形状48を例えば第四の金型421に形成する。そして第三の金型411と第四の金型421を合わせることによって形成される空隙(キャビティ)に、スプルー43、ランナー44、ゲート45を介して樹脂を充填し、冷却、固化させることによって、流路形成部品4bを製造する。
このように製造した、検体導入部形成部品4aと流路形成部品4bを熱圧着や接着剤接合で貼り合わせることで検体導入部を有するマイクロ流路チップ4(4)を製造する。
なお、流路300を転写する形状48を、検体導入部の導入路の内壁302を転写する形状を有する突出し形状47とともに、第一の金型41に形成することも可能である。そして、検体導入部の外壁303を転写する形状46、液たまり部9の底面35を転写する形状461、および液たまり部の外壁351を転写する形状462を第二の金型42に形成する。そして、第一の金型42と第二の金型41を合わせることによって形成される空隙(キャビティ)に、スプルー43、ランナー44、ゲート45を介して樹脂を注入し、冷却、固化させることによって、検体導入部および流路部が形成された部品を製造する。そして、この部品に平板を貼り合わせることで、検体導入部を有するマイクロ流路チップ4は製作できる。
図3は検体導入部を有するマイクロ流路チップと第二のマイクロ流路であるガラス製チップを組み合わせた分析用デバイス28を示す。
図中の1は検体導入部、4は検体導入部を有するマイクロ流路チップ、5はガラス製チップ、8はシリンジ、9は液溜まり、10と12はマイクロポンプ、11と13は検体排出口、6は加熱用ヒーター、7は蛍光量測定部分、25は検体導入部1を有するマイクロ流路チップの流路、26はガラス製チップの流路、27はヒーター用配線を示す。
検体はシリンジ8より、検体導入部1から導入され、マイクロポンプ10によって流路25を介して、ガラス製のチップの流路に導かれ、その後、ヒーター6と接することで加熱される。発熱するヒーターに白金を用いて、その抵抗値から温度を検出することもできる。その後検体の蛍光量を蛍光測定部分7で計測する。
次に検体の導入について、図4を用いて説明する。図4は図3で説明した分析用デバイスに基づいて、検体を連続的に導入する例を示す。図4(a)は第1の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップに導く第1の形態を示す図である。図4(b)は第1の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップからガラス製チップに導く第2の形態を示す図である。図4(c)は第2の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップに導く第3の形態を示す図である。図4の(d)は第2の検体を検体導入部を有するマイクロ流路チップ4からガラス製チップに導く第4の形態を示す図である。図4の(e)は数種類の検体を分析用デバイスに導いた状態を示す図である。図中の14は廃液、15は第1の検体、16は第2の検体、17は第3の検体、18は第4の検体、19は第5の検体、20は第6の検体を示す。
第1検体(15)はシリンジで液滴として検体導入部に導かれ、その後、検体排出口1(11)からマイクロポンプ10やシリンジを使用して負圧により流路25内に満たされる(図4(a))。次に検体導入部に、チャネル流路を満たすだけの充分な第1の検体を滴下しつつ、検体排出口2(13)から、第1の検体をマイクロポンプ2(12)で吸引することで、流路25の検体はガラス製チップの流路26に導かれる。ガラス製チップの流路26が、第1の検体で充填された後も、検体導入部は表面張力により、導入口あるいは導入口近くまで第1検体で満たされている(図4(b))。
次に第2の検体16を検体導入部に導入する(図4(c))。検体導入部の導入路は第1の検体で満たされているので、表面張力により第1の検体と導入された第2の検体は一体化する。この際、もし、気泡が発生しても、表面張力により、検体導入部の上面開口より脱気される。第2の検体は第1の検体と同様にガラスチップの流路に導かれる(図4(d))。
この操作を繰り返すことで複数の検体(15〜20)を一定量で、ガラス製チップに導かれる(図4(e))。
検体導入部の形状に関する検討
図5は検体の導入の状態を示す図である。図5(a)は第1の検体が検体導入部に満たされている状態を示す。
図5の(b)は第2の検体を挿入したシリンジが検体導入部の上部に設置された状態を示す。図5の(c)はシリンジから第2の検体を滴下し、検体導入部に導く形態を示す。図5は(d)第2の検体が検体導入部1に満たされている状態を示す。図中の8は検体用シリンジ、9は液溜まり、14は廃液、15は第1の検体、16は第2の検体、21は液滴、22は検体導入部の高さ、33は検体導入部の導入口における壁の厚みを示す。
検体は検体導入部から図4の説明のようにポンプで送られるが、厳密なコントロールは難しいため、検体を過剰に導入し、一部は導入部の外周に流すこととなる。このため、検体導入部は、過剰な溶液を外周に効率よく排出できる形状が好ましい。
すなわち、検体導入部はその外壁面の断面が上面から底面にかけて連続的に漸増する形状で、高さ22は2mm以上あることが好ましい。
また、導入口における壁の厚み33が大きくなりすぎると、排出の効率が悪くなるため、導入口の壁の厚みは0.4mmまたはそれ以下であることが望ましい。
検体導入部の導入路の導入口の径の大きさに関する検証
導入路の表面張力は、その径が大きくなることで増大するが、体積は半径の3乗で増えるので、径が大きくなりすぎると、重力が大きくなり、液面の維持が困難となる。
また、上述のように、導入口の径が大きすぎると、検体導入の際にコンタミネーションがおきやすい。
図6(a)は導入口の径が適当な導入路を有する検体導入部を示す図である。図6(b)は導入口の径が大きすぎる導入路を有する検体導入部示す。また図6(c)はコンタミネーションを、より低減できる、検体導入部の例を示す。図中の23はコンタミネーション、30は液滴の径、31aは適当な径、31bは大きすぎる径を示す。
マイクロ流路チップに導入される検体の一回の量は5μL(マイクロリットル)あるいはそれ以下である。仮に1μLの溶液はその径が1.24mmであり、5μLであれば2.12mmである。
実験により、導入口の最大径が液滴径の50%以上になると、液滴と導入口に隙間が発生し、コンタミネーション23が生じることが分かった(図6(b))。導入口の最大径が液滴径の50%以上になると液滴と導入口とのの少しのずれで、隙間が発生してしまい、空気中のコンタミネーション(23)を吸引してしまうことで所望の測定ができなくなる。以上を考慮し、導入口の径は0.5mm以下が望ましい。
さらには、図6(c)のように、導入口の外壁まで液滴で包み込むことができればコンタミネーションのより効率的な抑制が望める。このためには、導入口の外径が1mmあるいはそれ以下が望ましく、すなわち、導入口の最大径と、両側の導入口の壁の厚みを足した和が1mm以下であることが望ましい。
円錐台形状の導入路で液面の維持が可能であることの検証
導入路の径は流路に近づくほど連続的に漸増、もしくは導入口近傍において一定でその後流路に近づくほど連続的に漸増する。この形状で液体が導入口まで十分に維持されるかどうかをシミュレーションによって検証した。
図7は検体導入口の径が0.2mmの時において、維持される液面の高さを、導入路の断面が円であって、検体導入部の導入路が流路に近づくほど漸増する(円錐台形状)導入路と、導入路の径が連続的に漸増せず、円柱と円柱の組み合わせからなる(二段円柱形上)導入路について、それぞれ、検体が流路と接する面32からどれだけの高さで維持されるかをシミュレーションにより求めた結果を示す。なお、シミュレーションでは、導入口の表面張力と、導入路中の検体の体積に基づいて検体が維持される高さを求めた。
実線は円錐台形の形状をもつ導入路についての結果である。円錐台形は導入口の径が0.2mmであり、流路と接する面においてグラフ横軸が示す径を有する。破線は二段円柱形状をもつ導入路についての結果である(二段円柱形状をもつ導入路の例を図8に示す)。二段円柱の上段(入口側)の円柱は、径が0.2mmで高さが0.5mmの円柱であり、下段(流路側)は流路までグラフ横軸が示す径からなる円柱からなる。グラフ縦軸は維持される液面の高さを示す。
シミュレーションの結果、円錐台形状では流路と接する面での径が1mmのときに、検体の高さは7mm以上と十分の高さが得られることが分かった。径が1mmの円柱形状で維持される検体の高さは2.3mmであり不十分である。7mmの高さを円柱で維持しようとすると、径が0.5mmとなるが、径が0.5mmの円柱状のピンは変形や折れを生じるため、金型を作製することが困難である。
図8は、導入路の径が連続的に漸増せず、円柱と円柱のような組み合わせからなる二段円柱形状の導入路を示す。このような導入路は、検体の滞留部24が発生し検体の切り替えにより多くの液量が必要になることから望ましくない。
導入路断面の形状に関する検証
図9は導入路断面の形状を示す図である。導入路の断面は必ずしも円である必要はなく、楕円形、多角形、その他の形状であってもよい。図9(a)は、花弁状の断面を示す。図9(b)は別の花弁状の断面を示す。
花弁の形状の導入路は、円よりも、同じ径でありながら、外周が長くなるため、表面張力を大きくするという点において有利である。
凸部を設けた導入部
図10は液滴と廃液との混じりを説明する図である。図10(a)は、液滴と廃液が混じることを示す。図10(b)は、液滴と廃液が混じらないことを示す。図中の38は凸部である。
複数の検体の導入を繰り返し行う場合、導入部の外周に徐々に廃液14が増えていく。したがって検体導入の回数を重ねていくと、液滴21と廃液14が混ざり合うことがあり、これを防ぐために検体導入部の高さ22を高くする必要がある場合がある。図10(a)では検体導入部の高さ22が低いために検体導入を繰り返し行った結果、液滴21と廃液14が混じり合い、所望の測定がこれ以上できなくなった状態である。
しかし、単純に検体導入部の高さ22を高くするとその分だけ導入路中の検体の体積が増え検体の重さが増すため、導入路入口の表面張力で検体の高さを維持できなくなり、気泡が混入してしまう。よって、導入路の体積を減らすため導入路の流路と接する面における径32を小さくすることが考えられるが、その場合、導入路を形成する金型内部のピンがより細くなるため、ピンの折れ、変形が生じ鋳造成形が困難となる。
上記問題を解決するためには、図10(b)に示す、内部に凸部38を有する検体導入路が有効である。なお、凸部38は流路形状形成部品4bに設けておき、検体導入部が形成されている穴形状形成部品4aと貼り合わせる方法を取る方法が好ましい。凸部を設けることで、導入路の流路と接する面における径32を小さくすることなく、導入路内部の体積を減らすことができるため、鋳型成形が可能な形状で検体導入部の高さ22を高くすることができる。図10(b)では、検体導入部の高さ22が十分に高いため廃液14と混じり合うことを抑制することができる。
図10においては凸部38は便宜上、円錐台形状の場合を示したが、他の形状でも構わない。例えば、円錐形状、多角錐形状、多角錐台形状等であっても同様な効果を得ることができる。ただし、鋳型成形に適していない円柱形状、多角柱形状は好ましくない。また、凸部は必ずしも導入路の中央に存在しなくともよい。
1 検体導入部
2 検体導入路 2a 口元部 2b 流路接続部
3 検体導入部の口元部の高さ
4 検体導入部を有するマイクロ流路チップ
4a 穴形状形成部品
4b 流路形状形成部品
5 ガラス製チップ
6 加熱用ヒーター
7 蛍光測定部分
8 シリンジ
9 液溜まり(廃液用)
10 マイクロポンプ1
11 検体排出口1
12 マイクロポンプ2
13 検体排出口2
14 廃液
15 第1の検体
16 第2の検体
17 第3の検体
18 第4の検体
19 第5の検体
20 第6の検体
21 液滴
22 検体導入部の高さ
23 コンタミネーション
24 検体の滞留部分
25 検体導入部を有するマイクロ流路チップの流路
26 ガラス製のチップの流路
27 ヒーター用配線
28 分析用デバイス
29 検体導入部を有するマイクロ流路チップとガラス製チップが連結する穴
30 液滴の径
31 導入路の導入口の径
32 導入路の流路と接する面における径
33 導入口の壁の厚み
34 検体導入部の上面
35 検体導入部の底面
36 検体が流路と接する面
37 導入口
38 凸部
108 検体容器
134 検体導入部

Claims (9)

  1. 体導入部を有するマイクロ流路チップであって、
    体を前記検体導入部の底部に接続する流路に導入するための導入路及び前記導入路の外側に前記検体の液溜り部を有する第一の部品と、
    凸部を有する第二の部品と、を有し、
    前記導入路の内部に前記凸部が位置するように前記第一の部品と前記第二の部品が接合されていることを特徴とするマイクロ流路チップ。
  2. 前記導入路は前記流路に近づくほどその径が連続的に漸増、もしくは前記導入路の導入口近傍において一定でその後前記流路に近づくほど連続的に漸増することを特徴とする請求項1に記載のマイクロ流路チップ。
  3. 前記導入口の径は、0.5mm以下であることを特徴とする請求項2に記載のマイクロ流路チップ。
  4. 前記導入口における外壁の厚みが0.4mm以下であることを特徴とする請求項2または3に記載のマイクロ流路チップ。
  5. 前記検体導入部は、外径が上面から底面にかけて連続的に漸増することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のマイクロ流路チップ。
  6. 前記検体導入部の高さが2mm以上であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載マイクロ流路チップ。
  7. 検体導入部の外壁を転写する形状および液溜り部を転写する形状が形成された金型と、前記検体導入部の内壁を転写する形状を有する突出部が形成された金型とを合わせて空隙を形成し、
    前記空隙に樹脂を充填して第一の部品を成形し、
    前記第一の部品と凸部を有する第二の部品を貼り合わせて、マイクロ流路チップを製造することを特徴とするマイクロ流路チップの製造方法。
  8. 流路を転写する形状が形成された金型によって前記第二の部品を成形することを特徴とする請求項7記載のマイクロ流路チップの製造方法。
  9. 前記検体導入部の内壁を転写する形状を有する突出部が形成された金型は、流路を転写する形状が形成されていることを特徴とする請求項7または8に記載のマイクロ流路チップの製造方法。
JP2013160964A 2012-08-13 2013-08-02 マイクロ流路チップおよびその製造方法 Active JP6302187B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160964A JP6302187B2 (ja) 2012-08-13 2013-08-02 マイクロ流路チップおよびその製造方法
US13/962,074 US9409168B2 (en) 2012-08-13 2013-08-08 Microfluidic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179384 2012-08-13
JP2012179384 2012-08-13
JP2013160964A JP6302187B2 (ja) 2012-08-13 2013-08-02 マイクロ流路チップおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055940A JP2014055940A (ja) 2014-03-27
JP6302187B2 true JP6302187B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50066298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160964A Active JP6302187B2 (ja) 2012-08-13 2013-08-02 マイクロ流路チップおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9409168B2 (ja)
JP (1) JP6302187B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545629B2 (en) * 2013-10-24 2017-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Micro flow-channel chip, method for manufacturing the same, and device for analysis
KR102260910B1 (ko) * 2014-11-11 2021-06-04 에이아이엠 바이오테크 피티이. 엘티디. 세포 기반 상호 작용 연구를 위한 마이크로 유체 플랫폼
DK3341465T3 (da) * 2015-08-26 2023-11-20 Emulate Inc Perfusionsfordeleranordning
CN107855141B (zh) * 2017-10-09 2020-06-16 宁波大学 终端封闭微通道中粒子移动的驱动装置及串级控制方法
PT3501658T (pt) 2019-03-19 2021-06-02 Ace Medical Tech Co Ltd Dispositivo para classificar bio-partículas utilizando uma força gerada a partir de dieletroforese induzida por luz e seu método de operação

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7060227B2 (en) * 2001-08-06 2006-06-13 Sau Lan Tang Staats Microfluidic devices with raised walls
JP3877572B2 (ja) * 2001-08-09 2007-02-07 オリンパス株式会社 微細流路装置およびその使用方法
JP2005265685A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Arkray Inc 血漿成分分析装置
US7862000B2 (en) * 2006-02-03 2011-01-04 California Institute Of Technology Microfluidic method and structure with an elastomeric gas-permeable gasket
EP1895308A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 Agilent Technologies, Inc. Droplet-based fluidic coupling
JP4943287B2 (ja) * 2006-09-29 2012-05-30 富士フイルム株式会社 液滴混合方法及び装置
JP4811267B2 (ja) * 2006-12-22 2011-11-09 パナソニック株式会社 マイクロチップ及びそれを用いた分析デバイス
JP5178272B2 (ja) * 2008-03-24 2013-04-10 パナソニック株式会社 マイクロデバイス
KR101578149B1 (ko) * 2009-01-29 2015-12-17 삼성전자주식회사 미세유체 제어용 밸브 유닛, 및 이의 제조방법
WO2010107399A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Agency For Science, Technology And Research Devices for separating cells and methods of using them
WO2010118427A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Fluid interface cartridge for a microfluidic chip
EP2431748B1 (en) * 2009-05-15 2017-08-23 Konica Minolta, Inc. Microchip
US9216413B2 (en) * 2009-07-07 2015-12-22 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Plasma separation reservoir
US9579651B2 (en) * 2009-12-18 2017-02-28 Abbott Point Of Care, Inc. Biologic fluid analysis cartridge
WO2012030921A2 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method, devices, and systems for fluid mixing and chip interface
US8986986B2 (en) * 2010-10-29 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell lysis device and methods of lysing cells or viruses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014055940A (ja) 2014-03-27
US20140044610A1 (en) 2014-02-13
US9409168B2 (en) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406973B2 (ja) マイクロ流路チップ、その製造方法および分析用デバイス
JP6302187B2 (ja) マイクロ流路チップおよびその製造方法
US9168521B2 (en) Microfluidic device with deformable valve
US8652852B2 (en) Method of pumping fluid through a microfluidic device
EP1855114A1 (en) Microchannel and microfluid chip
US9101934B2 (en) Liquid handling apparatus
US20200094251A1 (en) Microfluidic device and methods
CN107847929A (zh) 微流体板
WO2004108011A1 (en) Integrated microfluidic sperm isolation and insemination device
JP6636686B2 (ja) 流体取扱装置の取扱方法
CN103331121A (zh) 微型流体混合系统
CN207722815U (zh) 微液滴生成芯片
JP2011194379A (ja) マイクロ流路デバイス
CN108855256A (zh) 一种检测红细胞变形性的微流控芯片及其方法
CN207862346U (zh) 一种微流控液滴生成芯片
JP2013208127A (ja) マイクロ反応容器及びマイクロ反応容器を用いたポリメラーゼ連鎖反応方法
CN109746060A (zh) 微液滴生成芯片
US8277112B2 (en) Devices and fluid flow methods for improving mixing
JP2011163939A (ja) マイクロ流路デバイス
JP6049446B2 (ja) マイクロチップ
CN203342716U (zh) 一种微型流体混合系统
CN108435267A (zh) 液体处理装置
JP2013117424A (ja) 流体取扱装置
CN110023062A (zh) 微流体设备的超声焊接
JP2011211946A (ja) 反応チップ、反応チップの製造方法及び反応方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6302187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151